2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆◆ 包丁の選び方 五十七丁目 ◆◆◆

1 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/06(月) 21:11:34.54 ID:GR4Waqc10.net
包丁メーカーの宣伝文句は嘘がいっぱい
正しい知識で間違いのない包丁選びをしましょう。

・研ぎ、保管などメンテナンスの話題
・包丁の使い方、食材の切り方など技術的な話題
・砥石、まな板など関連用品の選び方
・購入相談             もこちらでどうぞ。

前スレ
◆◆◆ 包丁の選び方 五十六丁目 ◆◆◆
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1405965756/

705 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 20:12:26.51 ID:ZrD4hf2H0.net
703へたなつりw
どこがヘタな作文か教えてやろうか。

706 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 20:14:23.28 ID:ZQ6h5ZFn0.net
>>704
なるほど、ありがとうございます。
どちらも初耳ですが、原理に詳しい方、よろしくお願いします。

ステンというのはタングステン、金でラというのはキング デラックス#1000でしょうか?
また、研ぎ方の極意サイト・動画などもあればお願いします。

707 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 20:16:58.30 ID:K83VW32H0.net
日本語でOK

楽しいと感じるか否かは、包丁の問題ではなく人の問題だと思うが。
砥ぎに時間がかかる青一の柳刃を鏡面にしようとすると楽しいよとかそんなとんちんかんな回答でも期待しているのかな?
料理もあまりせず包丁も使わないのに楽しくなる要素があるとは思えないな。
何を求めてるのかさっぱりわからん。

708 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 20:25:05.15 ID:ZQ6h5ZFn0.net
>>705
申し訳ございません、多分私の料理やその他が未熟な上、そのような印象を与えたのだと思います。
もし簡易であれば、私の質問文がどのように釣りに見えたか教えて下さい。
この間にしんの味噌汁を作ったら麻痺しました。動けなくなりました。
>>707
私は多分変なのだと思います。
料理は基本的に色々あきらめているので、
次にこのまな板に立って教える友人たちに、少しでもいい環境を与えたいと思った次第です。
あと祖母が包丁を研ぐのが好きだった?ので、真似、というか、受け継ぎたい、と思ったのもあります。
ただせめて、道具だけでも何とかしたいと思っている所存です。

料理というのは
楽しくなるのは
「おいしい料理を食べた時」だと思います。
自分で作った「おいしくない料理」は自分で食します。これはよくあります。
何かのタイミングで「私が作った」「おいしい料理」際、これを皆で食べたいと思います。

709 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 21:17:13.37 ID:VsHE5Zfs0.net
>>697
その忠告したの俺だわ

>>698
俺は彼ほどボケの才能無いからな

>>699
初めての一本に鯵切りなんて愛着の湧きにくい実用品を薦めるマニアからも救ったよ

710 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 21:22:44.34 ID:Ty5faZdc0.net
ここは包丁とぎや材質のメーカーのは一晩中語り続けでも
料理はカップラーメンも満足に作れない耳学問しかいない

711 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 21:23:15.95 ID:K83VW32H0.net
(うわぁ・・・今度は俺が救ってやった自慢の奴が現れたわ。どっち向いても変な奴ばかりか。どうなってんだここは。)

712 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 21:51:52.44 ID:ZQ6h5ZFn0.net
>>711
アッハイ、別に煽りは求めておりません。
私地震も最初から「変な質問」と断った上で「砥が楽しい包丁」を求めています。
それが誰のためでも構いません、

>青一の柳刃を鏡面にしようとする
それが少しでも楽しいと思えそうなら、詳しくご紹介をお願いします。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/slow-dougu-net/d3200.html?sc_e=slga_pla
アオイチとはこれでいいんでしょうか?

