2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【藤次郎】包丁の選び方 60丁目【藤次郎以外】

1 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/20(月) 12:04:00.90 ID:Xj77F5/z0.net
前スレ
◆◆◆ 包丁の選び方 60丁目 ◆◆◆ [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1425120039/

147 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/25(土) 18:20:49.89 ID:A+h+hJWI0.net
>>146
普通に砥げる

148 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/25(土) 23:49:23.18 ID:0xW+S3uc0.net
>>130-132
遅くなってすいません!
ダイヤモンドだと確かにトゲールも削りそうですね!
トゲールは嫁が使うのでオススメの砥石もセットで買ってみます
シャープナーはやめておきます
丁寧にありがとうございましたm(_ _)m

149 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/26(日) 00:40:33.10 ID:mqbmJ5Oq0.net
同一人物or一定以上の技量持つ者が同じように砥ぐんじゃなきゃ
トゲールには全く意味が無い
右利きなら、右20度左10度の30度程度の方が、使い勝手が良いが
二人砥いで片方トゲールじゃそれやったら刃先が当たらん

そんな限界が理解できんで妄信して押し付けにかかる馬鹿が暴れてるだけの話。

150 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/26(日) 07:28:29.21 ID:gg83+Qf90.net
30°はキッチリ刃付けするとまな板に食い込む

151 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/26(日) 10:41:40.33 ID:by28MOlE0.net
>>150
トゲール厨には糸刃なんて解らんだろうな
http://www.suisin.co.jp/Japanese/tokusyu/20050401/

152 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/27(月) 18:51:33.82 ID:J1AKKZNl0.net
やっぱミソノは作りがいいね
440買ったんだけど刃はイマイチだわ

153 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/27(月) 19:47:36.69 ID:PNcKoRME0.net
440なら十分だよ。刃は所詮研ぎ次第だし

154 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/27(月) 20:57:02.36 ID:rFSXGJEa0.net
>>153
切れ味は砥ぎ次第だが、同じ砥での刃持ちは、鋼材と打ち方、焼き方の問題。

155 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/27(月) 21:17:11.48 ID:ZNFGq9pP0.net
>>152
100均よりはちょっといいかな?って程度だよな

156 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/28(火) 11:52:47.25 ID:9YdrofHk0.net
>>145
トヨクニかよ・・・
と思ったら違うのか

だいたいトヨクニ自体ふざけた値段つれてやがるけど
有名サイトに似せるとこがいかがわしいな

157 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/28(火) 12:52:40.10 ID:EaL21yuK0.net
>>149
三徳や牛刀でも普通片側ハマグリ+糸刃だろ
トゲール厨には想像もできない

>>156
有名サイトに似せるところがかわいらしい

158 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/28(火) 16:58:22.06 ID:KscZhv6v0.net
>>157
ハマグリに糸引き付けるボケはこの世でお前だけw

159 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/28(火) 18:32:19.61 ID:EaL21yuK0.net
>>158
糸刃+ハマグリだな

160 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/28(火) 19:51:57.57 ID:N9YbTaWr0.net
そもそも牛刀で片刃って需要あるんだろうか
薄刃とかむきモノもあるし、片刃のぺティもあるんだからそっちのほうがいいじゃん

161 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/28(火) 20:30:37.12 ID:hXk5fyHx0.net
>>160
両刃の必要を感じてない人も多いんだよ
実際使ってみると片刃研ぎの洋包丁で問題がある場面が意外と少ない
片刃は研ぎが楽だしその他メリットも多い

162 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/28(火) 21:51:50.09 ID:vqZ6/eg+0.net
両刃は基本ぶった切る為にあるからな
うちものなら間違いなく片刃のが切り離れが良い
そりゃ薄刃とかには敵わない部分もあるが一本あったら一通り難なくできるからな

163 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/28(火) 22:36:06.94 ID:UtDcw3VB0.net
料理なんて、ぶった切れば解決だよな

164 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/28(火) 22:52:09.32 ID:siHz811x0.net
大抵のものはなまくらでもなんとかなるわな
但し鶏皮は最強の相手と言っていい

165 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/28(火) 23:59:25.52 ID:7yFr35bi0.net
>>162
両刃の蛤の方が切り離れいいやろ

166 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/29(水) 00:46:02.73 ID:jk8o5BEw0.net
つうか、洋包丁、牛刀三徳の話だろ?
どうせ、ほとんど研いでなくて、身幅は買ったときのままだろ?

