2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆◆ 包丁の選び方 60丁目 ◆◆◆

1 :ぱくぱく名無しさん:2015/02/28(土) 19:40:39.31 ID:g/brg8Qp0.net
料理板としての常識を踏まえて、包丁の選び方を語りましょう。


前スレ
◆◆◆ 包丁の選び方 59丁目 ◆◆◆ [転載禁止]2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1423400318/

69 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 02:45:24.43 ID:egNypR8q0.net
>>67
>オタクの店員が薀蓄語ってるページがあるから見るといい

それ、違うから。オタクじゃないから。
ど素人の店員が、職人からの聞きかじりを又聞きでブログに書いてるだけ。
だから、根本的なところで知識がなくて、大勘違いの書き込みも多い。

まあ、いかにももっともらしい書き方をする文章力はある店員だね。
わかってないやつは簡単に騙される。まあ、騙されて幸せなら、それでいいと思うよ。

70 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 02:45:45.40 ID:0qOJNjag0.net
>>64
ステンで鍛造は意味ないと言われるけどこれは間違い
鍛造すると高番手でも滑らなくなる
これは事実
ステンは高番手に弱いと言うけど銀三火造りの柳は5桁番手に耐えるからね

71 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 02:47:52.86 ID:0qOJNjag0.net
>>69
じゃあもういいや
この話終わりにする

72 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 02:49:37.99 ID:egNypR8q0.net
>>68
んで、
>「強度起因の形状持続力」
の根拠は?URLは?論文は?
マルカツ君の脳内に根拠が存在しているというのは、わかってるよ〜w
でも、全世界で君以外に誰も認めていない理論なんだよね〜w

73 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 02:53:47.01 ID:egNypR8q0.net
>>70
ふーん、そうなんだw
でも、それは「強度起因の形状持続力」とはまったく関係のない話だよね?
マルカツ君の脳内理論とは、無関係の話だよね?
それとも関係があるの?

74 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 02:55:39.30 ID:TcynA1az0.net
お前の妄想こそ誰にも認められてない、時折初心者騙せてもあっという間にばれて終わってる事実にいい加減に気付け。
そして生きている事自体恥じて身の振り方を考えろ。

75 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 02:57:49.72 ID:0qOJNjag0.net
>>73
鍛造の効果を話したわけだが?
それが>>64と無関係だと思うのは普通じゃないと俺は思うんだけど
というかなんで喧嘩売られてるの俺?

76 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 12:35:39.33 ID:tHICiih50.net
熱処理が適切でない(キリッ
とかほざいてるけどさw
藤次郎DPコバルトのHRC硬度は61±1 ってのが常識なんだけど
https://www.google.co.jp/#q=tojiro+vg10+hrc+61+%C2%B1+1+

77 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 12:55:03.92 ID:TKe20Nm80.net
>>76
メーカーの資料では違うぞ
http://tojiro.net/jp/guide/material.html
58±1
藤次郎は砥いだ感じが柔らかい

硬度表記をやめた、と書いてある
http://tojiro.net/jp/guide/making_hardness.html

HRC 57~59
http://shoei-do.net/index.php?main_page=index&cPath=60_104_108

こっちはHRC60になっている
https://www.youtube.com/watch?v=VO01NGSzjGw

HRC61と言っている
https://www.youtube.com/watch?v=23dau4JyGIU

78 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 13:14:03.46 ID:tHICiih50.net
>>77
それはコバルト合金鋼(一般)についてだね。
DPコバルトはまた話が別で、HRC硬度は61±1
下の方に複合材ってのがあるでしょ

79 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 13:47:08.73 ID:xb5BVKZF0.net
61±1が正しいかどうかしらんが、どっかのだれかが行ったことが伝言ゲームになってるだけじゃないのかね。

公称58なんだからまあ、それ以上だろうなぁ で問題なかろうもんw

80 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 13:50:46.79 ID:tHICiih50.net
61±1が正しいんだってばw

81 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 13:58:58.52 ID:egNypR8q0.net
>>78
アホかいな。
コバルト合金鋼をDP法で複合材にしたのがDPコバルトだよ。

