2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【藤次郎】包丁の選び方 62丁目【MISONO】

1 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/01(水) 22:28:32.97 ID:Zf9oS6PS0.net
前スレ
【藤次郎】包丁の選び方 60丁目【藤次郎以外】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1429499040/

119 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/11(土) 10:46:52.19 ID:+Pav51V90.net
戦後の日本政府が国民に隠し続けてる狂った活動
そして全ての日本人が知っておくべきこと

無宗教も宗教?
https://www.youtube.com/watch?v=OlyUsF32FnA

120 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/11(土) 10:49:09.74 ID:QavJXJZc0.net
木柄でもツバつきは高くなるけど
単にステンレス一体が高いからじゃないの
刃も切れ味も同じ、柄が違うだけなら、安いほう買う人多いでしょ
握った時の感触もあるだろうね
木の感触が好きって人は多そう

121 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/11(土) 10:50:51.60 ID:kg6fQpcK0.net
ステンレス柄と食洗機OKはイコールじゃない
その妄言は引っ込めろ。
実例の一部として、グローバルと藤次郎は全品NGだ。

柄と刃の材質成分がかけ離れる=刃の材質で性能出してるものほどNG品になる
差が少なくてもNGにしてるものもあるがな、メーカーの責任として、全くの同一材でない限りは
保証しないってスタンスの所もあるから。

中途半端な高温と、酸や塩の含まれた液体に晒されると、ステンレスも大きく腐食する。
異素材溶接してる場合、その性質差から、継ぎ目が腐食折れするのは、起きて当たり前の事態。

だからこそ、高級品ほど食洗機の使用は保証されない。

122 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/11(土) 18:18:03.28 ID:FJ68PbsH0.net
>>120
検討してるモデルは100円しか違わないんでどうなんだろ
木の感触ってのは分かる気がする
スペックを見てると一番の違いは重さかな、同じ長さで210gと160g
ある程度の重さがある方が使いやすいってことかな

>>121
食洗機はここ数年使って無いし今後も使う予定が無いからどうでもいいや

123 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/11(土) 18:30:38.59 ID:Wo34sNOn0.net
>>117
木柄はスタンダードだからデザインとか気にならない
ステンレス一体は個人的にはデザインが気になる
どこのメーカーも悪いけどあんまカッコよくないと思う
もうちょっとデザイン頑張ればいいのに
直線と曲線の組み合わせを基本にシンプルなデザインがいい
日本メーカーだから仕方ないけど日本車みたいなデザインだと思う
欧州車みたいなデザインの包丁がいいなあ

124 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/11(土) 20:11:38.44 ID:3zkJYNQd0.net
今テレ朝で包丁特集してる

125 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/11(土) 20:47:10.86 ID:SAbbzGLl0.net
重量よりバランス

126 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/11(土) 21:05:28.89 ID:QavJXJZc0.net
>>122
木の材質がいいとか?
あとツバが付いてるとそれによっても高くなるから
一体型と大差なくなることもあるね

127 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/11(土) 21:17:46.33 ID:S1DWRDum0.net
>>94
このスタンドメーカー名とか出品先判る?
URLで飛んでも写真だけなんで。

128 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/11(土) 22:37:32.49 ID:xdQrW05n0.net
この手のって例としてあげた商品のサイズなんて調べるだけ無駄無駄

129 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/11(土) 22:54:40.34 ID:yCLuMu8F0.net
>>127
これだろ。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000I5PAYI

130 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/11(土) 23:02:29.51 ID:FJ68PbsH0.net
>>125
重さは本通しとモナカ構造の違いか
>モナカ構造の場合、刀身の大きさにより内部に金属板を入れて、刀身とのバランスが最適になるよう重量の調整を行っています。
やはり一体型で良さそうな気がするな

>>126
ECOウッドとやらの採用でコストが変わらなくなったのかねぇ

>>127
URLにAmazonとあったので、包丁立てで検索したら1ページ目にあったぞ
パール金属 マジェスティ 18-8ステンレス製 包丁・まな板スタンド H-9431 ¥ 2,050
メーカー型番: H-9431
サイズ: (約)幅110×奥行120×高さ225mm
多分これだろ

