2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆◆ 包丁の選び方 60丁目 ◆◆◆

1 :ぱくぱく名無しさん:2015/02/28(土) 19:40:39.31 ID:g/brg8Qp0.net
料理板としての常識を踏まえて、包丁の選び方を語りましょう。


前スレ
◆◆◆ 包丁の選び方 59丁目 ◆◆◆ [転載禁止]2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1423400318/

474 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/22(日) 08:20:27.96 ID:8Q5swhcZ0.net
包丁の問題じゃないでしょ...
自分なら密林でツインプロペティ4500円だからそれ買ってたな

475 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/22(日) 08:28:06.10 ID:5Rt/6Kq20.net
一つ問題があるとすれば、「でかい」事だ
技量習熟が足りなければ、大きさを持て余すだけの話。
「技量補助」の面では、大は小を兼ねない。

476 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/22(日) 08:29:15.65 ID:+loVRzIv0.net
>>474
テレビで見たのは違うナイフ使ってる気がするんですよね
録画してないので記憶が頼りなんですけど

477 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/22(日) 08:29:58.85 ID:+loVRzIv0.net
>>475
120センチのほうを買ったらよかったということでしょうか?

478 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/22(日) 08:45:12.79 ID:gcadLTmj0.net
>>477
マグロ包丁が欲しいのか?
http://pds2.exblog.jp/pds/1/201012/27/59/e0216159_1423184.jpg

こっちだろう
http://www.amazon.co.jp/dp/B001TPFUQO

479 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/22(日) 08:47:39.51 ID:+loVRzIv0.net
>>478
120ミリですw

480 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/23(月) 04:17:20.75 ID:97yXSiBU0.net
http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90Amazon-co-jp%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%80%91-Victorinox-SC%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-PW-6-9001-4E/dp/B00BVU4NLK/ref=sr_1_5?ie=UTF8&qid=1427051773&sr=8-5&keywords=victorinox
みたいなやつ?

481 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/23(月) 13:30:22.59 ID:yLFMz5ae0.net
>>480
空中戦ならこういうのがベストだね

482 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/23(月) 19:46:48.09 ID:nIKKyzjw0.net
>>480のようなナイフは
amazon.co.uk(イギリスのアマゾン)とかでkitchen knifeで検索すると
マルチパーパスナイフとしてそういうのがでてくるから
たぶんそういうの使っているのだと思う。
http://www.amazon.co.uk/s/ref=nb_sb_noss_1/277-3668721-8982013?url=search-alias%3Daps&field-keywords=kitchen%20knife

483 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/23(月) 20:05:06.57 ID:nIKKyzjw0.net
OPINEL(オピネル) ステンレスナイフ #9

いっそこのような折り畳み式のナイフでもいいのかもしれないね。

484 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/23(月) 21:14:53.59 ID:UkONwn2N0.net
しかし空中戦は労多くして功少なしだぞ
かっこいいけど

485 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/24(火) 00:43:48.92 ID:KGm3VwIk0.net
おれもそう思う。
かっこいいってのは、独りよがりだと思うね。

ちゃんと研いだ普通の包丁とまな板でちゃんとカットできたほうがいいと思う。

486 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/24(火) 18:08:10.04 ID:Ac0jdW1t0.net
まな板と無関係にハイテクニックを使えるとカッコイイというだけでしょ
まな板ナシでまな板アリと同じことできたらそりゃカッコイイだろう

487 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/24(火) 18:10:13.14 ID:Ac0jdW1t0.net
>>483
アーミーナイフで魚下ろした時は汚れが取れなくて苦労した

488 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/24(火) 19:07:54.24 ID:sCV9w9k10.net
>>486
同じにできたらかっこいいんだろうけど。

同じ作業量にならないと思うよ。
ちんたらした作業になるだろ?

