2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

すき焼きって美味いか?

425 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/24(金) 03:42:50.66 ID:LTjwIQHx.net
>>424
肉が厚いと溶き卵に絡みにくいだろ?ラーメンの細麺やちぢれ麺と同じ原理だよ

426 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/05(火) 07:27:46 ID:62mfjXBs.net
最初に鉄板で塩で焼いただけのすき焼き肉が絶品。そのあとタレ入れてグツグツやると胸くそ不味い。

427 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/13(水) 13:27:33 ID:YRzTf7Nb.net
    

すき焼きの残り汁ってどうしてる?
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1573619108/
   

428 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/13(水) 22:13:30 ID:7evGhDzB.net
すき焼きはメイラード反応
汁はうどんすき

429 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/17(日) 11:39:34 ID:iSXBtvX4.net
これラーメン並に体に悪そうだな

430 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/05(水) 13:47:54.21 ID:kRrLwYSm.net
https://i.imgur.com/whTrQYz.jpg

431 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/05(水) 15:56:47 ID:3rYps9OS.net
長いこと食べていないな
年取るとあまり食べたくない料理ではある、砂糖多いから重い

432 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/05(水) 17:08:08.51 ID:rToYjIJl.net
すき焼き? うまいな

433 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/05(水) 21:22:03 ID:+BJ9W1/M.net
実家でやってた卓上コンロの匂いが懐かしい
料理自体はただの甘い肉玉定食ご飯抜きだけどな
同じセッティングなら水炊きのがはるかに上等
でも子供のころはそんなのわからなかったからな

434 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/07(金) 13:00:46 ID:22/NggXb.net
あんな甘い子供騙しを否定できるオレかこいいぜ!

435 :ぱくぱく名無しさん:2020/02/24(月) 23:30:49 ID:xPQVoXQ/.net
白菜抜きでやったら旨かった
あと焼き豆腐じゃなくてやわらなもっちり厚揚げ
春菊も

436 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/28(木) 11:30:28 ID:szBHf+07.net
>>401
市販すき焼きタレも東西日本で味つけが違うのか?
回転寿司店卓に九州醤油と書かれたのを試しに皿に
垂らして舐めたが、その甘ったるさに驚いた。
つい明治までは希少品だった砂糖は東西ともに
無縁だったのに。
何故西日本では甘い味付けのが好まれるのか?

437 :ぱくぱく名無しさん:2020/05/28(木) 13:16:03 ID:EOwMRnRn.net
江戸前の味ってのも基本は甘じょっぱいんだが
卵焼き見れ

438 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/21(金) 20:35:54.85 ID:sU5CRENO.net
すき焼きは甘くてなんぼやぞ

439 :ぱくぱく名無しさん:2020/08/31(月) 13:41:21.94 ID:TwOYn687.net
すき焼きは高級和牛の最もおいしい食べ方なんだよ
それも思いきり関東風がベスト

440 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/01(火) 13:24:38 ID:xvJPB5dp.net
ふうん、それはよかったね

441 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/05(土) 19:38:58 ID:jqhdvH1p.net
山形で芋煮を食べたら
すき焼きの味だなと思った

442 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/07(月) 23:41:29 ID:yfO25yaO.net
入れてはいけない具材 
白菜(水っぽくなる) 
玉ねぎ(味がぼやける) 
春菊(すき焼きの一体感を壊す) 

443 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/08(火) 17:24:40.09 ID:Bv0fQMwk.net
逆に春菊は欲しいかな
春菊の風味がすき焼きを食べてる感じがする

444 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/08(火) 19:27:03.39 ID:XIlfQv4i.net
えのき、しらたきが好き

445 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/08(火) 22:50:33 ID:OgBNhC9T.net
子供のころは牛肉が高かったので増量材として松茸を入れてたのが懐かしい

446 :ぱくぱく名無しさん:2020/10/31(土) 14:51:50.41 ID:bYQR9Nil.net
>>1
嫌い

447 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/07(木) 13:40:08.40 ID:aqHPVsWV.net
やよい軒風

448 :カトリン:2021/01/07(木) 16:20:10.10 ID:cD+Tw8G8.net
カトリンは春菊としらたきと長ネギので 
生卵で食べて次の日はまた溶き卵でごはんので!

