2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆◆ 包丁の選び方 五十七丁目 ◆◆◆

338 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/30(木) 22:42:54.15 ID:c9FhSz1V0.net
シャプトンの青ってことは黒幕の#1500かな?
十分いい砥石だと思うが。凹む度に買い換えていたら勿体ないのでは。

339 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/30(木) 22:47:21.35 ID:DvgLxEZA0.net
面直しせんとか、論外にも程があるな
平面狂ったら買い替えとか、無駄にも程がある。

340 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/30(木) 22:48:36.38 ID:xXhi+dsF0.net
>>338
M-5ブルー中砥ってやつ
何年前に買ったかも忘れたけど、荒・中・仕上げって使い分けるのめんどくさいから
とりあえずこれ一つあれば万能かなと思って買った
うーんどうしよう…買い直すとして、ひとつありゃ万能って砥石ないかな

341 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/30(木) 22:52:15.46 ID:WmLETwiY0.net
M-5ブルーに不満あったかなかったかそれ次第だろ

342 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/30(木) 22:54:25.25 ID:c9FhSz1V0.net
>>340
M-5なら>>334の言うように残り1mmまで使えるぞ、白部分の厚みがあるからたぶん割れない。
万能っていうのは#1000か#1500。
安いのがいいならスエヒロとかの#1000と#3000が合わさった両面砥石などの方がいいんじゃないの?ステン包丁なら十分だ。

343 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/30(木) 22:55:17.57 ID:oYcQmPUf0.net
別に包丁の刃先なんて直線じゃないんだから
砥石は凹んだままで充分だよ
むしろ曲線の刃先にマッチするだろ

344 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/30(木) 22:57:34.65 ID:seoQZo810.net
横からごめん
自分も聞きたいんだけど、今シャプトン黒幕オレンジしか使ってないんだ
エンジとか買い足すべき?

345 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/30(木) 22:59:43.90 ID:nUci7hfJ0.net
俺はグリーン派

346 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/30(木) 23:01:20.45 ID:WmLETwiY0.net
俺もグリーンで仕上げだわ

347 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/30(木) 23:08:10.99 ID:DvgLxEZA0.net
どこのでも、人造#1000一つである程度出来なきゃ話にならん
仕上げはそこから切れ「味」付けるもんだと思って実行できなきゃ、どこか歪な癖持ちになる。

348 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/30(木) 23:18:24.33 ID:c9FhSz1V0.net
オレンジとグリーンを使ってる。仕上げにエンジ欲しいよな。
洋包丁だけなら不要だけど、和包丁だと#5000で仕上げたくなる。

349 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/30(木) 23:18:31.66 ID:MkO9f+XH0.net
>>340
片刃包丁じゃなければ今のまま使い難く無ければ使えばいい
オススメはダイヤモンド砥石の少し荒目のを買って刃の欠け修正用とか硬い包丁用に使う
更にそのダイヤモンド砥石で今の砥石治せる

350 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/30(木) 23:47:48.83 ID:DvgLxEZA0.net
ダイヤは軟鉄が鬼門
あっという間に毟られて寿命
軟じゃなくても鉄系相手には倍減る。
特に高速高圧環境で顕著。

351 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/30(木) 23:52:36.48 ID:wKE5+QR80.net
>>350
サヨナラ

352 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/30(木) 23:54:53.67 ID:RGoYFNta0.net
包丁のスレでこんな話は申し訳ないのですが、
まな板はどうしています?

自分はスプルースの4センチ厚のものを使っているのですが、使っているうちに真ん中がへこんできます。
かんなは持っているのですが、かんな台(もしくは木工の人の言う作業台)がありません。

家庭で作れるかんな台を持っている方はいますか?
最初は近所の工務店で手押しと自動を借りようと思ったのですが、
やっぱり自分のかんなで削ったときの平滑さにはかなわないな、
と感じています。

ちなみに使っている包丁はかっぱ橋「かまた」で買った三徳で、青鋼の割り込みです。
砥石はKAIのリバーシブルですが、#1000の面しか使わず、もうひとつキングの#6000を使っています。

353 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/31(金) 00:13:19.03 ID:WSt0DR0W0.net
あー、それ、既にまな板の話題ですらなく木工細工の話だよね。いかに平らに板を削るかって話だよね。
とってつけたような最後の2行も脈絡ないし。

354 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/31(金) 00:23:12.35 ID:1Scxw0bL0.net
>>352
好きな処でかんながけしろよ
コンクリートでスケボーしても平になる

355 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/31(金) 00:55:05.70 ID:EzdmCRiD0.net
減った砥石だとね、減った部分のアールに合わせて包丁の角度を変えないと、
一番手前に引いたときにしか、刃先が砥石に当たらないんだよ。

おまえら、そんな器用な研ぎ方できるのか?

356 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/31(金) 06:50:34.01 ID:1Scxw0bL0.net
まず直せよ
専用の道具もある

357 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/31(金) 06:56:51.48 ID:p0L/yLIO0.net
安物の両面砥石でこまめに面直ししてます。
その方が、楽だと思います。

358 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/31(金) 07:50:18.71 ID:iFRYVYvM0.net
研ぐのが趣味なら
白紙包丁に天然砥石だろう
すーっと何とも言えない砥ぎ感が気持ちいい
心が落ち着くね

359 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/31(金) 07:52:48.63 ID:iFRYVYvM0.net
人工と天然は
豆腐の絹ごし豆腐と木綿豆腐の違いで
人工が嫌いだと拒否してしまう

360 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/31(金) 09:58:21.25 ID:hNEMalF90.net
>>355 そういう厳密さは家庭料理には不要なんだよ
研ぎはもっと気楽にいい加減で良いの、変にハードル上げるなよ
端と中心で3mm差がある砥石で研いでも簡単砥石よりはマシに研げる
(刃先の刃力は砥石には永遠に勝てない)

361 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/31(金) 09:59:20.75 ID:tghkLQVu0.net
>>360
バカ過ぎる
そんなに研がないんだから、平に直せ

362 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/31(金) 10:07:58.29 ID:hNEMalF90.net
>>361 いみふ、研ぐから凹むんだろうが・・・
うちは「なおる」使って直すけど、直さない人が居ても別にいいんじゃねと思ってるだけだ

べき論は十人十色なんだから、それを強要すんな

363 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/31(金) 10:22:29.72 ID:O4W/LW530.net
だまってろ

364 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/31(金) 10:22:42.13 ID:urWSkIXb0.net
洋食屋なんてほとんどキングの中砥の真ん中が凹んだヤツしか置いてない
それなりに切れれば充分って人がほとんど
過去にどっかのホテルの料理長してて料理コンクール金賞とかトロフィー置いてる個人店を2ヶ月ほど手伝ったけど転がすタイプの砥ぎ器しか使ってなかったしな

365 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/31(金) 10:24:35.42 ID:O4W/LW530.net
>>364
それはダメ店

トロフィーなんて金で買える

366 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/31(金) 10:26:43.27 ID:EzdmCRiD0.net
>>360
逆だよ逆。
素人じゃ厳密に研げないから、面を直せっつってるんだよ。

端と中心で3o差がある砥石より、平らな砥石の方が簡単にマシな刃が付く。

367 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/31(金) 10:28:38.47 ID:hNEMalF90.net
>>366 ・・・素人に「砥石直しを勧める」非常識さを理解すべきだと思うんだ

368 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/31(金) 10:34:05.08 ID:hNEMalF90.net
前に、5千番台の砥石がスーパーで売ってるのが普通 とか言い出した奴も居だが
こんどは、砥石直しもスーパーで売ってるのが普通とか言い出す奴でも居るんかね

砥石が平らなのに、常識が偏ってるよな・・・

マニアがマニア向けに話すなら構わんけど、素人・初心者向けにするなっての

369 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/31(金) 10:48:23.09 ID:LmwrnfX70.net
>>368
黙ってろ

370 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/31(金) 10:52:53.48 ID:EzdmCRiD0.net
>>367
だったら、砥石を勧めちゃダメだろw
素人に「砥石を勧める」非常識さを理解しろよ。

砥石を使うのなら、面を直せ。これは常識だ。

371 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/31(金) 10:57:47.63 ID:EzdmCRiD0.net
>>368
>マニアがマニア向けに話すなら構わんけど、素人・初心者向けにするなっての

とりあえず、元々は、シャプトンのM5使ってて真ん中が減ってきたからどうしようか?
直すか買い替えるか?って話な。

372 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/31(金) 10:58:36.88 ID:hNEMalF90.net
もうね、このスレの基地外ぶりにはおおかた慣れたけど、相変わらずこれだもんな・・・
どこの砥石売り場なら、砥石直し売ってんだよ・・・

またスーパーか?

373 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/31(金) 11:00:13.75 ID:hNEMalF90.net
>>371 本人買い直すって言ってるんだからそれでいいじゃん
1mmでもOKとか、直さないのが悪 みたいなベクトルってどうなんだよ

374 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/31(金) 11:00:33.36 ID:RMv8qg6a0.net
>>372
まず黙れ

100年ROMってろ

375 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/31(金) 11:02:50.40 ID:EzdmCRiD0.net
>>372
シャプトンが揃ってるようなところなら、たいてい売ってるだろ?
別に空母買えって言ってるわけじゃない。やっすい金剛砥で共摺りでもいいしな。

376 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/31(金) 11:05:49.73 ID:EzdmCRiD0.net
>>373
おまえ、言ってることがブレブレになってるぞw

377 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/31(金) 11:07:37.61 ID:hNEMalF90.net
>>375 M-5シリーズを直し無しで凹みが酷くなった時点で買い直す のも悪くないんじゃないのか って話なんだが?
凹み差3mmぐらいが限界だろうけど、そのぐらいなら料理に必要な刃は付くだろ

理想を原点にすんなよ って話  完璧主義者しか居ないのかよこのスレは・・・

378 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/31(金) 11:09:24.53 ID:hNEMalF90.net
>>376 もっと気楽に研げって話だよ 俺の投稿がぶれてるように感じるのは 理想のハードルが高すぎんだよ もっと緩めとけ

379 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/31(金) 11:11:49.62 ID:urWSkIXb0.net
>>365
いや、俺は和食だから包丁はしっかり砥ぐし切れなくてもいいとは思わんけど洋食屋の現実はそんなもんってだけ
大会はフランスで行われたフレンチのオリンピックみたいなヤツらしいけど
詳しくは知らんしホテル在籍だから金で買った可能性は無くは無いな

380 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/31(金) 11:27:36.40 ID:EMDDH6jN0.net
まず、シャプトンが目に見えて減るまで何もしない時点で
扱いがダメダメ通り越して馬鹿
減るだけじゃなく劣化起こさせてる場合もあるわな。

「減ったら換えればいい」というメンタリティが話にならんと言う事
そんな無頓着なら、シャプトンの場合は特に品質劣化引き起こす。

だから直す・それ以前に大きく狂わせない環境と知識・技能持てって話
ちょっとでかいホムセンなら修正砥石程度すぐにある
ホムセンがでかくなくて常時在庫無いなら尼でもなんでも大して高くもない通販がいくらでもある。
#1000近辺の面直しなんぞ、コンクリートの軽量ブロックだっていい。

それを面倒と言うなら「包丁砥ぎ」も無意味だ、出来てるわけがない。
それこそ「切れなくなったら買い替え」てろと。

381 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/31(金) 11:33:29.19 ID:N2XVrcBH0.net
>>378
黙れ

382 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/31(金) 11:40:59.05 ID:IdXWUXGh0.net
>>375
>金剛砥で共摺り
それやってる

余裕があれば同じ砥石2つ揃えて共摺りすれば
余計な粒子が入らずに良いんだろうけど

383 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/31(金) 11:48:13.16 ID:EzdmCRiD0.net
>>382
>余裕があれば同じ砥石2つ揃えて共摺りすれば

3つ揃えて三面摺りをするんだ!目指せ完全平面!

384 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/31(金) 12:10:22.03 ID:9B0DRP7P0.net
>>382
それやってる
細かい方に荒いのは入らないんじゃないかな

すり鉢やダッチの底もたまに

385 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/31(金) 12:27:20.63 ID:EMDDH6jN0.net
砥ぐのが包丁限定なら、完全平面より微凸の方が良い
完全平面でないと問題が出るのは、木工精密刃物と鋏のような刃合わせのある刃物の一部のみ。
そもそもほとんどの包丁に完全平面なんぞ無いからな。
当たり逆算すると、認識できるかどうかレベルで、カマボコみたいな膨れ面の方が良い。
当たり変形で擬似平面になる。

386 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/31(金) 12:32:24.82 ID:E/p/Kpo70.net
>>385
それは研ぎ方が誤ってる

あなたは、プロに任せた方が良いよ

387 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/31(金) 12:35:43.89 ID:IdXWUXGh0.net
つべの動画探せば凹んだ砥石使う研ぎプロも居そうな気がするw

388 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/31(金) 12:41:56.06 ID:EzdmCRiD0.net
>>387
近所の魚屋の砥石なんて、豪快に凹んでるけどなw
ただ、素人がそれをマネしても、まともな刃は付けられないだろう。

389 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/31(金) 12:57:25.07 ID:E/uJjo430.net
料理板なら、どの電動砥石が良いのか、のほうが建設的
おれのおすすめは、
京セラ 電動ダイヤモンドシャープナー DS-38
http://www.amazon.co.jp/dp/B00BKSDT5Y/
¥ 2,527
片刃は砥げないが包丁に興味が無い主婦にはこれで十分

390 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/31(金) 13:10:49.51 ID:Q68O+HW60.net
片刃は持ってないでしょ

391 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/31(金) 17:22:39.00 ID:EMDDH6jN0.net
>それは研ぎ方が誤ってる
刀砥ぎにも間違いだって講釈垂れて鼻で笑われて来い。
「微」の一字の意味も判ってないシッタカにはそれがお似合いだ。

392 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/31(金) 17:58:36.99 ID:bafSg0pl0.net
なんかお騒がせしました、>>333です
とりあえずやってみないことには前へ進まないと思い、
尼でランキング上位だった面直し砥石ポチってみました
でも、流れをずっと読んでたらそこまで凹んでないみたいです
横からよーくみると若干カーブしてるかなあくらい
で、色々見てたら仕上げ砥石も欲しくなりましたが、それはまた次の機会に

393 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/31(金) 18:01:21.01 ID:EzdmCRiD0.net
>>392
目視でわかるのなら、直したほうがいい。

394 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/31(金) 23:36:05.57 ID:GQCWmrij0.net
今日もキチガイが自演っすかw

395 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/31(金) 23:54:21.27 ID:EzdmCRiD0.net
>>394
毎回それしか言えないおまえの方が気違いだと思うけどね。
おまえ、いつも単発IDだろw 自演ってバレるよ。匂うからw

396 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/01(土) 09:15:58.39 ID:0pgD3CBr0.net
単発しか使えない人間が2ちゃんで何人いると思ってるのか...

397 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/01(土) 09:21:14.21 ID:IuqcANR50.net
↑単発ID乙!

398 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/01(土) 09:45:45.65 ID:Shknm5y10.net
>>352
>>354はおもしろがって書き込んでるように見えるけどこれは本当
俺も親父に言われてコンクリートブロックにこすりつけたら平らになった
ブロック自体が平らだからそれで研磨すると平らになるのは当たり前なんだけど
俺なんか駐車場の輪留めでかんながけしたわw

それをやるだけで普通に研げるようになる

お前らのせいで包丁研ぎたくなったじゃないか
研いでくるw

399 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/01(土) 10:21:47.54 ID:ac6xHEZd0.net
>>398
ちゃうちゃう、まな板の話で
スプルースってのは木材の種類よ
だからスレチだしまな板でスケボーでもして平にしろよってつっこまれてる

400 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/01(土) 11:55:21.70 ID:ZC/MqZHQ0.net
>>399
まな板はざらつきが出る

しかし、砥石は完璧になる
その砥石でやるか、カンナでやれば簡単

401 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/01(土) 12:26:39.41 ID:YzcfHABh0.net
>>352
こういうワークベンチをホムセンで買えば良いんじゃね?
www.amazon.com/Black-Decker-WM425-Workmate-Capacity/dp/B0000224R9

402 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/02(日) 01:36:46.70 ID:Mrnk3jG80.net
指摘されると、捨て台詞で煽りながらも自演キチガイの勢いは止まるんだなw

403 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/02(日) 02:51:13.24 ID:DVGUG8Ym0.net
はは、また出たよ。一行罵倒の単発IDがw

>捨て台詞で煽りながらも自演キチガイ

自己紹介かよw

404 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/03(月) 06:34:25.51 ID:0HR5K2M90.net
単発IDも自作自演キチガイと批判され
連発IDも粘着キチガイと批判され

405 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/03(月) 07:15:00.84 ID:1edZ+zQV0.net
そして誰も居なくなるんだ

406 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/03(月) 13:59:19.66 ID:yReEHy+z0.net
静岡に住んでるんだが、どこの刃物屋に行けばいい?

407 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/03(月) 14:11:08.43 ID:yyVNZk7/0.net
政豊

408 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/03(月) 17:03:49.78 ID:8YuQttH90.net
ここで聞くよりググった方が早く見つかりそうだが。

409 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/03(月) 17:15:18.48 ID:0HR5K2M90.net
どこが良いかって
京都まで
九州まで
東京まで
予算は
どんな包丁が欲しい

場所的にはネット注文
いろいろ包丁が見たいツアーなら東京

410 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/03(月) 17:24:48.85 ID:0HR5K2M90.net
風俗と同じで好きな嬢がいるお店に遊びに行く

気に入った包丁があるお店に行く

411 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/03(月) 20:47:12.24 ID:XFu+/VL/0.net
>>406
http://www.amazon.co.jp

412 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/04(火) 21:31:06.29 ID:UhfZqOcl0.net
やっぱり鋼の包丁は気を使うよな。今日レモン切りまくったら変色しまくり。
まあ誰に見せるわけでもないからいいっちゃいいんだが。

413 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/04(火) 22:43:05.90 ID:ThgGdPWh0.net
せめて使った後は、洗剤で洗ってくれよ(´・ω・`) 巡り会ったんだから、たまにはクレンザーで磨いてね(・ω・)

414 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/04(火) 22:47:34.82 ID:UhfZqOcl0.net
いつもちゃんと洗ってるってのw 料理中でも出来るだけこまめに水で洗ってるし
食器用洗剤はもちろん、錆びとり消しゴム、粉クレンザー、コルク栓、耐水ペーパーは完備してる。
それでもレモンは他の野菜と比べても変色が早いんだよなあ。たぶん酸なんだろうけど。

415 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/05(水) 00:17:01.53 ID:oRrWVC5K0.net
切ってすぐに水ですすぐだけで違うんだけどな
一手間を惜しむ奴には使えんよね

416 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/05(水) 00:28:20.03 ID:0+fhAKol0.net
うるさいな、切った後に包丁を水道の流水にあてるのもやってるよアホが。
本当にここは上から目線の名人様が多くて困るわ。クズしかいないのか。

417 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/05(水) 00:31:22.73 ID:rIqKXbcY0.net
Yシャツでカレーうんどは食わんだろ

418 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/05(水) 00:54:29.71 ID:6gtgTWqe0.net
そもそもステンレスは全面が錆、酸化クロムに覆われている。
進行しないために目に見えないだけ。目に見えない、気が付かないだけ。
切れるか切れないかではなく、見た目が重要な人はステンレスを使えばいい話。

着色が許せない連中が、ハガネを使っているとも思えないね。

>>416
おまえも、見た目を気にしてるよね。ステンレスにしとけ。
ハガネで、常にまっさらのピッカピカなんて無理だから。

419 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/05(水) 05:38:20.33 ID:BDl90Dfe0.net
セラミック包丁も1本もって使い分け

420 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/05(水) 10:43:16.50 ID:X0FRDM5a0.net
>>419
使い捨ての包丁なんて要らない

421 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/05(水) 10:49:07.72 ID:3Icmm2wX0.net
子供のおもちゃのプラスチックの包丁が思ったよりも切れるのでびっくりした
リンゴの皮までむけるのに、どんなに手を当てても手は切れない(鶏肉とかも切れないけど)
どんな仕組みになってるんだろう

422 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/05(水) 11:20:58.65 ID:BDl90Dfe0.net
>>420
持ってる包丁がセラミックより安い包丁なんだから
そっちも切れなくなったら研がずに使い捨て

423 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/05(水) 18:34:32.02 ID:L5jnsJb/0.net
>>421
小学校で使った下敷きでりんごの皮むきしてごらん。
切れが悪かったら、カッターで斜めに切り落とせば復活する。

424 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/07(金) 11:33:43.64 ID:t55wnwke0.net
日常、頻繁に利用する近所のスーパーで、1000円買い物するごとにシール1枚もらえて、
特定の枚数貯めるとツヴィリングのキッチングッズが割引価格で購入できるキャンペーンをやってるので、
ツヴィリングの包丁を購入しようと思ってるのですが、

ツヴィリングの中でも元値が安いシリーズの包丁と、
ヘンケルスの中でも元値が高いシリーズだったら、
どっちの包丁が優れているのでしょうか?
両方とも、シール20枚で支払い価格が2080円となっています。

425 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/07(金) 11:49:14.69 ID:u10EzZXH0.net
その領域では刃に有意差無し、デザイン・柄の好みだけで勝手にしとけ。

426 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/07(金) 12:08:51.83 ID:P0NwBtja0.net
>>424
うちの母親が同じようにシール貯めてツヴィリングの安っぽいシェフナイフ買ってきたことあったな、見た目は安っぽいけど包丁としてはなかなか悪くなかったよ

427 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/07(金) 12:10:07.61 ID:TSmivti10.net
元値高いほうかねw

428 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/07(金) 16:36:11.98 ID:GdfJhtp20.net
使い手による

429 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/07(金) 17:06:05.98 ID:UpL/++n90.net
>>424
シリーズ名わかんなきゃ答えようがないだろ

430 :名前なカッター(ノ∀`):2014/11/07(金) 19:19:00.73 ID:1JQRaL9h0.net
>>421
>子供のおもちゃのプラスチックの包丁

それ、ちょっと興味ある。メーカー名教えて

431 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/07(金) 19:55:11.66 ID:CKjsGCGv0.net
「子供包丁 プラ」でぐぐってみろ
メーカー不詳でゾロゾロ出てくる
トミカだのハローキティだのタイアップブランド物からダイソー売りまで様々だ。

432 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/07(金) 20:11:27.27 ID:TSmivti10.net
ばかだのw

433 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/08(土) 12:46:21.28 ID:nVtGdeC/0.net
突然ですが、刃の黒幕#1000をかいますた。

434 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/08(土) 14:18:36.18 ID:qrFnHUCf0.net
予言しよう。君は#2000も欲しくなる。いつの間にか#5000も所有しているはずだ。

435 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/08(土) 15:16:40.44 ID:FTb3wstk0.net
ある日気付くと#5000がおジャミにw

436 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/08(土) 18:38:14.21 ID:kItTK/hw0.net
何度もすみません>>392ですけど
スエヒロの修正砥石買ったんだけどなんの説明も書いてないので
乾いたままガリガリやれば良いのか、濡らしたほうが良いのかわからなくて
とりあえず両方をさっと濡らしてから擦ってみたんですけど、本当はどうするのが正解なんでしょう?