切刃、砥石に当たる部分が1mm、研いでたとしたってせいぜい2-3mmだろうよ。

ハマグリだの糸刃だの、言ってるレベルじゃないだろ?
そもそもが糸刃レベルでしか砥石に当たっていない。

ハマグリでも糸刃でもいいから、どういう状態なのか、アップしてくれないとわからない。

167 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/29(水) 07:21:26.80 ID:PFX6PF9i0.net
>>166
分かってるね

168 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/29(水) 08:02:15.83 ID:MOkdbF9c0.net
ttp://fotla.net/4voYN

169 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/29(水) 14:03:46.34 ID:Uo7sPV6/0.net
>>168
アゴから4〜5cmに4箇所、
真ん中に1箇所、
先端近くに2箇所
刃欠けがあるな
刃先3〜6cmくらいだけが2段刃になっている
それ以外は綺麗に砥げている

170 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/29(水) 19:13:51.45 ID:MOkdbF9c0.net
黒い点は刃欠けじゃなくゴミだす、
糸引き付けています。

171 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/01(金) 11:46:49.17 ID:0P2y9gc30.net
>>164
鶏皮は切れて当たり前
家庭用三徳牛刀では、巻寿司とサンドイッチが切れることが指標になる

172 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/01(金) 14:39:04.27 ID:ZgXN7u6o0.net
切り離れをよくする改造ってみんなどうやってる?
毎回爪楊枝をセロテープで貼るのはちょっと面倒だし

173 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/01(金) 15:38:36.58 ID:QSUZFYL70.net
>>172
5ミリくらい研ぎ減ってからハマグリだな
それまでは無加工のままで抜け重視の作業には使わない

174 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/01(金) 17:18:20.47 ID:0P2y9gc30.net
買ってすぐに片刃砥して裏は糸刃だけにする

175 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/01(金) 17:39:26.40 ID:dkr/dxGZ0.net
http://womancafe.jp/app/sumaho-guzzu/


スマホの便利グッズだってさ

176 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/01(金) 19:39:56.81 ID:sOE/EUVh0.net
>>171
巻き寿司とサンドイッチなんてどんな包丁でも切れるわ
バカかお前は

177 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/01(金) 20:20:24.01 ID:ULzL3fFO0.net
>>176
腕と求める仕上がりレベル次第
商売レベルの巻き寿司なら技術も切れ味も必要だし
サンドイッチも複層のミックスサンドで焼きたてパン使って
組んですぐ切るなら難易度高いし

178 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/01(金) 20:52:12.05 ID:tTtDG4eb0.net
>>172
そんな改造()必要ないよw
垂直に切るんじゃなくて、ちょいナナメに切ってみ?
自然に右側に落ちるから

179 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/01(金) 21:10:43.64 ID:ZgXN7u6o0.net
>>173-174
ありがとう
片刃にするのはちょっと勇気がいるので、
ハマグリっぽくなるよう心がけてみる

>>178
じゃがいもとか人参ってすげーくっつくよ
斜めにしようが逆さにしようが落ちないし

180 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/01(金) 22:57:48.05 ID:xmy/k/DB0.net
>>178
おちねーよw

181 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/01(金) 23:05:18.72 ID:LRAcuCOx0.net
お前ら、ほんとに料理しないよなw

182 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/01(金) 23:07:20.50 ID:QSUZFYL70.net
>>180
壁を登ってきて最終的に右側に落下することを言ってると思われる