449 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/26(火) 11:53:56.56 ID:EknMlzBL.net
砂糖の代わりにオリゴ糖でやってみた。結構ドバドバ多めに入れたつもりだったけどほのかな甘みで自分にはちょうど良かった

450 :ぱくぱく名無しさん:2021/01/27(水) 22:05:38.28 ID:UC5xywqO.net
砂糖を少な目に使うのではダメなんかな?
オリゴ糖の方が旨いんだろうか?

451 :ぱくぱく名無しさん:2021/09/08(水) 09:49:12.90 ID:Uj3CRbtu.net
>>424
薄い肉なのは炙って食べるためと、少量の割下を絡めるため
肉を薄く切るってのは日本の文化だからね

452 :ぱくぱく名無しさん:2021/09/10(金) 09:25:47.92 ID:aBctySVw.net
魯山人メモに書いてあるような関東風すき焼きが美味しい
甘くするなら書生食いにしたほうが良い

453 :ぱくぱく名無しさん:2021/09/10(金) 19:51:43.69 ID:EivmaPJH.net
まあ炙って食うなら焼肉でいいよな
すき焼きの良さは甘辛を玉子に絡める下世話な味

454 :ぱくぱく名無しさん:2021/09/11(土) 08:07:48.99 ID:lUoZeyQ9.net
ホットプレートで好きに焼く焼肉。これがすき焼き

455 :ぱくぱく名無しさん:2021/10/27(水) 15:29:49.94 ID:DBJyUkvJ.net
すき焼きを否定するボクちゃんわ、昭和をひきずってない、ナウなヤングの食通なんだZEEEEE!!!!

456 :ぱくぱく名無しさん:2021/11/07(日) 19:34:06.86 ID:vhmA5wiV.net
>>452 >>442 
すき焼きに白菜を入れるのは関東風?
152名無しさん@恐縮です2021/11/04(木) 18:33:54.48ID:ITkLSfRv0
すき焼きに人参は入れないな
牛肉、しらたき、焼き豆腐、白菜、ねぎ、しいたけが基本・・・・・・・
【芸能】ベッキー、すき焼きにニンジン入れる…驚く声相次ぐ事態に「衝撃。地域性?」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1636016598/152-

457 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/08(水) 15:22:34.41 ID:ItAmSqTp.net
>>436 >>1
ご参考スレ
すき焼き専門すれ!
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1035191032/

458 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/09(木) 14:22:38.96 ID:QTWI3OyS.net
>>456
昭和以後の関東風だね
古い老舗は入れなかったりする

459 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/09(木) 14:24:07.34 ID:QTWI3OyS.net
>>453
甘辛と生卵は
煮込みのすき焼きの醍醐味だな

460 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/09(木) 14:47:33.61 ID:oaj2qWqd.net
牛のようにやさしい気持ちになるよな

461 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/09(木) 18:20:52.29 ID:QTWI3OyS.net
>>436
砂糖ってそんな高級品じゃない
西ではかなり前から余り、国産が始まって東でも江戸中期から余った
江戸では食材の保存料や調味料に使われるようになったのも江戸中期

九州の醤油が甘いのは戦時中に
キッコーマンの技術で甘味料・アミノ酸を添加した醤油が蔓延したからだったりする

462 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/10(金) 15:20:16.14 ID:jlCgDWHo.net
キッコーマン千葉の会社なのに

463 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/11(土) 08:27:17.23 ID:T+77GmDk.net
特許を無料開放してたくさんの醤油蔵を助けたという美談だな
九州民は千葉県民に足向けて寝れないな

464 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/11(土) 08:59:51.78 ID:8y5iPbmB.net
ちょっとその説明だけじゃわからないな
戦時中に物資の不足とかで甘くしないとまずかったとかなの?

