2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鉄のフライパンって可愛いね 47

1 :ぱくぱく名無しさん:2015/08/22(土) 22:46:06.33 ID:SJvkk38w0.net
フライパン全般についての情報交換スレです
材質、加工による特徴・違いや料理への応用等々

前スレ
鉄のフライパンって可愛いね 46 [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1433170949/

519 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/30(水) 21:42:44.30 ID:J8HCYAVy0.net
>>518
山田って特注できるから丸底もやってもらえるでしょ

520 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/30(水) 21:42:51.38 ID:cJiiyllA0.net
餃子沢山並べられるでしょうが!
俺も498なら欲しい

521 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/30(水) 21:53:31.37 ID:q2k1bou30.net
>>519
特注になるなら一体型の鉄の持ち手でいいかな…

522 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/30(水) 21:56:28.05 ID:f1AwLkFK0.net
>>517
何作ったんだ?
カルボナーラならチーズを和える時は
ボールなどの別容器で卵黄と共に和えるのが普通

523 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/30(水) 23:26:20.86 ID:GasIYjp10.net
平底なら中華鍋の意味ないと思うんだけどな

524 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/30(水) 23:42:27.79 ID:J8HCYAVy0.net
山田の平底って別に炒め鍋のように完璧な真っ平らからふちがカクっと立ち上がってる訳じゃないよ
ゆるくカーブした延長にIHが使える程度に平らになってるだけだから
そのへんの炒め鍋と同様に思わないでいいよ
使い心地は炒め鍋と違って丸底の中華鍋に近いよ

>>521
特注と言ってもすべてが一から作るわけじゃなく、元々作ってる丸底鍋を使うんだから
特注ってほど特注じゃないでしょ

525 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/01(木) 02:05:24.35 ID:/+QGnS7g0.net
くだらない

526 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/01(木) 02:57:43.40 ID:pPUkEKer0.net
>>501
高い

527 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/01(木) 07:51:38.75 ID:W6ucCXiG0.net
山田の板厚3.2mmで最近話題のベーコンカマンベールチーズ作るよ

528 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/01(木) 08:21:09.59 ID:tQrae/Yu0.net
今夜が山田

529 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/01(木) 08:37:30.73 ID:P5dVquxw0.net
>>500
値段みてビックリしたけど溶接代が高いのかね?w

530 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/01(木) 12:20:06.99 ID:/+QGnS7g0.net
ステンは多少高い

531 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/01(木) 14:42:37.73 ID:0dalhz7dO.net
山田かつてない

532 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/01(木) 21:44:05.01 ID:DY2MonYA0.net
買え

533 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/01(木) 22:07:39.87 ID:sCp8knHs0.net
>>500
これええな
てかみんな平底を気にしてるけど、そんなに炒めるもんあるか?

534 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/01(木) 22:10:27.55 ID:sv5/EDK10.net
>>533
平底を気にしてる人が必ず何人かいるだけでみんながそうではないぞ

535 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/02(金) 09:06:31.29 ID:L+YphYaK0.net
今日夜9時からたけしのニッポンのミカタで釜浅商店やるよ
たけしが釜浅商店訪れる
浅草かっぱ橋商店街特集だよ

536 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/02(金) 10:46:07.03 ID:0vgyJr7O0.net
道具まつりの宣伝だな

537 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/02(金) 14:47:35.03 ID:H8WluUJ+0.net
>>535
見たいけどテレ東系列は映ら無いorz

538 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/02(金) 19:39:07.76 ID:UxgS78rB0.net
>>535
あのおばちゃん出るかな?

539 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/02(金) 22:13:28.82 ID:l5uJKn9D0.net
チャーハンを作ろうとした時のこと
ひき肉を炒める→入れた瞬間も焦げ付きなし)
玉ねぎ・にんじんを投入→投入直後は焦げ付かなかったが、時間が経つにつれてひき肉が焦げ付きはじめた
もう少し玉ねぎに火を通したかったのに途中で断念し皿にとった

焦げ付かずに火が通ったひき肉が途中から焦げ付きだすのはなんでですの?

