2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆◆ 包丁の選び方 60丁目 ◆◆◆

1 :ぱくぱく名無しさん:2015/02/28(土) 19:40:39.31 ID:g/brg8Qp0.net
料理板としての常識を踏まえて、包丁の選び方を語りましょう。


前スレ
◆◆◆ 包丁の選び方 59丁目 ◆◆◆ [転載禁止]2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1423400318/

2 :ぱくぱく名無しさん:2015/02/28(土) 20:15:31.75 ID:DNhWEuB60.net
移動しましょう
本スレです

包丁総合スレ34 [転載禁止]©2ch.net・
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/knife/1418221866/

3 :ぱくぱく名無しさん:2015/02/28(土) 20:17:05.10 ID:AzUEyGIc0.net
キチガイの隔離スレ

料理刃物総合スレ 5寸目 [転載禁止]©2ch.net・
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/knife/1424780156/

4 :ぱくぱく名無しさん:2015/02/28(土) 20:27:39.42 ID:g/brg8Qp0.net
>>2
そこは本スレでも何でもないが、移動する権利は君にある
ご自由にどーぞ

5 :ぱくぱく名無しさん:2015/02/28(土) 20:38:10.70 ID:wueEp8+e0.net
初めての包丁に「藤次郎DPコバルト」を薦める12の理由

安い 
http://www.amazon.co.jp/dp/B003VJ24HY
http://www.amazon.co.jp/dp/B000UAPQEA
文句なしに切れ味が良い
錆びない(ステンレス)
耐久性が高い(切れ味が持続する)
ステンレスの割には研ぎやすい(シャプトン#1000を使えば)
高級鋼材であるVG10(V金10号) であることを公式に認めている。
VG10を超える鋼材は粉末ハイスしか存在しない。
いつでも誰でもどこでも(世界中で)同じ物が買える
包丁専門メーカーあり、大量生産であるが故に安く品質が安定している
仕上げが雑だが安い
藤次郎の中にも包丁の種類が沢山あるが、安いラインも高いラインもほぼ全部VG10である
もっと高価なのに糞みたいな鋼材を使っているメーカーが山のようにある

高いも安いも
切れるも切れないも
藤次郎のDPコバルトを基準に考えるのがベスト。
迷ったらまず藤次郎を1本。

包丁メーカーの宣伝文句は嘘がいっぱい
正しい知識で間違いのない包丁選びをしましょう。

・研ぎ、保管などメンテナンスの話題
・包丁の使い方、食材の切り方など技術的な話題
・砥石、まな板など関連用品の選び方
・購入相談             もこちらでどうぞ。

6 :ぱくぱく名無しさん:2015/02/28(土) 20:39:19.78 ID:wueEp8+e0.net
いろいろやった結論だけど
包丁を切れるように研ぐには、小刃を付けるときに、刃角を一定に保つことが
最大にして唯一のポイント。(三徳・洋包丁等)

砥石の上で刃角を一定に保ちながら、
前後に動かすというのが難しいから、みんな上手く研げないわけ。
(刃を前後に動かすとどうしても角度が変わって、一定にならない)

で、どうすればいいのかっていう話なんだけど、
とにかく、砥石の上で刃角を一定に保ちながら動かす練習をするしかないわけ。
別に研ぎの専門家でもなければ、研ぎの職人でもない一般人が、
たかが包丁を切れるように研ぐっていうだけで
そんな職人技を身につけなければならないわけ。
アホかとw

包丁なんてのは食材をカットするための道具であって、そのカットも料理の工程のごく一部でしかないわけ。

じゃあ、素人には刃物は研げないのか?っていうと、そんなことはなくて
刃の角度を一定に保ちながら研げるアイテムがあるわけで、
それを使えば、いとも簡単に産毛が剃れる上に、耐久性も凄い刃が付くわけ。

代表的なのは、トゲールとかトグリップとか100円ショップで買える、刃にはめて角度を一定にする商品だね。

そのアイテム無しで、砥石の上で刃角を一定に保ちながら動かせるというのは
確かに凄い達人技かもしれないし、修行に何年もかかるかもしれないけど、
その数百円のアイテムがあれば、誰でもカンタンに再現できる簡単なコトなんだよね