欧米人はほとんど料理しないから、ペティナイフ1本でやるわけであって。
ミックスベジタブルの袋どばーっとあけたりとか。そんな感じでしょ。

かっこつけて、空中でペティナイフ一本でやってたら
いくらハイテクニックでも 「遅いよ」っていわれるよ。

489 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/24(火) 23:36:49.43 ID:rjwObvLt0.net
人参の乱切りくらいなら鍋の上でするけどね

490 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/24(火) 23:46:28.65 ID:qPaTTCV50.net
鍋に人参「だけ」ならともかくw

491 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/25(水) 10:03:07.29 ID:Zf8MAKbM0.net
1人の自炊でカレー作るくらいなら空中でもいけるやん

492 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/25(水) 10:25:39.77 ID:bNqENk+S0.net
人参1本でカレー作るの?

493 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/25(水) 12:11:15.36 ID:wKsej+//0.net
カレーを煮込む前から入れる野菜は玉ねぎ、人参くらいだな
あとはスライスして炒めてトッピング的にのせる

494 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/25(水) 17:34:33.51 ID:62FJWd+I0.net
玉ねぎのみじんぎりは空中ではむずいな

495 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/25(水) 20:00:35.47 ID:LtqU9b780.net
ニンニクくらいならできるけどタマネギはめんどい

496 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/25(水) 20:54:20.65 ID:pUvyE/IL0.net
おまいら凄いな
やっぱり青紙スーパー?

497 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/25(水) 20:54:22.76 ID:pUvyE/IL0.net
おまいら凄いな
やっぱり青紙スーパー?

498 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/25(水) 22:00:49.04 ID:LRI7O9ph0.net
多分8A

499 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/26(木) 19:15:02.74 ID:xJk041sg0.net
スウェーデン鋼使ってる

500 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/26(木) 22:58:35.83 ID:Bpo2S11a0.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B00400OAIE/
このペティナイフ買った
皮むきが楽しくて練習してる

501 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/26(木) 23:50:58.81 ID:UGyZXrkg0.net
これパン切りじゃね?

502 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/26(木) 23:54:53.04 ID:Bpo2S11a0.net
>>501
波刃じゃないよ

503 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/27(金) 00:12:08.82 ID:Tss6AN4V0.net
ちょっとスレちだけどくわしい人いたらおしえてほしい
藤次郎の粉末ハイス持ちなんだけど切れ味が悪くなってきたから砥石買おうかとおもってるんだけど
普通の砥石でいいのかな?ちょっと固めの包丁だからそれ用の方がいいのかな?

504 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/27(金) 00:15:30.95 ID:14Y5Autw0.net
>>503
シャプトンで普通に研げてる

505 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/27(金) 00:47:26.16 ID:iRgSpP670.net
>>503
シャプトン#1000使うなら京東山の方がかなり良いよ

京東山 中仕上砥石 粉末ハイス包丁用
http://www.amazon.co.jp/dp/B005J8AU94/

506 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/27(金) 01:33:03.11 ID:V+j3Sa9v0.net
>>503
シャプトンの1000番と、トゲールは買っておくと捗る。
予算があるなら5000番も

507 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/27(金) 12:06:37.30 ID:Q1CZ9NkG0.net
ハイスだとトゲールのありがたみが分かるね
集中力の節約ができる

508 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/28(土) 08:16:02.76 ID:WQ4dYRSD0.net
http://womancafe.jp/divination/akuun-tesou/

悪い運気を呼び込む手相だってさ

509 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/28(土) 11:39:06.26 ID:sPJt8ul/0.net
しばらく見ないうちに勢いが落ちてるな
しょうもない荒らしでもいたのか?