465 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/11(土) 16:02:49.90 ID:Sw4OUE8g.net
考えてみたら、すき焼きとか古典的かつジャンキーといういい塩梅の食べ物かもな
ここにマヨネースが加われば最強

466 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/12(日) 08:17:29.53 ID:eaDwGSRr.net
いろんな説があるうちの一つだな
https://koga-magazine.com/nibishi-amai/

戦前の醤油はたいして甘くなかったって話を聞いたことはあるね
その醤油に砂糖を入れて使ってたらしいけど

467 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/13(月) 09:54:40.75 ID:1gccnacZ.net
野菜とか余計なモノいれるからダメなんだよ
牛脂と肉と割り下と卵のみ
これが最強

468 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/14(火) 00:13:48.03 ID:T6KBuWPX.net
俺は最初の肉を塩だけで食いたくなるんだけどダメかなぁ
親父が怖いんで絶対言えない

469 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/14(火) 06:07:54.66 ID:Uwvi6HBc.net
まあ結局日本人が牛肉の風味を苦手だった時に生まれた食い物だろうからな
最初は今みたいな和牛も存在しなかったわけだし

470 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/14(火) 10:05:56.58 ID:DzqA07mI.net
牛脂と肉と割下だけでいい
途中から肉汁を吸わせるためにネギが欲しい

これ、東京の牛鍋だって知ったとき驚いたよ

471 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/14(火) 20:53:53.68 ID:VGcuRw7Q.net
>>469
牛鍋を大っぴらに食べ始めた明治初期の日本人が牛肉の風味(臭み?)を苦手
だったとは初耳だが出典は何なの?
江戸時代でも密かに滋養食として近江牛漬けが珍重されていたらしいし
牛肉の味が苦手どころか好ましかったのでは?

472 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/14(火) 21:15:16.78 ID:Uwvi6HBc.net
おっとするどいツッコミ
では470は取り下げます

近江牛漬けってのは味噌漬けなんですね

・当時まだ胡椒は入ってきてなかった
・食用の食べやすい肉質の牛肉はなかった
・そのことと冷蔵技術が未発達なことから濃い味つけが好ましかった
・砂糖と醤油の味付けは当時当たり前の好ましいものだった

あたりでどうでしょう

473 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/15(水) 03:24:51.49 ID:YYrNLHNw.net
>>456 >>1
ご参考
すき焼きに白菜入れますか?
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/cook/1008650430/

474 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/15(水) 06:57:04.57 ID:oQSHnbJ+.net
>>472
牛鍋が流行った頃の味付けって
味噌と砂糖(関西風)、醤油と味醂(関東風)
の組み合わせだよ
胡椒は唐辛子より古くから日本にある

牛の質は悪かったけど薄切りの文化だからね

475 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/15(水) 08:00:06.34 ID:vBmWbYsy.net
じゃあ醤油と砂糖は新しかったん?

476 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/15(水) 10:55:23.73 ID:0q7EilhF.net
関西は大正時代にはまだ味噌と砂糖が主流だけど
関東は明治の初め、醤油と味醂が主流だけど
他に砂糖も足してたところがあったかも
江戸後期には江戸で砂糖は出回ってたからね

477 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/15(水) 14:02:20.05 ID:0q7EilhF.net
江戸時代に江戸では鴨と九尾羊が鋤焼きとして食われてたんだよな
そのまま東京の牛のすき焼きになった
九尾羊食ってたんだから牛もそこまで気にしなかったんだろうよ

478 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/15(水) 22:13:22.36 ID:D4XwnXT7.net
>>471
江戸末期か明治初期の川柳に「隣に鉄鍋貸したら肉なんか煮やがって臭くて捨てるしかねえ」ってのあるよ
以前言われてたほど肉食ゼロじゃないけど、好き嫌いでいえば苦手って人もまだ多かったんじゃないかね

479 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/16(木) 07:28:55.12 ID:mwYvjyPq.net
横浜港が開港したとき、近くの農村から牛を買おうとしたが
牛を食べるなんてとんでもないと誰も売ってくれず
仕方なく但馬等から開港前の神戸港経由で牛を買ったってあるな