183 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/02(土) 01:02:56.73 ID:abcwh2R40.net
>>172
切り離れ重視なら筋引にしなさい

184 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/02(土) 03:12:26.32 ID:ZSLNe9+n0.net
ここの人たちに料理がらみのこと聞いても無駄だよw
してる人も見てるだろうけど、書き込むのはネット知識の上から目線の人ばっかりだから
真面目に聞いても貶されて終わり。

185 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/02(土) 03:17:14.07 ID:Do/w43ZB0.net
>>183
>切り離れ重視なら筋引

牛刀三徳に比べて、筋引きの切り離れがいい理由が思いつかない。

いや、「筋引きが大好き!」ってんなら、好きに使ってりゃいいが、
他人に押し付ける理由にはならないよね。

私は牛刀三徳ペティ、出刃柳刃薄刃蛸引を持っているが、
もちろん、筋引は持っていないし、今後も入手する予定はない。

>>178
>自然に右側に落ちるから

うん、それ些細なことだけど、けっこう大きいよね。
ネギとかキュウリとか、左に落ちて二度切りすることがない。
千切りみじん切りしたことないやつには、わからんと思うが。

>>182
そういうこと。

186 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/02(土) 07:46:11.18 ID:nEZEYZe90.net
>>177
米の断面のカドがたった巻き寿司は気持ちいいよね

187 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/02(土) 11:14:24.96 ID:HK7Phrbb0.net
>>185
>牛刀三徳に比べて、筋引きの切り離れがいい理由が思いつかない。
刃幅が小さい方が切り離れは良い

188 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/02(土) 15:51:09.45 ID:KxTnvUm90.net
>>182
それやると、うまい具合に立って、その勢いで回転して
手前にくるりとカーブして転倒、無事包丁の下に到着
って感じになる

189 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/02(土) 15:52:28.49 ID:KxTnvUm90.net
>>185
人参みたいに丸く切ったらタイヤ化する野菜は
一旦右に落ちた後、華麗なドライビングテクで
どんどん包丁の下に戻ってくるよ

190 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/02(土) 15:57:07.58 ID:LuK2bM420.net
ここの連中ってもしかして皮剥きまで包丁でやるとか時代遅れな事やってるの?

191 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/02(土) 16:46:50.24 ID:Zmiv1EIz0.net
皮剥きっていうけどさ。
皮剥かないと食えない野菜って少なくねーか?

192 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/02(土) 16:57:46.84 ID:Do/w43ZB0.net
全自動皮むき器でも開発されたか?

まさか、ピーラーが最新技術とか言ってんじゃないよね?

193 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/02(土) 17:10:15.63 ID:9T5g5UiI0.net
>>190
まさか包丁で料理してるの?

194 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/02(土) 17:25:26.21 ID:HNfzlDdD0.net
>>192
ピーラーが邪道とか言ってるくっさい奴が多そうなスレだしなw

195 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/02(土) 18:04:14.37 ID:Do/w43ZB0.net
>>194
ふつう、ものによってどっちも使うと思うんだが?
まあ宗教的、原理主義的に「ピーラー以外は絶対に認めない」とかありそうだけど。

それはそれとして、時代の最先端をいってるのは、やっぱピーラーなわけ?w
コンピュータ制御の全自動皮むき器とかじゃないの?

196 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/02(土) 18:15:48.22 ID:RzCWpyea0.net
料理道程君達は手で皮剥いてオナっていろ。

197 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/02(土) 19:39:58.85 ID:j4Qg/r950.net
ベンリナーがあれば余裕

198 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/03(日) 03:03:52.10 ID:SBTaGtno0.net
皮剥きは物によるだろ? 物によってはメスを使う場合もあるし

199 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/03(日) 03:35:12.28 ID:y8qPTuFs0.net
メスって…w
こんなこと言ってるから料理しないだの、ネット知識のみだの言われんだよなぁ

