2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一人暮らしで自炊している人のためのスレ 111日目

1 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/16(水) 23:57:24.83 ID:kJM6xjf30.net
現在、または昔一人暮らしで自炊している(いた)人でみなさんなりの、
一人暮らし自炊テクなり、裏技なりを語り合うスレッドです。
楽しく美味しい自炊生活を☆
次スレは>>950が宣言してから立てましょう。無理なら他の人に依頼しましょう
950過ぎたら次スレが立つまで雑談は控えましょう

前スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 110日目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1403862032/

2 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/17(木) 00:46:58.35 ID:GpxeG+cm0.net
自演クズ乙

3 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/17(木) 00:53:56.13 ID:z988W2ZUO.net
>>1
乙カレーw

4 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/17(木) 01:04:36.96 ID:9GzzpVuYi.net
擦れ縦乙華麗〜♪

5 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/17(木) 13:11:25.62 ID:WzI7b1vC0.net
乙でありますー

6 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/17(木) 15:15:38.87 ID:7bnD22+f0.net
一乙、ついつい最後に騙されたのでカレーフラッペ注文してきてやりますた

7 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/17(木) 22:36:41.37 ID:rxQ5bOve0.net
自炊して1年、カレー作ったことない

8 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/17(木) 23:55:33.31 ID:z988W2ZUO.net
カレーラムネなら飲んだ
カレーだったな。
不味いと解っていてもチャレンジしてしまう

9 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 01:38:06.70 ID:r228YvCt0.net
夏場は煮炊き料理する気が起きない

10 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 04:35:29.26 ID:2NodGwyT0.net
そういえば、麺つゆとか、そうめんとか暑すぎても売れないらしいね
火を使う事自体を避けるようになるらしい

11 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 05:21:20.82 ID:x8mZKNho0.net
昼間そば茹でた後、水で締めようと思って蛇口をひねったら水じゃなかった
何をいっているのかわからねえと思うが(ry

12 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 05:29:31.26 ID:y+vvubok0.net
水道管の水が暑さで温まってただけ

13 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 05:33:40.48 ID:2NodGwyT0.net
水道から頼みもしないのに温水が出る季節だな

14 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 06:01:53.78 ID:x8mZKNho0.net
まあそういう話
氷ぶっこめばいいんだけどね

15 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 09:03:05.11 ID:NS/zamFw0.net
ビルとかで屋上にタンクが有る所だと、真夏は永遠に熱湯が出てきそうだけどどんなもんなの?

16 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 09:29:42.35 ID:boxjoANoi.net
途中からぬるくなる

17 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 09:35:25.50 ID:lKSZhLL20.net
シャトルシェフ最強

18 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 11:32:38.33 ID:W0ovWoJj0.net
暑くても鍋焼きカレーそばが昨夜の夕食。喰ってから風呂は居れば良いんだ。
茹で麺使い、刻み揚げ、玉葱薄切、葱、ブナシメジ、鶏挽肉の具をカレー粉入れためんつゆ入れて片栗粉でとろみをつけた。
手抜きだが好物の一つ。

19 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 11:49:31.19 ID:2u1fLng6i.net
>>10
冷凍蕎麦、冷凍うどんはレンチンで済むから暑くならなくて便利
素麺は困るな

20 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 12:37:58.50 ID:gb47ShMG0.net
流水麺があるだろ

21 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 12:45:39.51 ID:g5A6kzUg0.net
カレーうどんが食いたくなった
家で作る時ほんの少し酢を入れると、味がしまってグッとお店っぽくなる
ほーんの少しだぞ、小さじ半分以下

22 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 12:51:52.63 ID:GD/yBtML0.net
今回の蕎麦マイブームはなかなか去っていかない
もうすぐ3週間目に入る 毎日毎日同じものばかり食べる
次は何ブームが来るか自分にも予測できない
白ご飯の食事がめんどくさいからパンブームが来るかもしれない

23 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 13:01:30.55 ID:D3bE+4DR0.net
自分は一時期、バナナブームだったことがある

24 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 13:01:36.30 ID:UkizfFiQi.net
いろんな冷凍肉を大量に貰った。
なんとか冷凍庫に収まったけど、牛筋肉はどうしたらいいだろう。
圧力鍋持ってないからなあ…。

25 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 13:29:54.07 ID:JNLAurkg0.net
>>24
@、いい機会だから安いの一個いっとく?¥3kであるっちゃあるから
A、冬まで冷凍し、灯油ストーブの上で丸一ん日茹でてとろとろにする
どっちかだねえ、まとも勝負じゃガス代が凄い事になる
おれなら@を推すけれど

26 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 13:59:51.83 ID:JoGC2cRM0.net
牛すじは2回煮て捨てて水で晒すを繰り返す。小さく切ってカレーにしたり甘辛くコンニャクと煮たりすりゃいい。
和牛赤身スジなら圧力鍋なんかいらん
アメとかオージーは臭さと弾力がキツイから生姜ニンニク酒ネギの頭入れてグツグツ煮るしかない。

27 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 14:06:23.53 ID:UkizfFiQi.net
>>25
冬まで冷凍庫いっぱいはさすがにw

松坂牛の牛筋だから食べてみたくて、クックパッド見て半分だけ下処理始めてみたよ。
下処理したら小分けにして冷凍しておこっと。

28 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 14:07:47.72 ID:UkizfFiQi.net
>>26
ありがとう。
小分けにしたら、カレーや煮込みに使ってみますね。

29 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 15:40:55.83 ID:lwda0sCG0.net
キウイが安くてラスカル

30 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 15:46:03.77 ID:S/7zpTcg0.net
冷凍大学いも、冷凍庫から出してすぐでもあんまり硬くないし普通に食べられた
自然解凍できるやつだからかな?
暑いからちょっと嬉しい冷たさ

31 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 19:18:28.06 ID:D3bE+4DR0.net
気圧が高くてパスカル

32 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 19:20:33.74 ID:ZUMUjbl+i.net
コーラコップ一杯が角砂糖10個分と同じって知ってた?
もうコーラ飲めねえ

33 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 19:33:53.61 ID:NOZtstvN0.net
ご飯1膳が角砂糖14個分と聞いたらご飯たべれなくなるのかな?

34 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 19:37:28.71 ID:xSAnUTUMi.net
>>33
ご飯はもう食べないことにしてるから問題ない
月に2,3回食べるけどね
どうしても納豆ご飯、玉子掛けご飯は食べたくなる

35 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 19:57:42.02 ID:NOZtstvN0.net
食パン1枚=角砂糖 約8個
素うどん1玉=角砂糖 約14個
スパゲッティ1食分=角砂糖 約15個

何食うのん?

36 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 20:02:58.27 ID:Cioc6s7wi.net
>>35
なんで炭水化物ばかりあげてるの?
それしか食糧ないの?

37 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 20:17:30.34 ID:Qy5sNkrn0.net
炭水化物うまいからしゃーない

38 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 20:20:36.09 ID:JoGC2cRM0.net
砂糖だって脳に唯一栄養届く栄養素だし炭水化物だってエネルギー源なるんだから絶対必要。どれもバランスなんだよ。脂もそう。

39 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 20:33:46.93 ID:lEI36eei0.net
まーショ糖や果糖の入ったジュース飲むよりは米喰った方が幾分ましだと思うけどな
ちなみに脳に直接届くのは砂糖(ショ糖)じゃなくてブドウ糖な。デンプンはブドウ糖の複合体

40 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 21:02:00.73 ID:yhEiXZTJ0.net
>>24

電気圧力鍋ならほっといても安全にできるからおすすめ

41 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 21:05:00.50 ID:UkizfFiQi.net
>>40
そろそろ圧力鍋欲しいと思ってた。
電気のやつ検討してみる。
ありがとう。

42 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 21:10:23.38 ID:2SKWclcO0.net
チリコンカンを小豆で作ってみた。いつもはもっとでかい赤いまめ(名前忘れた)
で作るんだけどなかったから。小豆ってこんなおかず味にしても、やっぱり小豆っぽい
味になるんだな。おいしかったけどさ。

43 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 21:21:06.81 ID:cKJNY71i0.net
前スレから電気圧力鍋推しが一匹常駐してるな

44 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 21:47:30.48 ID:JoGC2cRM0.net
まず圧力鍋なんか煮物とか毎日作らないし1人暮らしに置き場が困る
量だってそんな食えないし毎回そればっかりも食えない
作るのに時間かかるからめんどくさい
そもそも高い

デメリットのが多すぎる

45 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 21:59:38.84 ID:vft8eHEU0.net
圧力鍋は引越で箱にしまったまま押入れの中
ホットプレートも・・

46 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 22:02:56.49 ID:+Oki0s3Q0.net
圧力鍋は弱火で蒸し器代わりに使える。

47 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 22:19:27.34 ID:5tn8pn5l0.net
コーラを自炊してる人っていないの?

48 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 22:23:12.15 ID:FkCg9c2X0.net
>>44
ひとりぐらしだから、金は好きなだけ掛けられるし、文句言われないから冷凍なり好きに出来る

49 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 22:32:39.42 ID:JNLAurkg0.net
いましがた茹でただけの大豆を辛子醤油でやっつけた
朝から水につけただけの大豆を6分で美味しくやわらかく煮あげるのは圧力鍋あってこそ
もっといっときたいけれど五目豆にするから残念ながら一鉢だけだ
自炊するなら一つあれば大変強力な武器になる、、、重いからw

50 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 22:37:06.13 ID:+Oki0s3Q0.net
>>47
グレープジュースを炭酸グレープジュースに自炊してるお

51 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 22:56:13.94 ID:YRULYl+Q0.net
>>24
今更だけどフードプロセッサーで細かくすると使いやすいぞ
甘辛く炒めて飯のおかずやタコスみたいに食べてもいいしお好み焼きに使うのもあり

52 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 23:08:25.19 ID:JoGC2cRM0.net
茶豆うんめー。

53 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/18(金) 23:56:12.28 ID:2SKWclcO0.net
うちの圧力鍋は普通のガラス蓋が付属品としてついてるので、圧力料理以外にもいつも使ってるよ。
豆は水にひたしておかなくても、いきなり乾燥したのを圧力で煮てもできるよ。
余熱を利用して煮るんだ。

54 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/19(土) 01:01:43.49 ID:c0lEVWPc0.net
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1371286494/l50
圧力鍋 38

55 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/19(土) 05:33:58.53 ID:YZJ2Pe5W0.net
アルコールを飛ばすってのがよくわからん
白ワインビネガーを鍋に入れて沸騰させたら
なんかやたらすっぱくなってお酢みたいな味になってしまった

56 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/19(土) 05:46:21.63 ID:KVWQkG8/0.net
作ったんですが何点ですか?http://i.imgur.com/fEXqkSb.jpg

57 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/19(土) 06:09:23.74 ID:rp9Zpq6x0.net
メニューの内訳が書かれてないので0点
評価外

58 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/19(土) 06:16:37.18 ID:zcy9nJRUi.net
>>51
なるほど、それ美味しそー。

まだ牛筋のかたまり肉が半分も冷凍庫にあるし、鳥肉も5kgある。
当分肉買わないで、いろいろチャレンジしてみよう。

59 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/19(土) 06:41:15.80 ID:GQh5MqfG0.net
美味しそうな(ポテト?)フライだけど
このおかずにはどう考えても白いご飯だろ(´・ω・`)

60 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/19(土) 07:11:34.53 ID:i2xDd5kd0.net
いやいや、きっとこれを手巻き寿司にして食べるんだろう

61 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/19(土) 07:25:07.15 ID:OxiVZFhe0.net
>>55
釣りイクナイ!

62 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/19(土) 07:36:15.30 ID:Y7qaT16x0.net
>>50
アルコールも産生されてないかそれ?

63 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/19(土) 12:04:28.51 ID:b5BNSYY50.net
>>56
サムネみてごはんかと思いきやそうめんだったんでワロタw
まあごはんは暑いわな

64 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/19(土) 19:24:34.05 ID:UT9cgQpR0.net
>>56
どんな 食い合わせだよ
評価不可能

65 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/19(土) 19:50:26.31 ID:Hz9z9ye00.net
>>56
天ざるうどん風?
肉も食べた方がいい。

66 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/19(土) 20:59:13.20 ID:WbfOtIUU0.net
ウインナー=肉とホウレン草の炒め物あるじゃん
揚げ物の中身は何だろう?

67 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/19(土) 21:07:40.90 ID:prgUHfGy0.net
うなぎ高くてここ何年も食ってない。中国産のは味が落ちるって言うし
そんな思いでスーパー覗いた
中国産 うなぎ1200円
国産  あなご 680円

・・・!

見た目も似たようなもんだし買ってみた
フライパンに油をしいて皮の方を焼き、ワインをかけしばらく熱したあと
しょうゆ=みりん=酒を入れ蒸し焼き

ご飯にのせた

うわ!やべえwwwwwwwww超うめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中国産のうなぎよりぜってえうめえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うなぎを少しあっさりさせた感じかな?
夏バテでメシまともに食ってなかったので、これはありがたかった。

最近はあなごの蒲焼みるととりつかれたように衝動買いしてしまう・・・・

68 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/19(土) 21:16:24.74 ID:Ng18I9S+0.net
もう一歩で鰯の蒲焼、さらに半歩でなんちゃって鰻がお待ちしておりますよ

69 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/19(土) 21:16:59.01 ID:7j+B9vk80.net
穴子は焼き穴子なんかよりも、関東の寿司屋風の煮穴子が好きなんだけど
本職でも技術力と年季が要るという煮穴子の味は、自炊じゃ無理だろうな

70 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/19(土) 22:01:49.11 ID:RuQ6EeOT0.net
お寿司屋さん行きたいなぁ

71 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/19(土) 23:08:58.05 ID:Ckd7yBTV0.net
茂野うどんを 4分ゆでて まる天 やまきのつゆで すます。

72 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/19(土) 23:26:26.26 ID:iDDlKUFs0.net
>>69
できるよ。開き買ってきて皮目を熱湯かけて氷水いれる。白いカスが出るからスプーンとかで綺麗に削り取る。
返しを用意して落し蓋して返しを煮詰める。
これだけ。取り出す時は崩れやすいからフライ返しかシャモジで優しく。

スーパーの穴子はしょっぱすぎで苦手

73 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/19(土) 23:37:55.38 ID:Y7qaT16x0.net
半額の牛すじゲットして牛スジカレーにして食った
酸っぱい臭いしてたけどしっかりトロトロまで煮たからうまかった

74 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 02:33:38.01 ID:4sklokLw0.net
>>72
一応は出来ても、
名店老舗の旨さ並みの微妙な味付け具合までは、素人には無理だろ。

あなたは、中京以西の西国人なのかな。
スーパーの味付きの穴子の味は、たしかに濃過ぎるが、
しょっぱいか甘いかで言うと、俺は甘過ぎると感じるな。

75 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 03:13:21.27 ID:vkocC89e0.net
東も西も関係ない。一番怖いのは西と東の文化の壁を
上手く外国に使われていること。

76 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 03:29:43.00 ID:tXqvcxxk0.net
昨日スーパーに寄ったら、
2500円くらいの国産ウナギがアナゴくらいの小ぶりなサイズでびっくりした

不漁が続いてるせいか、年々うなぎがしょぼくなってる

77 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

78 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 05:13:40.66 ID:2SgOIsSo0.net
ウナギはもう嗜好品だな

79 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 06:53:48.14 ID:QTyqBHqz0.net
>あなたは、中京以西の西国人なのかな。

別に無くてもいい一言を今時わざわざこんな古風な言い回しするとか
以前にもココで指摘されてた見下し意識満々の東京人か?

80 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 07:02:45.18 ID:einyo4wF0.net
ウナギがうまいって思ってるのは幻想
他の魚を蒲焼きにしたほうがもっとうまい
豚肉のタレ焼きのほうがさらにうまい

81 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 07:07:17.74 ID:m4FThaZZ0.net
>>74
>名店老舗の旨さ並みの微妙な味付け具合までは、素人には無理だろ。

そんなの全然、穴子に限らないだろ・・・
一体誰に向かって何の話をしていて、どうレスして欲しかったのだろう・・・
きっと頭の中に何か返してほしいレスがあったのだろうけど、それが返ってこなかったからといって
暴れるのはやめてほしい

82 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 08:19:14.43 ID:bBuFwKx8O.net
老舗の味というのは、結局のところ万人受けする、当たり障りのない味なのではないかなと
子供やジジババアの食事を作る立場になって思いました

83 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 08:44:37.38 ID:vwnS+NfBi.net
どうあがいても1日の食費が1000円を超えるんだけど

一昨日
朝なし
昼ラーメン600円
夜レバニラ350円 おはぎ200円

昨日
朝カップ麺200円
昼パン200円
夜カレイ300円 サラダ250円 おはぎ200円

今日
朝カップ焼きそば200円
昼おにぎり4つ500円
夜ネギ塩チキン300円 おはぎ200円

どうすりゃいいんだよ…

84 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 08:50:03.94 ID:64btbW1g0.net
本気で聞いてるのかネタなのか

85 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 08:53:44.13 ID:einyo4wF0.net
自分でおにぎり握って持って行けよ

86 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 08:54:27.64 ID:JzaMvqj00.net
>>82
それは老舗じゃなくてチェーン店でしょう

87 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 08:57:54.57 ID:JzaMvqj00.net
>>83
余計な金を持ち歩かなければいいと思うよ

88 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 09:10:18.57 ID:NFQxoFYj0.net
むしろ一日千円なら普通じゃない?
リーマンランチ平均500円ならむしろ安い
安くしたいなら
米を炊く癖つけること。
肉は高いから安い肉特売で買って冷凍
半額シール狙い
スーパー2、3件はしごする
野菜は玉ねぎジャガイモメイン
カレーとか作れば数日食べれる
コンビニや惣菜はやめる

89 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 09:47:46.44 ID:f9qxhDfH0.net
肉をやめて魚

90 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 09:52:45.02 ID:WLw2noe/i.net
おはぎを自作しろ!!!!!!

91 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 10:17:31.36 ID:nQNCpfT20.net
>>86
だよな?
老舗ってのは常連から「昔ながら」を要求されるから
食として純粋に正解を出せる店は少ない。

92 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 10:48:49.71 ID:ARilM+Wv0.net
夜中にトイレに起きたら足元を黒い影がササっと動いた
まさかと思いよく見たら3cmほどの大きさのアイツが
自炊始めて約2年、とうとうその時が来てしまった
生ゴミは冷凍庫に入れたりして気を使ってるんだけど
どうしたらいいの?
スレチかもしれないけど、誰か助けて!

93 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 10:57:55.72 ID:UYAB8ZOmi.net
>>92
薬局行ってブラックキャップとおはぎ買って来い!

94 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 11:01:51.71 ID:S8OgJSxI0.net
進入を完全に防ぐ方法はないよ。
マンションの高層階だと進入確率はかなり低くなるけど
一度進入された時に住居内に繁殖条件が整っていれば
徹底的に駆除しないと繁殖を繰り返していつまでも消えない。

でも、生ごみや菓子くずを床やテーブルに落とさないようにして
キッチン用具は使った後ですぐに洗って清潔にし続ければ
いずれ死に絶えるか繁殖にふさわしくない場所と判断してまたいなくなる。
とりあえず侵入したやつは食い物がないから
最低限生きるために水場に寄って来るんだろうね。

今まで全然見なくて今現在そのぐらいの段階なら
風呂場やトイレ・流しの上にホイホイ設置で効果が上がるかも。
トイレの床や風呂場・流しの水気をこまめに
拭き取ったり風を通して乾燥させるようにすれば完璧。

95 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 11:06:06.20 ID:cL+mIVar0.net
おはぎ自作だな
小豆250g¥198(最安)砂糖1kg100〜150円塩少々ガス代不明
これであんこ作ったらもち米、もち、パン、いろんなモンに流用が効くぞ
持て余す?小分け冷凍でおk
俺の場合小餅10ヶ250gの小豆で5回、ぜんざいを作ったからな

96 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 11:15:30.26 ID:vCQHpG2Mi.net
スレチだけどゴキブリ駆除はブラックキャップ最強って結論出てたな
全くゴキブリが居なくなる

ブラックキャップ 12個入り
https://www.amazon.co.jp/dp/B000FQMM28/ref=cm_sw_r_udp_awd_XwYYtb0K852NVW9K

97 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 11:25:32.17 ID:NFQxoFYj0.net
猫いるから一切見ないな。何故だろう

98 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 11:31:33.07 ID:ARilM+Wv0.net
ありがとう
早速ブラックキャップ注文しました

おはぎはどうすりゃいいの?

99 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 11:40:09.54 ID:ZSMLHXzQ0.net
ねずみかと思ったらゴキの話か

100 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 11:40:47.49 ID:ZSMLHXzQ0.net
おはぎはもち米仕入れないと

101 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 12:02:57.72 ID:FSaDHgEy0.net
>>83

俺の例を

朝昼晩 冷やし中華32円 オクラ20円 モロヘイヤ30円 ヤマイモ30円×3

計 336円

自炊するとかなり安くなるよ

102 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 12:16:13.57 ID:cL+mIVar0.net
>>98
あんこ作ってもち米一合炊いて分けて丸めてあんこでくるむ
ぎょっとするほどできるから覚悟してな

103 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 12:31:16.32 ID:iH/6gRt+i.net
>>98
おはぎは美味しく食べろ

104 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 12:32:46.69 ID:bn3arjfQ0.net
>>83はコピペだ。

105 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 13:15:21.64 ID:SIyzPR+S0.net
>>101
そんなような、食材数のごく少ない食生活が続いていると、
蛋白質やカルシウムや他の栄養素の不足に対して、不安にならない?

量的に満腹感も少なくて、
次の食事時間までは、腹が持たない気もするけど。
俺だったらバラエティのないマンネリに、心と目と口が不満炸裂で悲鳴。

材料費32円の冷やし中華っていったら、
オクラ・モロヘイヤ・ヤマイモ以外には具なしだろうね。
冷やし中華らしさにはまずは、錦糸卵や刻み叉焼・胡瓜・ハムや春雨とか、
彩り飾り具に手間がかかるイメージがある。

106 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 13:45:54.56 ID:Mc6Bw87n0.net
>>101
タンパク質全然足りないから、そんなの続けてたら脂肪肝になるぞ
栄養失調の脂肪肝なんて最悪
でも意外と多いらしい

107 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 14:07:35.31 ID:FSaDHgEy0.net
キャベツマル一個に鳥胸肉で炒めたのを1日かけて食べたり
1週間で総合的に栄養のバランスとれればいいかな?って感じで食べてます
血液検査では全項目問題無しでした

あんまり食欲に左右されないのでお腹減っても平気だし(喉の渇きだけはたえられない)
100kあったころは3食牛丼とかラーメンとか食い続けても飽きないので
楽で自由で融通の聞く体なんだと思う

108 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 14:08:42.44 ID:uHt1j2Yyi.net
>>101
冷やし中華辞めて豆腐にしなさい
炭水化物やめてタンパク質にしなさい

109 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 14:30:30.93 ID:S8OgJSxI0.net
聞くも聞かないも自由だけど一応忠告しておく。
若い時はどんな無謀でバランスの悪い食生活しても
目に見える形で影響が出ることはほとんどない。
だが、若い時に体中の細胞・組織をきちっと作っておかないと
年をとって細胞入れ替えが利かなくなったり速度が落ちた時に
ある日ガクッとそれこそ段差を落ちるようにガクッと
体がダメなっって「しまった」ことに気付く。
それから食生活に気をつけても改善スピードはとても遅い。
いわゆる万年塩分控えめ中年・脂質控えめ中年になってしまうわけだな。

110 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 14:32:26.54 ID:JzaMvqj00.net
>>105
モロヘイヤはカルシウムが豊富

111 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 14:45:35.11 ID:Mc6Bw87n0.net
他スレで、脂肪肝になった本人がカキコしてたが
1日で鶏ムネ1枚分くらいのタンパク質が必要だとか
1週間に1枚鶏ムネを食べたとしても足りてない

112 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 14:59:53.38 ID:FSaDHgEy0.net
お知恵感謝

バランスに気をつけて食べるようにします

この時期すぐ腐るし、暑くて台所にたってるのが苦痛で横着しすぎました

113 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 15:42:57.74 ID:+yJI7DNJ0.net
>>107
1週間単位のバランスでも充分にいいと思うけど
魚介類・大豆製品・玉子・乳製品・乳酸菌製品・肉類・穀物・油・ゴマなどの種実類
フルーツ・乾物・緑黄色野菜・淡色野菜・海藻・きのこ・いも類
なんかの全分野が1つも欠ける事のないようにかつ各必要量を摂れるように気を使うべき
>>112
まずは1回の買い物で買う食材の種類を今の何倍にもする事からだな

114 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 17:28:14.10 ID:BODb2ir70.net
タンパク質の一日所要量は、体重1kg当り約1g(普通の成人)〜2g(成長期の子供/定期的習慣的に
激しいスポーツをする人)、らしいね。つまり65kgの成人ならタンパク質65g/1日

牛豚鶏魚とも脂肪の少ない/取り除いた「赤身肉」は動物種に限らず大体タンパク質20g前後/肉100g
含むから赤身肉相当に換算すると赤身肉約325g/1日(脂肪の多い=赤身少ない肉だともう少し必要)
だから>>111の言う鶏胸肉一枚=約300g前後/1日はまあ大体合ってる

ただこれはタンパク質を「全部赤身肉で」取る場合の話で、米や小麦などの穀物/大豆などの豆類/
牛乳乳製品と加工品にも含まれるから、実際はその分差し引きで肉魚の摂取量は約300g/1日より少なめでいい
(卵や大豆はタンパク質も多いが脂質も多い。ヒヨコ豆インゲン豆レンズ豆などは少ないが)

115 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 17:37:01.51 ID:nQNCpfT20.net
別に特別栄養や健康を考えるスレじゃないけど
あんま気になる人はサプリ板でも逝った方が良いかもね

116 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 18:59:48.68 ID:lu81uIax0.net
そんなことより運動しようぜ!

117 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 19:25:16.87 ID:NQC9QQ9Y0.net
意識して摂ってないけど、充填豆腐とかで何とかなるんちゃう?

118 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 20:39:52.60 ID:s1oC6iNe0.net
あの森光子にしろ
90歳で100m走記録もってる日本のおばあちゃんにしろ
80歳でエベレスト登頂に成功した三浦雄一郎にしろ
その歳でアホか?ってくらい肉を食う事で有名

三浦なんてあの歳でキロ単位の牛肉を鉄板で焼いて一人でムシャムシャ食ってるのをテレビでやってた

大豆もタンパク源として悪くないはずだが
こういう植物性タンパクを取ってる人で老齢で健康な有名人をあまり見かけない

俺は健康を維持する上で肉を食うのが最も大事だと思う
先人達がそうだったわけだから

119 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 20:41:10.41 ID:QgzOWqq40.net
まず運動した上でだろ

120 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/20(日) 23:52:42.19 ID:7ZpPXIhW0.net
>>118
肉の脂はあまり摂りたくないものだが、魚の油は積極的に摂りたいもの。
脂を抜きで肉を摂るのは困難なので、せめて魚と肉が半々を心がけるのが良いのでは。

121 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 00:03:52.65 ID:3Mvw6aHh0.net
>>118
肉にしろ何にしろ、あの歳でモリモリ食える事自体が才能って気もするけどね。
若くても夏バテで食欲が・・・・なんてのも多いし
老人でも焼肉だのトンカツだのお代わりするのも居るしな。

>>120
年寄りほど肉の脂摂るべきって医者も多いけどね。
肉なんて一生に一度も食わなかったのも多かった時代でも
90過ぎまで生きた人とか普通に居るし、何食ってたんだ?って気もするが。

122 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 00:10:57.71 ID:pelCvNCK0.net
>脂を抜きで肉を摂るのは困難なので

鶏胸肉の皮剥いだら脂肪大幅カットできるやん。鶏ささみも脂肪少ない
牛豚も外国産の赤いヒレ肉とかモモ肉なら脂肪少ない(脂肪ゼロという意味では無い)
国産は脂肪多いがな。栄養成分表ググってみ?