82 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 15:01:45.17 ID:jo6zsDIj0.net
>>81
自社採用以外も含めたコバルト添加鋼の一般的な数値って意味でしょ
でも上位の粉末ハイスで63って言ってるんだし61±1はちょっとないだろ
60超えたら欠けが怖くてラフに使えないよ

83 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 15:28:20.04 ID:TKe20Nm80.net
藤次郎のDPコバルトは、粘り強い
欠けやすいという印象はない
刃持ちは比較的良い
良い刃が付く

藤次郎DPコバルトは、
貝の主力の関孫六4000STよりも切れるし長切れする
ヘンケルス ツインプロHBシリーズよりも切れるし長切れする
http://www.amazon.co.jp/dp/B0007OWB1K
藤次郎より柔らかいが粘り強くて欠けにくい

関虎徹
http://www.amazon.co.jp/dp/B00601CABA
こちらの方が硬い感じがある

84 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 15:59:34.92 ID:Qa3UVqLI0.net
>>83
藤次郎の何を使っているのかな。
持ってる藤次郎何本の評価なのか教えてほしい。

三徳DPF503とTojiroProDP120mmF883ぺティ持ってるが粘り強い印象がないんだ。

85 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 16:18:02.24 ID:TKe20Nm80.net
>>84
砥いだ感じも粘り強い
F-503・F-311・F-809を使っている
オレは糸刃を強めに入れて蛤にするから欠けにくいのかもしれない

86 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 17:14:40.09 ID:Qa3UVqLI0.net
>>85
サンクス
F503とF311の比較だが、切れ、研ぎ味、硬度は同じと感じたかな?
藤寅は低価格と中、高で焼きいれを変えているとの話があったので

87 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 17:34:39.07 ID:O7D7gmQl0.net
数値出さなきゃHRC58だから柔らかすぎとか言うし
HRC61だってソース出せば硬すぎて欠けるとか言うしw

要するに文句言いたいだけじゃん

88 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 17:41:44.89 ID:09ArzvYC0.net
混乱収拾のためやっぱメーカーがきちんとした数値を出すべきだな

89 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 17:53:58.62 ID:O7D7gmQl0.net
公にしたくはないんだけどね

90 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 18:05:22.16 ID:TKe20Nm80.net
>>86
焼きは同じだけど、箱出時の砥は違ったのではないかと思う
オレは自分で砥いで使うから、あんまり解らない
研ぎ味は殆ど同じ
包丁は重さがあれば切れるような気がするものだが、
実際には、軽くても切れるもの切れる

知人が安くて軽くてよく切れる包丁を紹介してほしいというから、
http://www.amazon.co.jp/dp/B003VJ24HY
F-301を紹介して砥いであげた
気に入って使っているみたいだ
トマトと大根・人参切らせたら感動していた
箱出時刃付は今ひとつだったと思う

藤次郎よりもG-sakaiの「空」の方が硬い感じがする
http://www.gsakai.co.jp/jp/_shop_bin/shop/gsakai/ku/kuvg1.html

藤次郎みたいな利器材打抜高級包丁は要らない
普通の主婦にはヴェルダンで十分

>>88
藤寅工業に要望を出しておけよ
https://tojiro.net/jp/support/mail/enquet_mail.html

91 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 18:31:41.23 ID:Qa3UVqLI0.net
>>90
Thks
空の牛刀あるが、研ぎ味は硬いというのか、ステン特有のねばる感じがする。
藤次郎は簡単に刃がつくのは薄いからと思っている。
藤次郎に比べると、貝の5000CLのほうが研ぎの往復回数が多くなる。

92 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 21:13:53.57 ID:1pTey/K+0.net
空は研ぎ心地あまり買わない気がするけど。シャプトンの2000だけでいい刃が付く。
ブレードが薄いって話すると空も藤次郎も薄すぎて不安になるレベルだw

93 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 21:34:19.37 ID:O7D7gmQl0.net
2000だけでいい刃が付くてのは何のアピールなのかな?
1000番かけて2000番ってのと何が違うんだろう

94 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 22:01:36.80 ID:HlV8rvjo0.net
>>93
刃の性質は最後にかけた砥石で決まるでしょ
2000だけいうんは荒いの使わなくても研げるという意味だと思う

95 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 22:13:01.79 ID:9DzXQpe80.net
CoCo壱番屋の厨房で藤次郎発見
カツ切るのに菜切使ってる

96 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 22:13:05.23 ID:O7D7gmQl0.net
ふーん。
そんなの、研ぐ前の状態次第なんじゃねーの?

