2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シャトルシェフ3

1 :ぱくぱく名無しさん:2014/10/30(木) 01:35:11.23 ID:6ng9vq5g0.net
前スレ↓
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1298787490/

その前↓
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1174120113/
(2007/3〜2011/2)

954 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/23(月) 23:21:14 ID:FA0Jcu6d.net
ステンレスモデル買おうと思って1万円後半の上位モデルと通常モデルで何が違うのか調べてたらサーモスのこんな記事が。
シャトルシェフの欠点だった焦げ付きやすいステンレス鍋の欠点を克服するためにフッ素樹脂のセッティングを詰めたらしい。
1回フッ素買ってみてもいいかなという気持ちになってきた。

955 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/23(月) 23:21:28 ID:FA0Jcu6d.net
ごめん貼り忘れ。
https://www.thermos.jp/product/shuttlechef/interview1.html

956 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/24(火) 09:36:44 ID:PiGGC+lo.net
>>954
フッ素樹脂加工モデル販売促進の記事なので、そりゃフッ素樹脂加工マンセーするわw
世の中がフッ素樹脂加工メインになってるので、営業サイドからはシャトルシェフも対応しろという声があるのは当然
ただ技術的な問題があってそう簡単じゃなかったよという記事だとね

裏を返せば、フッ素樹脂加工の鍋で長時間の加熱(高温)状態維持すると傷みが早いことをメーカー自身が認めてるわけで
メーカーもステンレスよりフッ素樹脂加工が優れてるとは書いてない
もちろん手軽さ優先でフッ素樹脂加工モデルを購入するのを否定はしない

957 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/28(土) 13:07:24 ID:UMrplbR5.net
肉が硬い時って加熱保温を何回か繰り返した方がいいの?

958 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/28(土) 20:03:46 ID:hszr9lHH.net
5時間煮ても固い肉はそれ以上柔らかくはならないな

959 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/29(日) 06:31:10 ID:4qo0X2Kt.net
煮る?保温でなく?

960 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/29(日) 08:42:00 ID:3ss4ZX6e.net
最初から濃いスープで煮ると繊維がほぐれるようにはなるが柔らかくはならない。
塩分で肉の水分が抜けて締まって繊維同士がくっつくので。
70度以上で1-2時間とか保温するとその接着も溶けてバラバラになる。
ただし繊維が切断されるわけではないので大きな肉だと食べにくくなる。
固くなった後からだと肉を細かくしたり下茹でしたりというリカバリーは難しいね。
ちなみに肉の元々の水分含有量は鶏肉が多くて豚と牛はやや豚の方が多いくらい。
なので鶏肉は煮込んでも水分が抜け切る前にバラバラになっていくから固くて食えないってことが滅多にない。
逆に締まった感じにしたいときは鶏ハムみたいに煮る前にしっかり塩をして脱水する必要がある。

961 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/29(日) 10:07:08 ID:hW/Lcd7C.net
コラーゲンは75℃以上で分解(ゼラチン化)するので、シャトルシェフの調理温度だと効果イマイチかも
味はともかくボロボロ崩れる状態にしたいなら100℃以上になる圧力鍋が向いてる
ここらへんを参考に
http://www.jmi.or.jp/recipe/cooking/niru_main6.html

962 :ぱくぱく名無しさん:2022/05/29(日) 15:24:12 ID:wrP5MLsi.net
>>961
ありがとう

963 :ぱくぱく名無しさん:2022/08/12(金) 11:07:07.85 ID:7FAHsHox.net
>>945
この相談したものですがサーモスの正規品に買い替えたら保温力すごい。
そして4.5リットル品は高さがあるのでアイスバケツとしても使いやすい。
キャンプでビールとか冷やすのにはクーラーボックスでいいけどコルク抜いたワインを立てて冷やせて良かった。

964 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
気取った生き方しやがって

965 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
肉料理の日本の料理をつくって欲しい・肉料理の日本の料理を発明して欲しい・肉料理の日本の料理を開発して欲しい・肉が入っている日本の料理をつくって欲しい・肉が入っている日本の料理を発明して欲しい・肉が入っている日本の料理を開発して欲しい

966 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
圧力鍋になんか疲れてここに来てみた

967 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/12(水) 15:58:42.03 ID:OUoLAH0s.net
寒くなってきたから大活躍だね
光熱費の節約できるしありがたい

968 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これ買おうか、ジオ鍋買おうか迷ってるけど、やっぱりこれは保温性能が段違いだよね

969 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/15(土) 08:20:56.39 ID:UtfbABQH.net
>>968
シャトルシェフもジオも使ってるけど保温性能は違うよ
すでにジオを持ってるとかならティーコージのようなものをかぶせて保温すれば

970 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/15(土) 08:39:35.26 ID:0FcIAjiU.net
どっち買おうか迷ってるって書いてあるのになぜジオ持ってるってなるんだろうか?