131 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/11(土) 23:47:50.11 ID:SAbbzGLl0.net
ステンレス三得なら、ツバツキ
鋼なら、水牛ツバツキ

132 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/12(日) 00:19:40.87 ID:RzVQDheS0.net
>>129.130
有難う、包丁は刃欠けさす恐れが有るけどまな板用にと思ってね。

133 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/12(日) 18:45:41.27 ID:eWiKTwAr0.net
今日ミソノUX10届いた
UX10は藤次郎より刃が持つといいうことが分かった
藤次郎厨に騙されていた

134 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/12(日) 18:58:59.52 ID:Cv2OSEPo0.net
藤次郎がUX10より刃持ちがいいなんて、誰一人言ってねえぞ
160〜180の三得・牛刀サイズの実勢5000円切る製品では、頭一つ抜きん出てるだけで
価格帯上げりゃ上手はいくらでもある。
捏造で被害者詐称も大概にしとけ、どうせUX10入手も嘘だろ。

135 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/12(日) 19:01:31.44 ID:Cv2OSEPo0.net
ちょっと言葉足らずか

アンチが「××と嘘を言っている」と捏造水増しででっち上げる場合を除き

と加えんと嘘になるな。

136 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/12(日) 20:50:07.43 ID:qCuc+P6m0.net
今日届いた包丁の刃が持つって

こんなでかい釣り針にかかる脳無魚

137 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/12(日) 22:06:58.13 ID:Cv2OSEPo0.net
釣り針云々って、そこがあからさまだから嘘だろと断じてんのに

そもそも、無い話捏造する馬鹿は、馬鹿と罵って何の不都合もねえんだよ。
釣り宣言+単発の段階で、完全に自爆だよな。

138 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/12(日) 22:29:42.10 ID:qCuc+P6m0.net
何にでも食いつくダボハゼをからかって遊ぶスレ

139 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/13(月) 01:54:01.44 ID:uFdGiL/e0.net
ミソノのモリブデンと藤次郎のDPコバルトで迷い中なんだがどっちがお勧め?
ちなみに完全家庭用途で2週間に1回砥石で研ぐ感じかな。

140 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/13(月) 02:30:24.28 ID:Mp562hcq0.net
それはブランド()を取るか鋼材を取るかって話?

141 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/13(月) 07:09:55.50 ID:7rnaAkxn0.net
>>139
ミソノモリブデンは家庭用の使用量でも2日もたないと思う

142 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/13(月) 23:05:18.44 ID:uFdGiL/e0.net
>>140
正直、包丁は研いでるけど包丁のブランドとか分からんよ。
どっちも自分にしたら有名ブランドだと思うんだが・・・
鋼材は藤次郎がVG10ってことが分かるぐらいで、ミソノモリブデンは鋼材までは分からん。

>>141
そんなもちが悪いのか。さすがに毎日研ぐほどの時間はないなぁ

143 :139:2015/07/13(月) 23:07:41.04 ID:uFdGiL/e0.net
>>142
すません。コテハン付け忘れてた。
>>139 です。

144 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/14(火) 00:55:00.44 ID:n5SNhK0P0.net
>>142
ミソノモリブデンは関孫六の安いのと同じかさらに持たないよ
ドイツの包丁に近い感覚で使えるようにわざと柔らかい鋼材でできてる
スチールやセラミックの研ぎ棒でシャシャッとしながら使う包丁だよ

145 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/14(火) 01:36:11.66 ID:1056a8Wi0.net
>スチールやセラミックの研ぎ棒でシャシャッとしながら

そんな職人が居るのか?