437 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/08(土) 18:55:18.99 ID:Bt4D4Qow0.net
水かけながらやって下さい

438 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/08(土) 19:01:16.41 ID:kItTK/hw0.net
即レスありがとう
じゃあ次はそうしてみます
シャプトンの砥石は水に浸さずさっと濡らすくらいで…と書いてあったので悩んだ

439 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/09(日) 00:50:14.34 ID:6+fbu+Ct0.net
>>437
バカ

440 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/09(日) 19:56:42.59 ID:Id5DaMjB0.net
刃の黒幕#320て買い?

441 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/09(日) 19:59:36.04 ID:LxMfPnGo0.net
シャプトンの砥石には、#1000未満の製品には、他社品に対するアドバンテージは無い。

442 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/09(日) 20:25:34.44 ID:FmQPIWQa0.net
あらと君を超える荒砥にあった事がない

443 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/09(日) 23:58:09.19 ID:hN9Ee3g40.net
欠けた鉈相手なら買いかもしれないとオモタ

あ、もっと荒い方がいいのか。

444 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/10(月) 02:46:36.17 ID:UnFxR7vYm.net
>>440
荒砥石持って無いなら買え
話にならん

445 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/10(月) 10:41:48.96 ID:ay3tZNp40.net
刃が欠けたら修理にさせ
修理代の方が高い包丁なら買い替えで良い
砥石を買ってまで研ぐ必要の無い包丁

446 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/10(月) 11:31:29.98 ID:1+Yw7pbJW.net
下手なやつはシャプトンの1000番ぐらいでひたすらシコシコやってた方が害が少ない。
上手くなったら先に荒砥から入ったほうが遥かに速い。

447 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/10(月) 11:43:03.11 ID:LP72dKE5M.net
初心者はシャプトンなら2000だろ
またキンデラ研道押し付けるアホな老害が出てきそうだがw↓

448 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/10(月) 11:45:45.95 ID:Ps7wN0i10.net
>>447 1000じゃね?
つか、生まれて初めて買う砥石が、2000って人いるのか?

449 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/10(月) 12:16:35.93 ID:vBRi4Dap0.net
居たら可笑しいか?

450 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/10(月) 12:18:58.38 ID:iHAtFQNe0.net
居たら可笑しいか?

451 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/10(月) 12:19:13.78 ID:Vha3cRuX0.net
シャプトン#2000は他の砥石の#1000並に降りが早く、
しかし、#1000並に深い研ぎ傷が付く。

要するに#1000同等ってことじゃないか?w

452 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/10(月) 12:23:29.68 ID:IAK5Je9L0.net
初心者にシャプトン?変な癖が確実に付くな。
分かるレベルで減る砥石使って、修正まで含めた扱い覚えなきゃ
絶対に行き詰る。
減り易さのようなあからさまな欠点も「最初の学習」には必要だ

453 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/10(月) 12:28:27.96 ID:fRzCP6wnW.net
減りにくい砥石を使う限りは関係ねーよw
荒砥と中砥を買えってのは面直しも含めてのこと

454 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/10(月) 14:04:09.51 ID:REhtaTKm0.net
シャプトンは#1500がキンデラ#1000より少し粗く、ほぼ#800並
#2000はキンデラ#1000より細かいから概ね7掛けと思えばいい

シャプトン#1000はキンデラ#800より粗く、砥ぎおろしにも使える

荒砥石はダイヤがおすすめ

455 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/10(月) 14:44:31.02 ID:IAK5Je9L0.net
ヘタクソが力押ししてるんじゃなけりゃ、#1000近辺の人造砥石は実質の目に大きな有意差は無い
砥糞の粒子潰れとかの砥石個別の性質利用で目より細かくする事は出来ても、目の粗さが違うのとは別物。

後、ダイヤは鉄(基合金)相手には非常に消耗度が高くコスパが悪い
合わせや割り込み包丁の磨り上げ等、相手が軟らかい・力を入れる・高速になるほど、そのデメリットは加速する。
元々鉄は炭素を溶かし込み易い性質を持つため、瞬間的な摩擦で溶接されたような状況になり、そのまま砥石本体から
ダイヤ粒子を毟り取ってしまう現象が発生する。
結果、思ったほど削れないで砥石が消耗する現象が発生、研磨層薄いから早々にダメになる。
正規の消耗でも複数砥ぎ潰す物量やる事になったら、覿面に分かる事だ。
磨り潰すより先に錆潰すような初心者なら、どっちでも大差無い事だがな。

456 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/10(月) 15:10:18.74 ID:8jR0qTa7S.net
嘘捏造垂れ流すんじゃねーよ
お前の方がよっぽどシッタカだわ

457 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/10(月) 18:04:57.47 ID:iikPcnVq0.net
>>452
安いコンビ砥石にはそういう思想があったのかw

458 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/10(月) 18:34:31.18 ID:C6eWA4BR0.net
やっぱり長文の変な奴が出てきてるなw
ステンでも適当に研げる砥石選んどけばいいんだよ
興味があれば自発的に学習もして間違いにも気付く

上から目線の勘違い爺さんには出る幕はないんだ

しかしリアルでもウザくて面倒くさいやつなんだろうな
指先真っ黒な汚い手でこの板に居ること自体キモい

459 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/10(月) 21:56:35.82 ID:XntW23ZU0.net
ほぉちょういっぽんさらしにまいてぇたびにでるぉもおよこのしゅぎょう

460 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/11(火) 13:32:50.80 ID:ZMle8Kxn0.net
着替えと洗面用具くらいは持って行きたい

461 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/11(火) 15:16:00.77 ID:KPRA/lLI0.net
>>455
妄想ばっかりw
それとも自分の経験談かね。

462 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/11(火) 17:04:58.28 ID:5aCmYaEh0.net
庖丁一本で足りるんだろうか

463 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/11(火) 20:15:34.15 ID:3UnnaYSM0.net
今は鍵の付いたケースに入れて持ち歩かないと、しょっぴかれる

464 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/11(火) 20:44:15.83 ID:o6q5yTGd0.net
包丁一本で済むのは中華料理人?

465 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/11(火) 21:10:55.12 ID:FD4pm0gM0.net
今まで柄が黒いプラスチック?の三徳包丁を使ってたんですが
柄までオールステンレスの包丁にしたら、
手に油や洗剤が付いている時にプラスチックに比べて異様に滑る、といったことはありませんか?
もしそうだったらけがをするんじゃないかと心配しています。

466 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/11(火) 21:16:17.27 ID:z9/KwVbG0.net
油まみれの手でプラ柄が滑るのと、度合い的には僅かに酷い程度
古くなって微妙にテカるような感じのプラ柄なら、ほぼ互角

467 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/11(火) 22:02:30.37 ID:FD4pm0gM0.net
>>466
ありがとうございます

468 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/11(火) 22:30:49.47 ID:vcFprJLn0.net
やっぱり包丁の柄は木製一択だよな

469 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/11(火) 22:33:17.28 ID:9epDQifWO.net
>>463
そう思って包丁ケース買ったわw
頻繁に持ち歩く物でも無いけど、あるに越した事は無いかと

470 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/11(火) 22:41:19.74 ID:gRi9nCSH0.net
プラ柄の方が好きだな
魚臭い出刃なんて嫌だよ

471 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/11(火) 23:15:16.61 ID:w1y01lOQ0.net
黒檀でええやん

472 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/12(水) 06:33:19.32 ID:cb2gGSrV0.net
>魚臭い出刃なんて嫌だよ
魚屋なら出刃が臭くてもしかたないけどね
毎日魚さばいてないなら、洗いと乾燥がたりないだけでは?

473 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/12(水) 09:05:47.56 ID:vIqNB1xl0.net
えぇ〜
油まみれの手で料理してるの? 手ぇ洗ってないの?
もう外食なんてできなーい!

474 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/12(水) 09:22:44.81 ID:i9Lod2At0.net
>>469 鞄に入れておけば、布製のひもで結ぶ程度のやつでも大丈夫だよw
料理人です! とかっこつけて街を歩くならそういうケースも必要だろうけど

475 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/12(水) 18:08:15.21 ID:odKSx7hH0.net
>>474
見つかるとしょっぴかれて放棄させられるよ
判例も出てるから、注意な

別に止めないけど

476 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/12(水) 18:29:42.00 ID:qvkto+yv0.net
>>475
>見つかるとしょっぴかれて放棄させられるよ

それはウソだな。
だとしたら、築地や河童橋あたりの包丁専門店で包丁を買うと
全員逮捕されて、買った包丁を破棄させられることになる。

そういう店で買うと、折ったボール紙を刃に当てて包装紙でくるむだけだからな。

銃刀法でも、業務または正当な理由がある場合は、刃渡り6cm以上の
包丁などを携帯することが許されている。
もちろん、業務または正当な理由がなければ許されない。
護身は正当な理由にはならない。

あと、刃物をすぐに取り出せる状態だと、軽犯罪法で処罰される。
オウムの信者は、カッターナイフをポケットに入れていたので逮捕された。

477 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/12(水) 18:40:31.44 ID:/3KuXMPz0.net
プロの専業主夫じゃダメか?w

478 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/12(水) 18:41:39.42 ID:UHihUlzi0.net
放棄はケーサツの手続きと検察の返還手続きが面倒だから
ケーサツ指導でやらされるだけじゃないの?

不起訴になって放棄に反対していれば戻ってくると思う、素人だから間違ってるかもしれないが
持ち物検査でハサミ取られた時は戻ってきた

検察の人が郵送でいいですか?と確認とってくるから
こちらも嫌がらせ返しで
「駄目です、直接もってきてください」とアゴで検察に指示出来る滅多に無いチャンスw
多分ゴネられると思うけど(素人が)法律か政令調べた限りそれは可能だとオモタ

479 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/12(水) 18:49:38.77 ID:qvkto+yv0.net
>>478
それは、君が不審者だから職務質問され、
犯罪の可能性を未然に防ぐために、凶器となり得るものを押収されたんだろう。

一般市民が購入とか研ぎを依頼するために、梱包した包丁を持っていても逮捕はされない。
プロ市民や不審者は逮捕される。それだけのことだ。

480 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/12(水) 19:12:24.55 ID:qvkto+yv0.net
あ、ごめん、勘違いしたわ。
「不起訴になった」ということは、
すでに被疑者として検挙された状態だったわけね。
職質とか言うレベルの話じゃないのねw

そりゃ、鋏は取り上げられるわ。紐類なんかも取り上げられるだろ?
自殺の恐れとかもあるし。

で、今話しているのは、そういうのじゃなくて、普段の生活上の話なんだよね。
逮捕された後に拘置所で所持品がどうとかこうとかという話じゃないんだよ。

481 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/12(水) 19:18:08.63 ID:UHihUlzi0.net
せめて日本語を読めるぐらいになってから仕事してくれない?
何処の巡回サービスか判らんけどさ質低すぎだよ

482 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/12(水) 19:24:29.22 ID:qvkto+yv0.net
>>481
んん?不起訴になったんだろ?

ってことは、すでに警察の捜査が終了して検察庁へ送検されてるってことじゃないかw
起訴するか不起訴にするかは、検察の判断だ。

なんか間違ってるんなら、その状況を具体的に頼むよ。

483 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/12(水) 19:50:01.67 ID:yEkLAjGz0.net
どうでもいいよ

484 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/12(水) 19:53:35.39 ID:odKSx7hH0.net
>>476
うん、だから別に止めないから
それで持ち歩けばいいよ

485 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/12(水) 19:57:04.99 ID:0V1brLH00.net
なんか熱く語ってるけど、熱くなる所がズレてるだろ

486 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/12(水) 22:20:08.19 ID:qvkto+yv0.net
すでに犯罪に係わり、逮捕されて所持品検査されて、凶器を押収された場合と、
一般市民が包丁を購入して自宅まで携帯する場合を同一視しちゃいかんだろ?

487 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/12(水) 22:41:38.26 ID:Dd38TTd40.net
職業料理人ってやっぱ性格悪いな

488 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/12(水) 22:47:40.20 ID:bWd5nsX+0.net
まっててこぉいさんさみしいぃだろがぁ

489 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/13(木) 02:15:51.23 ID:S5KKmB0O0.net
>>487-488
その2レスは、わざわざIDを変える必要はなかったんじゃないかな?
すでに刃物スレと料理スレの包丁関連スレでは、
「罵倒レスは単発ID」というのは常識になっている。

単発ID連発で、多数の人間が!というマジョリティを演出するのは、
時代遅れだと思うよ。

490 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/13(木) 02:26:34.58 ID:cR8Rhofk0.net
単発IDがどうのこうの言ってる奴のキチガイ率w

491 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/13(木) 02:35:47.01 ID:S5KKmB0O0.net
>>490
うっはぁ〜、また単発IDw

492 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/13(木) 11:36:00.79 ID:CeujmRvq0.net
連投基地外の独り言か?w

493 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/13(木) 12:00:34.42 ID:Z2CXkSEj0.net
マサモトがヒマなんだよ
お察し

494 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/13(木) 12:56:16.05 ID:Zof1uQqU0.net
刃物板でも害厨が調子に乗ってるからな、ひとまずほっとけ。

495 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/13(木) 20:02:22.07 ID:DzhxVP7f0.net
ゴチで鏡面使ってるねぇ

496 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/13(木) 20:41:11.53 ID:VfIhWA4T0.net
鏡面仕上げはどうしても石油溶剤使うからダメなのさ。
アセトン浸けして超音波洗浄、その後にアルコールで超音波洗浄すればいい。
いいんだけど・・・そこまでやる人いないんだわな。
だから基本 鏡面仕上げ包丁は嫌われる。

497 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/13(木) 20:44:13.50 ID:DERy8vRt0.net
鏡面にすると指にひっかかりやすくならない?

498 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/13(木) 22:09:40.99 ID:cR8Rhofk0.net
ナイフのコレクターはピッカピカに磨き上げるよね
で、ケースに入れて飾る

499 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/13(木) 23:23:08.41 ID:a2H958NL0.net
http://www.webmonoy.pw/WBMO4Noweida20-7345.html

これ安いよね安すぎてなんか躊躇う・・・

500 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/13(木) 23:27:26.81 ID:a2H958NL0.net
http://www.webmonoy.pw/WBMO4Noweida20-7323.html

これとかこの値段なら超欲しい・・・誰かココの情報持ってない?

501 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/13(木) 23:46:54.01 ID:WenhP2eH0.net
どの包丁も価格が7,787円な所で悟ろうよ

502 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/14(金) 01:11:53.12 ID:ZO8h1+HX0.net
特定商取引法に基づく表示がちゃんとないサイトは基本的に中華系詐欺サイト

503 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/14(金) 01:36:25.01 ID:E48iL9YO0.net
>>500
開こうとしたらノートンに怒られたんだけど

504 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/14(金) 01:52:08.97 ID:ZmjySgFx0.net
腐った詐欺臭をこんなにぷんぷん振りまいてるサイトで迷っちゃう人は痴呆が始まってるので
明日朝一で病院にいくべきだと思うよ。マジレスだ。

>>501
包丁どころか全ての商品が7787円。手抜きもいいところだなw

505 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/14(金) 02:36:21.70 ID:xTXg1wo70.net
アクセスしちゃうんだ

506 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/16(日) 00:05:38.55 ID:qQr2D0Zu0.net
リンク貼ってるのと感想レポってるのが同じ人だもの

507 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/18(火) 19:08:54.64 ID:le/kxypk0.net
>500
ここまでのサイト作るのかなり大変だろうに
つまんないとこで手抜きするんだな

508 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/18(火) 19:59:42.25 ID:LnisemDS0.net
丸パクリしてるだけよ
デザイン変えたけど楽天に元サイトあったはず

509 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/21(金) 14:06:36.37 ID:D8BCrKKz0.net
素人の質問で申し訳ない
釣った魚を調理してみようと思い、包丁を買いたいんだけど
出刃が魚用、骨を叩ききる用って説明されると、骨なんて叩ききらないぞ?と悩み
万能(三徳)で野菜も肉も魚もいけますって説明されると、じゃあ出刃って叩ききるだけの利点?と悩む

アジ、キス、ヒラメ、カレイをおろしたいんだけどどっちがいいのだろうか?
三徳包丁とかスーパーでも置いてるが3000円のでいいんだろうか

いろいろ助言いただきたく早漏

510 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/21(金) 15:08:50.27 ID:elHqnnDK0.net
その用途だと身卸出刃がいいですね
特にヒラメやカレイを五枚に下ろす時はやりやすさも違うし
余った骨を捨てる時も軽く叩いて折りたたむとゴミ箱圧迫せずにコンパクトです
エラを抜いたりするのもやりやすいし何よりキスを刺身用に捌くときは大名おろししますよね?
大名おろしは両刃だとできなくは無いですがかなりやりにくいですよ
ただ砥石で砥がないのなら転がす砥石なんかがある両刃一択です

511 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/21(金) 16:54:37.85 ID:D8BCrKKz0.net
>>510
いろいろ細かいところまで考えてくれてありがとう
そういえばキスって天ぷらでしか食べてなかったから大名おろしはあまりやってなかった
これを機にやりこんでみようってことで道具をあれこれ考えてたんだけど
身卸出刃というお勧めのを買ってみようと決めてみる
砥石は本当に触ったことがないから、動画みながら勉強開始のヘタレだが
また困ったときは助けてもらえるとうれしいです

身卸出刃っていくらくらいかなーってググってみたら
Amazonで6000円のもあるがほとんどが12000円以上、30000円のまである・・・
ここら辺がメーカー差なんだろうけど、素人には選びづらいわ
重さとかも見たいから通販じゃなくて店舗にあるやつから選びたいけど
>>1にあるメーカーのならひとまず間違いないのかな?

512 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/21(金) 16:58:42.09 ID:vX1dzvFm0.net
>>511
舟行

513 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/21(金) 18:47:18.35 ID:elHqnnDK0.net
>>511
砥石で砥ぐのなら出刃の場合は欠けにくくする為にわざと角度をつけて段にしたりもするから
裏を砥ぎすぎない事と怪我しない事だけ気をつけてたら割とどうとでもなりますよ
で、メーカーの差とかより出刃の場合はむしろ安くて気に入った感じので構いません
一本使ってみるともう少し重さが欲しいとか大きいのがいいとか用途によっての使い分けが出てくるので
もしもっとこういった包丁が欲しいと感じた時に少し良いヤツを買う方がいいです
安物でもそれなりのサイズならアラを叩いたりカニ割ったりみたいな少し荒っぽい使い方をする時に活躍するんで無駄にはなりませんよ

514 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/21(金) 18:52:20.17 ID:q23TnP520.net
>>513
>もしもっとこういった包丁が欲しいと感じた時に少し良いヤツを買う方がいいです

おいおい、そういうことをあとから言うのなら、
出刃柳刃も持ってない、魚を捌いたこともないやつにクッソ高い身卸し出刃なんて勧めるなよw
本人その気になっちゃってるじゃないか。責任取れよw

6寸の切っ先でキスを捌かせるとか、嫌がらせだろ!

