2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【藤次郎】包丁の選び方 60丁目【藤次郎以外】

1 :ぱくぱく名無しさん:2015/04/20(月) 12:04:00.90 ID:Xj77F5/z0.net
前スレ
◆◆◆ 包丁の選び方 60丁目 ◆◆◆ [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1425120039/

949 :ぱくぱく名無しさん:2015/06/30(火) 02:04:04.25 ID:9w2dzpnq0.net
>>946
いや、私は三浦半島住みなんだけど、
地元で三浦半島と房総半島、間違えるやつはいないよ。
岐阜県住みのやつが「俺、長野に住んでるんだけど」って言うくらい
あり得ない話なんだけど。

「神奈川の房総半島」

馬鹿過ぎる。

950 :ぱくぱく名無しさん:2015/06/30(火) 02:06:03.33 ID:zNzUmdi+0.net
カーショウ自体ガーバーの別ラインみたいなもんで買収されるまで個性なかったし
いらなくなったから貝印に売ったんじゃないのかな
ってIDかぶってる状態で書いたら混乱するか?

951 :ぱくぱく名無しさん:2015/06/30(火) 02:08:54.85 ID:zNzUmdi+0.net
>>949
だから
「間違えた」って言ってるだろ
死体を殺そうとしても無駄なことだな
ご黒うさん

952 :ぱくぱく名無しさん:2015/06/30(火) 02:12:38.93 ID:zNzUmdi+0.net
今地図を見たんだが
房総半島と三浦半島は隣同士だし間違えてもそこまでおかしくはないと思う
>>949みたいな地元の人ならあり得ないのかもしれないけどね
俺を非難するためなら何を言ってもいいと思っているんだろう
哀れなことだ

953 :ぱくぱく名無しさん:2015/06/30(火) 02:14:28.71 ID:9w2dzpnq0.net
>>951
反論してくる意味がわからないんだけど?

「俺はウソをついているんだ」という開き直りなのかな?
いや、ウソをついているのは、開き直らなくてもわかっているんだけど?
だからこその、>>949の書き込みだ。

954 :ぱくぱく名無しさん:2015/06/30(火) 02:16:14.71 ID:zNzUmdi+0.net
>>953
>>952

955 :ぱくぱく名無しさん:2015/06/30(火) 02:18:07.28 ID:zNzUmdi+0.net
俺はとんでもない奴とIDがかぶってるみたいだな
興奮して眠れん

956 :ぱくぱく名無しさん:2015/06/30(火) 02:18:40.95 ID:9w2dzpnq0.net
>>952
だって、おまえは神奈川県の房総半島出身なんだろ?

吉田金属工業の藤次郎のUX10みたいな話だよなw

957 :ぱくぱく名無しさん:2015/06/30(火) 02:21:05.00 ID:zNzUmdi+0.net
>>956
> 吉田金属工業の藤次郎のUX10

包丁スレからキエロ
何も分かってないじゃないか

958 :ぱくぱく名無しさん:2015/06/30(火) 02:22:38.62 ID:9w2dzpnq0.net
>>957
神奈川県の房総半島出身のやつに言われてもねw

959 :ぱくぱく名無しさん:2015/06/30(火) 02:22:55.22 ID:zNzUmdi+0.net
おもすれーw

960 :ぱくぱく名無しさん:2015/06/30(火) 02:25:37.41 ID:zNzUmdi+0.net
>>958
キエロ
もう謝罪も必要ない
とにかくキエロ

961 :ぱくぱく名無しさん:2015/06/30(火) 02:27:13.26 ID:zNzUmdi+0.net
>>960
          _____
          /ノ      ヽ \
      / /・\  /・\ \   申し訳ありませんでした
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |
      |    (_人_)、     |
      |     \   |     |
        \     \_|    /

962 :ぱくぱく名無しさん:2015/06/30(火) 02:27:40.06 ID:zNzUmdi+0.net
>>961
キエロ

963 :ぱくぱく名無しさん:2015/06/30(火) 03:37:25.73 ID:snE5ZSAo0.net
つばき咲く春なのに あなたは帰らない

964 :ぱくぱく名無しさん:2015/06/30(火) 08:42:24.17 ID:0kvaEyXP0.net
>>933
リンク先のSK材やモリブデンやハイス鋼の説明はおかしいな

>>モリブデン鋼。日本製ステンレス剃刀で有名な貝印製作所で作られる鋼
>>アメリカのカーショウ社のナイフはこの貝ブランドの鋼

モリブデン鋼が貝印で作られる鋼なら、カーショーは貝ブランドの鋼とわざわざ
ことわる所がおかしい、他のメーカーモリブデン鋼も存在するが貝使っている
と言う意味だろ。

965 :ぱくぱく名無しさん:2015/06/30(火) 18:53:18.24 ID:jOmZZwkC0.net
ID:zNzUmdi+0
これぞキチガイって感じのキチガイだな
コイツの病名は何だろうな

966 :ぱくぱく名無しさん:2015/06/30(火) 20:07:18.16 ID:0kvaEyXP0.net
>>945>>952なんて日本語理解していない奴のいい訳にしても酷すぎる。
朝鮮人が故郷の朝鮮半島を三浦半島と言い間違えたと言う有り得ないレベル。

967 :ぱくぱく名無しさん:2015/06/30(火) 20:24:12.57 ID:zNzUmdi+0.net
キチガイはどこにでもいる
気にしたら負け

968 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/01(水) 01:56:11.81 ID:7q9oAlXZ0.net
もしかして>>967は、IDで同定できているってのが理解できていない?
高校生くらいかな?