540 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/02(金) 22:45:18.41 ID:HEZvHfwL0.net
>>539
おそらくだけど挽肉の水分量が少なくなりすぎた
邪道かもしらんけどそういう時は酒をちょっと振るといい
入れすぎると炒め煮になるので注意

541 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/02(金) 22:49:21.67 ID:WNlzLKZR0.net
>>539
熱によって挽肉から出た油の温度が上がり
玉ねぎから出た水分や糖質と混じりつつゲル化したから

542 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2015/10/03(土) 07:09:53.05 ID:f+/k1G7g0.net
 
モデの買ったフライパン。↓

https://youtu.be/NS1g8MMlwiw

。。

543 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/03(土) 07:34:09.76 ID:QeEmcIAm0.net
>>535
見たけどそうなのよね 自分はフライパン専門店みたいな感覚で買い物したことあるけど
調理道具専門店なのよね。鉄フライパン一度も紹介なし(チラッはあったw)。ガックリ

544 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2015/10/03(土) 07:47:50.95 ID:f+/k1G7g0.net
 
https://www.youtube.com/watch?v=wUYY0uoTE-M

。。

545 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2015/10/03(土) 08:03:48.79 ID:f+/k1G7g0.net
 
やっぱ、鉄パンが使い込めば使い込むほどに油なじみが良くなるのは、

最初焦げ付いてそれをかなたわしでこすることにより、表面に微細な傷(みぞ)が

出来て、それにより、よりあぶらがくっつくからなんだな。( ̄(エ) ̄)y-°°°

。。

546 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/03(土) 08:11:12.75 ID:0Ps3cWWx0.net
え、違うと思うけど

547 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2015/10/03(土) 08:14:22.68 ID:f+/k1G7g0.net
 
じゃあ、どういう理由でくっつきにくくなるの?

。。

548 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2015/10/03(土) 08:19:34.95 ID:f+/k1G7g0.net
 
タークのクラッシックなんて、最初から劣化してて傷だらけだし。( ̄(エ) ̄)y-°°°

。。

549 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/03(土) 08:47:00.89 ID:lQGZXrpu0.net
傷とか以前に表面が多孔質であるという
鉄の性質を知らないのか

550 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/03(土) 09:41:20.57 ID:h5M/nOuX0.net
油膜完全に焼き切って洗って1回目の油返しは油入れたときシュワシュワ〜って底から気泡がでてくるんだよね

551 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2015/10/03(土) 10:02:13.63 ID:f+/k1G7g0.net
 
>>549 セラミックならともかく、鉄は多孔質じゃないと思うんだが。。。

>>550 普通に鍋で水を湧かしても気泡(と呼んで良いのかは知らんが)出てくるが。

。。

552 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2015/10/03(土) 10:20:25.89 ID:f+/k1G7g0.net
 
汁系料理は、鉄パンに向かないので、高級テフロン(テフロンプラチナプラス)の

フライパンも、欲しいんだな。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

553 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2015/10/03(土) 10:25:02.73 ID:f+/k1G7g0.net
 
鉄パンは、くっつこうが、かなたわしで強引にこすり落として、

油通しして使うのが、まさに男の料理だな。(・ิ(ェ)・ิ)y─~~~

。。

554 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/03(土) 11:10:51.88 ID:V9v9WlLv0.net
ターク22cmドイツから届いた
コミコミで8000円ほど
武骨でワイルドですなぁ、まさに男の道具って感じ
このサイズなら家でもソロキャンプでも使えて楽しみだチラ裏

555 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/03(土) 11:56:55.53 ID:3JR1HDUe0.net
形だけだよ形だけ

556 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/03(土) 13:29:57.20 ID:YTle5u4s0.net
>>554
どこで買ったの?

557 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/03(土) 13:36:13.96 ID:rSHI/iMhO.net
胡散臭い所

558 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/03(土) 13:37:02.13 ID:rSHI/iMhO.net
dark

559 :5.56mm:2015/10/03(土) 14:42:23.09 ID:Qc2XkJ1BO.net
納豆

560 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2015/10/03(土) 15:23:55.61 ID:f+/k1G7g0.net
 
ドイツ語は解らん。ハイルヒットラー!( ̄(エ) ̄)y-°°°

。。

561 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/03(土) 18:04:20.95 ID:QdIXRJnH0.net
>>556
調理道具屋

562 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/04(日) 00:33:29.46 ID:j0wkzzIb0.net
タークはもうけすぎだよ
山田あたりと原価は変わらんだろ

563 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/04(日) 02:07:29.03 ID:9iLieMxY0.net
アホ過ぎる
造ってみろ

564 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/04(日) 05:41:02.35 ID:iJfGw9mQ0.net
タークが儲けてるんじゃなくて間に入ってる業者が儲けてるんだと感じる。

565 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/04(日) 06:59:41.92 ID:47yq5Dz40.net
調理器具は日本製にこだわる

566 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/04(日) 08:11:41.44 ID:9iLieMxY0.net
日本人が作ると価格は2倍

567 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/04(日) 09:11:37.75 ID:lmUOJk76O.net
円安のせいもあるんじゃねーの

568 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/04(日) 09:49:11.85 ID:pGh2IOIm0.net
山田のフライパン30cm 2.3mmが届いた
底径235mmを期待して買ったのに
真平らな部分の径は130mmしかなく
そこから235mmまでわずかなテーパーになっている

こんな仕様じゃあ
餃子を焼いた時に油が真ん中に寄ってしまい
端だけ焼き目が強くつくよね
なんか騙された感が強い

みんなの山田フライパンもこんな感じですか?

