2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【藤次郎】包丁の選び方 62丁目【MISONO】

1 :ぱくぱく名無しさん:2015/07/01(水) 22:28:32.97 ID:Zf9oS6PS0.net
前スレ
【藤次郎】包丁の選び方 60丁目【藤次郎以外】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1429499040/

523 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/24(木) 16:17:25.89 ID:asM648NF0.net
>>520
レスありがとう。DPコバルト出刃とSDモリバナ全鋼柳、tojiroproのほうです。
僕のは浅いなりに一応ほんのり裏スキあるんですけども、付いて無い個体もあるみたいですよね。
修理なり交換なりあれば、より安心ですのにね。
両刃の筋引きにしても、ブレードが真っ直ぐなってない個体に当たったみたいです。使えてるんで問題はないですけども。

524 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/25(金) 15:01:43.27 ID:X1VA0qGA0.net
516だけどSD牛刀買っちゃったよ
当然裏すきは無いけど普通に片刃だったから良かった

525 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/26(土) 04:38:57.66 ID:SMzs3PH80.net
>>524
SDモリバナシリーズのページ見てきたけど、片刃で使いやすそう。仕事で使い倒すにも良さげですねこれ。僕も筋引き検討してみます。

526 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/26(土) 04:40:15.74 ID:3FTDYQYS0.net
片刃とか研ぎ下手の逃げでしかないわ

527 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/26(土) 10:06:48.26 ID:OhvaoN2V0.net
別に料理が上手いならいいんじゃね?

528 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/26(土) 15:10:18.26 ID:SMzs3PH80.net
>>526
片刃も両刃もそれべしの用途で使ってるよ。だからどちらも研ぐ事になるわけで。両刃が研げりゃ上手で片刃研いだら下手だの逃げだのどんな理論だよw
普通にどっちも研ぐだろうよ。

529 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/26(土) 18:51:14.50 ID:FXNq6V9Z0.net
>>526
料理したことない人?
または日本人じゃない?

530 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/26(土) 21:02:58.15 ID:WuejAJwF0.net
薄刃研ぐのがどれだけ大変か知らないんだろ

531 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/27(日) 00:45:03.66 ID:+EjLFjhQ0.net
洋包丁は刃元を研ぎ出してるから片刃に刃付けしても片刃包丁じゃない
低学歴には理解できないんだろうか

532 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/27(日) 07:12:56.24 ID:h9VHc94A0.net
>>526
は?

533 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/27(日) 07:27:14.67 ID:aTFlEgRx0.net
堺一文字光秀はスレチ?
光秀で一通り揃えたんですが、正解? 金の無駄?
みなさんの見解求む。
私は満足しています。
白二鋼の霞研ぎです、本焼きではありませんww

534 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/27(日) 08:23:06.03 ID:cF1cH1xf0.net
本人が満足してるならそれが全てでしょ

535 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/28(月) 02:05:07.51 ID:jRueHeHn0.net
とりあえずうpしてみろ 

536 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/29(火) 19:04:11.38 ID:+YRSBpne0.net
研ぎ方の動画自動で流しっぱなしにすると
高確率でJPshikaHunterの動画が来るのが

嫌いじゃないしむしろジビエ関連は参考にしてるが
「ユーチューバーのみなさんこんにちは」が
いや違うよと恥ずかしさでいたたまれない

537 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/29(火) 19:41:04.04 ID:WEkT7n/Y0.net
2ちゃんネラーのみなさんこんにちは

538 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/29(火) 19:41:54.77 ID:chbzgSXx0.net
はい こんにちは

539 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/05(月) 21:14:21.89 ID:ioQFzyKQ0.net
レスが急に止まったな
もう刺身を切るのも飽きたか?

