2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鉄のフライパンは洗わないよな?

1 :ぱくぱく名無しさん:2010/08/23(月) 21:29:13 ID:jiUMc/8b0.net
鉄のフライパンを洗う奴は人生を損してる。

337 :ぱくぱく名無しさん:2014/05/25(日) 23:46:27.17 ID:PFzpnF+/0.net
>>334-329
当てはまるかわからない一般論から個別例にスライドしているから誤ったわけですね
「出来や仕上がりを多少犠牲にして」と言ってから
「出来や仕上がりが良いからではなく」と言っているのに
今度は出来や仕上がりも含むんですか、そうですか
テフロン加工の出来や仕上がりが、鉄と同じか上回る可能性もあるので
出来や仕上がりを明確に否定する必要はなかった
それに>>202のソースがあったとして、テフロン加工のほうがきれいに焼けるかなどわからない

業務用が経営的判断で購入されるなんて当然
初期費用も経営判断だし、維持費が少ないことだって経営判断、うまく仕上がるならそれも経営判断です
当たり前ですね
>>336だそうだけど、あなたはどう思いますか

338 :256:2014/05/26(月) 06:47:09.91 ID:S5dJ5zs/0.net
>>337
私の解釈ではそうというだけで、一般的な解釈が同様といはいえません。
そのうえで256の発言を理解していただけたら幸いです。

私でしたら>>336はスルーします。違っていたら申し訳ないのですが、釣り餌臭が…。

339 :ぱくぱく名無しさん:2014/05/26(月) 06:52:14.05 ID:BCohFp5D0.net
鉄のフライパンは、毎回きれいに洗うよ

340 :ぱくぱく名無しさん:2014/05/26(月) 23:23:26.33 ID:X2cPcrb00.net
そうですか、あなたの解釈は一般的解釈とは異なると思っているんですか
>>336も鉄のほうがきれいに焼けるの亜種なんでしょうけど
>>202>>205>>336がソースを示すのはいつになるんだろう

341 :ぱくぱく名無しさん:2014/05/31(土) 08:49:57.24 ID:RcIPqBcb0.net
洗わないけど毎回拭いてるよw

342 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/05(木) 04:00:43.49 ID:LSrGvje50.net
洗わないやつ衛生上よくないだろ。アルコールぐらいかけた方がいいかな?

343 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/07(土) 00:39:20.02 ID:kE/Q73LA0.net
実家の40年モノの薄ーい鉄フライパンは今まで数回しか洗ったことがないらしい。

汚ミシュランに出てくる天ぷらやの天ぷら鍋みたいになってて、油で黒光りしてた。
スキレットぐらいの大きさだったから、目玉焼き卵焼きウインナー専用。
それで焼くと最高に美味かった。

大学で一人暮らしして、何が一番恋しかったかって、そのフライパンの目玉焼き。

344 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/11(水) 00:52:52.19 ID:Vh/78zeJ0.net
なんで亀の子束子で洗うの?
油はねるだろ。ナイロンスポンジでおれは洗うね。

345 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/11(水) 01:23:19.77 ID:KT3lxd+J0.net
洗剤を使わない事を考えると、スポンジじゃすぐにぬるついてしまうからじゃね。
ササラやタワシなら、それが抑えられる。

346 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/11(水) 01:29:45.27 ID:+j3LsWp00.net
それと洗うときは、焦げカスが残って締まった時が多いんで、金属たわしを使いたいが、キズがつく→タワシで我慢ってのもあるかな。

スレチだが、土鍋はコメの研ぎ水&タワシで洗う。
〆のおじやがこびり付いてしまうと、スポンジじゃどうしても落ちないからね、それと同じような考えかな。

347 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/11(水) 08:05:44.09 ID:HFqTDOwM0.net
衛生もそうだが、そもそも鉄の地肌(正確に言えば、四酸化三鉄の地肌)が
表面に出てなかったら、何のために鉄パン使ってるんだ?w って感じなわけで…

熱伝導ならアルミの方が良いし、蓄熱性でも鉄パンはさほど優れてはいない

鉄のフライパンは、地肌を四酸化三鉄にして、それが表面に出ている状態で使ってこそ意味のあるものであり
それをしていない(毎回洗剤や金タワシなどでしっかり洗ってない)奴は、鉄パンの使い方以前に
そういう使い方をする上で鉄パンを選択するということ自体が間違いだ

