2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆◆◆ 包丁の選び方 60丁目 ◆◆◆

813 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/11(土) 04:13:31.23 ID:slnmnQTo0.net
>>811-812
そうなの?
片刃包丁が、角度を調整しなくてもペタッとつければそのまま研げるように

しのぎがある両刃包丁は、ペタッとつけたらその角度がそのまま
角度になるの?

しかし、>>812の紹介のページは両側に すき(内アール)があり
ちょっと特殊なようでまたすこし違うかもだが。

@   しのぎなし 切刃のみ ・・・・・・角度調整必要
A−1 しのぎあり 切刃が直線・・・・・・角度調整必要なし??
A−2 しのぎあり 切刃がすきあり・・・・角度調整必要なし??

本当にそうならば、
関孫六の鋼割り込み包丁4000CLも、大きな切刃になっているので
研ぐのが簡単ということになる?ほんと?

総レス数 1002
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200