146 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/14(火) 02:05:51.56 ID:n5SNhK0P0.net
>>145
むしろ普通だが

147 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/14(火) 02:11:23.79 ID:QydSO/g00.net
ミソノのモリブデン鋼はHRCで54〜55
愛知製鋼の6Aと推定されている
ヘンケルスのプロ用スタンダードラインと同じ材質と製法
鋼材的には100円包丁と同じレベル
100円包丁は焼きっぱなしで焼き戻してなかったりで使用感は全然違うけど

148 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/14(火) 04:15:58.00 ID:W9oVcatT0.net
ゴミじゃんw
良く言えば、研ぎやすいってことなんだけど

149 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/14(火) 09:55:30.56 ID:QydSO/g00.net
ミソノの包丁でまともに使いたかったら440シリーズが最低線かな
これで普通に出回っているモリブデンバナジウム鋼のレベルになる
UX-10だと随分良くなって実用系ステンレス鋼の最高レベルに並ぶ
使用経験のある包丁を主観で序列すると

銀三=VG10=UX10>グレステン=グランドシェフ=杉本CM=藤次郎>グローバル=関孫六=Brieto=ミソノ440>>>ミソノモリブデン

150 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/14(火) 10:08:50.10 ID:1056a8Wi0.net
>>146
>むしろ普通だが

ほー、大宮勝雄や土井善晴は研ぎ棒使ってんのかw

151 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/14(火) 10:32:42.04 ID:eXMygm/z0.net
材質「だけ」とか、硬度「だけ」しか見ないのは馬鹿のやる事
靭性や炭化物組織の微細化・分布状態とのバランスが最も重要

材質だけで言えば、グレステンとミソノ440は、製鋼所のロット誤差レベルでの差しかない。
それにこれだけの差を付けるのは、当人の鈍い感覚を思い込みで増幅したシッタカ妄想の賜物。

152 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/14(火) 10:55:39.90 ID:KgpdXNVM0.net
>>151
そう言うお前が材質だけで語ってないか?

153 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/14(火) 12:04:40.48 ID:eXMygm/z0.net
材質に鍛造から熱処理までのいわゆる「熱加工履歴」が、刃物の総合性能を決める
使い捨てなら、メーカー砥ぎも性能のうちだろう。

材質はあくまで第一ステップであって、全てではないが、ここが同等なのに、明らかに大幅に異なる結論には至らない
材質要素だけで製品の優劣付けておいて、同等材質の製品に大幅な評価差付けるという
そのスタートラインの認識のおかしさを指しているだけで、それが全てとは一言も言っていない。

154 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/14(火) 13:00:03.80 ID:DTNBDyV/0.net
グレステン≒ミソノ440って言うのに何でそんなクソ長い説明が必要なのかと

155 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/14(火) 13:06:21.63 ID:ONExAvyz0.net
材質が同じレベルなら、サーモン加工のグレステンの方が圧倒的に切り離れが良くて、体感上の切れ味は上じゃないか?

156 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/14(火) 14:37:05.18 ID:dWlOanUH0.net
ミソノ使ったことないから切れ味の違いは知らないけど
グレステンは玉ねぎのみじん切りをすると
あの半玉ドーム状の形のまま綺麗に切り終えて感動する
ぱっと見は切れてないように見えるのに手で押すとバラっと崩れて面白い

ちなみに最初の切れ込みは一般的な縦横に包丁は入れずに
2〜3ミリ幅に放射状にぐるりと入れるやり方なので崩れないのかも

157 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/14(火) 15:10:07.46 ID:viFgsU1W0.net
>156 まな板に割り箸2本3〜4cm間隔ぐらいで置いて、そこに玉ねぎのヘタの部分を下に置いて
ケーキを切るように中心から角度を変えながら切る ってのがあるね

割り箸の高さ分残るので、みじん切りにした時切りやすく、中心から切るので放射線状になりバラバラになりにくい

158 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/14(火) 15:33:35.07 ID:dWlOanUH0.net
そんな面白い切り方(裏技?)があるのか

159 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/14(火) 17:21:51.70 ID:3S2cSY9/0.net
包丁の使い方は該当スレでどうぞ