江戸では肉が結構食われてたが横浜近くまで来るとそんなことなかったってことだ
兵庫でも食われてたんだろうな。これが神戸牛というブランドの始まりだそうだね

480 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/19(日) 17:41:31.84 ID:OvkUk514.net
>>477
江戸で食べられていた鴨と九尾羊肉の鋤焼きが明治東京の牛のすき焼きになった?
東京の牛のすき焼きの源流は幕末異人たちに触発された明治初期の牛鍋ではないのか?
また猪なら分からんでもないは江戸近郊の関東平野に九尾羊が棲息していたの?
九尾羊は見た目と違ってウシ科らしいが肉は羊同様に臭みが強い獣なの?

481 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/19(日) 17:41:31.84 ID:OvkUk514.net
>>477
江戸で食べられていた鴨と九尾羊肉の鋤焼きが明治東京の牛のすき焼きになった?
東京の牛のすき焼きの源流は幕末異人たちに触発された明治初期の牛鍋ではないのか?
また猪なら分からんでもないは江戸近郊の関東平野に九尾羊が棲息していたの?
九尾羊は見た目と違ってウシ科らしいが肉は羊同様に臭みが強い獣なの?

482 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/19(日) 17:53:16.62 ID:QIUHFlf0.net
九尾羊肉って何ですか?検索しても何も引っかからない

483 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/19(日) 17:54:21.37 ID:QIUHFlf0.net
あーカモシカか・・
肉を外して検索すればよかったんだ
Googleもだいぶバカになったなあ・・・
羊肉料理店の情報ばっか出してくるんだもん

484 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/20(月) 08:33:43.26 ID:FnINb0YP.net
>カモシカは鹿ではなく牛の仲間であり、獣臭はありますが牛肉に近い味がします。
>また、一説では、カモシカの名前の由来は、鴨のように美味しいから、という説もあります。しかし、特別天然記念物に指定されている為、駆除の名目がなければ食せません。

>カモシカを食べて捕まった人は、度々ニュースになっております。
>そして、その多く人がカモシカを鍋にして罪に問われています。
https://chinniku.nav1.net/capricornis-crispus/

そんなに美味いのか
食べてみたいね。つかまりたくはないが

485 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/20(月) 08:45:10.02 ID:FnINb0YP.net
>>480
明治時代の東京のすき焼きは東京の牛鍋の一種
東京にそれまであった肉の食べ方で牛肉を食べただけだよ
幕末異人の食べ方は洋食って分野に伝わってるよね

今の関東風って呼ばれるすき焼きは
大正時代に関西の影響を受けて野菜たくさんで煮込んだもので別物

カモシカは日本全国の山に散らばっているけど
関東山地から中部、東北の山が主な生息地

486 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/20(月) 09:33:56.16 ID:1vaRxs7u.net
国産牛切り落としが安かったから買ってきて
牛脂引いて肉焼いて割り下ぶっこんで半生状態を卵に絡めてウマー
残った汁にうどんぶっこんでさらにウマー
すき焼き最高や

487 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/21(火) 06:03:20.27 ID:l4mG6HUq.net
我が家の裏山にいるよ、カモシカ
たまにベランダから見かける
これでも都内まで30分なのだが

488 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/29(水) 14:14:10.04 ID:7/R2DUvB.net
>>458
12/28(火)今年最終NHK『あさイチ』「すき焼き&しゃぶしゃぶ」特集に 
呼ばれた創業140年とかの東京新橋すき焼き老舗「今朝」の藤森朗とかいう
店主がすき焼きに入れる野菜には味の薄まる白菜でなく食感のよく手軽な
筍水煮が向くと言っておった。
 

489 :ぱくぱく名無しさん:2021/12/30(木) 07:50:02.14 ID:g+MwFeWZ.net
それもまた意外性あるな

490 :ぱくぱく名無しさん:2022/01/15(土) 23:48:54.25 ID:w+mpQuSz.net
>>460
愛知県のすき焼きの肉は牛でも豚でもなく鶏らしい?
日本各地の郷土料理 > ひきずり…愛知県   農林水産省
https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/kodomo_navi/cuisine/cuisine3_6.html