実はたいしたことねーのなw
http://youtu.be/dBHVX3rsTjM
http://youtu.be/hoS0eiMTlTc

7 :ぱくぱく名無しさん:2015/02/28(土) 20:50:45.69 ID:wueEp8+e0.net
逆に、藤次郎を勧めたくない人が言うこじつけた定番の理由

安い(安物を買っても所有欲が満たされない)
刃の形状とグリップの感じが気にらない(そんなの好みの問題でしょ)
切れ味が悪い(研ぐのが下手なだけでしょ)
バリや柄にスキマがある(うんまあ、確かにそういう個体もあるかもね)
プロは木屋とミソノを使う(だから何?)  
DPコバルトがVG10であるソース出せ・硬度は58程度だろ?(https://www.google.co.jp/#q=tojiro+vg10+hrc
お刺身ガーーーーーー(鋼の柳刃買ってください)
とにかく藤虎が嫌い(ww)

8 :ぱくぱく名無しさん:2015/02/28(土) 21:13:19.63 ID:rRPRyVD+0.net
藤   コスパ最強          藤次郎がお勧め        こ     藤次郎ならバリエーションも豊富
次            DPコバルト     最初の1本       れ                      鋼材
郎   「藤次郎で」                           買                      の差
           3000円でV金10号が手に入る         え   中途半端なものを買うなら藤次郎
        鋼材がいい                       ば.. 異              ネットで簡単に購入できる
                    迷ったら藤次郎買っとけ    O . .論   コスパ最強
DPコバルト     鋼材の差                     K   は                    コ
                       鋼      / ̄ ̄ ̄\       認  ハズレ買うよりは藤次郎    ス
     最終的に選んだのは藤次郎 材    .../.\    /. \      め                     パ 
                        の   /  <●>  <●>  \ 定   な  DPコバルト=VG10        最
. 藤次郎買っちゃいました!      差  |    (__人__)    | 番    い                      強
              定番は藤次郎      \    `ー'´    / の   藤次郎買っとけば間違いない
     包丁スレで絶賛の嵐  ..       /             \ 選  
                藤次郎                     択  藤次郎()   藤次郎最高です!
 安いのに鋼材がいい                                         
                           藤次郎こそ最高の包丁!!

9 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 00:35:25.83 ID:Bxs4veMV0.net
ソースで公式じゃ無いサイト持ってきてドヤ顔してる奴らはなんなの?

10 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 00:59:53.57 ID:kJRNmmKs0.net
藤次郎騒いでるやつは、一人だけだろ?ID変えながら。
なぜならば、同じIDでの連続書き込みがない。

鋼材がVG10であってもなくっても、藤次郎は所詮藤次郎でしかないよ。
いま、鋼材がVG10と確定したからといって、突然高性能になるわけもなし、
VG10ではないと確定しても、突然クソになるわけもない。
藤次郎の包丁は、藤次郎の包丁でしかない。

私には、興味のない包丁だ。勝手に騒いでろw

11 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 01:20:19.64 ID:QJ82IhGw0.net
一般家庭常用サイズの「実勢価格」が5000円以下で縛ったら
頭一つぬきんでてる「メーカー量産系」だというだけで
小さな鍛冶屋レベルで出物があれば、簡単に上回る事もあれば
予算猶予範囲広がれば、そもそもどうということはない話なのに
マンセーもアンチもとにかく自論の押し通しに低次元極まりないこじつけし続けてる馬鹿揃い。
本当にどうしようもない。

廉価帯で「○○買うなら藤次郎DPコバルトの方がいい」は、かなり広範に成り立つが
「藤次郎最高」などとは、皮肉にできてると思ってるアンチがマッチポンプ狙いで粘着で言ってるだけじゃねえか?