515 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/21(金) 19:02:36.40 ID:8Al4VHqQ0.net
>その用途だと身卸出刃がいいですね
わろたw厨房君?
使ったことないとか

516 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/21(金) 19:30:49.12 ID:JI736SFn0.net
>>509=>>510=インバンザイ
毎度お決まりの自演釣り

517 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/21(金) 19:43:56.83 ID:elHqnnDK0.net
なんかよく分からん認定厨がおるけど六寸でキスを大名おろしなんか大変なの?
頭バーンと落として内臓ザザッとやって開くだけでしょ
キスも天ぷら用に背開きにして腹骨すき取るとか
豆アジのエラと内臓抜きたいとかなら小出刃だけどヒラメもカレイもキスも一本で捌きたいんなら身卸がいいよってだけ

518 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/21(金) 19:47:25.32 ID:Co7BsPb90.net
キスの大名おろしなら、ペティでも牛刀でもできるからね。骨の固くない
小魚なら別に出刃を使わなくてもいい。ヒラメも5枚おろしするなら、魚の
解剖みたいなもので、大きい出刃はいらない。6寸の出刃だと50センチ位の
魚じゃないと、包丁が勝ち過ぎてバランスが悪い。たぶん4寸位の相出刃で
いいと思う。

519 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/21(金) 20:13:42.26 ID:ZQ5nkOcM0.net
何で何時も長文なの

520 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/21(金) 21:10:33.31 ID:tRk008G30.net
>>517
慣れてりゃ大変じゃないが他に使いやすいのはいくらでもあるし
家庭用じゃ4寸で十分

521 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/21(金) 23:10:34.29 ID:F/vULSAN0.net
ふつうに考えて
カレイを五枚卸しできるスキルがあったら、道具で思案なんかしない。

あと、文体変えないと。

522 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/22(土) 00:52:20.44 ID:zEabPh5b0.net
キチガイは毎日暇そうでいいよな
頭おかしいと障害者手当とか貰えんの?

523 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/22(土) 10:05:15.63 ID:IqB5hTFz0.net
>>511
身おろしはほんまやめた方がいい
出刃と刺身の兼用にしようって包丁なんだけど
どっちの用途にも結局てんで使いにくい
出刃は出刃で一丁買ったほうがいいです
長さは最初は15センチか12センチ
あんま安すぎるのは駄目だけど1万も出すことはない
価格は4000-6000円くらい
ステンレスは研ぎがやりにくいから鉄にしよう
刺身は最初は、まぁなくてもいいです
あと砥石ね 魚は包丁切れないとどうにもなんないので包丁砥ぎを覚えよう
1000番と4000番くらいの2つ
ぜんぶで1万円でお釣りくるかな
それが包丁入門の普通です
そんだけ揃えばあとは実戦

ここの皆さんはマニアであれしろこうしろ
自分の変な好みをさも常識みたく押し付けてくるので気をつけた方がいいですよ

524 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/22(土) 17:02:53.00 ID:T0Et4uup0.net
スルーで

525 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/22(土) 22:21:57.69 ID:JBV2+g/T0.net
>>523は的確だと思うけどなあ
先ずは小出刃でしょ
三徳包丁買おうか迷ってるレベルの人に砥石を薦めるのもいいアドバイス

526 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/23(日) 01:55:23.94 ID:X5g681mG0.net
鯵ならアジ切りっていう専用の包丁の方がいいんだけどね
1500円くらいで安いしな

527 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/23(日) 02:10:24.04 ID:9IsVD+4W0.net
初めて魚を捌くってんなら、まずは味切だね。
私は3寸9cmを買ったが、一般的な3寸5分10.5cmとか4寸12cmなら、
けっこうな大きさの魚も捌けると思うよ。

ただ、味切ってのは、黒打の油焼なんで、永切れしない。研ぎやすいけど。
その点に満足できないのなら、使い慣れて捌き慣れた頃に、
白鋼とか青鋼の出刃にすればいいんじゃない?
そのレベルになれば、身卸しとか相出刃も候補にあげていいと思うよ。
クッソ高いけどw

528 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/23(日) 02:41:53.07 ID:KzLTZ8aN0.net
アジ切りって黒打ち油焼きしかないのか
初めて知ったわw

529 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/23(日) 03:03:45.22 ID:9IsVD+4W0.net
>>528
あー、打ち抜きの利器材もあるかもね。ステンの味切とか。
まあ、一般論だ。例外はある。頑張ってネットで検索して、
例外を見つけてURLをあげて「どや!」と反論してくれ。
それは、私も期待するところだ。

530 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/23(日) 08:22:36.56 ID:oTHjfxop0.net
>打ち抜きの利器材もあるかもね
土佐でも出荷量の7割だか8割だかがコレなんだから例外じゃなく
今はコッチが一般論だろ・・・

531 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/23(日) 10:59:44.29 ID:X5g681mG0.net
鯵切りって普通は一般消費者向けじゃなくて干物工場とかが
単価200円300円くらいで100本まとめて買うもん
漁協のおばちゃんがバケツに何杯もある魚開くのにガシガシ使って
切れが悪くなったらベルトサンダーでジャーと砥ぐ消耗品
手打ちとか、まあ例外の上等品だな

532 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/23(日) 17:30:00.69 ID:YYyxdYwN0.net
「鯵切りが」で括るのがそもそもの間違い
鰻裂きが関東・関西・京都等で別物なように、単なる小出刃としか言いようの無い物・小さい柳刃としか言いようの無い物、他数種存在する
そこに加えて使用環境向けにコストのかけ方でさらにバリエーション出来ると言うのに
「安物」扱い一括りが馬鹿の一語。

533 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/23(日) 17:46:15.57 ID:d7WdewT50.net
素人が初めて買う一本に身卸出刃や鯵切りを薦める奴w

534 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/23(日) 17:48:20.84 ID:bi7kcI320.net
魚さばく包丁選びで質問させてもらった素人ヘタレの>>509でごわす
週末レスできなかったけど、レスがたっぷりついてありがたいやら・・・混乱再びやら・・・ひとまずみんなありがとう。
申し訳ないが個別レスするには多いので気になるところだけ再レスさせていただきま。

アジ切り包丁ってアジやらイワシやらキス用にいいんじゃね?って思ったけど
ここのレスで一般人には向かないってのと、初心者はまず出刃を買ってって感じのを見てやめた

>>512
http://www.kai-group.com/store/products/detail/426
これにしようと思うがどうだろうか。ちょっと大きいか?

>>523
1000番はあったが4000はなかった。
知識補充というか、除外された理由が知りたいってのもあって確認したいのだけど
店だと400番と1000番のセット、研ぎ関係のサイトを見ると400と3000のセットってのが紹介されてる
400はかなり刃こぼれした時用だから当分必要なし、3000よりも4000の方が細かく綺麗に研げるって意味で、1000と4000をオススメしてくれたのだろうか?

実店舗で触った貝印の関孫六の話になるが、金寿・銀寿・碧寿ってのがあって微妙に値段が違ったけど何が違うんだろう

535 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/23(日) 17:53:59.60 ID:bi7kcI320.net
つーか、包丁選びでこんな悩みが続くとは思わなかった。
奥が深すぎだろ・・・

もういっそ通販サイトでこれにしとけってオススメしてほしいわww

536 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/23(日) 17:57:28.14 ID:9IsVD+4W0.net
>(味切は)一般人には向かない

>初心者はまず出刃を買って

意味がわからない。

537 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/23(日) 18:20:27.30 ID:w819f2fD0.net
>>535
よくわからんが普通に小出刃買っときゃいいやん

538 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/23(日) 18:21:25.34 ID:w819f2fD0.net
ステンレスの三徳も持ってないなら買っときな
魚さばくだけじゃなくてほかの物も料理するでしょ

539 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/23(日) 18:22:46.46 ID:cETXaDzr0.net
舟行包丁は和包丁における万能包丁の位置づけだし、その為に出刃に比べ長めになっている。
これ一本で魚をメインにさばきつつ、ついでに野菜も切りたいという多目的用途ならこれでいいと思う。
しかし、魚捌き専門なら普通に出刃の方をお勧めするな。出刃の12〜13cmくらいが指定の魚に丁度いいと思う。
鯵切もほぼニアイコールで小さい出刃だ。

540 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/23(日) 18:51:15.89 ID:bi7kcI320.net
>>537
よくわからなから質問してる俺によくわからないままオススメされても・・・
>>538
普通のはあるんよ、セット購入のステンレスの。
それで魚やってたんだけど切れないストレスに我慢の限界で、此度購入にはいった

>>539
へぇぇぇぇなるほどなーって素直に声に出た、ありがとう
上記したように野菜とかのための包丁はあるから普通の出刃で探してみる。
うまいことテンプレにある名前ので12−13cmってのが見つかるといいが。
普通の出刃で探してみるよ、重ねてありがとう

541 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/23(日) 18:55:03.81 ID:oTHjfxop0.net
面倒なら
郊外型のホムセンなら15cnくらいの小出刃とかなら普通に在庫してるだろうし
拘りたいんなら
市場周辺に大抵、古い金物屋がやってるはずだから(タウンページに載ってるでしょ)電話して
在庫を確認してから買いに行けばいいよ

買いに行きましたありません、じゃ無駄だからね

542 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/23(日) 19:12:02.50 ID:bi7kcI320.net
>>541
市場周辺の店は盲点だった。まったく考えになかったわ。
若干入りづらい感があるけど明日いってみるよ。thxxx

543 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/23(日) 19:14:12.63 ID:9IsVD+4W0.net
>>541
はは、5寸の小出刃かw
普通の出刃は何寸なんだ?7寸かな?

544 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/23(日) 19:35:52.05 ID:WcpuuOuQ0.net
細ながーい包丁の切っ先使って小魚のエラ出しとかありえん
数をこなしてる人間ならわかる。

545 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/23(日) 19:58:48.14 ID:oTHjfxop0.net
>>543
七寸だろ?最近は違うのか??

546 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/23(日) 20:11:40.11 ID:6ZvjHw7U0.net
俺も鯵切りを薦めるなぁ、素人が小魚捌くには一番適していると。
小出刃は(峰が)厚すぎて重いし扱いづらい、骨切りするんでもなきゃ必要ないと思うわ。

547 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/23(日) 20:15:36.49 ID:bi7kcI320.net
あれこれネットを見て、最後にこれに決めたので報告だけ。
http://www.tukijimasamoto.co.jp/shop/list.php?catid=DEB
黒出刃庖刀120mm 6696円ってのにしてみる

http://www.amazon.co.jp/dp/B00LAP1JUY/
こっちも気にはなったけどせっかくの初購入だしちょっぴり贅沢してみようかと。


しかし包丁のランク?がこんなにあるとは思わなかった
まだ下の下だというのに軽くヒく。上を見ちゃいけない世界だとわかったよ。
ここのスレの人間は何でこんなに詳しいの?調理人が多いの?

548 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/23(日) 20:43:01.72 ID:WcpuuOuQ0.net
ホムセンで売ってる3000円ステンレス出刃がどんな酷使にも大活躍。な業者の目には、

手の込んだ商品PRしているのが散見されるなあ・・・と、
そういうスレw

549 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/23(日) 20:59:26.84 ID:bi7kcI320.net
>>548
そういうこと言うのやめてくれよwww
どうせ情弱だけどさwww

550 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/23(日) 21:06:47.96 ID:oTHjfxop0.net
>>549
押すなよ、押すなよ、ですね?

実物の見られないネット通販で買って
「思ってたのと何か違う!」とか思っても返品面倒じゃ無い?
千円、二千円なら、マイッカで済む話だけど
五千円超えはチョットキツくない?

金出すのはキミだからいいけどさ
一度、同じメーカーじゃ無くてもいいから同寸の実物見て
出来たら一度手に持たせてもらって、それから何処で買うか考えても
遅くないと思うよ

551 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/23(日) 21:18:32.97 ID:bi7kcI320.net
>>550
心配してくれてありがとう。
本当にこれまで包丁とか触らなかったから、何が届いても違和感だと思うw
今日、ホームセンターで120mmのも触ったからきっと大丈夫だと思う

いま、名入れについて悩んでるとこwwww無料だしwww
恥ずかしいやつだなって言われそうだけど、面白そうでw

552 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/23(日) 21:25:03.65 ID:Q0AjZaqk0.net
白紙かあ。
錆には気をつけないとな

553 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/23(日) 21:40:21.80 ID:bi7kcI320.net
>>552
ありがとう。個人的にお高い買い物だから手入れ頑張る。
名入れには用途から「魚」と一文字入れてもらうことにしたw
そしてポチっとなー。

長々とありがとう

554 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/23(日) 21:48:56.04 ID:d7WdewT50.net
悪くない選択だよ、長さも丁度いいしそのクラスなら愛着も湧く
後は1000番の中砥と面直しだな

555 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/23(日) 23:49:14.26 ID:/QGn51j80.net
砥石なら刃の黒幕をどうぞ。

右利きはいいなあ、和包丁使えて。
やはり左では面が逆になるから、
三枚おろしとかに使えないのかな。
中骨の上を滑らすのではなく、
下を滑らせればいいのか!?

556 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/23(日) 23:59:58.68 ID:bi7kcI320.net
>>554
砥石はもう少し情報収集するというかもう少し迷っておくわ
4000番の値段にヒいた。2個と台座買ったら、もう1本包丁買えそうな勢いで・・・
年に1,2回、近所に研ぎ師が来るのもあるしそっちにしちゃおうかとも。

>>555
いろいろみてまわってたけど左利き用出刃包丁ってのがあるみたいだぞ、割高だけど・・・

557 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/24(月) 00:16:30.70 ID:W5NeIHum0.net
>>556
築地正本の白鋼黒打ちでしょ?
キンデラ以外にあり得ないんだけど。とりあえず#1000を勧める。
キンデラの場合は、砥石の面直しの手段を揃えておく必要がある。

まあ、ステンも研ぐつもりってんならシャプトンもありかな。
ただ、初っ端から黒幕なんて買うなよ。まずはM5にしておけ。仕上げ砥を揃えないのなら#2000、
今すぐではなくても仕上げ砥を入手するつもりなら、#1000もありだと思う。

ちなみに私はシャプトンは使ったことがない。刃物系のスレの評判を判断してのこと。
キング・デラックスについて、自分の好みは#800だが、まずは#1000を勧める。
もちろん、キンデラでステンの包丁も研げるよ。研ぎ味悪いけど。

558 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/24(月) 01:03:08.30 ID:P6dV4bBx0.net
> ちなみに私はシャプトンは使ったことがない。
オイオイw

559 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/24(月) 01:14:23.57 ID:W5NeIHum0.net
>>558
なにか?
実際、一度も使ったことはないが、言っていることに間違いはあるか?
あるのなら、指摘してくれ。認識を改めるから。正論であればの話だけど。

もちろん、今後も一切使う気はない。ただし、それを他人に強制するつもりもない。
シャプトンを使いたいなら、使えばいい。
シャプトンを否定するようなことは、一言も言っていない。

560 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/24(月) 01:34:04.52 ID:5v5LOa8G0.net
>>557
型番まで決めてくれるのはありがたい
ほぼ全レスで1000をオススメされてるなぁ、やっぱ1000か。

>今すぐではなくても仕上げ砥を入手するつもりなら、
1000&3000やら800&2000やらセット売りをみてると研ぎのイメージが全工程をいっぺんやるイメージだったけど、
1000番で研ぐだけで終わってももーまんたい?

普通に使ってた包丁どもが全部ステンだから、これを機に研いでみようかとは思ってた
研ぎの練習にもなるし。

決めかねてたところだが、キングを力強くオススメしてくれてるのが助かった
Amazonでポチってくる

どうせなら同じブランドで揃えたいから仕上げのもみてみたけど、キングって4000番より6000番が多彩なのか・・・
6000だがキングトイシの王様って名前が気に入った(ぁ
同じく6000のキング仕上砥 S-1は台座付でいいなーとも思う
価格は4000と大差ないみたいだけどさすがに6000はいらないかな?

561 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/24(月) 01:38:59.14 ID:y+QUYHXY0.net
キングデラックスは、「長所も短所もおしなべて平均的」
だから練習して上達しようという向きの最初の一つとして良い
ちゃんと使えれば、他を判断するための一つの基準が出来る。

562 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/24(月) 01:44:30.99 ID:5v5LOa8G0.net
>>561
なるほど、そういうのなら確かに最初のとしては適合してるなぁ
ありがたやありがたや

おまいらいったい何の仕事してるんだよww
砥石までブランドごとに評価できるって普通じゃないと思うぞww
砥石って何年も使うんだろ?
料理人だって砥石にまで詳しいのは一部だけだろう・・・

563 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/24(月) 01:56:56.26 ID:P6dV4bBx0.net
>>559
いや、使ったことがないのに
キンデラ以外にあり得ないとか
黒幕なんて買うなとかよく言えるな…とw

議論する気はないから正論云々は勘弁。

黒幕#1500もおすすめだけどなあ。
俺はキンデラ#1000より研ぎやすかったし。
まあちょっと高いけど、
減りは少ないし、すぐ降りてけっこう良い刃がつくし。

砥石も人との相性があるのかもね

>>562
好きなんだろ、こういうことがw

564 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/24(月) 02:10:09.70 ID:y+QUYHXY0.net
砥石が減る(面が狂う)という短所も、なんであれ全く無い物は無い→「このぐらい減る」という平均を知る
+直すのに必要な手間と、平面維持の必要性を体感して次に繋げる(なるべく狂わない使い方も意識すればなお良し)

ここがきっちり覚えてやろうという面で最も重要
包丁に必要な平面度なんぞ、コンクリートブロックに水かけながら擦ってるだけで十分出せる
置く場所無いなら面直し砥石は買っておけ。

565 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/24(月) 02:20:00.86 ID:W5NeIHum0.net
>>560
キンデラ#1000のあとにキングS-1 ってのは、ハガネの包丁には王道だと思うよ。
必要十分条件ってやつだ。
ほかに#800とかG-1とかあるけど、それは#1000とS-1のあとに、
「ちょっと使ってみるか」で、「あ、いいじゃん」「なにこれ、クソ」は、
個人の好みの範疇だと思うよ。

あと、シャプ厨は、シャプトンのメリットも教えてやれよ。
減りにくいから面直しに神経質になる必要はないとかさ。
初っ端に黒幕とか言う馬鹿は別にしてさ。

566 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/24(月) 02:28:13.58 ID:W5NeIHum0.net
>>563
>議論する気はないから正論云々は勘弁。

はは、正論求められても、それは勘弁ってことかw
だったら、最初から言うなよ。

人に勧めるべきことと、自分の好みこだわりは、分けておこうな?
自分の好みこだわりを、一般論の正論みたいな言い方はするなよな。
私ははっきりわかるように、分けて書き込んでいる。自分のこだわりを他人には強制しない。
一般主婦レベルならKAIで十分。そういう主張をしているし、もちろん、自分はKAIなど買わない。

私は、個人の好みこだわりはいくらでも認めるよ。反論はしない。
ただ、それを一般論にしたり強制すれば反論する。

567 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/24(月) 03:04:25.99 ID:P6dV4bBx0.net
>>566
そういうレスを議論というのではないのかね

もしかして君はマサモトくんかな? まあいいけど。

ちなみに俺は>555ではないし、
自分の好みこだわりを、一般論の正論みたいな言い方は
今のところしてないつもりだが。シャプ厨でもない。
キンデラ#1000と黒幕#1500両方白紙出刃を研いでみての
「俺の」感想だ。
> 普通に使ってた包丁どもが全部ステン
これも考慮し、そのうえでのおすすめとしたまで。

反論ある?