それともわかっていての狂言?

969 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/01(水) 02:23:30.95 ID:tU9ADjQF0.net
全く料理したことのない大学生です
初心者に一番おすすめの包丁を教えて下さい
藤次郎と三徳包丁と筋引は嫌いなのでそれ以外でお願いします
オールステンレス系の包丁も除外でお願いします

970 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/01(水) 02:30:41.12 ID:VNo9bh7T0.net
頭の悪さを露出したレスだあ
チョンが藤次郎憎さで描いている様な有り様に吐き気を要すわ
死ねと言ったら捕まるのから言わないど死んでもいい

971 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/01(水) 02:34:20.75 ID:7q9oAlXZ0.net
>>969
すげー煽りくれてるなw

まあ、藤次郎と筋引きは、このスレだけの、
張り付いている特定個人の推しだからどうでもいいけど、
三徳を否定しちゃうとけっこうきついんじゃないかな?

ただまあ、いまどきのホムセンの三徳は16.5pとか14pとか、
それって、幅広ペティかよ!ってものばかりなので、
河童橋とか築地とか日本橋木屋とか吾妻橋正本総本店とかで
まともな牛刀買えばいいんじゃない?

そういうところで、18pの三徳でもいいんじゃないかと思うんだけど、
三徳が嫌いだったら仕方ないな。21cm以上の牛刀にしとけ。
18cmの牛刀じゃダメだぞ。

972 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/01(水) 02:38:57.66 ID:rOPXKiPe0.net
>>969
釣れますか?

973 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/01(水) 02:39:25.76 ID:DNcoVSgD0.net
>>969
僕はスジの人だから東京都警がすぐ動いてくれるんだよなあ
平らたく言えば在日特権という奴だ

974 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/01(水) 02:41:16.68 ID:5lc+05uc0.net
100均行って果物ナイフでも買って来い、お前にはそれがお似合いだ

ぐらいの切捨て御免でいいだろう、こいつには。

975 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/01(水) 02:41:17.47 ID:DNcoVSgD0.net
千葉で三代続く右翼と言ったらバレちゃうかな?
特定するのは無理だけどね

976 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/01(水) 05:30:29.42 ID:5lc+05uc0.net
藤次郎については「叩けばヒーロー」と言う妄想に囚われたアンチ以外
好悪両方についても「値段の割に良い」以上の事は誰も言っていない
変な最高厨に「それ買うぐらいなら藤次郎」と、引き合いに出される事はあっても
所詮そこ止まり、妄想最高厨の示す最高よりも、藤次郎の方が良いと言っただけで
それが最高厨が暴れてると幻視できる連中だけが、藤次郎を嫌う。

所詮「廉価帯製品が値段の割りに良い=予算限ったら上位選択肢に上がる」だけの話。
そこが判らん馬鹿が順当に馬鹿にされるだけの流れ。

977 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/01(水) 05:47:28.15 ID:Zf9oS6PS0.net
>>968
神奈川県の房総半島だと、中学受験は無理
家庭科で調理を習う小学5年生だろう

>>969
下村工業 UN-2000WS 牛刀庖丁 180mm UN-2013
http://www.amazon.co.jp/dp/B003AM7LN4

>>976
藤次郎は正に「それ買うぐらいなら藤次郎」
藤次郎はちょっと高いので、本当のおすすめはこちら
http://www.amazon.co.jp/dp/B000BWUQSS
ヴェルダン 三徳庖丁 165mm OVD-11
下村工業 ¥ 1,600

978 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/01(水) 11:55:42.73 ID:/VkwzUgt0.net
廉価帯製品が値段の割りに良い というのも
藤次郎で5000円出せば他所の15000円程度の品質 ともなれば話は別

979 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/01(水) 14:18:03.53 ID:5lc+05uc0.net
ハイコスパと言ってもそこまでじゃねえ
180mm牛刀近辺基準で藤次郎5000円なら他所のハイコスパ系で8000円、コスパに疑問あるので12000〜13000円程度だ
ハイコスパ製品なら1万出せば藤次郎と比べても段違いに良いのもある、15000じゃ藤次郎同等でもボッタクリの下限レベル。

980 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/01(水) 15:27:33.51 ID:Mk46j7gk0.net
お前ら包丁マニアなら牛刀は24センチにしとけよ
21センチとかまともに使えねーだろ
中国人かよ

981 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/01(水) 15:37:34.29 ID:Zf9oS6PS0.net
15000円の藤次郎だと、粉末ハイス21cmになる
牛刀 210mm F-520
http://www.amazon.co.jp/dp/B002JPK6TY
¥ 14,856