200 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/03(日) 06:04:18.49 ID:eXCTqFyB0.net
>>179
新品包丁を普通に片側だけ砥いで蛤にして、裏を糸刃にすると6:4位になる
割込で刃が中心からそれて来たら裏を砥下ろしすると良い
刃角度を小さくし過ぎない事が大切
28度と糸刃を守って研ぐと良い
産毛がやっと剃れる以上の刃は三徳牛刀には無意味
鯛の兜割をしても欠けない程度の刃角度が良い

201 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/03(日) 09:28:10.37 ID:S/N2Pjxu0.net
>>199
メスもすごいけど(手術台に載せて皮を剥くのか!w)、
ベンリナーで皮剥きするやつの方がすごい。
なんの皮を剥くんだろう?大根か?リンゴか?

どうやってベンリナーで皮を剥くのか、動画とかないかな?
すっげー興味あるんだけど。

202 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/03(日) 10:12:50.43 ID:kMoYKKYv0.net
お前等のクソ講釈はクソ

家庭用の包丁なんか1500円ので充分
研ぎもスーパーで売ってる研ぎ器で適当に擦って充分だ

203 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/03(日) 10:19:26.96 ID:eXCTqFyB0.net
>>202
お前が切れる刃物を知らないだけだろう

オレは、箱出しの時よりは切れる状態で使う

204 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/03(日) 10:19:59.21 ID:S/N2Pjxu0.net
>>202
うん、すごくわかる。
だいたい、世の中の一般的な主婦って、そんなもんだよね。
包丁、クッソ切れねぇのw
あれで、タマネギとかみじん切りにする技術はすごいと思うよ。
号泣しながら刻んでるんだろうなw

205 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/03(日) 10:29:35.89 ID:f+onG6LD0.net
1500円以下と3000円じゃあ切れ味はかなり違う。1500円のは研いでも切れ味はたいしてよくならん

206 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/03(日) 10:40:02.68 ID:eXCTqFyB0.net
>>205
お前の砥が下手なだけ
たとえ100均の包丁でも砥げば髭が剃れる位は切れる
違いは刃持ちにある
医療用のメスは永らくAUS-6だった
100均の包丁は、たぶんAUS-8

207 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/03(日) 10:45:58.94 ID:S/N2Pjxu0.net
>>206
医療用のメスが使い捨ての替刃式になったのは何十年前の話だ?

研ぎを絡めた話に持ち出すようなものじゃないだろw
おまえは100均を研いで悦に入ってりゃいいよw

208 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/03(日) 10:56:44.28 ID:f+onG6LD0.net
>>206
切れ味は相対的なものだからな。おれがいってるのは3000円以上の包丁に比べたらということだ。
100均の包丁をいくら砥いでも3000円の包丁の切れ味をだすことは無理。研ぎ上がり直後でも

209 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/03(日) 11:24:50.38 ID:wL/BMsOd0.net
100均の包丁だって、研げば1万円の包丁と同じ切れ味になるよ
メスみたいにまな板に当てない使い方なら長持ちもする

210 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/03(日) 11:32:50.00 ID:nvAVMxl80.net
ブラインドテストとか、機器による客観的な測定とか、誰かやってないの?

211 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/03(日) 11:34:57.21 ID:f+onG6LD0.net
ちょっと鼻血がズレ過ぎ。1500円以下と3000円の包丁の切れ味はやっぱり違うと思う

212 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/03(日) 12:06:13.46 ID:tmIuMJk/0.net
うちの母ちゃんも凄い
刃なんて全然動かさないで、まさに一刀両断って感じで切ってる
叩くようにして切ってるし、もこみちみたい

213 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/03(日) 15:13:36.99 ID:eXCTqFyB0.net
>>211
思うのは勝手だが、事実は違う

厳密には違うが、余程の研師が砥がないと究極の切れは出せない
市販されている包丁なら、切れ味は100均と大体同じ、と考えて良い
100均包丁でも髭を剃ることくらいは出来る←オレでもそのくらいは砥げる