四酸化三鉄の利を活かさない使い方するなら、熱伝導の良いアルミフライパンの方がまだマシ

348 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/11(水) 08:17:49.90 ID:PjLoItOP0.net
何か言ってることがまちまちだな。
いきつけの中華屋のオヤジに聞いてくるか。
毎回洗剤で洗う方がいいのか否か。

349 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/11(水) 08:58:01.58 ID:usOAYWIc0.net
テフロンのを使ってたが
焦げがはがれて食品に着くようになったから
金属ヘラで焦げを落としたら鉄の地肌まで見えてきて
切りがなくなった。鉄のフライパンを買おうと思うのですが
使い終わったら、毎回クレンザーで磨いたらフライパンだダメになりますか?

350 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/11(水) 09:46:46.58 ID:usOAYWIc0.net
燕三鉄木柄フライパンを注文してみた
テフロン卒業だな。
使用後にクレンザーで磨き、中性洗剤で洗う
使う度にある程度落とせば墨がこびりつく率も減る
テフロンに気を使って加減して洗う必要もないな

351 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/11(水) 10:50:49.60 ID:izgdv1ug0.net
いちおう本職は
鉄鍋は、まだ熱いうちに「亀の子たわし」か「茶筅」で水をかけながら洗います。
金たわしや洗剤は使いません。なぜなら、油で焼いて、食材がひっつかないように熱伝導をよくしてるからです。
油のコーティングが取れないようにしながら使います。洗剤や、金たわしではコーティングが取れてしまうのでだめです。
それで、数週間に一回、鉄鍋は煙が出なくなるまで焼いてこすり、汚れを完全に焼き落としてから
油を塗って弱火で炙り、コーティングする。ということで手入れして使っています。

これらは、西洋料理や中華では、基本中の基本です。これをきちんとやってないと綺麗な焼き目もつけれないし、まともな仕事はできません。
あくまで鉄鍋の扱い方で、他の鍋はまた違う手入れの仕方です。

352 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/11(水) 11:19:23.69 ID:usOAYWIc0.net
>>351 シリコン塗装のフライパンでも同じですか?

353 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/11(水) 12:51:00.41 ID:usOAYWIc0.net
シリコン塗装してる時点で
鉄とは言わないのか

354 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/12(木) 01:34:54.41 ID:fr8yU3Px0.net
>>351
そのコピペやめろw
前も茶筅じゃなくてササラってツッコミ入れられてたろw>>52-



それとID:usOAYWIc0は色々な部分で勘違いが多すぎ
毎回クレンザーで洗ったら酸化皮膜も、油の皮膜も削れるからフライパンが簡単に錆びるだろw
取りあえずシリコン塗装の意味はここに書いてあったからそれ読んで
http://www.wahei.co.jp/qa/144.html

鉄フライパンを使う前にどんな処理をしたらいいのか?
シリコン塗装が消滅したらどんな処理をしたらいいのか?みたいな話は長くなるから>>347に任せるわ

355 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/12(木) 06:20:25.60 ID:8iLEpHZo0.net
>>351は、
「本職は」とか「プロは」とか書かれている情報は、絶対的に正しいと勘違いしている情弱なのかな?
それとも、「本職は」とか「プロは」とかで語り始めれば、説得力があるとでも思いこんでいるおバカさんなのかな?

実際には本職だって正しいことやってる人も居れば、間違ってることやってる人も居るわけで
本職がどうこうってだけで絶対的に正しいとか、説得力があるとか、勘違いも甚だしいって感じだw

内容も、焼き付いた油膜層は熱伝導率を落してしまうのに、それで熱伝導をよくしてるとか
事実とは全く逆のことを得意げに書いていて支離滅裂で、「だめです」「まともな仕事はできません」とか
根拠も述べずに「俺が言ってることが正しい」をゴリ押ししているだけで、説得力の欠片もない

356 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/12(木) 06:30:40.15 ID:fr8yU3Px0.net
なぜ情弱とかおバカさんとか書かねばならんのかは不思議でしょうがない
たまには煽り抜きでお願いしますよ

357 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/12(木) 07:19:40.55 ID:r2X+phvk0.net
幼稚な煽りを入れた後で自分の持論を展開したところでそれこそ「説得力の欠片もない」ことに気づけよ、と