510 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/28(土) 14:37:33.88 ID:YlXPxooi0.net
>>509
今くらいでちょうどいいよ

511 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/28(土) 17:06:59.81 ID:bneNSBIjQ
ホムセンで関孫六 銀寿柳刃210mmを買った。
裏押ししてもそりの始まり部分で刃が付かない部分がある。

歪みかな。値段相応、こんなもんか〜。

512 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/28(土) 17:15:39.18 ID:fnOsuEYy0.net
トゲール勧める輩に進歩無し

子供が自転車乗れんから最初の短期間補助輪使う、と言うのと同じレベルの
経過措置アイテムと言う事を認められん輩は、いつまでもまともな技能が身に付かん。

513 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/28(土) 17:26:45.76 ID:1dAwiTrM0.net
はいする〜

514 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/28(土) 21:23:07.16 ID:O5cMGUHw0.net
360oの柳刃持ってるけど、普段は京セラのセラミック簡易研ぎで、
月一にトゲール使ってシャンプトンで研いでる。お前らは笑うだろうが、
今のところこのやり方で問題なく業務こなせてる

515 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/28(土) 21:26:39.66 ID:1dAwiTrM0.net
うける〜〜

516 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/28(土) 23:02:06.13 ID:3NSxb6Km0.net
俺は、刃物研ぐの好きだから包丁も頻繁に研ぐしステーキナイフも鋭く研いでる

517 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/28(土) 23:53:39.14 ID:wCPAsRj60.net
>>514
研ぐ頻度が少ないと 前の角度と正確にってのがむずいもんなぁ。

518 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/28(土) 23:59:00.10 ID:G0MFRBwW0.net
>>514
柳刃じゃなくて、36cmの筋引とかにしておけばよかったな。

519 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/29(日) 00:25:59.12 ID:g64Tf8660.net
所詮これがトゲール厨の能力限界と言うもの。

520 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/29(日) 01:57:42.95 ID:v9xKC8m30.net
とりあえず、トゲール厨は36cmの柳刃をロールシャープナーで研いで、
トゲールで研ぐことはわかった。それで刺身を引くわけだなw
柳刃をトゲールで研げるのか甚だ疑問だが、トゲール厨の見解を聞きたいなw

521 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/29(日) 02:55:52.34 ID:J2lh2Jvm0.net
和包丁をロールシャープナーにかけるのは無理じゃないけど
和包丁にトゲルーは無理杉る

522 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/29(日) 03:32:57.18 ID:j1/chtiE0.net
粘着を釣りたいバカの針に粘着が食いついただけ

突っ込みはご遠慮くださいませw

523 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/29(日) 08:10:17.22 ID:IvmC+hoZ0.net
包丁を研ぐ時って砥石に力入れて押さえつけて研ぐの?
それとも全然力入れないでいいの?

524 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/29(日) 08:29:51.04 ID:sL6OzPrD0.net
鋼材と砥石次第

525 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/29(日) 10:30:06.74 ID:7dCsdryB0.net
>>523
どっちもアリで臨機応変
自分で試して掴むしかない

526 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/29(日) 14:01:20.74 ID:j3HlPSf80.net
どこの包丁屋だったか忘れたが、一年くらい前に富士山と太陽が画かれている
柳刃本焼き包丁が30万円以上で売られてたんだが、堺市に行ったら同じ職人の
全く同じタイプの物が8万円台で売られていた。(職人の展示販売場みたいなとこ)
特殊な加工だし量産してないだろうから、そんなに値段に差が出るとは思えない。
すごくぼったくってたのかなぁ。

527 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/29(日) 14:04:45.78 ID:j1/chtiE0.net
8万のはB級品だったんだろ

528 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/29(日) 16:35:07.07 ID:j3HlPSf80.net
8万円台の方は、その日たまたま展示担当者が製作者の息子だったので少し話したんだが、
父もこのタイプはめったに作らないと言ってたし、話の内容から2種類以上あるとは
思えなかった。
まして色んなメーカーが競って自信作を展示している所にB級品は置かないと思う。

529 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/29(日) 16:48:31.10 ID:WdMuHIrv0.net
売れないからその値段になったんだろ?
突っ込んだ話する割になんで値段の件訊かないのか謎だw