160 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/14(火) 18:46:40.60 ID:DUwDgd+z0.net
>>156
グレステンというか、ディンプル加工ってそんなに効果あるのか
だとしたら、藤次郎のコバルトでディンプル付きのコイツが良いと思うんだが、あまり話題に上らない

藤次郎 DPコバルト合金鋼割込 (口金付) 三徳 170mm ディンプル付
http://tojiro.net/jp/store/images/detailed/1/F-503D.jpg
http://tojiro.net/jp/store/index.php?dispatch=products.view&product_id=1224

穴あき包丁は最近見かけなくなったし、あまり効果のない廃れた加工だと思っていた

161 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/14(火) 18:56:42.69 ID:3S2cSY9/0.net
>>160
両面ディンプルタイプは一般に掘りが浅くてあんまり効果ない
両面加工タイプで意味があるのはミソノだけ
ミソノの両面は無茶じゃないかと思うくらい掘ってある
ただしミソノのディンプルタイプはかなり金額上乗せしないと買えない
差額でもう一本包丁買えちゃうくらい高い

162 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/14(火) 20:51:38.45 ID:dWlOanUH0.net
>>160
グレステンは片面ディンプルで、両刃だけど片刃に近い両刃だからかも
(なので左利き用右利き用がある)

穴あきは昔使ったことあるけどあまり意味なかったな
それに食材抑えてる指が穴でこすれて痛いし

163 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/14(火) 21:50:40.75 ID:DUwDgd+z0.net
>>161-162
結局、定番に落ち着くのかね
売れてないモノってやっぱり理由があるんだな

う〜ん
となるとグレステンで一番売れてるモデル、アップシェンクのペティが気になるんだがw

164 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/14(火) 22:17:13.83 ID:vUQwNe6T0.net
穴あきは穴のエッジに食材が残る駄目包丁
買ってはいけない代物

165 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/14(火) 22:26:00.20 ID:eXMygm/z0.net
穴開けるぐらいなら、ヘンケルとかにあるリブの方がまだいい

166 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/14(火) 22:42:03.05 ID:iwlzYdny0.net
そもそも不要

167 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/14(火) 22:45:14.70 ID:3S2cSY9/0.net
肉そうじするにもフォアグラテリーヌ切るにもディンプル包丁は欠かせないよ

168 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/14(火) 23:28:38.17 ID:UC7KAy9y0.net
ま、万能ではないわな

169 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/15(水) 08:36:17.01 ID:6ncayROI0.net
ディンプルの代わりに
(見たことないけど)
出っ張ってたら剥がれやすくならない?

170 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/15(水) 09:05:06.75 ID:7+k7OABR0.net
主婦騙しのリブ付き包丁があるじゃないか。
刀身の断面がくさび型になるように削る工程を省略するために薄い材料をプレスして作る、超安物にありがちな加工だけど。

171 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/15(水) 11:25:20.92 ID:jh04qqHX0.net
下らない流れに

172 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/15(水) 11:39:24.68 ID:mT/MGsv00.net
グレステンは刃の厚さが厚めなのもクサビ効果で切り離れに貢献してるよね

173 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/15(水) 11:47:08.68 ID:9QfXaN9x0.net
>>151
ミソノ440はキンデラで普通に研げるけどグレステンはだいぶ時間かかる
差が小さいどころか相当違うぞ
同じ愛知製鋼の440系だから大差ないに違いないっていう妄想で書いたんだろうな

174 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/15(水) 12:31:31.83 ID:Rlpoy7Yv0.net
砥石当たりが全てか、やはり半端者のシッタカだったな
同じ硬度の炭素鋼は、更に簡単に砥げるが、それをもって低性能(この場合耐食性は要素として考慮しない)と言えるのか?
お前はそれが成立すると言ったのと変わらんぞ。

175 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/15(水) 12:39:13.92 ID:9QfXaN9x0.net
>>174
> ロット誤差レベルでの差しかない
っていうレスに対する内容のつもりだったんだが
読解力なさすぎ
高機能じゃないほうの自閉症か?

