2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【藤次郎】包丁の選び方 60丁目【藤次郎以外】

112 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/24(金) 14:49:00.62 ID:8At9i3jU0.net
まずは刃渡りなどと言うが、そもそも、刃渡りだの形状だのは、メーカー・ブランド
選択において、算数的言い方をするなら「通分で消える要素」
「180mm牛刀を買おう、何所の何にしようかな?」等と、普通なら考える
この時点で「刃渡り」等は横並び、論点に上げる事がおかしい事態が発生

バランスも、好み的相性問題で片付く領域に経験則と自然淘汰で既に収斂している。
メーカー量産品には既にバランスで致命的問題は存在しない、ここを理由にケチ付ける事が最も愚か。
存在しない差をでっち上げて喚き散らしてるだけの話。

総レス数 998
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200