2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆◆ 包丁の選び方 五十七丁目 ◆◆◆

273 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/26(日) 17:21:15.53 ID:u+h0yVZb0.net
>>269
青二は和式仕立の三徳の定番。普通は黒打ち。
洋式仕立てでは青紙スーパーのステン割込みがよくある。
白鋼を謳っている三徳や菜切りもあるが、三徳は基本的に油焼であり、
白鋼は青鋼と違って油焼にはあまり向いていない。

日立安来鋼は本来は水焼が向いている鋼で、
そうなると片刃和包丁ということになるのでしょう。
安来鋼以外なら、築地正本が使っているV1号とか杉本のSHMとか
ハガネの包丁もいくつかあるよ。

それに、三徳牛刀の主流は、今はステンレスでしょう。

総レス数 997
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200