97 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 22:23:42.22 ID:1pTey/K+0.net
細かい砥石でいい刃が付くって事は研ぎやすいって事だよ。
クロモリの包丁なら1000からやらないといけないところだ。

98 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 22:25:56.90 ID:9DzXQpe80.net
>>96
同感
毎日研いでいれば12000の合砥だけで十分

99 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 22:28:48.74 ID:TKe20Nm80.net
>>97
今時の包丁は、モリブデン・ヴァナディウムだろう
クロモリは自転車

100 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 22:32:36.75 ID:9DzXQpe80.net
>>99
このスレでクロモリって言葉使うのは杉本さんだけ
杉本さんは杉本の包丁しか語らないからクロモリでいいんだよ

101 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 22:35:10.05 ID:TKe20Nm80.net
>>98
三徳・牛刀に#12000は要らない
刺身包丁ではないのだから#3000で十分

102 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 22:39:07.44 ID:9DzXQpe80.net
>>101
ピカッとした刃が好きなんだよ
2000くらいのが切れるのはわかってるよ

103 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 23:03:09.67 ID:O/vCWsEg0.net
みんな自分以外は初心者っていう決めつけやめない?

104 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 23:27:10.47 ID:2Ragbc8J0.net
自分は初心者という自覚がないと進歩はしないね

105 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 23:30:34.50 ID:O7D7gmQl0.net
食材が切れればいいんじゃないかい?
そこには初心者も上級者も無いと思うが

106 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 23:32:28.75 ID:2Ragbc8J0.net
>>105
やっぱきれいに研ぎたいしなあ
切れればいいとはちょっと違ってきてる

107 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 23:36:46.78 ID:w3HvF0D+0.net
手段と目的が逆になる古典的な日本人猿の思考だな
切れるならセラミック包丁でも問題ないんだよ

108 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 23:38:30.83 ID:2Ragbc8J0.net
目的と手段が逆転することを趣味って言うんだよ
それはとっても楽しいことなんだ

109 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 23:42:27.75 ID:CcOkCoGs0.net
鋼材だけで語る申共

110 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/02(月) 23:56:36.04 ID:ZpVN8L4E0.net
流し下の包丁差しでさびさせている人があの研ぎでうんぬんはないよな、な。

111 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/03(火) 00:13:05.41 ID:dyTuNbni0.net
>>108
至言だ

112 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/03(火) 00:17:07.21 ID:X/2Nom0b0.net
>>108 >>111
(・∀・)ニヤニヤ

113 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/03(火) 01:56:26.91 ID:xRpmeFHJ0.net
包丁スタンド使ってる人いたらおすすめ教えてください

114 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/03(火) 02:03:01.33 ID:Om+c4RAc0.net
>>113
http://tojiro.net/jp/products/tools_stand.html

115 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/03(火) 02:43:19.31 ID:9jeFNR2X0.net
>>114
自分のうpすれば?

116 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/03(火) 03:47:38.29 ID:9zhg0M7I0.net
>>113
雅 ナイフブロック XLを使っている
以前はヘンケルスの5本用を使っていたが
幅広や厚みのあるものが収納出来なかったので買い替えた
http://www.zwillingonline.jp/products/detail693.html

117 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/03(火) 04:03:47.07 ID:Buii28GJ0.net
説明不要だと思うがホルダーの類は使っちゃダメなんせ衛生的でない上高い。
ホルダーの多くはただのOEMで海外だと3k程度で売られているようなものばかりだ。