176 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/15(水) 12:48:11.88 ID:Rlpoy7Yv0.net
そもそも、原材料の処理からの刃物作成は
あえて例えるならRPGのキャラ作成、いわゆるステ振りに相当する
100のポイントを40:30:30に振るか、30:50:20に振るか的味付けを、それぞれのメーカーが行うだけ
当然割り振りの範囲には制約があるし、ある程度の経験則による収斂から、そうそう極端な差が付けられる事もない。

鍛造加えれば、特定要素に追加ボーナスが付き、処理ミスがあればマイナス補正が付くようなもの。
鋼材地力が同等でも、上記例えの真ん中の要素の一側面しか見ない馬鹿には、圧倒的な差異に見える事になる。

177 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/15(水) 13:00:08.95 ID:BgMB8Ml40.net
耐摩耗性が全然違うんだったら、元の鋼材の組成自体が違うんだろうね。
>>151 >>153は嘘つき
>>173は自己矛盾

178 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/15(水) 13:08:43.43 ID:Rlpoy7Yv0.net
砥ぎ易さに関しては定評のある、白紙(要するに単純な炭素鋼)ですら、あっという間に刃が付く軟らかさから、
ヘタクソでは手が出ない砥石当たりの硬さが出る焼入れする場合もあるってのに、砥石当たり(それに伴う砥ぎ減り)だけで
そんな結論出す方が無知蒙昧。
ステンレス刃物鋼じゃ、そこまで極端には行かんが、メーカーの狙いどころが異なれば、差が出る事は当たり前。

179 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/15(水) 13:17:39.89 ID:9QfXaN9x0.net
>>178
それなら>>149に噛み付く必要なかったじゃないか
実際使えばグレステンとミソノ440の差は歴然だよ

180 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/15(水) 13:22:00.13 ID:BgMB8Ml40.net
材質はあくまで第一ステップであって、全てではないが、ここが同等なのに、明らかに大幅に異なる結論には至らない
材質要素だけで製品の優劣付けておいて、同等材質の製品に大幅な評価差付けるという
そのスタートラインの認識のおかしさを指しているだけで、それが全てとは一言も言っていない。

181 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/15(水) 13:24:32.43 ID:9QfXaN9x0.net
>>180
何が言いたいのか全然わからない
攻めてんのか逃げてんのかさえわからない

182 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/15(水) 13:27:31.67 ID:qrt+UM7A0.net
>>181
実際に使用したことないヲタが鋼材の名前で判断しているだけだからほっとけ

183 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/15(水) 13:51:46.66 ID:BgMB8Ml40.net
>>153の発言。
>>178って書き忘れた。

184 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/15(水) 13:58:51.72 ID:Rlpoy7Yv0.net
馬鹿が何故馬鹿だったかが、まだ判らんのか
440類系鋼材の段階で、熱処理失敗した不良品でもない限り、少なくとも
「モリブデンバナジウム」の下位製品にすら劣る物になる事がおかしい。

「ミソノのモリブデンは100均並」などとほざけるレベルの馬鹿だから、ここまで妄想で優劣が捏造できる

と言う話が事実であると言う証明の一つ。


そもそも、軟調に焼き入れた白紙は、(鍛造他の調整が完全なら)圧倒的なキメ細かさによる滑らかな刃当たりを実現可能
勿論そこまで砥ぎ込む技量あってだがな。、あるいは、一定レベルの物理耐性を維持したまま、ヤスリで刃が付く軟らかさの両立
この性質ゆえ昔の鋸は目立てが出来る。

185 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/15(水) 14:07:05.74 ID:9QfXaN9x0.net
>>184
440系ってそんなにすごいのか
パラレルワールドに飛ばされてきた気分だ

186 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/15(水) 14:15:07.06 ID:Rlpoy7Yv0.net
440は、そもそも鋼材としてモリブデンバナジウム云々だけのものより上
そこから製品評価が逆転するほど幅がある事がおかしい