鋼材や焼によって、長切れ具合は大きく違う
包丁を俎板に当てて切る切り方なら、キャベツを半玉千切りしたら切れ止まるのが100均

ちなみに、ステンレスと錆びる鋼でも、切れ味はほとんど同じ

VG10だと切れ味がすぐに落ちて、ある程度のところで止まって長続きする
よい白紙包丁だと、連続的に切れ味が落ちていく

初期特性は、食付きで白紙の方が切れるが、VG10でも食いつきの良い刃を付けることは可能

髭剃りの刃がステンレスである事を考えれば、ステンレスだからといって切れない訳ではない

214 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/03(日) 15:41:45.58 ID:Hwu9W/F50.net
>>206
8Aはないだろ
100円包丁はもっと安い鋼材を焼入れしてまともに焼戻してないやつだ
だから意外に硬くて刃持ちもいいけど研ぎにくさがすごい
カエリを完全に取ると切れなくなるからカエリを小さくして
まっすぐにすることで切れを出すのがいい
刃が寝やすいので時々竹の菜箸などで起こしてやるといい

215 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/03(日) 16:32:50.92 ID:eXCTqFyB0.net
>>214
焼戻ししていなかったら、もっと刃こぼれすると思う
8Aでなければ、440系だろう
結構硬い

216 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/03(日) 16:59:11.02 ID:Hwu9W/F50.net
>>215
元が悪い鋼材だから焼き戻さなくてもあんなもん
まともな品質管理もされてない中国産の安い鋼材だよ
あれが440系で焼戻されてると思うなら440系の包丁買って研いでみたらいい
あんなに粘らないしバリも小さい

217 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/03(日) 17:32:23.68 ID:y8qPTuFs0.net
>>213
厳密には違うが…
↑ 210はこの厳密の部分を指して違うと言っているんだ
同じだ、厳密にはちがうがな とかおかしなことを語るな

218 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/03(日) 17:34:09.47 ID:eXCTqFyB0.net
>>216
オレは糸刃をしっかり付けるから、バリをあまり気にしない
糸刃を付けても、100均包丁は刃持ちが悪い
それでも砥いだ直後なら十分切れる

100均包丁砥ぎを趣味としている人もいる
prof.cathand
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A2432LUBOFHP1E
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/prof_cathand

219 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/03(日) 17:40:47.35 ID:Hwu9W/F50.net
>>218
しっかりした糸刃つけて十分切れるというのはハードルが低すぎると思う
鋼材による切れ味の差を気にしない人は本当に切れる刃物を使ったことがないんだろうな

220 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/03(日) 18:12:23.97 ID:eXCTqFyB0.net
>>219
最も切れる刃物は何か知っているか?
打製石器だぞ
金属の刃物よりも確実に切れるが、加工性が悪く靭性が乏しく欠けるから実用性は低い
近いものに、ガラス片がある

212に「厳密には違うが」と書いている
硬くて靭性にも優れている刃物だと、刃先角を小さくしても刃が持つ
切れ味は、ほぼ、砥ぎ次第

刺身包丁は、白一の本焼を使っている

三徳や牛刀なら、産毛がやっと剃れるくらいで十分
https://www.youtube.com/watch?v=A76cUA1QJdc
この砥ぎ方だと人の産毛は剃れないだろう

221 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/03(日) 18:16:25.62 ID:aVGxD5AN0.net
一般的には包丁を一番使うのは主婦なんだから(プロなら数万のを使うだろうし)
フツーの主婦には100均の包丁に職人並みの砥ぎの腕前よりも
数千円の包丁に簡易砥器の方が現実的じゃないの
100均のとか他人の研ぎが下手とか馬鹿にしてる人は一体どんな人を対象に薀蓄語ってるの
そもそも誰に対して安価な包丁で十分とか勧めてるの
誰しもが一流の研ぎ腕なんて持ってないし、砥石すら持ってないほうが多いと思うんだけど
知識と腕前のある人が語り合うスレなんかなもしかして