568 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/24(月) 06:06:49.26 ID:y+QUYHXY0.net
明らかにマサモトじゃねえけど、自演扱いして何の問題も無い同類が若干名粘着常駐してると思われるからな
多分そっちだろう。

569 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/24(月) 09:36:56.76 ID:9UAh+mwF0.net
うーんとね
刃物研ぎの難しさ、ってのは砥石の扱いにくさでもあるわけ。

一昔前だと、一般砥石といえばキングデラックスで、
まあ詳細は端折るけど、コイツがものすげーめんどくせー砥石なわけよ。
でも昔はそのめんどくせー砥石しか無かったから
刃物研ぎってのは、難しいって言われてたのね。

そんな時代がそれこそ昭和の初期からつい最近まで続いてたわけよ
情報といえば紙媒体がメインで、
お前らには想像もつかないだろうけどインターネットなんて無かった時代よ。

ところが今はシャプトンが出ちゃって、
キンデラなんか見たことも無い連中が 「砥石といえば黒幕」
とか言い出しちゃって、キンデラ世代には面白くないわけよ。
この黒幕が優秀で、とにかく水をチャっとかけて刃物をコスる。それだけ
それだけで嘘のように見る見る削れていくのがわかる。
初めて研ぎをやった人でも、割と簡単に研げて刃が付く。

100年かけて蓄積した知恵と技術が、一瞬でゴミになったわけよ
これが昭和世代のオッサンには面白くない
そんな歴史があって、「まずキンデラからはじめろ」みたいなわけのわからないことを言い出す人まで居る始末

更にシャプトン+トゲールが正に反則で、
100年を一瞬でひっくり返しちゃった。

570 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/24(月) 12:25:20.40 ID:KYou0EmF0.net
>>560
6000でも3000でもいいが、とにかく仕上げ砥石ひとつ使おう
モノの本には1000だけでいいとか書いてあるけど
仕上げ砥使えばハッキリわかるくらい切れ味が違う
値段も5000円はしなかったと思う

あと包丁の源兼正って安いわりにまあまあの品だ
まずは十分だろ

571 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/24(月) 17:46:23.50 ID:5v5LOa8G0.net
>>564-565>>569-570
まとめてレス失礼&ありがdd

キング1000でステン包丁研いでも問題ないみたいだから
練習兼ねて我が家の研がれたことないステンレスでやってみようと思う

参考動画をようつべで見てたけど、研ぎ動画が多くてわろた
研ぎにこんな需要と供給があるとは思わなかったわ・・・

面が狂うってのがどういうのかってのがそもそもわかってないから、面直しとかはもう少し先にするよ
いっぺんに買うといらないことをしてしまいそう


聞いてると黒幕SUGEEEEEって思える評価だなぁ
仕上げは黒幕トゲールに手を出してみようかなと思ったが
キング#6000の方が黒幕#5000より安いし、ヘタレは同じブランドで揃えることに安心を覚えるw
トゲールは便利そうだから買ってみるww


今回買った正本を研ぐのは来月くらいになるかなぁ
魚専用にしようと思うから使用頻度も低いし月1くらいでやればいいかなと。
連休でショップが動いてないから包丁が届くのは週末くらいになりそう、はよ届けー

572 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/24(月) 18:37:12.59 ID:QxnY9e7q0.net
実家から出るので包丁を揃えようと思いますが、WMFのナイフセットはどう思われますか?
牛刀、ユーティリティ、カービングナイフ、キッチンバサミ、シャープナーとナイフボックスがあるので便利かなと

573 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/24(月) 19:26:46.17 ID:QxnY9e7q0.net
錆に強く、切れ味がそこそこ良く(トマトが綺麗に切れる)、砥ぎ石で研磨しないでも良い包丁はありますか?
銀三やVG10が良いと聞きますが。

574 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/24(月) 20:40:26.68 ID:xFJUzasd0.net
100均ので使い捨てか砥に出せば良いんじゃね?
ビギナーは経験も無いんだから見た目で選べば何でも良いよ

575 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/24(月) 23:18:45.41 ID:KYou0EmF0.net
そんな感じだな

ダイソーの刃に穴のあいた包丁を勧める
ついでに研ぎ器も買っといで
300円でお釣り来る

576 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/24(月) 23:28:34.83 ID:QxnY9e7q0.net
>>575
砥ぎ石は使いこなせなかったので、固定式の簡易砥ぎ機でもいいでしょうか?

577 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/25(火) 00:12:33.28 ID:+REP9VIS0.net
次スレできた(^ω^)ヴぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

【名無専】今一人で飲んでる人一緒に飲まない?5431 [転載禁止](c)2ch.net
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/anarchy/1416838261/

(^ω^)SAY!
(^ω^)ヴぉおおおおおおおおお(^ω^)おおおおおおおおおおおお(^ω^)
(^ω^)便利便利万歳!(^ω^)
(^ω^)便利便利万歳!(^ω^)
(^ω^)便利便利万歳!(^ω^)
(^ω^)丼!(^ω^)

3連休の初日に地震の被害に遭われた方達がんばってお(^ω^)
今日は火星人コロッケでビール乾杯だお(^ω^)
http://i.imgur.com/hGtf78V.jpg

578 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/25(火) 19:51:41.81 ID:hcsoikH60.net
>>576
いいよ
俺は普段和包丁だし転がすタイプを侮ってたけど
彼女の家の包丁が切れなくて転がしてみたら案外切れてびっくりした
転がすヤツも色々あるから物によって差は出るかも知れんけど
ちなみに彼女の家のはIKEAで買ったやつ

579 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/25(火) 20:07:35.61 ID:WFPmnCvz0.net
家庭用にこの先長く使っていける和牛刀か三徳包丁探してます。
銀三・本焼き・鏡面仕上げと青銅・本焼き水焼き・鏡面仕上げ・松炭鍛造
どちらか迷ってます。
青銅のほうがオーダーで2万円ほど高いです。
デパ地下の鮮魚売り場で長年パートしており、研ぎも捌きも教えてもらい、平台コーナーに並べるくらいには包丁を使えるつもりです。
木屋の2万円ほどの鋼の三徳を十数年愛用しておりましたが、研ぎすぎて刃がだいぶ小さくなってしまったのと、
柄の根元が駄目になってきたのでちょっといい包丁を買おうと思います。
錆びは気をつけられるので、切れと長切れを重視してます。
家ではなるべく1本の包丁で野菜も肉も果物も切りたいです。
アドバイスお願いします。

580 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/25(火) 20:10:53.85 ID:Zu0Il2Gc0.net
>>576
いいんだけど、なんどもころがすとすぐにだめになるから
月一で一往復にするとかね。
一年もすると、ころがしても切れはにぶるのでは?と妄想したw

581 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/25(火) 21:19:25.02 ID:NtXekf6f0.net
築地正本から連絡こない
連休明けなら対応すぐしてくれると思ったけど・・・
砥石とかは届いてるのに包丁がこないww

582 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/25(火) 21:20:14.71 ID:OY/0zNH/0.net
>>579
そこはぜひ青銅製の包丁を買って、使用感を書き込んで欲しい

583 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/25(火) 21:26:57.14 ID:d8wrJcU60.net
>>573
こういうのは?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000XF76UO
Victorinox スイスクラシックトマト・ベジタブルナイフ
10,80円

584 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/25(火) 22:02:48.46 ID:P3H9hOUZ0.net
・・・高額なほうへと話しを膨らませるのも大変だ

585 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/25(火) 22:41:35.50 ID:br/4ROMZ0.net
青銅の包丁ってwドラクエかな?

586 :579:2014/11/25(火) 22:46:58.58 ID:WFPmnCvz0.net
銅ではなく、鋼ですねっ
お恥ずかしい・・・
青鋼です。
レスお願いいたします。

587 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/25(火) 23:21:22.55 ID:4qE0zNU80.net
>>579
凄いなぁ
砥ぎと捌きができれば何でも使えるね

588 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/25(火) 23:43:23.26 ID:5/9boAKP0.net
妻に包丁のプレゼントを考えてます
グローバルの3点セットはどうでしょうか。とても評判が良いのですがなんか組織的な物を感じてます

589 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/25(火) 23:58:06.65 ID:l1/sXbyZ0.net
次スレできた(^ω^)ヴぉおおおおおおおおおお(^ω^)おおおおおおおおおお(^ω^)

【名無専】今一人で飲んでる人一緒に飲まない?5432 [転載禁止](c)2ch.net
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/anarchy/1416927014/

(^ω^)SAY!(^ω^)
(^ω^)ヴぉおおおおおおおおお(^ω^)おおおおおおおおおおおお(^ω^)
(^ω^)便利便利万歳!(^ω^)
(^ω^)便利便利万歳!(^ω^)
(^ω^)便利便利万歳!(^ω^)
(^ω^)丼!(^ω^)

3連休の初日に地震の被害に遭われた方達がんばってお(^ω^)
今日は火星人コロッケでビール乾杯だお(^ω^)
http://i.imgur.com/hGtf78V.jpg

590 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/26(水) 01:34:26.75 ID:MEWSy9OM0.net
>>588

それはな いままで1000円のなまくら包丁つかってたオバハンがグローバルつかって
舞い上がっているだけw

見た目だけで買ってみようと思わせるデザインがすごいというだけw

591 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/26(水) 02:14:44.45 ID:obI+kjwP0.net
>>590
でも、杉本のSHM炭素鋼のクッソ高い包丁を買ってやっても、
「なんか普通」とか「すぐ錆びる〜、最低!」とかでしょ?

基本的に研がなければ何を使っても同じなんだから、
ステンハンドルとかダマスカス模様が重要なファクターだと思うよ。

研ぐことが前提になっていないのなら、最重視するべきは見てくれ。
グローバルは、30年前のヘンケルスに匹敵するような主婦の憧れでしょう。

592 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/26(水) 02:18:59.44 ID:AQZPpwqV0.net
>>588
冬は柄が冷たくなるから俺はすきじゃないけど
女は見た目とイメージが大事なのでグロで良いんじゃないの?

593 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/26(水) 02:30:25.35 ID:obI+kjwP0.net
5000円ちょっとで、主婦のあこがれを手に入れられるんだったら、安いよな。
それに対抗するには、ステンハンドルにダマスカス模様を付けたTojiro-Proだよな。
2万くらいか?

594 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/26(水) 02:39:14.43 ID:obI+kjwP0.net
そういえば、グローバルはハンズ、ロフトに食い込んでるよな。
職場の女子大生バイトが言ってたけど、
「グローバルは大変な人気で、今は在庫がありますけど、この在庫が切れたら、
 いつ入荷するかわかりません」と言えば、ほぼ100%お買い上げだったそうだ。

木屋はデパートの定番。正本総本店もかなり食い込んでいる。
築地正本や藤次郎は、デパートには一切ないね。
グローバルはハンズに食い込んでも、デパートでは見ない。

595 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/26(水) 08:07:51.82 ID:aCio3Tku0.net
ステンレス一体化タイプって女性に人気あるの?
へー・・
食洗機に入れ易いとか?

596 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/26(水) 11:08:53.75 ID:NFiTCzEh0.net
かなりの女性が手を抜きたい&鋸みたいな包丁使うからね。
料理評論家のおばちゃんが「@これが切れるし、本職も使っている、衛生的にもいい」って言えば
口コミサイトでageageだし、永切れするとか、包丁は都度洗ってから拭くとか本質的なところは全く皆無。
それもひとつの方向性だけどな・・・

597 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/26(水) 14:15:44.35 ID:4UFLPMTV0.net
きょうスーパーの鮮魚部の人が包丁砥いでるとこ見えたんだけど
あの人たちも毎日何百匹も魚捌く百戦錬磨のプロなんだろうけどさ
砥石が遠くから見てもわかるくらいぺっこり凹んでた
なんであんな砥石で包丁がまともに研げるのかわからない

598 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/26(水) 14:42:44.72 ID:Vah3+7gW0.net
料理人さんでも砥石の面直ししてない人多いからな
ある程度で妥協してるんじゃないかな

和包丁の手入れの仕方(懐石遊膳橋本)
https://www.youtube.com/watch?v=hOT9WDf2rUI

和包丁の研ぎ方♪(Japanese knife sharpener)
https://www.youtube.com/watch?v=qXr91MgxD0Y&spfreload=1

面直ししてから
和包丁の研ぎ方
https://www.youtube.com/watch?v=7PE98ncspu8

最初は気にしないで良いと思うよ
一本目の砥石なら1000番と3000番の両面砥石で_OKじゃないかと思う。
それで先に進みたくなったら、それなりの砥石買えば良いんじゃないかな?
キングの1000は、基本中の基本と思うけどこれ一本だと違いが解らないからな。

Googleで「両面砥石」で検索すれば最初にアマゾンも出てくるし

599 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/26(水) 16:46:36.53 ID:RGkiAhG90.net
切っ先が逆に反ってるのもあるな

600 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/26(水) 18:10:06.99 ID:wHO2NOOY0.net
>>597
へこんでる?
こっちのスーパーでは凸凹で、凸の5センチくらいのところで柳を研ぐw

601 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/26(水) 18:33:46.09 ID:IUTDdHOQ0.net
肉屋なんて、在日部落民大阪人が多いからいい加減な所もあるよ

職人ではないから

602 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/26(水) 18:34:27.79 ID:IUTDdHOQ0.net
砥石の手入れ方法「The improvement of whetstone」: http://youtu.be/i_c1N5eL3Mo

603 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/26(水) 19:07:27.37 ID:rYhB/l+e0.net
ずっと思ってたけど研ぎカスって普通に流して問題ないのか?

604 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/26(水) 19:13:03.52 ID:RGkiAhG90.net
それがあるからしっかり研げるんだよ

流すのは仕上げのときだけ

605 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/26(水) 19:19:16.05 ID:qwKMPj9b0.net
>>598
板場とかもひどいよ
砥石は歪みまくりで裏すきなんて無くなってる包丁なんかゴロゴロしてた
昭和一桁からの老舗でそこそこお高い店なのに
勿論店の包丁じゃなくて自分の包丁使う人はキチンと自分の砥石で手入れするけど店の包丁は下っ端が何も教えられずに砥ぐからそうなる
下手したら下っ端じゃなくて10年以上やってる人でもキチンと砥げない人はザラに見るよ

606 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/26(水) 19:29:07.42 ID:/y9lSpNF0.net
凹んだ砥石で研ぐことで刃が丸くなって意外に切れが長持ちしちゃうんだよな
極端な話切れりゃいいって考えしかないなら、面直さずに使っちゃうわな

607 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/26(水) 21:58:14.17 ID:XIFZPmeT0.net
>>606
素人相手に凹面砥石を発売すれば売れるかな?

608 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/27(木) 01:55:17.65 ID:ZXWkEvHz0.net
>>606
砥石が凹むほどに研いだやつなら、
そんな安易な考えはしないな。
自分の包丁を凹砥石で研いでも
切れるようにはならないということがわかると思うよ。
プロはそのアールに合わせて、包丁の角度を合わせることができるんだよ。

砥面が曲面になってるんだから、その曲面に合わせなきゃならないだろ?
そんなの、魚屋とか鮮魚売り場とかのプロしかできないよ。
素人は素直に、面直ししておきなさい。

609 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/27(木) 06:28:34.53 ID:9SBCQ6WT0.net
玄人は部落民が多いからいい加減

610 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/27(木) 08:44:57.71 ID:DvMUbACO0.net
そんなことはない
俺はプロの友達に研いでるとこ見せてもらったけど、四隅を使うように注意してたから砥石も凹んでなかった

611 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/27(木) 10:29:42.11 ID:gSbyRdfH0.net
凹になったら修正すれば良い

612 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/27(木) 11:17:40.04 ID:Y4pj2G670.net
新品の黒打ちの包丁のニスってどうやって剥がすの?
シンナーで落ちない・・・
フライパンみたく炙ったりできねえし

613 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/27(木) 11:29:38.91 ID:Y4pj2G670.net
>>603
あれが研磨剤
だもんで俺は砥石いっさい洗わない
そのまま乾かして蓋して収納

「砥ぎかすは流さない」ってあんがい知らん人多いよな
つべに水道の水砥石に流しっぱなしにして研いでる動画あげて
「包丁の研ぎ方 プロ編」だってやがる

614 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/27(木) 11:41:52.93 ID:/4ekhtuj0.net
>>613
粉を使わないの?

615 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/27(木) 11:57:54.66 ID:H9QwWiSE0.net
時間経過で酸化他の化学変化した場合、物によっては悪さするから「砥ぎ終わったら洗い流す」のは常識だ
流して石の表面の露出粒子だけで砥ぐ事も、研磨進行段階の状況と砥石・刃物の状態によってはあって然るべき
全部が全部「流さないのが正しい」わけではない、状況・目的によって使い分けるものだ。

616 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/27(木) 11:58:00.19 ID:5JB+iSTW0.net
砥糞を流すか流さないかは、ケースバイケースだ。基本的に最終仕上げ以外は流した
方が早く研げるから流していい。流しっぱなしで研いだという話は知らない。最終の
仕上げについては、普通は流さないのが基本だろう。

617 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/27(木) 12:05:56.35 ID:ZXWkEvHz0.net
>>616
なに言ってんの、こいつ。逆だろ?

618 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/27(木) 12:07:03.68 ID:/4ekhtuj0.net
細かいのが手に入らない奴はな

619 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/27(木) 12:21:09.13 ID:ZXWkEvHz0.net
>>618
つうか、粉って何よ?
金剛砂かWAか?
キンデラやシャプトン使ってて、研磨剤かける馬鹿はいないだろ?

それとも小麦粉でもかけるのか?

620 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/27(木) 12:56:34.75 ID:DvMUbACO0.net
どや顔で滅茶苦茶な事を言ってるのがウケるw

621 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/27(木) 13:03:38.46 ID:ZXWkEvHz0.net
もう一つ、黒くなったトクソは砥粒じゃなくて鉄粉だ。
さっさと流せ。キンデラとかの合成砥なら、すぐにまたトクソが出るだろう。
トクソが出ない天然砥でも使っているなら、流したあとで名倉使ってトクソを出せ。

622 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/27(木) 21:14:10.06 ID:NAkbeDhR0.net
仕上げるときは砥糞流すのが普通じゃないのかね

623 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/27(木) 22:10:16.71 ID:wzEh+zMe0.net
>>603だが、すまんかった、言葉足らずだった

ずっと思ってたけど研ぎカスって普通に流して問題ないのか?
改め
ずっと思ってたけど研ぎカスって普通に台所の流しに流して問題ないのか?

624 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/27(木) 22:12:04.03 ID:DvMUbACO0.net
なるほど、全く本題からズレたとこで話が進んでたんだな

625 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/27(木) 23:20:35.02 ID:ZXWkEvHz0.net
>>622
仕上げるときっつうか、カエリを取るときだね。
仕上げ砥で研ぎ目を消すようなときは、普通にトクソで研ぐ。

626 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/27(木) 23:20:43.70 ID:8seDf7xx0.net
>>623
いずれ詰まる、包丁研ぎも程々に。

627 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/27(木) 23:25:09.05 ID:cj6vfZdh0.net
消しゴムのカスは素直に捨てた方が良さそうだな
鉄粉の錆も気になるし

628 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/27(木) 23:55:37.50 ID:emiiWItP0.net
>>623
十分な量のすすぎ水で排水管に泥状物残さなければ問題無い
節水キチが最低水量不足でトラップ詰まらせるとか、よくある話
節約は大事だが、どう頑張っても絶対要る量はケチらない
それだけ注意してりゃ問題ない話だ。

629 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/27(木) 23:58:49.21 ID:wzEh+zMe0.net
>>626-628
thx
節水はとくに気にしないから大丈夫そうだぬ
詰まった時の面倒さを考えるとやっぱ流し台じゃなくバケツ使って外でやって、
駐車場とか砂場に流しちゃうのが一番無難なんだろうなあ
天気がいい日は外でやろう

630 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/28(金) 00:36:23.14 ID:IpZhuEig0.net
>>628
意味の無いレスだな

631 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/28(金) 00:37:23.79 ID:5WPXnQpA0.net
>>629
イヤ待て
駐車場って

車は最も錆に気を使う耐久消費財だろ
無闇に鉄粉を土壌に撒いて影響が無いケースの方が珍しい
ベストな方法は分からんが、とりあえず下水に流した方が環境への影響少ないだろ
上水も下水も日本の技術は世界一なんだし

632 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/28(金) 00:42:24.54 ID:JQZHQt6z0.net
>>631
そういう問題意識は持ってないだろうよ。
自分のキッチンの配水管が詰まるのは嫌。
ならば駐車場や砂場にばら撒けばいい、ということなんだと思うよ。

子供が遊ぶ砂場に汚水をぶちまけるとかさ……

633 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/28(金) 02:57:27.35 ID:zPQQhVoY0.net
砂に含まれる砂鉄を考えれば、問題ないレベルだろ。
車にぶっかけるなら別だけど。

634 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/28(金) 07:27:33.53 ID:PbVnIsKx0.net
妄想厨房か
毎回10本の砥石をつぶしているのかw

635 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/28(金) 07:51:51.02 ID:+JAJmKIr0.net
なんかズレた人が多いな

636 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/28(金) 11:53:44.43 ID:BHjCYztg0.net
環境厨が沸いててわろた

>>631
駐車場に撒くと具体的に車のどこが錆びると思ってるんだ?
包丁カスで錆びると思ってるのか、砥石カスで錆びると思ってるのか
つーか下水技術は世界一だから下水に流せって理屈はどうなんだ・・・

>>632
自分ちの砂場なんだが、どこから子供って妄想が出てきたんだ?子供利用するマスゴミかよ
バーベキューや花火といった火を扱う時のために庭に砂場があるんだよ
よっぽど低層な住宅に住むとそういう発想はできないんだろうけどさ

637 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/28(金) 12:19:58.33 ID:qtXH6ydX0.net
予算5万。牛刀(24センチか21センチ)
ある程度の研ぎはできます
所持砥石:黒幕1000 2000 5000 12000 (他にもよくわからないのがありますが、新調しました)
所持包丁:24センチの割込包丁(牛刀?)どこのやつか知りません。生まれる前からありました

2年前に結婚して、この度家を新築することになりまして、包丁も買い替えようかなと思いました。
包丁に臨むことは
1、よく切れること
2、さびにくい事(ステンレス希望)
3、おしゃれな事(オールステンレスは嫌いです)
4、ある程度の重さがあること(これは当てはまらなくてもいいです)
5、明らかに砥ぎにくいものではないこと。

個人的には、グランドシェフSPのtypeTはどうなのかな?と思っています
牛刀の24センチか21センチの予定です
なにかおすすめがあれば教えてください

ちなみに家にあるぺらぺらのステンレスの包丁は軽すぎて使いにくかったです

638 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/28(金) 14:01:18.16 ID:QvWI/E2V0.net
今の包丁が良いよ

639 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/28(金) 15:09:56.74 ID:qtXH6ydX0.net
>>638
かえれるものは新品に変える方向なんです

640 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/28(金) 15:28:19.37 ID:v78wHehv0.net
ついでに嫁も新品にしちゃえよw

641 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/28(金) 15:29:35.83 ID:qtXH6ydX0.net
>>640
まだ二年落ちなんで変えるのは勘弁してくださいw

642 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/28(金) 15:31:52.71 ID:qtXH6ydX0.net
ちなみに迷っているのは
ミソノUX10 グレステン グランドシェフSPtype1あたりです

643 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/28(金) 15:37:50.45 ID:egOSSxyW0.net
>>637
そんだけ揃ってれば藤次郎の粉末ハイスかなあ
白いまな板も捨てた方がいいね

644 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/28(金) 15:52:12.67 ID:v78wHehv0.net
そこでZDP189ですよ

645 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/28(金) 16:13:59.03 ID:jm56mQ9l0.net
>>631
アホにも限度あるだろ。
じゃあお前はブレーキかけるな。踏むな。ブレーキパッドの粉が落ちる。
そしてどこかにぶつかって早く…以下略。

646 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/28(金) 16:20:40.08 ID:qtXH6ydX0.net
>>643
>>644
そこまで固くなると砥ぐの大変じゃないですか?
ツインセルマックスM66とか見た目かっこいいので少し魅かれてるんですが
メンテナンスができないなら無用の長物かなぁなんて思ってます

647 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/28(金) 16:28:25.01 ID:JADYlA1O0.net
面倒は増えるが、技術要求的にはキングデラックスで砥げる
100均を毎日だろうと使えるレベルで砥ぎ続けてコンディション維持しろ的面倒さを砥石側に求める必要があるだけ(面直し)
本当に砥げてるなら中砥をシャプトンかキングハイパー、ベスター辺りの人造御三家から選べば何の問題も無い

648 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/28(金) 16:37:24.56 ID:htBlIqjx0.net
>>646
要するに研ぎ厨なのねw
UX10あたりを買って、プラのまな板にガンガン当てて
週一ぐらいで研げば満足するんじゃない?

