2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鉄のフライパンって可愛いね 46

1 :ぱくぱく名無しさん:2015/06/02(火) 00:02:29.28 ID:DCqlD+g90.net
安くて使いやすく焦げずに手入れも簡単

使ったら、スチールたわしでゴシゴシして空焼きして乾燥
使う前には、油をなじませよう

保管するなら油と新聞紙

※前スレ
鉄のフライパンって可愛いね 43
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1415249853/
鉄のフライパンって可愛いね 44 [転載禁止]2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1418999241/
鉄のフライパンって可愛いね 45 [転載禁止]2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1428067430/


※関連スレ
【テフロン】樹脂フライパン総合スレ4【マーブル】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1413542388/

【北京鍋】中華鍋を使いこなそう 11鍋目【広東鍋】 [転載禁止]2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1429618502/

フライパン総合スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1412844700/

464 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/03(金) 07:41:06.26 ID:8UpV0bqX0.net
>>457 さんの言っている古い油に新しいのを足すというのは 薄めるだけでなくリノレイン効果で酸化した油をリフレッシュする効能もあるよ。ただ古すぎるのは駄目だけど

465 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/03(金) 07:50:36.38 ID:fKYsiCYh0.net
>>464
その効果はしらんし期待してない。むしろ使用後の油を洗剤で洗わないと、固化した油に取り込まれた食べかすや、
油によってくるゴキブリがいやだ

466 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/03(金) 10:24:58.93 ID:s7yJCxv60.net
鉄フライパンのお古を貰ってやすり掛けして焼き込んだんですが、
5分加熱で青色になって更に10分加熱したら赤茶っぽくなりました(センサーはありません)
30分経っても変化がないので冷ましてから洗いました
しかしそのままの色が残って紙で拭くと赤錆が付きます
これはやりすぎたんでしょうか?

467 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/03(金) 11:06:36.49 ID:fKYsiCYh0.net
青色から黒っぽい色になったら、いったん火をとめて冷やしてから表面のざらつきをチェックする。
ざらつくようなら紙やすりでおとして、洗剤で洗い、またやり直す。黒っぽいざらつきがでなくなるまで繰り返す。
てなかんじでやってる。

468 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/03(金) 11:08:04.09 ID:bPEOe9KJ0.net
>>466
その赤錆は熱による酸化鉄だから酸化皮膜はできているので
そのまま普通に使って大丈夫

469 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/03(金) 14:04:25.05 ID:s7yJCxv60.net
>>467,468
つるつるしていますのでこのまま使って様子見したいと思います
ありがとうございました

470 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/03(金) 18:06:19.63 ID:gXzOpGTL0.net
実はツルツルよりザラザラの方がくっつきにくいのですよ
ご飯のヘラの原理で

471 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/04(土) 12:04:53.29 ID:RkVuPDFd0.net
フジに釜浅商店出てるね

472 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/04(土) 18:26:02.18 ID:7p1B+bjL0.net
初めて鉄フライパンを買いました。
説明書通りの油ならしの工程を行いました(1/3の油を5分熱して、油を出し、残った油をフライパンに馴染ませる)
その後、油返し(お玉1杯の油を熱して取り出す)した後、目玉焼きを作り、その後お湯で洗いました。

で、今こんな感じなのですが、正常ですか?
この模様は何でしょうか?もっとゴシゴシと取るべきですか?
ちなみにこの焦げのような模様は、目玉焼きを作る前からありました。目玉焼きは全く焦げつかず、スルっと取り出せました。

ttp://uproda.2ch-library.com/8853218Xu/lib885321.jpg
(白い紙はピントを合わせるために置いただけです)
ttp://uproda.2ch-library.com/885329UaQ/lib885329.jpg

ちなみに裏は、垂れた油でマダラに…使っているうちにこの模様もなくなりますかね?
ttp://uproda.2ch-library.com/885322e3J/lib885322.jpg

473 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/04(土) 18:42:38.89 ID:ix9qbTq80.net
>>472
特に問題ないよ。内側のは油がこびりついてると言えばいいのかな
でも、通常使用には支障はない範囲。気になるなら落とせばいい
表も裏は自分はもっと汚いよwはっきり段差ができるくらいの油の層ができない間は大丈夫
これ極? だとしたら錆の心配はないだろうし
自分のはごく普通のだから、今のような梅雨時はいつもよりちょっと気をつかう
この時期だけは毎回油塗って保管とかするよ。元々湿気がこもりやすい家みたいなんだよな…