358 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/12(木) 08:02:44.50 ID:M+ek04pK0.net
フライパンにとって油の膜はサビ防止になるのは分かったが
洗剤なしで洗ったら、魚とか肉から染み出て
フライパンに薄く着いている脂が
スポンジに白くくっ付いて、お湯で洗っても取れない
気分的に無理だから、中性洗剤で洗って30秒火にかけて乾かしてから
サラダ油塗っておいた。あの白い脂は前から気になっていた
洗剤の量が少ないと白くコビリつく
中国7000年の歴史技術は衛生上そぐわない

359 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/12(木) 08:12:52.47 ID:1GpUKkq60.net
ソース示さず逃げる奴もいるからな

360 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/12(木) 12:00:58.45 ID:FU72lGJl0.net
洗剤とお湯で洗い乾燥

361 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/12(木) 13:02:16.53 ID:M+ek04pK0.net
シリコン塗装のを始めて使ってみたが
油が焦げ付いた。取れないw
10分格闘しても取れんw
テフロン最強すぎるだろ

362 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/12(木) 13:57:22.20 ID:M+ek04pK0.net
餃子作る時って、例えば餃子の王将なら
油をひき、焦げ目が着いたら、水を入れ蓋をし
パチパチと音が鳴り出したら蓋を開け出来上がり。
フライパンの取扱説明書に書いてあるんだが
湯沸し、煮物や汁物等の調理には絶対に使用しないで下さい。
餃子作れないじゃん・・・アホかよw

363 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/12(木) 14:17:51.49 ID:vJyDWU0j0.net
さんざガイシュツだけど、洗剤で洗わない云々は空焼きするのが大前提だなぁ。
空焼きが出来ないシリコン塗装のものだと論外じゃないかと。

364 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/12(木) 14:22:08.82 ID:Ve7Sx0Pt0.net
シリコンとかテフロンとか料理オンチ用パンなんかの話はやめてね☆

365 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/12(木) 18:23:17.77 ID:urUZ6/9p0.net
だね

スレチ

366 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/12(木) 19:03:36.44 ID:zkt0t2/g0.net
鉄のフライパンとか鍋って使い終わったら洗っても油引き直して放置ってあるけど、
虫対策ってどうしてるの?
欲しいけどそれが気がかり

367 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/12(木) 19:53:13.52 ID:MVxF4dRQ0.net
ほぼ毎日使ってるからなぁ。
油紙に包んでビニールに入れてでいいんじゃないの?
旅行などで何日か家開けるときはぶら下げてるけどね、うちは。

368 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/12(木) 21:36:38.63 ID:odPjo+xz0.net
ささらや亀の子束子で洗ったら、洗剤や油飛ぶんじゃないの?水に沈めて洗ってるの?俺は飛ぶから
スポンジ派なんだよね

369 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/12(木) 22:03:09.94 ID:2shV9y1e0.net
>>368
半分水に沈めて洗ってるかな、うちは。
スポンジでもささらでも好きなの使えばいんじゃね。

370 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/12(木) 23:31:22.47 ID:OmwAp0qui.net
>>355の構造は「絶対」を勝手に付けたことによるマヤカシだよな。
>>351の問題点は、プロがやっているかどうかさえまず確認が取れないこと。
プロがやっているならそれは別に根拠にしてかまわない。後で再検討すればいいだけだから。

371 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/12(木) 23:59:36.99 ID:1GpUKkq60.net
ソースも示さず定義を聞かれた時も逃げ回っていたのに
急に貼られたコピペとそれに反応している>>355の経緯を察してやれ

シリコン塗装というだけでスレチだと言い始めるのがこのスレだ、洗うも洗わないもあるまい
鉄フライパンのシリコン塗装はかなり早い段階で剥がれる前提のものだから
剥がれてきた頃に空焼きしてしまうか、最初から空焼きしてしまうかであって、空焼き自体はやって問題ない

372 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/13(金) 00:38:24.43 ID:I4h2GVGw0.net
>>366
使ったら洗剤とお湯でキレイに洗って乾燥
使う前には軽く洗う

油なんてつけたらベタベタするし、黒い虫がなめに来る

373 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/13(金) 00:53:53.00 ID:vDYQAvru0.net
うち黒い虫見たことない。
黒なら持ち込みじゃね?
湧いてるなら茶だよ。
フライパン以前に周りが汚いんだよ。
フライパン舐められるのはついで。

374 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/13(金) 07:36:45.82 ID:4WGOs2IF0.net
またソース厨が涙流しながら暴れてるのかよw

375 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/13(金) 08:29:41.28 ID:cJ5ttra40.net
安定の遠吠えレス入りました