491 :ぱくぱく名無しさん:2022/02/19(土) 16:46:15.55 ID:sopLSzDn.net
鶏のすき焼きは廃れた地域も多いけど、昔は結構あった

492 :ぱくぱく名無しさん:2022/02/20(日) 08:39:22.79 ID:f1QyN+qr.net
すき焼き甘くて嫌い

493 :ぱくぱく名無しさん:2022/02/20(日) 10:22:09.54 ID:y48ye8nN.net
甘くしなくても良いのですわ
砂糖の多用が肉を不味くしますからね

494 :ぱくぱく名無しさん:2022/02/20(日) 22:51:26.96 ID:cCgACJmE.net
ふうん、よかったね

495 :ぱくぱく名無しさん:2022/02/21(月) 19:07:13.95 ID:OIoxkQr6.net
>>457 >>1
すき焼き専門すれ!
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1035191032/
すき焼きって美味いか?
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cook/1391094439/

496 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/02(水) 05:07:02.63 ID:JaBEHrjl.net
鍋の王様だよな!

497 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/02(水) 12:05:57.25 ID:jvpwr6nI.net
子供の頃はご馳走だった
年に数回食べられるかどうかって感じだた

498 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/03(木) 15:05:44.81 ID:TvdjfJdK.net
>>1
ほぼ関西のすき焼き(鋤焼きがルーツではない)で
全国統一されてしまったからな

鋤焼きがルーツのすき焼きは一部残ってるが
大半はヘット焼き(現代だとオイル焼き)とかお狩場焼きとか名前を変えてしまってる

499 :カトリン:2022/03/09(水) 23:51:42.81 ID:rPAYk21g.net
糸こんにゃくに生卵つけゆとおいちいの

500 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/11(金) 11:54:47.60 ID:FG/ufKux.net
>>498
関西のすき焼きって砂糖ドバッーなの?
793名無しさんは見た!@放送中は実況板で2022/03/08(火) 23:42:29.45ID:97PV7JI/
すき焼きの場面、よく見てなかったけど
ちゃんと関西の砂糖どんと入れるすき焼きだった?
NHK連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」part74
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1646642736/793-969

501 :カトリン:2022/03/11(金) 11:56:43.16 ID:KheXwV6l.net
つゆが無くて関西風のはカトリン苦手

502 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/12(土) 09:27:46.78 ID:MvFtmPuE.net
>>500
砂糖って昔はさぞかし高価だったろうに西日本人は甘い醤油を好む
九州人を筆頭に甘味好き揃いということか?
西日本ではすき焼きに限らず出汁巻玉子も砂糖ドバドバ入りが好まれるのかな?

503 :カトリン:2022/03/12(土) 09:40:24.17 ID:zKA4xvQN.net
次の日に牛丼になゆののさ!
カトリン吉野家すちよ♪チャモン

504 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/14(月) 13:18:46.30 ID:NkFVt8bp.net
>>502
砂糖が高かったのって江戸中期までで
それ以後は国産化されて庶民も普通に使ってたから
すき焼きの時代には高価とかあまり関係なさそう

505 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/14(月) 19:42:23.91 ID:nBYLdDaZ.net
>>451
あと、ご飯に合うように。

506 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/18(金) 00:02:38.13 ID:zN7up8DD.net
>>504
板違いなんだろうが教えてほしい
江戸中期以後は砂糖が国産化されたと言われるのは
原料サトウキビ産地の奄美大島・琉球が薩摩藩に併合されて
日本領になったのをW国産化されたWと穏便表現されたの?