530 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/29(日) 16:54:44.01 ID:j1/chtiE0.net
たとえば、有次と銘切れば、8万が30万という話か

531 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/29(日) 17:37:59.75 ID:M4gNPyvy0.net
>>530
その例えはおかしいだろ。
買ったことないのかw

532 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/29(日) 18:46:23.00 ID:j3HlPSf80.net
>>529
これネットショップで30万以上で売ってましたよ、なんて言える訳ないですよ。
こだわってつくってて、それでも値段をおさえて売ってるんですよ、なんて聞かされたら。
予約のオーダーが半年から一年待ちなのに、展示場用の作品も作らないといけないから
大変だと言ってたから、売れないということはないと思います。

こちらの説明不足なだけで、決して反論とかではないんです。すいません。
ただ、同じものであろう包丁が直接現地で買うのとネットショップで買う値段の
ギャップに驚いた話がしたかったんです。

533 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/29(日) 19:14:47.40 ID:WMKElFzD0.net
30万円は鏡面仕上げじゃないの?8万円のは仕上げに
手間掛けていない(仕上げ職人も違う)いわゆるB級品だと思う
が包丁の出来自体は変わらないでしょう?

534 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/29(日) 19:43:41.54 ID:j3HlPSf80.net
同じ鏡面仕上げで、刃紋?で富士山の日の出が描いてありました。
すごくきれいで、ネットショップのは写真で見ただけなので100%同じかはわかりませんが、
いろんな鍛冶屋さんが自分たちの自信作を展示して、自分の名前(○○製作所とか)
で売ってる所にB級品を並べるでしょうか?
主催が販売店や代理店ならありえるでしょうけど…

535 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/29(日) 19:53:06.90 ID:j3HlPSf80.net
ちなみに、尺寸で本水焼き、柄も同じものだと思います。
ググったら16万円で売ってる別のショップを見つけました。

536 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/30(月) 16:26:56.57 ID:TJQj7x850.net
オーダー待ちが発生してるような商品なら、すぐに買えるものに
高値を付ける店があっても別におかしく無いんじゃないの?

ランドールのナイフでも、ロレックスのデイトナでも、焼酎の森伊蔵
でも、普通に買おうとしたらプレミア価格でしか見つからなくて、
定価ではまず買えない製品は山ほどあるわけだし。

537 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/30(月) 18:46:08.78 ID:V3tg0EPV0.net
この包丁に限らず同じ様に見えても、販売する包丁屋の仕上げる
職人の違いや仕上げの程度に因り価格は違うから、展示会なので
特価8万円で売ったんだろとか言えないな(30万を8万で売ったかは
判らない)。

538 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/30(月) 18:53:23.05 ID:Nw6pJV1N0.net
柄の材質とかでも 違う

539 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/31(火) 02:08:24.20 ID:TlZ7chu70.net
>529
刃物の世界は値段つけたもん勝ち的な所があって適当に値段つけてるだけ。
あっちの店だと半値近くてこっちの店は糞高いみたいな事はよくある。
包丁の世界なんかも山っ気のある店とは付き合わないが基本。

>530
有次は東西共に製品テキトーだけど販売と値段の方はわりと適切。
直営店以外では売られてないから値段で差が出たりプレミアつけて売られる事もない。

>536
ランドールは別格。あれは本当に手作りだから数が少ない上作り手の関係で
シースカビだらけグリップボロボロ刃こぼれしまくりでも投機目的として通用する価値がある。

540 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/31(火) 02:13:45.19 ID:wooKpQEm0.net
>>539
>刃物の世界は値段つけたもん勝ち的な所があって適当に値段つけてるだけ。

でも、このスレや刃物板の研磨や包丁スレ見てる限り、
値段が高い方が喰い付きいいねw

オーディオと同じだわ。
「安いから」築地正本使ってると言うと、バッシングすげーんだよなw

541 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/31(火) 02:16:29.32 ID:tVit8Kro0.net
正本さんがバッシングされるのは別の理由