376 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/14(土) 00:20:33.76 ID:otMi5B790.net
油を引くかどうか以前に、侵入経路を塞いで置き餌などで駆除するのが正しいよな?
舐めに来るということは、家の中にいるということだろ、本末転倒だな
キレイとか衛生とか言いながら、家は害虫の巣窟って

377 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/14(土) 01:05:40.42 ID:CzHdpDMe0.net
コンロ下に収納してるなら、塞ぐの当たり前だよな。

378 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/14(土) 01:25:01.56 ID:+jpYqsRi0.net
黒い虫の湧いてる汚い家には鉄パンは不向きだな。
フッ素コートのがお似合いだ。

379 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/14(土) 15:18:54.70 ID:nyd36iQY0.net
>>358
俺は毎回洗剤使って洗う派だから油の洗い残しで困ったことなどないのだが、
たまーに連続で調理するときは洗剤を使わないでたわしでささっと洗うだけで済ましたりする

そんときに油の洗い残しで困ったことはないなぁ
理由としては
・給湯器のお湯を使いながらたわしでささっと洗ってるから(水ではあまり洗ったことがないから油の固化で困ったことがない)
・使い終わって汁だく、油まみれ状態だった場合はへらで処理してから洗うから(排水溝にそのまんま流すのが気が引けるのでその前にゴミ箱に捨ててる)

あと、ちゃんと酸化皮膜と油の重合皮膜?ができていたら
洗い終わったあとに油を引きなおす必要とかいらんから
そんなことしなくても錆びたことはない

昔、ためしてガッテンで中華鍋特集やってたけど、そこでも洗い終わった後に油を引きなおす必要はない、と言っておった

でも皮膜がちゃんとできてない状態で長期間放置すると部屋の湿気とかで勝手に錆びてたりすることもある
2年ぐらい放置していたフライパンが自然に錆びてたことがあった
そのフライパンは酸化皮膜はちゃんと作っていたけど油での重合皮膜はちゃんとできていなかった気がする

あと油の膜とか意味あるかどうか微妙
油の膜じゃなくて、油に熱を加えてできる膜(重合状態の膜)が意味あるわけで、
油を塗っただけでは多分あんまり意味ない
むしろ油の状態や種類によっては勝手に錆びるのを助長するだけなんじゃないか?

380 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/14(土) 23:44:20.21 ID:Unu64M3Wi.net
キレイと言ってるのはソース示さず逃げるやつだろ、どうせw
相変わらずの破綻ぶりだ

381 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/15(日) 00:32:50.52 ID:y13HTg9T0.net
そういうのアンカーつけて言ってくれないと誰に対して言ってるのかさっぱりわからん
わからんから言われてる相手もソースとか理屈とか説明しようがないだろ

相手を否定する前に頼むからアンカーぐらいつけてくれるか?

382 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/15(日) 01:36:13.19 ID:kVpgncT+0.net
俺にはわかるんだが
言われている本人に自覚がないなら反応しなければいいだけだな。

383 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/15(日) 01:43:23.54 ID:y13HTg9T0.net
じゃあ誰のことなのか教えてぷりーず

384 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/15(日) 01:56:05.99 ID:kVpgncT+0.net
>>383
どのレスが君なの?

385 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/15(日) 02:34:21.87 ID:y13HTg9T0.net
質問に質問で返すなw
>>379だよ

>>372>>376>>379のどれを指して言ってるのかよく分からんかったから読んでてもやもやするだろ

386 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/15(日) 02:38:36.16 ID:kVpgncT+0.net
後半2つのレスがどうすれば当てはまるんだろう?

387 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/15(日) 02:42:54.39 ID:kVpgncT+0.net
ま、なんにせよ君は関係ないから反応しなくていいな。

388 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/15(日) 03:02:31.12 ID:y13HTg9T0.net
>>379>>380の直近だからだよ

そんで両者がいがみ合っててどっちがどっちをどういう理由で叩いてるのか部外者にはごちゃごちゃしすぎてさっぱり分からんから>>372>>376のどっちのことかよくわからんかった
ソースがどうとか興味ないからいい加減両者とも矛を収めてもらいたいものだ

お前らはいつまでも過去を引きずりおって
たかが2ちゃんでどんだけ激おこぷんぷん丸なんだよ

389 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/15(日) 03:07:30.80 ID:kVpgncT+0.net
反応しなければいいだけだな。