123 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 00:15:19.75 ID:1HkRwhKf0.net
>>121
飢饉とかある時代ほど食料尽きたら何でも食ってるぞ
モグラとか虫とか鳥とか

124 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 00:35:12.71 ID:3Mvw6aHh0.net
>>123
鶏や猪も食ってたろうけど
それでも日常的に食ってたわけでもないだろうしなあ。
ある程度普通に飯食えた身分や仕事でも鶏卵すら高級品だったわけで
やっぱイモと豆と野菜、良くて魚かもね。

125 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 00:39:18.92 ID:5BMjfg1zi.net
>>120
漁師が長寿ってデータが無いってことは、魚も家畜も変わらん
とにかくタンパク質を取ることが大切
炭水化物は害悪

126 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 00:45:59.90 ID:zZ0uvM5U0.net
江戸とか都市部の中流庶民なら
魚介類はほぼ毎日食べてたようだよ

127 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 00:58:03.33 ID:zZ0uvM5U0.net
>>122
例えば100gで60円の鶏胸肉の、黄色や白の脂肪や皮を捨てたら
残りの食べる肉部分だけだと、100gで何円ぐらいの計算になるものなのかな

128 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 01:05:25.90 ID:mTzwoh2c0.net
こまけーこと気にするなハゲるぞ

129 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 01:06:00.22 ID:3Mvw6aHh0.net
高齢だからこそ出世というか偉くなって記録に残るんだろうけど
坊さんは結構長生きだったみたいだな

まぁ精進料理だけでなく薬食いだの何だのテキトー言って色々食ってた様だけど

130 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 01:13:30.85 ID:3Mvw6aHh0.net
>>126
あぁ、例の惣菜番付も有名だよな
なんだかやたらイワシばっか食ってる様にも見えるが
確かに有難がって初鰹なんて事も言うもんね。

マグロのトロがゴミ扱いってのも笑えるけど
味云々以前に保存が利かないから捨て値にするしかなかったんだろね。

131 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 01:36:00.50 ID:nHZzbtuT0.net
>>130
江戸じゃ、家計の食費の出費を抑えるためには、
ハマグリを重用するのが一番実効性がある、なんて言われてたとか。
当時の江戸ではハマグリがすごく安く売られていて、大量に食べられていたらしい。

132 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 01:36:03.20 ID:YDwY5Gf+0.net
天ぷらってIHでもできる?
お手軽に海老天作りたいんだが方法ないかなぁ

133 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 01:48:09.55 ID:dAClYJXX0.net
>>132
IHでもできるよ
簡単な方法があれば俺も知りたいな

134 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 02:39:59.05 ID:ja8pi/Fz0.net
>>132
市販の天ぷら粉を使うのが楽。

しっぽの中の水を出すのだけは忘れるなよ。

135 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 02:41:56.78 ID:3Mvw6aHh0.net
>>132
普通にできるよ
俺もIHの部屋だったころは揚げてた

でもIHだから熱が温度がどうこうでなく鍋選びが面倒なんだよな
ガスなら丸底の中華鍋使えるから油が少なくて済む

136 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 03:10:29.87 ID:YDwY5Gf+0.net
なるほどサンクス
ちなみに鍋ってどんなの選ぶの

あと油の温度が170度だとかどうやって調べんだよ…

137 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 03:21:58.94 ID:ja8pi/Fz0.net
>>136
IHだと揚げ物用に温度設定が出来るのも多いけど、キミが持ってるIHは出来ないか?
設定出来ないなら天ぷら用温度計を買った方がいい。

衣をひとしずく落として、浮き上がり方で見る方法もある。
・衣が底まで沈んで数秒経って浮き上がる → 〜160℃くらい
・衣が底に沈んで1〜2秒で浮き上がる → 170℃前後
・衣が底に沈む前に浮き上がる → 180℃〜くらい


鍋はIH対応である程度深さがあるもの。
たっぷりの油で揚げる方が簡単。

フライパンとかで浅い油で揚げる人もいるけど、
フライならまだしも、天ぷらは浅いとかなり難しくなる。

具体的に言うと、衣の下が鍋底に押しつけられた状態で揚がるので、
どん兵衛の天ぷらみたいに、片面が平らでガチガチになりやすい。

138 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 03:44:27.92 ID:3Mvw6aHh0.net
まあ一人暮らしの自分用だから、焦がさなきゃそれで良いと思うけどねw
フライバンで油減らしてフリッターみたいに揚げる方法も
TVかなんかで紹介されたらしくて一時期流行ったけど
あれ時間かかるし油の跳ね返りキツイから結局手間増えるんだよな。
天ぷらダネなんて生でも食えるもん多いんだし、しっかり揚げるのはカボチャやイモくらいで良いと思うけど。

139 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 03:53:40.76 ID:avGHMswz0.net
自分の鍋と油の量に合った具の量を探し出して
投入したタネの反応や色を注意深く観察していれば
温度計らなくてもそこそこ揚げられるようになるけどね。

投入した瞬間にシュワワワーっと油が泡立つ
 &
タネを入れる前の状態で油煙がもうもう立ち上がってない

単純に油の温度としてはこの辺じゃないかな。
微かに油煙が上がりだしたあたりがベストかなと思うけど
モタモタしてるとそこからはあっという間にモウモウし出すから
チョイ早めでもかまわない。

油の量が少ないとシュワワワの状態から一気に
NG温度まで下がるからかえってキレイに揚げるのが難しくなる。

140 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 04:03:11.72 ID:3Mvw6aHh0.net
カレールーやインスタントの袋麺なんて説明書き全然守らんのに
揚物炒め物となった途端うるさくなるよなw
不思議

野菜炒めにしたって中華系が絶対的正解でもあるまいし
油通ししろだの水が出ちゃダメだの、途端に小うるさいの出てくるよな?
宗教か?w

141 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 04:13:04.19 ID:avGHMswz0.net
素人にもわかるくらい味が全然変わるからだよ。
ベチャベチャの野菜炒めや
サクサク感皆無のモッタリしたりガリガリだったりする
てんぷらでも満足だというなら別に無理にはすすめないよ。
ていうか、それだったら俺なら惣菜のてんぷらで済ませる。

142 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 04:25:17.14 ID:3Mvw6aHh0.net
>ベチャベチャの野菜炒め

メシにかけて食うと美味いよw
片栗粉が有りゃもっと良いかもな

143 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 04:41:53.81 ID:8ZOAR9Mq0.net
>>140
同感。プロの揚げた天ぷらの仕上がりが絶対正義でアマチュアも
それを目指すべき、それ以外はカス、みたいな排他的な思想の連中
カーチャンの揚げるボテボテモッサリな天ぷらもええもんやで

144 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 05:19:23.52 ID:ja8pi/Fz0.net
>>140
袋麺と天ぷらじゃ、求められる知識と技術のレベルが違うって事。

145 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 05:42:07.27 ID:3Mvw6aHh0.net
>>144
その「求められる知識と技術のレベル」が中華基準である必要って何?

146 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 05:55:34.94 ID:mTzwoh2c0.net
カレーもルーは使わずにカレー粉にスパイスを加えてとか、
袋麺だって麺を茹でるお湯とスープのお湯はちゃんと分けろだの
こだわる奴は何にもでいるだろ

147 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 06:44:34.11 ID:avGHMswz0.net
たぶん今いちゃもんつけてる人達ってのは
自宅でてんぷらなんて作らない・作ったことない人達なんだろうと思うけど。
作ろうとも思わない人達にこだわれなんて無駄なアドバイスする気は無いよ。
無関係な立場での無意味で無責任な反論はしないでスルーして欲しい。

148 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 06:51:21.70 ID:Cxvb//Wv0.net
>>146
「(市販)カレー"ルー"使用のカレー」の話が「カレー粉やスパイス使用したカレー」にズレとる
あとインスタント袋麺へのこだわりって湯を分けるだのたったその程度かw?
てかそんな奴今までこのスレに居たか?

149 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 07:49:37.31 ID:20yG10B30.net
こだわる人たちって ややうざすぎる傾向があるように感じる。

150 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 08:06:30.49 ID:LrbxR3NI0.net
童貞が恋愛やセックスについて熱く語ると話がおかしな方向へいっちゃうのと似てる

151 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 08:48:25.95 ID:WhVR+NcD0.net
スルーして欲しいって言ってる奴自身がスルー出来て無い件

152 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 09:03:26.20 ID:20yG10B30.net
100円ジュースをシュwシュワにして飲むお。

153 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 09:49:08.38 ID:8lefnFDg0.net
天ぷらのコツだと手軽なところで水じゃなくて酒でとくとか?

154 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 09:50:05.59 ID:QRRGzXme0.net
料理板だからしゃーない
サッカー部で一生懸命サッカーやって熱く語っているやつに
「あいつ、まじでサッカーやってうざいよな」みたいな、
他人の足を引っ張る系の部員がいるのも、それはそれでまあしゃーない

スレは世間の縮図

155 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 09:52:48.46 ID:Wyfeef7P0.net
ある程度大きいえびにしないと手間なわりにすぐ食べ終わっちゃうからなー

156 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 09:55:11.96 ID:20yG10B30.net
うんちく語りたい人はもっと本格的?スレに移動スレ。

157 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 10:00:11.01 ID:QRRGzXme0.net
料理板にいながら料理のうんちくの書き込みがどうしても我慢できない人は
もっと雑談系の板に移動

158 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 10:00:33.33 ID:U6sK3ycQi.net
天ぷらも唐揚げもフライも所詮一人暮らしの一人で食う料理やし気にせんで適当に中華鍋に片面浸かる位の油引いて揚げたらいいだけやん



最近 茄子天 にハマり中!!美味い!!

159 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 10:00:46.17 ID:+Ae03/uJi.net
パスタに使うオリーブオイルってどんなのがいいの?
ペペロンチーノ作ってみたくて

160 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 10:09:52.55 ID:8jnGMw0a0.net
一般的にエキストラバージンはサラダとかそのままオリーブの香りを楽しみたいときにどうぞってなってる。
そんで普通のオリーブオイルは熱通す時にどうぞってなってる。
まぁ特にこだわりがなければ何でもいいと思う。
ちなみにうちはサラダにかけないし、どうせバカ舌だから普通のオリーブオイル使ってる。

161 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 10:13:22.44 ID:QRRGzXme0.net
天ぷらも唐揚げもフライも、一人暮らしで誰にも気兼ねなく自分の好きなだけ凝りまくれるんだから
思う存分うんちく注ぎ込んで徹底的にやっても、それに別に文句言わんでもいいやん

でもまあ、頑張ってる人、一生懸命やってる人を見ると足を引っ張らずにいられない人っていうのはいつ、どこにでもいるから
そういう人たちの抵抗・いやがらせを適当にいなしながら自分のペースでやっていける耐性も当たり前に必要ではある

2chといえど、それは社会の縮図だから

162 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 10:14:45.43 ID:+Tdj0jNq0.net
でもポマス級のオイルは機械油同然(安いけど)だからせめてエキストラバージン使えよって話

163 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 10:24:41.42 ID:8QPvFrj90.net
>>161
頑張ってるねえ!一生懸命だねえ!って褒めて欲しいのかな?
本当に自分が好きで凝りまくってる人のは「俺頑張ってる、一生懸命やってる」とは言わんねぇ

一人でうんちく注ぎ込んで徹底的にやるのは勝手だけど他人に披露するのは程々にね
手を抜いてる人、気軽にやってる人の足を引っ張らずにいられない人の抵抗・嫌がらせになっちゃうよ

164 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 10:28:58.49 ID:+Ae03/uJi.net
>>160,162
ありがとん

ちなみにエキストラバージンオイルでオススメある?
どのメーカーが良いのか全くわからん。知らないメーカーばかり

サラダにも使いたい

165 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 10:33:51.12 ID:QRRGzXme0.net
>>163
>手を抜いてる人、気軽にやってる人の足を引っ張らずにいられない人の抵抗・嫌がらせになっちゃうよ

別に板場で包丁でどつかれたり蹴りまわされたり頭から油かけられたりみたいな、
物理的に強制されてるわけでもないんだから

頑張ってる人はこれからも頑張って書き込み続ければいいし、緩い話題をしたい人は
緩い話題を続ければいい
ただそれだけのこと

166 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 10:38:07.67 ID:Wyfeef7P0.net
>>163
自分よりこだわってる人のレスを見て青筋立てるならこんなところ覗くなよ

167 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 10:40:05.65 ID:2Zm4rv5E0.net
>>161
君の書き込みは煽っているようにしかみえない

168 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 10:46:03.01 ID:QRRGzXme0.net
>>167
もし仮に煽っているのだとしても(実際には全然煽ってるつもりはないけど)、
お互いそれぐらいの耐性もない豆腐メンタルならば実社会でもずいぶん生きにくかろう

169 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 10:57:47.56 ID:8QPvFrj90.net
うんちくに批判的な意見浴びせられたって
別に板場で包丁でどつかれたり蹴りまわされたり頭から油かけられたりみたいな、
物理的に強制されてるわけでもないんだから
>>161みたいに「別に文句言わんでもいいやん」とか言わんでもいいやん

170 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 11:00:05.78 ID:8QPvFrj90.net
>>166
こだわってる人への批判レス見て青筋立てるなら・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。

171 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 11:05:06.93 ID:QRRGzXme0.net
>>169
まあどっちにしろ、うんちくを書き込む人はこれからも書き込み続けるし、緩い話題を書き込み続ける人もいるだろうし

統制することなんてそもそも誰もできないだろうし、みんな書きたいことを書き込んで、なるようになる

172 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 11:10:50.20 ID:20yG10B30.net
コテつけてくれるといいような、あぼんできるから

173 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 11:18:11.98 ID:20yG10B30.net
手間かけない金かけない、適当に食えればいい。

174 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 11:24:12.15 ID:U6sK3ycQi.net
深夜2時。
とあるスーパーにて

ニンニクの芽と牛カルビ(焼肉用)のパックが半額
焼くだけでOK!

いやぁ〜(^-^)/買って帰るわな
金麦2本だけ(柿ピーアテに呑るつもりが)買うつもりが無かったのに

パリッと焼き目付けたカルビとニンニクの芽のゴリっとした食感(笑)


うめぇ〜

焼酎行こ(笑)

175 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 11:30:28.06 ID:PRmPK+lL0.net
スーパーの味付け肉ってしょっぱいから苦手だわ

昨日は生のもずくがあったから買ってみた。塩揉みしたらすげーヌルヌル
食べてみたらシャキシャキ感が半端なく美味かった。

176 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 11:40:11.81 ID:8wyX3u3q0.net
スーパーの味付け焼き肉は味よりも洗うときの色がおかしい
なんでスポンジにまで色が染み付く
何の色だ

177 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 11:42:12.93 ID:20yG10B30.net
味付けに食って硬いんでなんとなく敬遠しちゃう。
焼く前に包丁で叩けばましになるかな?

178 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 11:57:49.68 ID:+Tdj0jNq0.net
>>164
メーカーなんて無数にあってそれこそわかりませぬ
だから一応の線引きとしてEX使ってる
目を光らせていると特売で出てるからそれを買う
今使ってるのはスペイン産で次に控えてるのもスペイン産、メーカーはもちろん違う
とりあえず開封したら次のを補給するようにしている
なんじゃこれはぁ!と思ったのはポマス級だけだからEXなら味の差を楽しむ程度でいけるかと

179 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 12:54:37.69 ID:kPbpXWfQ0.net
オリーブオイルは、近所の安売りスーパーで箱ごと通路に
ドッカンドッカン積んであるのを適当に買うからメーカーは
その時々で違うなあ。たいていイタリアかスペインあたりの
輸入物。1リットルで500円弱ぐらい。一応エキストラバージンとは
書いてある。

180 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 13:13:43.84 ID:bo0nKnko0.net
オリーブオイルはメーカーが多すぎてね
瓶が透明な物は避けるくらいかな

181 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 15:28:27.84 ID:+xCwOB9Ei.net
辛そうで辛くない少し辛いラー油を作ったつもりだったのに
辛そうで辛い少しどころじゃなく辛いラー油になってしまった

182 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 15:30:55.88 ID:3Mvw6aHh0.net
ラー油なんて本来調味料で、そんなガンガンどばどば使うもんでもなし
少し辛すぎるくらいで調度良いんだよ
マイルド版が欲しいなら出来合い買えば良いんだから

183 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 15:44:42.54 ID:VA6l68Hx0.net
うどんとかそうめんの引っ付き防止に大活躍のラー油

184 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 15:47:19.84 ID:bo0nKnko0.net
>>181
www
出てく時も辛そうだな
お尻の健康も気をつけろ

185 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 15:51:01.34 ID:lQyQmxK20.net
>>164
とりあえず瓶が透明じゃないのを買ってる。
カルディとか。味はよくわからん。

186 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 16:22:00.93 ID:7Xz9/1kp0.net
ワンオクかな?
http://youtu.be/j-JdhtkOiOA

187 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 19:38:15.11 ID:TR2BUWUX0.net
シーフードミックスがおいしくない…

なんか旨味ゼロって感じなんだけど
調理法とかコツとかある?

188 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 19:38:45.56 ID:8lefnFDg0.net
>>187
そもそもお好み焼きになんとなく入れたい時しか買わないなー

189 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 19:42:53.11 ID:63HTab2K0.net
>>164
いっそのことAJINOMOTOから始めてみればいいよ

190 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 20:16:40.27 ID:mifYcCjDO.net
>>187
パエリヤどうですか
100円均一でもとが売ってて手軽にできるし
パプリカとバター入れて炊飯器で炊けばコクが出て美味しいよ
オサレカフェご飯の出来上がり☆ミ

191 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 22:01:09.49 ID:CyUOkr2u0.net
>>187
中華丼の具にするとか、塩ラーメンに入れたら?

192 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 22:10:00.14 ID:mTzwoh2c0.net
>>187
単純に火を通し過ぎなんじゃね?

193 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 22:29:10.25 ID:YDwY5Gf+0.net
はじめて作った料理残して捨てた
魚に肉用のソースかけたせいでゲロマズだった

194 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 22:30:11.68 ID:YDwY5Gf+0.net
料理を捨てたのが初めてってことね
ちなみにモウカサメだったんだがこれどう料理しても美味くなる気がしない

195 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 22:34:28.59 ID:8wyX3u3q0.net
サメはちょっとほっとくとすぐアンモニア臭くなるからなぁ

196 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 22:44:13.66 ID:xQKrNn2r0.net
>>194
モウカサメは全く悪くない
全てはおまえのせい

197 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 23:30:00.40 ID:YDwY5Gf+0.net
すまんな
おまえらならどう調理すんよ

198 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 23:31:10.28 ID:8wyX3u3q0.net
味噌漬けにして焼いてたな実家では
自分じゃ調理しないけど

199 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 23:41:19.56 ID:kPbpXWfQ0.net
モウカサメっていうのを売ってるとこ見かけたことがないw
貰い物? 地域によってポピュラーな魚なのかな。

今日はメカジキのソテー作ってみた。切り身になってて骨もないし、
下味つけてちょちょっと片栗粉つけてオリーブオイルで焼いただけで
けっこう美味かった。

200 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 23:42:38.58 ID:mTzwoh2c0.net
この前は塩コショウして焼いてソースかけて食ったな
モウカザメ自体は癖の無い味だから肉用のソースだからダメだった
ってことはないと思うけどね

201 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/21(月) 23:52:21.16 ID:xQKrNn2r0.net
臭みがあるっていう予備知識があれば、生姜をきかせた煮つけとか、スパイスやにんにくをきかせたソテーにするだろうな
臭い消しに気を使う必要があるだけで、調理法としてはメカジキの切り身と同じでいいんじゃないか
ガキの頃に家でたまに食卓に上ったサメのフライは、今よりもアンモニア臭がきつかったけど嫌いじゃなかったな
流通や冷蔵、冷凍技術の向上で昔より臭わなくなったんだろうけど、鼻にツンと来ないのが逆になんか物足りない

202 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 00:20:09.92 ID:3HhCmtzv0.net
アンモニアぶっかければ

203 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 00:59:45.48 ID:+z+0EsmK0.net
>>187
自分ならシーフードカレーにするかな
海老とかホタテとか何か魚介類をプラスして

204 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 02:42:21.11 ID:Em4o1F+Q0.net
夏は酢の物だ!冷蔵庫考えた奴は天才だ!

205 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 02:46:20.01 ID:QB7TpnJhO.net
サメなんて売ってるのみたことないや

高い?
珍しいものやゲテモノを売ってるとチャレンジしたくなる時あるよね

個人的には高いけど鯨の盛り合わせ食べてみたいなあ

206 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 03:00:13.44 ID:slEevxOd0.net
九州だけど鮫の切り身を湯がいた物が「もだま」ってラベルで売ってる。
酢味噌で食べると美味い。

207 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 03:10:10.20 ID:MMX9Zqm10.net
>>205
大抵こんな風に売ってるから、注目してなければ素通りするありふれた感じ。
http://arc-station.net/hoshinon/mypage/page/sakana/samegura/P1020621.JPG
この値札みたいに100gが100円前後ってところ。
この前近所で買ったときは89円だったかな。

208 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 03:23:40.92 ID:TXnQieFh0.net
>>207
何県ですか?
全国的には少し変わった海産物が、普通に売っているかどうかは、
住んでいる都道府県によって、随分と違ってくるものだと思うけど。

209 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 03:35:26.02 ID:QB7TpnJhO.net
安い!
思ってたより脂がのってる様な色合いですね
なんとなくムニエルにしたら美味しそうな肉感

サメを気軽に買えるなんて
県民ショー的なご当地料理っぽいですね

210 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 03:40:45.29 ID:0qjPeDz10.net
安いねー
角上魚類近所にもあるからそこにあるかも?

211 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 03:47:47.45 ID:slEevxOd0.net
>>207
なんかカジキっぽい見た目だね。

>>208
写真のラベルは「東京都東久留米市…」と書いてあるみたいだが。

212 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 05:02:59.05 ID:4Tv8NCuW0.net
>>187
中華丼かパスタ

213 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 07:15:19.82 ID:UPEDxKsei.net
>>199
東京で、三陸産のを見かける。
でも、東京で食べる習慣は特にない。
>>211
カジキのような上質の白身ではないよ。残念ながら。

214 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 08:06:38.15 ID:d954MPn20.net
>>207
見た感じ煮付けとか照り焼きが合いそう
東海圏だけど、流通しているのを見た事ない
この時期だと、イサキとかシイラかな

215 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 09:45:57.49 ID:gi0EpDCV0.net
>>208
207じゃないけど、都内はどこでも普通に売ってる。
というか、ここ10年来はどこでも売ってるようになったってトコかな。
保存&運送技術の向上があったからかも。

216 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 10:01:22.86 ID:eG7K6wSm0.net
>>207
おれ四国の実家の隣町が漁港だから、捨てるはずの小さな鮫貰ってきて食べたよ。
とにかく煮まくって、アクとアンモニアを全部だしたら結構いけたよ。
フカひれもつくってみた。手間かかるけどね。

217 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 11:26:46.30 ID:Y2ehnbGe0.net
肉よりも魚が好きなんだけど、内陸の奈良県なので少し不自由。

並んでいるのは、全国どこでも大量に流通していそうな魚が中心で、
あとは塩物・干物・冷凍が多く、売ってる魚による季節感が薄い。
かと言って、淡水魚はそうそう売っている訳でもないしね。

218 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 13:08:28.21 ID:ljik92c3i.net
素麺にも虫がつくらしいけど保存どうしてる?


Q.虫の付いた素麺はどうすればいいですか?

A.素麺は小麦粉で出来ています。
主に殻物につくとされているコクゾウムシ又はシバンムシの可能性が考えられます。

帯を解きトントンと机の上などで虫を落とすと召上っていただいても差し支えございませんが、
多数虫が付着している場合は、処分して下さい。

219 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 13:37:05.81 ID:SOCmW3mC0.net
贈答用のむき出し木箱や紙包装じゃなければそんな付かないでしょ?
ビニール開封したら乾燥剤とジップロックに放り込んでるけど

多少虫がついたところで、どうせ茹でるしなぁ

220 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 13:58:55.82 ID:OSRtw5/ji.net
>>217
内陸は新鮮魚介手に入らないし高いよね
代わりに鹿肉、猪肉とか刺身で食えるレベルの新鮮なやつ手に入るんじゃない?

221 :217:2014/07/22(火) 16:23:12.38 ID:umZgmab40.net
>>220
他県の事や、奈良県でも山深い南部の吉野山地の肉事情は知らないけど、
奈良盆地平野部では、鹿肉や猪肉を家庭で食べた事は聞いた事がないな。
馬肉・羊肉・鴨肉でも店で殆ど見ない。家でも外食でも肉は平凡な鶏肉・豚肉・牛肉ばかり。

川魚では鮎が少々出回るけどほぼ養殖。鯉・泥鰌・鮒・鯰、アマゴ・岩魚・山女魚は見ない。
奈良県は昔から食事が質素で、食材・特産品・名産品に特徴や派手さがない県で、
日本一の品質を誇るだろう物は吉野葛ぐらい。(あとは奈良漬・柿の葉寿司・三輪素麺?)

旅先では、土地の地魚や大漁舟盛りとかを食べるのが楽しみだな。

222 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 16:52:30.98 ID:slEevxOd0.net
奈良の柿の葉寿司美味いよな。
一度作ってみたが、あんなに美味くは出来なかった。
柿の葉で綺麗に包むのも難しい。

223 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 17:07:48.03 ID:HbDYI+pRi.net
奈良とか修学旅行でしか行かない県とかどうでもいい。地味地味アンド地味。

224 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 17:15:17.25 ID:J5WI19oC0.net
>>223
お前みたいなゴミの印象なんてもっとどうでもいい

225 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 17:36:01.08 ID:1TQs2BF70.net
奈良はあまり名物も無いから、観光客の宿泊率が低いらしいね。
魚が食べたかったら和歌山とか行くもんな。

226 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 17:47:46.65 ID:SOCmW3mC0.net
確かに行くかどうかはともかく泊まる理由は、あんま無いかもなw
まあこのスレで話す話題でもないと思うけど

227 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 18:12:54.00 ID:lS56DDGJ0.net
つまり自炊に使う食材の入手にしても
他県よりもは不自由する事が多くて
逆に他県では珍しい食材は何もない県だって事だな
奈良県は。カワイソ

228 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 18:53:31.39 ID:S2AOG3ss0.net
自炊レベルの食材に不自由する地方なんて現代日本にある訳ねーだろ
お前の頭がカワイソだわ

229 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 19:34:16.52 ID:bQaJzSvn0.net
みりんと砂糖どっちか片方
買うならどっちがいい?


両方買っても使い切れないと
思うんだよね

230 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 19:43:21.63 ID:SOCmW3mC0.net
俺なら砂糖だな
コーヒー紅茶に味醂入れる趣味無いし

231 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 19:47:48.75 ID:o/I7Y3Eo0.net
どっちか片方ならそりゃ味醂だろう

奈良は京都・大阪泊まりで日帰りで行く場所になっちゃったから宿の部屋数が激減、それが余計に宿泊客を遠ざけてる
といって大バコや改装計画を考えると、どこを掘っても遺跡が出て計画が止まるか待たされる

あと奈良の食い物なら春日若宮御祭にはアカエイの煮付けを食う習慣がある
奈良まで届く生魚がアカエイくらいだったからなんだが(笑)

232 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 20:05:16.78 ID:ITVGyB7P0.net
砂糖って賞味期限無いし、小分けのもあるし
みりんないと、和食がイマイチだし
両方買えばおk

233 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 20:07:28.91 ID:pi3sMW4p0.net
両方買いなされ

234 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 20:13:56.18 ID:fI7L1X4G0.net
仕上げの「照りとつや」が特に必要な料理を作る機会があまりないから
自分は日本酒と砂糖があれば十分な感じ

235 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 20:34:52.66 ID:0yR+7T+E0.net
オレも全く同感。魚の煮付けを砂糖+醤油+酒で作って見たけど
下手な店より上手く作れる。
勝手な推測だが、味醂って、砂糖が貴重だった時代の名残なのでは・。

236 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 20:38:49.06 ID:UsHZbzTdO.net
みりんは一度小さなやつ買ってみたけど
どうも自分には甘すぎて砂糖で調節でいいかなと思ってる
以前ここで見た肉をマリネして焼くやつが最近すっかり定番化してる
酢を持て余していたので一石二鳥
もう少し暑くなったら茹でモロコシと冷や奴と枝豆で過ごすことになるな

237 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 20:49:42.06 ID:QGcdUzzV0.net
砂糖は小麦粉と卵と混ぜて焼いて大量消費できる

238 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 20:53:54.24 ID:ASOO0DxF0.net
>>229
俺はみりん
飲み物に砂糖入れないし、菓子作りもしないから

239 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 20:58:17.39 ID:SrYYSlFFi.net
鶏ササミをお造りで食べる人がいるけど安全なの?
至急教えて!

