2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【藤次郎】包丁の選び方 62丁目【MISONO】

412 :ぱくぱく名無しさん:2015/08/29(土) 16:21:30.38 ID:awdapGHv0.net
スウェーデン鋼とコバルト合金鋼は違うものですか。
スウェーデン鋼とはスウェーデンで産出する鉄鉱石が世界的にも非常に純度に優れ、刃物の高級材料として認知されています。
藤次郎株式会社では割込材から単層材まで広く使用しておりますが、2002年、本格的に輸出を開始すると同時に表記をDPスウェーデン鋼割込材をDPコバルト合金鋼割込材に、
SDスウェーデン鋼をSDモリブデンバナジウム鋼に表記を統一いたしました。これはヨーロッパへの輸出に合わせた名称変更で、海外への輸出で誤解を招かないように配慮した結果です。
材料自体に変更は全くありませんのでご安心ください。

材料名にあるDPやSDとはなんですか。
藤次郎株式会社で製造している包丁の材質にはDPやSDの表記があります。このうちDPは内部脱炭防止法の英文Decarburization Prevention Methodの頭文字で、割込材の複合材の素材間の
炭素の移動による硬度の劣化を防ぐ技術の名前を材料名に加えています。割込材のうち高級素材にこの技術を使用しており、藤次郎の複合材の包丁全てに使用されています。
また、SDは単層材の高級素材で、高純度の刃物用鉄鉱石に、モリブデンやバナジウムを配合した特殊材料で、「最高の耐久性」を意味する英語のSuper Durabilityの頭文字を表わしています。

http://tojiro.net/jp/support/faq.html


電話したら教えてくれることとHPに載ってることが違ったらそれはそれでおかしいんじゃないですかね・・・
藤次郎の信者は碌に社会経験もないニートか何かなのか?

総レス数 1003
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200