2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆◆ 包丁の選び方 五十七丁目 ◆◆◆

28 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/07(火) 16:57:28.91 ID:mflbXzYX0.net
>>27 地方?
少なくても都心部に砥石置いてる100均なんかまず無いよ
一度だけ、4cm*15cmぐらいの農具用の80番ぐらいのは見たことあるけど
アレは駄目だろ・・・(つか100円で探すもんじゃねぇよ)

川崎のラゾーナの地下にあるホームセンター(そこそこ広い)にも2種類ぐらいしか無かった
東急ハンズなら10種類ぐらいはあるけど、リバーシブルのが多かったね
中野の島忠HOMESは東急ハンズより少ないけど、ラゾーナよりは多く5種類はあったかな

近所のスーパーはダイエーとサミットあるけど置いてないよ
関の包丁をたまにセールで並べるときは増えるけど、それでも昔風の木の台座の300/800番台かな
ちなみに、鉄のフライパンも置いてないけどね 時代だねぇ・・・

つかさ、スーパーで5000番台を置いてあるわけないじゃん・・・ どんなスーパーだよ

総レス数 997
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200