713 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 22:14:03.13 ID:h0HCorKk0.net
>>710
さすがにそれは偏見だと思うけど
家庭で和洋中一通りの料理作るのに
それほど立派な包丁は必要ないし
たくさんの包丁も必要ではないね

714 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 22:35:08.67 ID:NLaqHHjQ0.net
そんなもん当人次第過ぎてなんとも言えん
「砥石色々揃えて実験含めて色々やりたい」なら、100均すら「砥ぎが楽しい包丁」たりうる。
極端例だがそういうことだ、誰にも本来これと言う回答はできん。

715 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 22:49:20.41 ID:K83VW32H0.net
>>710
包丁に興味持つ → 買う → 使いたくなる ってのはみんな同じじゃない?そうでもないか?
以前は自炊はあまりしてなかったけど、包丁揃え始めてからは料理が楽しい。
電車の中でスマホいじってても、2ch見る時間の3割ほどがクックパッド見る時間に移行したわ。

716 :ぱくぱく名無しさん:2014/11/30(日) 23:46:13.73 ID:tfCCAK4k0.net
>>715
クックパッドって無意味に大きくなり過ぎたお陰で情報が錯綜してね?
そろそろ本流、手抜き、ヌーベル系くらいに振り分けないと見る気も起きねぇわ。
しかもぐるぐる検索で上位を占めるから厄介w

717 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/01(月) 00:13:54.60 ID:HFagXwuY0.net
>>716
そう?「今日のアクセスランキング」をざっとみて気になったもの見つつ、そこから派生を辿るか、
後は冷蔵庫の中にある食材で検索かけて適当に見ていくのがいつもの見方だな。
出刃を買ったりすると魚系の凝ったメニューが気になったりする。

718 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/01(月) 00:35:38.12 ID:+8LOSu2s0.net
「ここの連中は料理すら出来ない」と言っているやつらは、
たぶん、自分で調理をしたことがないと思う。
包丁を持っているのかすら怪しい。

もちろん、包丁を揃えて研いでいる連中でも
「あ、こいつは料理は関係ねぇな」って連中はいるよ。
それはそれで、趣味道楽なんだから、いいんじゃね?

包丁も砥石も持ってない。料理もできない。
ただ、否定するためにこのスレにいる連中は馬鹿だと思うけど、
それはそれで、それも趣味なんだよなぁ……w

719 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/01(月) 01:49:18.25 ID:qcBWep/o0.net
>>717
スレチだからあんまり引っ張るのもあれだけど、
あれ確か会員登録しないと反応いいレシピがどれか調べたり出来ないんだよね?

720 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/01(月) 01:58:17.04 ID:HFagXwuY0.net
>>719
よく知ってるな。そう「人気順」検索や「アクセスランキング」、「殿堂入りレシピ」見たさに月額300円のプレミアムサービスに加入した…。
まあ、結構便利だから後悔はしていないが。

721 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/01(月) 10:33:39.94 ID:A44/wutR0.net
アクセスランキング上位を見るために300円払うって、狙ったところにアクセス集中させたい作り手側の思惑がry

722 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/01(月) 12:00:16.42 ID:36qcChMV0.net
NHK今日の料理他、月刊ベースの雑誌一冊買う程度の感覚でしょ大多数は
グーグルやヤフーで検索する時に、その広告料なんて意識して使う人が少数派と同じで

723 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/01(月) 13:08:08.94 ID:Uq5HtKkl0.net
スマホ版のクックパッドとか検索機能が相当クソだから、課金したく
なる人の気持ちでもわからんではないな。

724 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/01(月) 13:11:27.29 ID:rqg6IKR10.net
>>716
-cookpadもしくは-site:cookpad.comをつけて検索

725 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/01(月) 18:57:16.19 ID:WIMxZpFi0.net
今度はクックパッドのステマかよw
そして速攻で叩かれるw

ここと自分で魚をおろして肴スレはいつも揚げ足の取り合いで殺伐としているな
先に動いたほうが殺られるw

726 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/01(月) 22:45:39.50 ID:HFagXwuY0.net
柳刃持ってる人、長さはどれを買った?
九寸を持ってるんだが、流しで水道の流水に当てるとき先端がシンクの内側にぶつかって鋭かった先端がわずかに丸まってしまった。
狭い台所で九寸は長すぎだったか・・・ 実際刺身切ってるときは九寸が必要になる時がない。今のところ。
やはり家庭用だと八寸くらいなのかな。