971 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>969
ジオはまだ持ってないけど、かぶせたりするのは見た目がいやなので、やっぱりシャトルシェフかな
値段もあまり変わらないし

972 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
かぶせるのが嫌なら発泡スチロールの箱買ってつっこんだらええ

973 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/16(日) 11:31:45.27 ID:CwWd8h+r.net
シャトルシェフは単層ステンレスだから、鍋単体の保温性ならジオが上
普段は普通の鍋として使うことが多いならジオ
長時間の煮込み主体ならシャトルシェフ

シャトルシェフ調理は煮崩れしない(肉は柔らかくなるけどボロボロにはならない)ので、それが自分好みかどうかもポイント
うちのシャトルシェフはおでん専用になっていて、カレー等はストウブでつくってる

974 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/16(日) 14:49:49.00 ID:w9W8w6Ha.net
>>966実用性はシャトルのほうがあるからね。圧力は絶対必要ってわけでもない

975 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/16(日) 14:50:10.13 ID:dm8K0WA+.net
どっち買おうか迷ってるって書いてあるのになぜジオ持ってるってなるんだろうか?

976 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/16(日) 15:04:05.39 ID:sQkZcRt0.net
2回言わんでええがな

977 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>968
保温性能はシャトルシェフのが高い。
ガスも節約できるし、冬場も温かさをキープ。

978 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
高いも低いもジオは保温鍋じゃねえし

979 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
調理鍋単体の保温性能: ジオ>=シャトルシェフ(ステンレス)>シャトルシェフ(アルミ)
保温容器にセットした保温性能: ジオ<<<シャトルシェフ

980 :ぱくぱく名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>979
そりゃそうだろうw
シャトルシェフの内鍋なんて雪平鍋と変わらんし(´・ω・`)

981 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/18(火) 20:04:20.58 ID:UCrDAxx3.net
ミネストローネとかおでんの作り置きにいい季節

982 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/18(火) 23:25:52.40 ID:24S4n8Ds.net
今日は、豚汁と筑前煮作った。
シャトルシェフさまさま。

983 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/30(日) 17:17:15.62 ID:uL4zmpVW.net
買った
初めて使うのに実験として根菜類突っ込んで放置中
うまく火が通ってたら豚肉突っ込んで豚汁にする

984 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/30(日) 20:44:50.02 ID:yz0o8rR4.net
購入オメ
豚汁もよいが、これからの時期はおでんが鉄板

985 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/30(日) 20:58:34.06 ID:uL4zmpVW.net
おでんは大根とか簡単に煮えないのを料理しやすくなるから?

986 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/31(月) 05:42:00.16 ID:czamFQNc.net
プリンをよく作る

987 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/31(月) 09:58:22.65 ID:hUTefOBP.net
おでんはごく弱火で長時間煮るのが正しいという考えが強いからな
そういう宗旨に合わせるならシャトルシェフは楽で安全でいい手段

988 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/31(月) 09:59:34.75 ID:hUTefOBP.net
おでんは具材からダシが出るしまたそれが具材に染み込む
そういう過程には時間がかかるし煮立ててしまうと具材が崩れて濁る

989 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/31(月) 15:17:15.92 ID:pV2Ud+ox.net
ゆっくり覚ますと味がしみ込んで煮物はおいしいんだよね。肉じゃがなんかもそうだけど。

990 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/31(月) 15:27:31.01 ID:LdRQ7sYW.net
鶏肉を買ってきたので煮物用のタレで煮るか、多少出汁入れたお湯で煮て後からタレと絡めるか悩むところだ

991 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/31(月) 18:16:10.38 ID:hUTefOBP.net
冷める過程で染みこむというのは本当かどうかわからない
確かに言えることは味が染み込むには時間がかかるということ
そしてその時間ずっと加熱してしまうと加熱による変化も起きるということ

992 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/31(月) 18:32:24.77 ID:543wK5eq.net
シチューやカレーもシャトルシェフだな。

993 :ぱくぱく名無しさん:2022/10/31(月) 20:22:41.91 ID:w5vNAx57.net
ルーロー飯もチャーシューもシャトルシェフ

994 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/01(火) 11:56:58.30 ID:lHJW+3Ug.net
>>991
出汁が染み込むのは単純に時間依存
火を入れてる時間<火を消して冷める時間 なだけ

それとは別に野菜の煮崩れに影響あるPMEの働きで、50-70℃付近だと野菜が硬化し80℃以上以上だと軟化する
(野菜を水から煮たら煮崩れしにくいのもこの理屈)
なので、60-70℃域を長時間キープするシャトルシェフは野菜が煮崩れしにくい傾向になる

995 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/02(水) 13:51:11.90 ID:gE7g/0QD.net
ありがとうございました

996 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/02(水) 13:51:22.38 ID:gE7g/0QD.net
なるほどですねー

997 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/02(水) 13:51:57.16 ID:gE7g/0QD.net
ふむふむ

998 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/02(水) 13:52:07.80 ID:gE7g/0QD.net
参考になります

999 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/02(水) 13:52:14.38 ID:gE7g/0QD.net
お、もう定時か

1000 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/02(水) 13:53:30.35 ID:gE7g/0QD.net
なぬ!

1001 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/02(水) 13:53:35.54 ID:gE7g/0QD.net
そういうことか

1002 :ぱくぱく名無しさん:2022/11/02(水) 13:53:40.15 ID:gE7g/0QD.net
理解したぜ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
214 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★