474 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/04(土) 18:44:48.06 ID:d46ue0pA0.net
いわゆる油膜のできそこないじゃないの。裏のよごれは油が裏にたれた状態で火にかけたのかな?
鉄パンの使い方は、「油膜を育てる派」と「油膜は完全に落としす派」にわかれる。どっちにするかで対処方法が変わってくる。
オレは油膜は完全に落とす派だから、紙やすりで落としてやり直す。

475 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/04(土) 19:23:00.58 ID:DpwotG8n0.net
>>472
裏はともかく
内側は余計な油がこびりついてるから自分ならステンレスたわしで落とすかな
そのままにしておくと火にかける度こびりついて硬くなるから取れにくくなる

476 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/04(土) 19:32:16.69 ID:ANOSltx/0.net
俺もステンレスたわしだわ
油膜はきれいに落とす派だけど紙やすりはなんか使う気になれない

477 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/04(土) 19:36:00.46 ID:d46ue0pA0.net
紙やすりでやると鉄の臭いがするからな。紙やすりって書いたけど、実際は卵のカラで磨いてる。
質問がくるのがめんどくさいんで紙やすりって書いたけどw

478 :472:2015/07/04(土) 20:43:08.56 ID:7p1B+bjL0.net
皆さんありがとうございます。

この油膜を取り除くか否かはどちらも正解なんですね。
油膜を育てるのと、完全に落とすのでは、今後使い勝手にどんな違いが出てきますか?
より扱いやすく、料理時に焦げ付かないフライパンがいいなら、油膜は落とすべきですか?

裏面については、油をつけたらダメというサイトと、裏も油を馴染ませろというサイトがあるんですが
みなさんはどちらですか?
(ちなみに自分は裏にはつけず、オイルポットに戻す時垂れたまま火にかけてしまったのがマダラにった原因です)

479 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/04(土) 20:43:55.29 ID:gA9wZcpz0.net
鉄まで削っているからだよ

480 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/04(土) 20:45:59.39 ID:mq8hlsBE0.net
>>478
綺麗に落とす派
そのまま蓄積すると料理中に剥がれて混入するから抵抗あるんだよね

481 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/04(土) 21:07:14.23 ID:bZP6HXTa0.net
コーティングしてないんだから荒っぽく使った所で何も影響ないよw

482 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/04(土) 21:12:09.64 ID:LMovRnLC0.net
油膜以前に油返しの方法勘違いしてそう…
文字だけじゃなんとも言えないけど、結果を見る限りたぶん間違ってる
油返しの目的は油を熱することじゃない
そしてこの残った油は油膜と呼べるようなものではなくて失敗例なのでたわしで洗うか焼き切るかしたほうがいい

483 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/04(土) 21:18:24.75 ID:d46ue0pA0.net
油膜をキレイに落とす派
調理>洗剤で洗う>加熱して水分を飛ばす>油を引かずに収納
酸化鉄の皮膜がちゃんとできていれば錆ないよ。週一ぐらいしか使わない鉄パンも錆びてない

484 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/04(土) 22:30:39.21 ID:iBmzqO0l0.net
>>478
その油のあとは油膜ができてればそこまで付かないから。最初とはいえ変なあと付いたね

<油膜を育てるのと、完全に落とすのでは、今後使い勝手にどんな違いが出てきますか?>
油膜できるとテフロンみたいになる。もんじゃや炒め物してもまったく付かなくなる

485 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/04(土) 22:46:18.28 ID:g6bcYzlW0.net
だから油膜は育たないっての

486 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/04(土) 22:59:56.48 ID:b5O/D5DL0.net
うちの油膜はパパ!ママ!と話せるまでになったよ?

487 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/04(土) 23:19:16.20 ID:bZP6HXTa0.net
常識で考えて洗ったら油なんて落ちるよなw

488 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/05(日) 00:13:14.57 ID:M21Ms7wh0.net
はい、私が油膜です

489 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/05(日) 02:17:39.77 ID:/LeZlRJV0.net
油膜っていうか、炭化被膜

490 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/05(日) 05:16:02.57 ID:MDmacBBV0.net
>>487
鉄なら完全には落ちない
ブレーキクリーナーでも使うのか?