540 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/05(月) 21:23:32.18 ID:3pxmJMUx0.net
>>537
こんばんは

541 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/06(火) 05:19:15.33 ID:0+DK8WeW0.net
>>540
おはよう

542 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/06(火) 06:44:06.16 ID:ankabxQz0.net
2ちゃんネラーのみなさんは
刺身が好きなんですね

543 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/07(水) 20:42:15.68 ID:jU6Z+gG00.net
アジ 20〜30cmくらいを捌いて3枚に下ろすとき
12cmの相出刃
16.5cmの三徳包丁

どちらが向いているでしょうか?
両方とも魚用に良く切れる前提で

544 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/07(水) 20:45:03.36 ID:cUR2ARgh0.net
15cmの舟行

545 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/07(水) 22:55:17.23 ID:cb8m4JM20.net
グレステンの変形ペティだな

546 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/08(木) 02:23:46.20 ID:hrbFBcy50.net
>>543
三枚かよ
何をするんだ?

547 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/08(木) 06:13:16.07 ID:qZWrYWu80.net
刺身とかフライとかから揚げとか色々あるでしょ
料理する人なら、丸ごと使う以外は普通三枚に捌くと思うけどな
料理板なのに料理する人じゃなく包丁の硬度や素材にしか興味ない人なのか

548 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/08(木) 06:34:01.23 ID:Urxsvirp0.net
>>547
アジの刺し身か

それなら三枚だがな

549 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/08(木) 07:56:34.14 ID:oHXrJ9tG0.net
>>543
というかアジ捌くのに何で三徳が出てくるんだ?
あれは三徳でも捌くのが可能という意味であって、「向いてる」かと言えば全く向いていない
釣りなのか?

550 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/08(木) 10:10:18.15 ID:/xLBWN3j0.net
>>549
持ってるからじゃないのかな

551 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/08(木) 12:30:18.37 ID:VWcVlRC00.net
出刃使えば猿でもできるんだから
逆に三徳で上手にやる方がレベルは上だな

552 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/08(木) 12:45:27.28 ID:hA3Sg1tO0.net
鯵程度なら出刃だろうがペティだろうが簡単に調理そのものはできるでしょ

553 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/08(木) 19:23:33.48 ID:Gm2OTGSh0.net
調理そのもの以外になにすんだよw

554 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/08(木) 20:02:39.26 ID:BWVwJ2A10.net
その人が言ってる「調理」って下処理の意味なんでない?
少なくとも文脈からそのように見えるけど

555 :541:2015/10/08(木) 21:26:59.63 ID:h2Z8b/ZE0.net
>>549-551
二つを持ってるけれど相出刃で魚を調理するのが苦手なので聞いてみました。
この二つだとどちらが調理しやすいのかなと。
三徳だと身から皮を切り離すのも簡単だし。
三枚は刺身でもから揚げでも普通にしますよ。

片刃の使い方が良く分かってないからだと思うのですが、
基本的には小刃が有る方(表)を骨側に当てるのでしょうか?
どうなんだろ?

556 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 01:07:19.01 ID:tIufZHGO0.net
基本的には、「骨からしっかり身をはがすために裏を骨側に当てる」でしょうね

557 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 01:53:19.84 ID:tIufZHGO0.net
しかし、魚体がどうなっているかの方が刃の表裏より大事ですから
肋骨を確実に切り放すために腹側から包丁を入れます
そうすると表が骨に当たるようになります

なんか、へんな理屈を捏ねてしまいましたが、
包丁が…ではなくて魚体が…と考えるべきではないでしょうか

558 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 02:08:00.73 ID:Gn+/wwRr0.net
>>555
つうか、12cm4寸の相出刃ってのがわからんな。小出刃とか味切ってんならわかるが。
普通は相出刃って言えば18cm6寸以上だろ。
普通の出刃に比べてクッソ高いし。2万8千とか馬鹿言ってんじゃねぇよ!