白紙は硬度一つ見ても、とても大きな設定猶予があるから、同じ鋼材でも差がある事実の一例として示した。
ステンレス系は、添加物が物性に与える要素部分が大きいため、そこまで大差は産まんが、メーカーの志向により差はできる。
そして「メーカーの志向差<鋼材のランク差」は成立しない、それ以前に「関孫六>ミソノ440」という、「関孫六」一括りが馬鹿の証拠でもある。
ここを妄想で断定しているから、こいつは半端なシッタカである。

187 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/15(水) 14:21:30.72 ID:9QfXaN9x0.net
>>186
>>149関孫六とミソノ440は「=」で結んであるが読めてないのか?
たくさん列挙してるけど4段階評価だよあれ
それと関孫六のステンレス鋼はVG10明記してるもの以外全部8Aクラスで共通だよ

188 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/15(水) 15:24:48.68 ID:Rlpoy7Yv0.net
更に馬鹿自爆か、グレステンが他社440明示品とほぼ=だってのに、その差を妄想してる事実がまだ理解できんとは

189 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/15(水) 15:27:44.84 ID:9QfXaN9x0.net
440って結構差があるんだがなあ
名称で細分化もされてるくらいだし

190 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/15(水) 16:12:10.61 ID:ShbBOlkR0.net
>>171
いつもの流れに戻って良かったね

191 :ぬるぽ:2015/07/15(水) 17:58:36.14 ID:2ZUX8aiO0.net
misono440をプレゼントにしようと考えているんやけども...
因みに相手は料理経験ほぼ皆無でこれから頑張ると言ってはいるのですが扱えるのかな?
僕は料理に携わっている人間であり包丁へのこだわりがあるので良い物をと考えてはいるのですがどうでしょう?

192 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/15(水) 18:01:07.67 ID:co7M7tZt0.net
>>191 手に持った感覚とかあるから、シンプルな道具を送るときはちゃんと一緒に買いに行けよ

193 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/15(水) 19:29:34.06 ID:2t+oDAbv0.net
すぐ切れなくなって
100均の包丁に買い換えられそう

194 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/15(水) 20:29:31.52 ID:IFTG9Aoc0.net
量産の洋包丁の熱処理が会社ごとにもの凄く違うと思う方が妄想だろう。UX10と
グランドシェフは同じメーカーの同じ鋼材じゃないか。自分の好き嫌いランクじゃ
ねえのか?

195 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/15(水) 20:48:06.09 ID:XUKbNhOc0.net
グレステン=ACUTO440、ミソノ440=440C。
物性の比較はここ。
http://www.atm-fukaumi.co.jp/products/
で、きちんと研いだ時、長切れするのはACUTO440の方。

440Cの方が硬く焼き入れ出来て耐摩耗性も高いはずなんだけど、製品として硬く仕上げてあるというかキンデラでは研ぎづらいと言われているのはグレステンの方。
今はシャプトンがあれば硬いって言われているステンレスも難なく研げるし、研げる人にはグレステンの方が上。
VG10を公称している製品やハイスの製品が買える値段ではあるが。

196 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/15(水) 20:51:21.89 ID:NeobFFCp0.net
>>194
UX10はウッデホルム製とは謳ってないんだよ
前に自称刃物屋のブログでUX10とグランドシェフは鋼材的には同じって書かれてただけ
そのブログも今はないし

197 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/15(水) 20:52:57.02 ID:NeobFFCp0.net
>>195
ミソノ440は440A相当だな

198 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/15(水) 20:55:28.05 ID:dNsEpwC90.net
スペック厨ばかりだな

199 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/15(水) 21:10:21.18 ID:NeobFFCp0.net
>>198
スペック語ってるほうが荒れないからな
それとも研ぎの話をしようか?