507 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/18(金) 10:11:29.05 ID:KlHvo9dB.net
すきしゃぶにした方が肉が硬くならないし、味も濃すぎないし食べやすいわ

508 :ぱくぱく名無しさん:2022/03/20(日) 08:04:51.24 ID:EPC+FOBq.net
>>506
対外政策の結果、砂糖の輸入が極端に減って国産化を余儀なくされ、それがうまく行った結果
徳川吉宗のとき糖業が推奨され、サトウキビが全国に広げられたんだな
和三盆とか有名な江戸時代の糖業はこのとき起きてる

509 :カトリン:2022/03/22(火) 15:16:24.36 ID:aP00V2Tu.net
椎茸沢山買っちゃた…
お肉はね安いのでいいゆ♪キャモン
割りしたは汁ダブダブにちて煮込むのすちよ!

510 :ぱくぱく名無しさん:2022/04/18(月) 17:27:03.08 ID:BFYQNdCy.net
>>502
もともと江戸の味だって「甘じょっぱい」だぞ
「かんさいは、さとうどばどば!!あまくて、くえないっっ」とか叫んでるのはそもそもお門違い

511 :カトリン:2022/04/19(火) 10:49:23 ID:WbG4powf.net
ほうねうちの関東風すき焼きも結構甘めにするのよ♪

512 :ぱくぱく名無しさん:2022/06/06(月) 07:47:02 ID:DXWEL1w1.net
>>510
>江戸の味だって「甘じょっぱい」・・・・・・
江戸佃島のツクダ煮のことを言っているのか?

513 :ぱくぱく名無しさん:2022/06/30(木) 20:31:08 ID:it85RUso.net
ネットでレシピ見て
みりん100:酒100:醤油100:砂糖15
にしたらクソしょっぱくて
病気になるわ(# ゚Д゚)

514 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/20(木) 17:48:16.20 ID:Is8kT2TS.net
>>497 > >445 >>433 > >164 > >75 > >5
子供のころ>>445家庭で食べたすき焼きの肉は
牛肉・豚肉・猪肉・鹿肉・鶏肉の何れでしたか?

515 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/22(土) 20:07:31.00 ID:LCgQdfaI.net
>>514
牛肉

516 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/24(月) 12:42:23.12 ID:BXfch6qc.net
>>512
今に残るものだけ見て「あまじょっぱいのわ、つくだにだけっっっ」とか思ってるの?

517 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/27(木) 23:12:10.08 ID:3jq+g0Z9.net
>>395 >>61 
吉野家>>28で10/20から「牛すき鍋膳」並盛767円(税込)・大盛877円(税込)が今年も
販売開始したらしいが昔は並盛650円ではなかったか?大盛○○○円だったか?
吉野家「牛すき鍋膳」が今年も登場! 新商品「牛すき丼」も同時発売 “牛すき”商品のテイクアウト限定10%割引を実施
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666413569/

518 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/11(金) 09:03:55.38 ID:Ecg6+e6x.net
>>514見て思うのが
いつからすき焼きと言えば牛肉になったんだろうな
関西だと大正時代はまだ牛すきか牛すき焼きと牛がつくしな
元々魚か鳥だしな

519 :ぱくぱく名無しさん:2023/03/06(月) 11:05:33.92 ID:WSWmcpvx.net
砂糖ドバドバで肉を焼くと柔らかくなるからすき焼きは安い肉で作るのが正しい
高級肉はしゃぶしゃぶで安肉はすき焼きに

520 :ぱくぱく名無しさん:2023/07/26(水) 08:24:13.63 ID:nGZtlDyPg
人殺し支援て゛あるGoΤoなにがした゛の地球破壊支援か゛成功だのと戯言ほさ゛いてるハ゛力は処刑されるへ゛きテロリストた゛よな
人か゛生きる上て゛全く不必要なクソ航空機を都心まで数珠つなき゛で飛ばして無駄に石油燃やしまくってヱネ価格から物価にと暴騰させて,
莫大な温室効果カ゛スまき散らして氣候変動させて日本と゛ころか世界中て゛土砂崩れに洪水、暴風.猛暑,大雪.森林火災にと災害連発.
ハ゛カチン打ったバカのほうがコ口ナ拡散率か゛高いにもかかわらす゛,地球破壞支援はバ力チン打ったハ゛カか゛対象とか分かりやすいが,とにかく
私利私欲のために人を殺してこれて゛もかと奪い尽くすのが,世界最惡の殺人組織公明党国土破壞省の強盜殺人の首魁齋藤鉄夫の正体な
静音か゛生命線の知的産業まて゛壞滅させて後進國に陥れて、こいつらがまき散らしたコ口ナによって國内た゛けて゛何万人も殺害、凄まじい後遺症
IΡCСガン無視て゛テ口國家認定の化石賞連続受賞して非難されながらいまだに滑走路にクソ航空機にと倍増させて税金て゛地球破壞して
他國に核攻撃以上の被害を与えまくってる世界最惡のテ口國家霞か゛関にもう一発核落として反省させないと腐敗國家日本の暴走か゛止まらんな