【別館】新今日のご飯を潔く晒せ6【お気軽に】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1351192988/676/

240 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 21:03:11.97 ID:nxM5Wmrs0.net
うっせえんだよ馬鹿

241 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 21:22:49.72 ID:pHu7eUVG0.net
>>239

カエル生で食っても平気なくらいだから大丈夫
心配なら湯引きしましょう

242 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 21:32:33.96 ID:pITrf/uH0.net
鶏の衛生環境次第としかいえない
鶏を生で食わせる店はいくらでもある

243 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 21:58:36.27 ID:bQaJzSvn0.net
うーん、砂糖派の方がちょっと多め?


でもコーヒー紅茶には入れないし
お菓子もほとんど作らないから
その意見を抜くと同じくらいか…


なやむな…

244 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 21:58:40.07 ID:J2k77i2K0.net
絶対だめ。締めて一日以内でしっかり管理して何とか大丈夫な程度
サルモネラやカンピロバクターは必ず火を通さないとやばい。
どうしても食べたいなら湯引きして中身レア状態なら。でも自己責任だよ
夏場なんか怖くて怖くて

245 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 22:11:11.12 ID:76HanggM0.net
食パン腐らせそうなんだけど
なんかないかね

246 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 22:13:11.74 ID:xSLFybdb0.net
>>245  冷凍

247 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 22:18:20.20 ID:uouHuLY10.net
>>245
フレンチトースト

248 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 22:20:18.73 ID:axGCbPj0O.net
>>217
名物、柿の葉寿司は鯖使ってるのにね

イヒカにアマゴ釣り場在るし
坂本、池原、七色にはレインボー、ブラウン等の鱒やブラックバスがいるじゃない
新鮮な魚をキャッチ&イート

249 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 22:22:01.74 ID:1TQs2BF70.net
>>243
判断がつかないなら、100均やコンビニ等で小容量のを買ってみる。
それすら余るのは、要らないということ。

250 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 22:41:09.83 ID:iAoPG9mQ0.net
奈良といえば鹿せんべい
1枚しか食べさせてくれないケチな人は嫌いだ

251 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 22:51:48.88 ID:sYUTgwSX0.net
砂糖はスティックシュガー使ってる。確かに割高なんだけど、
ずっとサラサラだから。独りなら使う量もたかが知れてるし。

252 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 23:26:25.83 ID:kMCburqX0.net
>>243
調味料はとりあえず少量サイズで買ってみて、
実際に使い切れるかどうか様子を見たほうがいいよ

塩や砂糖は基本的に賞味期限がない(腐敗しない)けど
何年も古いのが残ったままだと気分的に萎えるしねw

253 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 23:41:10.24 ID:k4EL0RwH0.net
俺は砂糖は調味料というよりも、まずは毎日の甘味料として必要。
コーヒーや紅茶はブラックでは飲まないし、
冬場にはバンホーテンの純ココアも飲むしね。

ぬたや三杯酢の酢の物や田楽みそなんかには、
砂糖の代わりにみりんだけでは具合悪そうだし。

254 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/22(火) 23:50:47.43 ID:1TQs2BF70.net
>>250
チョッパーかと思ったw

255 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 00:21:13.39 ID:L/tZLJGb0.net
幼い頃に父が亡くなり、母は再婚もせずに俺を育ててくれた。学もなく、技術もなかった
母は、個人商店の手伝いみたいな仕事で生計を立てていた。それでも当時住んでいた
土地は、まだ人情が残っていたので、何とか母子二人で質素に暮らしていけた。

娯楽をする余裕なんてなく、日曜日は母の手作りの弁当を持って、近所の河原とかに
遊びに行っていた。給料をもらった次の日曜日には、クリームパンとコーラを買ってくれた。

ある日、母が勤め先からプロ野球のチケットを2枚もらってきた。俺は生まれて初めての
プロ野球観戦に興奮し、母はいつもより少しだけ豪華な弁当を作ってくれた。

野球場に着き、チケットを見せて入ろうとすると、係員に止められた。母がもらったのは
招待券ではなく優待券だった。チケット売り場で一人1000円ずつ払ってチケットを買わ
なければいけないと言われ、帰りの電車賃くらいしか持っていなかった俺たちは、外の
ベンチで弁当を食べて帰った。電車の中で無言の母に「楽しかったよ」と言ったら、
母は「母ちゃん、バカでごめんね」と言って涙を少しこぼした。

俺は母につらい思いをさせた貧乏と無学がとことん嫌になって、一生懸命に勉強した。
新聞奨学生として大学まで進み、いっぱしの社会人になった。結婚もして、母に孫を見せて
やることもできた。

そんな母が去年の暮れに亡くなった。死ぬ前に一度だけ目を覚まし、思い出したように
「野球、ごめんね」と言った。俺は「楽しかったよ」と言おうとしたが、最後まで声にならなかった。

256 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 00:36:14.22 ID:6t0HeKBT0.net
>>250
このスレに鹿がいる!

>>255

257 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 01:05:16.68 ID:3cT5Cil00.net
>>255
何°見ても悲しくなる…

258 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 01:56:37.67 ID:Xy3DYX4r0.net
炊飯ジャーと電子レンジ欲しい
壊れてからガスレンジ、グリル大活躍

259 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 03:39:22.86 ID:/oRfQNET0.net
http://www.alphax.jp/products/detail109.html

260 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 06:16:01.01 ID:jmvQj+6u0.net
>>253
>ぬたや三杯酢の酢の物や田楽みそ

自炊でそんなもん
作るやつより作らないやつの方が
ずっとずっと多いと思う

261 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 06:43:53.59 ID:QtyLI7Fp0.net
いやこのスレ和食大好きセレブ(元)独身オッサン多いからそうとも言い切れんぞ

262 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 06:55:56.58 ID:VncAo/Jy0.net
その辺は酒飲むかどうかに拠るんだろね
酢の物なんか簡単だから作る奴は頻繁に作るでしょ

263 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 07:11:10.57 ID:hSmDy6qt0.net
これからの盛夏には南蛮漬けもいいよ
日持ちするし食欲なくても食べやすい

264 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 11:34:22.57 ID:xUd6wtYj0.net
シャトルシェフで豚の角煮作った
下茹でのお湯捨てるのもったいなかったので、上澄みの油はヤキソバの油に
そして残りのお湯(スープ)に豆苗とブロッコリースプラウト、豆腐、溶き卵を入れて
丸鳥ガラスープの元、胡椒、しょうゆ、ごま油少量入れたらかなり美味しいスープになった

265 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 12:14:25.10 ID:QtyLI7Fp0.net
マックドナルドとファミマの期限切れ肉ナゲット騒ぎ
他の飲食店やスーパーの総菜や冷食や加工食品も似たようなもんだろうな
業務スーパーで業務用冷凍ナゲット大袋買ってる奴ら・・・

266 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 12:20:01.29 ID:SAkWi8kw0.net
冷凍餃子やキムチの件でもそうだったけど
中国・韓国人は自分が食うものでなければ
目に見えないところでは何をやっても良いと思ってる。
これは国民性の問題だ。日本人より良識的な人もいるし
貧困格差とか基礎教育とかの問題もあるかもしれないけど
実際に工場を運営し働いている労働者層がこうでは
何一つ信用することが出来ない。

267 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 12:24:11.55 ID:rKH+CiVBi.net
宮城県で水揚げされる牡蠣とかサンマとか魚介類は安全なの?
絶対汚染されてるだろ

268 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 12:54:06.48 ID:SAkWi8kw0.net
少なくともあの地域で育成されてる食品は
出荷時に普通はやらない放射線検査をしている。
その基準はもしかしたら少し甘目かもしれないけれども
腐った肉やカビの生えた肉や消費期限を
一年過ぎた肉を混入させた加工食品よりは安全だ。
今回の件で問題なのは、

「マクドナルドが品質チェックをし保証していた食品」が
現場の中国人労働者(工場責任者含む)によって
実際には有り得ないレベルで品質保持基準が無視され偽装されていた

ということだ。日本人が「放射線検査をしました」というのは
俺は信用できるがマクドナルドの品質チェックは
今後一切信用できなくなったということ。
中国で加工された食品は何もかもが信用できなくなってしまったということ。
この酷さは不二家の原料乳の偽装どころの騒ぎじゃない。

269 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 13:00:00.27 ID:QtyLI7Fp0.net
韓国製も怪しいな

270 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 13:20:27.30 ID:MnuGPrN30.net
>>248
サバは和歌山から紀ノ川(奈良は吉野川)添いに届いたんだよ。もちろん塩鯖だけど。
ブラックバスとか鱒はごく最近やからなあ…

271 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 13:31:49.41 ID:Dpjro30I0.net
ブラックサバスかと思った

272 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 13:34:56.58 ID:fRPLKgws0.net
パラノイド

273 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 13:39:10.69 ID:kievZCSri.net
奈良県民うぜえ

274 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 15:30:49.54 ID:RkOePU8d0.net
>>268
日本の会社だからといって信用もできないがなー。ミートホープなんかひどかった。

ミートホープ株式会社は北海道苫小牧市に本社があった食品加工卸売会社。

牛肉100パーセントの挽肉の中に豚肉、鶏肉、パンの切れ端などの
異物を混入させて水増しを図ったほか、色味を調整するために動物の
血液を混ぜたり、味を調整するためにうま味調味料を混ぜたりしたこと
などが判明。その他にも、消費期限が切れたものをラベルを変えて出荷
したり、腐りかけて悪臭を放っている肉を細切れにして少しずつ混ぜたり
するなどの不正行為、牛肉以外にもブラジルから輸入した鶏肉を国産の
鶏肉と偽って自衛隊などに販売していたことや、サルモネラ菌が検出
されたソーセージのデータを改ざんした上で小中学校向け学校給食に
納入していた

275 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 15:56:32.26 ID:VncAo/Jy0.net
>>274

そういえば、確か・・・・紹介が原則の完全会員制で
その上、諭吉3枚出しても昼飯すら食えない高級店も
・・・・内情は、かなり終わっていたよなぁ?ww

「アタマが真っ白って言いなさい!」って。
そらオメーの白髪だろとwww

276 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 16:24:24.37 ID:QvLLm1lH0.net
確かに日本人(会社)も信用できないのはその通りだがその割合が問題でしょ?
例えば日本人なら10人中悪人は2-3人だが、中韓人なら10人中悪人は6-7人とか
国産だって偽装事件とか色々あるけどさすがに中韓製品よりはハズレ引く確率は低いかと

277 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 16:31:52.39 ID:VncAo/Jy0.net
>>276
わからんぜ?売らなければ、売れなければ行きていけない
金稼ぎに善人悪人は関係無い。

方や食うや食わずの必死な農家、
もう片方は国粋主義や国の補助金に甘やかされた農家。

さて?俺が食べ比べただけでも、だいぶ実力や安定性に差が有る様だぜ?
もっとも、テロや悪人は、どこの国にも居るけどな。

278 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 16:47:03.19 ID:QvLLm1lH0.net
>>277
そうかい。じゃあ少なくとも今後数十年は中国が国際政治や経済の舞台で
台頭するのはほぼ確実な時代らしいし、君は国産品や日本人を信用せずに
中国製食品食べて中国製品買って中国人と仲良くやれば良いんじゃね?

279 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 16:47:49.57 ID:hqP4uUIf0.net
コスモポリタンな中韓人の作った、安心食材が最高ですよね

280 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 16:49:03.00 ID:QvLLm1lH0.net
日本も中国も同じだと思うならいっそ中国に移住したら?

281 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 16:52:13.39 ID:QvLLm1lH0.net
今後台頭して成長が見込まれる中国に行った方が少子化で沈んでいく日本より未来が明るいぜ?

282 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 16:53:36.76 ID:+UbHB2370.net
中国の少子化は・・・・・

283 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 16:55:37.37 ID:VncAo/Jy0.net
>>278
俺は日本人だけど、何らかの政治主義者でも国粋主義者でもないし
日本人も外国人も関係無いんでね

問題は味だ

284 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 16:58:35.88 ID:MnuGPrN30.net
ふうん。独り言いわないと死ぬ病気も大変だね。

285 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 16:58:46.60 ID:2g8gLjwh0.net
>>270
サバとブラックバスが目に飛び込んで来て
ブラックサバスと空目したわ

と言おうとしたらもう言われてた

286 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 17:11:40.29 ID:QvLLm1lH0.net
>>283
今話題の中国産ナゲットでも食べたら?美味けりゃいいんでしょ?

>>282
中国の少子化って言っても母数が違うじゃん。日本の10倍の人口だぜ
少々減ったところで。それに確か最近一人っ子政策を緩和するって報道あったぞググってみ

287 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 17:31:21.19 ID:VncAo/Jy0.net
>>286
ナゲット自体を20年は食ってない気がするわw
「一人暮らしの自炊」で普通に作るもんでもないしねぇ?

288 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 17:38:25.50 ID:QvLLm1lH0.net
ナゲットは話題の中国産買ってそれ「以外」の料理を「自炊」すればいいじゃん
スープでもサラダでも。そうすればこのスレの趣旨「一人暮らしの自炊」に合うけども?

289 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 17:41:05.61 ID:VncAo/Jy0.net
なんかナゲットナゲット言われたら久々に食いたくなってきたなw
俺はパン系が多いけど加工肉あんま買わないしなぁ

作るか

290 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 17:46:15.94 ID:4bxoYngci.net
ブツブツ卵焼きでも作りゃいいのに

291 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 18:02:35.64 ID:2g8gLjwh0.net
>>288
だったらナゲットわざわざ買う意味って
このスレ的に皆無じゃね?
ちょっと頭冷やせよw

292 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 18:17:02.67 ID:QvLLm1lH0.net
>>291
中国産でも何でも美味けりゃ何でもいいって>>283が言うからそう言ったまでよ

293 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 18:18:11.48 ID:1aE/1N6y0.net
実際既製品の冷凍ナゲット購入してきて
どう調理するかなんだよな

294 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 18:26:08.28 ID:2g8gLjwh0.net
>>292
>>278の時点でもうおかしくなってんじゃんw
いいから黙って政治板に引っ込んでろ


>>293
たまに肴用に買うけど調理法って揚げるか焼くかくらいじゃね?
むしろソースの種類がデカイだろ

295 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 18:39:54.27 ID:QvLLm1lH0.net
>>294
いや別に他人に中国産排除を強制する意図はねえよ
美味けりゃ何でもいいならどうぞご自由に

296 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 18:50:49.71 ID:hSmDy6qt0.net
ID:QvLLm1lH0みたいな病的シノフォビアは放っておこう
ナゲットは胸肉を細かく切って叩いてフライパンで揚げ焼き
けっこう簡単にできて美味しいよ
腹いっぱい大人食いだってできるしw
まあ日々の自炊というよりは人を招くときの料理だけどね

297 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 20:54:04.40 ID:GbwE4Gg50.net
お前ら全員スレチいい加減にしろw
ここは1人暮らしの料理スレ
中国問題やらは他でやれ

以上。

298 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 21:09:46.05 ID:EAIETxsXO.net
ここ数日暑いね
なに食べて乗り気ってます?
今日はちらし寿司

299 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 21:12:56.55 ID:RomR8kCL0.net
干し椎茸と豆腐の味噌汁
ビール
自家製梅干し

300 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 21:21:37.05 ID:xUd6wtYj0.net
朝 そうめん 大葉 みょうが しょうが

昼 無し

夜 焼酎水割り

301 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 22:27:12.84 ID:RkOePU8d0.net
ぬか漬けと麦茶の茶漬けでさらさらと朝飯。
冷たいカレーをごはんにかけて、麦茶といっしょに昼飯。

302 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 22:31:40.02 ID:HMyP7+ZO0.net
今日は定時の日だったから充実メニュー

柚子胡椒のコールスロー
メカジキのソテー
じゃが芋、ベーコン、インゲンのバター醤油
ご飯

じゃが芋はレンジ使わない方が美味しいね!
時間が多少かかるけど

303 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 22:41:30.51 ID:fHB09OCg0.net
メカジキ使いやすいよね
売ってる地方がうらやましい

304 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 23:07:27.26 ID:uu0PtfzHi.net
>>303
東京で売ってるから、どこでも売ってるのと思ってた。
買いにいくスーパーの仕入れ傾向にもよるのでは。

305 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 23:12:49.68 ID:ac9z56HCO.net
馬鹿舌っていいよ(いい意味で)

306 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/23(水) 23:35:55.66 ID:fHB09OCg0.net
>>304
メカジキは西日本にはあんまりないよ

307 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 00:39:43.15 ID:XuGT3oVmi.net
朝 納豆ご飯+インスタント味噌汁
昼 冷やしぶっかけ蕎麦
夜 激辛麻婆豆腐+ビール 芋焼酎水割り

308 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 00:51:59.38 ID:UlS2k9VU0.net
板違い
こちらへどうぞ

★★★★1人暮らしの食事81★★★★
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1399462548/

309 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 00:54:13.01 ID:7OBZHvQq0.net
>>307
お野菜が足りないよ

310 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 00:55:22.46 ID:X78MeW+6i.net
【疑問】今さら聞けない家事・料理【質問】127
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1403910156/

311 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 01:32:59.54 ID:jCXXv2i40.net
特に海産物で地方ポピュラー品が、
全国ポピュラー品ではない事に気付くためには、
離れた地方への引っ越し経験が必要だな。

312 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 01:47:27.76 ID:RCCDVKdl0.net
自分もメカジキ好きだけど、
北部九州ではほとんどお目にかかれない。

逆に、シイラはこっちではよく見かけるけど、
関東の方ではあまり食べないと聞いた。

313 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 02:21:43.20 ID:6zLjEPeU0.net
>>306
ええええそうなんだ! 自分ちの近く(東海)で売ってるのはたいてい
冷凍物の半解凍状態の切り身だから、西日本でも問題なく流通させられそう
だけどな…。食べる習慣がない地域では売れないってことなのかな。

314 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 05:04:01.32 ID:pR+LTnFB0.net
メカジキは東京で親戚宅で出された事も、東京のスーパーで見かけた事もあるけど、
西日本では、実物どころか名前を知らない人も多いと思う。
「メカジキ 関西」なんかで検索するとわかるよ。

その割には料理本やレシピ集では、メカジキを実に気軽に取り上げている気がする。
全国版の料理本では、全国版じゃない食材はあんまり使わないで欲しい気もするな。
全国版の食材かどうかを判断する意識や知識が、著者には無いんだろうけどね。

315 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 05:25:08.91 ID:LGgvxUrF0.net
関東を基準に書いてるに決まってるだろw

316 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 05:41:27.79 ID:xPDJZCMK0.net
カジキは焼いてただ醤油かけただけじゃなく
味付けにちょっと一ひねり加えないと単調になりやすいから
関西というか京都方面の方が使われてるっぽいのにね。

317 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 06:41:21.69 ID:/xQyWIg+0.net
北部九州は青魚の天下だからねー
刺身コーナーでもアジ、イワシ、サンマ等々

318 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 06:42:17.76 ID:fi0mjvkJ0.net
カジキかぁ
マグロと違って刺身はすぐ飽きる

煮付けかな

319 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 06:43:07.85 ID:fi0mjvkJ0.net
>>317
それは千葉県

320 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 07:32:52.74 ID:2qIf+yk50.net
関西だが「カジキマグロ」なる名称のカジキなら
普通に売ってるがこれはメカジキとは別モノ?マカジキ?

カジキはバターでソテーして塩胡椒か醤油、若しくはムニエルかなあ

321 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 07:52:08.90 ID:p8sG9NDH0.net
>>317
サンマって九州にそんな多いの?

322 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 08:56:32.67 ID:/xQyWIg+0.net
いや、秋になると産卵のために南下するから普通に店先に刺身が並んでたりするんで
なんとなく思い込みで言っちゃったけど実際には全然だったわw

全国地域別 さんま購入量ランキング
http://www.japan-rank.com/category/9985217-1.html


九州は青魚よく食うというか、マグロなんかをあまり食わないだけなのかな?

全国地域別 まぐろ購入量ランキング
http://www.japan-rank.com/article/192916491.html

323 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 08:59:52.52 ID:/xQyWIg+0.net
上のサイト、いろいろ見てくと面白いよ
鯵、鰯、鯖なんかは九州が上位だね
鰹はやっぱり高知

324 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 09:52:57.09 ID:0fDeeLVU0.net
千葉県は、周囲に内湾性と外洋性の海域を有し、変化に富んだ豊かな漁場となっています。

特に黒潮と親潮が交わる本県太平洋岸は、世界三大漁場の1つで、さまざまな魚介類が水揚げされています。

平成20年における県内の漁業総生産量は195,133トンであり、カタクチイワシ、スズキ類及びイセエビの生産量は、全国1位です。

銚子港や館山、勝浦など全国有数の水産県といえます。

325 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 09:59:21.85 ID:z64G6Z/x0.net
>>323
率じゃなくて単純に量だから産地や人口の要素デカすぎなんじゃね?

326 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 10:12:19.14 ID:p8sG9NDH0.net
よく言われるのは西の鯛、東の鮪ってのと、西の鰤、東の鮭だよね

327 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 10:13:29.73 ID:lN7N59cQ0.net
しらん

328 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 10:16:23.41 ID:p8sG9NDH0.net
無知は自慢にならないから言わなくていいよ

329 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 10:18:04.73 ID:4PN6tMQi0.net
知ったかぶりがウザイ

330 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 10:24:02.35 ID:p8sG9NDH0.net
それなら見なければいいよ

331 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 10:53:50.15 ID:cjeUjNLe0.net
>>320
カジキマグロとはカジキ類の総称の俗称。
カジキの中でもマカジキだけは料亭等に流れる一番の高級魚で、売る場合には、
カジキやカジキマグロとは表示せずに、しっかりとマカジキと表示するはず。

関西でマカジキでもメカジキでもなくカジキマグロ表示なら、芭蕉カジキ辺りじゃないかな。
あなたの所では売っているにしても、関西全般ではカジキマグロは、
普通に売ってる、って言えるほど一般的ではないと思うけど。

>>325
2人以上の世帯で1世帯あたりの年間購入数量(g)、ってなってるよ。

332 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 10:55:36.68 ID:4PN6tMQi0.net
世帯人数は、都内では無い田舎が多いからな

333 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 10:56:19.24 ID:4PN6tMQi0.net
カジキはマグロですらない

334 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 11:06:29.32 ID:z64G6Z/x0.net
お前ら昼飯どうする?
俺は野菜天丼でも作ろうかと思ってるけど

335 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 11:10:32.01 ID:T6FZlOMp0.net
戦前の東京では
料亭の刺身や寿司屋の寿司ネタで、赤身魚の最高位は
本マグロ(次点)ではなくて、マカジキとされていたとか

336 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 11:30:52.72 ID:GRf3sYCVi.net
>>333
当たり前のコメントがうざいww

337 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 11:51:42.46 ID:1gfJ7ipI0.net
血液検査でヘモグロビン低いから試しに鳥のレバー買って甘辛く煮詰めてみた。
子供の頃レバー苦手だったのにめちゃくちゃ美味かった
鶏皮と煮たら美味い。

338 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 12:30:51.75 ID:alNggLXO0.net
カジキ、関西でもたまに魚屋にあったけど、東京だとかなり普通に売ってるよね
西京焼とか柚庵焼きとかにすれば目先が変わっていいかも

339 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 12:55:17.30 ID:PXtgEy1Q0.net
>>337
おれも3日くらい前に初めて鶏レバー調理した
ブタよりも癖なくってずっと食べやすいね。
今度は山梨のB級グルメを真似てみようと思う。

340 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 13:07:37.12 ID:1LEl1LeGi.net
鶏レバーはいつも塩胡椒炒めだなあ
炒め過ぎると固くなるから注意

341 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 13:12:06.00 ID:PXtgEy1Q0.net
>>340
硬くなる上に、熱を加え過ぎると臭みも出てくるとgoogle先生は言っていたよ。

342 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 13:15:53.19 ID:RCCDVKdl0.net
>>337
>鶏皮と煮たら美味い。

鶏皮は時々甘辛く煮て食べるけど、これは知らなかったな。
参考レシピあったら教えて。

343 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 13:19:30.03 ID:t6Ycnds9i.net
鶏レバーについてくるハツも美味いよね
ハツの脂の部分は切り取って使うけど

344 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 13:53:36.17 ID:2qIf+yk50.net
鶏レバーはウスターソース煮も美味いよ
好きなレバーは牛>鶏>豚の順だなあ

>>343
激しく同意。心臓美味い。心臓の大きさに対して
結構な量の脂付いてるよね。出来る限り取り除いてる

345 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 14:16:03.53 ID:RCCDVKdl0.net
>>343
鶏全体の部位の中でもトップを争うくらい好きだ。

346 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 14:47:25.81 ID:wnsY6cDk0.net
鶏は砂肝が一番好きだな

347 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 15:31:14.04 ID:alNggLXO0.net
ケチャップもいいし粒山椒入れるのも好き

348 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 16:10:11.83 ID:PXtgEy1Q0.net
>>343
コリコリしたあれはやっぱハツだったのか。
レバーに心臓がぶら下がってるなんておかしいと思ってたんだけど。

349 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 16:13:33.56 ID:XuGT3oVmi.net
一番美味いのは鶏レバ刺しだろ

350 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 17:34:20.47 ID:oqkiyudR0.net
塩厨とタレ厨が闘う流れ?