12 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 01:32:13.15 ID:kJRNmmKs0.net
>>11
おまえさ、もう少し日本語を勉強しろよ。
もう完全な朝鮮語の日本語訳だよね。
複数の文節をずるずるずるずる続けるのがチョンの特徴。
機械訳そのもの。

>一般家庭常用サイズの「実勢価格」が5000円以下で縛ったら
>頭一つぬきんでてる「メーカー量産系」だという

これが1文節。

>小さな鍛冶屋レベルで出物があれば、簡単に上回る事もあれば
>予算猶予範囲広がれば、そもそもどうということはない話

これも一文節。

>マンセーもアンチもとにかく自論の押し通しに低次元極まりないこじつけし続けてる馬鹿揃い。

ここまでを、一文でズルズルズルズルつなげていく。朝鮮人バレバレ。
これだもん、朝鮮って技術が発達しないんだよ。マニュアルや論文をまともに書けない。
さらに、ハングルという同音異義語を区別できない文字がとどめを刺してる。

13 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 01:39:26.47 ID:kJRNmmKs0.net
あ、>>11はマルカツ君ね。
まあ、いちいち言わなくても、文章読めば一発でわかると思うけど。

14 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 01:57:08.39 ID:eTIYeSHL0.net
>>12
それが一文節かよw

15 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 05:03:45.06 ID:QJ82IhGw0.net
ID:kJRNmmKs0 は、相変わらず他者のレッテル貼りで、そのまま自己紹介し続けることに余念がない荒らしだ

自分がチョンだってここまでしつこく自己紹介続けるこの根性、痺れも憧れもしない。

16 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 07:51:39.60 ID:uNnCq0360.net
>>14
やつはあたまおかしいね。
文節は中学で習っただろうに
>おまえさ、もう少し日本語を勉強しろよ。
わろた

17 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 07:53:37.48 ID:hRPuzv610.net
うむ。
結局はVG10の包丁でしかないよ。
それが藤次郎だと糞で、他のメーカーだと素晴らしいなんてことはありえないんだし

18 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 09:17:07.05 ID:j0nQ9/0w0.net
さっき藤次郎届いたけど
ペラペラだしグリップの素材安っぽいしで
やっぱ値段は値段だと思った
刃がいいかはこれから研いでみる

19 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 09:30:41.50 ID:CbzkkfPB0.net
前スレ埋めろよ

20 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 15:15:38.80 ID:QJ82IhGw0.net
そもそも、VG10は「高級ステンレス刃物鋼」と業界で括られてる中では「性能:中の上・価格:中の下」に相当するから
コスパ含めた使い易さから重用されて、その結果、競争とノウハウ蓄積から、個別製品の質が「それなりに」向上してるだけの話
価格縛り入れた特定条件下の最高はあっても、絶対値での最高はありえん

21 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 16:18:08.58 ID:U2rMyms90.net
単純に切れるならATSあたり使うけどまぁ包丁でそこまで必要かと言われるとVG10だな。
ナイフと違って鋼がわりと幅を効かせてる業界なんでATSだのZDPだの粉末ハイスだの言われても
白や青の割り込みでも買えよって話になるからVG10は安てく相応に切れる妥当な鋼材かな。

22 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 17:12:35.87 ID:uNnCq0360.net
鋼材だけで庖丁の出来をどうこう言えれば世話ないんだけどねw

23 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 17:42:59.48 ID:PCxH/gRY0.net
結構研ぎやすいわ
硬いかと思ってたけど
ただペラいから力入れすぎると刃線が歪む

24 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 17:46:58.45 ID:U2rMyms90.net
研ぎ、切れ、この二つの面において錆びる弱点はあれど鋼以外は論外というのが俺の結論。
VG10、ATS34、S30V、ZDP189、粉末ハイス色々触ってきたけど包丁の場合身の入り方と長切れと研ぎが重要になるので今からか買うと
仮定するとステンレス系はないな。硬い鋼材は正直研ぎの面でメンテが面倒だよ。

25 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 17:54:47.19 ID:PCxH/gRY0.net
>>24
鋼と言っても青鋼だと研ぎやすいステンと変わらないでしょ
白だと硬いだけで長切れは期待できないし
選択肢が広ければ面白いんだけどねえ

26 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 18:15:01.71 ID:uNnCq0360.net
>VG10、ATS34、S30V、ZDP189、粉末ハイス
鋼材はわかったから、庖丁はどこのなにか書いてくれ。
それと鋼以外は論外というハガネの庖丁もね。
でないと一般論では、くその役にもたたないから

27 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 18:35:37.16 ID:PCxH/gRY0.net
水に濡れながら使うもんが錆びるってすごいデメリットだよな
それと分解できないこともすごいデメリット
超キレイに使ってきた鋼の薄刃が中子サビまくりで折れた人もいる
結果として管理が悪かったんだろうけど
普段分解しないから分からないよね