569 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/04(日) 11:28:04.84 ID:HkpumWUn0.net
>>568
画像うp

570 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/04(日) 11:48:16.42 ID:9a9SMq0y0.net
山田のフライパン28cm 2.3mmあるけど底径は22cmあるよ
だいたいフラット、中心部分は打って無い分凸っている感はあるけど

571 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/04(日) 12:00:06.24 ID:QafVj20t0.net
(餃子はすき焼き鍋で焼けとあれほど・・・)

572 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/04(日) 13:17:44.35 ID:YXG0Riks0.net
>>568
釜浅の26cmあるけど底径は20cmの平面だな
買った店か山田に直接聞いたほうがいいよ
30cm、13cmなんてそんなヘンテコフライパン、俺なら返品するなぁ

573 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/04(日) 13:33:27.36 ID:gXtL8R/A0.net
中華鍋とフライパンのハーフじゃない?w

574 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/04(日) 13:37:37.70 ID:47yq5Dz40.net
鉄パンはプレスでいい

575 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/04(日) 13:44:52.50 ID:Nd3f+Rb+0.net
山田って中華鍋製造卸屋だぞ
ちゃんと看板にも書いてある
フライパンは専門外、細かい事を言うな!

576 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/04(日) 14:02:16.33 ID:JzgBVFUD0.net
>>572
叩いてない部分が13cm経なんだろ

577 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/04(日) 14:14:30.68 ID:dWx/ZNA90.net
嫌なら打ち出し注文するなよw

578 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/04(日) 17:53:33.59 ID:pGh2IOIm0.net
お騒がせしてます
これが届いた山田 打ち出し 鉄 フライパン30cm 2.3mmです
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org545072.jpg
凹凸の具合が見やすいように光を反射させているので
底は白っぽく見えていますが、実際は黒光りしています
底の外径が約235mm、内側円の径が130mm

>>576の通りで、叩いていない部分(平らな部分)が130mmです
少しでも底の径が大きいのが欲しくて
SA(底径220mm)をやめて山田(235mm)を選んだので困惑しています

579 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/04(日) 18:02:42.24 ID:j83aDjxR0.net
返品しろよ
中国産以外なら安いので充分

580 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/04(日) 18:11:12.45 ID:Q6VJvcXt0.net
>>578
こんなの見た事無いけど、底が2段になってるという山田の仕様なんじゃねーの?
購入時に底径が235mmと表示されてたらその旨、購入店に説明を求めればいい
何れにしても、長期に渡って使う物だから返品または交換してもらうのが精神的にもいいな

581 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/04(日) 18:20:02.30 ID:yIxM+DEN0.net
でもこれ230円のやつだから、返品送料のが高くないか?
安物だからココで文句言うしかないのか

582 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/04(日) 19:07:43.70 ID:C8RTuQneO.net
販売店の説明不足か本人の勘違いかな。
仕様ならしょうがない

583 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/04(日) 19:50:37.35 ID:9a9SMq0y0.net
店がフライパンではなく平底片手鍋と間違えたとか

584 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/04(日) 20:53:02.23 ID:9a9SMq0y0.net
錯覚で写真がステンレスのボールにしか見えなかったんでなんとなくで書き込んでしまったが
2.3mmの平底は無かった、すまんかった
ちょっと深いような気もするが底については山田は完全なフラットにはならないと思う

585 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/04(日) 21:20:07.64 ID:xAlQ4EWA0.net
ターク欲しいんだけど、オクで新品未使用買うのありだよね?3人くらい業者らしき人が切磋琢磨してるんだが。

586 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/04(日) 21:20:45.67 ID:xAlQ4EWA0.net
下げ忘れ、すいませぬ

587 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/04(日) 21:34:06.14 ID:Sfx36y8A0.net
>>1にsage推奨と書かれてるわけでもないのに
ちょっとaegたくらいでいちいち謝罪レスするのいい加減やめて欲しい
上げたら即コピペ嵐だの業者の宣伝コピペだのがやって来た専ブラの普及してない時代じゃあるまいし
今時、上げたくらいで「下げろカス」なんて言う奴も減ってきたんだしさ

588 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/04(日) 21:45:49.76 ID:JzgBVFUD0.net
>>585
気にせず買ったらよかんべな
俺はたまに出るHigh Edgeが欲しいけど中々出ない