982 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/01(水) 16:02:09.05 ID:Mk46j7gk0.net
ハイス欠けるし錆びるしマジでゴミ

983 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/01(水) 16:24:18.73 ID:5lc+05uc0.net
ハイスは、高速度機械加工の先端工具(刃物)として、高温でも焼きが戻らない事を必須性能とする
モリブデンやタングステン等を規定量含む鋼の総称
ステンレスでもあるハイスは存在するし、包丁用はほぼそのステンレスハイス
現物見た事もない半可通の妄言でなければ、断定的に「ハイスは錆びる」等とは言えない。

984 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/01(水) 16:38:39.27 ID:Mk46j7gk0.net
藤次郎のハイスは錆びるよ
レモン切ると変色するし
鋼に近い特性を持っているのは間違いない

985 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/01(水) 16:53:22.66 ID:5lc+05uc0.net
藤次郎がどうかは知ったこっちゃないし、この場合はどうでもいい
「ハイスは」で括る事が問題だと言っている
非ステンレスのハイス包丁があることは当然承知、一時HAP72だの盛大に宣伝してた事もあるしな。
粉末冶金鋼=ハイスとかほざくのも時々居る、「ZDPはハイス」みたいにな
当然それも妄言。溶解鋼と粉末鋼、ステンレスとそれ以外、ハイスとそれ以外
全て同時に成立する競合しない要素。

言っているのはそこだ。

986 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/01(水) 17:00:37.91 ID:Mk46j7gk0.net
>>985
うざい
それと次スレ立てろ
>>985踏んだからにはやってもらう
タイトルは

【藤次郎】包丁の選び方 62丁目【トゲール】

でよろしく

987 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/01(水) 18:31:06.47 ID:5lc+05uc0.net
ホスト規制食った、立てられん

988 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/01(水) 18:32:43.37 ID:5lc+05uc0.net
それと藤次郎とトゲールスレタイに入れるのは本物の基地外だろ、立てられてもお断りだ。

989 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/01(水) 22:16:47.25 ID:VPMztheo0.net
片岡製作所のBrieto-M11proと藤次郎プロってどっちがいいのかな?
どちらもモリブデンバナジウム鋼でステンレスハンドルだから
性能は似たようなものなんだろうけど持った時のバランス柄の持ちやすさ
なんかを比較したことある人いたらアドバイスいただけると嬉しいです

990 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/01(水) 22:27:44.83 ID:dKa48RiT0.net
持った時のバランス柄の持ちやすさなら
片岡のプロバランスが圧倒的に良い・・・うえに
刀身が薄くヌケもすばらしい

991 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/01(水) 22:30:13.26 ID:Zf9oS6PS0.net
ホレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1435757312/l50
【藤次郎】包丁の選び方 62丁目【MISONO】

992 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/01(水) 23:32:34.31 ID:Zf9oS6PS0.net
>>989
藤次郎は、V金10号割り込み
Brieto-M11proは、モリブデンバナジウム(AUS-8A?)

藤次郎の方がホンの少しだけ重いが同じようなもの
Brieto-M11proの方が少しだけ柔らかいが粘り強い

洋食屋御用達がBrieto-M11pro
カエリが取れない人には向かないが、切れる

993 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/02(木) 02:18:48.87 ID:m4Sr79PO0.net
>>992
Brieto特殊鋼というのは8Aではないが愛知製鋼製のようだね
これは推測だが鋼材が一定してない気がする
Brietoは買う時期によって研いだ感じがぜんぜん違うと思うんだよ
片岡製作所は洋包丁OEM生産日本一とも言われるメーカーだからいろんな鋼材を扱ってて
自社ブランドの包丁には残り物の鋼材を使いまわしてるんじゃないか

994 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/02(木) 02:32:21.46 ID:rzRjFvGn0.net
それは本末転倒だろうよw

995 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/02(木) 07:32:36.69 ID:FN2jXMul0.net
Brieto-M11proのライバルは、EBM E-pro plus
http://www.amazon.co.jp/dp/B002LW1BFS
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DMUVX1A
どちらもプロ用で定評がある

藤次郎は割込

996 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/02(木) 18:12:18.50 ID:po1aZFSo0.net
>>995
EBMのそれは堺孝行のOEMなんで堺孝行の洋包丁を作ってる片岡製作所の製造ということになるな
つまりライバルと言っても作ってるのは同じメーカーということだ
鋼材はEBM E-pro PLUSは堺孝行のINOXと共通で愛知製鋼の8Aで確定
Brieto-M11proのほうはちょっと特定できないが似たようなものだろう

997 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/03(金) 00:26:18.44 ID:gyKtD6d60.net
わし等素人には馴染みのないメーカーだ。

998 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/13(水) 17:45:06.08 ID:vXHWvbUPb
すき焼き中華包丁OMS7号でサンドイッチを切ったら、切りやすくてワロ。
コスパは悪いけど

総レス数 998
279 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200