200 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/15(水) 21:27:11.16 ID:9QfXaN9x0.net
ミソノ440は16クロムステンレスと言ってるから厳密には440系じゃないよ
440なら17クロムステンレスだからな
440Aのさらにパチ物

201 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/16(木) 00:40:41.87 ID:tV79gmRa0.net
ミソノ440とグレステンが同等とか必死こいて妄想してた奴も立つ瀬が無いなwww

202 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/16(木) 01:10:10.25 ID:xYdxIRz00.net
ミソノは鋼材にはとことんケチだからな
UX10だって10A相当のサンドビック製鋼材だよ
悪くはないが値段ほど良くはない

203 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/16(木) 20:48:24.57 ID:OzN04w+20.net
Amazonのセール包丁糞安かったな

204 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/16(木) 21:27:38.97 ID:uP+VDmZP0.net
>>202
10A相当ならVG10や銀三号を超えるじゃないか。
鋼材のことをそれなりに分かっている人ならば、それを分子サイズが小さい
スウェーデン鋼で作ったら敵なしであることは、ズブの素人でも分かる。

205 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/17(金) 00:03:27.85 ID:ox/C/kEC0.net
本当に10A相当ならVG10や銀三号を超えるのか。

206 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/17(金) 11:10:11.97 ID:LyrEOrMx0.net
>>204
鋼材のことをそれなりに分かってるズブの素人というのはなかなか難しい条件だね

207 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/17(金) 11:11:35.60 ID:5re40vD00.net
ブスの素人に見えた

208 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/17(金) 13:52:25.55 ID:1I1mMNjp0.net
分子サイズが小さい鋼・・・中学理科からやり直せ。

209 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/17(金) 20:44:54.76 ID:nTJGyAPi0.net
無機系の人とか物理系の人って金属クラスターに平気で分子って単語使うよね。
有機化学で金属の塊相手に分子っていったら、必ず教授に難癖つけられる。

210 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/18(土) 08:30:46.05 ID:Y/03qxmn0.net
>>206
204は鋼材のことしか考えていない、料理はド素人な人でも分かるとを言いたいのかもしれないよ。
分子サイズの小さい鋼という表現からは、ネットでかき集めた情報を理解出来ないまま使っているだけの人というのが伺える。
敵なしという表現からは、料理なんかしない、刃物を研ぎ上げた時の切れ味にしか興味が無い人というのが伺える。
紙を切ってみたり、毛を剃って悦に浸っているだけとか。
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )

211 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/19(日) 00:50:50.65 ID:LqwPxHpt0.net
名前に10ってつく鋼材やブランドって何か意味あるの?

212 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/19(日) 00:56:17.16 ID:wWaOjDCz0.net
ロボットの最後に、XとかZとか付けたがるのと同じじゃね?

213 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/19(日) 21:27:28.24 ID:GQSNWNUn0.net
炭素の量を表すとか意味が有るのも有るし、10が最高と
だとして付けたのもあるだろ。

214 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/20(月) 16:26:32.97 ID:halvC+uQ0.net
10が付いてるのは大抵はVG10使用かVG10コピー使用だな
UX-10はVG10コピーのサンドビック製スウェーデン鋼

215 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/20(月) 23:00:02.02 ID:O8ICzMmi0.net
つまんねえ流れ
実際に使用した人のインプレッションなら興味深いが
スペック厨の「であろう」「かもしれない」って希望的憶測はどうでもいい

216 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/20(月) 23:09:10.88 ID:WfrXA/pO0.net
このスレって詳しい奴が新しい用語持ち込むと大勢が使うようになるよな
春には8Aなんて話題に出なかったのに6月くらいからよく出るようになった
最近の新語はサンドビック

217 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/20(月) 23:30:24.89 ID:uNbcfKqh0.net
たいして知識の無いヤツの「主観」書かれてもなあw

218 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/21(火) 00:03:35.27 ID:C+BVsnDf0.net
サンドビックなんて昔から有ったが鉄鋸の刃位だったのが
包丁に使われ出したからな。

219 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/21(火) 18:15:03.73 ID:Rot07JLj0.net
二正助ってメーカー知ってる人いませんか?
21年前に二正助のペティナイフを購入したのですが凄く切れますし研ぎやすいので二正助の牛刀を探しています

なければおすすめの牛刀教えてください
用途は300名前後の施設調理の肉野菜カットです

総レス数 1003
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200