28 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 18:52:02.57 ID:ACeFFW3c0.net
>>27
こまめに拭くんだよ
みなそうしてる

29 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 19:50:34.98 ID:n7t7jWD60.net
>>20
へえw
じゃあ「高級ステンレス刃物鋼」で
上の上
上の中
上の下っていうと何?
もちろん粉末ハイス抜きで。

30 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 20:00:22.84 ID:4SOJNf8I0.net
>>27 食器洗ったあとに布巾で水気を取るって手順知らない人?
たまに、濡れたまま水切りカゴに入れて水滴ついたまま自然乾燥させちゃう人いるけど・・・

31 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 21:50:30.32 ID:M5AbWYJM0.net
家庭用包丁なら、これ
http://www.amazon.co.jp/dp/B000BWUQSS
下村工業 ヴェルダン 三徳庖丁 165mm
価格: ¥ 1,663 通常配送無料
長切れはしないが、砥げば良い刃が簡単に付く

>>29
上の上は知らん
上の中が、ミソノUX10 堺一文字FV10
上の下が、グレステン
だと思う

32 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 21:57:36.04 ID:n7t7jWD60.net
>>31
つか、値段で決めてるだけじゃんww
FV10は藤次郎と同じVG10だし、
糞野なんか、謎の糞鋼材じゃん。

33 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 22:24:43.31 ID:2IkxUuJM0.net
>>31
藤次郎厨にエサをやるのが目的でないなら
変なことは書かないでくれよ
高級ステンレス鋼は硬度が高すぎて包丁の素材としては
必ずしもいいものではない

34 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 22:26:16.02 ID:Bxs4veMV0.net
藤次郎だろうとどこだろうと
割り込みは総じて糞VG10なら全鋼使えや

35 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 22:32:20.69 ID:RfNLI8W10.net
>>34
割込みがどうしてクソなのか書かないと荒れるよ
VG10は他のステン鋼と比べると錆びやすい
だから割込み向きだと個人的には思う

36 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 22:48:42.14 ID:oyQ6djTw0.net
ステンレスで包丁向きなのは謎鋼材多いしな
使ってみて良し悪し決めるしかない
VG10はいい鋼材だよ
鉄の鋼材に近くできている
銀紙3号とVG10は青紙2号に似せて作られていて
刃物鋼として高いレベルでバランスが取れていて
かつ名前が付いているから分かりやすい
スウェーデン鋼と呼ばれるものにもいい鋼材があるけど
名前が公表されなかったりされてても調べがつかなかったり

37 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 22:59:38.09 ID:n7t7jWD60.net
高いものを安く売れるように工夫する人と
安いものを高く売れるように工夫する人が居るんだよね

38 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 23:03:13.94 ID:oyQ6djTw0.net
>>37
その2つは両立するね
高いものを安く作ってその上で今までより高値で売る
そしてこれが一番儲かる
スレ違い失礼

39 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 23:10:01.88 ID:n7t7jWD60.net
高いものを安く作ってその上で今までより安値で売るから叩かれるんだよな。

あ、藤次郎な?

40 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 23:14:03.20 ID:oyQ6djTw0.net
>>39
一点豪華主義でテレビショッピング的な意味で詐欺臭い

41 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 23:17:35.12 ID:Lf1bI5fi0.net
藤次郎厨は本当に藤次郎賞賛してんの?
実際他の包丁使ったら藤次郎の作りの悪さ分かるだろうに
全然そのこと触れないよね

42 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 23:32:48.94 ID:n7t7jWD60.net
作りがいいとは思わないけど
鋼材がいい。

包丁において、鋼材の良し悪しが必要な要素の98%を占めると言われている

43 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 23:36:34.34 ID:EuWb/oTh0.net
>>42
誰が言った?
それとVG10使用だけでは鋼材的にもあまり良くない
藤次郎は少なくとも正しい熱処理と適度な厚みが足りない

44 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 23:44:56.74 ID:n7t7jWD60.net
凄いっすね先輩w
藤虎にアドバイザーとして派遣してやりたいわ

