2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鉄のフライパンって可愛いね 47

1 :ぱくぱく名無しさん:2015/08/22(土) 22:46:06.33 ID:SJvkk38w0.net
フライパン全般についての情報交換スレです
材質、加工による特徴・違いや料理への応用等々

前スレ
鉄のフライパンって可愛いね 46 [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1433170949/

596 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/05(月) 10:21:54.31 ID:OcnHEb1Z0.net
山田に魅力を感じる人が多いんですね
サイズ調整してくれるから?

597 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/05(月) 10:35:16.97 ID:/iFAzN1V0.net
>>596
made in japan

598 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/05(月) 10:48:55.82 ID:m3UliSA/0.net
中華鍋は山田使ってるけど、フライパンは山田ないなぁ
ターク、ロッジスキレットの2択だわ

599 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/05(月) 10:59:47.29 ID:dKjNg5rD0.net
>>596
中華街のほとんどのプロも山田のを使ってるくらい品質が良いから
シェア9割とかだったかな

600 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/05(月) 11:36:17.37 ID:JrxGhAIB0.net
国産でこの位の値段だと選べるほど無いし、鉄板の厚さを選べるのが最大の利点

601 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/05(月) 11:46:41.55 ID:8GokwOtmO.net
サイズ違いでダークと山田持ってる人が多いと思う

602 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/05(月) 13:00:23.65 ID:SUpI7pVO0.net
山田のフライパンは(-.-)ノ⌒

603 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/05(月) 13:06:09.47 ID:WQM0CoR10.net
暗黒面のフライパン使いきてんね

604 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/05(月) 13:24:37.12 ID:ZXUhHOuc0.net
うちは釜浅フライパン(山田に委託)の26cm2.3mm厚

3〜4年使ってるけど、30年位は使えそう

605 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/05(月) 14:08:17.57 ID:8nqgNSLU0.net
1日三回位なら、普通はもつ

極強火や急冷すると歪んでくる

606 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/05(月) 14:29:09.82 ID:qU18K/z40.net
やっぱフライパンはタークだよなぁ
今もドイツのサイト見てるけど興奮が止まらん

607 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/05(月) 14:34:38.14 ID:L4W5zNsr0.net
そして、やっぱ車はVWだよなぁ…ってか

608 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/05(月) 18:18:33.77 ID:dOn97OKi0.net
エージングしたスキレット憧れるけど、フッ素樹脂加工のフライパン使い捨ててくのが楽だ

609 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/05(月) 20:21:23.46 ID:wMJwQ0+J0.net
>>595
20cmのほうは何に使うの?

610 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/05(月) 20:45:10.05 ID:ffXuhXEN0.net
>>609
副菜づくり、目玉焼き、オムレツ、パンケーキetc
少量炒めたり焼いたりする時や一人飯の時20cmは重宝する

611 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/05(月) 21:40:46.00 ID:/iFAzN1V0.net
みんな鉄パンで肉切ったりしてますか?

612 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/05(月) 21:46:23.54 ID:wxvRb6IN0.net
26cmで作るオムレツは卵3個のジャンボ

613 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/05(月) 22:10:19.38 ID:zTVntn6z0.net
卵3個で26cmじゃ立体感のないオムレツになりそうだ

614 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/05(月) 22:14:19.13 ID:+SOhk1iJ0.net
>>610
その役目にスキレット6.5インチ使ってる

615 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/05(月) 22:28:38.41 ID:CvG109Ie0.net
>>611
スキレットだけどゴリゴリ切ってるよ
ジュージューいってるうちに食べるのが一番うまい

616 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/05(月) 22:42:03.73 ID:O4dco1Mg0.net
>>613 具次第じゃね?

617 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/06(火) 08:09:49.77 ID:QxvS7zjx0.net
おまえらオムレツの話ばっかだな

618 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/06(火) 08:29:22.60 ID:u26ztxIF0.net
昨日は塩降ってない秋鮭売ってたので小麦粉振ってムニエルにしたよ
22cmぐらいがちょうどいいな

619 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/06(火) 09:10:12.72 ID:ruqQksJX0.net
2人住まいなんでターク28cm大きいかな?と思ったが、ハンバーグ2個に副菜そえたらちょうど良かった
焼き面20cmしかないから思ったより小さいかな

620 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/06(火) 13:46:14.44 ID:Rus8mh9u0.net
たまにウインナーだけ別に焼きたい時とかに20センチのが欲しくなる

621 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/06(火) 13:52:08.49 ID:z07P5/TZ0.net
>>619 半中華鍋? 28cmで平らな部分が20cmってかなり小さくね?