542 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/31(火) 02:30:59.97 ID:wooKpQEm0.net
>>541
あぁ、「錆びても平気」だからだろ?
でも、錆びても切れるしな。ちゃんと研げば。
ちゃんと研がないと、錆びてなくても切れないよw

研いだ包丁をアップすると、盛大なバッシングだよねw

いちばん、笑っちゃうのが、「刃先が錆びたら切れない!」
いや、研げよ。刃先が錆びたら、普通、研ぐだろ。
刃先が錆びたまま、研がずに使っていて「切れない切れない切れない切れない」

馬鹿だろ。

543 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/31(火) 02:35:47.83 ID:tVit8Kro0.net
>>542
粘着質でウザいのと研ぎが下手くそだからバッシングされてるんだよ

544 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/31(火) 02:43:51.74 ID:wooKpQEm0.net
>>543
あー、お前みたいなやつ、好きだよ。
反論されると止まらないだろ。

もうすでに、>>542に対する理論的な反論がないもんな。
人格罵倒に走ってる。ちょっと、早すぎるんじゃないか?
もうすでに、この議論は罵倒合戦になってる。

でも、私はお付き合いしますよ。いつまでもw
君も、「最後に書き込まないと負け」だろうから、
やめるわけにはいかないよね。

さて、いつまで続くのだろうか?
私は、いつまででも続けるから。

545 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/31(火) 02:49:35.91 ID:C/gA9z8W0.net
この「砥ぐ必要が無い」理由が「砥げば良い」からという馬鹿丸出しのセリフが
狂人の由縁である。

普通「刃先が錆びたらどうなるのか?」と言えば、結論として、「砥ぐべしor錆びさせるな」と言う前提で
「錆びて砥ぎ入れる前の状況がどうなのか」と言う話を常人ならしている。
そこに「錆びてもなんともない」としつこく粘着して「錆びたまま=砥がなくてもなんともない」と妄想展開し、その理由が「砥げば良い」
これを狂人と言わずして、何か狂人なのか。

546 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/31(火) 02:57:01.71 ID:wooKpQEm0.net
>545
うっは、マルカツ君が出てきたw

君、ハガネの包丁なんて持ってないでしょ!

547 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/31(火) 03:01:42.03 ID:wooKpQEm0.net
あとね、ハガネの包丁を「錆びさせるな」なんて不可能なことは言っていない。
もちろん、油塗って仕舞っておけば錆びないだろうけど、毎日使う前提でね。

鋼の包丁は、錆びるのが当たり前だ。ハガネなんだから。
錆びることを前提にして使いこなす扱いが求められる。

錆びたら発狂してしまうやつには、
「ハガネは使うな」
としか言いようがない。

548 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/31(火) 03:03:09.33 ID:C/gA9z8W0.net
このように、狂人には常識が存在しない。
常に他者の発言内容を歪曲・妄想補完し、自分の都合の良い捏造による狂人の正義で喚き散らす。
それは常に馬鹿の一つ覚え。
何の真実も存在しない。

549 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/31(火) 03:15:13.98 ID:wooKpQEm0.net
>>548
>何の真実も存在しない。

自虐か!
ハガネのことを何も知らないのにw

「ハガネ」って言うと、どうもステンしか使えない連中の劣等感が爆発しちゃうようだけど、
ステンしか持ってない連中は、やたらにハガネに手を出すべきじゃないと思うよ。

なぜかって、ハガネは錆びるからだ!当たり前の話w
錆びるのが嫌ならステンしか選択肢はない。
錆びてもいいなら、ハガネという選択肢がある。
研ぎ味、最高なんだけどね。でも錆びるんだよねw

550 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/31(火) 03:16:35.15 ID:C/gA9z8W0.net
このように、狂人の発言歪曲による勝ったつもり宣言はいつまでも終わらない。
実態が自爆でしかない事も常。