491 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/05(日) 06:12:21.00 ID:d2lErZcP0.net
最初に揚げ物をして油を染み込ませると聞いたな。
それから洗って焼き付けると皮膜になる

492 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/05(日) 06:18:42.21 ID:TrgFF9Sn0.net
>>478
「油膜をキレイに落とす方法」は使用後に洗剤で油を落とす。つぎに使うときに使用前に予熱して油を引くと新しい油膜ができる。
この新しい油膜のおかげでくっつかないよ。「油膜をキレイに落とす方法」は「新しい油膜を毎回つくる方法」でもある。
新しい油膜をきれいにつくるために、油膜の無いきれいな表面でしっかり予熱してから油を引くのがコツだと思う。
予熱する前に油が残っていると、>>472さんの鉄パンのような油膜ができてしまう

493 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/05(日) 08:37:24.75 ID:Jptsz+yk0.net
いずれ気にならなくなろうけど
フライパンでよくお好み焼きフライパンでじっくり弱火で
長時間とかやると、油膜とか使用後ささらかけたら抜けてるわ
お好み焼きに吸収されてるんだろなw

494 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/05(日) 17:07:26.32 ID:X7TXNzCq0.net
ロッジの6.5インチのスキレットカバー

直ぐに手に入らないみたいですねー

495 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/05(日) 18:08:09.56 ID:rVZGw+Zz0.net
鋳鉄は他のスレでやれ

496 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/05(日) 18:32:43.78 ID:RL/shf3C0.net
なん…だと…!?

497 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/05(日) 18:33:08.25 ID:KOxmK26k0.net
>>495
別にいいだろ

498 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/05(日) 18:37:17.25 ID:rVZGw+Zz0.net
鋳鉄とリバーライトはスレ違い

499 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/05(日) 19:08:02.05 ID:T7ta0uA10.net
>>494
気にせずレスしていいで

スキレット2つ目買って蓋にするのもいいよ

500 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/05(日) 19:17:38.34 ID:eMHO6T5B0.net
2つ目にも蓋をする為に4個目のスキレットが必要になるわけですね分かります
コレぞ物欲のバイバイン

501 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/05(日) 19:21:58.75 ID:KOxmK26k0.net
それで品薄が解消されたら蓋も4つ買うわけですね

502 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/05(日) 20:13:48.91 ID:M21Ms7wh0.net
最近はオシャレな雑貨屋にスキレット置いてたりする
近所のハンプティダンプティという雑貨屋にもロッジのスキレットと蓋が売ってた

503 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/05(日) 22:30:06.32 ID:bZQy34jn0.net
>>494
スキレットカバーが品切れなので
6.5インチ サービングポットを買った
蓋を買ったら鍋がオマケに付いてきた感じだ

504 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/05(日) 22:35:20.46 ID:w+q/XO+E0.net
>>503
蓋を買ってないような気がする
気のせいだよね

505 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/06(月) 04:42:30.87 ID:MoSolR9Q0.net
>>478
正解は自分の中にしかない
フライパンにこびり付いた茶色の油染みを、こそげ落として
それを食べられるか否か

食べられる!というならそのまま使えば良いし
食べられん!というならしっかり落とさないと、後々食べることになるよ

506 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/06(月) 05:39:56.91 ID:nmaOWME30.net
>>505
な〜に当たり障りのない語りしてんの
どのメーカーも洗剤洗い+金属タワシ論外って言ってんでしょ
電気やその他でメーカーの意に反して使うか?向こうは研究体験+知識のプロ
実際油膜ができれば汚れなんかほとんど付かない

こっち素人→毎日洗剤洗い+金属タワシ=勘違い潔癖症なだけ。人それぞれだから文句はないけどね
もちろんお店はべつね

507 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/06(月) 07:26:53.28 ID:eK2q0kGO0.net
ステンレスたわしを推奨してるメーカーもあるけどね
自分もそれ読む前からステンレスたわし派
洗剤も状態次第で使う
昔はたわしでただ洗ってたけど今のほうがいい状態保ててる
なにを使ってどう管理するかはその人の考えでいいんじゃないの

508 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/06(月) 07:31:55.87 ID:LncLx4wS0.net
綺麗なパンで作る料理とそうでないブツならどちらを食べたいかってことよ

509 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/06(月) 07:41:24.87 ID:ILbUA6zT0.net
>>506
はあ?