622 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/06(火) 15:30:55.18 ID:acF7CzMp0.net
>>611
そんなことしたら、ステーキやソテーの場合、肉汁がドバドバ出ちゃわない?
>>615みたいに「ジュージューいってるうちに食べるのが一番うまい」派もいるけけど、
オレは皿に移してボールをかぶせて5〜10分おいて、肉汁を安定させて食べる派

623 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/06(火) 17:17:34.14 ID:m6x+Apon0.net
ターク20センチを発注してしまった。楽しみだー

624 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/06(火) 17:57:46.84 ID:l7XJlu/K0.net
>>623
20と22で数ヶ月悩んで自分は22を選んだ
さらに納期まで1ヶ月〜2ヶ月かかるからまだ手元にはない
オクで買えば即納だが貧乏なので少しでも安いほうがいい

20cm(底径13cm)、22cm(底径16cm)
お好み焼きの平均サイズ16cmを焼きたかったから22にした
お互い到着が楽しみだな

625 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/06(火) 17:59:51.89 ID:DyC22OXEO.net
みんなフライパンの油はねって気にならない?
フライパン使うときは床とか壁とかコンロとか拭き掃除はセット?

626 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/06(火) 18:11:25.56 ID:jGFxAjir0.net
コンロ周りの油跳ねでベタベタになるのって
素材についた水分をきちんと切ってないか、水分を多く含んだ素材を
たっぷりの油で強火で調理してるかじゃないの

水気はちゃんと切る、もしくは中火以下にすればそんなに跳ねないよ
鉄パンは強火でガンガン調理出来るってだけで、強火じゃないとダメって訳じゃない
弱火〜中火で十分

627 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/06(火) 18:15:49.07 ID:m6x+Apon0.net
>>624

おう、お互い楽しみだな!
おなしく20か22ですごい悩んだが、使ってみて気に入ったら少しずつでも集めていこうかなって思ってる。

なんかフライパンとか調理器具とかは機能だけじゃないんだよね、俺は。雰囲気がいいだけで料理のモチベが上がるのさ。

628 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/06(火) 18:23:17.33 ID:R3DQmEp30.net
銀の油はねガードで3方向覆ってるから平気

629 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/06(火) 20:19:42.72 ID:cNnEhrLw0.net
>>628
うちもそうしてる
つかガステーブルから上の部分は全部アルミホイルやらラップやらで養生してる
汚れがひどくなっで耐えられなくなったら総取っ替えする

630 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/06(火) 20:25:19.33 ID:eiqBZ3TyO.net
>>627
タークは上がるねw
山田はあんまり上がらない

631 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/06(火) 20:33:30.75 ID:f2ZG3kOw0.net
タークのような鍛造フライパンで日本製はないの?

632 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2015/10/06(火) 20:35:03.45 ID:Mo8GnBK90.net
 
やっぱ、藤田金属のふかしぼりの鉄パンだな。( ̄(エ) ̄)y-°°°

。。

633 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2015/10/06(火) 20:36:50.81 ID:Mo8GnBK90.net
 
ドイツ人は、技術がないから、ふか絞りでフライパンを造れないだけだな。

。。

634 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/06(火) 20:37:19.19 ID:B9Ez6hEf0.net
ラップやら油はねガードなんて使う方が汚らしい
パン使った後ひと拭きふた拭きすればいいだけ
その方がキレイに使えるのに

635 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/06(火) 21:38:10.86 ID:FznP3Hpl0.net
よくオムレツと焼きそばを作るけど火加減に慣れると
薄いフライパンの方が扱い易いことがわかってからは
厚い肉やハンバーグを焼く以外はリオネーズとか中華鍋ばかり使ってるわ

636 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/06(火) 21:45:08.71 ID:WYJIybtB0.net
唐揚げの二度上げ時は油はねするからそん時だけ三方向油ガード使用している

637 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/06(火) 21:47:51.32 ID:IXjlNL+S0.net
どう見てもスキレットではないフライパンで、使い込んで表面ザラザラになってるフライパンをよく見るんだけど、あれって洗わずコゲ?の層を作ってるって事?
毎回洗って乾かしてるとツルツルなんだけども。

638 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/06(火) 22:04:02.51 ID:FznP3Hpl0.net
>>637
それは焦げた油でコーティングして錆び難くするという、昔ながらのフライパンの使い方
ノンスティックパンが普及する前はそれが一般的なフライパンの使い方で
今もそういう使い方をしている人がいるってだけだと思う

639 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/06(火) 22:06:38.66 ID:B9Ez6hEf0.net
油を焦がすのは間違っている

