2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鉄のフライパンって可愛いね 47

1 :ぱくぱく名無しさん:2015/08/22(土) 22:46:06.33 ID:SJvkk38w0.net
フライパン全般についての情報交換スレです
材質、加工による特徴・違いや料理への応用等々

前スレ
鉄のフライパンって可愛いね 46 [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1433170949/

916 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/19(月) 01:20:47.20 ID:t1gXx72K0.net
>>915
そもそも何に使うんだよ?

917 :912:2015/10/19(月) 01:35:48.23 ID:M4nprLL40.net
ステーキ、ソテー、ハンバーグ、餃子とか、焼き物全般(炒め物はしない)

918 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/19(月) 01:44:37.35 ID:XeiN6jBu0.net
寿司とかかな

919 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/19(月) 02:23:32.21 ID:NeHbzOtZ0.net
>>917
つ ホットプレート
いろいろ使えるよw テーブルに載せて家族で一緒につつくと楽しいしw

920 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/19(月) 02:34:23.19 ID:t1gXx72K0.net
>>917
底が厚いの選んどけば後は好みで良いと思う

921 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/19(月) 03:13:50.70 ID:vwq1b9iy0.net
デカイと重いし出し入れ洗いが面倒で出番なくなるから難しい
近いサイズか同サイズ2枚使えば小回り効いて便利そうだけど

922 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/19(月) 04:40:37.94 ID:/nSS+9fv0.net
だけど

923 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/19(月) 08:18:23.74 ID:qzHJHNsWO.net
ルルルル〜

924 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/19(月) 09:22:38.06 ID:fQFlKzXj0.net
鉄のホットプレートがあれば買いたい

925 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/19(月) 12:44:13.09 ID:xj1wOVI2O.net
>>924
卓上IHコンロにオイルプレートとか?

926 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/19(月) 14:42:34.88 ID:NOHtJ23d0.net
ようやくテフロン加工のようにツルツルの表面で焦げ付かなくなった。
料理後、ティッシュで表面を拭くだけでツルンとした状態になるんだけど
一応お湯で洗った方がいいのかな。
みんなどうしてる?

927 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/19(月) 16:24:20.12 ID:8lS1Ylqw0.net
Gとホコリや色々あるので、お湯と束子でカルク洗う

928 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/19(月) 16:45:09.88 ID:GiWkDkff0.net
>>926
散々ガイシュツだから好きなレス読め

929 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/19(月) 18:01:14.68 ID:00gkeFsy0.net
>>908
段付き蓋ならどの大きさにも合うよ。
http://www.betterhome.co.jp/net_shop/nabe/frypan_futa/sale_frypan_futa.php3

930 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/19(月) 18:38:56.17 ID:ST8rxn0F0.net
水とタワシだけで充分です

931 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/19(月) 19:38:54.26 ID:2jk9zM5q0.net
錆の元になる水など不要
束子も使うと傷がつくから、洗わないのが一番

932 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/19(月) 21:57:37.01 ID:00gkeFsy0.net
>>931
お湯と束子でゴシゴシ洗った後加熱して水分飛ばす。
その後油塗って置けば無問題。
https://www.furaipan.com/kaigi/13/0820.shtml

933 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/19(月) 22:27:50.34 ID:gGIPWwF90.net
スキレットにしたら市販の生餃子が上手く焼け過ぎて辛い
食べ過ぎると次の日がアレなのについつい食べ過ぎてしまうw

934 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/19(月) 22:31:08.94 ID:H43NsJvU0.net
スキレットだと餃子焼くの簡単だよね♪
餃子ばかり焼いて困るわ

935 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/19(月) 22:49:07.76 ID:88Rvs0UE0.net
俺はスキレットじゃないけど鋳鉄のフライパンで肉焼いてそのままフライパンを食卓にだしてフライパンの上でナイフでガシガシ肉切って食うのうまい

936 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/19(月) 23:10:39.28 ID:gGIPWwF90.net
>>934
焼くだけだから楽過ぎて迷ったらとりあえずって感じでつい選んじゃうw
最近餃子頻度上がりまくってるよ

937 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/19(月) 23:23:57.49 ID:H43NsJvU0.net
>>936 目玉焼きとかも油多目でカリッと白身と半熟黄身の出来上がり