589 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/04(日) 22:03:51.62 ID:7KbmD87B0.net
>>585
自分もターク欲しいけどサイズで迷ってる。
ちなみにどのサイズ買うの?
よかったら理由も教えて下さい。

590 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/04(日) 23:32:43.30 ID:mC40WZhT0.net
>>578
山田のは「同じ底径だとしても接地面の径は狭くなります」ってあるからそういうものなのかも。
ttp://www.yamaya-s.co.jp/nabe/yaku/furaipan/yamada_IH.html

591 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/05(月) 07:51:28.00 ID:8GokwOtmO.net
山田のフライパンいいね

592 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/05(月) 07:59:14.07 ID:SUpI7pVO0.net
いいえ

593 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/05(月) 08:09:27.62 ID:8GokwOtmO.net
いいよ

594 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/05(月) 09:19:44.07 ID:FRJcmOGs0.net
山田のフライパンとタークで殴り合ったらどっちが勝つ?

595 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/05(月) 09:23:30.88 ID:4U8mZvGE0.net
>>589
26cmと20cmの2枚持ちが基本

596 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/05(月) 10:21:54.31 ID:OcnHEb1Z0.net
山田に魅力を感じる人が多いんですね
サイズ調整してくれるから?

597 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/05(月) 10:35:16.97 ID:/iFAzN1V0.net
>>596
made in japan

598 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/05(月) 10:48:55.82 ID:m3UliSA/0.net
中華鍋は山田使ってるけど、フライパンは山田ないなぁ
ターク、ロッジスキレットの2択だわ

599 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/05(月) 10:59:47.29 ID:dKjNg5rD0.net
>>596
中華街のほとんどのプロも山田のを使ってるくらい品質が良いから
シェア9割とかだったかな

600 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/05(月) 11:36:17.37 ID:JrxGhAIB0.net
国産でこの位の値段だと選べるほど無いし、鉄板の厚さを選べるのが最大の利点

601 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/05(月) 11:46:41.55 ID:8GokwOtmO.net
サイズ違いでダークと山田持ってる人が多いと思う

602 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/05(月) 13:00:23.65 ID:SUpI7pVO0.net
山田のフライパンは(-.-)ノ⌒

603 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/05(月) 13:06:09.47 ID:WQM0CoR10.net
暗黒面のフライパン使いきてんね

604 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/05(月) 13:24:37.12 ID:ZXUhHOuc0.net
うちは釜浅フライパン(山田に委託)の26cm2.3mm厚

3〜4年使ってるけど、30年位は使えそう

605 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/05(月) 14:08:17.57 ID:8nqgNSLU0.net
1日三回位なら、普通はもつ

極強火や急冷すると歪んでくる

606 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/05(月) 14:29:09.82 ID:qU18K/z40.net
やっぱフライパンはタークだよなぁ
今もドイツのサイト見てるけど興奮が止まらん

607 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/05(月) 14:34:38.14 ID:L4W5zNsr0.net
そして、やっぱ車はVWだよなぁ…ってか

608 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/05(月) 18:18:33.77 ID:dOn97OKi0.net
エージングしたスキレット憧れるけど、フッ素樹脂加工のフライパン使い捨ててくのが楽だ

609 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/05(月) 20:21:23.46 ID:wMJwQ0+J0.net
>>595
20cmのほうは何に使うの?

610 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/05(月) 20:45:10.05 ID:ffXuhXEN0.net
>>609
副菜づくり、目玉焼き、オムレツ、パンケーキetc
少量炒めたり焼いたりする時や一人飯の時20cmは重宝する

611 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/05(月) 21:40:46.00 ID:/iFAzN1V0.net
みんな鉄パンで肉切ったりしてますか?

612 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/05(月) 21:46:23.54 ID:wxvRb6IN0.net
26cmで作るオムレツは卵3個のジャンボ

613 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/05(月) 22:10:19.38 ID:zTVntn6z0.net
卵3個で26cmじゃ立体感のないオムレツになりそうだ

614 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/05(月) 22:14:19.13 ID:+SOhk1iJ0.net
>>610
その役目にスキレット6.5インチ使ってる

615 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/05(月) 22:28:38.41 ID:CvG109Ie0.net
>>611
スキレットだけどゴリゴリ切ってるよ
ジュージューいってるうちに食べるのが一番うまい

616 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/05(月) 22:42:03.73 ID:O4dco1Mg0.net
>>613 具次第じゃね?

617 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/06(火) 08:09:49.77 ID:QxvS7zjx0.net
おまえらオムレツの話ばっかだな

618 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/06(火) 08:29:22.60 ID:u26ztxIF0.net
昨日は塩降ってない秋鮭売ってたので小麦粉振ってムニエルにしたよ
22cmぐらいがちょうどいいな

総レス数 1004
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200