390 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/15(日) 07:25:39.09 ID:eTh1liNd0.net
>>388
おっさんもしくはBBA

391 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/15(日) 10:32:39.64 ID:kdFAgXwH0.net
そういうのがいらない

必要なのは鉄のフライパンを洗った方がいいのか?
洗わないほうがいいのか?
ただそれだけ

392 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/15(日) 13:34:49.86 ID:D7wnIt070.net
洗うに決まってんだろw
洗うとき洗剤を使うのか、使わないのか、金たわしは使っていいのか、亀の子やささらにとどめておくべきか、に話は移行してんだろ。

393 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/15(日) 15:28:47.33 ID:SIsFbQCN0.net
移行してんだろ。はいいけどさー
結局お前はどうしてんの?

394 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/15(日) 17:09:52.20 ID:XGzonPIl0.net
洗剤使わずささらでゴシゴシだ。
長期間使わないなら洗剤使うかな。

395 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/15(日) 17:34:24.85 ID:SIsFbQCN0.net
やっすいトイレットペーパーで軽く拭いてそれからお湯&たわしで洗ったりもするかな
通常は洗剤&やわらかいスポンジ&水

洗剤使わない方が油分と膜が残ってるので
焦げ付く焦げ付かないでいえば洗剤使わない場合の方が確実に便利
油分が残っているっていってもミクロの世界とかの残ってるレベルだし
油取り紙でも取れない程度だと思う

ただ毎日3回きちんと料理するわけでもない生活だから
油分の酸化とかもちょっと気になって通常は洗剤派

396 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/15(日) 19:25:53.47 ID:BKnstyPk0.net
洗剤使うとトマトソースとか煮詰めるときに錆びとか簡単にできない?
昔、横着して深底の鉄フライパンでトマトソースをホールトマトから作ったことがあるんだが、
洗うときによく見たら銀色の鉄の地肌が見えてることがあった

それ以来洗剤でゴシゴシ洗うのやめた
トマトソース煮込むのもやめた

397 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/15(日) 19:30:24.73 ID:onpZbMV/0.net
普通はトマトとか調理するときはアルミパンとか使うだろ

398 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/15(日) 21:08:49.56 ID:cyjPH8YG0.net
>>396
それは洗剤じゃなくて、タワシの種類じゃないのか?

399 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/15(日) 22:24:20.04 ID:BKnstyPk0.net
いや
完成したトマトソースを取り出した段階で黒光りしていた鉄フライパンの表面が
ちょこっとどろっとしてて?状態
こげかなんかだと思って水で流しつつ洗おうとしてる途中で銀色の地肌に気が付いた
当時スポンジのやわらかい方と洗剤で洗っていたし

>>397
今では琺瑯鍋で煮込むようになったわ

400 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/16(月) 00:12:27.38 ID:PKHyna5F0.net
マーボー作ってて隠し味に酢を使ってみたらフライパンが溶けたのか地金が見えてorzってことがあったな・・・
油膜って洗剤で落ちるのか?
それとも液状のものを沸騰させたときに油膜がはがれるのか?

401 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/16(月) 00:15:12.26 ID:gKhYwaXc0.net
怖、どんなメーカー?
IH?GAS?

402 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/16(月) 00:23:16.45 ID:PKHyna5F0.net
知らん
10年前くらいにオカンが東都生協の通販で買ったやつ
ババアが全く使わないから俺が紙やすりから焼き入れ油慣らしまでして愛用してたやつ

403 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/16(月) 00:25:02.15 ID:PKHyna5F0.net
IHかガスかってことか
IHとかGASとかそういうメーカーがあるのかと思ったw
都市ガスだよ
フライパンのメーカーは知らん

404 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/16(月) 00:37:57.42 ID:gKhYwaXc0.net
さんくす
ウチに当たることはなさそうだ。
IHで下だけ超高温になったりしたのかと思ってね。

405 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/16(月) 06:40:45.67 ID:uPDQuS6+0.net
地震でぐにゃったフライパンの代わりが欲しくて街を歩いていたら、ふと富輝印の鉄パンが1000円で打ってるのを見つけて鉄パンデビューしました。
家庭用のガスコンロしかなくて、すぐピーピー言って火が止まってから焼きとかできないんだけど、どう手入れしたらええの?