727 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/01(月) 23:00:28.38 ID:ZQfsW0Up0.net
>>724
ぐるぐる先生って除外検索できたんだw
マジで今まで知らなかったですありがとう orz

728 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/01(月) 23:20:20.94 ID:A44/wutR0.net
>>726
回答にはならんのだが、それは洗う際の不手際なだけでは。
これまで使ってて長すぎて不便って感じたことがないようなら、洗うとき気をつければいいんじゃね

729 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/01(月) 23:50:53.22 ID:jrBuF2e70.net
>>726
家庭だけど尺使ってるよ
洗うときは気遣うけど

730 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/02(火) 00:03:44.94 ID:8fbgQ4qM0.net
尺の包丁とか研ぐのめんどくさそうだから俺には買えないかな

731 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/02(火) 00:13:16.18 ID:lRr7skum0.net
嫁に尺吹いてもらえ

732 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/02(火) 00:57:09.52 ID:VPz3Y39O0.net
八寸だけど、九寸になると流しの扉の裏の包丁差しには入らない、
包丁ケースもでかいハードケース買わないと入らない。
いろいろと面倒なことが多いんで、やっぱ八寸だな。

使い勝手では、やっぱ八寸じゃ長さが足らないと思うことはあるよ。

733 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/02(火) 01:43:45.54 ID:JIoOUJks0.net
昆布締めとか尺あって良かったって時もあるんだよね
大したお造りじゃない時は身卸一本でそのままこなしちゃってるけど

734 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/02(火) 08:37:02.89 ID:92rpBgJu0.net
このスレの住人って包丁研ぐのはどのタイミングで研ぐ?

735 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/02(火) 08:54:28.39 ID:J+sPZbj70.net
包丁を使っていないときに研いでいるな

736 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/02(火) 10:28:39.83 ID:8fbgQ4qM0.net
料理人と違って食べるのがメインだからね
その日は洗って水気だけとって、暇な日に研いでるよ

737 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/02(火) 16:46:53.12 ID:OVKBxcWB0.net
常人と刺身厨じゃ違うしな

738 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/02(火) 19:08:32.48 ID:Vj/CV54n0.net
息子「かあちゃん、たまにはハンバーグが食べたいよぉ」
姑「わたしゃ、かぼちゃの煮付けがたべたいねえ」
母「とうちゃんがあれだからねぇ(と、ため息を付きながら夫を見る)」
夫「やっぱ白のショウブはズバッと切れるぜ!すぐに研がなくっちゃ♪」

739 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/02(火) 20:45:50.86 ID:LyCEck8q0.net
>>726
おれも尺。
尺二が欲しかったが、さすがに無理だた。

740 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/02(火) 22:17:22.07 ID:lRr7skum0.net
尺八は案外短い

741 :726:2014/12/02(火) 22:35:46.37 ID:wIw95+S/0.net
みんなありがとう。尺も八寸も長さについては人によって色々か。

>>732
流しの裏の包丁入れに柳刃入るのか。想定していなかったわ。
俺はいつも買った時の箱に入れて保管してる。刺身の冊なんて頻繁に買わないから
使うたびに油塗ってふき取った後に箱に戻す。この方が部屋でたまに箱開けて眺めるのにも都合が良かったりするw

>>734
切れ味が悪くなったと感じた次の土日に

742 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/03(水) 01:24:42.17 ID:T8kxckAh0.net
尺一を使ってるけど何とかなってる 保管は鞘に入れて冷蔵庫の上へ
鞘のないものは新聞紙を鞘上にして保管

743 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/03(水) 08:56:27.60 ID:ngmeLkrI0.net
包丁ホルダーは月刊少年ジャンプw
魚用の3本はさんでる
見た目は気にしない

744 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/03(水) 16:04:47.99 ID:6vAbpGQv0.net
百均で木粉粘土買って細長くして包丁刺してちょっとグリグリやって乾かせば簡易的な鞘は作れるよ