その12cm相出刃ってやつを写真でアップすることはできないのかね?
まあ、できないんだろうなw

559 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 12:21:38.02 ID:tIufZHGO0.net
お前、相変わらずだなあ
規格とか名前とかに頭占領されてるのが

小出刃、鯵切、相出刃の違いを定義してみw

560 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 12:44:27.01 ID:tIufZHGO0.net
>普通の出刃に比べてクッソ高いし

薄物は反る確率が高くなるから、歩留まりの悪い分割高になるのはアタリマエw

561 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 13:04:59.86 ID:Gn+/wwRr0.net
あーまた、通販サイトで相出刃って言ってたら相出刃、
本焼って書いてあったら本焼って話かw

検索したらあったよ。割込み利器材両刃、つまり三徳に木の柄を付けて
12cmの相出刃ってのがw

562 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 13:09:06.34 ID:Gn+/wwRr0.net
ちなみに、一般に言う相出刃は、細身だけど薄くはないぞ。
ステン利器材ダマスカス模様の三とk、おっと間違えた相出刃は薄いけどなw

563 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 15:12:17.28 ID:YERm96FG0.net
お前らって相手をバカにしないで普通に会話できないの?

564 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 15:46:55.23 ID:4AuKInrP0.net
>>563 匿名じゃないなら、ちゃんと礼儀を尽くすよ

565 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 16:32:24.71 ID:cbrBvdhV0.net
>>564
見ず知らずの人なら無礼を働いてもいいの?
それ、リアルでもネット上でも良くないと思うよ。

566 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 16:37:02.25 ID:xeFmAv9y0.net
相手が無能ならいいと思う。

567 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 16:56:37.04 ID:Gn+/wwRr0.net
間違いを指摘することは無礼ではないよ。
相手が勝手に激高することはあるけどw

568 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 17:14:19.56 ID:4AuKInrP0.net
>>565 2chの歴史から見ての話だよ
一般社会と2chを一緒にするなよ
そこの切り替えができないなら2chからでてけ
2ch=一般社会と思ってるなら脳の病院行け

569 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 17:33:46.16 ID:tIufZHGO0.net
まぁ、2chの中でも包丁関連スレは別もの
野次罵倒専門と言ってもいいよな。包丁に興味を持つヤツは犯罪者スレスレだからw

570 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 17:39:01.57 ID:3MsCMO3Q0.net
2ちゃん初心者ほど「2ちゃんは殺伐としてるべき」「半年ロムれ」って言葉が好きなんだよね
まあ2ちゃんに関わらずネットで相手を見下したり罵る奴ほど
リアルではヘコヘコしてるネット弁慶って研究結果ちゃんと出てるし
リアルじゃいつも他人の顔色伺った生活してるんだろうなって臭いがぷんぷんする

571 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 17:58:31.47 ID:rk+gv2li0.net
なんで今日は庖丁の話してないん?

572 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 18:50:31.43 ID:Gn+/wwRr0.net
>>571
してるけど?
変な相出刃と普通の相出刃の話。

573 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 19:04:43.77 ID:H6bZpQQg0.net
>>568
無礼働いてる本人が言うなよ
盗人猛々しいな

574 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 19:05:53.66 ID:4AuKInrP0.net
無礼な奴=盗人 呼ばわりか・・・

575 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 19:08:27.14 ID:Gn+/wwRr0.net
>>573
おまえ、なに激高してるんだ?ID切り替えたのか?w
私のどこが無礼か言ってみな。

おまえの>>573は無礼極まりない書き込みだけどな。
まあ、おまえじゃ致し方ないな。

576 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 19:11:20.03 ID:Gn+/wwRr0.net
あ、すまん。私へのレスじゃなかったか。
まあ、無礼極まりない書き込みであることに変わりはない。

577 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 19:14:42.85 ID:H6bZpQQg0.net
いや俺>>563だよ。言い逃れがあまりに見苦しいからちょっとチャチャ入れただけ
いちいちそんなことで激昂すりなよ「一般社会じゃない」んだからさ(笑)