118 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/03(火) 04:57:05.15 ID:iNFzLWv40.net
>>113
http://img.designswan.com/2010/01/knife/3.jpg

119 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/03(火) 08:10:40.50 ID:iNFzLWv40.net
>>107
実用品としてセラミックでもいいが、割れるだろ
砥が面倒でサンドペーパーを使う必要がある
研ぎ下しは無理だな

120 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/03(火) 10:23:27.54 ID:KWSjHp1g0.net
なるほど衛生面ですか

114のステンレスのスタンドや116の上げてくれた竹製の雅は良い感じですね
117のレスも踏まえてもう少し考えてみます

121 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/03(火) 10:44:38.56 ID:+OP+BKxP0.net
>>100
クロモリ・・・
すごいな。
気づかなかった

122 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/03(火) 12:02:17.52 ID:gScoM+SI0.net
衛生面やかましいヤツは、使って汚れてるのを洗わず差すのか?
使う前に洗わんのか?

123 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/03(火) 12:20:57.68 ID:rZbADATc0.net
そういえば、使う前には洗わないなあ

124 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/03(火) 14:51:06.79 ID:Buii28GJ0.net
>122
分解メンテ出来ない製品なんだから中でゴミ貯まったり雑菌が繁殖しやすいでしょ。
で雑菌がついた場合は熱湯消毒しないと処理は完全に出来ないからリスクになる。
鋼包丁使いなんで使う前に水つけるけど俺ならホルダーは使わないって話。

125 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/03(火) 15:07:16.53 ID:rZbADATc0.net
へー
そういう人って、どこに保管すんの?
殺菌灯とか付いてる箱?

126 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/03(火) 15:10:17.06 ID:LvbgWfTk0.net
>>125
磁石にくっ付ける型の包丁差し

127 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/03(火) 15:50:17.30 ID:IveVNyU90.net
鞘とかはみんなオーダーしてる?

128 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/03(火) 15:51:27.17 ID:LvbgWfTk0.net
俺は鞘いらない
皮の鞘ならオーダーじゃなくても使えるよ

129 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/03(火) 16:18:26.99 ID:U7Oi+6KR0.net
鞘って馬鹿かと
玄人ならさらしに巻けよ

130 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/03(火) 17:07:05.97 ID:iNFzLWv40.net
クロモリあった
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DFW4WWC
https://www.miyabun.com/products/list.php?category_id=22
宮文

>>129
https://www.youtube.com/watch?v=kspzGizSdcY
藤島桓夫は21年前に亡くなっている

131 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/03(火) 19:47:13.96 ID:MQVFXNLk0.net
>>129
俺はさらしを巻くぜ!!

132 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/03(火) 19:49:05.31 ID:lMK2Udhv0.net
鍋つかみ用のトーションで巻いてる

133 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/03(火) 20:16:26.03 ID:ZGwjf2L90.net
包丁スタンドなんてSPF材適当にぶった切って使ってる
市販品は長さが足りないとかばっかりだし
今なら業務用のステンの包丁差しが欲しいな

134 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/03(火) 21:26:58.74 ID:Buii28GJ0.net
>127
贈答品ならセットでオーダー自分用でも後から欲しくなるなら一緒に買うのが無難。
ロット差による形状差を理由に確認出来ない都合あとから鞘だけを売ってくれない製造元があったりするから。
基本鞘に入れる=使わない包丁になるんで俺は買わない派だけど。

>130
杉本のCMシリーズなんかもクロモリだよ。V10とかより刃持ちがいい気がするんだけどあんま人気ないね。
潜在的に材料非公開で売られているクロモリの製品は結構あると思うんだが。

135 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/03(火) 21:48:56.13 ID:Buii28GJ0.net
余談、宮文の社長さん研ぎ指導動画あったりいい感じのメーカーだと思うが
御時世か豊栄から配給受けたOEM包丁が混じってるねどこまでが自社製品なんだろうか。

136 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/03(火) 21:54:04.57 ID:p9r59A8a0.net
宮文は」小売店ぢゃないの?