351 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 19:43:45.25 ID:erPi+pJs0.net
鶏レバ食べたいけど、ハツの脂取ったり開いて中の血を取ったりが面倒な時は、レバとハツ分けて売ってると便利
そこの肉屋は鮮度も良くて安いから言うことなし

352 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 20:32:53.37 ID:iF/3s0vN0.net
焼き鳥用の串刺しをバラすと楽だが

353 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 20:33:59.65 ID:lN7N59cQ0.net
内臓系はどうも苦手

354 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 20:35:36.29 ID:oqkiyudR0.net
挽き肉(今回は牛)の味噌炒め+きゅうり和えを作ってみた
こないだたまたま見たtokioの『鉄腕ダッシュ』でやってたのを参考にして
こいつのいいところは相棒を選ばなくてテキトーに食べられること
白飯・うどん・パンどれにでも合う

355 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 20:37:15.18 ID:iF/3s0vN0.net
>>353
お前の好みはどうでもいい

356 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 20:53:26.92 ID:nahqI+sLO.net
移動焼き鳥販売があると買ってしまう
でもスーパーより高いよね
貧血防止に内蔵系を買うけど
白髪ネギかネギと七味をかけて食べるのがお薦め
塩なら胡麻油+レモンにネギも
見た目も豪華になってイケる
冷奴もつけると更によし

357 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 20:59:25.83 ID:PzIuYOWG0.net
鶏胸でチキンカツ作ったんだけど豚トロよりも硬くてかみ切れない部位があったんだけどこれ何?
最初は火の入れが足りなかったのかと思ってレンチンしてみたけど
全然変わらんし周りがパサパサになっただけで結局捨ててしまった

358 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 21:08:08.65 ID:urkrlYUO0.net
>>357
火を通し過ぎなんじゃないかな

359 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 21:42:23.98 ID:PzIuYOWG0.net
>>358
そうなんかな
火を入れ過ぎでパサパサになってしまうのは経験があるが
コリコリになってるのは初めてで気持ち悪かったわ
何回か噛み切ろうとして思い浮かんだ感想が死後硬直かもしれないっだったわw

360 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 21:52:25.22 ID:ZScynXtI0.net
例のやつだな

361 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 21:54:16.98 ID:zziJWkDJi.net
中国産だな

362 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 21:57:48.97 ID:PzIuYOWG0.net
い、一応国産のやつなんだけど・・・

363 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/24(木) 22:25:32.13 ID:erPi+pJs0.net
やげん軟骨が残ってただけってオチか

364 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 00:53:14.28 ID:PgNXKNbHi.net
素麺食おうぜ

【かんたん】そうめんのレシピ【おいしい】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1405621918/

365 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 04:20:54.54 ID:7n/8Xt1E0.net
死後硬直が残ってるほど新鮮な鶏肉は無いだろ

366 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 06:44:50.56 ID:OUku6FLs0.net
>>359
むかしの日高屋のから揚げみたいだなw
バッサバサでゴム食ってるような
国産でもよほど質が低かったのか、外国産を偽装していたのかもね

むね肉はもともと固くなりやすいから、
カツにするなら一度薄く開いて、ロール状に巻きなおすと食べやすくなるよ
ついでにチーズや大葉(シソ)をはさむとおいしいw

367 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 06:56:15.88 ID:c4gOU6l30.net
肉が硬目てパサパサの鶏から揚げは食えるが
脂がドロっとして臭いから揚げは食えない。
養老の滝で生まれて初めてから揚げ残したよ…。

368 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 07:39:50.70 ID:2iEMVt+T0.net
スジまわりがくっついたままだったんだろ

369 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 08:19:25.75 ID:tYNGL9Vf0.net
>>368
うん、それじゃない?
2000円/2kgくらいでスーパーに売ってる丸鶏さばくと
なるほどと思うこと沢山。バラしたら凍らせちゃえばいいし。

370 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 08:31:25.35 ID:W5ZFrOuG0.net
>>369
外国産だろ

371 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 08:41:15.27 ID:tYNGL9Vf0.net
>>370
無名の国産でそれくらいだろ?
なんとか地鶏だったりするとその倍以上になるけそ。

丸鶏は歩留まり悪いけど意外と安い印象。

372 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 08:59:08.46 ID:2iEMVt+T0.net
豚軟骨をはじめて買った時は片栗粉つけてじっくり焼いて食って歯が折れそうだったなぁ

373 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 10:39:19.80 ID:cbbMvK0x0.net
豚軟骨はそうなるわなw

374 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 15:15:03.30 ID:tYNGL9Vf0.net
規制されてるか?テスト

375 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 15:18:24.87 ID:RhdLkNMe0.net
>>356
自分でレバニラ炒めとか作ればいいのにw自炊スレ的に考えて

376 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 15:46:03.51 ID:EXmFooSk0.net
>>371
デパートでも2倍はしない

1.5

377 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 16:38:30.82 ID:tYNGL9Vf0.net
デパートとかいう話じゃなくって「なんとか地鶏」ってのは地域のブランド鶏の事だよ。
ちなみに時折購入してる信濃地鶏ってのは2000円/kgだもの

378 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 17:02:28.07 ID:aUs4Vikw0.net
キログラムか
あー、びっくりしたw

379 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 17:07:54.60 ID:tYNGL9Vf0.net
ああ、丸鶏の話のつもりだからキログラムです。

380 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 17:50:48.46 ID:useXfEK60.net
デパートの地鶏丸抜きは150円

381 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 21:08:05.29 ID:Xoono7/w0.net
地鶏本体はどうでもいいんだけど、
そういうところで売ってる鶏卵はクッソ高いけど本当に美味しい

382 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 22:03:57.35 ID:gLVWWwlr0.net
あの価格で不味かったら普通に詐欺だからね

383 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 22:35:02.46 ID:956iMa5s0.net
>>337
そうすると次の血液検査ではコレステロールが

384 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 22:43:31.12 ID:N/IZXMhJO.net
たまに宮崎の養鶏場からレバー送ってもらうけど下処理してバテにするとたまらん

385 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 23:20:41.80 ID:i5NSyCnK0.net
バテか

386 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/25(金) 23:42:13.49 ID:lMnbqiJk0.net
夏バテだな。

387 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 00:20:05.03 ID:PvQfiLVui.net
新スレ

物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ9
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1406210875/

388 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 00:51:52.64 ID:hq3ZLLvui.net
そろそろ素麺について極めようぜ
全く進化しない麺だな

そうめん(ひやむぎ)料理
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1157333983/

389 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 00:53:50.12 ID:VpFdwX3gi.net
そうめんの上手い食い方
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1346150468/

390 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 05:28:59.62 ID:KQ7WdqQH0.net
そうめんは残った味噌汁にそのままぶち込むのが
一番簡単で食べ応えもある食べ方だと思う。

391 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 06:36:59.20 ID:9hISMZxj0.net
焼きそうめんもいい

392 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 10:36:42.58 ID:kVbrblsd0.net
冷やし中華みたいに具だくさんにした素麺だと、途中で飽きない。

393 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 10:42:39.12 ID:O1Xhvy4Ki.net
辛いツユにする

394 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 10:56:33.18 ID:uEzCwfOS0.net
素麺は、大した調理をしたくない、包丁なんかは使いたくない、
って時に食べるイメージなので、具は、
乾燥若布・生卵・刻み海苔・ドライ葱・花鰹・チューブ生姜・既成錦糸卵・ごま・瓶入素麺椎茸、
ぐらいの中から幾つか、がせいぜい。

395 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 11:25:14.18 ID:e47fW3BA0.net
今年は冷夏という予報だったのに、かなり暑いな
まぁ40℃とか言われるよりはマシだけど

396 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 11:52:31.26 ID:ZdWye0S6i.net
アスファルトの道路ならなら40あると思うくらいあちーけどな

397 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 12:36:32.94 ID:jb1CoehM0.net
そうめんやそばの具用に、
茄子+αの野菜の揚げびたしを3日分くらい作り置きしてる
漬けつゆ(めんつゆ濃いめ+すりショウガ)は、そのままめんつゆとして流用

野菜の素揚げは、フライパンに多めの油でできるから、
ふつうに炒め物をするときの感覚とあまり変わらない
野菜を細め/薄めに切って、火を通りやすくしておけば大丈夫

398 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 13:46:06.37 ID:nAD9CUlo0.net
そうだな、冷たいそうめんやそばの具には>>394みたいな
包丁やフライパンや別鍋が不要の具をもっと紹介して欲しいな
サバ缶やコンビーフはどうだろう

399 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 13:54:31.33 ID:Q7jqR3VD0.net
カニカマいいよ

400 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 14:28:07.11 ID:yjRh2tIXO.net
素麺を冷やした麻婆豆腐に絡めて食べると美味しいよ

401 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 14:28:09.15 ID:d9r0xxVr0.net
>>398
そうめんの上に大根おろし乗っけて、その上にサバ缶
あと適当に薬味を乗っけて麺つゆドバっと
冷やしうどんでよくやってる

402 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 14:36:00.43 ID:MTQjn/cG0.net
冷やしおろしうどん
冷やしとろろうどん
冷やしたぬきうどん
冷やしサラダうどんの時期が来た

市販のめんつゆに飽きたから今年はめんつゆを作ってみるわ

403 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 14:52:38.53 ID:e47fW3BA0.net
あんま暑すぎると火の前に立ちたくないらしく、逆に麺つゆが売れなくなるって話だが
今年はどうなんだろうね?すげぇ暑いけどw

404 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 16:00:37.44 ID:gTtGgFfq0.net
>>403
そういう場合、なにを食べるんだろう?
そうめん以上に、火をつかわなくて済むものって何だ?

405 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 16:05:37.96 ID:qGMdO84xi.net
冷凍蕎麦、冷凍うどんならチンするだけだから火使わないだろ

406 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 16:06:17.92 ID:E6qRE6WM0.net
そうめんに梅干し薬味につかうのうちだけかな

407 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 16:23:40.24 ID:EjvudwHI0.net
>>404
流水麺

408 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 16:23:53.29 ID:e47fW3BA0.net
>>404
パンとかじゃない?
切るだけで済むサラダにも合うし

409 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 16:27:30.94 ID:rWbsWRUF0.net
そうめん2把茹でて1把食って残りを水に入れて冷蔵庫入れといたら
水吸っていい具合に量が増えて得した気分だった キンキンに冷えててうまかった

410 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 16:29:40.06 ID:nAD9CUlo0.net
>>403-404
そうだね、レンジ茹での麺類でも、お湯切りに熱気を浴びるしね。
地道にご飯を炊いても食パンのトーストでも、やっぱ暑苦しいし。
流水麺やパンでも、冷凍しない事には買い物が頻繁になるしね。

ある程度の量と期間をストック可の、涼し気な主食物となると、
流水麺を冷凍しとけば、お湯もレンチンも要らずに流水だけで戻せるのかな。

411 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 16:37:34.39 ID:34yzBLlo0.net
うわ、冷蔵庫開きっぱなしだった
卵、チーズ、牛乳、ハム・・・大丈夫かね、これ
食べてみるしかないか

412 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 16:41:31.32 ID:lOAyER9Z0.net
へーきへーき

413 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 16:47:13.33 ID:2gNHJZxu0.net
こう言う時こそ、素麺、冷麦、うどん、蕎麦、パスタなどの乾麺類は
ガッテンのすいすいパスタ法で茹でれば加熱時間短くて良いんじゃね?
一人暮らしの分量ならレンジでパスタ茹でる容器でレンチンすれば沸騰も早いし水も少なくて済む

414 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 17:19:50.82 ID:rWbsWRUF0.net
そうめんの乾麺とか水に漬けといたら溶けてくっつきそうな気もするがどやろ

415 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 17:23:33.39 ID:ZTjJ4z2r0.net
この時期はお湯沸くの早いしそーめんなんて1分も沸騰させれば出来るだろ どんだけ忙しいんだよ芸能人か

416 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 17:23:37.72 ID:mzDuuM7p0.net
うんと暑くなると職場も家もクーラー入れるから
冷たいあっさり麺料理は食べたくなくなるってことじゃね?
自分はそんな感じ

417 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 17:26:22.85 ID:q3pt+FGF0.net
確かに夏場に冷房効かせて鍋とか食うの超美味い電気代とか考えなければ

418 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 17:34:04.10 ID:ZTjJ4z2r0.net
冬場に暖房効かせてアイス食うようなもんか

419 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 17:49:36.89 ID:ZdWye0S6i.net
>>413みたいな事をいうならやってみて欲しい。
俺はやりたくないし、必要ないかな。

420 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 17:54:59.09 ID:0d3W8ZUN0.net
そうめんよりひやむぎの方がコシがあって好き

421 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 18:33:27.87 ID:e47fW3BA0.net
夏は、そうめんもひやむぎも美味しいと思うけど
冬に温かい汁で食うのには、ひやむぎの方が合うかもな

422 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 18:48:46.81 ID:oeTX44Sg0.net
小麦アレルギーだから食事に困るわー
そうめん食べたいなー

423 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 19:29:49.92 ID:EjvudwHI0.net
http://portal.nifty.com/2014/07/25/c/img/pc/img016.JPG
5.ラーメンと麻婆豆腐(ライス付)6.五目焼きそば(ライス付)はいいけど、
8.冷中華(ライス付)はキツイな

424 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 19:37:48.70 ID:34yzBLlo0.net
やっと冷蔵庫内の温度が元に戻ってきた
でも飲み物とかがまだ生ぬるい

425 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 19:57:22.02 ID:e47fW3BA0.net
今の季節は冷蔵庫の開け閉めも増えるから余計に温度上がっちまうわな
とりあえず意識して気をつけるしか無いだろうね

426 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 20:27:24.13 ID:0d3W8ZUN0.net
>>422
大変だろうなぁ
普段何食ってるの?

427 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 20:47:56.63 ID:enMSnBSn0.net
>>422
米粉そーめん

428 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 21:03:25.31 ID:cxMc7o8C0.net
あっちいいいいいいい、仕事から帰ってきて室温35度とかなめとんのか
食欲わかねえ、そうめんしか食えねえ

429 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 21:17:37.66 ID:e47fW3BA0.net
そうめんでも食べる気になるだけいいよ
俺なんか漬物で精一杯だ

430 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 21:20:18.18 ID:/mq3Zuj30.net
夏バテ気味のお前ら
騙されたと思って豆腐を好きな薬味と醤油とでグチャ混ぜにして
炊きたてご飯(ここ重要)にかけて食え
毎年これで乗り切ってる俺が言うんだから間違いない
自炊というにはお粗末だがこの時期作るのも片付けるのもメンドイからこれくらいも許されるはず

431 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 21:24:24.20 ID:Lj/CMNcPi.net
>>430

あっそ

432 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 21:26:48.89 ID:e47fW3BA0.net
だいたいこのクソ暑い時期に食欲落ちてんのにコメなんて入るか。
豆腐だけだって重いわ。

433 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 21:29:45.97 ID:VNxPHObti.net
>>430
ゴミを食うのは又別問題

434 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 21:36:19.27 ID:/mq3Zuj30.net
自炊してるくせに夏バテになってる時点で自己管理能力ド底辺のゴミクズなの自覚してる?
自炊できていないですよ(笑)

435 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 21:41:35.52 ID:ZdWye0S6i.net
良かったねバテなくて。

436 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 21:46:12.63 ID:CY4Hpwt30.net
俺も夕飯そうめんだけしか作る気力無かった

しかも薬味として用意した生姜が土の臭いしかしないしで最悪
安かったからたぶん中国産なんだろうけどホント牛蒡みたいな土の臭いしかしなかった

437 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 21:48:19.45 ID:KpdEsiXli.net
>>430
あまりにもお粗末

438 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 21:49:17.95 ID:KQ7WdqQH0.net
>>4.30
おからみたいなボロボロのヤツに近くなるのかな。
ちょっと水分多目かもしれないけど
しょうが醤油とかだとサッパリしてそうだな。
小口ネギも入れたら結構いい感じになりそう。

439 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 21:51:38.16 ID:KOsR0d9T0.net
このスレだったかどこか忘れたけど何年か前に教えてもらった
うどんに納豆、梅干し、柚子胡椒、粉チーズかけてレンチンレシピを覚えてから
全く夏バテしなくなった
文字におこすとゲテモノ系だけど普通にうまいから困る

440 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 22:08:36.34 ID:e6W7+ySM0.net
冷ソバブームの次は冷うどんブームが来た
つゆはめんつゆにポン酢入れて食べてる
ちょっと肉を食べる元気も出てきた

441 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 22:09:18.94 ID:enMSnBSn0.net
>>438
http://d.hatena.ne.jp/heimin/20101129/

442 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 22:36:42.12 ID:Ks5ZVtjB0.net
飯に冷や奴のけて崩して生姜醤油はウマイ。トマトのっけてもいい。
梅干しとか練り梅もよさげ。

443 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 23:20:17.29 ID:1X/BNGsHO.net
病人食としてはアリかもね
早く元気になって麻婆豆腐丼食べてね

444 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/26(土) 23:46:14.09 ID:Ks5ZVtjB0.net
そういやアメリカの小説で病人だからフィレステーキ食っとけ、ってシーンがあったなあ

445 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/27(日) 00:03:07.81 ID:B9E6kR8z0.net
熱気の全然ない食事を食べたいよね。

しかも調理の過程でも熱気を全然受ける事なく。

446 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/27(日) 00:26:32.97 ID:A4QIoRb+0.net
シリアルに牛乳かけて食っとけ。

447 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/27(日) 00:31:27.37 ID:1CF+VoBv0.net
そういや最近、冷やし中華食べてないな
自作する時は、一玉25円の蒸し麺2つを湯通しして水切り
茹でて水切りした豚バラスライス+きゅうり繊切りを乗せて、ポン酢もしくはドレッシングで簡単冷やし中華
量があって安い

448 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/27(日) 00:42:52.24 ID:s9HEEgN+0.net
>>445
ウィダーインゼリーでいいじゃん

449 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/27(日) 00:43:51.79 ID:1PNsWeYT0.net
冷やし中華のたれの作り方おしえて

450 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/27(日) 00:49:18.41 ID:1CF+VoBv0.net
自分は、市販ポン酢+醤油+ごま油を適当に調合かな
市販のドレッシング(ごま醤油やノンオイル青じそ)でもいい

451 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/27(日) 00:51:02.78 ID:A4QIoRb+0.net
練りゴマ 90g
酢 120ml
砂糖 大さじ4
醤油 90ml
ラー油 小さじ2
きな粉 大さじ6

452 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/27(日) 01:36:54.12 ID:WWstit4f0.net
俺は、タレとかはすぐ出来合いの奴を買ってしまう
自分で調味料を調合して作るということをほとんどしないんだけど
みんな、結構作れるタレは自作してるん?

453 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/27(日) 01:37:22.40 ID:qoHEWzki0.net
>>449
自分の場合の冷やし中華のタレ(酢醤油味)の手製は、全部の量が目見当だけど、そうめんにも使うよ。

A. 思っていたよりも多目に使う物。
   酢。 3倍濃縮のめんつゆ。 砂糖か出来るならば液体甘味料。 ごま油。

B. 思っていたよりも少な目に使う物。
   ごく少量湯で溶いた中華味。 練辛子。 練生姜。 練大蒜。 醤油。 オイスターソース。 水。 氷。

Bの方は最初は本当に少な目に使い、好みによっては使わなくてもいい。 味見して足りない物は足す。

454 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/27(日) 01:42:04.00 ID:Ebu0lLkQ0.net
今流行のスムージーとか野菜スープって手も有るぞ

455 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/27(日) 02:02:06.73 ID:qoHEWzki0.net
>>453の追加。

ポイントは、麺だけでなく野菜類の具の事も考えて、水っぽくならないように濃い目の味付けにして、
つゆの全体量も多目に作る。 特に甘味を強目にすると、冷やし中華のつゆらしさが出てくるよ。

456 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/27(日) 02:17:01.97 ID:0NjStmOf0.net
>>452
大きめの本屋に行くと「タレ&ソースのレシピ集」みたいな題名のレシピ本が売ってる

その中にめんつゆ・焼肉のタレ・冷やし中華のタレ・ポン酢・各種ドレッシング始め
色々なタレ&ソースを基本調味料(醤油・味噌・酒・味醂・酢・砂糖・塩・出汁など)から
作るレシピが載ってる。ついでに煮魚の煮汁ほか色んな料理の味付けレシピも載ってる

この手のレシピ本買ってから市販タレ買うのが馬鹿らしくなってほぼ自作してる
慣れてくれば自分の味にカスタマイズ出来るしね

457 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/27(日) 03:04:18.22 ID:YSJMD6L50.net
>>456
基本調味料の中に「出汁」が入っている本じゃぁ、それだけで途端に、
使えない本になってしまう人が、世間には実に大勢いると思うけどな。
(家庭の一般主婦でも。自炊者だったら猶更の事。)

458 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/27(日) 03:22:53.78 ID:A4QIoRb+0.net
味の素のほんだしでおk

459 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/27(日) 04:05:45.46 ID:J6+20diN0.net
なんかすべて濃縮白だしで満足できてしまう 

460 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/27(日) 05:47:36.92 ID:DxMPyRCB0.net
出汁何ccって書いてあるようなお堅い料理本じゃなくて
鰹節風味調味料小さじ半分、みたいに初めから書いてある本がいいな

本に出汁って書いてある部分を、自己流でほんだしと水に代えると
総塩分の方が狂ってきそうで、塩醤油の量を幾分かは減らさなきゃとか
顆粒なのでお湯で溶かすのを忘れずにとか
使うほんだしの量が今ひとつドンピシャとは分かりにくいとか
色々と余計な事を考えなきゃならない

461 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/27(日) 05:57:20.33 ID:0NjStmOf0.net
>>457
>>456だけどその本には>>458の言うとおり市販の顆粒出汁やガラスープの素や
ブイヨンでも可ってはしがきに書いてある(自分の持ってる他2冊のレシピ本も同様)

462 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/27(日) 06:04:55.50 ID:0NjStmOf0.net
勿論>>456の「出汁」は基本的には和風タレ&ソースには和風出汁
中華風にはガラスープ、洋風にはブイヨンの事ね一応

463 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/27(日) 08:15:48.00 ID:ixG7mVlm0.net
牛筋買ってきたぜー
激辛カレー作るぜー
夏バテなんてカレー食っときゃなんとかなる!

464 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/27(日) 09:00:49.27 ID:grRFqws/0.net
>>452
タレというか、かえし&だしからめんつゆ作ることはあるな
自分の好みに合わせられるのと、たいした材料でなくても高級感がハンパないw
市販のめんつゆと比べて塩分をかなり減らせる点も、気になる人にはうれしいかと

かえしは超・濃縮だれみたいなもので
醤油+みりん+砂糖を煮て、冷蔵庫で1週間〜1ヶ月ほど
容器に紙でフタ(空気に触れさせるため)して寝かせるだけ
熟成が進むと、うなぎの蒲焼きや焼き鳥のタレみたいな匂いがしてくる

寝かせ終わったかえしを、7〜10倍くらいのだしで割るとめんつゆになるんだけど、
もちろん何でだしを取るかによって味を好きなように変えられる
自分は「カツオの厚削り1 : アジやサバを使った混合節1」でだしを取ってるけど、
もちろん、カツオに昆布や椎茸、干しエビなんかを足してもいい

465 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/27(日) 09:09:36.36 ID:Lh2QwVIt0.net
>>453

オイスターソース大さじ一杯入れてヤキソバ作ったら妙に臭かったのは入れすぎだったか
そういう情報助かります

466 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/27(日) 11:35:54.80 ID:rWI8WNVu0.net
>>460
それはメーカーのホムペを見るしかない
塩分の入っていない理研と入っている味の素じゃ全然ちがうし

467 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/27(日) 11:37:10.77 ID:zvFBs5Dh0.net
顆粒のダシだけでなく保存料も売ってくれれば自作のタレが長持ちするのに

468 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/27(日) 12:01:11.35 ID:0vBJMCCmi.net
今日日テレのニノさんで究極そうめん

469 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/27(日) 15:13:26.18 ID:hL6KjJtN0.net
>>467
ネット通販とかで売って物もあるるけど、保存料は「とにかく入れれば何でもおk」ってわけじゃない。

食品のpHとかで使えるものと使えない物があるし、保存料の種類で「どんな種類の菌に効くか」が違うし、
殺菌する/増殖を抑制するの違いもあるし、家庭でちょろっと使うには計量が難しい物もあるし、
…まぁとにかく「素人にはお勧め出来ない」って奴だ。

自作のタレくらいなら、耐熱性のある容器で瓶ごと湯煎して殺菌とかの方がいいんじゃないかな。
使いかけでも再度湯煎でさ。

470 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/27(日) 15:58:44.78 ID:6HOHLPU50.net
よっぽど保存の効くもんでなければ一度に作る量はほどほどに、って事だねえ
ソース類は面白がって作ってみたりするな

471 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/27(日) 18:16:26.90 ID:GhtZ44i10.net
今年の土用の丑の日の7月29日(火)を
完全に無視する人たち以外の人たちではうなぎの具体的な予定は?

自分はうなぎは最も好きな食べ物なので
今でも3〜4ヶ月に1回は行っているお気に入りで馴染みのうなぎ屋で予約外食
うなぎと握り寿司とフグとスッポンは自炊した事がないな

472 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/27(日) 18:22:12.61 ID:bl7jLlRc0.net
鰻屋の前でご飯食べる

473 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/27(日) 18:28:11.77 ID:lwXotUat0.net
土用の丑の日すぎたらウナギ安売りなったりしねえかなぁ

474 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/27(日) 18:32:46.16 ID:z1R/W08wi.net
鰻好きだけど、むしろ土用の丑の日に食わない。。

475 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/27(日) 18:38:45.73 ID:F6czQdBF0.net
夏バテ対策の自炊はとりあえず甘酒
鰻はもう少し安くなればって感じ

476 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/27(日) 19:26:05.58 ID:zvFBs5Dh0.net
この時期、今はなくなった近所の喫茶店で普段よりうなぎ2倍載せサービスのうな丼セット700円で出してたのになあ
間違いなく中国産ではあったろうけど、そんな時代はもうこないんだろうなあ

477 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/27(日) 20:04:24.42 ID:54gfLI2Ri.net
行きつけの鰻屋は毎年丑の日に休みだ
ので、本日炊きたてごはんに買ってきたのを家で載せて食べる
土用の丑の日に休みの鰻屋って結構あるらしい

478 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/27(日) 20:33:40.11 ID:/g7dH0Ca0.net
今度一人暮らしするんだけど、
スチームオーブンレンジって買ったほうがいい?それとも普通のオーブンレンジで十分?
ヘルシーとかはどうでもいいんだけど、から揚げやカツが油無しで8割ぐらいの味で再現できるなら欲しいんだけど。
話し聞いてると時間がかかるとか、後片付けが結局大変とか聞くけどどうでしょう。
レンジと別に卓上フライヤー買ったほうがいいんだろうか。

479 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/27(日) 20:49:00.95 ID:TBVp1Aye0.net
逆にオーブン使ったことはあるかと尋ねたい
普通のオーブン使いこなして肉焼いたりパン焼いたりするマメな人に属するのか?と

その上で、ものぐさ系の独り者でもオーブンあったら嬉しいのは間違いない
金が余ってるならいいのを買えばよろしいし、寂しい人は姉と相談してね

480 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/27(日) 20:55:14.03 ID:a6PyaiXN0.net
俺は使ったことないから詳しくは知らないけど
水を使うっていうのは手入れが大変そうだなとは思う。
食い物用の水だから長期放置した水は使いたくないだろうし
タンクや配管の水垢はどうするんだろうなとか。
冷蔵庫の自動製氷機くらい常時使ってれば
あんまり気にしなくてもいい気はするんだけど。
あと庫内や蒸気排出孔周りとかにも
使用後は水分が残るわけで、衛生的にも
こまめに掃除や拭き取りをしないといけないんじゃないかな?

481 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/27(日) 21:06:51.53 ID:/g7dH0Ca0.net
>>479
すんません、ややこしい書き方でした。
オーブンレンジ = 電子レンジにオーブン機能がついたやつです。

482 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/27(日) 22:04:41.37 ID:J6+20diN0.net
オーブン機能を使ったあと冷めるまでレンジ機能が使えないのがイライラする

483 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/27(日) 22:18:34.20 ID:A4QIoRb+0.net
オーブンレンジの中を掃除するのが面倒臭くなり、新しいのを買った後は
電子レンジ機能だけ使い、更に汚れが飛び散りやすい物や匂いの強い物は
扱わなくなったw

484 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/27(日) 22:42:31.82 ID:J6+20diN0.net
乾いてない洗濯物チンする時どうやってる?
ビニール袋に入れてチンする? そのままいく?

485 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/27(日) 22:49:26.19 ID:yKPFeau80.net
それこそオーブンつかえよ・・・

486 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/27(日) 22:50:53.73 ID:8RyzEiB30.net
アイロン使うが。

487 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/27(日) 22:56:10.13 ID:hL6KjJtN0.net
>>484
チンはしない。

488 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/27(日) 23:03:28.63 ID:/2SLJqTW0.net
まーん

489 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/27(日) 23:50:54.36 ID:xTCzsa/m0.net
オーブン機能はピザ焼くときくらいしか使わないな
ピザといっても、チルドピザに具やチーズを足した程度のやつねw

オーブントースターがないので、以前は食パン焼くときにも使っていたけど、
いまはフライパンか、トースト用の焼き網で焼いてるから
ますますオーブンを使う機会が減った

490 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/28(月) 00:08:27.08 ID:SusZwX7t0.net
コンベクションオーブンが気になるけど、オーブンレンジあるし焼き目つけたいときは結局フライパンでやってしまうし悩みどころ。

491 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/28(月) 00:21:38.71 ID:fgiBDg5c0.net
俺はパン多いからオーブントースター必須だな
クッキーとかも焼きたいし電子レンジのオマケ機能だと貧弱なんだよね

492 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/28(月) 02:47:39.70 ID:fSR0WKTI0.net
揚げ物とか温める時レンジでチンじゃなくてアルミホイル敷いたトースターで焼くとカリッとする

493 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/28(月) 04:23:32.88 ID:xiPSNx6p0.net
>>482
ほんのちょっと頭を使えば使えるよ

494 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/28(月) 08:22:09.94 ID:mJd5XVFQ0.net
おまいら、ラ王の冷やし中華食べたか?
インスタントラーメンの技術はすごいな。
すげー美味しい。

495 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/28(月) 08:44:21.75 ID:ilIQPXCF0.net
クリスマス用のターキーを焼くとかじゃない限り、
ガスコンロのグリル(水なし、片面焼き)で十分間に合う

496 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/28(月) 09:13:22.42 ID:tYWzhHFw0.net
>>494
>一人暮らし自炊テクなり、裏技なりを語り合うスレッドです。

497 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/28(月) 09:18:17.99 ID:f5XYRAPt0.net
冷やすのがめんどくて冷やさない中華で食ってるけど
冷やしたほうがうまいのか?