578 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 19:21:49.04 ID:H6bZpQQg0.net
>>576
あ、ほんとだ別の人か
即レス来たからてっきり>>568かと思ってレスしちゃったよ
ちなみに、いきなり「おまえ」は無礼でしょ
お前が俺をお前と呼ぶなら俺もお前をお前と呼ぶが、それはあくまでお前が俺をお前と呼んだのが原因
まあいずれにせよ2ちゃんで匿名で顔見えないから無礼でオッケー!
っていうバカだとしたら何を言っても無駄なのは知っているので、
テキトーにちょっかい出して遊ぶだけだ

579 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 19:42:03.32 ID:Gn+/wwRr0.net
>>578
他人を無礼者扱い、盗人扱いしておきながら、
なに言ってんだ?おまえ。貴殿とか貴兄とか呼べってのか?w

おまえこそ、「無礼」だとか「盗人」だとか、
薄汚い罵倒の単語を交えないと会話ができないじゃんw
そんなやつは「おまえ」どころか「クソ野郎」と呼んでもいいレベル。

貴兄におかれましては、ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。

こうすりゃいいか?w

580 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 19:47:23.99 ID:H6bZpQQg0.net
>>579
いや無礼な部分を無礼と指摘しただけだし「盗人」は慣用表現の一部だろ
単なる指摘と都合のいい部分抜粋を持ち出して薄汚い罵倒とは無礼だなおいこのクソ野郎
(↑これで正しいでしょうか?)

581 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 19:57:52.19 ID:tIufZHGO0.net
正しくないんじゃない?
「慣用表現」って言葉はないし
慣用句なら君の言いたいこととは意味が違うw

582 :553:2015/10/09(金) 20:03:46.25 ID:e3wk4mj60.net
私のために争わないで!!!
12cmは相出刃ではなくって小出刃って名前でした。お騒がせしました。

>>556-557
アドバイスありがとうございます。

それで、12cm小出刃と三徳はどちらが良いのでしょうか?
みなさんは小出刃(片刃)で皮を綺麗に切り離しできますか?

583 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 20:07:03.97 ID:H6bZpQQg0.net
逆に、片刃じゃない包丁で皮すきってどうやんの?
普通に寝かせりゃいいの?
片刃でしかやったことないからわからんわ

584 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 20:11:39.60 ID:3MsCMO3Q0.net
>>574
比喩って知ってる?
盗人猛々しいは無礼にかかってるんじゃなく
お前が言うなの方にかかってるんだろ

585 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 20:17:19.94 ID:H6bZpQQg0.net
片刃だとペタンと寝かせて包丁動かさず皮引っ張るだけだからバカでもできる
あと既出だが、片刃苦手なら舟行使ってみたら
別に苦手なもんを無理して使わんでもいいででょう

586 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 20:26:41.37 ID:qXW+qvpl0.net
>>575
しね

587 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 21:05:45.74 ID:KNnb57c40.net
>>584 そいつは2chで正しい言葉使いは不要派だぞ?
そいつ以外に誰が言っていいんだよこの場でw

588 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 21:08:13.27 ID:N66NYE3s0.net
馬鹿同士のレベルの低い争いでしか盛り上がらないね

589 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 22:27:26.10 ID:3MsCMO3Q0.net
>>587
「そいつ」ってなぜ自分のことなのに他人事のような言い方を
その文体わざとなの?

590 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/10(土) 00:56:21.21 ID:8V208c3v0.net
グローバルのペティナイフ買いました。初めてのマイ包丁です。柿を剥いてみたけど思ったほど切れないね。
ミソノのUX10ならもっと切れますか?
関の刃物まつり行こうか迷ってるんだけど面白いですかね?

591 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/10(土) 01:34:15.66 ID:7MtLA9uF0.net
今日から、合羽橋の道具祭りか

研ぎに出しなされ

592 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/10(土) 01:37:35.37 ID:/sLQQ3K20.net
明日は自衛隊のカレーフェスで、包丁どころじゃないんだよ!