649 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/28(金) 16:48:12.27 ID:qtXH6ydX0.net
いや。研ぐのはめんどうなので嫌いです!

650 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/28(金) 17:41:19.07 ID:JADYlA1O0.net
メーカーの公式ショッピングサイトから買って有料砥ぎ直しサービス受けとけ
予算5万なら頻度によるが10〜20年分の砥ぎ直しまで手当てできるだろ、最初の購入費含めて。

651 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/28(金) 18:10:43.78 ID:lWopZM+a0.net
>>647
だから時間かかるキンデラはステンとか一般用には要らないって
鋼と原理主義のみ使ってればいいんだよ

652 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/28(金) 18:16:29.84 ID:fixtSQqs0.net
>>649
面倒かよ
それなら、研ぎは頼めよ

653 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/28(金) 18:18:36.82 ID:0QbFp/9V0.net
横から失礼します
今日親が「花越前」という包丁を買ってきました。さっそくネットで調べてみると左利き用包丁とのこと
家人は皆右利きなのですが、コレ大失敗でしょうか?ご教授を( ・ω・)

654 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/28(金) 18:20:32.96 ID:ELd1jrth0.net
>>637
ゴムまな板
ツヴィリングmiyabiシリーズ牛刀24pがあったと思う
30000円でお釣りが出る

655 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/28(金) 18:51:08.39 ID:+JAJmKIr0.net
>>653
ヤフオクに出品だな

656 :653:2014/11/28(金) 19:11:13.02 ID:0QbFp/9V0.net
>>655
マジっすか、オク苦手だし渋々使おうかなぁ

657 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/28(金) 19:36:20.47 ID:4ktLugfe0.net
きょうもインバンザイがしょうもない釣りをしてますな

658 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/28(金) 19:54:07.29 ID:JADYlA1O0.net
カスタムナイフ御用達の高級高硬度鋼材ならいざ知らず、キングデラックスで
せいぜい実勢4〜5000円程度までも含めた「ステンレスが砥げない」
と言う者は、マサモトの同類シッタカヘタクソである。
無能の言い訳の責任転嫁が、どこまでも見苦しい。

659 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/28(金) 20:13:19.70 ID:ZOM8kFHR0.net
>>653
開封前なら普通に返品で済んだろうに

660 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/28(金) 20:15:44.29 ID:4VQA1m5V0.net
まあまあ。
全員が正確に表現できるとは限らないし、
・いったん水吸わせなきゃいけないので面倒。
・さほど研削力は高くない。
・砥石がやたらすり減る。
・五千円程度の高クロムステンレス鋼は、滑る感じがして研ぎにくい。

これを一言で「研げない」と表現するやつもいるってことだ。

661 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/28(金) 20:38:23.25 ID:5WPXnQpA0.net
>>636
>>629の書き込みを見たらところかまわず汚水を捨てる近所のトラブルメーカーにしか見えないぞ
少なくとも鉄粉入りの汚水が流されてる駐車場に自分の車は停めたくないし、公共の場である公園の砂場を汚水の捨場にしてる奴がいたら注意する
自分の敷地内だったら勝手にしたらいいが、>>629のレスだけ見たら誤解するって
まあそれでも駐車場に鉄粉撒くのはもう一度考えなおした方がいいと思うけどね。汚水を捨てるのは車、塗装、鉄粉でググってみてからでも遅くない
それと都市と地方の認識の違いってのもあると思うよ、>>632は多分都会住まいだろ


>>645
お前はただの馬鹿

662 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/28(金) 20:49:30.87 ID:SNC5zyo/0.net
VG鋼レベルならキンデラでも十分だし、シャプトンの研ぎ傷は深い気がする
俺なら超セラだな

663 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/29(土) 06:17:47.15 ID:/7smuzzy0.net
>>653
大正解
左手も使えるようになる

664 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/29(土) 06:32:33.05 ID:9FzTPEP50.net
>>660
一言で言えば

「ゴミ」

665 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/29(土) 09:16:49.72 ID:djM+OXEG0.net
いやいや、「田舎では庭に砂場があるが常識」とか言われましても……
「庭がある」程度ならわかるけどな。
それと車に害があるなしに係わらず、汚水を捨ててもいいとはならないと思うよ。

666 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/29(土) 10:38:49.90 ID:feQXyrGw0.net
>>665
じゃあお前さんは家で洗車したら水回収しとけばいいよ

667 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/29(土) 12:19:20.61 ID:D1gPDzvx0.net
環境が一番大切なら死ね
人間が存在すること自体が環境破壊

668 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/29(土) 14:10:18.25 ID:N0D0BY/s0.net
あいかわらずマニアどもはわけわかんないことでケンカしてんな

669 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/29(土) 14:15:40.60 ID:feQXyrGw0.net
ズレた事言って、反論されたら引くに引けずにどんどんアホな発言をするからこうなる

670 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/29(土) 14:57:36.12 ID:/7smuzzy0.net
>>661
話が妄想ばっかりだろ。
例えという作り話であーだこーだw
ちゅうぼう君ね

671 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/29(土) 16:43:06.33 ID:iZTdi7oD0.net
少し上で築地正本を買うことにしたヘタレでごわす
やっと現物が届いたぜ

http://i.imgur.com/MmlJSoz.jpg
http://i.imgur.com/ckLY9l7.jpg
http://i.imgur.com/UshH4fw.jpg
http://i.imgur.com/xZhKYPT.jpg

表?側が意外にゴツゴツ荒々しくて驚いたが、裏側がツルツル綺麗
これは値段的なものなのか、そういうものなのか

無料で文字入れしてくれるというので魚と入れてもらうことにw
色々考えたけど名前は恥ずかしいww

新聞紙とプチプチにぐるぐる巻きにされて届いたので、
動画にあるように紙を切ってみたけど、市販包丁とは比べ物にならないくらい切れる
これヤバイ、絶対ヤバイ、どれくらいヤバイかっていうと近いうちに指切る惨事が予定された気がするくらいヤバイ

なんにせよ大事に使うよ、色々ありがとう。

672 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/29(土) 17:06:55.63 ID:oHWdlYng0.net
>>671
さすがに結構ぶっといな。
これトゲール使えないんじゃないの?

673 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/29(土) 17:12:03.14 ID:iZTdi7oD0.net
>>672
んむ、トゲールはステン・セラミック包丁用だなー
さすがに新品のこいつは当分研ぐ必要なさそう・・・

674 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/29(土) 17:13:24.97 ID:idIt858f0.net
>>667
じゃあ環境の為にお前は死ねw

675 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/29(土) 18:36:57.80 ID:S4O1U/0H0.net
>>671
おめ!


笑ったが

全く違うね

676 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/29(土) 18:37:44.01 ID:S4O1U/0H0.net
>>674
お前がなー

677 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/29(土) 19:10:45.75 ID:idIt858f0.net
>>676
死ねw

678 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/29(土) 20:55:11.46 ID:TnUMD4i/0.net
>>671
いいな。包丁の平の部分がゴツゴツしてるのは黒打ちだからこんなもんだろう。
保管については刃の部分に比べて黒打ち部分は錆びにくくはなってるけど、使ったらこまめに洗って水気をしっかりとっておけば大丈夫。
拭くときは布巾もいいけどキッチンペーパーを使う方が完全に水分がとれるのでお勧めだ。

679 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/29(土) 20:59:52.97 ID:qq45sHyP0.net
初めて筋引きかったわ

http://i.imgur.com/rp0nMWi.jpg

今更だがニコ動のサーモンのカルパッチョの動画にあこがれた
ミソノってのは高くて手が出なかったけどV金10号なら悪くないよね?

680 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/29(土) 21:14:07.27 ID:iZTdi7oD0.net
>>675>>678
ありがとう。
鞘?的なものがないから明日ホームセンターで入りそうなのを買ってこようと思う
台所の包丁置きは水が・・・。
使用頻度は高くないから片付けの際には気を使うことにするよ
やっぱこういう市販と一線を画するモノだと愛着でてくるんだろうなぁ、わかる気がしてきた

681 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/29(土) 21:31:06.94 ID:TnUMD4i/0.net
>>680
たぶん市販品で出刃が入るケースは少ないような気がする。
使用頻度が少ないなら、買った時と同じように新聞紙に包んでおくのが一番いい。
ひと月以上使わないなら、包む前にサラダ油を薄く塗っておくのがさらに錆びない工夫だ。
新聞紙自体に油分があるから十分という説もあるけどな。

682 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/29(土) 22:26:52.51 ID:wzgmaySO0.net
このスレにいるおまえらって
タマネギ切って涙出たら速攻で研ぐ?

683 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/29(土) 23:06:54.95 ID:iZTdi7oD0.net
>>681
うは、そんな方法があるのか。
サラダ油と新聞紙の油かぁ・・・勉強なるわ、thx

鞘、やっぱこの厚さだと市販は望めないかー
自作してしまうか・・・木材は面倒すぎるから革で簡単に作ってしまおう

684 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/29(土) 23:08:20.85 ID:iZTdi7oD0.net
>>682
ここの住民なら、戻し切りに失敗した時点で研ぐんじゃないか

685 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/29(土) 23:16:18.10 ID:djM+OXEG0.net
>>681>>683
私は油を引いてはいないけど、サラダ油は酸化して硬化すると思うので、
あまりよくないと思う。
椿油とか?、専用の錆止め油があるんじゃない?

黒打は、味切みたいに身が薄いのではないかと思っていたが、
しっかり出刃になってるんだね。

686 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/29(土) 23:18:35.17 ID:aAsYQKfi0.net
トゲールって片刃の包丁に使う意味あるのか?

687 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/29(土) 23:35:55.99 ID:djM+OXEG0.net
>>686
マルチみたいに拡散させるんじゃねぇよ!

688 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 00:12:41.06 ID:K83VW32H0.net
トゲールを和包丁に使おうとするぶっとんだ発想自体が驚きだな。
それにしても、俺も出刃が欲しくなってきた。魚は刺身の冊ばっかり買ってたけど捌いてみるのも面白いかも。
合羽橋行ってみるか。。

689 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 01:18:05.73 ID:USy+rw6K0.net
次スレできた(^ω^)ヴぉおおおおおおおお(^ω^)おおおおおおおおおおおお(^ω^)

【名無専】今一人で飲んでる人一緒に飲まない?5438 [転載禁止](c)2ch.net
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/anarchy/1417273900/

(^ω^)SAY!(^ω^)
(^ω^)ヴぉおおおおおおおおお(^ω^)おおおおおおおおおおおお(^ω^)
(^ω^)便利便利万歳!(^ω^)
(^ω^)便利便利万歳!(^ω^)
(^ω^)便利便利万歳!(^ω^)
(^ω^)丼!(^ω^)

3連休の初日に地震の被害に遭われた方達がんばってお(^ω^)
今日は火星人コロッケでビール乾杯だお(^ω^)
http://i.imgur.com/hGtf78V.jpg

690 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 09:00:04.30 ID:Ty5faZdc0.net
>>681
サラダ油刃に直接塗ったらあかんよ!
長いことたつと鉄にしみついてその部分だけ色が変る

691 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 09:06:00.49 ID:Ty5faZdc0.net
400円で買った安物の鯵切りと
1200円の青紙の鯵切り
見た目は実はほとんど同じなのだが、やっぱ材質でかなり切れ味違うなあ
安物はどんなに砥いでもちゃんとしたのに切れ味が追いつかない

692 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 11:54:12.98 ID:PMMDwJ0G0.net
1200円もどうかと思うが、マトモな包丁ではないと
マトモに切れない

693 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 12:13:00.91 ID:Ty5faZdc0.net
アジ切り1200円ならまあまあの部類だろ
裏もすいてある

694 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 12:47:26.76 ID:DPIrDWo70.net
柳刃240mm購入記念パピコ

695 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 12:52:36.31 ID:VsHE5Zfs0.net
>>671
お前には身卸し出刃がベストだと教えてやったよな
なんでそんなもん買ったんだ?
人の忠告を無視するなら初めから聞くなよ

696 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 13:10:22.78 ID:K83VW32H0.net
>>695
涙拭けよw

697 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 15:18:08.45 ID:Y9CFbiaE0.net
>>695
「初めて出刃を買ってキスやアジを捌くのに身卸し出刃を勧めるようなやつの忠告は聞くな」
という忠告を聞いたからじゃね?

698 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 17:57:47.32 ID:ZrD4hf2H0.net
>>695
前の身卸しのボケはなかなかのものだったが、
今度の2回目のボケは、だめだめじゃんw

699 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 17:58:29.67 ID:Ty5faZdc0.net
善男善女を惑わすマニアの魔の手から
初心者を1人救ったか

700 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 18:10:23.41 ID:NLaqHHjQ0.net
そもそも身卸しは「大型魚三枚卸し」特化用途が基本で、刃物である以上ある程度応用が利くだけ
「最初に」にははなはだ不適切、本当にマニアならこんなシッタカ丸出しの嘘は吹聴しない。

701 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 18:20:07.35 ID:Y9CFbiaE0.net
またまたマルカツ君が、さらなるシッタカ、恥の上塗り。

>そもそも身卸しは「大型魚三枚卸し」特化用途が基本で、

そんな話はないよw
なんでも一本で済ませられればいいんじゃね?というズボラ向けの包丁。

702 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 19:39:49.43 ID:NLaqHHjQ0.net
「身を(三枚に)卸す」と言う、まさに「名が体を表す」の典型例を
捏造と決めてかかる妄想脳の持ち主、それがマサモト
頭落とす目的よりも刃渡りが長く、鋭角となるから「柳刃の代用」方向の応用が効くだけで
そもそも製造目的じゃねえという事は、名前一つでマサモトのような基地外以外には判る事。

703 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 20:01:49.69 ID:ZQ6h5ZFn0.net
変な質問ですいません
砥が楽しい包丁ってどういう包丁でしょうか?
あんまり料理が得意でないので、そんあに包丁も使わないのです。
でも大昔教えてもらった砥は好きなので、よければ教えていただけないでしょうか。

704 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 20:08:50.80 ID:mr1K1Xp30.net
>>703
ステンの包丁とキンデラの砥石だなw
原理厨がウザイくらいに能書き垂れて教えてくれるはずだ

705 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 20:12:26.51 ID:ZrD4hf2H0.net
703へたなつりw
どこがヘタな作文か教えてやろうか。

706 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 20:14:23.28 ID:ZQ6h5ZFn0.net
>>704
なるほど、ありがとうございます。
どちらも初耳ですが、原理に詳しい方、よろしくお願いします。

ステンというのはタングステン、金でラというのはキング デラックス#1000でしょうか?
また、研ぎ方の極意サイト・動画などもあればお願いします。

707 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 20:16:58.30 ID:K83VW32H0.net
日本語でOK

楽しいと感じるか否かは、包丁の問題ではなく人の問題だと思うが。
砥ぎに時間がかかる青一の柳刃を鏡面にしようとすると楽しいよとかそんなとんちんかんな回答でも期待しているのかな?
料理もあまりせず包丁も使わないのに楽しくなる要素があるとは思えないな。
何を求めてるのかさっぱりわからん。

708 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 20:25:05.15 ID:ZQ6h5ZFn0.net
>>705
申し訳ございません、多分私の料理やその他が未熟な上、そのような印象を与えたのだと思います。
もし簡易であれば、私の質問文がどのように釣りに見えたか教えて下さい。
この間にしんの味噌汁を作ったら麻痺しました。動けなくなりました。
>>707
私は多分変なのだと思います。
料理は基本的に色々あきらめているので、
次にこのまな板に立って教える友人たちに、少しでもいい環境を与えたいと思った次第です。
あと祖母が包丁を研ぐのが好きだった?ので、真似、というか、受け継ぎたい、と思ったのもあります。
ただせめて、道具だけでも何とかしたいと思っている所存です。

料理というのは
楽しくなるのは
「おいしい料理を食べた時」だと思います。
自分で作った「おいしくない料理」は自分で食します。これはよくあります。
何かのタイミングで「私が作った」「おいしい料理」際、これを皆で食べたいと思います。

709 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 21:17:13.37 ID:VsHE5Zfs0.net
>>697
その忠告したの俺だわ

>>698
俺は彼ほどボケの才能無いからな

>>699
初めての一本に鯵切りなんて愛着の湧きにくい実用品を薦めるマニアからも救ったよ

710 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 21:22:44.34 ID:Ty5faZdc0.net
ここは包丁とぎや材質のメーカーのは一晩中語り続けでも
料理はカップラーメンも満足に作れない耳学問しかいない

711 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 21:23:15.95 ID:K83VW32H0.net
(うわぁ・・・今度は俺が救ってやった自慢の奴が現れたわ。どっち向いても変な奴ばかりか。どうなってんだここは。)

712 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 21:51:52.44 ID:ZQ6h5ZFn0.net
>>711
アッハイ、別に煽りは求めておりません。
私地震も最初から「変な質問」と断った上で「砥が楽しい包丁」を求めています。
それが誰のためでも構いません、

>青一の柳刃を鏡面にしようとする
それが少しでも楽しいと思えそうなら、詳しくご紹介をお願いします。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/slow-dougu-net/d3200.html?sc_e=slga_pla
アオイチとはこれでいいんでしょうか?

713 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 22:14:03.13 ID:h0HCorKk0.net
>>710
さすがにそれは偏見だと思うけど
家庭で和洋中一通りの料理作るのに
それほど立派な包丁は必要ないし
たくさんの包丁も必要ではないね

714 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 22:35:08.67 ID:NLaqHHjQ0.net
そんなもん当人次第過ぎてなんとも言えん
「砥石色々揃えて実験含めて色々やりたい」なら、100均すら「砥ぎが楽しい包丁」たりうる。
極端例だがそういうことだ、誰にも本来これと言う回答はできん。

715 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 22:49:20.41 ID:K83VW32H0.net
>>710
包丁に興味持つ → 買う → 使いたくなる ってのはみんな同じじゃない?そうでもないか?
以前は自炊はあまりしてなかったけど、包丁揃え始めてからは料理が楽しい。
電車の中でスマホいじってても、2ch見る時間の3割ほどがクックパッド見る時間に移行したわ。

716 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 23:46:13.73 ID:tfCCAK4k0.net
>>715
クックパッドって無意味に大きくなり過ぎたお陰で情報が錯綜してね?
そろそろ本流、手抜き、ヌーベル系くらいに振り分けないと見る気も起きねぇわ。
しかもぐるぐる検索で上位を占めるから厄介w

717 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/01(月) 00:13:54.60 ID:HFagXwuY0.net
>>716
そう?「今日のアクセスランキング」をざっとみて気になったもの見つつ、そこから派生を辿るか、
後は冷蔵庫の中にある食材で検索かけて適当に見ていくのがいつもの見方だな。
出刃を買ったりすると魚系の凝ったメニューが気になったりする。

718 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/01(月) 00:35:38.12 ID:+8LOSu2s0.net
「ここの連中は料理すら出来ない」と言っているやつらは、
たぶん、自分で調理をしたことがないと思う。
包丁を持っているのかすら怪しい。

もちろん、包丁を揃えて研いでいる連中でも
「あ、こいつは料理は関係ねぇな」って連中はいるよ。
それはそれで、趣味道楽なんだから、いいんじゃね?

包丁も砥石も持ってない。料理もできない。
ただ、否定するためにこのスレにいる連中は馬鹿だと思うけど、
それはそれで、それも趣味なんだよなぁ……w

719 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/01(月) 01:49:18.25 ID:qcBWep/o0.net
>>717
スレチだからあんまり引っ張るのもあれだけど、
あれ確か会員登録しないと反応いいレシピがどれか調べたり出来ないんだよね?