510 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/06(月) 08:32:17.74 ID:MOXeopVI0.net
店は回転率あげる為にザッと洗ってすぐ使い回すし使う頻度も多いけど
自宅じゃそういうわけにはいかないんだから
むしろ丁寧に綺麗に洗ったほうがいいと思ってるわ

511 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/06(月) 08:35:05.57 ID:hutIbwBd0.net
>>506
>どのメーカーも洗剤洗い+金属タワシ論外って言ってんでしょ

どこのメーカーが言ってるの?
>>507と同じか分からないけどステンレスたわしを勧めてる所もあるけどね

512 :472:2015/07/06(月) 10:56:17.51 ID:agjEyTBC0.net
>>492
ありがとうございます。
余熱前に油が残っていると油膜作りも失敗になるんですね。
てことは、今の油の跡は、次の料理前には完全に落とさないとなりませんね。

今回は、油ならし→油返し→調理 まで時間を置かずやったので鉄は熱いままだったはずなんですが。。
熱しが足りなかったということかな。

確かに、初心者の自分でも、初の調理の目玉焼きが全く焦げ付かなかったので、
毎回油膜の無いきれいな表面から始めても焦げ付かないものなんでしょうね。

513 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/06(月) 14:56:29.35 ID:xz60O0LXO.net
遊びとか趣味にしてるなら分かるけどたかだかフライパンごときにみんな神経質になりすぎなんじゃね?

514 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/06(月) 15:16:02.62 ID:BBIHZooT0.net
え?実用兼ねた趣味ですよ?
ここは鉄パンオタの集まりですから

515 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/06(月) 15:17:00.10 ID:Kff9OqPd0.net
だな
ただのコーティングしてない鉄の板だよ
変な幻想持ちすぎ

516 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/06(月) 15:22:04.23 ID:sCubg6ej0.net
気にするのは赤錆だけよね

517 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/06(月) 19:54:24.22 ID:OQGKGZyW0.net
>>470
だから「鋳鉄フライパン」なのだよね。
プレスフライパンでは無い。
https://www.youtube.com/watch?v=rXQQLDnVIJk

518 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/07(火) 07:08:21.64 ID:fmY8fvhx0.net
↑このユーザーレビューで
「こんなの重くて筋力トレーニング以外には使えない」
☆ひとつ
というのがあったぞ(笑)

519 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/07(火) 08:25:14.50 ID:VJ7aFe3x0.net
>>518
もしや楽天?
なんか同じようなレビュー見たことある
はあああああ?ってなったわw

520 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/07(火) 11:53:33.65 ID:mhNB1FYq0.net
あまりスレチ言ってると
話が拡がらんわ

521 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/07(火) 19:30:13.91 ID:BJtwuu4n0.net
>>518
フライパンは振る物では無いし。
振りたいなら中華鍋でしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=bDHwQcp07ao

522 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/07(火) 19:39:36.62 ID:OZJv+UDt0.net
>>511
焦げ付いた時とかは別として
普段の手入れでステンレスたわし勧めてるのって
あじねフライパンくらいじゃないの?

523 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/07(火) 20:46:35.62 ID:H6qccUWL0.net
>521
家庭用ガスコンロの火力では中華鍋も振る必要は全くない
プロ用の火力は鉄を曲げてしまうほどだから仕方なく振るだけ

524 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/07(火) 21:02:47.32 ID:7y7l4Lv00.net
初めての鉄パン使い始めて半年
真ん中らへんは黒くなってる
これが何かはわからん
でも焼きそばも焼き飯もくっつかず美味く作れる

525 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/07(火) 22:08:10.74 ID:DSALeFYT0.net
ステンレスたわし使おうが何使おうが変わんねーよw

526 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/07(火) 22:55:30.92 ID:OZJv+UDt0.net
>>525
俺も変わらないとは思うよw
ただ
>>どこのメーカーが言ってるの?
って聞いてる割には
>>507と同じか分からないけどステンレスたわしを勧めてる所もあるけどね