593 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/10(土) 02:00:44.92 ID:/Bi0NMch0.net
切れる包丁がほしいならサイトウ刃物店で買いましょう
他店とは同じ商品でもモノが違います
http://saitouhamono.com/

594 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/10(土) 02:21:07.99 ID:JBFp9JiZ0.net
そりゃ凄いな 同じ商品でもモノが違うなんて凄すぎw

595 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/10(土) 07:01:46.24 ID:kpQc0tJZ0.net
包丁ならあり得るだろ
刃物である以上多少のバラつきは必ずある
その中から良いものを選ってるのかもしれん
現実的にそんなことしてるかどうかはまた別の話

596 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/10(土) 09:14:16.40 ID:DBQzSXRi0.net
研いでるんだろ

597 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/10(土) 13:57:03.23 ID:4IRPLVPR0.net
>>591 10月9日なので、とう く =どうぐ=道具 の日らしい

598 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/10(土) 18:53:04.01 ID:tzz0XAiH0.net
バイト先の包丁切れなさ杉なので一番使う牛刀とペティ、中砥、仕上げを購入。
すでに持って行っている筋引きと薄刃だけじゃ限界だった・・・。
店には柳、出刃、牛刀、たぶんガラスキ合わせて10本ほどあるけど、どれもゴリゴリやんなきゃ切れないとか勘弁して。

599 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/10(土) 19:30:22.87 ID:SrcKyFL90.net
バイトのためにわざわざ自腹切って道具買う馬鹿ハケーンw
次はトウジロウとか言い出すに決まってるwww

600 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/10(土) 19:53:30.71 ID:SrcKyFL90.net
「すでに筋引きと薄刃」があるのに「中砥、仕上げ」は持ってないのかw
はっきり言って、お前の頭の中に入っているのは脳みそ以外のものだなwww

601 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/10(土) 20:20:08.28 ID:vATdUyE00.net
昨日のID:Gn+/wwRrがまた他人を見下しに来てるの?
草生やさないと文章書けない奴

602 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/10(土) 20:51:12.19 ID:/sLQQ3K20.net
>>601
おまえは昨日の ID:H6bZpQQg0 だろ?
なんでそうやって他人を罵倒しないと話ができないの?

603 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/10(土) 20:58:10.74 ID:vATdUyE00.net
>>602
いや違うよ別のIDだけど

604 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/10(土) 21:01:35.32 ID:/sLQQ3K20.net
でさ、ID:H6bZpQQg0 がIDを切り替える前に、

>>563
>お前らって相手をバカにしないで普通に会話できないの?

を書き込んだんだけどさ、
なんてことはない、この書き込み自体が他人の罵倒を目的とした書き込みだったってオチw

で後付けだったんだけど、相手を「おまえ」って呼ぶのは無礼なんだってよ。
こいつ、スッゲー無礼なやつだよね。

605 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/10(土) 21:03:06.89 ID:/sLQQ3K20.net
>>603
あぁ、別のIDなのはわかってるよ。ID切り替えながら書き込んでたもんなw

606 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/10(土) 21:08:03.83 ID:/sLQQ3K20.net
あぁ、別のIDつうか、別のIDも使ってたって話だよな?

607 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/10(土) 21:08:27.77 ID:vATdUyE00.net
ID切り替えながら??
何と勘違いしてるんだ
ID:Gn+/wwRr0もID:H6bZpQQg0もお互い勘違いで相手を罵倒してた奴らだよね
私は昨日3回しかレスしてないわ

608 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/10(土) 21:19:29.81 ID:LRfHZR9Q0.net
>>604
>>お前らって相手をバカにしないで普通に会話できないの?
あ、それ書いたの俺
勘繰りでIDどうこう言ってるけど、
普段は自宅wifiで外ではキャリアの回線だから切り替わるのは当たり前
で、なんだっけ?結局君は何が言いたいの?