551 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/31(火) 03:25:09.07 ID:wooKpQEm0.net
マルカツ君がなんか言ってるけど、無意味なんで無視するとして、
(反論できるネタがないんだろうな。残念なやつだ)

VG10とかZDP189とか騒いでいるやつは、
「これこそが最強だ。それ以外はクソだ!」
という論調なんだよね。

それに対して、私は、
「お前らにはハガネは使えないよ。無理無理、ステンにしておけ」
と言っている。

おまえらに、その違いがわかるかな?w
ステンが最強だぞ!ハガネなんてやめておけ。

おぉ、マルカツ君と意見が合ったね!(爆笑)

552 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/31(火) 03:43:26.62 ID:wooKpQEm0.net
あ、誤解されないように言っておくけど、
おまえらがハガネの包丁を扱えないのは、おまえらがクソだからだ。
50年前はどの家庭もハガネの包丁だ。
ステンの包丁もあったけど、今でいう糞ステンだ。

ハガネは扱いが難しいわけではない。そこらの主婦が普通に使える包丁だ。

だが、おまえらには無理だ。おまえらは、錆びたら発狂しちゃうだろ!w
ハガネの包丁は、錆びるのが当たり前の包丁だ。

553 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/31(火) 06:38:13.03 ID:Y7JqP+mr0.net
>50年前はどの家庭もハガネの包丁だ。
ばかいってんじゃないよw
ハガネステンサンドの全盛期
嫁入りの包丁だったんだから

554 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/31(火) 10:37:31.14 ID:XqX6Bej80.net
鋼の包丁でも使った後に食器用洗剤で洗って水気を拭き取っておけばほとんど錆びないよ。
もし錆が浮いてきてもクレンザーでゴシゴシやるか、錆び落とし用の消ゴムみたいなもので
軽く擦れば簡単に落ちる。刃は月に一回、1000番くらいの中研ぎ用の砥石で研いで、
年に一回プロに任せれば十分。

555 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/31(火) 10:37:49.57 ID:uDIyhx640.net
マルカツ君って築地正本の人が自演してるの?
いつもセットで出てくるよね

556 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/31(火) 11:11:46.98 ID:C/gA9z8W0.net
いつもセットとか、どんだけ節穴なんだ?こいつ
正本の湧き頻度これだけ見誤ってるから、平気でこんな事言えるんだろうけど。

見かけたら「こいつ狂人」と看板立ててる程度の話、看板立ったの見て、狂人は大自爆して見分けが付き易くなって
目立ってるのが出現頻度のせいぜい半分程度。
看板立たなきゃ見分けが付かないレベルで自演使いしてるんだから
いかに見る目がないかが良く分かるというもの。

557 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/31(火) 15:25:18.30 ID:nh4SE3Xi0.net
こいつSK3だろ

558 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/31(火) 16:59:02.91 ID:TlZ7chu70.net
>555
SK3キチガイが築地正本の製品使ってるだけであって築地正本に罪はないw
本当こんなスカに自社製品売ってしまったが故店頭で毎回絡まれてココで騒がれるとか同情するわw

559 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/31(火) 18:25:53.56 ID:8OPnNyto0.net
誰かさんのせいで確かに正本のイメージは悪いなw
ちょっと高い杉本にしといて良かったとこのスレ見て思う

560 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/31(火) 18:27:10.98 ID:B23OTCi20.net
和包丁で一番錆びる所は片刃の裏の地肌の荒れだな、どうしても
細かい凹の所は磨ききれていないから錆びる。
新品砥下ろしする前にサンドペーパーで磨くとかなり錆びずらくなる。

561 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/31(火) 18:38:50.88 ID:jZ7N128y0.net
食材のカスとかも溜まるしな

562 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/31(火) 21:05:03.47 ID:KZCTWe2C0.net
藤次郎の次は正本と杉本が槍玉に上がるのか
いずれ叩く奴が出てくるのかな