745 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/03(水) 18:25:08.63 ID:XchvJUtL0.net
値段はともかくこの包丁ホルダー使いやすそう
http://www.gnr8.jp/product_info.php?products_id=943

746 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/03(水) 21:53:30.91 ID:z5VIHA7p0.net
尺を使いこなせないド素人に魚を扱う資格無し
スーパーでパックの刺し身買ってろよw

747 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/03(水) 23:56:31.90 ID:uu63FjU30.net
>>746
お前の女房は玄人だろ

748 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/04(木) 00:15:29.57 ID:D3xEIQZX0.net
>>747
そいつのじゃ尺にならんよ

749 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/04(木) 00:19:20.13 ID:oLhwUfUn0.net
お後が宜しいようで

750 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/04(木) 00:22:47.59 ID:167k3yoD0.net
4寸ってとこだな

751 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/04(木) 01:47:04.80 ID:5bvKYInc0.net
お前らマニアのくせ包丁見えないとこにしまうのかよ
俺は台所の壁一面にコレクションをディスプレイしてるぞ

752 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/04(木) 01:50:59.97 ID:5bvKYInc0.net
ちなみにうちの台所です
http://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/03/83/5d/a4/kolkata-story-trails.jpg

753 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/04(木) 01:52:28.97 ID:x0rhpp7F0.net
>>751
>俺は台所の壁一面にコレクションをディスプレイしてるぞ

馬鹿じゃん?飾ってるのか、包丁をw
ま、それも趣味道楽ってもんかな。他人の趣味はわからねぇや。
満足してるなら、それでいいんだろうね。

754 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/04(木) 02:32:58.02 ID:O6slrqxn0.net
お前さんその次の書き込みくらい見たらどうだ?

755 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/04(木) 03:11:42.57 ID:5bvKYInc0.net
>>753
磁石のナイフラックとか
普通に売ってるけどな

756 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/04(木) 07:24:35.20 ID:qXrVrK1l0.net
自分以外は馬鹿ってパターンね
最近多いね。地球温暖化のせいかもね

757 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/04(木) 08:12:54.30 ID:txwxi+aU0.net
>>756
これが馬鹿か
例えも古臭いし可哀想な人

758 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/04(木) 08:13:54.59 ID:6ulCrv360.net
>>727
いや当然の機能でしょ・・・
Amazonの検索とか除外検索出来なくてマジ不便

759 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/04(木) 16:02:59.07 ID:p9RSsRat0.net
普通は八寸で十分だけど、身の締まった白身だと長さが足りないなw

760 :名前なカッター(ノ∀`):2014/12/05(金) 20:57:18.21 ID:8V3I5wxl0.net
カンブリア宮殿見た?
KAI印じゃ産業用ロボットが刃付けしてるね
研ぎ厨の皆さん勝てまっか?
えっ、中年化した 民 生 用 ボ ロ ッ ト じゃ無理だって?

761 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/05(金) 21:40:10.95 ID:qIAn2GdW0.net
>>760
要するに、貝印の箱出しと自分の研ぎで、どちらが切れるかということかね?
だったら、自分の研ぎだろ?
貝印は製品として必要十分な研ぎしかしない。それ以上は無駄にコストが掛かるだけ。
切れ味も、いくら鋭くしようと、そんなものは一瞬で落ちる。
家庭の主婦を対象にして、切れ味と永切れのバランスを取った研ぎに仕上げているだろう。

762 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/05(金) 21:43:38.33 ID:jUioLXWZ0.net
研いだ後のカエリをどうやって取ってるの?
アドバイスをおながいしまつ。

763 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/05(金) 22:12:55.65 ID:CrkFI2e+0.net
まな板の端を滑らす
でどうよ

764 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/05(金) 22:20:33.61 ID:GdxrxYrs0.net
>>762
荒れるからレベルの低い質問するなよカス

765 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/06(土) 13:19:39.25 ID:VGAwzSTW0.net
パンツマンの包丁ってなにげなくけっこういい奴使ってるっぽいな