498 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/28(月) 09:25:02.60 ID:fgiBDg5c0.net
まあ夏が旬のキュウリやトマトと合うからねぇ
好きにすりゃ良いとも思うが

499 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/28(月) 09:31:11.06 ID:0eTzbbq0i.net
>>496
自炊でしょ

500 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/28(月) 09:38:33.42 ID:dCb+uozq0.net
氷使わないまでも流水で粗熱とるだけで全然違うよ

501 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/28(月) 13:42:48.44 ID:D6pW8YjQ0.net
ガスコンロのグリルで出来ることも多いんだろうが、
パテとかケーキとかだとやはりオーブン使うな

502 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/28(月) 14:00:53.71 ID:Sue9YvaG0.net
洗濯物レンチンするのはじめて聞いた
あっためても湿ってるし意味ないような気がするけど…
部屋干しは窓開けて扇風機当ててるとすぐ乾くよ

503 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/28(月) 14:11:13.72 ID:dCb+uozq0.net
繊維内の水分を直接加熱するから
衣類の傷みが早くなる気がするな。

504 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/28(月) 14:14:23.37 ID:QNTCBeh/0.net
蒸しタオル作るときは、水につけ絞ってチンするな
熱湯に付けたタオルを絞るの熱くて辛いからね

505 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/28(月) 14:15:22.54 ID:0eTzbbq0i.net
>>504
これはやるね。

ちなみに1分くらいね。
2分やると焦げたりするからご注意。

506 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/28(月) 14:28:12.18 ID:XWoENDZU0.net
洗濯物は布団乾燥機で乾かす、凄い便利

507 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/28(月) 14:38:58.30 ID:3ze4iC0m0.net
今の時期はエアコンの吹き出し口にぶら下げとくとすぐ乾く

508 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/28(月) 14:42:48.12 ID:QNTCBeh/0.net
>>507 エアコンの吹出口の近くに ぶら下げる何かしらの棒なり紐がある家ってそんなにあるもんなのか?
和式で鴨居でもあればなんとかなるかもしれんが・・・

509 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/28(月) 14:51:29.96 ID:3ze4iC0m0.net
>>508
エアコンの上に窓があって、そこから紐ぶら下げてる

510 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/28(月) 15:04:11.84 ID:zoM11Y8b0.net
>>1
>一人暮らし自炊テクなり、裏技なりを語り合うスレッドです。

511 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/28(月) 23:04:01.38 ID:4+YX5Eik0.net
自炊につかうふきんやエプロンの話かもしれないだろ!


と無茶いってみる

両方とももう全然使わなくなったが

512 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/28(月) 23:51:55.71 ID:9Fx+fPSF0.net
フキンってどれぐらいで洗ってる?
俺は一週間に一回ぐらい普通に洗濯機で洗ってる。

513 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/28(月) 23:54:16.25 ID:zSJZDuVi0.net
バイキンがシャツやパンツに移動して大変な事になるヨカソ・・。

514 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/28(月) 23:56:19.17 ID:lhs4VLV30.net
今はキッチンペーパーしか使わんな
ふきん使ってた時は雑菌が怖いので毎日手洗いしてたぞ

515 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/28(月) 23:56:21.96 ID:9Fx+fPSF0.net
洗剤じゃあかんのか。

516 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/28(月) 23:56:53.44 ID:pQXtq810i.net
>>512
一回使って湿ったら、その日の洗濯物と一緒に洗う。つまり毎日。

517 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/28(月) 23:58:01.05 ID:tX3CJR3di.net
布巾やめた。雑菌酷い
ティッシュでアルコール除菌

518 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/28(月) 23:58:09.99 ID:lhs4VLV30.net
とりあえずフキンを洗濯機でっていう選択肢はないわ

519 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/29(火) 00:05:43.59 ID:JmtL+gmXi.net
>>518
なぜに?
界面活性剤効くでしょ。

520 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/29(火) 00:09:21.08 ID:m7vqc49Pi.net
>>516
毎日洗濯はハードル高いよ

521 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/29(火) 00:11:28.48 ID:/W4dr+Ag0.net
レンジ周りはテッシュ濡らして拭くのが最強。ふきんはまな板に敷くだけ。
スポンジも5個50円の網が巻いてあるやつ二日位に一回使い捨て

522 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/29(火) 00:37:25.19 ID:3e8dZZ0X0.net
洗濯機や乾燥機の中は雑菌の繁殖に適した環境なので
常に雑菌が増減を繰り返しているし、
衣類の清潔さってのは食品とはレベルが3つ4つ下がる。
部屋干しで雑菌が繁殖して臭くなるのは
洗濯した時に付いてる菌というより
干してる時に湿気た衣類に付着する大気中の雑菌がメイン。
だから洗濯した衣類は天日で干すのが基本。(殺菌しつつ乾燥)

布巾も同じというかもっとヤバイ。
食品カス等の栄養素を大量に含んだ湿気布なので
どんなにキレイに洗ってあっても使用した直後から
既に雑菌の繁殖が始まってる。
室内の水っ気が残ってるところには雑菌が繁殖してると考えるべき。
だから本当は流しも使い終わる度に水滴は拭き取ったほうが良い。
常に水滴だらけだとゴキブリの水飲みルートにもなりやすい。

523 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/29(火) 00:42:01.72 ID:cZaJYRWgO.net
台所用の桶に塩素につけて寝る
朝になると真っ白だよ

524 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/29(火) 02:00:57.37 ID:NyCzwzGR0.net
中華鍋とか使う時ってふきん安定なのかね?
鍋つかみだと滑りそうだし軍手は薄いしゴム付きのは溶けそうだし…

525 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/29(火) 02:08:44.92 ID:7tsl0fEV0.net
キッチンペーパーが最強

526 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/29(火) 02:40:16.65 ID:ZOuuu7VL0.net
夏といえば

ソーメン、冷麦
ざるうどん、ざるそば
冷やしパスタ

といった冷やし麺類がおいしいけどさ
なんかおススメレシピある?

527 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/29(火) 02:44:47.34 ID:2kKqHgp90.net
麺を軽く凍らせてシャリシャリ食う。

528 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/29(火) 03:19:59.38 ID:KRn1M4qo0.net
冷たいパスタに冷やしたラタトゥイユ

529 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/29(火) 04:10:00.17 ID:lOdMOtRN0.net
東日本の人間なら、和風の麺類の時のつゆには、麺類汎用のめんつゆを使わずに、
東日本の企業製で、そばつゆとはっきり表記されたつゆに替えるだけで、
グンとうまさが違ってくる。

530 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/29(火) 06:52:33.37 ID:HHvMTQU40.net
へぇ
麺つゆって買うものなんだ
知らなかったな

531 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/29(火) 07:02:09.95 ID:1wBntbgX0.net
      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 >;; ;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
   `! ,.--、    ,---、 },;;;__;;;!
    ,i.i ●_i    !_● _! リ', i|  へぇ
    .l|  ̄ ノ     ̄    i l!  麺つゆって買うものなんだ
    !  l,_        ,__/!
    i   ======    /〉;;/   知らなかったな
    ヽ        / ルi!、
    //`ー───' .//lllll\
 _/llllll!、      / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄  ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||

532 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/29(火) 10:01:05.94 ID:HB0zp4X40.net
今年の夏は冷やし中華一択だな
でかめのパスタ茹でケースに熱湯と肉野菜入れて沸騰状態まで加熱
その後麺入れて時間通り茹でたら水道水で冷やして
最後冷凍庫で半分凍らした水で冷やして完成

それすら作るのだるくなったらバナナ+牛乳

533 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/29(火) 12:05:08.54 ID:tPbsBpJk0.net
>>523 漬けすぎだよ
漂白剤の誤用で一番多いのが
・長時間つけたほうが効果が高い!
という思い込み

534 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/29(火) 13:11:11.14 ID:MMw7B0GR0.net
アチチな時はざる蕎麦を山かけで食う
単なるざる蕎麦より栄養ありそうだし

535 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/29(火) 13:36:03.04 ID:YVFKhdc00.net
今日は丑の日うのつく食べ物ってことでうなぎと梅干しなんていかが?

536 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/29(火) 13:58:17.16 ID:32Sftg53i.net
今日はうーめん食べるよ

537 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/29(火) 14:39:01.35 ID:18F7pBzE0.net


538 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/29(火) 15:30:40.96 ID:TCZW5U2j0.net
庶民は牛に決まってるだろ
安部は中国うなぎの毒に当たって死ね

539 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/29(火) 19:04:20.42 ID:D1tZoSX/0.net
ウレーライスにしとくか

540 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/29(火) 19:29:16.41 ID:UG9vjNHy0.net
昨日うしステーキ食べたからいいや
今日はウドン!

541 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/29(火) 19:34:48.12 ID:KAO663zhi.net
梅茶漬け

542 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/29(火) 19:54:13.93 ID:YVFKhdc00.net
ウインナー

543 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/29(火) 21:38:56.65 ID:UVReMwNZ0.net
うまかっちゃん

544 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/29(火) 21:42:06.69 ID:hPcz0X74i.net
うまいb

545 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/29(火) 22:42:38.69 ID:32L5fODgi.net
レトルトカレー(銀座キーマ)

チュウカラ笑

546 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/29(火) 22:43:13.98 ID:/W4dr+Ag0.net
1000円の中国産うなぎ食べた。
酒振ってフライパンで蒸し焼き。
正直国産より脂乗ってて美味いな。
半分は白だしかけてひつまぶしにした。

547 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/29(火) 23:13:34.36 ID:gGLIoacp0.net
中国産チキンで今絶賛騒いでいる最中なのにおまいら良くもまあ中国産ウナギなんて食えるな

548 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/29(火) 23:24:04.81 ID:tra7ebTV0.net
大手が輸入してるから検査くらいしてるだろうと
値段に負けて中国産を買うこともあったけどもう無理だ

549 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/29(火) 23:28:41.85 ID:Cvc8pVqJ0.net
300円の社食が肉厚の鰻丼だった。たぶん中国産だろうけど、
マジウマだった。二杯食ってやった罠!

550 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/29(火) 23:39:31.14 ID:3e8dZZ0X0.net
成長ホルモンが底に積もった池で育てられて
○○の死骸を餌として放り込まれてるような鰻をよく食えるな。

551 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/29(火) 23:47:37.49 ID:XY9qRpep0.net
>大手が輸入してるから検査くらいしてるだろうと

日本でも有数の大企業の日本マクドナルドを持ってしても品質管理の実態はあのザマなんだから
他の外食中食産業の品質管理も推して知るべし

552 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 00:40:02.74 ID:hMOsnSE20.net
毒餃子事件のすこしあとくらいに
セブンイレブンの冷凍シュウマイ(180円くらいの高いほう)を温めたら
薬品臭がものすごくて捨てたことあったな

最初、パッケージのビニールの匂いでもうつったのかと思って
ガマンして食べようとしたんだが、シュウマイそのものの薬品臭がひどかったから
さすがの貧乏性でも飲み込めずに吐き出したw

そのまま捨てて、とくにクレーム入れたりしなかったけど
いま思えば国民生活センターにタレ込んで、現物送っておけばよかったかも

553 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 01:53:34.75 ID:8g5Cjka10.net
ゆず胡椒って、みんなどういうふうに使ってる?

鶏の照り焼きに、ゆず胡椒を効かせた
コンビニおにぎりがうまかったから買ってみたんだけど、
買ったのが初めてなので、ほかの使い道がよくわからない

554 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 02:01:03.47 ID:g5qTlqZN0.net
ピリ辛が苦手なので、ゆずの香り付けには
ゆずだけのフリーズドライパウダーみたいなのを振ってるよ

555 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 03:10:54.39 ID:+tp9idbL0.net
鍋や水炊きのようなシンプルなスープに良く合うよね>柚子胡椒
マヨネーズで溶いてチキンサラダなんかでも美味しいし結構何にでも合うけど
脂っこいものの方が案外合うんだよな。

556 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 03:27:05.29 ID:Dg+rFxI80.net
>>553
ステーキに乗せて食うとうまい

557 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 03:38:46.79 ID:CJ2BhffA0.net
スイカの皮でも糠床に2日漬ければ乳酸菌満タン、ウマーな漬物

558 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 03:46:26.05 ID:tFdRwnBA0.net
和風パスタに、出汁を効かせたソース作って塩代わりに柚子胡椒で
春菊/シメジもいいし葱だけもいい、油通しの刻んだナスなんかもいい
パスタは塩控えめで茹でないと鹹くてえらいことになるので注意

559 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 07:22:45.10 ID:DVmlZv61O.net
柚子胡椒は「にゅうめん」のどんぶりの縁に添えて少しづつ溶かし味の変化を楽しむ

560 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 08:37:32.12 ID:pW9xeXTM0.net
>>553
餃子、納豆、味噌汁、和風パスタ、あと焼いた肉に添えたり
なめ茸を作るときにも入れたりする

561 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 08:47:10.93 ID:Uexoqacf0.net
柚子胡椒ってよく聞くし多分食べたことあるんだろうけど
具体的にこの味というのが思い浮かばない謎の食材

トイレ臭とよく言われる金木犀の香りも実はよく知らないw

562 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 09:03:12.95 ID:l0AGqtLW0.net
ゆず胡椒はおでんに使うかな
あと、酒やみりんで少しだけ緩めて、魚の塩焼きの塩をする前に軽く塗ってもいい

563 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 10:14:20.87 ID:mb6MEWVu0.net
>>533
そりゃ「汚れが酷いときは浸け時間を長く」って書いてあるから

564 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 10:19:19.51 ID:V220d13V0.net
>>563 30分→45〜60分にするていどの話なんだよ
大盛りって基本1.5倍だろ? 少し多めでも2倍ぐらい

なんで30分がいきなり8時間とかになるんだよw

565 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 10:56:22.92 ID:cU3LPDB10.net
柚子こしょうは豚ももとか鶏肉とかイカ焼いて塗って食うと美味いな

566 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 11:07:10.89 ID:AVsAtmv60.net
柚子胡椒は青いのは辛味もそんなにないし使い勝手が中途半端でなかなか使えない
塩ラーメンで薬味で出てきたのはかなり良かった

赤柚子胡椒だと、辛子や七味の代わりになんでも合うからすぐなくなるよ
関東だとなかなか売ってないのが残念なんだよなー

567 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 12:54:09.99 ID:ir8BzWL40.net
何年か前に柚子胡椒の偽ブームがあったな おそらくマスコミ先導の
そのとき青(緑)色食べたけど、爪の先ほどで舌がしびれるくらいだったぞ?
旨いとかそういう話じゃない ただそういう薬味

568 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 13:12:53.87 ID:V220d13V0.net
>>567 黒豚しゃぶしゃぶのブームとセットで流行った感じだね
何度か食べたけど、黒豚しゃぶしゃぶにはよく合うよ
それ以外はあんまり合うイメージ無いというか「他の薬味で食べる慣れ・癖」があるのでどれもピンと来ない
黒豚しゃぶしゃぶという「未知の料理」だったので、慣れとか先入観なしに味わえたのでマッチしたんだと思う

そういう意味では「普段食べ慣れてる薬味を使う料理」に「柚子胡椒」を試すのは無理があると思う
普段薬味使わない料理とか、初めて食べる料理に使うのが良いんじゃね

569 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 13:21:45.43 ID:/tyD29CZ0.net
要するに柚子の風味が好きか嫌いかなだけの調味料

570 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 13:27:46.20 ID:pW9xeXTM0.net
柚子胡椒は原料が3つのわりには製造元で味に差がある

もしスーパにある大手メーカーのしか食べたことがないなら
九州のアンテナショップで売ってるのを一度試してみて欲しいな
風味が全然違うから

571 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 13:30:24.39 ID:V220d13V0.net
風味があっても七味唐辛子使わない人は使わんだろ・・・
アンテナショップのが実は甘くてホットケーキにかけて食えるとかなら別だが
所詮辛さがあるなら使わん奴は使わんよ

風味があろうとなかろうと七味唐辛子を使う人は、立ち食いそばの風味0のだって使うだろ

572 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 13:41:41.07 ID:6nmM/FQn0.net
豚肉茹でて大根おろしと柚子胡椒混ぜたので和えたらうまかった

573 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 14:13:34.27 ID:3oVUbXgO0.net
>>564
浸け時間が長すぎることで起こる弊害でもあるの?

574 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 14:29:16.21 ID:V220d13V0.net
>>573 繊維物(タオル・ふきん)は解れて・溶けて使い物にならなくなる
金属は錆びる、プラスチックは日光に当てたようにボロボロに、木も同様に脆くなる
ゴムは粘性・耐性が失われ伸びなくなり、切れやすくなるり、パッキンとして機能しなくなる

一見綺麗になったように見えて性質が変わったり、コーティングや皮膜がなくなるので、
直ぐにカビたり錆びたりするようになる
(風呂場のカビ用のジェルがまさにそれ、あんなもんを一晩放置したらその後カビだらけになるよ)

弊害だらけなんだよ

これは酢にも言えるので 酸でもアルカリ でも「長時間つけ込みは絶対ダメ!」って覚えておくこと

固形の漂白剤で「ポン〜〜」ってあるけど、あれは一時的な奴はいいけど
・効果1ヶ月
とかのは使ってはいけない、あれはキッチン周りを錆びさせる「最低最悪の商品」

料理で言うと、濃い下味で長く漬け込まないってのもあるね
肉とか美味しくなると思って長く漬け込むと、肉の水分がどんどん奪われてガチガチの肉になり
不味くて硬くて食えたもんじゃなくなる

575 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 14:35:35.02 ID:E+Iiq0xX0.net
>>548
イオンやマクドナルドが大手じゃないとでも?
検査なんかじっさいはしないよ

中韓は避けろ

576 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 14:39:11.12 ID:eZNhpDSg0.net
知らないほうが幸せなこともあるってこった

577 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 14:48:03.39 ID:8K15ntLe0.net
>>571
ゆず胡椒を好む人は、ゆずを好む人というよりは、
ゆずが嫌いではなくて唐辛子を好む人なんだろうなと、
俺も思う。

578 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 14:53:21.66 ID:awwSxC8W0.net
>>574
何でもかんでも劣化するわけじゃないだろ。
漂白剤自体が入ってる容器はプラスチックだが、年単位で保管してても平気なんだし。
プラスチック類のデータシート調べてみ?

アルカリで金属が錆びるというなら、コンクリは中性化した方が鉄筋が錆びないのか?
そりゃ土木建築界の常識をひっくり返す大発見だから、すぐに論文出した方がいいぞ。
ノーベル賞とは言わんが賞の一つや二つ取れるのは間違いない。

579 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 14:57:29.97 ID:pW9xeXTM0.net
>>571
七味唐辛子は好きじゃなかったけど
原了郭の黒七味をもらって以降ずっと切らしたことないから
風味って結構ポイントだと思う
まあ食べ物は個人差が大きいけどね

580 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 15:03:21.08 ID:V220d13V0.net
>>578 漂白剤の容器の素材・成分で作られた食器や家具が有るなら逆に教えてくれw
(紫外線耐値が低すぎて使えんよ馬鹿者)

鉄筋が錆びないのはPh値の要因よりは、空気だ
おまけに浮きサビはともかく、ある程度のサビは容認だろアホが・・・

判ってるんだか判ってないんだがしらんけど、マヌケな議論を持ち込むな猿

581 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 15:12:53.26 ID:tFdRwnBA0.net
>>579
七味で風味となれば清水坂、七味家の七味をあげなくちゃならない
辛いと言うより香りと風味だけで出来ていて3ヶ月もおくと台無しになると言うw

582 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 15:15:55.83 ID:ZurXEmdc0.net
柚子胡椒、餃子もいけるよ!!お味噌汁の風味づけにもいける!!

583 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 15:29:56.99 ID:awwSxC8W0.net
>>580
キッチンハイターの容器はポリエチレンだが、タッパー類なんかにゃ多用されてるぞ?
容器本体がPPで蓋がPEなんて珍しくも何ともない。
まさか知らんとは言わんよな?

中性化したコンクリートの鉄筋が錆びて鉄筋コンクリが崩壊してるの知らんのか?
空気が原因なら中性化しても関係ないと断言するんだな?
だったら「中性化は関係ない」で論文出してみろって。
間違いなく賞が取れるから。

知ったかぶりするなら、台所まわりの金属が錆びる原因が漂白剤である事を、
どんな化学変化が生じて錆に到るのか、順に書いてみ?

584 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 15:37:55.23 ID:V220d13V0.net
>>583 ならタッパーにケチャップなど入れて洗った後の染みをハイターで色抜きできるかやってみれ
ちなみに、タッパーは容器であって食器じゃねぇ お前は日本語も読めないの?

コンクリを持ち出す自分のボキャブラリーの低さを嘆くべきだな・・・

585 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 15:49:37.88 ID:awwSxC8W0.net
>>584
何で食器家具限定?
じゃあ布巾やまな板も関係ないだろ。
自分に有利な条件だけ設定して論破したつもりか?

で、ケチャップの染みが落ちないから何だって言うんだ?
PEがハイターで劣化するかどうかの話じゃなかったのか?

586 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 16:01:35.98 ID:TYaUeMJc0.net
これってケンカするような話なのか?w
漬けときたい奴には漬けさせときゃええがな
ほっときゃええがな

587 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 16:05:53.54 ID:/tyD29CZ0.net
一人っきりで会話に飢えているんだろw

588 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 16:07:17.83 ID:8M7bmVqS0.net
>>1
>一人暮らし自炊テクなり、裏技なりを語り合うスレッドです。

589 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 16:26:44.71 ID:Up+QLkAS0.net
タッパーは食器
鍋も食器

590 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 16:46:08.35 ID:yMSmv+5h0.net
純正タッパーウェア使ってる奴というか客って
今どれだけいるんだろね?

うちにも親が買ったのとか貰ったのとか数点有るけど

591 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 16:58:28.94 ID:I90nntoV0.net
タッパーウェアといえばマルチ商法的な怪しいイメージがある。

592 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 17:07:51.90 ID:h7nDET9C0.net
布巾の除菌は漂白剤プラス煮沸消毒が基本
片方だけでもダメ。

七味で思い出したが昨日松屋のプレミアム牛飯始めて食べたけど焙煎黒胡椒七味あれ美味いな。市販してほしい

593 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 17:16:07.51 ID:6nmM/FQn0.net
祇園の黒七味はあまし好みでなかった
なんかテレビで見た主人がもったいつけてて気に入らんかったので、余計にそう思ったのかもしれん

594 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 19:17:50.73 ID:E+Iiq0xX0.net
>>580は言葉の汚さがちょっと

冷静になりなさいよ ID:V220d13V0

595 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 19:21:14.16 ID:mb6MEWVu0.net
>>575
お前はレス先の文章を1024回読み直せ

596 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 19:30:26.55 ID:M6azZ6tD0.net
>>584

>>523がふきんを一晩中塩素につけたいと、色んな理屈こねて頑張ってるんだからもう好きにさせたら?
そのふきんを>>584が使うわけでもなし

597 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 19:52:59.41 ID:A4oZTkT10.net
パンツを長時間濃い漂白剤に漬け過ぎるとゴム伸びんの早ぇーからきをつけろ

598 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 20:09:50.91 ID:ShoIx0+k0.net
塩素系漂白剤に布巾を一晩漬けおきならば、それはそれで十分にありだろうに
繊維が傷むから気をつけろよの豆知識を、信条のように語りだす馬鹿がいる

599 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 20:21:26.12 ID:759L9wfp0.net
おまえらが一人暮らしなのはよーくわかった
洗い物ばっかりしてないで自炊の腕をもっと磨こうな

600 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 20:45:33.99 ID:x+Vfo0fd0.net
やっぱりキッチンペーパーでいいやって思ったw

オクラとモロヘイヤ、下茹でしたやつって冷凍しても大丈夫?
やっぱり食感変わるかな?

601 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 20:50:15.35 ID:tFdRwnBA0.net
>>600
モロヘイヤは知らないオクラはやる
ちょっと硬めに茹でたら冷水で一気冷ましそのまま冷凍庫にポイ
凍ったまま刻めば気になるほどの劣化は無いよ

602 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 21:20:10.93 ID:x+Vfo0fd0.net
>>601
早速冷凍しました、モロヘイヤもダメもとで・・
どーもでした

603 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 21:36:58.52 ID:AVsAtmv60.net
>>602
モロヘイヤは茹でて冷凍できるよ
食べる分ごとにジップロックに小分けして
少し解凍してから刻むとすごく楽

604 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 22:14:12.97 ID:gHrbNoN+O.net
523 なんだけど
なんか話広がってますね
自分はプロじゃないし掃除も得意じゃない
化学的根拠とかなくただ単に時間短縮と面倒の理由でつけてただけです
ちなみに水筒とか急須とか浸けっぱなんです
ダラですみません

605 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 22:33:14.61 ID:h7nDET9C0.net
夏は食欲ないから枝豆ともずくばっかだわw

606 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 22:53:50.11 ID:E543KP/U0.net
モロヘイヤ、ニンニク、オクラ、ブロッコリー、マイタケ、シメジ

こいつらを毎日食事に加えれば病気にかかる確率が激減すると聞いた

607 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 23:12:40.37 ID:ShoIx0+k0.net
>>606
どこから聞いたの?

608 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/30(水) 23:32:57.52 ID:yMSmv+5h0.net
吹いてるだけだろ
そんな旬もへったくれもなく毎日食えるかよ

609 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/31(木) 00:18:22.50 ID:MJMPS7Nv0.net
前から気になってたフォアグラパテを買ってきたぜ!
で、これどうやって食うの?つうかパテって何よペーストみたいな感じ?

610 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/31(木) 00:42:07.25 ID:MwQBwVdc0.net
>>609
食い方知らねえんなら買うなよ
前から気になってたんなら買う前に調べろよ

611 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/31(木) 02:05:53.66 ID:wObVjb+wi.net
お前らも井の頭ゴローだろ?

 孤独のグルメの「井之頭五郎」になりきって食堂に行く行儀の良い客が急増  [558929623]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1406697021/

612 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/31(木) 02:06:50.13 ID:/9tQ+fh30.net
そば専用のそばつゆと、冷やし中華のつゆは
なぜ、ストレートタイプのものしか売っていないのか?

どれも自分の口には、ほんの少しだけ薄いんだけど
ストレートじゃ薄める事はできても、濃くする事ができないよ

613 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/31(木) 02:17:36.24 ID:bC5AD8OUi.net
そば専用のそばつゆなんて麺つゆと変わらん
少量で高額で売れるから
物好きが買うくらい
ストレートの理由は一回の食事で一缶消費させて次も買わせるため

614 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/31(木) 02:40:28.75 ID:MwQBwVdc0.net
>>612
あなたの好みが少数派だからと考えるしかないんじゃないの
口に合わない物しかないなら自作するしかないでしょ

615 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/31(木) 02:43:58.69 ID:JZ4h6FDs0.net
>>612
蕎麦の方は知らんけど、冷やし中華のつゆって油入ってないか?
だからストレートなんだと思うよ。

蕎麦つゆは市販のが気に入らないなら、かえし作って、
出汁をまとめて取って冷凍しておくといいんじゃない?

616 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/31(木) 07:49:32.50 ID:ojxfruqqO.net
普通にふきん使ってる。
CMで「ふきんは雑菌だらけ!」と食卓が余計に汚れるような映像が出てくる。
それでもふきんを使う、水洗いで。
なあに、かえって免疫がつく。

617 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/31(木) 08:23:57.15 ID:ZsXfycdR0.net
いや、こまめに洗ってればそれほど神経質になる必要もないんだけど
拭き終わってそのまま卓上に放置してるような人は注意ってことで。

618 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/31(木) 09:20:43.19 ID:iBW1keHU0.net
レンジでチンして拭けばいいよ

619 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/31(木) 11:22:34.35 ID:nIZxhRDO0.net
>>613
蕎麦に興味が薄い、(反感のある?)、
うどん地帯の人なんだろうな、
缶入りの蕎麦つゆしか知らないみたいだし。

どっちにしろ、ヤマモリとか創味とか、
うどん地帯のメーカーが作った蕎麦つゆは、
蕎麦にはもひとつ合わない。

620 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/31(木) 11:33:30.63 ID:9lq9L2I90.net
小林かつよの料理を初めて見たが酷いものだった
一手間、一工夫をないがしろにし過ぎ

621 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/31(木) 11:41:29.73 ID:hn7MCf+60.net
荒らし注意報発令中

http://hissi.org/read.php/cook/20140731/TzRzYUNEL1gw.html

622 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/31(木) 12:09:16.73 ID:mvT9Eo580.net
>>612
そりゃもう自作するか、市販品をなんとか濃くするしかあるまいよ
香りが飛ぶの覚悟で煮詰めるか、醤油じゃ辛みがとんがるけど味を追加するか、
手間かけるなら>>615氏の言うようにかえし作っとくか

623 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/31(木) 12:19:30.41 ID:Bc0lr/UK0.net
>>620
あの人自身、料理下手を公言してるし
自分が食べたくなくても作らなきゃならんという主婦連中にウケてるんじゃない?
「なんとか楽して食えるもの」ってスタンスでしょ

チャーハンひとつに目くじら立てる様な連中の多い2chで出す名前とも思えんがw

624 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/31(木) 12:21:45.10 ID:iBW1keHU0.net
濃縮だしを混ぜりゃいいだけと違うか?