720 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/01(月) 01:58:17.04 ID:HFagXwuY0.net
>>719
よく知ってるな。そう「人気順」検索や「アクセスランキング」、「殿堂入りレシピ」見たさに月額300円のプレミアムサービスに加入した…。
まあ、結構便利だから後悔はしていないが。

721 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/01(月) 10:33:39.94 ID:A44/wutR0.net
アクセスランキング上位を見るために300円払うって、狙ったところにアクセス集中させたい作り手側の思惑がry

722 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/01(月) 12:00:16.42 ID:36qcChMV0.net
NHK今日の料理他、月刊ベースの雑誌一冊買う程度の感覚でしょ大多数は
グーグルやヤフーで検索する時に、その広告料なんて意識して使う人が少数派と同じで

723 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/01(月) 13:08:08.94 ID:Uq5HtKkl0.net
スマホ版のクックパッドとか検索機能が相当クソだから、課金したく
なる人の気持ちでもわからんではないな。

724 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/01(月) 13:11:27.29 ID:rqg6IKR10.net
>>716
-cookpadもしくは-site:cookpad.comをつけて検索

725 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/01(月) 18:57:16.19 ID:WIMxZpFi0.net
今度はクックパッドのステマかよw
そして速攻で叩かれるw

ここと自分で魚をおろして肴スレはいつも揚げ足の取り合いで殺伐としているな
先に動いたほうが殺られるw

726 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/01(月) 22:45:39.50 ID:HFagXwuY0.net
柳刃持ってる人、長さはどれを買った?
九寸を持ってるんだが、流しで水道の流水に当てるとき先端がシンクの内側にぶつかって鋭かった先端がわずかに丸まってしまった。
狭い台所で九寸は長すぎだったか・・・ 実際刺身切ってるときは九寸が必要になる時がない。今のところ。
やはり家庭用だと八寸くらいなのかな。

727 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/01(月) 23:00:28.38 ID:ZQfsW0Up0.net
>>724
ぐるぐる先生って除外検索できたんだw
マジで今まで知らなかったですありがとう orz

728 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/01(月) 23:20:20.94 ID:A44/wutR0.net
>>726
回答にはならんのだが、それは洗う際の不手際なだけでは。
これまで使ってて長すぎて不便って感じたことがないようなら、洗うとき気をつければいいんじゃね

729 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/01(月) 23:50:53.22 ID:jrBuF2e70.net
>>726
家庭だけど尺使ってるよ
洗うときは気遣うけど

730 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/02(火) 00:03:44.94 ID:8fbgQ4qM0.net
尺の包丁とか研ぐのめんどくさそうだから俺には買えないかな

731 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/02(火) 00:13:16.18 ID:lRr7skum0.net
嫁に尺吹いてもらえ

732 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/02(火) 00:57:09.52 ID:VPz3Y39O0.net
八寸だけど、九寸になると流しの扉の裏の包丁差しには入らない、
包丁ケースもでかいハードケース買わないと入らない。
いろいろと面倒なことが多いんで、やっぱ八寸だな。

使い勝手では、やっぱ八寸じゃ長さが足らないと思うことはあるよ。

733 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/02(火) 01:43:45.54 ID:JIoOUJks0.net
昆布締めとか尺あって良かったって時もあるんだよね
大したお造りじゃない時は身卸一本でそのままこなしちゃってるけど

734 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/02(火) 08:37:02.89 ID:92rpBgJu0.net
このスレの住人って包丁研ぐのはどのタイミングで研ぐ?

735 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/02(火) 08:54:28.39 ID:J+sPZbj70.net
包丁を使っていないときに研いでいるな

736 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/02(火) 10:28:39.83 ID:8fbgQ4qM0.net
料理人と違って食べるのがメインだからね
その日は洗って水気だけとって、暇な日に研いでるよ

737 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/02(火) 16:46:53.12 ID:OVKBxcWB0.net
常人と刺身厨じゃ違うしな

738 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/02(火) 19:08:32.48 ID:Vj/CV54n0.net
息子「かあちゃん、たまにはハンバーグが食べたいよぉ」
姑「わたしゃ、かぼちゃの煮付けがたべたいねえ」
母「とうちゃんがあれだからねぇ(と、ため息を付きながら夫を見る)」
夫「やっぱ白のショウブはズバッと切れるぜ!すぐに研がなくっちゃ♪」

739 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/02(火) 20:45:50.86 ID:LyCEck8q0.net
>>726
おれも尺。
尺二が欲しかったが、さすがに無理だた。

740 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/02(火) 22:17:22.07 ID:lRr7skum0.net
尺八は案外短い

741 :726:2014/12/02(火) 22:35:46.37 ID:wIw95+S/0.net
みんなありがとう。尺も八寸も長さについては人によって色々か。

>>732
流しの裏の包丁入れに柳刃入るのか。想定していなかったわ。
俺はいつも買った時の箱に入れて保管してる。刺身の冊なんて頻繁に買わないから
使うたびに油塗ってふき取った後に箱に戻す。この方が部屋でたまに箱開けて眺めるのにも都合が良かったりするw

>>734
切れ味が悪くなったと感じた次の土日に

742 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/03(水) 01:24:42.17 ID:T8kxckAh0.net
尺一を使ってるけど何とかなってる 保管は鞘に入れて冷蔵庫の上へ
鞘のないものは新聞紙を鞘上にして保管

743 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/03(水) 08:56:27.60 ID:ngmeLkrI0.net
包丁ホルダーは月刊少年ジャンプw
魚用の3本はさんでる
見た目は気にしない

744 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/03(水) 16:04:47.99 ID:6vAbpGQv0.net
百均で木粉粘土買って細長くして包丁刺してちょっとグリグリやって乾かせば簡易的な鞘は作れるよ

745 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/03(水) 18:25:08.63 ID:XchvJUtL0.net
値段はともかくこの包丁ホルダー使いやすそう
http://www.gnr8.jp/product_info.php?products_id=943

746 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/03(水) 21:53:30.91 ID:z5VIHA7p0.net
尺を使いこなせないド素人に魚を扱う資格無し
スーパーでパックの刺し身買ってろよw

747 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/03(水) 23:56:31.90 ID:uu63FjU30.net
>>746
お前の女房は玄人だろ

748 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/04(木) 00:15:29.57 ID:D3xEIQZX0.net
>>747
そいつのじゃ尺にならんよ

749 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/04(木) 00:19:20.13 ID:oLhwUfUn0.net
お後が宜しいようで

750 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/04(木) 00:22:47.59 ID:167k3yoD0.net
4寸ってとこだな

751 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/04(木) 01:47:04.80 ID:5bvKYInc0.net
お前らマニアのくせ包丁見えないとこにしまうのかよ
俺は台所の壁一面にコレクションをディスプレイしてるぞ

752 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/04(木) 01:50:59.97 ID:5bvKYInc0.net
ちなみにうちの台所です
http://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/03/83/5d/a4/kolkata-story-trails.jpg

753 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/04(木) 01:52:28.97 ID:x0rhpp7F0.net
>>751
>俺は台所の壁一面にコレクションをディスプレイしてるぞ

馬鹿じゃん?飾ってるのか、包丁をw
ま、それも趣味道楽ってもんかな。他人の趣味はわからねぇや。
満足してるなら、それでいいんだろうね。

754 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/04(木) 02:32:58.02 ID:O6slrqxn0.net
お前さんその次の書き込みくらい見たらどうだ?

755 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/04(木) 03:11:42.57 ID:5bvKYInc0.net
>>753
磁石のナイフラックとか
普通に売ってるけどな

756 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/04(木) 07:24:35.20 ID:qXrVrK1l0.net
自分以外は馬鹿ってパターンね
最近多いね。地球温暖化のせいかもね

757 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/04(木) 08:12:54.30 ID:txwxi+aU0.net
>>756
これが馬鹿か
例えも古臭いし可哀想な人

758 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/04(木) 08:13:54.59 ID:6ulCrv360.net
>>727
いや当然の機能でしょ・・・
Amazonの検索とか除外検索出来なくてマジ不便

759 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/04(木) 16:02:59.07 ID:p9RSsRat0.net
普通は八寸で十分だけど、身の締まった白身だと長さが足りないなw

760 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/05(金) 20:57:18.21 ID:8V3I5wxl0.net
カンブリア宮殿見た?
KAI印じゃ産業用ロボットが刃付けしてるね
研ぎ厨の皆さん勝てまっか?
えっ、中年化した 民 生 用 ボ ロ ッ ト じゃ無理だって?

761 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/05(金) 21:40:10.95 ID:qIAn2GdW0.net
>>760
要するに、貝印の箱出しと自分の研ぎで、どちらが切れるかということかね?
だったら、自分の研ぎだろ?
貝印は製品として必要十分な研ぎしかしない。それ以上は無駄にコストが掛かるだけ。
切れ味も、いくら鋭くしようと、そんなものは一瞬で落ちる。
家庭の主婦を対象にして、切れ味と永切れのバランスを取った研ぎに仕上げているだろう。

762 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/05(金) 21:43:38.33 ID:jUioLXWZ0.net
研いだ後のカエリをどうやって取ってるの?
アドバイスをおながいしまつ。

763 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/05(金) 22:12:55.65 ID:CrkFI2e+0.net
まな板の端を滑らす
でどうよ

764 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/05(金) 22:20:33.61 ID:GdxrxYrs0.net
>>762
荒れるからレベルの低い質問するなよカス

765 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/06(土) 13:19:39.25 ID:VGAwzSTW0.net
パンツマンの包丁ってなにげなくけっこういい奴使ってるっぽいな

766 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/06(土) 14:25:35.18 ID:Zifq54+BO.net
>>762
刃を砥石の角に軽く当て、表裏を一〜二回引き、小刃合わせをした後、
仕上げに新聞紙かダンボールの上に擦り付けて、カエリを落とす。
(柴田書店「包丁と砥石」より)

新聞を取ってるなら、新聞紙がオススメ。
俺は、折り畳んだままの古新聞を一部丸ごと使ってカエリを払い落とし、ついでに試し切りもしてる。



>>764
基地外は刃物板にでも行って、ずっと低レベルな叩き合いやっとけ。

767 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/06(土) 15:10:10.35 ID:vfzx2cyZ0.net
>>766
凄く参考になりました!
ありがとうございます!

768 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/06(土) 18:09:21.93 ID:wtIqVr/M0.net
>>766
聖教新聞と赤旗ではどっちが効果が高いんですか?!
朝日じゃ駄目なんですか?!

769 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/06(土) 18:20:00.90 ID:LhgCAR4n0.net
いっぺん赤旗読んでみたいんだよな

770 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/06(土) 19:05:47.95 ID:1LsrOTQp0.net
>>769
赤旗なんかより日本刃物工具新聞のほうがキレッキレ。

771 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/06(土) 19:11:16.31 ID:mCz266Ej0.net
ワロタw

772 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/06(土) 19:20:00.28 ID:9X1o0fmK0.net
赤旗や朝日なんぞ使ったら 包丁の使い道間違えるぞ

773 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/06(土) 20:11:05.91 ID:CidQlL9k0.net
馬鹿はどこに行っても政治の話だよな

774 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/06(土) 22:25:36.61 ID:0nN0aevD0.net
政治絡みの(批判)発言書き込みは漏れなく野党と認識されて逆効果なのにねw

775 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/06(土) 22:31:31.29 ID:4cUoojNr0.net
>>770
> 日本刃物工具新聞
いいなあ

776 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/06(土) 23:49:24.19 ID:JdoRH8K40.net
ダマスカス鋼復活へ、ハンドメイドナイフの制作を動画で
http://www.gizmodo.jp/2014/12/post_16046.html

777 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/07(日) 02:25:32.33 ID:PfK+s3Vb0.net
>>760
安い包丁は自動研ぎ機だが高級品は仕上げは人間
見落としてるんじゃないのw
自動研ぎ機導入している中企業(OEMメイン)はいくつか知ってる。
ぐぐると見つかるかも

778 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/07(日) 03:54:21.46 ID:xQDMY7UL0.net
機械でやる事の良いとこは一定のレベルを全生産分でキープ出来る事だろうな。
つまり刃以外のとこはいいのに刃付けが汚くてガッカリという事がなくなる。
こんな状態なら自分で刃付けするからやめてちょwってリスクが低い意味では歓迎w
ただ上級者やプロがやる新聞紙がスっと切れる刃付けがデフォであった方が良いけどね。

779 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/07(日) 14:16:26.04 ID:PfK+s3Vb0.net
貝の包丁2000CL、4000STは新品で新聞紙なんてスパスパ切れる。
これまで箱出しですぐに研ぐのだが、たまたま新品を触る機会があったので新聞切ってみた。
>新聞紙がスっと切れる刃付けがデフォであった方が良いけどね。
デフォだからw

780 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/07(日) 22:29:12.25 ID:EPHixvHv0.net
蟹・海老切りにむいてる包丁教えてくれ

781 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/07(日) 23:00:05.94 ID:g3hMyLxn0.net
キッチンバサミでも使ってろよタコ

782 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/07(日) 23:10:51.49 ID:ogqJ+MG+0.net
真面目にキッチンバサミ使うほうがいいと俺は思ってる

783 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/07(日) 23:32:01.32 ID:A5RQ0I+E0.net
タミヤの曲線バサミに勝る物は無いと俺は思ってる

784 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/08(月) 05:26:03.24 ID:0FdP8rqP0.net
>>779
スパスパの基準が違うんじゃないのか?

785 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/08(月) 14:16:39.58 ID:nnEb8Ab80.net
柳宗理の包丁って全然話題になってないけどなんで?

786 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/08(月) 14:45:33.67 ID:M3vOfmSA0.net
話題にする価値もないイミテーション包丁(笑)だからかな
基本的に、インテリアとして並べておくための装飾品です

刃鋼が最悪で、スーパーで売ってる1000円未満の包丁レベルで、なまくら度が高い
当然、関孫六の方がはるかにマシというか勝負にならない
購入時の刃がいい加減なのは良いとして、研いでもすぐに鈍ります

実用品の包丁としては500円ぐらいの価値だと思います
ですので見た目に5千円とか出せるなら、500+見た目5千円 という感じで購入しても良いとは思います

787 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/08(月) 14:59:05.65 ID:nnEb8Ab80.net
>>786
詳しくありがとう
柳宗理のアイテムはボウルやフライパンを使っていて実用的なイメージだったから参考になった
研いでもすぐに鈍るのは困るね
関孫六は毛抜きを持っていて使いやすいから包丁も見てみようかな
ありがとう

788 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/08(月) 21:05:27.33 ID:prvJJNNf0.net
研ぎすぎって怖いな・・・
切れすぎて魚が紙みたいだ・・・

789 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/08(月) 22:17:04.25 ID:mF1u2oU7O.net
>>787
貝印はどこでも売ってるから軽く見られがちだけど、殊に「関孫六」の名を冠している包丁のコストパフォーマンスは優秀。

790 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/08(月) 22:33:32.76 ID:dqE9YVNo0.net
刃物油のお薦めを教えてくださいな
できれば商品名だとありがたいす

791 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/08(月) 22:40:12.86 ID:Xh6Khcrk0.net
ベニサンの刃物椿じゃダメなの?

792 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/08(月) 22:58:43.86 ID:mCcGbUuW0.net
>>790
>>791のやつがいい

793 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/08(月) 23:08:07.57 ID:Ra3+PP540.net
関孫六って上位モデルはV金10号なのか
今度買ってみようかな

794 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/08(月) 23:26:00.58 ID:ZIUQ3GMh0.net
そういうゴミ日記はツイッターでお願いします

795 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/08(月) 23:42:56.38 ID:5hIl8dbe0.net
油塗るより、気化防錆紙と密閉容器入れの方がいい。

796 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/09(火) 01:02:47.61 ID:KDaYxdjv0.net
タウンページかジャンプが最強

797 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/09(火) 15:03:00.50 ID:7GKt8Gus0.net
> 「関孫六」の名を冠している包丁のコストパフォーマンスは優秀。
同感
学生の時に買った本割りのを20年以上使ってる
他の高いのも買ったが、普段はこれ1本で十分すぎる
だいぶ小さくなってしまったけど、まだまだいける

798 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/09(火) 16:25:47.33 ID:a9uq+7Is0.net
20年使っていまどういう状況か気になるから、写真うpってくれまいか

799 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/09(火) 17:00:35.35 ID:LRSQs5r10.net
関孫六の包丁種類あり過ぎてよくわからなくなってきた

800 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/09(火) 18:59:15.16 ID:7DTjYlNQ0.net
関孫六って改良霞?

801 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/09(火) 19:37:18.66 ID:GdPE2HvH0.net
関敬六

802 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/09(火) 21:54:54.27 ID:EGqAwnZu0.net
爺 乙

803 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/09(火) 23:19:20.04 ID:x/4s7bVe0.net
>>791-792
ベニサンの刃物用椿油を早速ググってみたら
同じ容量でも(黄)B-138と(青)B-140の二種類が出てきたけど、どっちが包丁向きなの?
お手数ですが教えて下さい。

804 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/09(火) 23:22:20.50 ID:x/4s7bVe0.net
>>791-792
>>803です。質問の前にお礼でした。
ご回答ありがとうございました。

805 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/09(火) 23:38:34.50 ID:EGqAwnZu0.net
>>803
比較して飼ったことがないけど、
確か青が潤滑油に使えるもの工作機器のコーナーに多い、黄色が刃物お手入れ専用。
包丁のコーナーに青があるってのは見たこと無いから黄色でいんじゃね?w

806 :792:2014/12/09(火) 23:57:44.80 ID:JfEfgX700.net
>>803
青と黄の型番逆じゃない?まあそれはいいとして自分でも少しは調べような。

ググってみても成分は基本的に同じ。ラベル表記が違うとすれば
青はラベルに「潤滑油兼用」「サビ止めとスベリに」
黄はラベルに「サビ止め・艶出し専用」
と書いてある。後はわかるな? ちなみに、気づかなかったようだが B-136というものもあるよ。
俺が言ってたのはB-136の方だった。まあ黄でもいいとは思うけど。

807 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/10(水) 01:37:28.77 ID:OyfiREKa0.net
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/news/5097/1275245794/96
  ↑ ↑ ↑  ↑ ↑ ↑ 

808 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/10(水) 03:55:29.25 ID:g1n7kxUk0.net
>>789
へー
そうなんだ
何か洋包丁にあんな文字印刷してあるのちぐはぐでかっこ悪い気がして低く見てたわ

809 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/10(水) 08:56:30.94 ID:DSEFv55U0.net
>>806
重ね重ねありがとうございます。
B-136ポチります。

810 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 02:26:26.19 ID:MNU8ygbG0.net
http://www.zwillingonline.com/clearance.html

おいおい・・・めちゃくちゃ安いがな・・・
日本もアメリカみたいにA品のクリアランスセールしろや

811 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 09:31:10.10 ID:d1cD1i+p0.net
料理始めたばかりのズブの素人にはヘンケルスのロストフライ程度の包丁で十分かな?
お得なナイフブロックセット(アマで\6500)を買うか、その値段でわりかし良い包丁を(上に出てたtojiroとか、ツヴィリングの同値段のものとか)一本買うかで悩んでる。
ペラペラになったなまくらの菜切り一本でほとんどの料理してるんだけど、包丁の種類が増えればカットが楽になる気もする。
が、三徳か出刃が一本あれば事足りる気もして決めきれない。ちなみに予算は7千円程度。
今使っている包丁の切れ味にはストレスマッハなもんで早く捨てたい。俺はどうしたらいいんだ?

812 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 09:33:44.23 ID:O0gUhYm50.net
>>811
>俺はどうしたらいいんだ?

研げ

813 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 09:34:59.45 ID:+OhYW1ry0.net
ストレス感じてる要素が刃持ちの悪さじゃない時点で買い換えても焼け石に水
まず砥げ。

814 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 09:50:49.27 ID:lhMwGOtc0.net
>>811
今、使ってる包丁を納得出来る切れに出来るように、研ぎの練習をするか
自分のイメージを捨てて、今の切れで妥協するか

キミが選ぶのはこのどちらかで、新しい包丁の話ではないと思う

815 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 09:53:50.56 ID:pCav/zKw0.net
研ぎすぎて刃が薄くなってしまったから長切れしないって言ってるように俺は感じたけど、それなら買うのでいいんじゃないか?