137 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/03(火) 23:31:24.85 ID:lMK2Udhv0.net
名前がクロモリだからってバナが入ってないとは限らない
コバルトやタングステンだって入ってるかも

138 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/04(水) 00:01:25.13 ID:IbOiwvmj0.net
入ってりゃ書くでしょ

139 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/04(水) 00:06:58.94 ID:Wq4Pffq40.net
杉本のCMは研ぎやすいのさ
ちゃんと刃を付けやすいから長切れする
カエリをまっすぐにして刃が付いたと思い込んでる人多いから
もしそれなりの値段の包丁で白ネギ1本を白髪に
切る間に切れ味が落ちるようなら
カエリの処理を間違ってると断言できる

140 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/04(水) 00:35:48.44 ID:hSs/EOc/0.net
それ、普通は研ぎにくいって言うんだけどねw

141 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/04(水) 00:44:45.79 ID:zIcDskir0.net
んなもん、ステンは全部研ぎにくいだろ。

142 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/04(水) 00:47:21.36 ID:Wq4Pffq40.net
>>140
杉本CMだと研ぎやすいからカエリをまっすぐにして
研げた気になったりしないって言いたかったのに

143 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/04(水) 00:49:04.39 ID:m6GNoUrf0.net
杉本の牛刀ならシャプトンの2000であまりカエリは出ない。
そのまま作業しても切れ味はいい状態で新聞紙も自重で切れるレベル。
刃付けも綺麗だから研ぎもやりやすいし愛用品の1つだ。

144 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/04(水) 02:22:16.72 ID:zIcDskir0.net
「この鋼ならカエリが出る」とか「出ない」とか、意味がわからん。
どの鋼だって、刃先に砥石が当たればカエリが出るだろう。

つうか、カエリが出ると切れなくなるのなら、それはカエリを取れないってことで、
「俺って研ぎはすごく下手」と自ら自白しているに過ぎないんだけどな。

あ、いや、カエリを取りやすいかどうかは、鋼によって全然違うからね。

145 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/04(水) 02:45:57.65 ID:GED6e9CG0.net
>>143
>杉本の牛刀ならシ
杉本の牛刀はお前が買った牛刀しか売ってないんだろw

146 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/04(水) 11:00:24.26 ID:TygJlPdD0.net
感情を逆なでするようなレスは控えよう
同じ内容のレスでも会話が弾むような書き方があるはず

147 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/04(水) 13:53:31.69 ID:TygJlPdD0.net
杉本のCM持ってるけどミソノの440と変わらないよ
有名ファクトリー製品だとUX10とグランドシェフには負けてる

148 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/04(水) 16:25:40.24 ID:3VYiKmKF0.net
みんな臆せず藤次郎語ろうぜ!

149 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/04(水) 16:49:48.96 ID:WfLMQdA+0.net
素朴な疑問として、
DPなんとかを上回る鋼材っていうとどれ?

150 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/04(水) 16:51:16.75 ID:++wfr9FT0.net
持ってないしなぁ・・・
メインの牛刀は青葉スーパーだし、柳は銀三
三得とペティはモリブデンのハンズで見つけた安物

藤次郎はメインで使うには物足りないし、サブにするには高杉のような・・・

151 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/04(水) 16:59:35.45 ID:3VYiKmKF0.net
>>149
巷にあふれる高級ステンレス鋼とDPコバルトはほぼ同等
鋼材で語るならDPコバルトより上は硬すぎて扱いにくいものばかりになる

152 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/04(水) 17:25:07.48 ID:m6GNoUrf0.net
>149
ATS34やS30VやZDP189といった高級系じゃないの?
ただ研ぎ考えると現実的なのはATS34あたりまででそれ以上の切れ味と
長切れの話なら包丁の場合青紙スーパーや白1いけって話になる。

153 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/04(水) 17:27:35.93 ID:3VYiKmKF0.net
青スも研ぎ大変だけどね
白1は欠けやすいのが大変だし
扱いにくさではZDP189と同じくらい大変

154 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/04(水) 18:42:27.59 ID:WfLMQdA+0.net
じゃあ、最初の1本にDPなんとかっていうのは
あながち間違いではないという認識でOK?