406 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/16(月) 07:12:44.68 ID:uPDQuS6+0.net
スレチだったみたいなんで取り下げます、すみません

407 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/16(月) 08:30:58.30 ID:bweNpUmw0.net
脱線の質問で陳謝とかなんでそんなに丁寧君なのか知らんが
焼き入れってそんな何十分も加熱する必要ないから手で持ってセンサーに感知されないように浮かしながら焼き入れしたらいんじゃね?
センサーってどれくらい敏感なのかよくわからんからフライパン浮かせればおkなのか駄目なのかよくわからんわ

裏技としてはガスコンロの空焚きセンサー部分を改造
通常のポジションより下にして高熱を感知させない、とかそういう方法がネットで検索すると出てくるらしい
でもその場合、色んなことが自己責任でおまけに現状では違法行為?らしいのでお薦めはしない

408 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/16(月) 08:31:53.67 ID:Syr+rwz30.net
>>396,393
>トマトソースとか煮詰めるときに錆びとか簡単にできない?
トマトソース煮詰める→それまでのコーティング剥がれる→即錆 かと
>>400も同様
調理後の食品を皿等に全部移さず、半人前とか残したりしてるとなりやすい

古びた10円に酸でピカピカ、銅だからピカピカ持続
鉄フラは、ピカピカ地肌→即錆。なんでしょ

409 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/16(月) 09:03:09.56 ID:bweNpUmw0.net
>>405
というか周富輝印のフライパンなんてあるのか?
暇なんでぐぐったが中華鍋しかなかったぞ
底が平らの中華鍋をフライパンと勘違いしてるだけじゃね?
ttp://item.rakuten.co.jp/kirara2/10075721/

>>408
油を重合させた皮膜なし
鉄の酸化皮膜だけ状態だけだとブロッコリー茹でただけでも錆たりしない?
なんでお湯わかしただけで錆びるのか?あれがよくわからん

410 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/16(月) 09:38:30.27 ID:uPDQuS6+0.net
>>409
ありがとう、これです。中華鍋なんですね・・・懐深くて使いやすいのが気に入りましたが、鉄パンのように使って問題ないでしょうか。
点火スイッチを手で押したままなら火を維持できるみたいなので、今度やってみます。
かわいいスレではブルーテンパー材の欄に黒皮鋼板を云々かかれてましたが、これとはまた違うんですね。
あちらに話を持ち込んでみましたが、どうやら鍋とパンの違いも判らない人間はお断りのようで・・・つゆしらずこちらでも失礼しました

411 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/16(月) 13:43:36.36 ID:ziOaZn410.net
鉄フライパンも鉄中華鍋も基本そんなに変わらない

材質どうこうは知らんが1000円だし多分普通の中華鍋
シリコン塗装は多分仕様するまでの防錆処理
そんなに高温にしなくても焼き切れるはず

火にかけて煙がでなくなったら終了
その後油慣らしして使えば問題ないはず
あとはどう使おうが勝手

フライパンのように使って中華鍋が爆発したらそれは奇跡なんで報告よろしく

412 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/16(月) 13:52:43.16 ID:ziOaZn410.net
>>409
中華鍋といえばプロも中華の酢豚は普通に作ってるし
トマトソースみたいな酸性度の強いものを
長時間煮込むのがアウトなんじゃないか?

テレビの映像でよく広東鍋の上に蒸し器置いて使ってるし
お湯沸かすぐらいで錆びるもんか?

413 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/16(月) 18:55:09.11 ID:bweNpUmw0.net
鉄の酸化皮膜だけでは駄目なんじゃないかと最近思い始めた
>>158>>156のタール状ってのがどういう状態か知らんが油の重合した皮膜がないと
お湯沸かしただけでも錆が発生するんじゃなかろうか

テレビで見るプロのフライパンとか中華鍋って物凄く真っ黒いし

414 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/16(月) 20:22:25.14 ID:X993j8Wz0.net
酸化皮膜だけじゃ当然ダメだよ
だから無油調理も可能なテフロン系と違って
鉄パンは調理時に油を入れることを必須とする

鉄と食材の間に流動性の油がある、これが適温では一番こびり付きにくい状態
但し、適温以外では、重合油膜の方がこびり付きを防げる

酸化皮膜+流動油は、最適温度域の狭さというデメリットと引き換えに、
その温度域内においてテフロンにも勝る最高のこびり付きにくさを発揮し
重合油膜は、こびり付きにくさで劣るというデメリットと引き換えに
そこそこのこびり付きにくさを発揮できる温度域がとても広いというメリットを持つ

415 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/16(月) 20:44:00.01 ID:bweNpUmw0.net
油の重合の皮膜って酸性の強い食材を炒めたり、炒め煮しても勝てるんかな?