938 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/19(月) 23:57:12.72 ID:KP+MWY9M0.net
最近のお料理サイトの作り方ってテフロンを前提としてる気がする
火を付ける前に食材をフライパンに乗せて加熱していくとか、テフロン以外でやったらぴったりとくっつく

939 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/20(火) 00:00:10.95 ID:UI0WHcD20.net
しっかり熱が行き渡った2ミリ以上の鉄パンならば
弱火の緩やかな蓄熱性によって均一な放射熱を与え続けることができる

要は放射熱のコントロール

940 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/20(火) 00:28:16.44 ID:wxYWbXvm0.net
初めての一人暮らしでフライパンは鉄って決めていろいろ迷って、ここ見たらスキレットに傾いてきた
でもスキレット+あと一枚フライパンがある方がいいのかな

941 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/20(火) 00:33:15.70 ID:YLE94Oai0.net
スキレット楽だよー
男性なら大きいのと小さいの
女性なら大きいの一つか小さいの二つ

942 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/20(火) 07:51:32.30 ID:saaM9GFk0.net
>>938
空焼きして油を回して火を止めてさましてから食材をのせればいいんじゃね?

943 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/20(火) 08:31:18.05 ID:Ye8PMPG30.net
>>940
同じくひとり暮らしだけど、メインでミニスキと鉄バン22cm使ってる
ひとりならこれでほとんどの焼く炒めるができる
中華鍋もあるけど大きくてめんどくさいので最近は出番少ないな

944 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/20(火) 09:03:48.46 ID:aW5jm8400.net
わいのターク君が独アマから発送された
安いほうの送料だから2週間近く到着かかる
入荷待ちだったものがわいのオーダーで在庫分も注文したらしく在庫復活してる
今なら20以外18〜28まで在庫有りで日本発送可
国内正規の半額以下で買えるから独アマおすすめ
アマの買い方は世界共通だから商品名さえ間違わなければ簡単
アカウントは米アマと共通なので米アマで取ったほうがわかりやすい
万が一、商品に不備があった場合もググれば対応のやり方出てくる

これでも自信無い奴はオクで業者らしき個人から買う事だな

945 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/20(火) 09:38:06.44 ID:zE4LstxM0.net
>>932
ど素人かよ
油なんて塗る必用はない

946 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/20(火) 09:39:37.67 ID:8zGI/bmW0.net
ここの奴等は手入れだけ完璧だな
料理中はぐっちゃぐちゃにこびり付いてるのにw

947 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/20(火) 09:54:24.37 ID:saaM9GFk0.net
洗ったあとに油を塗らないようしたら鉄パンの調子がいいし楽になった。
たぶん洗ったあとに塗った油がつぎに

948 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/20(火) 10:01:20.57 ID:saaM9GFk0.net
途中で書き込んでしまった。以下つづき
たぶん洗ったあとに塗った油が、つぎに使うときに空焼きするときに焼きついてしまうんだと思う。
週一使ってるが油ぬらなくてもさびたことは無い

949 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/20(火) 10:33:27.33 ID:1zpT/t8qO.net
>>946
いや〜それほどでも(*^^*)

950 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/20(火) 10:39:00.78 ID:HwcCyUw40.net
いちおう本職は
鉄パンは、まだ熱いうちに「亀の子たわし」か「茶筅」で水をかけながら洗います。
金たわしや洗剤は使いません。なぜなら、油で焼いて、食材がひっつかないように熱伝導をよくしてるからです。
油のコーティングが取れないようにしながら使います。洗剤や、金たわしではコーティングが取れてしまうのでだめです。
それで、数週間に一回、鉄パンは煙が出なくなるまで焼いてこすり、汚れを完全に焼き落としてから
油を塗って弱火で炙り、コーティングする。ということで手入れして使っています。

これらは、西洋料理や中華では、基本中の基本です。これをきちんとやってないと綺麗な焼き目もつけれないし、まともな仕事はできません。

951 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/20(火) 11:51:50.86 ID:Pu2rphsm0.net
諸説ありますって書いとけ

952 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/20(火) 12:11:47.90 ID:KT1cb3wa0.net
>>951
コピペに反応するなアホんだら

953 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/20(火) 13:09:59.01 ID:JgeqsrW80.net
ターク買おうか迷うなー
炒め物はやりにくそうだから焼き専門になるっぽいけどそれなら鋳鉄フライパンあるから役割がかぶる

954 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/20(火) 13:23:43.73 ID:lCTOOXLh0.net
>>950
お湯で洗え