609 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/10(土) 21:20:49.44 ID:LRfHZR9Q0.net
あと>>595も俺

610 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/10(土) 21:21:16.52 ID:S8Dm8WI60.net
筋引きの人きてんね
前から自演しまくりだったからねあの人

611 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/10(土) 21:56:56.74 ID:qpKoDvXL0.net
キチガイが1人なら無視すればスレも平和だけど、相手にするキチガイが現れると収集つかなくなる

612 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/10(土) 22:52:33.09 ID:aLJUvlkK0.net
あ、オレオレ。

613 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/11(日) 00:05:19.54 ID:sxIqpviz0.net
キチガイっつうより、馬鹿をからかうと面白い。
一匹喰い付いて暴れると2匹3匹と釣れる。
メバルのサビキ釣りみたいだなw
昨日、日付では一昨日の騒ぎなんて、その典型だろ。

614 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/11(日) 00:26:09.07 ID:rHJvLWIl0.net
キチガイってID:Gn+/wwRr0=ID:/sLQQ3K20=ID:sxIqpviz0のことだよ
句読点の使い方というか、文体がなんというか、片言っぽい
日本語がおかしいという意味ではないんだけど、読んでて詰まる

615 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/11(日) 00:54:22.83 ID:sxIqpviz0.net
>>614
普段、自国の句読点のない文章で読み書きしてると、そうなんだろうね。
北方健三なんかは、単語ごとに句読点入れてるレベルだよ。

マルカツ君の文章とか読むと安心するのかなw同郷だろうし。

616 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/11(日) 01:00:05.24 ID:sxIqpviz0.net
そういや、ブランキーが「句読点を付けないのが2ちゃんねるのルールだ」とか言ってたな。

2ちゃんねるのルールなんて知るかよ。私は日本語のルールで書いているだけだ。
もちろん、ハングルのルールに合わせるつもりもない。

ハングルに合わせたいやつは、刃物板の料理刃物スレに行くといい。
まず最初に自己紹介とブランキーに媚びることを忘れずにな。
そうすれば、晴れてブランキーの「仲間」だ。

617 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/11(日) 01:17:59.49 ID:rHJvLWIl0.net
句点は面倒
しかし読点は読みやすいように入れる
正確には「句読点がない」訳ではない
句読点の使いすぎ、また、文章のリズムが狂うような箇所に入れるのは
精神異常者の人に良く見られる

618 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/11(日) 01:42:36.29 ID:sxIqpviz0.net
>>617
だから私は、
君は料理刃物スレに行けと言っている。
最近は、句読点のないマルカツ君も、ここには来ないようだし、
料理刃物スレに行けば、句読点のないハングルのような快適な文章が読めるだろう。

つうか、そもそも料理刃物スレの住人だろ?おまえ、ブランキーだろ?
こっちに来るとコテハン外すようなクズだろw

619 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/11(日) 02:05:10.00 ID:rHJvLWIl0.net
自分に反論する者は「全て一人の同じ人物」という思い込みも
精神異常者の人に良く見られる

620 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/11(日) 02:05:39.08 ID:blAnZjao0.net
>>616
口語に句読点は不要と考える人は一定数いる

621 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/11(日) 02:07:25.52 ID:rHJvLWIl0.net
そのうち「監視されてる」とかいってリアルで事件起こさないようにね

622 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/11(日) 02:13:47.67 ID:sxIqpviz0.net
>>620
句読点のない小説や論文の例示を具体的に。

もちろん、ハングルの小説や論文でも構わないよ。

2ちゃんねるの常識ではなくて、ごく一般的な文章には、
日本語の場合、当たり前に句読点を使っている。

句読点を否定している時点で、国籍がおかしい。
「ハングルが世界最高の言語」とか言ってるやつだろ。
句読点のない言語なんて英語ロシア語ドイツ語日本語、
その他もろもろ持ってきても、ハングルだけだろ?

あーー、ハングルは世界最高の言語だよね。はいはい、ハングル最高!

623 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/11(日) 02:14:18.06 ID:rHJvLWIl0.net
>>620
2ちゃんで句読点使わなくても
大抵の人はリアルで正式な文章を書く場合には打ってるでしょ
普通は分別できる
ただし2ちゃんでおかしな句読点の使い方の人は、リアルでもおかしいだろう
何がおかしいか分かってないだろうけど

総レス数 1003
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200