45 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/01(日) 23:54:27.86 ID:n7t7jWD60.net
正しい熱処理についてのお話を聞きたいっすw

46 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 00:25:37.70 ID:txK9SBY/0.net
熱処理つうか硬さ足りん罠
業務用メインだから仕方ない哉

47 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 00:39:07.04 ID:txK9SBY/0.net
近所の野菜の生産者直売で大型店があんだが
藤次郎の唾ない安いやつ使ってるをおな
同じ牛刀が何本も並んでる見ると変感じするんだな

48 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 00:39:47.40 ID:txK9SBY/0.net
日本語おかしかったな
失礼

49 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 01:01:41.60 ID:TKe20Nm80.net
>>32
焼きが違うのか、FV10の方が硬い

藤次郎は、わざと柔らかめに仕上げている
アドヴァイザーのフランス人シェフにはもっと柔らかくしろと言われて、拒否ったらしい

>>47
家庭用には金口無しで十分
http://www.amazon.co.jp/dp/B000T7MCYG/

安いヴェルダンでも砥げば良い刃が付く

>>35
オレは包丁を拭かずに流しの下のドアの包丁挿しに挿すだけだが、
藤次郎は錆びない

50 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 01:11:42.81 ID:egNypR8q0.net
>>49
>家庭用には金口無しで十分

いや、そんな安物使わないから。
藤次郎厨って、なんで糞仕様の安物しか勧めないの?
値段しか売りがないのかな?

VG10かどうかは知らんが、とりあえずVG10だとして、(だからなんだ?って話だが)
安物比較じゃなくて、マトモなもので比較できないの?藤次郎って。

まあ、VG10お決まりのダマスカスの無駄に高いものよりコストパフォーマンスに
優れているとは思うけど、最低レベル仕様の製品をイチオシとか、
貧乏人相手の商売か?「安い!」しかメリットないのか?

51 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 01:16:13.24 ID:egNypR8q0.net
で、「お前らには、こんな最低レベルの安物で十分!」という
藤次郎厨の言い分もわかるのだが、
藤次郎のまともな仕様の製品はどれなのよ?

52 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 01:16:27.13 ID:txK9SBY/0.net
>>49
口金は家庭でもあったほうがいい気がするな
年数経つと汚くなるよ?

53 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 01:18:32.58 ID:txK9SBY/0.net
藤次郎でもダマスカスは結構高いじゃない?
そういうのでも仕上げ雑だったりすんの?
2万出してカス包丁だったらヤダ
札医わく

54 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 01:25:14.88 ID:egNypR8q0.net
>>53
それなんだけど、ダマスカスのDPは取りたてて安いわけじゃないんだよね。
流通とか製造過程とかで、特に安くなる手段を持っているわけではない。
ただのDPの藤次郎が安いのは、要するに仕様に手を抜いてるからだろうね。

まあ、「VG10」であることが重要で、その他はどうでもいい連中にとっては、
仕様なんてどうでもいいんだろう。
逆にVG10でなければ困るんだろうな。捏造してまでVG10だと言い張ってるw

55 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 01:27:26.84 ID:TKe20Nm80.net
>>50
>「安い!」しかメリットないのか?
ヴェルダンでも十分切れる
ヒゲが剃れる刃が付けられる
三徳・牛刀ならそんな刃は必要ない
砥石は、#3000以上は要らない

大根を切るのには、刃が薄いほうが切りやすい
藤次郎の薄さでも、かぼちゃが十分切れる
分厚い包丁だとかぼちゃが厳しい

56 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 01:46:18.69 ID:TcynA1az0.net
鍛造もしてない抜き包丁で、材料面の差しか出ない環境下においては
素材勝ちしてる藤次郎DPコバルトが頭一つ抜きん出る
鍛造要素入り始めれば、藤次郎に取り立てての優位性は存在しない
逆に不利な点も存在しない。

型抜きと鍛造の価格差を否定したい馬鹿の思考誘導の浅はかさが目に見えるシッタカ妄言でしかない。

今じゃ廃盤で存在せんが、ステーキナイフでえらく有名になった龍泉刃物に
VG10利器材打ち抜きモデルがあった、あれは藤次郎と価格でも出来でもいい勝負のエントリーモデル

57 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 01:53:54.52 ID:txK9SBY/0.net
>>56
鍛造の意味分かってる?