955 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/20(火) 13:32:31.77 ID:Ub/WRadb0.net
>>953
ター君は炒め向きじゃないよ
焼きで本領を発揮する子

956 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/20(火) 13:43:46.03 ID:aW5jm8400.net
>>953
炒めもんなんか中華鍋でしたらええ
フライパンは焼くもんや
わいはそう思ってターク買ったで
YOUも買っちゃいなよ

957 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/20(火) 13:50:21.76 ID:aW5jm8400.net
今、独アマ見たら28cmは1〜2ヶ月になってたわ
1週間ほど前は20ほど在庫あったのにどんどん減っていった
やっぱ28cmが一番売れてるみたいやな

958 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/20(火) 13:50:54.90 ID:aW5jm8400.net
あ、1〜2ヶ月待ちな

959 :912:2015/10/20(火) 13:57:21.01 ID:xlaNaj/y0.net
ターク買うか、餃子鍋買うか、お好み焼き鉄板買うか、まだ決められない
日本製の鉄フライパンでもそんなに悪くなさそうな気もするし、タークカッコいいし

960 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/20(火) 13:58:41.06 ID:Jqi2oSKm0.net
>>956
餃子はどうやって焼いてる?

961 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/20(火) 14:02:28.97 ID:zE4LstxM0.net
スキレットでオムレツ作るのむずいわぁ
温度管理ができてないのかもしれん

962 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/20(火) 14:06:11.44 ID:Ub/WRadb0.net
用途が違うもので迷ってるのか
全部買え!
なぜなら用途が違うから

963 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/20(火) 14:10:03.35 ID:JgeqsrW80.net
>>961
そこでオムレットですよ

964 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/20(火) 14:14:27.45 ID:aW5jm8400.net
>>959
YOUもターク買っちゃいなよ
予算的に問題ないなら買わないとずっとタークが心から離れないぞ
それにしても36cmてでけーな
わいのキッチンスペースなら扱うのも大変やわ

965 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/20(火) 14:16:48.97 ID:aW5jm8400.net
>>960
まだタークは届いてない
餃子どうやって焼いてるて聞かれても他の鉄パンと同じや
それとも何か、タークオリジナルの焼き方でもあるんか?w

966 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/20(火) 14:17:58.06 ID:aW5jm8400.net
>>961
スキレットでオムレツはトントンでけないし綺麗に巻けない

967 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/20(火) 14:22:48.40 ID:oNILNOBY0.net
タークタークって皆うるさいけど、タークの何が優秀で良いのか説明できる奴いるの?
ただの見た目とブランド力だろ

968 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/20(火) 15:03:40.16 ID:saaM9GFk0.net
ホムセンの2000円の鉄パンかわいいぜ?

969 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/20(火) 15:04:10.90 ID:Sr62D+D80.net
>>935
それだと持ち手が外れるタイプが便利だね。
http://r.gnavi.co.jp/ippin/article-2819/

970 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/20(火) 15:48:39.82 ID:zE4LstxM0.net
>>963
このスレにあがってた南部鉄のオムレット良さげだったわ

971 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/20(火) 15:49:53.19 ID:zE4LstxM0.net
>>966
デバイヤーの26cmで卵2個もむずいんや
オムレットか、もう少し小さいフライパンじゃないとだめかのぅ

972 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/20(火) 16:11:31.20 ID:aW5jm8400.net
>>971
卵2個ならプロでも24cmはコツいると言ってるぞ
ベストは18cmか20cm
26cmなんか素人で無理じゃね?

https://www.youtube.com/watch?v=qnV4tBYBfBs

973 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/20(火) 16:16:57.19 ID:Pu2rphsm0.net
ターク厨いい加減にしろ

974 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/20(火) 16:17:37.13 ID:Ub/WRadb0.net
>>967
火事で全焼しても
ター君だけは無事

975 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/20(火) 16:28:16.98 ID:evftKSyl0.net
たー君て。また随分懐かしいな、おいw

976 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/20(火) 16:37:37.42 ID:6EMrNYUB0.net
>>973
煽りに反応するなアホんだら

977 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/20(火) 16:47:00.57 ID:Ub/WRadb0.net
山田君は柄が燃えちゃった子もいるけど、無事です
極道の川軽君も柄が燃えちゃいました

978 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/20(火) 17:26:01.79 ID:Sr62D+D80.net
>>971
エスエス・フライパン
https://www.furaipan.com/kaigi/11/0604.shtml