416 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/16(月) 23:11:40.89 ID:19+uzTD00.net
>>414
それは誰が言ってるの?

417 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/17(火) 01:12:45.92 ID:Pj8wyPLA0.net
>>416はどういう感じなのだ?

418 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/17(火) 01:29:57.70 ID:AZyyw4C+0.net
>>413は錆びについて言っているのに
>>414はくっつくの話になっている。何がなんだか。

>>413
用語のイメージが行き違うから、早めに共通理解を得ておいたほうがいいかもよ。
重合皮膜と言っただけでも0.02mm厚のイメージで言っている人と
厚い層を成したイメージの人がいる。

これは個人の所感を書いてある海外のサイトだったが、油を焼き付けるときの量や温度で
ベトベトになるとか、グラッシーになるとか書いてあったなあ。

419 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/17(火) 02:04:47.25 ID:Pj8wyPLA0.net
いやだから実体験的にどうなのだ?
重合皮膜のありなしでお湯沸かしたときの錆はできるのかできないのか?

そして重合皮膜は酸性の強い食材を炒めたり、炒め煮しても無敵なのか敗北するのか?

420 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/17(火) 12:33:58.80 ID:HoOVGin40.net
自分でやってみろよ

421 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/17(火) 12:44:18.72 ID:Pj8wyPLA0.net
もう報告しただろ
それでお前はどうだ?って聞いてんだよ

422 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/17(火) 20:48:48.65 ID:xHzG/54l0.net
空焼き初挑戦なんだけど、黒い感じの鉄フライパンは全体的に白っぽいというか、普通の鉄の色感じになるまで火であぶる感じでいいんだよね
そのあと洗ってまた玉虫色になるまであぶると
普通に火にかけるんじゃなくて、内側にじかに火をあてる感じ?

423 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/17(火) 21:11:17.55 ID:Pj8wyPLA0.net
いや違う
こんな感じ
検索でヒットしたのを読まずに紹介してるから責任は取らん
でも焼き入れのときのフライパンの色の変化はここの画像の通り
焼き入れ直後は青色に輝いているように見える
http://www.ash.ne.jp/~nyk/steelfp.html

そうじゃなくてフライパンの表面の錆止めを空焼きするだけなら話は違う
そのフライパンが既に焼き入れ済みのものだったらまた違う

どういう状態のフライパンか知らないけど取りあえず火にかけてみたら?
別に壊れるもんでもないし
ただし熱々のフライパンを水で急速に冷ます、とかやるとフライパンが変形する

424 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/17(火) 21:14:57.52 ID:Pj8wyPLA0.net
普通に火にかけるやり方で大丈夫
内側にじかに火をあてる感じではない
が、柄の部分近くのフライパンの色が変わらなかったら直にあぶったりすることもある

青色に色が変わったらそこでおしまい
あとはどんだけ火にかけようと性能は特に向上しない、と思う

425 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/17(火) 22:34:00.22 ID:xHzG/54l0.net
>>423-418
>熱々のフライパンを水で急速に冷ます
やってたわ・・・
めちゃんこ判りやすくて助かる、一応直でも問題はないけど普通に火にかけちゃっていいんだね
ありがとう

426 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/17(火) 23:02:42.78 ID:xHzG/54l0.net
http://i.imgur.com/EtljG7X.jpg
これはまだ中央あたりの塗装が少し禿げってこどでいいんだよね
傾けて周りを30分ほど直火にかけてみたけど、塗装すら禿げないわ

427 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/17(火) 23:03:30.90 ID:0K2xfkVp0.net
ソープン

428 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/18(水) 00:38:50.45 ID:BX6MT4hg0.net
>>426
このフライパンって買ってきたばかりの新品?
それとも誰かが使ってた奴?