58 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 02:00:06.43 ID:TcynA1az0.net
ID:txK9SBY/0が一かけらも理解してない用語だと言う事が200%確実だと言う程度には理解してる。

59 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 02:02:33.36 ID:0qOJNjag0.net
VG10は鍛造すると粘ってよくないらしい
実際鍛造の和包丁になるステンは銀三が多い
鍛冶屋は安来鋼が好きというのもあるんだろうが

60 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 02:10:11.22 ID:egNypR8q0.net
>>59
>VG10は鍛造すると粘ってよくないらしい

また、訳の分からない話を……
「らしい」ってなんだよ?誰から聞いた話なんだ?それとも、脳内か?

そもそも、ステンに鍛造かどうかなんて、どうでもいい話だ。
工芸品じゃない。

61 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 02:16:53.69 ID:TcynA1az0.net
相も変わらず鍛造否定で嘘八百の塗り重ね
「思う」「らしい」と表面上の断定避けてるだけで、やってる事は断定的妄言流布。
続けて必ず前述の妄言基準で別の単発が物を言い出す段階で、断定と何も変わらない。

62 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 02:25:36.97 ID:egNypR8q0.net
>>61
おまえも言ってることは大矛盾だけどな。
鍛造が優れているのなら、なんで100均が鍛造品と同じ刃先にできるんだ?
鍛造は炭化物が粉砕されるからこそ切れ味に勝るんだろう?
100均と同じじゃ意味ないじゃないか、マルカツ君w

63 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 02:28:17.26 ID:0qOJNjag0.net
>>60
酔心ていう堺の包丁屋で聞いた
刃物オタクみたいな人がいるからなんでも教えてくれる
売ってる包丁も悪くないから和包丁に何万円か散財してもいいと思うなら
面白い遊び場よ

64 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 02:32:54.97 ID:TcynA1az0.net
鍛造で一番変わるのは「強度起因の形状持続力」だ
そもそも、包丁で一般使用時の差が分からなくなる刃先の細かさ鋭さは
100均だろうが僅かな習熟で容易に到達できるもの
少なくとも、お前が自信満々に出す10万の本焼きだのよりは、その一般論レベルの方が確実に上だ。
一度まな板に当たれば、そこで失われようとも、砥ぎ上がりの瞬間だけなら同列にできないのはヘタクソだからでしかない。

65 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 02:33:03.78 ID:egNypR8q0.net
>>63
はは、酔心がVG10なんて使っているのかね?
おまえ、>>63の書き込みで、ますます信頼性を失っているよ?

66 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 02:37:44.52 ID:egNypR8q0.net
>>64
>「強度起因の形状持続力」

なんじゃ、そりゃ?
脳内、此処に至りってな話だな。
誰も聞いたことがない。もちろん、ソースもない。


おまえ、脳内理論でノーベル賞でも取れよw
朝鮮人はこれだからな。ES捏造細胞でノーベル賞取り損ねたやつもいたっけなw

67 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 02:40:38.52 ID:0qOJNjag0.net
>>65
オーダーすればなんでも作ってくれるよ
ただもちろん高くなるし酔心おすすめのスウェーデン鋼も十分いいのでVG10は必要ないけど
もしも堺に行ける距離に住んでるなら行ってみるといい
それと酔心のweb見るとオタクの店員が薀蓄語ってるページがあるから見るといい
俺が言ってることがウソじゃないかもと思えるくらい内容あるよ

68 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 02:42:41.39 ID:TcynA1az0.net
相も変わらず、お前の狂気には呆れ返る
お前は生きてる事実がイグノーベル賞永久殿堂入りレベルだ。

69 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 02:45:24.43 ID:egNypR8q0.net
>>67
>オタクの店員が薀蓄語ってるページがあるから見るといい

それ、違うから。オタクじゃないから。
ど素人の店員が、職人からの聞きかじりを又聞きでブログに書いてるだけ。
だから、根本的なところで知識がなくて、大勘違いの書き込みも多い。