625 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/31(木) 12:27:04.80 ID:JnRpypexi.net
旨い蕎麦はつゆ不要。これは認めるよな?冷や水に浸して食う。
そこに衣が薄くて旨い天ぷら。まずは塩をつけて食べる。
油で舌が鈍くなる。

そこで薬味の登場。ネギを少量嗜み、舌をリフレッシュ。
軽くつゆを口に含み鰹の香りうま味を楽しむ。
そしてまた水蕎麦、天ぷら。
山葵を微量つまみ、直接嗜み、舌をリフレッシュ。

こうすればすべての素材の風味を存分に楽しめる。

626 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/31(木) 12:32:24.95 ID:Wje2Q+xM0.net
馬鹿かコイツ

627 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/31(木) 12:36:15.57 ID:9lq9L2I90.net
>>623
惜しまれたみたいだしどんなもんかなと思って見たらびっくらこいたもんだから
あれが母の味とかかわいそう
そりゃお惣菜でいいかになるよね、害悪

628 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/31(木) 12:48:02.66 ID:LKorKPg5i.net
そんなに上等な料理ばかりの家庭はあるのかなあ。

629 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/31(木) 12:48:08.15 ID:pu7rN96yi.net
もし一口目の蕎麦が香り飛んでたら、つゆにごく少量浸して食う。
つまりがっかり蕎麦でもつゆが甘くなく香りよければ我慢できる。

しかしがっかり蕎麦で甘つゆだとたちまち暗雲が立ちこめる。
こうなるとまずつゆにネギを仕方なく入れて食う。

28どころか82の蕎麦に出会ってしまった場合は、つゆに山葵を溶かしねぎだくの状態で超絶エクストリームがっかり蕎麦を完全につゆに潜り込ませ、一気に口に運ぶことで蕎麦のエクストリーム不味いのをごまかす。

630 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/31(木) 12:51:02.13 ID:Wje2Q+xM0.net
馬鹿かコイツ

631 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/31(木) 12:57:11.70 ID:fJ8Y2Pdn0.net
インスタントラーメンの技術革新はかなり凄いが、うどん・そば
特にそばはインスタントダメだな。

自宅で手軽にそばは無理なんかな?

632 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/31(木) 13:30:44.15 ID:Bc0lr/UK0.net
>>631
その辺は乾麺でお気に入り探すしか無いんじゃん?
そばなんて汁も込みで、食い方の好みの地域差も大きいし。

でもあれもあれで面白い世界だよ?価格や含有量高いから美味いってワケでもないし。
そば・うどん板に乾麺スレ有るから見てみれば?

633 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/31(木) 13:40:44.93 ID:fJ8Y2Pdn0.net
ごめん、乾麺はうどん、そば、それなりのは知ってるつもり。
うどん、そばがイマイチなのは、お湯入れて3分のインスタント麺

>そば・うどん板に乾麺スレ有るから見てみれば?
そりゃ知らなんだ、逝ってくる。

634 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/31(木) 13:43:02.65 ID:HWgwjHmk0.net
そばの量産製品は小麦粉比率上げないと生産が難しいから
おのずと本当のそばとかけ離れて味がそれなりになりがち

635 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/31(木) 13:47:08.38 ID:GaQdkV+wi.net
冷凍蕎麦はどういう評価?
個人的には満足できてるんだけど。

636 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/31(木) 14:11:08.06 ID:Bc0lr/UK0.net
>>635
俺だったら食いたい時だけ生そば買うかな。

昔は打った事も有ったけど、冷凍でも生でも乾麺でも
それぞれ全部別物だから、分けて考えて楽しんだ方が得だよ。

637 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/31(木) 14:14:56.83 ID:fJ8Y2Pdn0.net
>>635
私見ですが、俺が食べてる中で、そばは
インスタント麺 <<<< 冷凍麺 <> 乾麺 < 半生麺 << 打ちたて麺
こんな感じ

期待してるのが「3たてのそば」というのなんで、そもそも辿りつけないものかもしれない。
なんで、インスタント以外はそれぞれ美味しいので、>>636言うように別物と思って楽しんでるよ。

638 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/31(木) 14:16:40.98 ID:mvT9Eo580.net
普段は乾麺で気が向いたら生蕎麦、あとは気に入ってる店に行くかなー

639 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/31(木) 14:21:57.40 ID:Bc0lr/UK0.net
一人暮らしスレ的にも季節的にもと考えると今は乾麺だな。
天ぷらにも合うし楽に食える。

640 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/31(木) 14:26:18.05 ID:Bc0lr/UK0.net
>>637
三たてにまで拘るなら信用できる農家から直接仕入れて自分で打った方が良いと思う。
店で「三たて」に期待しても価格の割に、あまりよい結果にならないと思うw

641 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/31(木) 14:31:34.14 ID:4+hbwb/x0.net
>>637
冷凍麺と乾麺の間の、 <> の意味合いがよく分からない。

642 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/31(木) 14:36:37.12 ID:iGR8vBQp0.net
≒ってことだろ

643 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/31(木) 16:00:53.67 ID:+P80VP8o0.net
><

644 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/31(木) 16:34:20.73 ID:mvT9Eo580.net
>>641-643をまとめると
「冷凍麺と乾麺の間の、 <> の意味合いが≒ってことですか、わかりません(><)」
となる

645 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/31(木) 18:07:33.93 ID:jPz+AhkM0.net
>>581
七味屋ググったけど練七味と煉も美味しそう
教えてくれてありがとう

646 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/31(木) 18:22:13.21 ID:VIqxfy+10.net
【値上げラッシュ】明日からチーズ一斉値上げ!ソーセージやハム・お菓子も値上げ!!
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1406776933/

647 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/31(木) 19:05:16.90 ID:5oxPL2M30.net
ナ、ナンダッテー

茶色の卵と白い卵は何が違うの?
http://www.gizmodo.jp/2014/07/post_15162.html

じゃあ何故みんな茶色の卵の方が「いい」と思ってるの?

これはひとえに値段差からくる思い込み、です。スーパーに行くと茶色の卵の方が高いので当然クオリティーも高いって思ってしまいますよね? 
でも違うんです(売れない製品を大幅値上げして売るのはよくあるマーケティングのトリック。
「安物より高価なものの方が質はいい」というイメージを逆手にとってる。
実際には値段に中身が比例することもあればしないこともある)。

茶色の卵が高いのは、ひとつには茶色の卵を産む鶏の方が白い卵を生む鶏より大食いだからであって、
餌代が嵩むぶん値段も高くなってんです。

648 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/31(木) 19:27:17.95 ID:XCjKGmrj0.net
>>593
祇園の表通りの店は今は半数以上が
観光客相手のぱっと出の店だしね
清水の七味屋のような昔ながらの店は
少なくなったよ

>>645
さいきん色々な商品を出しているけど
個人的には昔ながらの七味と山椒がおすすめ
あと、香りの良さが売りなので、
開封したら香りが飛ばないように冷凍している

649 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/31(木) 19:31:20.16 ID:XCjKGmrj0.net
あと京都の七味といえば北野天満宮の長文屋が
すごく香り高くて好きなのだけど、
お店がちょっと行きづらい場所にあるから
けっきょくはデパートとかで買える七味屋になってしまう

650 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/31(木) 20:36:09.49 ID:jPz+AhkM0.net
>>648
山椒もいいねー
七味の冷凍、マネしてみよう

651 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/31(木) 22:22:01.43 ID:vjPoBJJA0.net
裏ごしタイプのカッテージチーズが、通常のボソボソタイプとは別物の美味さで
大好物なのだが、都内では大手スーパーやデパ地下ならふつうに売ってたのに、
京都に引越したら成城石井くらいでしか見かけないので困ってる
もしも市内で売ってる店ご存知でしたら教えて下さい>>648

652 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/31(木) 22:37:07.96 ID:XCjKGmrj0.net
>>651
高島屋か伊勢丹になかったら、あとはありそうなのは
三条の明治屋にチーズとか輸入食材があったと思う
これくらいしかおもいつかないや、ごめん

たしかに京都って街の規模の割りには
大型スーパーとか少ない気がする
成城石井が進出してきたのも割と最近だし

653 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/31(木) 22:48:20.25 ID:vjPoBJJA0.net
>>651
どうもありがとうです、明治屋というのは知らなかったので、今度行ってみます
それにしてもイオンやライフにも売ってないのは意外だった
要望を出してみようかな…

654 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/31(木) 22:49:59.31 ID:vjPoBJJA0.net
>>652さんへのレスでした、すみません

655 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/31(木) 23:10:20.82 ID:yPF7aXbB0.net
>>654
そんなんで許してもらえると思ってんのか?
このスレの住人は甘くないぞ?

656 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/31(木) 23:17:42.39 ID:698PYqGm0.net
変なのは完全無視。

657 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/31(木) 23:18:47.97 ID:TopjfAB90.net
なんでネット使えるのに通販使わないの?w

658 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/31(木) 23:43:20.48 ID:WTYp2z+10.net
>>653
自分でカッテージチーズ作って裏ごししてみたら?
温めた牛乳にお酢かレモン汁入れれば簡単に出来るよ

製菓材料売ってる富沢商店にあるかもしれない
京都だと伊勢丹と高島屋の中に入ってる

659 :ぱくぱく名無しさん:2014/07/31(木) 23:51:15.87 ID:698PYqGm0.net
変な人は許さない場合どうするのww

660 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 02:52:18.96 ID:9D0uqYTo0.net
>>648-650
自分は香り風味物は大体が好きだけど、唐辛子が嫌いなので
調合できる店で唐辛子だけを抜いた六味を調合してもらって、買って使ってるよ

唐辛子は嫌いだけど山椒は好きなので、単独の粉山椒もよく使ってる

661 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 08:01:46.99 ID:b+LHFNzE0.net
>>655
何だよおまえはwww

662 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 09:36:39.25 ID:JSTSrUXci.net
乾麺の蕎麦をよく食べるのですが、
茹でる前に真水に10分間浸しておきます。
こうすると、コシが全然違ってきます。
モノによっては生麺と間違うほど劇的に違ってきます。
長い蕎麦を浸すトレイを用意するのが少々大変でしょうが、ぜひお試しあれ。

茹で時間は標準茹で時間の半分を目安にしています。

663 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 09:56:30.12 ID:b+LHFNzE0.net
生麺のちゃんとした蕎麦にコシなんかないよ

それは小麦粉のはたらきだから

664 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 09:58:30.50 ID:bbJxEBOl0.net
生麺でも小麦粉入ってるじゃん
ちゃんとした蕎麦=十割蕎麦ってことか?

665 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 10:02:56.19 ID:6ZU/bNQQi.net
ざるそばなら、刻み海苔たっぷり、ネギたっぷり、練りわさびたっぷり、
つゆはちょっといい奴で食べればもう廉価な乾麺かどうかなんてわからない。
のどごしだけで美味しく食べられる

関係無いけど薬味好きな人ってなんであんなに過剰なほどいれるんだろうな
高い豆腐だったから、薬味最小限で作ったら、ネギそんな少ないの?そんなんじゃ
ネギの味わかんねぇとか言って、ネギたっぷり、生姜たくさん、鰹節どっぷりで食べていて萎えた。
そんなんじゃ安い豆腐だろうがなんだろうがわからないだろうと。

666 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 10:13:36.71 ID:9MgNVd610.net
>長い蕎麦を浸すトレイを用意するのが少々大変でしょうが
100均のパスタケース使えば普通に収まる
パスタも水で戻してから茹でると生パスタっぽくなるな
それがうまいかどうかはちょっと微妙なところだけど

そばやそうめんでも試してみるかね

667 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 10:41:34.20 ID:aPBCBrms0.net
そういえば・・・関係ないけど・・・○○な人って
馬鹿だね

668 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 11:18:29.41 ID:bbJxEBOl0.net
スレの流れに関係ない話を
他人が読んでも意味が分からん文章で
書く奴は馬鹿だよ

669 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 11:25:27.63 ID:aPBCBrms0.net
なぜか他人ではないらしいので、
スレの流れとやらを説明してごらんよ

俺は他人だけどね

670 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 11:47:06.62 ID:cwkuyfcC0.net
妹の俺が流れを説明すると、お兄ちゃん大好き!(←今ここ)

671 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 12:32:22.79 ID:aPBCBrms0.net
お兄ちゃんの負けだ

672 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 13:02:23.30 ID:TUX9oc2T0.net
>>653
明治屋は三条大橋西詰の北側。
あと出町輸入食品にもあるかも(チーズは置いてないかもだけど)

673 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 13:23:06.18 ID:WIrpv3WHi.net
ざるそば、ざるうどん、素麺、冷やし中華の仲間にざるラーメンも入れてあげて
冷麺お前はダメだ

674 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 13:28:16.88 ID:HVZ/po8g0.net
冷麺と冷麦はよくわからん

675 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 13:30:13.25 ID:+vxZ/dxt0.net
おにぎり2個
安上がりすぎる
ご飯1合・・・70円?
海苔1枚・・・10円
鮭1/3切れ・・・30円
梅紫蘇ふりかけ、ごま・・・5円

676 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 13:36:38.86 ID:WIrpv3WHi.net
乾麺の、東京かじの、の二八蕎麦を毎晩食べてる。
一人暮らしだと蕎麦は楽だね。10分で出来る。ダイエットと栄養摂るのも目的で
おろし、とろろ、ワカメ、オクラ、納豆、ゴマ、ネギ、海苔乗せてツユをぶっかける。
最後は海苔足して蕎麦湯で。ツユは創味の。
こんだけ具をのせると、もう食感とか蕎麦の味わいとか、かなり適当になってるな。

でも家で飲んだ後に〆で蕎麦食べたくなった時は本気の蕎麦。
自分の場合、ワサビでは無く、山ワサビを結構大量にすりおろして、ネギもちゃんと仕込む。
この時ばかりは、蕎麦を締めるのも水道水→氷水の順ではなくて、
鍋から直接大量の氷水に入れて一気に締める。

お気に入りのざるに上げて頂くと。これ最高よ!
今度はスレに出てくる蕎麦を買ってきて試してみますわ。

677 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 13:46:03.05 ID:aPBCBrms0.net
一人語り頑張れ

678 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 13:53:52.34 ID:xNtsBTg80.net
>>673-674
東京とか関東では昔は、そうめんは全然一般的じゃなかった。

夏になると家の麺類では、冷麦かもりそばかたまに冷やし中華。
そば屋の夏限定メニューは、冷麦だけかせいぜい冷やし中華。
(もりそば・ざるそばは1年中メニューにあり、注文する客も1年中多い)

冷麦は、1束にピンクのと緑のが1本ずつ入っていて、
子供が取り合いするのがお決まりシーン。

関東ではそうめんの産地は、昔からほとんど無かったんだろうな。

679 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 13:58:55.87 ID:aPBCBrms0.net
一人語りお疲れ様

680 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 14:01:00.05 ID:fwb61h7C0.net
へえ、江戸元禄期には江戸の町で素麺を食べていたんだが
関東は小麦よりもむしろ小麦のほうがむいた土地
冷やし中華の歴史がそれほど古いとはねえ。へええ

681 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 14:01:45.89 ID:fwb61h7C0.net
米よりも小麦むきね

682 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 14:12:00.23 ID:g3qbAnwC0.net
>>680
元禄時代から生きてるって、何歳よ?

683 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 14:19:30.28 ID:RCc0Y6pM0.net
スレタイの読めない朝鮮人は相手にしちゃダメだって

684 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 14:21:34.45 ID:xNtsBTg80.net
>>680
江戸で素麺というのが、どのくらいの太さだったのかは知らないけど、
昭和の昔から、夏場に冷麦や冷やし中華はよく食べてたよ。

もりそばは年中食べてた、引っ越しそばも年越しそばでも冷たいそば。
そうめんは昔は全然。

685 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 15:32:52.76 ID:fwb61h7C0.net
皮肉もわからない馬鹿か

686 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 15:33:40.32 ID:LRW1dO/L0.net
わんわんきゃわいそう
http://youtu.be/23SklCNJhIE

687 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 15:56:53.89 ID:hhFsSiZp0.net
冷やし中華が普及したのは戦後だろな 
戦前にレシピはあったものの一般には普及してないはず

688 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 16:11:06.88 ID:TUX9oc2T0.net
素麺どころの生まれだが素麺があまし好きでない
油ぬって寝かせた匂いが今ひとつ好きになれないのかもしれん

689 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 16:16:10.60 ID:J+whqcMXi.net
暑くて食欲無いから素麺でいいやって時に食うのが素麺
数分で食べ終わってしまう

690 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 16:35:27.38 ID:h+m4qDS/0.net
>>665 それ、うちの毒親だ。そういう奴に限って薬味ケチってる的な事を言ったり
ついでに自分と味覚の違う人に対して味音痴的なことを平気で言うんだよな。
ちなみに私はそういう輩の事を味レイパーって呼んでる。
刺身は、醤油が緑色になるまでのワサビレイプがデフォ。
味レイパーは、料理とか素材の味を完全に殺しに掛ってるよな。

691 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 16:40:25.65 ID:hhFsSiZp0.net
喉越しってのを味わおうと素麺を噛まずに飲んでみたが喉のつっかえが酷い
やっぱある程度噛んだほうがうまいと思いました

692 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 16:41:10.72 ID:dgaCE2hi0.net
素麺ってお腹いっぱい食べると高カロリーになっちゃうんで、最近は野菜をいっぱい入れてる、特にキュウリ。
ちなみに揖保乃糸も一食で食べるのを2束に抑えると334kcalこれならダイエットにもちょうどいいな

693 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 17:19:08.83 ID:b+LHFNzE0.net
>>690が一人暮らしだとはちょっと思えない

694 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 17:43:53.09 ID:HPvm8iMG0.net
マルちゃんダブルラーメン
矢張り 油揚げが旨い
ひき肉入れて作った
旨い

695 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 17:46:07.30 ID:aPBCBrms0.net
そもそも「うちの毒親」とか
別世界の人だな

696 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 17:48:47.79 ID:Im1FkiJi0.net
>>1
>現在、または昔一人暮らしで自炊している(いた)人で

697 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 20:30:19.84 ID:h+m4qDS/0.net
690ですが、現在一人暮らしです。スレチな話題に食いついてすまんかった。
一人暮らしで、無理に味付けした料理を食べさせられない事と
好きに味付けできる事が嬉しくてつい。

698 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 20:40:03.57 ID:WG7oqyW20.net
>>697
いやお前は悪くない気にすんな

で、
> 無理に味付けした料理を食べさせられない事と
> 好きに味付けできる事が嬉しくてつい。
な気持ちがよく分かる

699 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 20:40:51.20 ID:aPBCBrms0.net
また自分語りか

700 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 20:41:27.00 ID:hhFsSiZp0.net
最近味覚が変わってしまった
ピーマン苦くて大嫌いだったのに
生でボリボリ一個食ってうまいと思えるようになってしまった
きっと子ができたらピーマンうまいやろちゃんと食えと言ってしまいそうだ

701 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 20:56:18.08 ID:oyAU4aXp0.net
どの野菜も品種改良で甘くなったからな。特にピーマンは昔のは苦かった。あと人参セロリも美味しくなった

702 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 20:59:50.88 ID:BdfTUkXF0.net
ニガウリは相変わらず苦いな。

703 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 21:00:50.92 ID:aPBCBrms0.net
ピーマン嫌いで人参セロリ嫌いなんだね
なんでそんなに自分語りしたがるんだろう

704 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 21:14:38.46 ID:aO6ehP4E0.net
rms0はいつもの対立煽り荒らしね

705 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 21:15:02.50 ID:cwkuyfcC0.net
僕の話を聞いてくれ 笑い飛ばしてもいいから
ブルースに取りつかれたら チェインギャングは歌いだす
仮面をつけて生きるのは 息苦しくてしょうがない
どこでも いつも 誰とでも 笑顔でなんかいられない

706 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 21:20:27.64 ID:aPBCBrms0.net
>>704
簡単に煽り認定しちゃうお馬鹿さん
ようこそ

707 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 22:24:38.93 ID:fqon5uH20.net
バカと荒らしはは完全無視。

708 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 22:26:37.71 ID:R5dmRjE80.net
今日、いちばん沢山の自分語りをした人。
ID:aPBCBrms0

709 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 22:28:19.48 ID:aPBCBrms0.net
無視できていないし
だから馬鹿なんだよw

710 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 22:28:40.64 ID:5hAOjnOXi.net
>>706
とっとと語れよ

711 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 22:31:41.23 ID:twumkiqq0.net
こいつが来襲したか

http://hissi.org/read.php/cook/20140731/TzRzYUNEL1gw.html

712 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 22:34:32.71 ID:aPBCBrms0.net
>>710
語りたいことがあるならさっさと語ればいいのに
お馬鹿さんw

713 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 22:43:22.09 ID:twumkiqq0.net
>>712
採れたか?見えてるか?
分析は終わったか?

714 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 22:43:28.43 ID:awoGSDUx0.net
肉(牛豚鶏なんでも)が特売のとき多めに買って
しぐれ煮(甘辛煮)やそぼろをまとめて作っておくと
めん類のトッピングにすぐ使えて便利

もちろんゴハンにそのままのっけてもおいしいし、
こまかく切って炊きたてゴハンに投入すれば混ぜごはんにもなる

作るときに水分をしっかり飛ばしておけば、冷蔵庫で4〜5日は保つよ

715 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 22:44:34.95 ID:IgsTwobI0.net
苦いの苦手ならピーマン食わなくていいんだってば
苦くないピーマンってアホかって感じ

716 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 22:51:49.76 ID:aPBCBrms0.net
>>713
何を言っているのか、まったく理解できないのだけど
説明してくれる?

採れたか?
見えてるか?
分析は終わったか?

って今時どこの厨二でも言わないよ

717 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 23:00:30.64 ID:hhFsSiZp0.net
ID:aPBCBrms0
なんで自炊の話題を話さないのにこのスレにいるんだろう

718 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 23:03:49.97 ID:fqon5uH20.net
BAKAは構うなって・・・。

719 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 23:06:22.17 ID:aPBCBrms0.net
言いたいことがあるなら言ってごらん

720 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 23:07:22.14 ID:cwkuyfcC0.net
冷蔵庫で4〜5日は短すぎる
半年はもたせたい

721 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 23:19:26.67 ID:s7R0Qaj/i.net
馬鹿丸出し

722 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/01(金) 23:54:02.74 ID:aPBCBrms0.net
採れたか?
見えてるか?
分析は終わったか?
だぞ

馬鹿以前に痛すぎて

723 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/02(土) 00:01:09.69 ID:dVoxJNcxi.net
いつもの朝鮮人か

724 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/02(土) 00:05:29.44 ID:TZb4dOOi0.net
>>723
韓国朝鮮民族は好きではないけど、お前はそれ以下だよw

725 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/02(土) 00:12:37.28 ID:PO54OuHZi.net
>>724
ブツブツ卵焼き好きか?

726 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/02(土) 00:17:49.15 ID:TZb4dOOi0.net
>>725
ブツブツ卵焼きって何?

何が言いたいのか説明してくれるかな?
朝鮮人以下のお馬鹿さんw

727 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/02(土) 00:32:16.07 ID:rkoWed6Pi.net
>>726
ねみいから寝る、オヤスミ��

728 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/02(土) 00:41:22.66 ID:TZb4dOOi0.net
たいていの朝鮮人は嫌いだけど、朝鮮人と罵倒する人のたいていは朝鮮人以下

729 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/02(土) 00:51:10.23 ID:y/rfu/ux0.net
朝鮮人はともかく韓国料理はちょっと気になる辛いの多いし体には良さそう
まぁ日本人が作ったのじゃないと嫌ですけどね

730 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/02(土) 01:01:05.98 ID:UJGKpKzqO.net
おさくらご飯作ったら案外美味しかった
simple is bestとはよく言ったものだ

731 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/02(土) 01:08:50.35 ID:TZb4dOOi0.net
採れたか?
見えてるか?
分析は終わったか?
ブツブツ卵焼き好きか?

732 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/02(土) 01:35:28.58 ID:nGEnwNeF0.net
>>700
年とっていくと味覚がだんだん鈍くなって
子供にはクセの強い味でもうまく感じられるようになる

733 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/02(土) 02:17:21.39 ID:gRKnCHcp0.net
>>714
冷蔵庫でたかが4〜5日持つ事を、人に自慢できるアイデアなんて
魚の刺身を使ったものの場合ぐらいのもんだろ

734 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/02(土) 03:15:39.44 ID:nGEnwNeF0.net
>>733
作り置きで冷蔵4〜5日なら普通だと思うが
本当に自炊してる?

735 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/02(土) 03:39:27.92 ID:gRKnCHcp0.net
>>734
俺も普通だと思うよ、だから>>733のように言ったんだけどね
自炊はしてるよw

736 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/02(土) 03:45:38.83 ID:nGEnwNeF0.net
>>735
そうか
スレの住人ならだいたい冷蔵2〜3日で大丈夫か気にするくらいだから、
てっきり、夏休みに入ってたまたまこのスレを見つけて、
もとからいる住人であるかのようにえらそうなこと言ってるだけのガキかと思ったw

737 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/02(土) 03:49:26.54 ID:gRKnCHcp0.net
>>736
何を言ってるんだか
俺も言葉が下手だったかも知れないけど、あんたも下手だね

738 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/02(土) 03:53:58.84 ID:nGEnwNeF0.net
>>737
いや、いつものレスの雰囲気とちがうなー、と思っただけだからw
そんなに気にしなくていいよw

739 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/02(土) 04:14:06.24 ID:3spcU7Q10.net
夏厨が湧いてるのは否定しがたい。
このスレだけじゃないけど。

740 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/02(土) 05:40:38.91 ID:TZb4dOOi0.net
ID:gRKnCHcp0とID:nGEnwNeF0は
せっかくの馬鹿同士なんだから仲良くしなさい

741 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/02(土) 07:06:13.61 ID:+TPsotoL0.net
>>733を見る限り ID:gRKnCHcp0 はただ文句いいたいだけの
空気悪くすることしか能のない偉そうなオッサンにしか見えんが
つまりいつもと同じ

742 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/02(土) 07:58:38.66 ID:CRPSPPuP0.net
何ソレここって独身オッサン同士の馴れ合いスレなの?

743 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/02(土) 08:18:11.95 ID:+TPsotoL0.net
喪男と喪女の社交場だよ
あと他人に訊いたら教えてもらって当然と勘違いしてるお子様や
食品の安全性の話になったら変な宗教にはまってるチュプとかも来るよ

744 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/02(土) 08:18:40.82 ID:6DwyRLsV0.net
そうだよ

745 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/02(土) 12:47:33.14 ID:JJYOiayf0.net
今日は煮込みうどんにする
昨日作ったナスの味噌汁に白菜と豚肉を入れて
冷ソバ・冷うどん(具なし)ばっかりやってたから反動がやっと来た

746 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/02(土) 13:02:54.04 ID:MKDIRyxK0.net
反動って面白い言い方だなw
俺はそろそろざるそば期間に入る予定

天ぷら食いたい時は、やっぱそばだな。

747 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/02(土) 13:25:41.25 ID:JJYOiayf0.net
栄養バランスなんか1日単位・週単位で考える必要ないのさ

748 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/02(土) 13:38:19.69 ID:nHrvOxS80.net
今年二度目のそうめんうめええええええええ

749 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/02(土) 13:38:51.02 ID:RJZZArJei.net
昼は更科蕎麦
暑くて冷たいのが食べたい

750 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/02(土) 14:15:03.75 ID:i3cKXpSC0.net
これを買ってからというもの便利でサンドイッチばかり作ってるけど
パンの耳の消費が全然追いつかないという罠が

http://www.ar-nest.co.jp/shouhin/tyouri/pandepack.html

751 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/02(土) 14:22:16.39 ID:45kFhgqQ0.net
電気代が勿体ないので、基本は網戸と扇風機で過ごしてる。
エアコンを使うのは来客時だけ。

夏こそ天ぷら、夏こそカレー、夏こそ熱い麺類、なんかは、
冷房のよく効いた外食での話だな、って感じ。
あるいは寝室とは別のDKやLDKの人で、そこも平気でエアコンガンガンの人とか。

752 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/02(土) 15:02:11.74 ID:TZb4dOOi0.net
自分語りはまぁいいんだけどさ
他人をdisるのは止めておきな

753 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/02(土) 15:07:28.58 ID:AY1Xposm0.net
だな。天ぷらを揚げるとなる室温上がるし、後始末が面倒だから俺はやらないけどw
冷房がどうこうでなく、暑いときに熱いものを食べて汗をかくというのは間違いじゃないよ
昔っからの智恵だ

754 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/02(土) 15:12:55.47 ID:CeslGrbp0.net
暑い時こそ熱い緑茶だよ

755 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/02(土) 15:15:03.30 ID:MKDIRyxK0.net
天ぷら・・・・だけじゃないけど、揚げ物は本当に準備命だからね
普段揚げない人は、やらない方が良いよ。

俺は自分で節制を考えるくらい揚げるけど
それもだいぶ慣れてきたし夏から秋は天ぷらの季節だからな。

756 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/02(土) 19:10:42.40 ID:ggBc8/Wv0.net
ID:aPBCBrms0
ID:TZb4dOOi0
自分語りの人、明け方に寝て午後に起きるとか夏休みの中学生か。
ま、明日も続けるんだろう。

757 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/02(土) 19:11:17.12 ID:mp0YI5070.net
夏こそ鍋食べたくなるんだけど家族のokが出ない…一人の時はなかなか食えないから実家いるうちに食いたいのに

758 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/02(土) 19:12:43.68 ID:PsI6XLZM0.net
自分はパン耳は冷凍しておいてまとめて消費するなぁ。
揚げて砂糖振って食べちゃうときもあるけど
基本的には凍ったままおろし器でおろして、パン粉にして使っちゃう。
この方がパン粉買わなくて済むし旨いんだよ。揚げ物面倒じゃなきゃ是非

759 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/02(土) 19:16:37.97 ID:StK5qbW00.net
バター焼きを油っぽくなく仕上げたい…

760 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/02(土) 19:25:36.54 ID:lC3x8por0.net
うちもホットサンドとかランチパック風のサンドイッチよく作るから
余ったパン耳はダイス状にカットしたものを揚げ焼きにしてクルトンにしちゃうな
サラダとかスープに入れるとカリッと香ばしくて美味しいよ

761 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/02(土) 19:27:12.63 ID:TZb4dOOi0.net
>>756
それ俺なんだけどさ、言いたいことがあるならば言ってごらん

762 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/02(土) 20:01:51.73 ID:fW0DowZQ0.net
>>758
それいいな、ハンバーグにも使える

763 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/02(土) 20:06:08.31 ID:miXBSeie0.net
現在60代や70代の未婚の男性で
20代の時から今に至るまでずっと一人暮らしの人は
このスレにいませんか?