222 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/03(日) 18:20:52.36 ID:eXCTqFyB0.net
>>217
お前にそこまでの砥の腕があるのか?
トゲールを使っている様では、そこまでの切れ味は出せない

オレの使っている牛刀は利器材三枚打だが、
鯛の兜割りをしても刃欠けはしない程度の刃を付けてある
直後に産毛を一応剃れる程度になっている

223 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/03(日) 18:23:56.76 ID:+pCf51Nh0.net
親から包丁の研ぎ方は習うだろ?セラミック砥石を使う様になったのは2ちゃんのスレの影響だが簡易シャープナーじゃ限界があるわw

224 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/03(日) 18:26:41.17 ID:HAMzxULO0.net
>>220
お前が刃物の本当に楽しいところまで辿りつけてないのはよく分かった

225 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/03(日) 18:27:27.98 ID:eXCTqFyB0.net
>>205は間違っている
100円でも1500円でも3000円でも1万円でも、
切れ味を出すだけの砥をした場合、砥いだ直後の切れ味はほとんど変わらない
バランスとか、刃の厚みなど、使い勝手が違うし、刃の耐久性が違う

ある程度の砥が出来る人なら、オススメの包丁は、藤次郎になる
砥いだ時、刃が緻密な感じがあって、よく切れるだけではなく、長切れする
貝の4000STでも十分切れるし、持ってみて好きなら十分だと思う

226 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/03(日) 18:28:49.80 ID:wL/BMsOd0.net
だーかーらー

切れる切れないに関しては100%研ぎの問題であって
値段は無関係だって話よ

プロが何使ってるかなんて興味ねーけど
普通なら藤次郎で充分だってこと

227 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/03(日) 18:32:18.80 ID:HAMzxULO0.net
>>226
> 切れる切れないに関しては100%研ぎの問題であって

そう言い切れる時点で切れの真髄に触れたことがないのが分かる

228 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/03(日) 18:34:07.40 ID:eXCTqFyB0.net
>>224
刃物自体が趣味ではない
包丁は料理の道具なので、必要に応じて砥ぐ
刺身包丁は、購入した当時、考えられる限り、
最高のものを使っているし、最高の砥をしている心算だ
錆びるし砥ぐのが面倒だから、あまり使わない

一般家庭で使われる包丁は、三徳や牛刀だから、それほど切れる必要はない
切れ味の指標となるのは、巻寿司とサンドイッチが切れること、としている
鶏の皮やトマトがスパッと切れるのは、当たり前過ぎて、これではハードルが低すぎる
電動砥器でも鶏の皮なら少なくとも1年くらいは大丈夫

229 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/03(日) 18:35:38.27 ID:wL/BMsOd0.net
切れの真髄w

230 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/03(日) 18:55:40.64 ID:eXCTqFyB0.net
>>226
>切れる切れないに関しては100%研ぎの問題であって
99.5%くらいだと思う
普通の人は、上手い人でも90%くらいの砥しか出来ない
もっと下手だと、砥ぎやすい鋼が切れる事になる

231 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/03(日) 18:58:29.47 ID:r8Gogerg0.net
まだ巻き寿司とサンドイッチがどうこう言ってるバカが粘着しててワロタw
しかもID真っ赤かよw

232 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/03(日) 19:13:04.61 ID:S/N2Pjxu0.net
ハガネの包丁と100均の包丁の刃先形状が同じだという前提になっているようだけど、
それって、同じ研ぎで同じ形状になるのか?それとも、研ぎ方を替えなきゃいけないのか?

いやまあ、私の研ぎが下手くそってことでいいけどさ、

ハガネの包丁をキンデラでチャッチャとカエリを出して、S-1掛けてカエリを取れば、
箱出しより切れる十分な切れ味になるけど、
100均で同じことをしても、どうしょもない刃しか付かないけどな。

>>230
なんか、99.5%とか90%とか、意味の分からんことを言っているが、どうなんだい?

研ぎが上手くなると、キンデラとS-1でチャッチャとやれば、100均でもいい刃が付くのか?