創価学會員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーか゛ロをきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるそ゛!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

521 :ぱくぱく名無しさん:2023/07/27(木) 06:47:41.85 ID:/Zn0AJBWD
本来生で食べるのが一番!
魚でもそうだよ、寄生虫が怖くて生食が出来るか!
肉も焼くの煮るのやめようぜ

522 :ぱくぱく名無しさん:2023/06/29(木) 15:04:09.70 ID:ZmxWPlhi.net
最初 牛脂でネギに焦げ目つける甘めの汁で野菜類他を煮る
野菜の上に牛肉を広げ少ししたら裏返す 出来上がった肉はすぐ各自の器へ 火の通し加減はしゃぶしゃぶ位 我が家のすき焼き 

523 :ぱくぱく名無しさん:2023/09/01(金) 17:35:32.39 ID:Py9kH3RF.net
高級肉を殺すだけのクソ料理だよね
あくまでB級のクズ肉を使ったB級グルメっていう認識だったら別に存在してもいいけど、豪勢な高級料理みたいなイメージで未だ言う人が多いのは違和感しかない
そんなのは昔のイメージで固まってる年寄りばっかりだろう

海外の反応動画で、すき焼きをウマイ高級料理として外人にお勧めして食べさせてる日本人見ると「こんなもんを日本料理の代表みたいに紹介して食わすな!」って毎回腹立つわ
どうしても取り上げるならB級グルメとして紹介しろよあんなもん

524 :ぱくぱく名無しさん:2023/09/15(金) 01:42:06.10 ID:USmpjbaT.net
(・。・)y─┛~~

525 :ぱくぱく名無しさん:2023/09/18(月) 20:01:42.21 ID:i/lcYFjf.net
>>518
>関西だと大正時代はまだ牛すきか牛すき焼きと牛がつく・・・・
明治期の文明開化肉食文化受容時の料理用語が「牛すき焼き」だったからで
列島の東西差異の一つとして西日本は牛/東日本は馬と言われるように
明治期から西日本のすき焼きは牛肉だったのでは?
豊かになった1970年代高度成長期以後に一部の鶏肉地域を除いて東西ともに牛肉になったのでは?

526 :ぱくぱく名無しさん:2023/09/29(金) 11:09:45.82 ID:kQO+VOaU.net
>>525
牛の消費量とか見るとわかるけど
大正時代まで関東が関西より1人あたり消費量は多いんだよ
関西が関東を抜くのは国産牛不足で関東が豚を食い始めたのに対して、関西が朝鮮牛を食べ始めたから

大正時代のグルメ雑誌を見ると、質は関西が良かったみたいだね

527 :ぱくぱく名無しさん:2023/10/12(木) 11:44:45.10 ID:5CWma1yD.net
いったいなぜ? 戦前の「牛鍋」が「すき焼き」に名前を変えた文化的背景
ttps://urbanlife.tokyo/post/69819/

528 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/14(木) 19:06:03.57 ID:OBck9Njx.net
せっかくの肉を不味くする料理だよな

529 :ぱくぱく名無しさん:2024/03/15(金) 06:48:01.78 ID:klB83xuF.net
>>526
関東では豚肉すき焼き以前には牛肉だったのか?

113 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★