まあ、いかにももっともらしい書き方をする文章力はある店員だね。
わかってないやつは簡単に騙される。まあ、騙されて幸せなら、それでいいと思うよ。

70 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 02:45:45.40 ID:0qOJNjag0.net
>>64
ステンで鍛造は意味ないと言われるけどこれは間違い
鍛造すると高番手でも滑らなくなる
これは事実
ステンは高番手に弱いと言うけど銀三火造りの柳は5桁番手に耐えるからね

71 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 02:47:52.86 ID:0qOJNjag0.net
>>69
じゃあもういいや
この話終わりにする

72 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 02:49:37.99 ID:egNypR8q0.net
>>68
んで、
>「強度起因の形状持続力」
の根拠は?URLは?論文は?
マルカツ君の脳内に根拠が存在しているというのは、わかってるよ〜w
でも、全世界で君以外に誰も認めていない理論なんだよね〜w

73 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 02:53:47.01 ID:egNypR8q0.net
>>70
ふーん、そうなんだw
でも、それは「強度起因の形状持続力」とはまったく関係のない話だよね?
マルカツ君の脳内理論とは、無関係の話だよね?
それとも関係があるの?

74 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 02:55:39.30 ID:TcynA1az0.net
お前の妄想こそ誰にも認められてない、時折初心者騙せてもあっという間にばれて終わってる事実にいい加減に気付け。
そして生きている事自体恥じて身の振り方を考えろ。

75 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 02:57:49.72 ID:0qOJNjag0.net
>>73
鍛造の効果を話したわけだが?
それが>>64と無関係だと思うのは普通じゃないと俺は思うんだけど
というかなんで喧嘩売られてるの俺?

76 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 12:35:39.33 ID:tHICiih50.net
熱処理が適切でない(キリッ
とかほざいてるけどさw
藤次郎DPコバルトのHRC硬度は61±1 ってのが常識なんだけど
https://www.google.co.jp/#q=tojiro+vg10+hrc+61+%C2%B1+1+

77 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 12:55:03.92 ID:TKe20Nm80.net
>>76
メーカーの資料では違うぞ
http://tojiro.net/jp/guide/material.html
58±1
藤次郎は砥いだ感じが柔らかい

硬度表記をやめた、と書いてある
http://tojiro.net/jp/guide/making_hardness.html

HRC 57~59
http://shoei-do.net/index.php?main_page=index&cPath=60_104_108

こっちはHRC60になっている
https://www.youtube.com/watch?v=VO01NGSzjGw

HRC61と言っている
https://www.youtube.com/watch?v=23dau4JyGIU

78 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 13:14:03.46 ID:tHICiih50.net
>>77
それはコバルト合金鋼(一般)についてだね。
DPコバルトはまた話が別で、HRC硬度は61±1
下の方に複合材ってのがあるでしょ

79 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 13:47:08.73 ID:xb5BVKZF0.net
61±1が正しいかどうかしらんが、どっかのだれかが行ったことが伝言ゲームになってるだけじゃないのかね。

公称58なんだからまあ、それ以上だろうなぁ で問題なかろうもんw

80 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 13:50:46.79 ID:tHICiih50.net
61±1が正しいんだってばw

81 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 13:58:58.52 ID:egNypR8q0.net
>>78
アホかいな。
コバルト合金鋼をDP法で複合材にしたのがDPコバルトだよ。

82 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 15:01:45.17 ID:jo6zsDIj0.net
>>81
自社採用以外も含めたコバルト添加鋼の一般的な数値って意味でしょ
でも上位の粉末ハイスで63って言ってるんだし61±1はちょっとないだろ
60超えたら欠けが怖くてラフに使えないよ

83 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 15:28:20.04 ID:TKe20Nm80.net
藤次郎のDPコバルトは、粘り強い
欠けやすいという印象はない
刃持ちは比較的良い
良い刃が付く

藤次郎DPコバルトは、
貝の主力の関孫六4000STよりも切れるし長切れする
ヘンケルス ツインプロHBシリーズよりも切れるし長切れする
http://www.amazon.co.jp/dp/B0007OWB1K
藤次郎より柔らかいが粘り強くて欠けにくい

関虎徹
http://www.amazon.co.jp/dp/B00601CABA
こちらの方が硬い感じがある

84 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 15:59:34.92 ID:Qa3UVqLI0.net
>>83
藤次郎の何を使っているのかな。
持ってる藤次郎何本の評価なのか教えてほしい。