766 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/06(土) 14:25:35.18 ID:Zifq54+BO.net
>>762
刃を砥石の角に軽く当て、表裏を一〜二回引き、小刃合わせをした後、
仕上げに新聞紙かダンボールの上に擦り付けて、カエリを落とす。
(柴田書店「包丁と砥石」より)

新聞を取ってるなら、新聞紙がオススメ。
俺は、折り畳んだままの古新聞を一部丸ごと使ってカエリを払い落とし、ついでに試し切りもしてる。



>>764
基地外は刃物板にでも行って、ずっと低レベルな叩き合いやっとけ。

767 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/06(土) 15:10:10.35 ID:vfzx2cyZ0.net
>>766
凄く参考になりました!
ありがとうございます!

768 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/06(土) 18:09:21.93 ID:wtIqVr/M0.net
>>766
聖教新聞と赤旗ではどっちが効果が高いんですか?!
朝日じゃ駄目なんですか?!

769 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/06(土) 18:20:00.90 ID:LhgCAR4n0.net
いっぺん赤旗読んでみたいんだよな

770 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/06(土) 19:05:47.95 ID:1LsrOTQp0.net
>>769
赤旗なんかより日本刃物工具新聞のほうがキレッキレ。

771 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/06(土) 19:11:16.31 ID:mCz266Ej0.net
ワロタw

772 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/06(土) 19:20:00.28 ID:9X1o0fmK0.net
赤旗や朝日なんぞ使ったら 包丁の使い道間違えるぞ

773 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/06(土) 20:11:05.91 ID:CidQlL9k0.net
馬鹿はどこに行っても政治の話だよな

774 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/06(土) 22:25:36.61 ID:0nN0aevD0.net
政治絡みの(批判)発言書き込みは漏れなく野党と認識されて逆効果なのにねw

775 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/06(土) 22:31:31.29 ID:4cUoojNr0.net
>>770
> 日本刃物工具新聞
いいなあ

776 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/06(土) 23:49:24.19 ID:JdoRH8K40.net
ダマスカス鋼復活へ、ハンドメイドナイフの制作を動画で
http://www.gizmodo.jp/2014/12/post_16046.html

777 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/07(日) 02:25:32.33 ID:PfK+s3Vb0.net
>>760
安い包丁は自動研ぎ機だが高級品は仕上げは人間
見落としてるんじゃないのw
自動研ぎ機導入している中企業(OEMメイン)はいくつか知ってる。
ぐぐると見つかるかも

778 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/07(日) 03:54:21.46 ID:xQDMY7UL0.net
機械でやる事の良いとこは一定のレベルを全生産分でキープ出来る事だろうな。
つまり刃以外のとこはいいのに刃付けが汚くてガッカリという事がなくなる。
こんな状態なら自分で刃付けするからやめてちょwってリスクが低い意味では歓迎w
ただ上級者やプロがやる新聞紙がスっと切れる刃付けがデフォであった方が良いけどね。

779 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/07(日) 14:16:26.04 ID:PfK+s3Vb0.net
貝の包丁2000CL、4000STは新品で新聞紙なんてスパスパ切れる。
これまで箱出しですぐに研ぐのだが、たまたま新品を触る機会があったので新聞切ってみた。
>新聞紙がスっと切れる刃付けがデフォであった方が良いけどね。
デフォだからw

780 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/07(日) 22:29:12.25 ID:EPHixvHv0.net
蟹・海老切りにむいてる包丁教えてくれ

781 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/07(日) 23:00:05.94 ID:g3hMyLxn0.net
キッチンバサミでも使ってろよタコ

782 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/07(日) 23:10:51.49 ID:ogqJ+MG+0.net
真面目にキッチンバサミ使うほうがいいと俺は思ってる

783 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/07(日) 23:32:01.32 ID:A5RQ0I+E0.net
タミヤの曲線バサミに勝る物は無いと俺は思ってる

784 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/08(月) 05:26:03.24 ID:0FdP8rqP0.net
>>779
スパスパの基準が違うんじゃないのか?