816 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 10:04:49.28 ID:+OhYW1ry0.net
小さくなってない段階で、刃先に何も寄与せず、平に傷付けるだけの下手砥ぎしてた事は明白
そんなものが「包丁のアップグレード」とか言い出しても無駄、正しい砥ぎをまず身に付ける事だ
だから言う「砥げ」と。

817 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 11:18:35.36 ID:DeMTMrkb0.net
料理始めたばかりの素人が菜切り包丁なんて知ってるはずがないし

818 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 11:23:37.07 ID:+OhYW1ry0.net
親とか使ってて変な癖付いた包丁しか無い→安物でも新しいの買ってゼロスタート

これはアリ、自分が失敗して自己技量では回復不能だから買い替えリセットと言うのも同様。

ただし、そこで「包丁が悪いからアップグレードしよう」は何の意味も無い
使い手の改善無しには、遠からず同じ結果に陥るだけだからだ。

819 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 12:09:23.44 ID:Re+61yHN0.net
意味不明

出来ないなら、デパートに来るベテランに頼め

820 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 12:29:11.16 ID:d1cD1i+p0.net
でもね、親が研ぎながらウン十年も使ってる菜切り包丁(だったと思われるもの。原型がほぼない)ってば、
全体的な厚みが一ミリくらいしかないし、普通の菜切り包丁に見られる刃の部分がないんだもん…。
研いでどうにかなるなら早々に砥石揃えて研いでるよ、研いでどうにかなるレベルを遥かに超えているから買い換えたいんだよ。
普通の形した包丁に憧れちゃわるいか(´;ω;`)

821 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 13:09:33.45 ID:+OhYW1ry0.net
「古い鋼の」であるなら
既に鋼が無くなってるんだろ、それは
特に古い手打ち物は、新品時で先端から1/4〜1/3までしか鋼が割り込まれていない
つまりせいぜい1cmチョイ、そこを砥ぎ減らしてしまえば、後は軟鉄の塊だ
グダグダ言わずにそこらのホムセンで2000円程度のステンレス三得買って来い
それで十分だ。
高い金出すのが嫌なら、100均包丁だっていい、別品手に入れてまずそれを砥げ。
100均ですら現状を上回るなら、それは刃金切れだ。

822 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 14:02:20.36 ID:xxhVDObN0.net
ちょっとその菜切包丁うpしてみたら?
全体と刃線がどうなってるかとか見てみないとなんとも言えないよ

どうしても買いたいならそこらで売ってるんだし魚の骨切る訳じゃないんだからそこそこのもんで十分でしょ

823 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 14:02:37.62 ID:MNU8ygbG0.net
>>811
マジレスするとtojiro-proのDP合金シリーズの20p前後にしな
値段は尼で5000円台で鋼が良いから切れ味抜群
それとセットでシャプトン社の刃の黒幕1000番2500円くらいを買う

824 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 14:03:54.36 ID:xxhVDObN0.net
菜切を買い換えたいって話じゃなかったようだ
すまん

825 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 14:19:27.34 ID:Re+61yHN0.net
>>821
100円かよ

馬鹿すぎる

826 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 14:26:02.01 ID:+OhYW1ry0.net
100均だろうが砥いで見せる、それが「一般人内で中位以上に至った」と言える一つの技量の証明
「できるわけがない」と馬鹿にするものこそ、腕無し無能を無自覚に自慢する真の馬鹿である。

827 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 14:29:42.52 ID:O0gUhYm50.net
>>826
>腕無し無能を無自覚に自慢する真の馬鹿である。

そりゃおまえ、マルカツ君だろ?脳内妄想のみ罵倒のみ。

ど素人が100均を研いだって、刃が付いたのかどうかもわかりゃしないよ。
上達するわけもなし。

828 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 14:31:51.74 ID:+OhYW1ry0.net
>ど素人が100均を研いだって、刃が付いたのかどうかもわかりゃしないよ。
お前が自力で砥ぐ意味の無い無能だって事はこの一言で明白だ
せいぜい100均使い捨ててろ。

829 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 14:34:46.68 ID:MNU8ygbG0.net
>>826
一理あるね
100均レベルでも最初だけはよく切れるから、その切れ味若しくはそれ以上の切れ味を出せるのなら
俺も買ってきて練習しようかな

830 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 14:55:14.69 ID:+OhYW1ry0.net
100均包丁は「下手砥ぎじゃ切れない」の典型
上手く砥いでもその持ちはお察しだが、同時に角度や力の加減が正しいなら
あっという間に刃が付く、それらも含めて自己技量を測る試金石としては優秀だ。
完全に練習台と割り切るなら、非常に有効、何より変な失敗しても損は100円(+税)
下手に削れ過ぎるからこそ、仕上砥まで持って研磨力側から調整する方が楽だったりもする。
変な力押ししてると、いつまでも刃が付かん。
悪癖の顕在化に丁度良いものだ。

831 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 14:57:48.12 ID:Q2qpNYQ80.net
>>826
百円の包丁は、いくら研いでも、
切るときに曲がるから無理

832 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 15:14:15.80 ID:+OhYW1ry0.net
だから元々「砥ぎの技量見極める試金石兼練習台」としての価値以外認めてないが?
最低元紙や硬くない野菜きっちり滑らかに切れる砥ぎ出来てから文句言え。
それができんで文句言うのは無能自慢の馬鹿のみ。

833 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 15:19:05.90 ID:fjBCwTiZ0.net
>>832
できんで??
は?

消えろよ
馬鹿

834 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 15:21:44.18 ID:MNU8ygbG0.net
>>832
あんたは正しいよ
100均だからこそ、その都度切れて適当なBBQ用に持っておいても良い訳だし

835 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 15:29:28.84 ID:fjBCwTiZ0.net
使い捨てバーベキューか

836 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 17:40:25.48 ID:u5aPQu/h0.net
>>834
よく読めよ、研ぎの練習以外に価値がないらしいぞ?

837 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 17:47:18.21 ID:c1lR29Jn0.net
100均で包丁売っているんだ
知らなんだ

838 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 17:55:59.15 ID:MNU8ygbG0.net
>>836
魚釣りやBBQなどをしない人なだけだろう
するのであれば活用すると思うし

839 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 18:08:57.90 ID:+OhYW1ry0.net
既に道楽込みでそこそこ高級品固めが終わってるんでな
加えて自作までやってりゃ、今更100均は技能デモでもやらん限り不要。

840 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 18:13:00.46 ID:j9+1grxR0.net
100は無理

841 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 18:14:52.13 ID:cAVLZW8Q0.net
>「砥ぎの技量見極める試金石兼練習台」

たとえ安物の道具でも、こんなことを言い切ってしまう人間には生理的嫌悪感を覚える

842 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 18:36:09.37 ID:+OhYW1ry0.net
ゴミ扱いして「練習台」としてすら使えない事自慢してる単発粘着に嫌悪されるのは
とても良い事だ、寄生厨ゴミに好かれて喜ぶ者は居ない。

843 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 19:15:56.67 ID:0WtX1P5C0.net
108円ぐらいでうだうだ言ってんじゃねーよ。
自販機缶コーヒーより安いんだから
買って試せばいいだろがよ

844 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 19:45:37.36 ID:Qea1zVpn0.net
ZDP189の包丁扱ってるところ

ファスナーズZDPキッチン
助成
Richmond
吉田刃物
酔心INOX
八田工業
ほかにある?

845 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 20:10:15.58 ID:jSQ8KdLJ0.net
近所の好きなところで買え

846 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 20:23:22.96 ID:pCav/zKw0.net
>>844
酔心扱ってるの?HPでは見つからなかったけどやってるなら欲しい!

847 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 20:30:23.09 ID:0WtX1P5C0.net
義平刃物
釜浅商店

848 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 21:14:10.35 ID:7cEs/dkx0.net
釜浅商店でZDP189なんてあったっけ?

849 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 21:52:56.60 ID:0WtX1P5C0.net
>>848
オーダーできるよ

850 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 22:00:33.67 ID:IcR9GbbB0.net
>>843
同感だね
な〜に勝手に偉そうなことほざいているんだか
尊敬されたかったら、人を貶したあげく
自画自賛で偉ぶるんじゃなくて
有用なコト書けよ

851 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 22:03:06.68 ID:MNU8ygbG0.net
>>844
ツヴィリングツインセルマックスもじゃないか

852 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 22:27:47.45 ID:7cEs/dkx0.net
>>849
おー、気づかなかった。でも和包丁なら気分的に青鋼、白鋼の方がいいなあ。
釜浅でも洋包丁でZDPは選択肢にないみたい。三徳・牛刀でZDPだったら欲しかった。

853 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 22:31:52.34 ID:F4Y2JSmS0.net
>>812
終わってたw

854 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/11(木) 23:51:44.03 ID:MNU8ygbG0.net
12時から尼のタイムセールで出刃が出るね

855 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/12(金) 01:23:42.36 ID:dk4vwhrY0.net
藤次郎の粉末ハイス買ったよー
めっちゃ硬いねコレ
砥げるか心配なるわ

856 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/12(金) 04:03:53.15 ID:tCpGo2UW0.net
ハイスはチリチリ欠けるでぇw

857 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/12(金) 05:54:06.85 ID:hXsfbcxu0.net
>>821が言う軟鉄の塊の状態になればもう包丁は寿命を迎えていると解釈していいのか?
しのぎが消滅して全体が均一に平、刃の薄さで切断してカボチャ切る時に折れないかハラハラするような包丁はこれにあたるんじゃないだろうか

858 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/12(金) 07:03:48.75 ID:81Lc6i2u0.net
鎬が消滅って、どう研げばそうなるんだ?

859 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/12(金) 07:49:03.35 ID:jQrXhlb+0.net
ひたすら裏押しじゃないか?w

860 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/12(金) 09:23:09.98 ID:f9U/q1yK0.net
しのぎが消滅って裏を表と同じほどゴシゴシ砥いでるだろ
>>857 に買われた包丁が可哀相

861 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/12(金) 09:36:48.59 ID:hXsfbcxu0.net
表面の錆を落とそうとして平らな部分を研ぐ→赤子が成長して孫が生まれる頃には真っ平らw

お勧めされたtojiroも悩んだけど、安物洋包丁で研ぎを覚えつつ、料理の腕が上達した頃に和包丁へ挑みますわ。
これが無難だろ?

862 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/12(金) 09:39:40.50 ID:hXsfbcxu0.net
>>860 研いだのは俺じゃないって。親だって。
だから今から買うのが俺の初めての包丁になんだよ。

863 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/12(金) 12:01:36.03 ID:FpP3Mm6R0.net
藤次郎のコバルト合金のやつ買ったけど薄いなこれ
仕事用に使いたいくらい良い刃だった

864 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/12(金) 12:05:50.23 ID:abH+vm7X0.net
100均の包丁でも砥げば十分切れる
但し長切れしないからしょっちゅう砥ぐ必要がある
それが、砥の練習には非常に良い
100均の包丁が砥げる様になってから、
普通の包丁を買えば有り難みが分かる

それが出来ない人は、
京セラ 電動ダイヤモンドシャープナー DS-38
http://www.amazon.co.jp/dp/B00BKSDT5Y
これで、完熟トマトや鶏の皮くらいなら切れる

865 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/12(金) 13:02:37.46 ID:BpI/v34L0.net
薄いから曲がるんだよ
論外

866 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/12(金) 13:06:22.20 ID:f9U/q1yK0.net
家の和包丁はぜんぶ両刃黒打ち
片刃の包丁は研ぎが表とか裏とか、面倒くせえ

867 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/12(金) 13:07:03.22 ID:BpI/v34L0.net
>>866
バカ
楽だ

868 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/12(金) 14:52:28.54 ID:vVfgDzfU0.net
だから、古くからある菜切り包丁の構造は、長さが半分まで削ったら
持ちにくくなるからそこまで芯がある必要なしと、初めから割り切って
芯が途中までしか入っていない鉛筆のようなもの
それの芯が尽きて木だけになってなお書き続けられると思ってるのかと。

869 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/12(金) 17:22:52.63 ID:LuwUeg2l0.net

俺は物知りで偉いから尊敬しろ

870 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/12(金) 17:32:05.23 ID:vVfgDzfU0.net
と、足を引っ張る事で上に登れると思っている馬鹿がでっちあげる、こればっかだな、単発粘着は。

871 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/12(金) 18:05:41.69 ID:LuwUeg2l0.net
上に登るw

872 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/13(土) 01:04:41.70 ID:ERjrsjXi0.net
「頭痛が痛い」の類と同じと思ってるとしたら
本物の馬鹿だな、こいつ。
「屋根の上」とかのような、相対位置示す「××の上」の「××の」が省略される文章表記は当たり前にあるのに

ああ、××に何が入るか理解できないからか、そこまでの馬鹿なら納得だ。

873 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/13(土) 01:19:34.74 ID:a2wkY7Tq0.net
>>789
貝印のサイト見たら、関の孫六ってお値段ピンキリで色々あんだね
何かデザイン性を追求したほかで見たことないようなのもあってちょっと感動した

874 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/13(土) 01:29:52.24 ID:a2wkY7Tq0.net
>>820
ここで聞いても高くてマニアックなの勧められるだけだよw
趣味人が集うスレだから。

ロストフライの三徳1本あればとりあえず充分じゃないのかなあ
あと料理ばさみ?ペティナイフや小出刃もあればあったでいいだろうけど
それは追々でいいような気がする
ピーラーは無くてもいいと思うけどセブンイレブンとかで売ってる
野菜洗う用のシリコンのたわしみたいなのあると便利だよ(スレ違いだけど

もしあなたが釣りが趣味だとか魚が好きだとかで、
料理初心者だけど魚丸一尾を毎日さばきまくりたい!
とか思ってるんだったら、このスレの人のアドバイスも有効かもねー

875 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/13(土) 01:35:24.75 ID:ERjrsjXi0.net
まともに砥ぐなら、そこらのホムセンで2000円するかどうかのステンレス三得だのペティだので十分だ。
手入れ含めて十全に使いこなした上で、砥ぎ頻度減らして楽したいとか、手触り等の好みを追求したいとなって
高級品持つ意味が初めて具体性を帯びる。

876 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/13(土) 01:38:58.96 ID:qkASDNqE0.net
2000円はちょっくら安くないかい
家庭なら数十年から一生使えるんだぜ
物の作り手にはちゃんとお金がまわって欲しいな

877 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/13(土) 01:42:08.14 ID:tk7i1Xpw0.net
ステン出刃は減りにくい。ハガネは錆おとしのぶん、すり減るかんじ
それが研いだーという感触が実際得られるというのと、
切れない→切れることで研ぎを体得する意味だけはあるんじゃなかろか

878 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/13(土) 01:47:59.21 ID:AeKMpkLn0.net
ホムセンのステンペティ(関孫六)買ったらアホみたいに柔らかくてすぐ切れ止むわ
相当鈍角に研がないと使いものにならん
買って2年で凄まじくちびた
(黒幕2000)

879 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/13(土) 01:55:52.02 ID:qkASDNqE0.net
>>878
ペティナイフってどんな用途で使ってます?
まな板に当たらないので研ぐ頻度が少ないと思ってました
ペティナイフ欲しいんだけど皮剥きくらいだと無駄かなと思って

880 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/13(土) 02:00:48.37 ID:AeKMpkLn0.net
>>879
嫁さんの普段使い用
三徳だと大きいとか言うんで買った
でも切ったネギが乗る面積がないとか言うんで、結局三徳探してるw
正直使いみちは微妙
今後は俺のイワシサンマコハダ専用包丁になる予定

881 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/13(土) 03:33:36.24 ID:ERjrsjXi0.net
三得がでかいなら中三得とか小三得とかで探せ
もしくはラージペティ

安物の刃持ちの悪さは否定せん、あくまで「ゼロスタートで最初に持つなら」だ
最初はどうせ下手砥ぎで大傷だの偏磨耗だの台無しにしかねんリスクがあるんだ
直しながら砥ぎ潰せばそこで一定の技量と判断基準は身に付くだろう
奮発するのはそれからでも遅くはない。

882 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/13(土) 07:30:28.90 ID:bdnxbrqg0.net
藤次郎のDPコバルト買っときゃいいんだよ
良いも悪いも、それを基準にしとけ

883 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/13(土) 08:28:55.78 ID:VWn6i+mV0.net
>>882
それしか知らないのかよw
>>878
TojiroDPぺティを使っているが、三徳を研ぐような調子だとすぐに減るよ。
ぺティは刃が薄いから、押さえの力を抜かないとね。

884 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/13(土) 09:46:56.63 ID:KXwvMX+NO.net
>>879
ぺティは作業量が少ない朝食などの調理に便利。小さいから洗うのも楽だし。

価格が安く、研ぎにも手間が掛からないので、嫁用に15cmぺティを配備してる。

885 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/13(土) 11:53:21.48 ID:ERjrsjXi0.net
消費ペースの関係上、キャベツだのカボチャだのは半切り・四つ切りしか買わない
魚はサクレベルで買わないと消費しきれないから、三枚卸しとかは考慮不要、とかなら100%(大き目の)ペティ一つでまかり通る

886 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/13(土) 12:10:06.59 ID:eHY5chQK0.net
大きめぺティと三徳の違いで、大きい所は
例えばどんなトコ?
自分にはぺティの優位なトコが思い浮かばない
敢えて探せば、ぺティって響きがちょっとオサレw

887 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:15:10.79 ID:qkASDNqE0.net
そうなんだす
みためでペティ欲しくなっています
キンキンに研いだペティを持っていたいのです

888 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:16:59.66 ID:VWn6i+mV0.net
三徳で刃の厚く柄のしっかりしたのだと、ブロック肉切り安い。
生肉とか大きいチャーシューは、ぺティだと厚み、斜め切りなどでばらつく。
ヘタというなよw
牛刀でもいいんだけどね。

889 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:36:42.80 ID:G3uUn7C40.net
三徳はあごが大きいから手の小さい人だと皮むきやりにくいのよ
逆にペティで柄が細いのを買ってしまうと手が大きい人にはつかいにくい(俺なんだけどw)

180ミリクラスのロングペティなら刺身も引けるようなので欲しいと思

>>880
>切ったネギが乗る面積がない
百均でシートまな板買ってきて使えばいいと思うよ

890 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:01:40.12 ID:ERjrsjXi0.net
ペティはMAX150mmだ、180じゃ既に牛刀。

891 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:07:30.67 ID:G3uUn7C40.net
>>890
ほれ
ttp://item.rakuten.co.jp/houcho/h0sy0100/

刀身が細くてあごが小さい、柄もペティぽい作り

892 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:22:03.06 ID:ERjrsjXi0.net
イレギュラー中のイレギュラーじゃねえか
商品説明にすら「当店オリジナル」とがっつり書いてある

893 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:31:32.25 ID:KXwvMX+NO.net
>>892
片岡製作所の「Brieto」、「Mastercook」シリーズに180mmのぺティがあったぞ
コイツを「ぺティ(小さい)ナイフ」と呼ぶことの是非はともかく、テメーは氏ね

894 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:39:16.21 ID:qkASDNqE0.net
牛刀とペティって明確な区別があるわけじゃなくて
連続した長さで区分してるだけだからどうでもいいよ

12~15cmのペティでこれは便利って使い方教えてね

895 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:57:36.42 ID:K6phT2Gg0.net
ペティの良さは機能性よりも小ささでしょ。
トマトだけ、きゅうりだけ、カブだけ切るなんて場合は、小さい方が使った後洗いやすいし拭き取りやすい。
うちの場合、三徳もペティ(13cm)も鋼なので水気取りには気を付けないといけないが、小さいペティは楽だ。

896 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:48:27.74 ID:VWn6i+mV0.net
>ペティの良さは機能性よりも小ささでしょ。
使いやすさよりも、洗い安さと仕舞う手間といってるようだが・・・
ステンにすればとおもたw

897 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:05:47.62 ID:K6phT2Gg0.net
>>896
その指摘ももっともだけど鋼が欲しかったんだ。でも小さい刃物でスパスパ切れるってのもなんか小気味よくて好きだけど。

898 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:38:03.98 ID:ERjrsjXi0.net
馬鹿馬鹿しい、そもそも100mm未満の特小にならなきゃシルエット的にペティと牛刀に差なんぞねえ
柄仕立てやシルエットに差が出てもメーカー差かモデルシリーズ設定差であって
ペティっぽい柄だの言う事が最も馬鹿。
使い手の手の大きさとか鑑みて、柄と刃で縮小率換える場合がある程度。

899 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 18:46:50.60 ID:eHY5chQK0.net
> 使いやすさよりも、洗い安さと仕舞う手間といってるようだが・・・
扉の裏側にあるスリットに仕舞うタイプだと
刃が小さいぺティは柄の方が重くてすわりが悪いんだが
乱暴に扉を閉めると落ちたりする

900 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:48:23.54 ID:2cExQvpn0.net
薄刃っての買った

http://i.imgur.com/9td8Ga4.jpg

901 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/14(日) 01:09:23.57 ID:VAumAZTz0.net
佐文ってどこの?初めて見る銘柄だな

902 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 05:42:12.83 ID:txv/FUZr0.net
>>900
いいね!

903 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:23:30.84 ID:/CmBjscB0.net
おしゃべりクッキングの辻調の洋食の先生がけっこうペティナイフ使ってる気がする
ヨーロッパの方だとまな板使わずに空中で野菜切ったりするみたいだから
そういうのだと小振りなナイフが使い易いのかな

904 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:40:25.07 ID:TqxTejqf0.net
なにそれw
どんなグルメ番組の話?
裏でどんだけの野菜を加工してると思ってんだ?w

905 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:11:25.78 ID:ZN2uGwrR0.net
遂に薄刃を買ったか!これから桂剥きの練習だな。楽しいぜ!やはり薄刃が一番だ。

906 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:00:45.00 ID:/CmBjscB0.net
>>904
ご家庭に大振りの包丁ないとこが多いらしいよ

907 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:19:35.72 ID:/CmBjscB0.net
桂剥きって、すごい技術だと思うけど
刺身のツマ作る以外に何に使えるの?

908 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:30:52.25 ID:VwQGwfco0.net
料理なんていうのは
作り方、手順が全て決まっていて、
ただそれを繰り返すだけの作業。

桂剥きが出来なければそれができないということ。

909 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:32:39.65 ID:/CmBjscB0.net
だから桂剥きという手順が含まれる料理にはどのようなものがありますか
って聞いてるわけですが・・・

910 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:37:06.15 ID:VwQGwfco0.net
桂剥きという基本動作ができないと
再現できない工程が多くなる。

それだけのこと。

911 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:50:21.47 ID:LwmwDKyM0.net
>> だから桂剥きという手順が含まれる料理にはどのようなものがありますか
>> って聞いてるわけですが・・・

>再現できない工程が多くなる。

www

912 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:52:58.98 ID:msEol73R0.net
逆に桂剥きごときが出来なくて
何ができるの?