三徳DPF503とTojiroProDP120mmF883ぺティ持ってるが粘り強い印象がないんだ。

85 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 16:18:02.24 ID:TKe20Nm80.net
>>84
砥いだ感じも粘り強い
F-503・F-311・F-809を使っている
オレは糸刃を強めに入れて蛤にするから欠けにくいのかもしれない

86 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 17:14:40.09 ID:Qa3UVqLI0.net
>>85
サンクス
F503とF311の比較だが、切れ、研ぎ味、硬度は同じと感じたかな?
藤寅は低価格と中、高で焼きいれを変えているとの話があったので

87 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 17:34:39.07 ID:O7D7gmQl0.net
数値出さなきゃHRC58だから柔らかすぎとか言うし
HRC61だってソース出せば硬すぎて欠けるとか言うしw

要するに文句言いたいだけじゃん

88 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 17:41:44.89 ID:09ArzvYC0.net
混乱収拾のためやっぱメーカーがきちんとした数値を出すべきだな

89 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 17:53:58.62 ID:O7D7gmQl0.net
公にしたくはないんだけどね

90 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 18:05:22.16 ID:TKe20Nm80.net
>>86
焼きは同じだけど、箱出時の砥は違ったのではないかと思う
オレは自分で砥いで使うから、あんまり解らない
研ぎ味は殆ど同じ
包丁は重さがあれば切れるような気がするものだが、
実際には、軽くても切れるもの切れる

知人が安くて軽くてよく切れる包丁を紹介してほしいというから、
http://www.amazon.co.jp/dp/B003VJ24HY
F-301を紹介して砥いであげた
気に入って使っているみたいだ
トマトと大根・人参切らせたら感動していた
箱出時刃付は今ひとつだったと思う

藤次郎よりもG-sakaiの「空」の方が硬い感じがする
http://www.gsakai.co.jp/jp/_shop_bin/shop/gsakai/ku/kuvg1.html

藤次郎みたいな利器材打抜高級包丁は要らない
普通の主婦にはヴェルダンで十分

>>88
藤寅工業に要望を出しておけよ
https://tojiro.net/jp/support/mail/enquet_mail.html

91 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 18:31:41.23 ID:Qa3UVqLI0.net
>>90
Thks
空の牛刀あるが、研ぎ味は硬いというのか、ステン特有のねばる感じがする。
藤次郎は簡単に刃がつくのは薄いからと思っている。
藤次郎に比べると、貝の5000CLのほうが研ぎの往復回数が多くなる。

92 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 21:13:53.57 ID:1pTey/K+0.net
空は研ぎ心地あまり買わない気がするけど。シャプトンの2000だけでいい刃が付く。
ブレードが薄いって話すると空も藤次郎も薄すぎて不安になるレベルだw

93 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 21:34:19.37 ID:O7D7gmQl0.net
2000だけでいい刃が付くてのは何のアピールなのかな?
1000番かけて2000番ってのと何が違うんだろう

94 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 22:01:36.80 ID:HlV8rvjo0.net
>>93
刃の性質は最後にかけた砥石で決まるでしょ
2000だけいうんは荒いの使わなくても研げるという意味だと思う

95 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 22:13:01.79 ID:9DzXQpe80.net
CoCo壱番屋の厨房で藤次郎発見
カツ切るのに菜切使ってる

96 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 22:13:05.23 ID:O7D7gmQl0.net
ふーん。
そんなの、研ぐ前の状態次第なんじゃねーの?

97 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 22:23:42.22 ID:1pTey/K+0.net
細かい砥石でいい刃が付くって事は研ぎやすいって事だよ。
クロモリの包丁なら1000からやらないといけないところだ。

98 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 22:25:56.90 ID:9DzXQpe80.net
>>96
同感
毎日研いでいれば12000の合砥だけで十分

99 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 22:28:48.74 ID:TKe20Nm80.net
>>97
今時の包丁は、モリブデン・ヴァナディウムだろう
クロモリは自転車

100 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 22:32:36.75 ID:9DzXQpe80.net
>>99
このスレでクロモリって言葉使うのは杉本さんだけ
杉本さんは杉本の包丁しか語らないからクロモリでいいんだよ

総レス数 1002
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200