それとも「研ぎが上手い」ってことは
「#30000までひたすら研ぎ目を消し続け、シリコンウェハーにアルミナスラリーで
 24cmのマイクロトームなんておっかない」とかいう話なのか?w

233 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/03(日) 19:16:07.16 ID:HAMzxULO0.net
>>232
そのレベルで研ぎを考えられる人なら切れ味は100%研ぎみたいな迷言は言わない

234 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/03(日) 19:23:44.02 ID:eXCTqFyB0.net
>>232
>研ぎが上手くなると、キンデラとS-1でチャッチャとやれば、100均でもいい刃が付くのか?
100均#6000でも産毛は剃れる
但し刃持ちは悪い

235 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/03(日) 19:28:05.27 ID:S/N2Pjxu0.net
>>234
だから、そういうことを聞いているんじゃない。

ハガネがチャッチャとやればいい刃が付くのに対して、
100均はチャッチャとやればいい刃が付くのか?と聞いている。
仕上げはどっちも#6000でいいよ。

おまえ、もしかして、まともに刃物を研いだことないんじゃないか?
おまえの使ってる100均、見せてみろよ。

236 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/03(日) 19:38:27.66 ID:HAMzxULO0.net
6000番とか完全に失言狙ってるよね

237 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/03(日) 19:50:35.01 ID:eXCTqFyB0.net
>>235
>チャッチャとやればいい刃が付くのか?
オレは簡単に産毛が剃れる刃を付けられる
実用的な刃を付けるのなら、100均は糸刃を大きめに取る

238 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/03(日) 20:19:19.73 ID:S/N2Pjxu0.net
>>237
>オレは簡単に産毛が剃れる刃を付けられる

言い回し替えて、何ごまかしてるんだ?

100均とハガネで、同じ研ぎ方で同じ刃が付くのか?って聞いてるんだよ。
そして、それはどういう研ぎ方かと。

>実用的な刃を付けるのなら、100均は糸刃を大き

そんなの、いいから。100均を実用で使おうなんて思ってないから。

で、もう答えなくっていいや。
マルカツ君と同じじゃん。マルカツ君本人かな?

239 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/03(日) 20:21:43.96 ID:wL/BMsOd0.net
上手い人が
何でもかんでも馬鹿の一つ覚えみたいに
キンデラしか使わないってことはないだろうな

240 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/03(日) 20:45:48.11 ID:aVGxD5AN0.net
ヴェルダンや藤次郎で腕のない私がシャプトンの1500-3000で適当に研いでも
巻き寿司もサンドイッチもすうっと切れるよ

241 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/03(日) 20:50:39.02 ID:wL/BMsOd0.net
腕が無いのに器用だな

242 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/03(日) 21:19:41.87 ID:aVGxD5AN0.net
父親が職人で母の包丁を研いでたのを子供の頃からずっと見てたから
研ぎ方は知ってる
だけど最初の数回はトゲール使ったよ砥石初心者だったし
でもすごい研ぎづらくて、つけないで研いだほうが研ぎやすかった

243 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/03(日) 22:59:59.04 ID:HAMzxULO0.net
>>240
巻き寿司はスーッと切れる食材じゃないだろw
切れ味とスピードと刃渡りを最大限活用して切らないと

244 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/03(日) 23:04:56.78 ID:aVGxD5AN0.net
擬音なんかどうでもいいよたかが文字表現
じゃあスパッと切れるって書けばよかったのか

245 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/03(日) 23:11:10.56 ID:HAMzxULO0.net
>>244
意味が通じてないな
巻き寿司は切れ味だけでどうにかなる食材じゃないんだよ
切る人の技術や包丁の形状にかなりの比重があるんだよ

246 :ぱくぱく名無しさん:2015/05/03(日) 23:35:16.72 ID:wL/BMsOd0.net
寿司屋じゃねーんだぞ
巻き寿司なんか誰が切るんだよww

総レス数 998
279 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200