764 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/02(土) 20:29:45.34 ID:ftlWw/SZ0.net
仮に居たとしてもその手の人がわざわざカミングアウトするか?

765 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/02(土) 23:04:30.59 ID:fJ7AGZKE0.net
>>758,760
パン耳の処分めんどくさいから
サンドイッチも耳つけたまま作っていたけど
いろいろやり方あるんだな

766 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/02(土) 23:37:24.74 ID:PxwHm8p10.net
サラダにクルトン入れたい時があるけど、そういう時にパンの耳がないorz

767 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/03(日) 00:15:41.74 ID:mrsLyz0p0.net
サンドイッチは同じ材料を同じようにはさんでもランチパック風にすれば格段においしくなるのはなんでなんだぜ?

768 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/03(日) 00:18:39.51 ID:bH4i8WFe0.net
>>767
具がこぼれる心配が大幅に減るので
集中力を味に注げるからではないかな

769 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/03(日) 01:23:47.46 ID:iJUd1k0E0.net
食べ方が卑しく汚い早食い豚だからじゃん?
普通に作ったサンドイッチで具が溢れるほど挟まないし

770 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/03(日) 06:24:17.79 ID:M0IQTpwL0.net
俺はパン耳全部フードプロセッサーでパン粉にしてから冷凍してたな

771 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/03(日) 06:31:49.91 ID:IWZej9BS0.net
大量にパン粉を作ってしまい、こんなに揚げ物やらんがな、とぼやきつつ
薄力粉追加、砂糖大量、バターこってり、卵投入、BP添加、バニラオイルも追加
リンゴの砂糖煮も足してお菓子モドキに化けさせた

772 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/03(日) 10:35:28.72 ID:oG4w1sdSi.net
中国メディア・金羊網は1日、広東省広州市で水洗いすると
色が落ちる牛肉が販売されており、調べたところ豚肉を染色して
牛肉と偽ったものであることが判明したと報じた。

同市内に住む男性が先日、広州市郊外の茘湾区にある市場で、
一般的な値段よりも安い牛肉を購入。
自宅で数日間冷凍保存したのち解凍して水洗いしたところ、
水が真っ赤に、肉が真っ白になったという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140802-00000019-xinhua-cn

773 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/03(日) 11:49:35.02 ID:45Ccsylv0.net
水洗いするんだ…

774 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/03(日) 12:11:33.09 ID:mrsLyz0p0.net
食は広州に在り

775 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/03(日) 15:42:48.90 ID:PzvzHwPt0.net
冷凍した魚って何日くらい持つの?
一ヶ月くらい冷凍しっぱなしのがある

776 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/03(日) 16:06:49.70 ID:7ZTQcRSj0.net
何ヶ月ももつよ

777 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/03(日) 16:11:16.76 ID:81ff8GrX0.net
美味しく食べられる期間なら2〜3週間
それ以上だと不味くなるが腐るまでは食える
業務用の−30度冷凍庫なら1年位は平気だが
家庭用の−18度冷凍だと3ヶ月くらいが限度だと思う
あと1度解凍してしまったら急激に劣化が進むので
冷蔵や再冷凍せずその場で食べきってしまうこと

778 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/03(日) 16:12:44.33 ID:OYJVMJM8i.net
あっそ

779 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/03(日) 16:50:54.01 ID:NEna9F+20.net
いつもの長文バカがせっかく書き込んでくれたんだ
リスペクトしなさい

780 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/03(日) 16:53:23.24 ID:ztnlCXj50.net
いっしょういっしょにいてくれや〜

781 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/03(日) 17:43:13.62 ID:j94l2h/H0.net
夏休みおそるべし

782 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/03(日) 18:23:42.84 ID:5/ERKTOc0.net
>>781
夏休みカンケーなく、いつもの流れだろ

783 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/03(日) 19:32:28.59 ID:Man2yJyy0.net
冷凍しとけば食えるのは食えるけどあまり長期間だと冷凍焼けでクソまずい

784 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/03(日) 20:18:18.65 ID:zDs33CCy0.net
>>782
降って湧いたように、夏休みになると毎年似たようなタイプの子供が出現するからかと。

785 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/03(日) 20:50:40.84 ID:j94l2h/H0.net
>>782
すぐ必死になって否定するあたり


夏休みおそるべし

786 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/03(日) 21:35:38.05 ID:Dk3395iv0.net
夏厨湧くのは毎年恒例の定例行事って分かってるのに
寧ろスルー出来ない定住民の方がどうかと思うぞw

787 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/03(日) 21:51:44.69 ID:pJcnnKZc0.net
http://i.imgur.com/toHKnBv.jpg

788 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/03(日) 21:53:33.59 ID:25aXp1WT0.net
>>787
ワロタ

789 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/04(月) 01:13:14.43 ID:hm04iuIr0.net
なんかモツ系食いたいけど自炊だと処理してる間に食いたくなくなり食いに行くのもなんかなぁ…そんな気分
モツ鍋でもしようかしら

790 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/04(月) 01:23:16.46 ID:8bvYgmfz0.net
食いたくなくなったら冷凍しとけ。

791 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/04(月) 01:27:09.94 ID:7rPeKxMx0.net
お手軽に焼き鳥で済ますという手も

792 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/04(月) 01:29:33.36 ID:wEepHJs30.net
>>789
自炊とは言い難いが、冷凍のホルモン鍋が美味いという話を聞いた。
ナガラ食品ってメーカーの物で、ローソンとかで売ってるらしい。

Bグル板に専用スレがあるが、荒らしが埋め尽くしている模様。
【ナガラ】ローソンで売ってるホルモン鍋★12
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1400978129/

自分は食った事はないので真偽は知らない。

793 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/04(月) 01:35:26.02 ID:8BaAF4z00.net
処理済みのモツを買うとか

794 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/04(月) 09:20:50.72 ID:OnFdnZYD0.net
お盆の間急に1人暮らしする事になり料理をしなければいけなくなりました。
具体的には親に食材は買うけどお金は出さない、来年自転車で通えない大学なら1人暮らししろと言われていてその準備段階だといいます。
この期間クックパッド等で料理は出来るようになりますか?

795 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/04(月) 09:21:22.52 ID:RPjE0Zq90.net
はい

796 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/04(月) 10:58:15.34 ID:JoQ8UEWt0.net
>>794 はじめての自炊の心得…みたいなもん。

1.お米は炊く。
2.お茶(よく飲むドリンクは自作)
3.最初はお惣菜+調理は置いといて、とりあえずトマト買って食べてみる・きゅうりに味噌付けて食べるなどの一品を心がけて。
4.調味料は↑しながら必要な分を買い足していけ。

797 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/04(月) 11:04:21.98 ID:YLjttnzA0.net
>>794
クックパッドだと素人レシピなので口にあわなかったりハズレも多いし、手順が省いてある事もあるから気をつけろよ

余裕があれは初心者向けの基礎の料理本を一冊買っておく事をお勧めする

798 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/04(月) 11:36:12.04 ID:SeouFbtb0.net
>>794
まったくの初心者ならベターホームのお料理一年生
http://www.amazon.co.jp/dp/4938508052
少し出来るなら二年生をおすすめ
http://www.amazon.co.jp/dp/4938508575

799 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/04(月) 12:50:47.24 ID:pMDku7fX0.net
つうか親に一品くらい教えてもらえ

800 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/04(月) 13:13:30.63 ID:OnFdnZYD0.net
>>796-799
ありがとうございます。
親にはお米の炊き方と包丁の使い方は教わりました。

801 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/04(月) 13:20:05.96 ID:7rPeKxMx0.net
今まで自分が簡単すぎてバカにしてたものを作ってみるといいよ。

・目玉焼き
・キャベツの千切り
・薄切り肉の肉炒め
・キャベツ・もやしオンリーの野菜炒め
・具一品の味噌汁

目玉焼きは焦がさず思い通りの焼き加減にするのは意外と難しい。
火加減の調節や蓋の活用・水蒸気を利用した蒸し等の工夫が必要。

キャベツの千切りは包丁捌きの練習の基本。
スピードはいらない。厚さもバラバラで構わない。
包丁の刃先がキャベツにかかる手応えを身体で覚える。
刃先が引っかかったら失敗を恐れず迷わず包丁を下ろす。
繰り返すうちに少しずつ精度が上がっていく。

肉は焦げ付きやすいので炒め物の中でも肉特有の扱いが必要。
フライパンが十分に熱くなければすぐくっつく。強火で一気に火を通すのが基本。
調味料と一緒に炒めると焦げ付きやすいとか
きれいに焼くには手間でも重ねたまま焼かずにバラけさせるとか
一辺に大量に焼かずにフライパンの大きさに応じた適量で焼くとか
火の通りによる肉の見た目の変化とか色々な基本が学べる。

野菜は肉のように焦げ付かないし生でも食べられるから練習にはもってこい。
これも強火で混ぜながら返しながら一気に全体に火を通さないとベチャベチャになる。
逆にカレーやシチュー用の玉ねぎを炒める時は弱中火で
焦げ付かないよう時間をかけて柔らかく火を通すみたいに目的によって変わる。
この辺の基本がわかるまでは肉と野菜を一緒に炒めると失敗しやすい。

味噌汁はやってみると思った以上に簡単なので意外と初心者向け。注意点は
・具は味噌を入れる前に火を通す(できれば出汁で出汁入り味噌汁なら湯で)
・作るときも暖め直す時も絶対に沸騰させない
・最初は面倒くさがらず色々な味噌を買って試したり
 味噌を少しずつ溶いてこまめに味見したりして「自分の味噌汁」のレシピを探す。
 水1Lに味噌をおたまにこれくらいとか。味噌は親が使ってたのを使うといいかも。

802 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/04(月) 13:35:48.23 ID:WvAaPgZQi.net
あっそ

803 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/04(月) 13:37:07.48 ID:WWrZz4To0.net
>>801
裏を焦がしてパリパリの目玉焼きが好き
肉はいつも低温調理してるが弱火でもべつにくっつかないが
味噌を入れる前はべつに沸騰させてるけどな 早いし

804 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/04(月) 13:42:27.84 ID:MstLSaMWi.net
>>801
長い
それぞれ3行で書ききれよ

805 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/04(月) 13:43:37.70 ID:G4x18Ofzi.net
>>801
無能

806 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/04(月) 13:51:26.74 ID:RIlq26zli.net
流行りのノンフライ袋麺そばをひと通り食べた

日清 どん兵衛 生そば食感
乱切り風の麺はいい。ただ、ツユが甘すぎる

明星 明星 江戸蕎麦 更科布屋監修
ツユはいい。ただ麺がヤワすぎる。茹で時間を一分短くしてみたがまだヤワい

マルちゃん天そば最強伝説だったのだが、現行品は改悪されちゃってるのよね…

807 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/04(月) 13:54:05.92 ID:dXboAF+B0.net
豚バラ、キャベツ、ナスは便利だね
油しいて適当に炒めて、そばつゆぶっかけて食うと美味しい

それ+そうめんが夏場はかなりいい感じ

808 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/04(月) 13:55:51.41 ID:RIlq26zli.net
「俺が知ってる最高の乾麺自慢」じゃなくて、コンビニとかイオンとかで扱ってて、
「取り立ててウマくはないけどまあ食えるね」な乾麺ってないですかね

たまに乾麺買うけどウマいなと思うような乾麺食べた事ないです。
ウマさが分かってないのか、ハズレばかり引いてるのか分からない・・・

809 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/04(月) 14:06:42.21 ID:7rPeKxMx0.net
求める旨さの方向性は?スナック麺かリアル志向か。
また、麺とスープのどちらに旨さを求めているのか?
あなたの基準でカップヌードルは美味しいのか?
中華三昧は高いけどそれなりに美味しい即席めんだと思いますよ。
スープで言うなら味の物足りない味噌ラーメンには
自前で味噌を大さじ1前後入れるとパンチが増します。
ごま油やラー油を数滴たらすのも味にコクが出るのでおすすめ。

810 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/04(月) 14:08:06.42 ID:p3sENo+n0.net
長文うぜー

811 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/04(月) 14:12:19.04 ID:RIlq26zli.net
そういえば老舗喫茶店の人が、ナポリタン用のスパゲティを水でしめるとテレビで言ってたな
水で洗ったスパゲティを冷蔵庫で一晩寝かせると、独特のブヨッとした食感になるらしい

パスタに詳しい人たちはこういうことやってる?

812 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/04(月) 14:12:39.17 ID:sjhWeKPP0.net
>>808 日本蕎麦っぽいけど中華麺の話?

813 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/04(月) 14:15:47.52 ID:7rPeKxMx0.net
水の分量多くして炒め時間長くすれば普通にブヨっとすると思うけど。
締めて冷蔵庫に寝かせるのは営業上の問題が一番大きいんじゃないかな。

814 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/04(月) 14:16:17.45 ID:OAm+k6px0.net
近所に五木食品のラーメンは売ってないか?
つけ麺 濃厚魚介豚骨がお気に入りだった、が最近食べてない。

815 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/04(月) 14:22:14.10 ID:Xj2xXUUSi.net
茹であげた蕎麦に素早く冷水かけて冷やすのは「面水を打つ」といって
この時使う水は冷たければ冷たいほど
また湯からあげてから面水を打つまで迅速であればあるほど
心地よい麺のコシが出るとても重要な工程

そのあとよく水を切って
仕上げに更に数回水をかけるのを「化粧水」といって
ここは味を出す工程になるのでなるべく銘水を使うといい
水が美味いところは蕎麦が美味いと言い習わすのはこの化粧水のせいが大きい

816 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/04(月) 14:29:46.13 ID:1a5xy2700.net
どうでもいい能書きうざ

817 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/04(月) 14:38:53.67 ID:Xj2xXUUSi.net
洋食材のパスタはパスタで美味いが
あれも一般的日本人みたいにスパゲッティ一辺倒じゃなくて
本当はソースや調理法で使うべきパスタの種類は厳密に分けられてて
日本人の調理見て「え、そのソースはペンネ向けなのににスパゲッティ使うの?」みたいに嫌な顔結構されてる

そして俺達がそうだと思っているように、和食材の蕎麦や饂飩もそういったパスタとは違った美味しさがある
どっちかだけが美味いと終わりにするんじゃなくて、
美味い食材の選択肢が増えたということで
色々と自分達に馴染みのある調理にも使えないか試行錯誤してんじゃないの

818 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/04(月) 14:40:26.06 ID:WWrZz4To0.net
>>811
だいたい弁当の下に入ってるスパゲティになる

819 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/04(月) 15:20:47.68 ID:JoQ8UEWt0.net
>>808 大手だとあんまり旨いのは確かに無いよね。
中小スーパーでちょいちょい取り扱っている蕎麦で「とびきりそば」ってのが
結構美味しいよ!探すと結構見かけるんで、自分はコレ買ってる。

820 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/04(月) 15:22:28.38 ID:5YeJG6bl0.net
とんこつラーメンに、野菜いためをいれると、下手なラーメン屋より断然おいしくなる。
野菜いためをする時に使う油の効果かな。

821 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/04(月) 16:10:09.20 ID:Rb9joKdoO.net
>>814
五木食品おいしいよね
東京ならアメ横の二木にあると思う

822 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/04(月) 16:33:49.65 ID:+rvsVO+N0.net
>>811
それ、昭和の時代の人たちが好きなナポリタンの作り方でしょ
今はラーメンをバリカタとかの生茹で食べるのを好む傾向だから、わざわざブヨブヨのパスタ作らないでしょ
しかも手間かかり過ぎ

823 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/04(月) 16:55:01.47 ID:8bvYgmfz0.net
伸びたパスタはよく作るが、冷製でもないのに水でしめる意味はないわな。

824 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/04(月) 16:58:19.88 ID:EUQYNzWs0.net
ま、鰹と昆布だしで醤油使って柚子胡椒効かせたパスタなんか思いもつくまいて

825 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/04(月) 17:10:28.31 ID:RvMUV/CO0.net
>>808
個人的なおすすめは、かじのの二八か、おびなたの更科八割
つなぎに海藻使ったへぎそばでもよければ、じねんじょののどごし

けど、小麦粉麺に色つけた程度の激安品でもないかぎり、
>>815が書いているように作れば乾麺でもかなりおいしくなるよ
ぜんぶ厳密に守らなくてもいいが、

・たっぷりの水(2〜3リットル以上)で対流させながら茹でる
・茹であがったら流水でもみ洗いして、ぬめりを取る
・最後に氷水か冷水でしめる

これくらいの点を気をつけると、いつもの蕎麦がだいぶ変わる

826 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/04(月) 18:39:51.73 ID:aQBpo20H0.net
>>820
麺が普通の中華麺だったら、要するにチャンポンになるわけだしな。

827 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/04(月) 18:53:46.17 ID:00u488HO0.net
かまぼこ入れないと!

828 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/04(月) 19:53:33.17 ID:a+noMWWP0.net
>>823
冷蔵庫に入れる前に冷ますためだと思う

829 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/04(月) 20:58:11.55 ID:rFl4580K0.net
冷凍うどんって、茹で汁は濁らないしプリプリしてて美味しいと思ってたけど
何度か食べたら本来のうどんとしての小麦粉の味わいが足りない気がしてきた
あれって結構デンプンを混ぜてるんだっけ?

830 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/04(月) 21:21:50.02 ID:1a5xy2700.net
タピオカ粉入ってる

831 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/04(月) 21:25:49.79 ID:Pqu8aVMo0.net
>>829
小麦粉の主成分はデンプン

832 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/04(月) 21:33:33.60 ID:DFzSLIkVi.net
丸亀製麺もタピオカ麺なんだぞ

833 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/04(月) 21:44:36.57 ID:iDLElqHE0.net
>>829
カトキチの原材料は、小麦粉、塩、加工でんぷんだから
それほど入っていないのでは?

834 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/04(月) 22:12:34.47 ID:a+noMWWP0.net
なるほど

835 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 00:33:09.02 ID:ugcpwmUn0.net
>>811
テレビで観て知識としては知ってるけど、ナポリタン作らないから試したことがないw
よく作るのは、カルボナーラやたらこスパゲティ

>>813
かつては作り置きが便利だから、という店側の事情だったんだろうけど、
長年を経て思い出補正つきの固定ファンがついたパターンだと思うよ
今はぶよぶよのナポリタン出す昔ながらの喫茶店少ないから

836 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 00:38:49.23 ID:KDjt7zHhi.net
「そば」と名乗るには、原則そば粉を30%以上使う必要あり
ただし、そば粉の割合を明示した場合、そば粉が30%以下も問題ない

また、原材料表示は多い順に記述しないといけない
最初に小麦と記述されてるそばは、そば粉50%未満、
最初にそばと記述されてる商品は、そば粉がおおよそ半分以上が期待できる

小麦が先に書いてあって、かつそばの割合が明記されてない安そばは、
基本3割そば

837 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 00:47:02.82 ID:5DhZvQ3Ui.net
冷蔵庫の節約では、物を沢山入れると、消費電力が上がると説明していますが、
冷凍庫の場合はこれの全く逆です。冷凍室に限っては、食品などを出来るだけ詰め込み、
空きスペースを少なくしたほうが電気代の節約になります。
これは、コップに氷を入れるとき沢山の氷を入れたほうが、解けにくくなるのと同じで、
凍った食品どうしが、お互いに冷やしあうことによって冷凍庫の中の温度を下がりにくくするためです。

というわけで冷凍庫には出来るだけ多くの食品を入れておくことをオススメします。
空きスペースがある場合などは、アイスノンや氷を袋に入れて、空いたスペースにつめておいた方がお得なのです。

838 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 00:56:15.92 ID:Qgl7FugY0.net
>>835
ほとんどの人がTV、本、ネット等で見よう見まねじゃない。

839 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 01:00:45.38 ID:T4ewb3S60.net
ナスで軽い一品じゃなくメインはれる料理って何がある?麻婆、ラタトゥイユ、はさみ揚げくらいは思いつくが

840 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 01:03:29.61 ID:K8MTDB4Di.net
>>835
1番よく作るパスタはペペロンチーノだな
ニンニク、鷹の爪があればいける

841 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 01:04:50.09 ID:axRwmvrf0.net
本格的に自炊するようになってはじめてうちのレンジにオーブンがついてることに気がついたんだが
よく何度のオーブンで〜とかってあるけど
なにも入れずに空の状態で一度温めてから食材を入れればいいの?火傷しない?

842 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 01:05:58.28 ID:Qgl7FugY0.net
>>837
冷凍庫も同じだよ。冷気の循環が悪いと冷えにくい。
保冷剤でも入れとけばいい。

843 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 01:07:12.09 ID:7df0vpFLi.net
>>841
イエス

844 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 01:07:24.41 ID:Qgl7FugY0.net
>>839
茄子の蒲焼きとか。

845 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 01:09:25.10 ID:Qgl7FugY0.net
>>841
オーブンレンジの取説に余熱のやり方書いてある。

846 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 01:12:56.27 ID:axRwmvrf0.net
>>845
貰い物だから取説とかないw

847 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 01:19:51.30 ID:Qgl7FugY0.net
>>846
それはすまなかった。
ネットで取説をDL出来るかも。
電気オーブンは火力が弱いからじゅうぶん余熱。
火傷には気をつけて。

848 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 01:29:22.35 ID:ugcpwmUn0.net
>>840
パスタ板もよく行くけど、カルボナーラとペペロンチーノのスレは
夏休みじゃなくてもよく荒れてるw

ペペロンチーノについては、まるまる一冊、その話題だけを書いた
「男のパスタ道」っていう新書が最近出ているね

個人的にはペペロンチーノは具がさみしいからあんまり作らないけど
コアなファンが多いことは知ってる

849 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 01:32:38.14 ID:ugcpwmUn0.net
>>839
カレーかな

茄子の素揚げをまとめて作り置きしておくと、
いろんな料理に応用できる

カレーだけでなく、南蛮漬けとか揚げびたしとか田楽とか

850 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 01:38:49.36 ID:+e2LX7EH0.net
オーブンミットは必須、100均ので充分

851 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 02:05:48.05 ID:fCKK6WKl0.net
>>845>>847
 × 余熱  →  ○ 予熱 

2度も書けば、普通は間違いに気がつくものだろうに。

852 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 02:10:37.96 ID:spEGSlXk0.net
>>851
お前も余計なこと書いて空気悪くしてることに気付けよ

853 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 02:32:29.57 ID:1GRwIZcx0.net
揚げ足取り好きな人多いからなココ

854 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 02:54:10.57 ID:NWhpKDdL0.net
>>839
揚げナスと豚バラの煮込み
豚バラをちょっと厚めにカットすると十分メインになるかな

855 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 02:59:15.66 ID:SgfGKi670.net
豚肉の薄切りでもひき肉でもいいけど
ピーマンやシシトウと合わせて、味噌炒めも旨いよ

856 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 03:50:20.19 ID:X8LMo8Xq0.net
ねむい、仕事し過ぎた。

冷凍庫の小技をひとつ…明日食べる予定の冷凍モノを冷蔵庫に入れておく
→自然解凍+冷蔵庫内も冷えて良い感じ。冷蔵庫+電子レンジ代が節約になるよ。

>>841 そうだよー。オーブンは基本ピザ釜のようなものだからのう。
オーブンのボタンを2回押すと余熱とか発酵とか切り替わるんじゃないか?

857 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 04:01:03.88 ID:6FIwu/370.net
>>844>>849>>854>>855
なるほどそのへんがあったか旬でうまいが大量にもらって持て余してたんだよねサンクス

858 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 06:58:16.11 ID:6kqojV+80.net
>>839
茄子の「ムサカ」お薦め。
ラザニアのパスタの代わりに薄切りした茄子を使ったものと言うか、
茄子のミートグラタンというか、そんな感じの料理。
東欧やアラビア半島あたりの料理。

レシピはぐぐれば色々出るが、↓のような感じ。
ttp://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/704581
ttp://www.kagome.co.jp/recipe/detail/A00346.html

数日中に作ろうと思ってた所だ。

859 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 09:59:23.30 ID:O7Cg/h3w0.net
>>837
電気代より傷みやすさの問題な
冷凍庫は開けた場合数十℃の空気が入ってくるため表面が融解しやすい
よっていっぱい詰め込んでおいたほうが外気に触れる面積が減る
冷やす効果が落ちるとはいえ融解温度まで上がらなければ傷まない
-30℃のものが-5℃になったところでゆっくり再冷却しても問題ない
また、最高出力で冷やしても問題がない

冷蔵庫は凍らさず温めずの状態なので温度管理が冷凍よりシビア
開け閉めで温まった場合
詰め込みすぎていると冷却まで時間がかかって温もった食材が傷む
もし出力を上げて冷やそうとした場合凍って傷んでしまうことになりかねない
よって全体を効率よく冷やせる状態=詰め込みすぎてない状態のほうが傷みにくい

860 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 10:06:39.47 ID:Z2fG8sgd0.net
>>858
あーなんか食ったことあるわこれうまいよな

861 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 12:14:31.28 ID:OHuLlqlu0.net
>>836
二八そばで、8割小麦粉だったらどうしようw

862 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 12:16:33.88 ID:CXs+7agB0.net
それは八二そばじゃねw
乾麺は10割でも解れにくいので乾麺蕎麦なら10割買っておくべき
それなら二八も八二もねぇんだしw

863 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 12:24:03.46 ID:J7QU+3hei.net
駅の立ち食い蕎麦は小麦粉8割の蕎麦
だから安い

864 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 12:24:40.92 ID:yEcI5xeT0.net
>>861
それはもはや蕎麦風味のうどんだw

865 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 12:49:45.15 ID:ppwZywgQ0.net
給食そばと呼べばいい感じだ

866 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 13:17:01.75 ID:J7QU+3hei.net
食品偽装だな
まあ一般の人は気がつかずに食べてるけど

蕎麦の風味を付けた素麺を売り出せば流行るかも

867 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 13:29:22.54 ID:ni4mcaO4i.net
立ち食い蕎麦の正体は茶色いうどん

http://toyokeizai.net/articles/-/41557?display=b

868 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 13:39:15.14 ID:xsgZsIBx0.net
>>862
いや、蕎麦の乾麺で10割は完全に無理だから
あるなら教えて

869 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 13:48:02.09 ID:qayKhu/P0.net
>>868
目の前の箱でググってみ?
いっぱい出て来るから^^

870 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 13:57:27.18 ID:axRwmvrf0.net
>>868
http://www.nisshin.com/products/detail/4902110091076.html

871 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 14:04:48.06 ID:CXs+7agB0.net
>>868 いくらでもあるだろ? どこのスーパーだと10割乾蕎麦ないの?
もしかして数字で 10割蕎麦 とかで探したのか?