どこのメーカーが言ってるの?
って言いたくなるような場かな書き方してるから絡んでみようと思っただけ
暇だったもんでねw

527 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/07(火) 23:14:10.65 ID:BLSRTePj0.net
>>506
> どのメーカーも洗剤洗い+金属タワシ論外って言ってんでしょ

>>507
> ステンレスたわしを推奨してるメーカーもあるけどね

>>511
> >>507と同じか分からないけどステンレスたわしを勧めてる所もあるけどね


この3人が具体的なメーカー名などをそれぞれ書いてくれ。
もちろん、その主張が書いてあるソースがわかるようにした状態で。
主張と多少違っていても許してあげるから、挙げられるだけ挙げてくれ。

528 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/08(水) 00:14:11.27 ID:vSSOD70h0.net
>>523
炒飯で中華鍋振るのは水分を飛ばす
為だよ。
火力の問題では無い。

529 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/08(水) 03:41:03.04 ID:b1ijKV9C0.net
鍋を振る行為は格好いいけど
素人が家庭用ガスコンロでチャーハンを作るとき
強火で手早くという思い込みがそもそもの間違い
家庭の火力では中火でじっくり時間をかけて炒めるのが正解
水分が飛んでパラパラになるよ

530 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/08(水) 04:57:07.33 ID:/Zhwk4/U0.net
正解ではない

調理法が間違ってるだけ

火力の問題ではない

531 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/08(水) 06:44:23.82 ID:dKp6QwFn0.net
早朝からスレチ乙

532 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/08(水) 07:58:55.60 ID:+iaMAtOF0.net
ホテルで全コンロIHを採用してるところもあるよね。俺んちもIH、パンをふるときは前後じゃなく回転させてるw

533 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/08(水) 12:18:31.02 ID:8mU/SbBZ0.net
男なら煽ろうぜ
女はヘラでやっとけ

http://www.youtube.com/watch?v=do702iQyJfg

534 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/08(水) 12:44:57.14 ID:fc/oa6vA0.net
いらねーよ消えろカス

535 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/08(水) 13:24:37.92 ID:J5g/R4gh0.net
>>529
じっくり時間かけて炒めてるとお米から水分飛んでパサパサになるよ
水分抜けないように油でコーティングして短時間で炒めるからしっとり炒飯になる

536 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/08(水) 14:36:04.35 ID:+ChLvWh50.net
チャーハンは強火で2分以内に炒め終わらないとな

537 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/08(水) 15:30:07.83 ID:vIgTFwhY0.net
上の画像はプロ仕様のコンロね
あれだと火力が強いから煽らないと間に合わないよね
料理人の腕の見せどころでもある…
でもたぶんうちのはあの何分の1以下
なので「きょうの料理」で見た通り、中火で4〜5分かけて炒めてます

538 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/08(水) 15:54:38.54 ID:ibDIz29l0.net
料理の鉄人にチャーハンで勝った奴は中火で作れって言ってたぞ

539 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/08(水) 16:08:52.33 ID:ibDIz29l0.net
プロ仕様のコンロは五徳の背が高いし火力以外でも構造がちがうよね
さらに鍋を持ち上げて振って火から離す
カウボーイが肉の丸焼きしてるみたいなもので
家庭でいえば弱火の調理に近い
だから水島みたいに弱火で作るべきと言っているやつもいるが、
ただおれの経験上弱火でうまいチャーハンは作れないんだよな
おれの技術の問題かもしれんが

540 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/08(水) 16:50:54.22 ID:fc/oa6vA0.net
家庭で強火なんて湯沸かす以外必要ねーよ

541 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/08(水) 19:44:24.88 ID:rpjC1Yp+0.net
ぷろの中華料理人だけど中華鍋使えない素人は鉄フライパンで弱火でゆっくり炒めるのがいいよ
技術が最底辺なんだから
ママさんソフトボールみたいなへたっぴはそれなりの調理があってる
のんびり炒飯作ればいいよ

542 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/08(水) 20:16:58.11 ID:hZUlKBVI0.net
臭いから支那鍋スレから出ないでください