563 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/31(火) 22:20:23.16 ID:5FrTU1360.net
刃先が錆びた包丁は切れ味が悪い。

564 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/31(火) 23:20:09.66 ID:oxR/pMjh0.net
揚げ足とったり粘着しなければただの勘違い野郎で面白い奴なんだけどな

565 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/01(水) 00:10:58.37 ID:/XuaSqsV0.net
>>553
>ハガネステンサンド

ははは、刃先が錆びちゃうじゃないか。
また、研がずに「錆びたら切れない」と喚くのか?

当時はハガネの黒打ち菜切りだよ。三徳さえ普及していない。
そもそも、ハガネをステンで挟んだ利器材の登場なんて、
ステン全鋼の包丁が普及したあと、あまりの切れ味の悪さに
「やっぱ刃はハガネじゃないとダメだわ」ってんで出てきた包丁だろ。

566 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/01(水) 00:33:07.32 ID:QSMI5cym0.net
俺の母が嫁入りの時に文化包丁を持ってきたと聞いている
47年前のことだが
この包丁は今でも残ってるがステンに鋼を割り込んであるから刃先だけが錆びる
作りは和包丁風で鎬線もある
帰省したときに写真とっておくかな

567 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/01(水) 00:40:37.05 ID:nVqFHU330.net
菜切りでも三徳でもハガネの刃鋼を錆びさす様な奴はハガネ包丁使う資格無し
ステンレス使えば良い。
黒皮付き白1の三徳を1年使用しているが、使ったら拭くだけで錆びてこないよ。

568 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/01(水) 00:48:05.50 ID:QSMI5cym0.net
>>567
拭けば赤サビは出ないけど使ってるうちから青黒い変色がこない?

569 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/01(水) 00:52:22.02 ID:S9ZUz5iU0.net
錆びても切れるから研ぐ必要は無い
なぜなら砥げばいいからだ

この伝説の馬鹿自爆が、未だに自分でやらかしたと理解できない狂人
それが正本。

570 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/01(水) 00:58:50.91 ID:Ua53Gmrh0.net
鋼の包丁を使ってきた世代は包丁の使い方がキレイだね。
調理師の話になるけどステンレスしか使ってない世代は、
包丁洗って水気を指で拭って放置して平気な顔してる。
包丁を濡れたまな板の上に置いたままなんてのもよく見る。
錆びないかもしれないが衛生的にまずかろう。

571 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/01(水) 01:49:45.77 ID:/XuaSqsV0.net
>>569
>研ぐ必要は無い

誰がそんなことを言った?
過去ログアップで頼む。

嘘吐きばっかだな。
そういうやつはVG10のダマスカスでも使ってろw

572 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/01(水) 01:54:50.03 ID:/XuaSqsV0.net
>>568
一度赤錆にならなきゃ黒錆にはならないよ。

もちろん、南部鉄瓶のように、数百度に熱して水蒸気を噴きつければ別の話だけどな。

573 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/01(水) 02:03:37.45 ID:Ua53Gmrh0.net
変色とサビは別物と思うけど。
サビを付けたままだと乾いててもサビが進行するけども、
変色していても乾かせばそれ以上進行しないよ。
見た目に美しくないという以上の問題はないだろうね。

574 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/01(水) 02:06:32.03 ID:/XuaSqsV0.net
ID:QSMI5cym0 は、勝手に設定を作るウソつき。
アニメの話をしているんじゃない。
現実は、自分の都合には合わせてくれないよ。
おまえ、いい年こいて厨二病だよねw

つうか、このスレ、「ダマスカスの模様がトンカチで叩いた超高性能を実現する!」とか、
「100均包丁を超絶技巧の超研ぎで最強の切れ味!」とか、
厨二病のやつらばっかじゃね? まあ、マルカツ君なんだけどw

総レス数 1002
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200