913 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:00:57.86 ID:DaTXRNkh0.net
>>909
つま、和え物、炒め物など
口当たりが柔らかくなるのでそれを活かした料理

914 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:16:14.75 ID:/CmBjscB0.net
ありがとうございます
和え物や炒め物でも使うのですね

915 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:17:39.70 ID:0xS0mO2q0.net
いいえ、刺身のツマ作るだけです。
刺身のツマ作る専用包丁です

916 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:14:47.33 ID:at7DcaSS0.net
>>909
料理しだして思うのは桂剥き程度できないと包丁の取り扱いとして初心者なのかなって思うな
いくら良い包丁を持っていても活用できてないのかなと
桂剥きと魚の三枚おろしは必須かと

917 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:38:47.23 ID:YBb8BEZo0.net
桂剥き苦手なんだよね
ちょっと厚ければできるけど
薄々だとだめ
薄刃は持っていない

918 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:47:35.75 ID:DaTXRNkh0.net
板前に>>916を言うんだったらわかるが、一般家庭で桂剥きしなければいけない時ってあまり無いからなぁ
だから初心者かどうかは関係無いし桂剥きして出来た薄いものが何に使えるの?って思う気持ちもわかる

919 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:34:05.91 ID:/CmBjscB0.net
あまりどころじゃない
全くないw

920 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:38:16.43 ID:PCNsXfDT0.net
っピーラー

921 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:40:43.79 ID:ndYyF86eO.net
>>901
「佐文」は、遠藤商事という業務用厨房器具全般を扱っている会社のブランドですな。
包丁自体を作っているワケでは無いので、詳しい製造元は分からない。

922 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:58:06.98 ID:Qey2HvPd0.net
GサカイのV金1号・10号か関孫六ダマスカスで迷っています。
どっちがいいでしょうか。なお家庭用、初心者、研ぎは下手です。

923 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:58:34.93 ID:YBb8BEZo0.net
刺身のツマ以外で桂剥きってなにがありますか?

大根の皮だけ剥くときは桂剥きですがこれは上手にできます

924 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:07:31.51 ID:o+s3YsX30.net
>>905
馬鹿すぎる
安物薄刃なんて無理

925 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:23:03.82 ID:/CmBjscB0.net
>>923
大根の皮を剥く時はそれなりに厚く剥くし
剥いた後に利用できるように考えて長さを長めにするとか厚み均一にとかやらないでしょ
それは桂剥きとは言わない

926 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/14(日) 20:19:27.61 ID:LgQujyJ+0.net
桂剥きは皮引きとか腹骨スキとかもあの基本動作が活用されるのでは?

927 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/14(日) 20:22:34.23 ID:LwmwDKyM0.net
桂剥きが出来て、お客様に出せるほどのケンが作れれば
他の包丁使いも上手にできるだろうね
自分がやっても、大根サラダにしかならない…

928 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/14(日) 20:25:02.11 ID:wNBQI/j/0.net
>>922
藤次郎DPコバルト(VG10)+シャプトン黒幕#1000+トゲール

以上。

929 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/14(日) 20:26:57.66 ID:DaTXRNkh0.net
藤次郎DPコバルト推し過ぎだろ
どんだけ好きなんだ

930 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/14(日) 20:54:35.92 ID:fjzTok9z0.net
コスパで言ったら世界で最高
http://www.amazon.co.jp/dp/B003VJ24JM
http://www.amazon.co.jp/dp/B003VJ24HY

刃はVG10だが見た目は100均w

931 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/14(日) 21:10:16.72 ID:UROeXkWl0.net
どっちがいいかを聞いているのに、どちらにも言及しないうえに、
自分の好みを説明も無しにこれにしろとばかりに押し付ける。
さらには文末に「以上。」とかつけてしまうアイタタな始末。

>>928のような奴は友達にはなりたくない。会話が成立しないタイプ。

932 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/14(日) 21:19:49.54 ID:3rGMXQhy0.net
>>560
>>565
>>567
>>575
>>583
>>587
>>597
>>602
今日は寒い中選挙に行ってきたお(^ω^)
ジンギスカンでビール乾杯だお(^ω^)
http://i.imgur.com/NEVP5fY.jpg

933 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/14(日) 21:31:55.76 ID:ndYyF86eO.net
>>929
藤次郎DPとシャプトン刃の黒幕は、コスパ的には非の打ち所が無いんですわ…。

934 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/14(日) 21:47:46.93 ID:C01XDEnF0.net
実際会社にきてる包丁屋の包丁より藤次郎は切れるんだよなぁ
家で使ってるけど、釣るし品みたいな見た目じゃなかったら会社で使いたい

935 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/15(月) 00:34:21.80 ID:ckEURyuN0.net
922ですけど、いろいろ調べてみたら>>928で決めました
砥石はまた今度にします

936 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/15(月) 00:39:56.10 ID:dvt/tZ1S0.net
>>935
>砥石はまた今度にします

あ〜、まずは砥石なんだけどな。
ま、一切研がずに使う、ロールシャープナーを使う、トゲールを使う、
いろいろ手段はあるから、好きにしたらいい。

937 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/15(月) 01:05:20.69 ID:yBv0F3LX0.net
買った店磨いでもらえる

938 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/15(月) 02:38:59.97 ID:gcA/p20E0.net
>>936
包丁より先に砥石買ってどうすんだよ。
砥石を眺めてニヤつくのかw

939 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/15(月) 03:57:22.77 ID:kaMk5lbd0.net
大根の桂剥き自体は家庭で必要ないが、鍋するときに飾り包丁するスキルとしてできた方が良いと思う
桂剥き余裕なら飾り包丁もある程度できる物差しな気がする

940 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/15(月) 07:46:56.38 ID:s1vVt60U0.net
>>938
触ったり、頬ずりしたり、舐めたり、一緒に寝るんだw

941 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/15(月) 09:03:09.39 ID:9Pr3Djlh0.net
>>936
トゲールだけで研ぐなんて神業

942 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/15(月) 16:23:16.76 ID:pCDIbFUo0.net
>>939
ご家庭の鍋で飾り包丁・・・
例えばどんな?

943 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/15(月) 17:34:21.74 ID:Gq6wOfmP0.net
桂剥きが必要って言うか、桂剥きできるくらい安定しないと剥き物はさせられないって感じかな

944 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/15(月) 21:52:03.17 ID:aT1JO5E30.net
ここは初心者に如何にしてマニアックな包丁を買わせるのか競うスレだろうが
無知にクズ商品を売りつけるというプレゼンの練習にもなる
Tojiroとか言ってる奴は荒らし

945 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/15(月) 22:22:35.63 ID:f/Tij6o80.net
情報戦か

946 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/15(月) 22:25:20.42 ID:Q5srVe7A0.net
中村孝明包丁セット買ったぜ
真っ当な料理人目指すなら、最低限このくらいの包丁が必要だよな

947 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/15(月) 22:52:47.65 ID:UX8kTeqz0.net
>>944
初心者質問スレに行けよ

948 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/16(火) 00:11:15.71 ID:Xk/8HRF20.net
ツヴィリングにツインホウチョウMD67なんてあったっけ?

http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l267403386

調べたけれど、MD67ってセルマックスだけだったような

949 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/16(火) 12:54:38.82 ID:OU3Ltbqt0.net
>>948
柄は雅だけど、シマシマが見えないのとツバの仕上げが雅とはちがうことから
雅ブランド前の試販売だったのかな。

950 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/16(火) 13:28:22.79 ID:Xk/8HRF20.net
>>949
それにしてもMD67っていうのがね

951 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/16(火) 17:17:55.95 ID:OU3Ltbqt0.net
>>950
MD67での反応がわからないのでテスト販売
好評価で、さらにダマスカス目くらましで、雅とセルマックスにわけて高価格に
商売がうますぎw

952 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/16(火) 17:56:51.59 ID:0b2FgRlf0.net
京都有次がおすすめだな

953 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/16(火) 18:01:15.52 ID:WaA74F8y0.net
グローバルの包丁気に入って使っている。
買ってから1年以上経つが切れ味が変わらないので研いだことがない

954 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/16(火) 19:41:55.04 ID:y3QQP+0K0.net
手に持ったねぎに、そのグローバル包丁を押し付けるだけで切れるか? 鋸のように
引いちゃ駄目だぞ。

俺は絶対に切れないと思うが。

それで切れないということはダイソーで売っている 600円の包丁より切れないことを
意味するぞ。

955 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/16(火) 19:53:36.90 ID:kR4xqa6g0.net
>>954
試し切りばかりで、紙ぐらいしか切ってない可能性もあるぞ

956 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/16(火) 19:54:36.18 ID:2KxndIWN0.net
グローバルってあの湾曲してる包丁だよね?
かっこいいけど凄い使いにくそうだ

957 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/16(火) 20:10:26.13 ID:RddyJpEU0.net
ダイソーで600円って微妙な商品だな

958 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/16(火) 21:02:22.90 ID:z30mg6CC0.net
京都有次の平常一品というステンレスに鋼を挟んだ牛刀とぺティナイフを貰ったのですが、
手入れする砥石がシャプトン刃の黒幕2000、5000、12000しか自宅にありません。
ステンレス用に買っているたのですが鋼の包丁も手入れできますか?
教えてくださいよろしくお願いします。

959 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/16(火) 21:13:16.15 ID:D6iRBe+p0.net
ビアンキのロードバイクとトレックのマウンテンバイクを買ったんですが、
AGチェーンルブとフィニッシュラインとシマノPTFEしかありません。
油をさしてもいいですか?
教えてくださいよろしくお願いします。

みたいな質問だな

960 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/16(火) 21:14:42.94 ID:z30mg6CC0.net
すみません自己解決しました

961 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/16(火) 21:40:51.34 ID:wd1Snkco0.net
砥石の最高峰であるシャプトン黒幕でダメだったら何を使えというのか

962 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/16(火) 22:01:04.62 ID:7GvNy2ou0.net
貝印使え

963 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/16(火) 23:30:16.35 ID:50pgwxvq0.net
魚を骨ごとぶつ切りしたいときや、蟹を甲羅ごとぶつ切りしたいときってどんな包丁買えばいいの

964 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/16(火) 23:31:45.47 ID:wd1Snkco0.net
出刃だよ、出刃。

965 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/16(火) 23:57:58.58 ID:7GvNy2ou0.net
>>963
出歯だよ、出歯。
自分の歯を鍛えろ。

966 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/17(水) 00:54:49.89 ID:l3+wdTo00.net
普通に、つうか、出刃の使い方に合わせて、
蟹やら魚に包丁を当ててミネに左手を添えて体重を掛けて押し切るというのなら、
出刃でいいけど、

たぶん、包丁を高々と振り上げて、力の限り振り下ろして叩き切るというやり方なんだろ?

それだったら、中華包丁のチョッパーというやつだ。
出刃でもできるけど、ダメージが半端ない。オシャカになると言っても過言ではない。

ただまあ、「出刃は叩き切るものではなく、押し切るものだ」と書き込むと、
このスレでは、ものすごい大反論を受けるけどねw

まあ、このスレでは、「出刃は叩き切る包丁だ」というのなら、それでいいさ。
私は出刃で叩くことはしないけど。

ちなみにアジを叩いてミンチにして「アジのタタキ」というのとは、叩き方が違う。
アジのタタキは、どんな包丁を使ってもいいよ。好きにしろ。

967 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/17(水) 01:12:09.73 ID:hKa1CN090.net
>>963
まず魚と蟹を買え
話はそれからだ

968 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/17(水) 01:15:02.61 ID:l3+wdTo00.net
>>967
>まず魚と蟹を買え

はい、買いました。んで、どうするのよ?

969 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/17(水) 01:38:39.97 ID:hKa1CN090.net
>>968
次に、IDはちゃんと変えろ

970 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/17(水) 01:48:12.00 ID:hKa1CN090.net
ぎゃーはは2号と名付ける
4号から昇格だ、良かったな

971 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/17(水) 01:51:09.41 ID:l3+wdTo00.net
>>969
なぜ変える必要が?

まず、魚と蟹を買ったら、どうするのかを聞いているんだが?
具体的にお願いしますよ。いま、手元にある前提で、お願いしますよ。

972 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/17(水) 01:54:56.98 ID:hKa1CN090.net
>>963のIDに戻らないと自己レスだと言わせるのかw

973 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/17(水) 01:55:04.60 ID:l3+wdTo00.net
>>970
ああ、ファビョるんじゃなくて、馬鹿を装うことで逃げに入ったか。

まあ、正解だと思うよ。
逃げたいのなら、レスは返さないほうがいいと思うよ。
私は、そういうのを無視せずに丁寧にレスを返す方だから。

974 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/17(水) 01:58:16.44 ID:l3+wdTo00.net
>>972
なに言ってるの?こいつ。主語は何?誰に言ってるの?

「自分以外は、すべて自演」って人?
おまえ、統失だろ?

975 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/17(水) 02:00:39.39 ID:hKa1CN090.net
貴重なマサモトの自演ミスだ
拡散するべきだな

963 ぱくぱく名無しさん[sage] 2014/12/16(火) 23:30:16.35 ID:50pgwxvq0

魚を骨ごとぶつ切りしたいときや、蟹を甲羅ごとぶつ切りしたいときってどんな包丁買えばいいの


967 ぱくぱく名無しさん[sage] 2014/12/17(水) 01:12:09.73 ID:hKa1CN090

>>963
まず魚と蟹を買え
話はそれからだ


968 ぱくぱく名無しさん[sage] 2014/12/17(水) 01:15:02.61 ID:l3+wdTo00

>>967
>まず魚と蟹を買え

はい、買いました。んで、どうするのよ?

976 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/17(水) 02:05:09.06 ID:hKa1CN090.net
マサモトは>>963なのか?
その割に>>966で長々と答えてるなw

977 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/17(水) 02:05:31.34 ID:l3+wdTo00.net
>>975
なに言ってんの?こいつ

>>963には、ちゃんと>>966で答えているけど?

おまえ、私の>>966の尻馬に乗ろうとして、振り落とされただけじゃないの?

978 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/17(水) 02:08:23.30 ID:hKa1CN090.net
時系列で貼ってやろう
貴重なマサモトの自演ミスだ

963 ぱくぱく名無しさん[sage] 2014/12/16(火) 23:30:16.35 ID:50pgwxvq0

魚を骨ごとぶつ切りしたいときや、蟹を甲羅ごとぶつ切りしたいときってどんな包丁買えばいいの

966 ぱくぱく名無しさん[sage] 2014/12/17(水) 00:54:49.89 ID:l3+wdTo00

普通に、つうか、出刃の使い方に合わせて、
蟹やら魚に包丁を当ててミネに左手を添えて体重を掛けて押し切るというのなら、
出刃でいいけど、

たぶん、包丁を高々と振り上げて、力の限り振り下ろして叩き切るというやり方なんだろ?

それだったら、中華包丁のチョッパーというやつだ。
出刃でもできるけど、ダメージが半端ない。オシャカになると言っても過言ではない。

ただまあ、「出刃は叩き切るものではなく、押し切るものだ」と書き込むと、
このスレでは、ものすごい大反論を受けるけどねw

まあ、このスレでは、「出刃は叩き切る包丁だ」というのなら、それでいいさ。
私は出刃で叩くことはしないけど。

ちなみにアジを叩いてミンチにして「アジのタタキ」というのとは、叩き方が違う。
アジのタタキは、どんな包丁を使ってもいいよ。好きにしろ。

967 ぱくぱく名無しさん[sage] 2014/12/17(水) 01:12:09.73 ID:hKa1CN090

>>963
まず魚と蟹を買え
話はそれからだ


968 ぱくぱく名無しさん[sage] 2014/12/17(水) 01:15:02.61 ID:l3+wdTo00

>>967
>まず魚と蟹を買え

はい、買いました。んで、どうするのよ?

979 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/17(水) 02:10:58.86 ID:l3+wdTo00.net
>>976
おまえ、いまさら何を言っているんだ?

>マサモトは>>963なのか?

「なのか?」って何よ?
勝手に自演認定したのはおまえだろ?

いまさら、逃げ回っても無駄だよ。私は、流れに沿っておまえの矛盾点を突くからね。
終わらないから。言い逃れをすればするほど、矛盾点は増えていくよ?w

980 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/17(水) 06:40:16.43 ID:4l86H/mt0.net
質問に自分で答える人間がいると思ってるあたり、ID:hKa1CN090は重症だなw

981 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/17(水) 08:20:31.12 ID:dS65LJTj0.net
切り貼り作文オナニー君
誰でもそれで相手してくれるおもたらあかんよ

982 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/17(水) 10:09:57.86 ID:hdtFKVX90.net
そろそろ次スレ?

983 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/17(水) 11:59:42.37 ID:IX0QO5bz0.net
>>958
実家で使ってるけど、その砥石で何の問題もない。
というか、多分12000まではいらん。

984 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/17(水) 19:54:08.89 ID:2PEwkCG30.net
このスレでよく出てくる藤次郎DPコバルト=VG10という証拠は?

985 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/17(水) 20:16:30.16 ID:DQ8TrOAU0.net
過去スレより
ググることも出来ないのか?
>■ お問合せ内容:
>「Tojiro- Pro DPコバルト合金鋼割込」の鋼材は「V金10号」でしょうか?

>回答
>↓
>弊社で使用しておりますDPコバルト合金鋼の心材であるコバルト合金鋼は
>ご指摘の通り武生特殊鋼材株式会社様製のVG10を採用しています。

>一般的なお客様への表記としてVG10という表記では伝わりづらいという理由から、
>配合されている素材名の中から特徴的なコバルトを表記名としております。

986 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/17(水) 20:41:51.43 ID:hKa1CN090.net
もう過去のクソネタを繰り返すしか脳がないらしい

987 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/17(水) 21:49:48.02 ID:deTOj/ul0.net
VG10と「併記」すりゃいい話だろw

988 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/18(木) 04:00:13.04 ID:ojuCIEZB0.net
VG10は圧延そのままでもそれなり以上に良い物性を示すが
利機材にすると、接合加工時の加熱で劣化し、その状態からでも鍛造で無垢圧延以上に性状が回復向上する

あくまで実際に扱った鍛冶屋の体感の伝聞だが、触れた実製品の状況を見る限り、間違いだとは思わん。
だから言う、鍛造した鍛冶屋の腕が良い事が前提で「ダマスカスは圧延無垢打ち抜きより良い」と。
補足として「正しく鍛造してりゃダマスカスだろうが三層利器材だろうが無垢だろうが同じ」とも。

989 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/18(木) 04:25:05.85 ID:ojuCIEZB0.net
追加補足
非常に乱暴な例えとしての数値化で
VG10の最高の鍛造が成された物を100とすると
圧延のみの無垢は80、利器材にしただけで70、技量差加味した鍛造平均が90と言える
で、その材料としては100だが、VG10のスケールに合わせるとせいぜい60止まりになるのが
モリブデンバナジウムと言うだけで、具体的な材質商品名の無いステンレス刃物鋼
これは圧延だけで(VG10基準で)60に達してしまい、鍛造の手間をかける事が無意味。

勿論圧延だけで120、鍛造すれば140とか言う材料も存在するが、素材レベル段階で値段が倍じゃ効かない。

990 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/18(木) 09:05:40.82 ID:AfUqf9Kj0.net
クソ荒らしが今更何言ってんだろ
さんざん荒らしといて先生ヅラか
お前に教えてくれとは誰も言ってない

991 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/18(木) 10:48:08.34 ID:ojuCIEZB0.net
無自覚な偽善者のブーメランほど醜い物は無いという実例を、常に繰り返し続ける単発粘着
お前と妄言粘着が本物のクソだ。
とっとと自覚して消え失せろ。

今更どころか最初から徹頭徹尾反復主張してる内容だ、お前らが歪曲捏造して噛み付くから荒れてんだろうが。

992 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/18(木) 11:04:13.64 ID:ojuCIEZB0.net
ああ、無自覚な偽善者じゃ言葉が足らんな

無自覚に偽善者気取った真のゴミ、他者の足引っ張って引き摺り下ろして上に立った気になった慢心者
それが単発粘着の正体だ。
現実には「引き摺り下ろした気になってる」だけで、自分がずり落ちて地に潜る勢いである事にも気付かない。

993 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/18(木) 17:49:54.59 ID:wcYKksTL0.net
頭おかしい

994 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/18(木) 18:53:58.00 ID:bOb1vudu0.net
>>993
頭おかしい人におかしいって言っても意味がない。
そっとしておくのが一番。

995 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/18(木) 20:12:09.97 ID:ojuCIEZB0.net
だから黙って消えろと言っている、お前らの後頭部に刺さった
ブーメランを鏡置いて見せてやってるだけの事に、いつまでも噛み付き続けてる自覚持て単発粘着共。

996 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/19(金) 16:56:43.09 ID:kI2zxmXVO.net
>>995
何年荒らし続けてんだよ
お前が黙って消えろ

997 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/19(金) 18:08:09.17 ID:c+D0mLlL0.net
つ「鏡」

総レス数 997
270 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200