543 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/08(水) 20:35:40.57 ID:SpUOD3t20.net
>>541
天皇の料理人でない限り職業として恥ずかしいんだから出しゃばらないで

544 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/08(水) 20:36:49.46 ID:dkqODXTr0.net
>>541
お前の頭にデッドボールくらわしてやろうか

545 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/08(水) 20:54:10.98 ID:cfudC3pP0.net
貰ったり拾ったり相続したり衝動買いしたりでもうフライパン9個もあるのに
また欲しくなった
中毒だな

546 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/08(水) 21:14:42.00 ID:75sb+Rzi0.net
中華鍋欲しくなった

547 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/08(水) 22:22:35.43 ID:jQHOQH5A0.net
本場中国では強火でチャーハンだろ
経済は丸焼けだけど

548 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/08(水) 22:24:40.63 ID:a3BdVBt40.net
炒飯作るなら中華鍋だよ

549 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/08(水) 22:27:12.64 ID:QHBuhqsW0.net
本場では高速でモチつくだろ
https://www.youtube.com/watch?v=PfhWMmot8dg

550 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/08(水) 23:20:06.65 ID:cfudC3pP0.net
オムレツぴったりの20cmの鉄パンが燃えないごみの日に・・
思わず犬みたく拾ってしまった
きちゃない?
焼いて磨き直したらピカピカだよ

なんか知らんが隣のマンション
釣竿や水槽や箪笥やら英和辞典やら、いつもいいもの捨てる人が住んでるんだよな
いっぺん新品の電話機が箱入りのまま捨ててあって
オークションで売ったら5000円になった

551 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/08(水) 23:44:03.97 ID:ochmZfVP0.net
その鉄パン、俺がシコった時の受け皿にしてたやつだわ
どんな料理もイカ風味になるかもね

552 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/08(水) 23:47:14.70 ID:ibDIz29l0.net
>>547
中華のは強火っていうレベルじゃなくない?
コークスの炎だからあれ
強火とは異次元のなにかだから

553 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/09(木) 03:46:26.07 ID:9SCRz4gF0.net
フライパンの焼き入れの仕方にも文化の違いがあるのが面白い
ドイツ: ジャガイモに塩を振って焦げるまで炒める
http://youtu.be/k6Mr8s54n8A
アメリカ: 油を薄く塗って冷ます、を10回近く繰り返す
http://youtu.be/xoIO8YOpyN4

554 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/09(木) 07:21:24.20 ID:TvF2VpG60.net
>>553
それ焼入れじゃない。油ならし。米国のやつは油ならしというより、油膜を育ててるんじゃね?

555 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/09(木) 07:33:25.26 ID:9SCRz4gF0.net
油ならしか、すまん 日本だと一般的に空焼きして錆止めを焼き切るけど、向こうだといきなり油いれるんだな

556 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/09(木) 07:49:44.35 ID:e7V9WBwd0.net
>>553
ドイツはジャーマンポテトを作ってるだけでは

557 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/09(木) 08:48:28.79 ID:TvF2VpG60.net
油膜なんか育てたくないけどんえ。おれは毎回洗剤であらってるし

558 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/09(木) 09:09:39.57 ID:rL92Y6hD0.net
炒飯作るとこびりつくんだよねえ

559 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/09(木) 09:15:48.51 ID:obvnOIZ70.net
油の少ないチャーハンは美味くないし失敗する

560 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/09(木) 09:22:40.54 ID:9SCRz4gF0.net
>>556
einbrennen(焼き入れ)っていってるし作業的にもそうなんだろう。 真っ黒なジャーマンポテトはさすがのドイツ人でも…ww

561 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/09(木) 09:49:35.63 ID:1guiSPxl0.net
ドイツ塩多いよ

562 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/09(木) 10:04:36.31 ID:TvF2VpG60.net
>>560
その直訳と日本の焼入れとはあきらかに違う

563 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/09(木) 11:52:32.00 ID:9SCRz4gF0.net
>>562 それはさっき聞いたよ einbrennenの語感を翻訳すると焼き入れになるってだけ

564 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/09(木) 11:58:31.44 ID:TvF2VpG60.net
知らんけど、もともとドイツ人が勘違いしてるか、訳が間違ってるかどうかだ。あきらかに焼き入れではない

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200