640 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/06(火) 22:14:24.40 ID:IXjlNL+S0.net
>>638
>>639
サンクス、でもどっちなんだw

641 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/06(火) 22:22:50.57 ID:FznP3Hpl0.net
間違っているというか、鉄パンのポテンシャルを妨げてるとは思うけど
容易に錆びさせない方法としてはあり得るけど、結局気付かぬ内に錆びるけどw

642 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/06(火) 23:23:05.82 ID:ukXhRHol0.net
EBM 鉄厚板 ブルーテンパーってどうなの

643 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/06(火) 23:25:47.52 ID:+ZZyKR/a0.net
>>642
いいよ

644 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/06(火) 23:46:55.56 ID:cNnEhrLw0.net
>>642
同じく、いいよ

645 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/06(火) 23:49:21.08 ID:5z6swJTq0.net
>>642
俺が最初に買った鉄パンだわ
未だに現役で使ってる悪くないよただ表面の黒い皮膜は禿げるよ

646 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/07(水) 05:56:20.15 ID:D/eyZZ4eO.net
エべマツか

647 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/07(水) 22:18:54.63 ID:3IdeoL720.net
シリコン塗装のは最初の焼込みいらんから楽でいい
剥がれてきたらちょい長めに空焼きすれば酸化皮膜できるし

必要以上に空焼きするとすごい匂いするけど

648 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/07(水) 22:21:20.14 ID:20RHh/1s0.net
>>647
最初に全部焼ききらないともやもやしそう

649 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/07(水) 22:46:23.99 ID:3IdeoL720.net
>>648
両方使ってるから特にもやもやはしないけど
多少面倒でも最初にクリアラッカーを焼ききって
後は思う存分自由に使う方が精神的には楽かもしれんね

650 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/08(木) 02:10:32.40 ID:hrbFBcy50.net
普通の買えよ

651 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/08(木) 15:20:28.61 ID:pPBeorwO0.net
資源回収日に鉄パンだしたったわ
ざまーみやがれだよ
いつもいつも糞みたいにこびり付きやがって
これからはテフロンの使い捨てにするわ
鉄パンはうんざり

652 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/08(木) 15:39:20.27 ID:dpuQcuqh0.net
馬鹿は二度と来るな

653 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/08(木) 15:41:28.57 ID:PahMo6NE0.net
>>651
糞はそんなにこびり付かないだろ
水流せば大抵は落ちるし

654 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/08(木) 16:55:56.56 ID:kCRc3M6I0.net
>>651
くそー近所なら拾いに行くのに
焦げ付きを直すの大好きだ

655 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/08(木) 17:54:22.80 ID:SLmJmKkNO.net
>>651
それがいいよw

656 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/08(木) 18:05:40.94 ID:oC9WYO5F0.net
>>651
良かったな、卒業おめでとう
二度と来るなよw

657 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 05:35:49.98 ID:5Zx2qPKN0.net
うちの鉄フライパン君たち
http://i.imgur.com/tIWtP7m.jpg

658 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 07:23:01.36 ID:4zL7WfpL0.net
>>657
貧相な台所だな…

659 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 07:42:08.72 ID:RgOygwcG0.net
多分独身用キッチンだと思うけど綺麗にしてるじゃん

660 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 08:28:27.77 ID:ecq1cSvo0.net
純粋に質問なんだが、パン類って
表をこっち向けるのが普通なの?

661 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 08:31:20.48 ID:4zL7WfpL0.net
俺は逆だな

合羽橋で道具祭だな

662 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 08:42:14.83 ID:KgBfQALo0.net
>>660
画像のこと?

こっちに向けてると汚れそうだから
尻を向けて置きたいな

663 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 08:51:23.17 ID:OZtQKTUCO.net
コンロ回りにもの置いてるって時点で無いわ
掃除しにくいし油はねとか湯気とかでベタベタになってホコリまみれになるよな
使う前に毎回洗うもんでもないし
スパイスとか調味料とか並べてるやつも多いけど汚ならしく見える

664 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 09:08:38.83 ID:WbBubLv30.net
まあ普通はコンロの上にモノ置いたりしないわな

665 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 09:15:45.43 ID:KfN3njpJ0.net
>>657
左からロッジスキレット10 1/4、極 炒め鍋28、ターク20ってとこか

666 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 09:33:25.55 ID:tIZEeQFm0.net
>>657
鉄が好きなのね。自分はフードに引っ掛けてる

667 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 09:39:33.55 ID:kkI1QFDo0.net
フードに木材はめて、ネジやフックを付ける

網はねーわ

668 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 09:43:16.63 ID:rk+gv2li0.net
>>663
んだんだ
掃除面倒だろうなコレだと

669 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 09:43:54.73 ID:l4fM3TIr0.net
>>657
私もターク使ってるけど見えない所に掛けている
飾るように並べるのってこれ見よがしで嫌らしいね
不潔っぽいし

670 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 10:26:34.29 ID:8AUx/Ncx0.net
くっつきにくい鉄パンって極みでいいの?