785 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/08(月) 14:16:39.58 ID:nnEb8Ab80.net
柳宗理の包丁って全然話題になってないけどなんで?

786 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/08(月) 14:45:33.67 ID:M3vOfmSA0.net
話題にする価値もないイミテーション包丁(笑)だからかな
基本的に、インテリアとして並べておくための装飾品です

刃鋼が最悪で、スーパーで売ってる1000円未満の包丁レベルで、なまくら度が高い
当然、関孫六の方がはるかにマシというか勝負にならない
購入時の刃がいい加減なのは良いとして、研いでもすぐに鈍ります

実用品の包丁としては500円ぐらいの価値だと思います
ですので見た目に5千円とか出せるなら、500+見た目5千円 という感じで購入しても良いとは思います

787 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/08(月) 14:59:05.65 ID:nnEb8Ab80.net
>>786
詳しくありがとう
柳宗理のアイテムはボウルやフライパンを使っていて実用的なイメージだったから参考になった
研いでもすぐに鈍るのは困るね
関孫六は毛抜きを持っていて使いやすいから包丁も見てみようかな
ありがとう

788 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/08(月) 21:05:27.33 ID:prvJJNNf0.net
研ぎすぎって怖いな・・・
切れすぎて魚が紙みたいだ・・・

789 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/08(月) 22:17:04.25 ID:mF1u2oU7O.net
>>787
貝印はどこでも売ってるから軽く見られがちだけど、殊に「関孫六」の名を冠している包丁のコストパフォーマンスは優秀。

790 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/08(月) 22:33:32.76 ID:dqE9YVNo0.net
刃物油のお薦めを教えてくださいな
できれば商品名だとありがたいす

791 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/08(月) 22:40:12.86 ID:Xh6Khcrk0.net
ベニサンの刃物椿じゃダメなの?

792 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/08(月) 22:58:43.86 ID:mCcGbUuW0.net
>>790
>>791のやつがいい

793 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/08(月) 23:08:07.57 ID:Ra3+PP540.net
関孫六って上位モデルはV金10号なのか
今度買ってみようかな

794 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/08(月) 23:26:00.58 ID:ZIUQ3GMh0.net
そういうゴミ日記はツイッターでお願いします

795 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/08(月) 23:42:56.38 ID:5hIl8dbe0.net
油塗るより、気化防錆紙と密閉容器入れの方がいい。

796 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/09(火) 01:02:47.61 ID:KDaYxdjv0.net
タウンページかジャンプが最強

797 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/09(火) 15:03:00.50 ID:7GKt8Gus0.net
> 「関孫六」の名を冠している包丁のコストパフォーマンスは優秀。
同感
学生の時に買った本割りのを20年以上使ってる
他の高いのも買ったが、普段はこれ1本で十分すぎる
だいぶ小さくなってしまったけど、まだまだいける

798 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/09(火) 16:25:47.33 ID:a9uq+7Is0.net
20年使っていまどういう状況か気になるから、写真うpってくれまいか

799 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/09(火) 17:00:35.35 ID:LRSQs5r10.net
関孫六の包丁種類あり過ぎてよくわからなくなってきた

800 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/09(火) 18:59:15.16 ID:7DTjYlNQ0.net
関孫六って改良霞?

801 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/09(火) 19:37:18.66 ID:GdPE2HvH0.net
関敬六

802 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/09(火) 21:54:54.27 ID:EGqAwnZu0.net
爺 乙

803 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/09(火) 23:19:20.04 ID:x/4s7bVe0.net
>>791-792
ベニサンの刃物用椿油を早速ググってみたら
同じ容量でも(黄)B-138と(青)B-140の二種類が出てきたけど、どっちが包丁向きなの?
お手数ですが教えて下さい。

804 :ぱくぱく名無しさん:2014/12/09(火) 23:22:20.50 ID:x/4s7bVe0.net
>>791-792
>>803です。質問の前にお礼でした。
ご回答ありがとうございました。

総レス数 997
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200