429 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/18(水) 00:56:30.98 ID:BX6MT4hg0.net
真ん中の部分は既に焼き入れ状態完了で青色っぽくも見えるけどよくわからんなぁ
あと30分も火にかける必要とかないから

5分ぐらいの強火で普通は色変わるし、
色が変わり始めたらフライパンを傾けて、他のまだ色が変わってない部分に10〜30秒ぐらい火を当てただけで色は変わる

錆止めの樹脂を空焼きで焼き切るときも
強火5分ぐらいで煙が出始めて、すぐに全面焼き切れるはずなんだがなぁ
塗装の焼き切りなんて大昔に1度やったことがあるだけだから忘れてしまったわ

これって塗装じゃなくて画像左側の一部とかコゲに見えるんだが既に料理をするのに使ってるフライパン?
あとガスコンロって普通の家庭用のガスコンロ?
卓上のガスコンロとかじゃないよな?
30分も強火で火にかけっぱとかやっても別にフライパンはぶっ壊れないけど、
そんなに火にかける必要なんてないんだけどなぁ
すぐ色が変わるはずだし

錆止め用の樹脂塗装じゃなくて
油の重合皮膜の代わりをしているシリコン樹脂塗装か?
そういうの使ったことないからわからんなぁ

430 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/18(水) 01:05:56.93 ID:Mnav7ykJ0.net
南部鉄器のフィッシュパンいいな

431 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/18(水) 01:37:26.36 ID:BX6MT4hg0.net
雑談スレかw

432 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/18(水) 03:50:14.39 ID:nKKLr8+R0.net
>>428
一週間ほど前に中古屋で買って来たやつ
たぶん未使用品
ここ見て自分なりに手入れしたつもりだったんだけど、何回か料理してて依然として焦げ付くから
うまくいってなかったのかなと

>>429
結構簡単にできるんだ・・・ただの焦げなのか

433 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/18(水) 03:52:48.52 ID:nKKLr8+R0.net
レス内容足りなかった
使ってるのは普通のガスコンロ

434 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/18(水) 05:22:58.60 ID:BX6MT4hg0.net
コゲっていっても画像見る限りじゃ調理に影響がない「薄い染みのようなコゲ」だから
そのまま使っても問題はないと思うのだが、そのフライパンは多分表面に黒皮鋼板っていう酸化皮膜処理がしてある代物じゃないかな?
俺も詳しくないんだけど

簡単に言うと
A:フライパンを買った人間が自宅のガスコンロを使って焼き入れし、自分で酸化皮膜を作らなければならないフライパン
B:フライパンを作った会社が既に酸化皮膜を作っているフライパン
の2種類があって、あんたのそのフライパンはBだと思うんだよね

だからフライパンの表面がコゲとかでざらざらじゃなく、つるつるなら、
あとは油慣らしで油の重合皮膜を作って終わり、ってことなんじゃないかなぁ

ホームセンターで紙やすりを買ってきて一からフライパンを手入れする、
って方法もあるけどそれなりにかったるいよ

ともかく普通のガスコンロならフライパンを傾けてムラ無く熱した場合でも30分はかからない
10分もかからず終了する
それであとは油慣らしして終了

※おまけ
再生方法はまたしても適当に検索しただけで内容をちゃんと読んでないから責任は持たんがこれ
http://dougu.shokuwa.com/huraipan/saisei/saisei01.html
俺の場合は、紙やすりは耐水性紙やすりを3種類140番と400番と1500番を使って、
部屋に鉄粉が飛びまくるのを防ぐために水を少量使いながら研磨した(砥石で包丁研ぐみたいに水をちょっと使う)

暇なら焼き入れのときの鉄の変化がおもしろいからどうぞ
でも研磨に1時間ぐらいかかるから暇じゃないならお薦めしない

クレンザーか、新しいスポンジっ買ってきて、ざらざらの部分でごしごし洗えばどうせ鉄の地肌まで見えようになるし
スポンジはざらざらの部分に研磨粒子が装備されてるちょっと高いやつ
高いっていっても1個250円ぐらいだったと思うけどその辺のスーパーで売ってるやつ

435 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/18(水) 05:23:24.90 ID:7MZGQyT20.net
>>432
使い方(調理方法)に問題はなさそう?
樹脂コーティングされたフライパンと同じような使い方だと、焦げ付かせやすいと思います。

焦げ癖ついちゃっていたら面倒ですし、リセット作業してみては?
大雑把な流れとしては…
1.洗剤使ってひたすら洗う
2.紙ヤスリでひたすら磨く
3.全体が玉虫色になるまで熱する
4.ある程度冷めるのを待ってから、油ならし

436 :ぱくぱく名無しさん:2014/06/18(水) 05:46:59.27 ID:nKKLr8+R0.net
>>435
鉄が初めてだからかなり弱めに加減してるんだけど、なかなかうまくいかないわ
ホームセンターまでうん十キロだからなかなか買いに行けないけど、ヤスリ買って試してみるわー

総レス数 834
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200