671 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 11:13:30.89 ID:kkI1QFDo0.net
腕を磨け

ちなみに、ブルーテンバーは無茶しても焦げ付かないな

672 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 12:11:31.92 ID:3MsCMO3Q0.net
>>670
錆びにくいと勘違いしてね?

673 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 12:37:08.81 ID:ne9ac6/30.net
8インチのHEマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チン チン

674 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 13:38:06.71 ID:stmehVFu0.net
>>670
リバーライトみたいなプレスのやつ買ったら後悔するぞ
鋳鉄か鍛造にしとけアホんだら

675 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 15:22:40.31 ID:T5sNHRYx0.net
へたくそは高いの買っとけば納得いくんだから簡単でいい

676 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 16:30:01.31 ID:8Qn9tyNmO.net
使ってて満足感はあるから確かに高い道具は良いよねw
上手くなっても安いの買わないかも

677 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 16:37:22.09 ID:8AUx/Ncx0.net
高いって言ってもリバーライトって中の下でしょ

678 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 17:18:14.52 ID:FEY0JlLT0.net
道具が何かしてくれるわけじゃないから好きなの買って使い倒せ

679 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 17:18:32.50 ID:8Qn9tyNmO.net
リバーライト持ってないな。
タークで揃えてしまったorz

680 :654:2015/10/09(金) 18:03:40.83 ID:FNPumlWA0.net
批判されまくってて悲しくなったw
まぁそのなんだ、精進しますね。

681 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 18:17:05.81 ID:fZHUXzhy0.net
批判してるのは料理音痴な奴ばかりだから気にするな

682 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 19:14:56.19 ID:RSH341Kh0.net
20cmのフライパン買ったら奥さんにキレられた、お..オムレツ作るのに丁度良いんだよって言ったら毎日食うのかよだって!
小さいフライパンって使い勝手悪いのか?
24pが妥当だったかな?

683 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 19:18:27.31 ID:BtpDbmHC0.net
>>680
綺麗にしてると思うよ
うちは油飛びと掃除が面倒だからフライパンも調理器具も全部中にしまっちゃうけど

684 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 19:30:15.90 ID:vbJfz+EF0.net
>>680 ものすごくキレイなキッチンだと思いますよ。

685 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 20:19:45.16 ID:3MsCMO3Q0.net
>>682
弁当とか作らない奥さんなの?
20cmとかすごい弁当に便利なんだけど
鉄パンは20から30、中華鍋・炒め鍋は26〜33まで揃えてるわウチ
卵焼き器も大小中細長ととりどりだよ

686 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 20:26:14.22 ID:+PcGsVTu0.net
卵なんて買っても半分も使わないうちに消費期限きれます

687 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 20:28:52.44 ID:qXW+qvpl0.net
1個ずつ買えよ馬鹿

688 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 20:32:20.92 ID:+PcGsVTu0.net
一個ずつとかどこにうってんだよw

689 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 20:45:46.99 ID:yhNU7+3C0.net
卵は消費期限経過後一〜二週間はおいしくいただけるはず。

690 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 20:45:56.54 ID:3MsCMO3Q0.net
日本の卵の消費期限は生食で安全に食べられる期限
保存状態にもよるが熱を通せばさらに10日〜2週間問題なく食べられる
ひび割れしてるのは当然加熱して早く食べなきゃダメだけど

691 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 20:46:17.10 ID:2SwqIfL00.net
>>680
そんなに悪く評価されてはいないんじゃないか?

692 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 20:58:20.93 ID:K/JWy+nd0.net
卵は冷凍できるよ。

693 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 21:16:19.22 ID:+PcGsVTu0.net
まじかよ
生ものは危ないもんかと3日もすぎたら捨ててたわ
2週間ももつならつかえそうだな

694 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 21:28:32.17 ID:rk+gv2li0.net
卵を買って、その内半分捨てるような奴が鉄のパン使うか?調理道具持ってる事自体怪しいわ

695 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/09(金) 21:55:19.28 ID:+PcGsVTu0.net
勝手に怪しんでろ

総レス数 1004
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200