155 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/04(水) 18:59:56.50 ID:ITLi9tEU0.net
片岡製作所のマスターコックとかいうカラー包丁鋼材がモリブデンバナジウム鋼で安い割に意外と良かった
Brietoシリーズも所有してるけど鋼材が同じなんだよな

156 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/04(水) 19:06:06.61 ID:m6GNoUrf0.net
>153
ZDP189は巷で言われる程鋼のような長切れしないと思う。
鋼の製品触った事のないナイフオタがVG10とかと比較しての話だからだろうか。
そう考えると白とか青ってのは選択肢としてアリになってくる。

157 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/04(水) 19:09:06.65 ID:ZVyq95Eh0.net
AUS-10ならVG10を超えるだろ

158 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/04(水) 20:51:08.78 ID:3VYiKmKF0.net
>>155
同じだね
柔らかい系のクセ少なめで毎日研ぐ人ならプロでも好む包丁

159 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/04(水) 22:42:31.43 ID:ReE6zpsv0.net
MOKOズキッチンで遣ってるみたいなマグネット式の包丁スタンドなら、
衛生面でも問題無いね

160 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/05(木) 00:54:05.96 ID:Y8rGahEo0.net
>>156
鋼で長切れは青紙の1とスーパーくらいだろ
一緒くたにして長切れ語るとステン厨に揚げ足取られるぞ

161 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/05(木) 01:27:45.57 ID:cfSvvogF0.net
グローバル最強伝説!
https://www.youtube.com/watch?v=t3RGouDhSkg

162 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/05(木) 02:26:50.21 ID:y9+g0Yo80.net
>>155
新潟メーカーというか業務用メーカーだから作りが荒いよ
作りのレベルは藤次郎と一緒

163 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/05(木) 03:30:42.41 ID:Bz8cMoeD0.net
藤次郎レベルでいいなら
あの半額で作れる。

164 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/05(木) 04:54:36.05 ID:+2wEM1620.net
>>161
包丁の扱いも小学生以下だし目がヤバイな
グロ買ってる奴ってこんなのばっかな気がするw

165 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/05(木) 05:32:19.13 ID:mDRqc89U0.net
グローバルそのものは水準以上である事は間違いないんだがな
この手の最高厨がとことん論外に落としてる。
それに輪をかける叩き荒らしのダブルスパイラル。

本当に救いようが無い。

藤次郎にしてもそうだ、とにかく叩くために蒸し返して挑発する事しかしない
そして何にでも無条件擁護のレッテル貼って噛み付く馬鹿。
一般家庭常用サイズで実勢価格5000円以内の、誰でもネット上でパッと探せる物の中では
素材の効果で頭一つ出てる製品なだけで、ローカルな少数生産の鍛冶屋や
話が上位価格帯にずれた場合まで含めて最高とか、「言っている」と捏造して叩きたい馬鹿以外、誰も言っていない。

「グローバルに8000円出すなら、藤次郎買って自分で砥いでる方が余程良い。」とか
「特定の何かと比較して、その価格でなら藤次郎。」と言う事はあるだろう

だが、そこまでの話で、この何処に藤次郎最強だの言い張ってる要素があるというのか
○○よりは藤次郎、とは言っても、それ以上が無いとは誰も言わない、言ってると捏造して叩きたい馬鹿以外は。
予算上限緩めたり、ネットじゃ出せないローカル情報でなら、裏でいくらでも出て来るだろう。

馬鹿が粘着して来ちゃたまらんから、そのクラスについては誰も明言せんだけの話。

166 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/05(木) 15:05:39.11 ID:rjQ24zu70.net
妄想多いとレス長すぎになるw

167 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/05(木) 15:24:22.83 ID:mDRqc89U0.net
理解が及ばぬ事は、妄想で片付けるノータリンの図
大概単発である段階で、頭の程度もお察し。

168 :ぱくぱく名無しさん:2015/03/05(木) 20:05:52.65 ID:rjQ24zu70.net
かまってやるとうれしそうにしっぽふるw

総レス数 1002
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200