・十割そば (蕎麦)

で探してくれ

十割の生蕎麦(賞味期限:日・週単位)・半生蕎麦(賞味期限:月単位)
をおみやげで買って茹でてるとボロボロになりやすいけど、
乾麺だと十割でもボロボロになりにくいので日本蕎麦の乾麺は十割がベストだと思う

あらゆる点で生には勝てないけど蕎麦っぽさは二八乾蕎麦より十割が上だと思う

おみやげは二八、乾蕎麦は十割が俺のオススメ

872 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 14:11:22.96 ID:SgfGKi67i.net
>>871
乾麺の十割蕎麦のオススメ何個か教えてよ
スーパーで買えるやつ

873 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 14:22:13.19 ID:CXs+7agB0.net
更科系(真っ白)より田舎風(挽きぐるみ黒いツブツブが有る感じ)の方が俺は好きかな
更科系は細いのが多くて十割だと乾麺でも切れやすい

つうか、たいした値段でもないんだし自分で買い揃えて食べ比べてみろよ

874 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 14:35:02.16 ID:tiaSvVvOi.net
乾麺の、東京かじの、の二八蕎麦を毎晩食べてる。
一人暮らしだと蕎麦は楽だね。10分で出来る。ダイエットと栄養摂るのも目的で
おろし、とろろ、ワカメ、オクラ、納豆、ゴマ、ネギ、海苔乗せてツユをぶっかける。
最後は海苔足して蕎麦湯で。ツユは創味の。
こんだけ具をのせると、もう食感とか蕎麦の味わいとか、かなり適当になってるな。

でも家で飲んだ後に〆で蕎麦食べたくなった時は本気の蕎麦。
自分の場合、ワサビでは無く、山ワサビを結構大量にすりおろして、ネギもちゃんと仕込む。
この時ばかりは、蕎麦を締めるのも水道水→氷水の順ではなくて、
鍋から直接大量の氷水に入れて一気に締める。

お気に入りのざるに上げて頂くと。これ最高よ!
今度はスレに出てくる蕎麦を買ってきて試してみますわ。

875 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 14:35:33.15 ID:gLupzJ+q0.net
立ち食い蕎麦はあれ蕎麦じゃないが、無性にその安い味が食いたくなることはある
コロッケ蕎麦とか

876 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 14:37:06.46 ID:6kqojV+80.net
>>872
「東京かじの」の奴でいいんじゃね?
ttp://www.tokyo-kajino.co.jp/soba/
スーパーでもよく見かけるぞ。

「乾麺としては」そこそこ美味いと思う。

877 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 14:40:56.83 ID:xsgZsIBx0.net
10割の乾蕎麦があるのは分かったが
生でも極めて難しいと言われてる10割蕎麦を乾麺にするとは
あまり想像できなかった

878 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 14:45:13.42 ID:axRwmvrf0.net
調べもしないで他人を頭ごなしに否定して謝らず
さらに上から目線で書き込み

正直ビックリしました

879 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 14:46:50.97 ID:tiaSvVvOi.net
>>871
十割ならなんでもいいってバカみたいだな
味の判断も出来ないのだろう

880 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 14:48:04.93 ID:qayKhu/P0.net
>>874
お爺ちゃん…(´・ω・`)

>>676

881 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 14:48:41.08 ID:xsgZsIBx0.net
褒めたつもりだが?
気分を悪くしたのなら済まなかった
もうこない

882 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 14:49:07.72 ID:CXs+7agB0.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B0061XMUC6
2年前にこれを買ったんだ なんとなくな・・・

んでかつお節も当然買ったわけで、1本買うと一人暮らしだと結構持つんだよ
そんな感じで数ヶ月、出汁で取った味噌汁飲み続けたら舌が変わったよ

会社近くに、朝店の前を通るとすげぇいいカツオの匂いだけど、
拍子抜けするぐらい不味い立ち食いそば屋がさすげぇ美味く感じるようになった

会社で散々不味い不味い言ってたけど、同僚の中に「いや普通に美味しいだろ?」
って奴が居たのは 俺の舌が間違ってたんだと判った時は、すごい後悔したよ・・・
美味いと言っていた同僚はきっと家でまともな飯を食っていたんだなとしみじみ思った

883 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 14:53:54.01 ID:cjfJTNZYi.net
自分語りうぜえ

884 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 14:58:13.07 ID:CXs+7agB0.net
>>883 このスレには2年前の俺と同じ奴がいっぱい居て
濃縮つゆを水で薄めて蕎麦すすって、美味いの不味いの言ってる奴が居ると思うと

どんな蕎麦の紹介したところで無駄だと思っただけさ

885 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 15:10:50.71 ID:YQ0QiXqm0.net
自分語りもうっとうしいけど、嘘騙りが下手すぎて

>俺の舌が間違ってたんだと判った時は、すごい後悔したよ・・・
>美味いと言っていた同僚はきっと家でまともな飯を食っていたんだなとしみじみ思った

とか、今時痛すぎ

886 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 15:13:03.57 ID:QmDmOELZ0.net
>>876
>「東京かじの」  >スーパーでもよく見かけるぞ。

そりゃ東京周辺のスーパーなら、よく見かけるんだろうけど、
西日本や僻地気味の田舎のスーパーでも、よく見かけられるの?

887 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 15:17:00.40 ID:iogo7EQ50.net
>>882
それは蕎麦の出汁には向かないでしょ。
リンク踏まないと、何を言ってるのかわからない。
もう少し書き方を考えて。

888 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 15:18:35.01 ID:cjfJTNZYi.net
>>884
このスレの住人ディスってんじゃねー
上から目線の発言きもすぎィ

889 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 15:22:59.79 ID:YQ0QiXqm0.net
先住民もそれなりに尊重はするから、主張しなくてもいいのに

890 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 16:00:24.30 ID:yEcI5xeT0.net
俺様はそんなものとっくに卒業したぜってか。そらまあうざがられるわな。

891 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 16:04:42.68 ID:YQ0QiXqm0.net
俺様はそんなものとっくに卒業したぜ、とか
恥ずかしすぎて口が避けても言えないけど
平気で言えちゃうのは凄いと思うよ

892 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 16:29:44.76 ID:6kqojV+80.net
>>886
北部九州地場大手のスーパー「マルキョウ」の数店舗で売ってた。
全店舗かどうかは知らんが。

僻地のスーパーでも大手チェーンならある所もあるんじゃね?
個人経営や弱小チェーンまでは知らん。

893 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 17:50:29.17 ID:1GRwIZcx0.net
まともな人は誰も居ないのか

894 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 18:25:54.83 ID:6vmfHz9oi.net
ひじきっておにぎりの具になり得ると思う?
なんか合わなさそうな感じで躊躇してんだけど

895 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 18:30:17.51 ID:3jLQrIOR0.net
ひじきご飯のおにぎりならいくらでもありそうだし
具にしても余裕だろ
汁問題さえ解決できれば

896 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 18:30:52.52 ID:Y9/t7lX10.net
混ぜご飯にしておにぎりならアリな気がする

897 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 18:59:29.94 ID:nFd36+8q0.net
うちの実家では、人参や油揚げなどと合わせた定番な煮物の残りを
酢飯に和えておにぎり(?)にしてたな。

898 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 19:04:30.74 ID:ppwZywgQ0.net
味付けを甘めにするといいかも

899 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 19:41:38.21 ID:NqGVn6WM0.net
>>894
ひじきおにぎりは、ご飯との混ぜ込みならいくらでもあるだろうけど、
中心部に固める具では、そう言えば聞かないよね。

昆布の佃煮ぐらいに濃い甘辛味にしない事には、おいしくなさそう。

900 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/05(火) 21:37:12.59 ID:Mqu4Jp6k0.net
芯に入れたら食う時にこぼれるからだろ

901 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/06(水) 00:51:07.45 ID:5iO7/9ve0.net
ひじき煮付けは汁っぽいからご飯にまぜると崩れやすくてにぎるの難しくないか?

902 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/06(水) 01:52:09.10 ID:2I3GnNou0.net
まあ汁切って混ぜご飯で良いと思うけどね
無理に中心に入れないとダメな理由も無いし

903 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/06(水) 02:11:07.18 ID:6Ktg/Es60.net
汁切れよ

904 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/06(水) 13:42:05.45 ID:3r0DCA5r0.net
塩昆布ほどねっとり感がないから、まとまりは悪いだろうな
真ん中まで食うとこぼれそうだ

905 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/06(水) 15:36:03.63 ID:6MPPmQWB0.net
ひじきのお稲荷さんならよく見かける

906 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/06(水) 15:53:20.04 ID:RSW/maSh0.net
>>904
塩昆布は、パラパラ感はあってもねっとり感は全然ないでしょ
昆布の佃煮との、うっかり取り違えかな

907 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/06(水) 23:16:34.27 ID:75G1U43D0.net
カレー味のひじきならあるいは

908 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/06(水) 23:24:07.11 ID:u2HTsvuei.net
>>876
このスレ見て東京かじのの二八蕎麦買って来ちまった
美味かった

909 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/07(木) 02:41:51.41 ID:0E9NnDlA0.net
>>127
超々々亀レスでスマン。「鶏胸肉の脂肪や皮を除いた残りの"赤身肉のみ"の値段」を計算してみた
数値は鶏胸肉2枚をキッチンスケールで計った

1枚目:総重量303g/赤身肉274g/皮29g
2枚目:総重量428g/赤身肉395g/皮33g
平均 :総重量365.5g/赤身肉334.5g/皮31g

結果 :赤身肉%91.5/皮%8.5

大雑把に皮の重量は多くても皮有り鶏胸肉の総重量の約10%
皮を剥ぐと約90%の重量に→逆に値段は皮無しでは1/0.9=1.111≒1.1倍、相当になる
つまり皮を剥ぎ取ると、皮有り鶏胸肉の約10%増し相当の値段に
(>>127の言う皮付き60円/100gは→皮無し66円/100gに相当)

910 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/07(木) 03:21:04.26 ID:3/OWIwVk0.net
日本マクドナルドを脅かした、中国企業による使用期限切れ食肉問題。
かねてから、中国産の食材は危険視されてきたが、それ以上に危険なのは中国産の割り箸だという。

「上海のレストランで食事をしていた一般客が、割り箸を澄んだスープに入れたら、瞬く間に濁ったことから発覚しました。
報告を受けた当局が調査のために割り箸を水槽に入れたら、元気に泳いでいた金魚が、ぷっかり浮かんできたそうです」(通信社中国特派員)

金魚が死んでしまうほどの毒性を持つ、恐怖の猛毒割り箸。かの国では、どういった過程で生産されているのだろうか。

「中国産の割り箸には、製造過程で強力な防カビ剤や、見栄えをよくするための漂白剤等が大量に使われています。
しかも、ほとんど洗浄されずに出荷されているため、人体に有害な薬品がこびりついたままなんです」(全国紙経済部記者)

日本における割り箸の年間使用量は250億膳。その97%が中国産ということだから、他人事ではない。

「野菜や食肉といった食料品には、輸入時に検査がありますが、工業製品である割り箸はフリーパス。
日本では、"殺人割り箸"が日常的に使用されている危機的状況と言えます」(前同)

かつて中国で弁護士として活動し、現在は日本で通訳をする朱有子氏は、こう警鐘を鳴らす。

「割り箸の生産業者は、個人経営の零細企業が多いので、薬剤の洗浄が不十分だったりすることは大いに ありえます。
すべての中国製品が危険というわけではないでしょうが、私は一切使用しません」

中国産の"猛毒割り箸"は、世界中に年間800億膳輸出されている。この事態は、もはや"テロ"と言っても過言ではない。
http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/taishu_9802

911 :127:2014/08/07(木) 11:25:24.11 ID:TjzIwcRS0.net
>>909
皮や脂肪や膜や筋などを、かなり神経質に取り除いて捨てたとしても、
15%もいかないぐらい、ってところみたいですね。
どうもありがとうございました。

912 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/07(木) 12:32:57.54 ID:uxMA4giQ0.net
>>906
乾燥状態のパラパラで塩吹いた奴じゃなく、
強烈に塩っ辛いしっとり状態のも塩昆布って言わんか?

913 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/07(木) 13:05:50.85 ID:91bdQ8Uj0.net
両方塩昆布だよ 画像ググってみ

914 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/07(木) 13:10:31.73 ID:bAja+MlV0.net
>>912
それは自分では気付いていない、方言としての用法でしょ。
全国版上では通用しないような。

915 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/07(木) 13:19:11.41 ID:zOhZgw8N0.net
いずれにせよおにぎりの中に入れたら湿気でねっとりするやん…

916 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/07(木) 13:23:30.65 ID:91bdQ8Uj0.net
そして昆布のネットリか腐って糸引いてんのかわからんくなんねん・・・

917 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/07(木) 14:04:34.21 ID:XO3htKOQ0.net
関西旅行の土産物屋で初めて
塩吹き昆布の事だけじゃなくて醤油味の昆布の佃煮の事まで
関西では塩昆布と呼んでいる事を知った

草加煎餅みたいなはっきりとした醤油味の煎餅の事も
関西では塩煎餅って呼んでいるようだった

918 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/07(木) 14:24:57.52 ID:tfnIbFzk0.net
大阪じゃ塩せんべは白いCDくらいのサイズを指し、醤油風味になると「満月ポン」かと思ってしまう

919 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/07(木) 14:48:17.55 ID:uxMA4giQ0.net
ああ、ゴミムシみたいに湧いて来て方言方言言い出す阿呆だったか
へんなもん触っちゃった、手を洗っとこうw

920 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/07(木) 14:48:49.86 ID:qzGn3YHO0.net
醤油味のを塩煎餅って呼ぶのは関西限定ではなく、おそらく全国共通
http://www.miharado-honten.co.jp/lineup/senbei1.html

塩こんぶの袋の裏の品名のところには昆布佃煮って書いてあった気がするなぁ

921 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/07(木) 21:02:28.88 ID:FHYPNcHXO.net
昆布佃煮を塩昆布というなんて変な地域もあるもんだ、別物じゃないか

922 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/07(木) 21:08:49.04 ID:UUPPVlaPi.net
ところで来月から一人暮らしすることになったんだが、揃えておくべき調味料って何かな?

923 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/07(木) 21:22:01.38 ID:T6gw7srG0.net
>>922
塩昆布

924 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/07(木) 22:15:19.89 ID:P5bR28KS0.net
ご飯ですよ

925 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/07(木) 23:42:24.78 ID:tBj/EsFa0.net
>>922
必要になったときに少量サイズのを買っていけ
初めに気合い入れてやたら揃えても、まず持てあまして捨てることになる

926 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/07(木) 23:46:37.32 ID:E6rBUWsG0.net
自炊する奴は勝手に揃えるし、自炊しない奴は何をどれだけ勧めても揃えない

927 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/07(木) 23:49:45.98 ID:kQUHGhVW0.net
自炊歴二年
色々調味料揃えたけど、ミリンはほぼ使わないな
何しろ便利なのが麺つゆだな

928 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/07(木) 23:53:55.78 ID:crgmWnCB0.net
牛や豚や鶏は育てるのに金がかかるから高いのも分かるけどさ
魚って泳いでるのを捕まえるだけじゃん?
しかも刺身なんてそれを切るだけじゃん?
100g30円ぐらいでいいと思うんだけどなあ。ってか、それでも高いわ。
みんなでスーパーに抗議活動とかどう?

929 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/07(木) 23:55:49.14 ID:i/w80NTW0.net
一人暮らしだとファミリーサイズは絶対に余るからな…

930 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/07(木) 23:59:22.97 ID:91bdQ8Uj0.net
ずぼら スーパーの惣菜にかける程度のもの
     マヨネーズ、塩、醤油、ソースなど
ビギナー 簡単料理に使うもの
      +胡椒、味噌、砂糖、カレールー、濃縮だしなど
ルーキー ひと味加えて一歩上の味やバリエーションを増やすもの
      +みりん、酢、料理酒、コンソメ、中華だし、スパイス系、薬味系など

931 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/08(金) 00:02:17.62 ID:9+/anig50.net
>>928
3000円やるから10kg魚釣ってこい

932 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/08(金) 00:09:04.85 ID:IW14KDh70.net
>>928
漁船の燃油代、いくら掛かるか知ってる?
半日操業して水揚げ悪いと赤字になることも多いんだよ

933 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/08(金) 00:10:07.50 ID:aj7D6Ap+0.net
>>928
3000円やるから魚5kg釣ってきて
その釣ってきた魚を
三枚におろして刺し身にしくてくれ

934 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/08(金) 00:23:50.50 ID:UUH2rVrp0.net
>>928
「なあ、釣りだと言ってくれよ」
までがお約束の流れだなw

935 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/08(金) 00:37:41.26 ID:u2Fo0ohJ0.net
>>928
牛や豚や鶏だって育てずに捕まてくりゃいいじゃん
売ってる肉だって切っただけだぞ

936 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/08(金) 00:47:20.42 ID:LFlubInz0.net
アワビとかは簡単に採れそうたけど

937 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/08(金) 00:49:06.97 ID:iaYeyx0G0.net
>>928
うんこ!

938 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/08(金) 01:03:13.59 ID:vjQj4rv80.net
> アワビとかは簡単に採れそうたけど
漁師に簀巻きのイベント付だがな

939 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/08(金) 01:09:25.43 ID:YfqI6Ou30.net
ミル付き黒胡椒と香醋は消費に5年かかった

940 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/08(金) 01:26:34.69 ID:8w7ORYNN0.net
一緒にスーパーに買い出しに行った友人から、
無理矢理に強要されて買わされた、タバスコと一味唐辛子は、
その時に開封して友人が1回使ったっ切りで、そのまま十数年眠っている。

941 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/08(金) 01:35:09.44 ID:kAE65XQl0.net
さすがにもう捨てた方がいいと思うけど、使いやすいスパイスなのにモッタイナイ
辛いのがダメだったら仕方ないけど

942 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/08(金) 01:35:58.44 ID:u2Fo0ohJ0.net
さっさと捨てろよ

943 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/08(金) 01:36:37.55 ID:IW14KDh70.net
タバスコと一味唐辛子
両方を欲した理由と使用目的が気になる

944 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/08(金) 01:42:28.48 ID:muDmyPe60.net
タバスコは余ってたらナポリタンやピザにかけるけど
ぶっちゃけかけないと!って気は全然しないしな。
辛いもの好きだけどタバスコのは酸味だから余計な風味が付くし。

一味はそばうどんそうめんでも漬物でもカレーでも
トン汁や味噌汁でも気軽に振りかけられるし
辛いものが好きならいくらでも使い道はあると思うけど
辛いものが苦手だったら用無しだわな。

945 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/08(金) 01:49:58.47 ID:ZPtPZQHH0.net
昔はよく使ってたけど、使わなくなったな。
ラー油なども。

946 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/08(金) 02:30:55.63 ID:YoFtMSBl0.net
>>940
タバスコはともかく、一味唐辛子は捨てるのを推奨する
保存法にも依るけど十数年も経ってたら辛味や風味が飛んで消えてしまってるよきっと

俺も業務用一味唐辛子300gを2-3年?ほどかけて使ったことあるけど、最後の方は
辛味飛んでしまって辛くなかった。パプリカパウダー代わりに消費したけどw

タバスコも酢とか辛味成分飛んでるかも知れん
十数年も使わなかったら君の今後の人生で恐らく使うことは無いでしょ?

947 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/08(金) 04:01:36.81 ID:8w7ORYNN0.net
はい、捨てます。冷蔵庫の奥に眠って、捨てる事さえも忘れてただけなので。
唐辛子が主力の調味料はみんな嫌いで、外食でうどんに七味も振らない人間です。

948 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/08(金) 04:16:19.83 ID:vAlDJiEQ0.net
私もあまり唐辛子使わないが…
そういえば、唐辛子ってもんのすごい量の食物繊維が入っているんだってね。
辛いのばっかり食べる、ブータンとかあの辺のアジア圏の人々は
それでかなりの繊維質をまかなってるんだってさ。(土地が痩せてても大量にできるし)

唐辛子は一人暮らしで野菜が好きじゃない人や不足している人にはイイのかもね

949 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/08(金) 11:11:58.32 ID:nALppN1oi.net
【食品】マヨネーズ、ケチャップ、しょうゆ…調味料は食器棚ではなく冷蔵庫に保存を!微生物学者が警告[8/7]

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407421095/

950 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/08(金) 11:59:56.85 ID:klSo51p40.net
今更

951 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/08(金) 12:10:46.25 ID:CY6Hq2eti.net
醤油も冷蔵庫なのか???

952 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/08(金) 12:14:12.89 ID:fUF3caZf0.net
>>951
開封後なら常識

953 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/08(金) 12:23:21.35 ID:TYXwkO5f0.net
最近、空気が逆流しない容器のもあってアレは常温3ヶ月とか書いてあるね

954 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/08(金) 12:36:05.33 ID:3cia3dJxi.net
密閉ボトルの醤油は常温でも腐らないけど、真夏に常温だと味が著しく劣化するから冷蔵がいいよ
毎日30℃超えのこの時期は醤油も劣化する

955 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/08(金) 12:44:05.41 ID:pL6SX4ip0.net
じゃあテーブルの醤油さしとか論外じゃん
あれは常温放置されてる

956 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/08(金) 12:48:03.78 ID:fUF3caZf0.net
>>954-955
そだよ?だから開封したらボトルも醤油差しも基本冷蔵庫。

957 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/08(金) 12:48:58.33 ID:j3cCor2r0.net
醤油差しはコバエが抽出されてたの見てトラウマだから無理

958 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/08(金) 12:52:04.99 ID:fUF3caZf0.net
な?無頓着が無用のトラウマを産む

959 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/08(金) 13:02:46.90 ID:suJedw/si.net
>>949

疑問に思ってる人はこのスレ読んでみるといい
一般人の疑問が語られてるから

960 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/08(金) 13:09:21.02 ID:kSawfsiXi.net
冷暗所なんて酷暑が続く今の日本にほとんどないだろ

961 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/08(金) 13:14:19.48 ID:fcv6Domc0.net
最近の醤油はカビるからなあ

962 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/08(金) 13:15:27.25 ID:gBQcXQCb0.net
ソースは外でも大丈夫なのは不思議。保存料たんまりかなw

963 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/08(金) 13:17:12.74 ID:kSawfsiXi.net
最近の醤油は減塩やら無添加物やらだから腐りやすい

964 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/08(金) 13:21:02.24 ID:/KTgSpjk0.net
砂糖とか塩みたいな乾物以外の調味料は全部冷蔵庫に入れるのが普通だと思ってたわ

965 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/08(金) 13:21:07.12 ID:liUcvZRX0.net
実家に行くと平気で賞味期限を半年とか1年超過の調味料が出てくる
まぁ、何とも無いから大丈夫だよ

966 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/08(金) 13:30:52.64 ID:gBQcXQCb0.net
小麦粉半年とか使い切れないからさっき捨てた

967 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/08(金) 13:37:53.58 ID:/KTgSpjk0.net
>>966
小麦粉は揚げ物とかするときに贅沢にガッツリ使ってるわ
そしたら半年以内には使いきれる
すてるよかマシだしな

968 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/08(金) 13:39:32.65 ID:TYXwkO5f0.net
>>966 クッキーでも焼けばあっという間になくなるのに・・・

969 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/08(金) 13:39:44.29 ID:qxfphJ2x0.net
開封後の液体調味料では、酢と油の類だけは、
冷蔵庫に入れる習慣がないのだけど、
季節や種類によっては、冷蔵庫保管の方がいいものって、
酢と油では何かあるの?

ドレッシングやポン酢なんかは勿論、開封後は冷蔵してます。

970 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/08(金) 13:43:33.69 ID:sbGj5+y+i.net
うちは酢も冷蔵だ

971 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/08(金) 13:55:58.75 ID:/KTgSpjk0.net
俺も酢は冷蔵庫だな

972 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/08(金) 14:06:43.66 ID:fUF3caZf0.net
>>967-968
俺も揚物やクッキー作るから半年なんて全然持たない
パンも焼くしなあ

何かの理由で余程作らない季節でも1Kgで3ヶ月持たん

973 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/08(金) 14:17:19.65 ID:muDmyPe60.net
キッコーマンの昔ながらの形した醤油さしは注意な。
あの小さい注ぎ口から子蝿が入り込んで勝手に死ぬんだよ…。
長いこと放置してあったので中身捨てようとしたら底に無数の沈殿物が…。

974 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/08(金) 14:29:34.81 ID:IW14KDh70.net
>>973
家でも一度それが発覚して家族が大騒ぎいなったことがある
でも、あの醤油差しはダントツに優れものなんだよな
今は時々チェツクして補充の時には洗うようにしている

975 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/08(金) 16:18:52.38 ID:vjQj4rv80.net
パン焼き始めたら一気に減るな
1斤焼いて280g、4回焼いたら足が出る
足らないときは中力粉や薄力粉でも焼くしすぐなくなるなあ小麦粉
次は30kg買っちゃおうかと思案してたりする

976 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/08(金) 16:52:14.54 ID:gRfCWmdo0.net
>>974
イワキのを冷蔵してる。
キャップ付きだから虫は皆無。
キッコマンは洗いにくくて。

977 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/08(金) 16:58:46.78 ID:9+/anig50.net
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00D8UIQLO
なんでこんなに高いの

978 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/08(金) 17:12:32.11 ID:ZPtPZQHH0.net
宣伝乙

979 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/08(金) 18:55:29.26 ID:n/cUFazf0.net
>>950
次スレよろしく

980 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/08(金) 20:49:02.20 ID:gBQcXQCb0.net
以外と騙されて買ったらお詫びのなんかとか全額返金できるかもねw賭けだけど

981 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/08(金) 21:01:10.37 ID:g4+BAkbN0.net
>>977
おいしいからに決まってるだろ

982 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/09(土) 13:30:42.35 ID:YHAJaHK80.net
てst

983 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/09(土) 13:47:30.20 ID:ejAAYlch0.net
>>977
これ0がひとつ多いような
いや、それでも高いよねw
なんかの間違いかな

984 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/09(土) 13:53:59.73 ID:oHxYF2O/0.net
密林は値付チョンボで安くしちゃうと知らん顔して取り消しするがね
取り消ししないでマジで売っちゃったのがイトーヨーカドー
サバの味噌煮缶ではお世話になってます!(最敬礼
高値だと平気で売るのかどうか誰か人柱やってくれー

985 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/09(土) 14:52:44.92 ID:Mg6W3dO/0.net
そういやカボチャってまだ料理に使ったことないや
カボチャって一人暮らしにとってどういう存在?

986 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/09(土) 15:02:28.14 ID:oHxYF2O/0.net
蒸してよし、出汁醤油でよし、テンプラよし、お菓子のネタによし、鰯とかぼちゃのパイによし
丸々なら長持ちってわけで結構な重量野菜ではないかと

987 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/09(土) 15:03:56.46 ID:Udzg/gOt0.net
100円位で売ってるハーフカットのカボチャで煮付けよく作るな
他の野菜と違って単品で成立するからお手軽だし美味しいよ

988 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/09(土) 15:14:29.13 ID:GRr+sVbQi.net
ところで来月から一人暮らしすることになったんだが、揃えておくべき調味料って何かな?

989 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/09(土) 15:18:58.62 ID:mS608BwP0.net
次スレです
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 112日目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1407565082/

990 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/09(土) 15:19:50.74 ID:oHxYF2O/0.net


991 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/09(土) 15:21:50.97 ID:UDfAoupM0.net
>>989


じゃあ梅モードって事でageとくか
今日の夕食はパンかパスタかで悩んでいる

992 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/09(土) 15:50:26.67 ID:c4tIZ6d50.net
ロロンカボチャ
http://www.takii.co.jp/breed/breed/main/ANK049.jpg
http://www.takii.co.jp/CGI/tsk/shohin/shohin.cgi?breed_seq=00000729&hinmoku_cd=ANK&area_cd=5&daigi_flg=0

これ一玉150円だったから昨日買ってきたわ

993 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/09(土) 16:10:02.78 ID:Mg6W3dO/0.net
ニンジンのスムージーを作ろうと思ってミキサーにかけたら
飲んだときに細かなかたまりがいくつかあって
よくみるとパッキンのゴム?の砕けたのだった

飲み込んじまったよ気持ち悪い
中華製ミキサーかんべんしてくれ

994 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/09(土) 19:00:30.40 ID:UtGgS/8M0.net
はいはい調味料

995 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/09(土) 19:01:04.74 ID:UtGgS/8M0.net
埋め

996 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/09(土) 19:01:43.13 ID:UtGgS/8M0.net
埋め

997 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/09(土) 19:02:10.49 ID:UtGgS/8M0.net
埋め

998 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/09(土) 19:02:47.57 ID:UtGgS/8M0.net
埋め

999 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/09(土) 19:03:19.10 ID:UtGgS/8M0.net
埋め

1000 :ぱくぱく名無しさん:2014/08/09(土) 19:04:20.91 ID:UtGgS/8M0.net
1−−−

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
229 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★