979 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/20(火) 19:20:02.60 ID:kLy+4pwp0.net
>>967
俺がひかれるのは本体と持ち手が一体なところ
普通はリベットか溶接でくっつけてあるけどタークのは継ぎ目がない

南部鉄のオムレツパンで満足してる俺は欲しいとは思わないけど

980 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/20(火) 20:47:00.28 ID:1zpT/t8qO.net
ター君いいよね

981 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/20(火) 20:57:42.76 ID:ZLugyBKn0.net
ここでタークターク言ってる人に使い込んだタークを見せていただきたいものです

982 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/20(火) 21:00:53.82 ID:vAMKoQ6G0.net
>>967
所有できた喜びというプライスレスな価値がある

んだろう。きっと

983 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/20(火) 21:02:29.35 ID:JgeqsrW80.net
オムレットで炒飯作ってみたが完璧に作れたわ
買った時の見立て通り煽りもやり易くて普通のフライパンと変わらないように作れた
肉も焼きやすいし万能キャラだわこいつ

984 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/20(火) 21:23:44.42 ID:6dczerNc0.net
おまえらそろそろ次スレ

985 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/20(火) 21:40:17.37 ID:rStxd0EV0.net
殆どのステーキって20センチのスキレットでサイズ大丈夫ですか?

986 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/20(火) 21:44:43.72 ID:8jMJ/cV70.net
南部鉄のこれはどうなの?
楽天のURLで悪いんだけど

http://item.rakuten.co.jp/realjapanprojectstore/c/0000000185/

987 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/20(火) 21:49:25.87 ID:wxYWbXvm0.net
>>941
>>943
ありがとう
狭いから万能性を考えて、小さめスキレット+普通くらいの鉄フライパンでいこうと思う
ここ見てなかったらスキレットなんてわからなかったから感謝

988 :940:2015/10/20(火) 22:15:36.90 ID:Q+NCMrHx0.net
>>987
ミニスキはロッジの6.5インチ買えば後悔ないよ
間違っても中国製の類似品買わないようにな
ほぼ一生使えるから僅かな金をケチることはない

989 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/20(火) 23:27:36.63 ID:ocmE6QwB0.net
>>967
ドイツ製のイメージが膨らんでる
馬鹿ちょんたち

990 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/21(水) 01:03:17.71 ID:yXyaJI4f0.net
『洋食や たいめいけん 魔法のオムレツ・フライパン』
https://www.youtube.com/watch?v=uGWRhDo89Hw

http://store.kadokawa.co.jp/shop/g/g201211000147/

991 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/21(水) 08:42:05.09 ID:h01xdawyO.net
>>989
そういう憧れやロマンて必要だと思うぜ

992 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/21(水) 09:09:14.61 ID:ewY/M65Z0.net
わいのターク君、早く日本においで

993 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/21(水) 09:09:57.40 ID:dRr4aG2E0.net
>>967
答え書いてんじゃんw
厚さや形状が似てるなら性能差は、ほとんど無いだろうし
あのデザインに、あの金額出せる人が買ってるんでしょ
洋服と一緒

994 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/21(水) 09:27:06.20 ID:h01xdawyO.net
>>993
デザインで買ってると?

995 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/21(水) 09:28:16.92 ID:VIAXxC950.net
タークは内外価格差が大き過ぎなんだよ
ザッカワークスぼり過ぎ!

996 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/21(水) 09:30:08.56 ID:h01xdawyO.net
ああまあデザインも良いか

997 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/21(水) 09:32:36.13 ID:GwrP86a50.net
>>994
同じデザインでメイドイントルコとかルーマニアだったら、あんな値段ださないよね。
実際つくってるのは出稼ぎかもしれないけど。

998 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/21(水) 09:37:25.49 ID:h01xdawyO.net
実際使っててサイズ違いが欲しくなるから悪いフライパンじゃないと思う

999 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/21(水) 10:31:28.33 ID:nAaZMwBk0.net
無駄な金が惜しくない人になら悪いフライパンじゃないんだろ。おれは2000円ので十分

1000 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/21(水) 10:34:32.74 ID:d7e3vK830.net
いずれは安くなるはず

1001 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/21(水) 10:49:08.96 ID:h01xdawyO.net
>>999
無駄ってw
それこそ無駄な話

1002 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/21(水) 10:53:26.78 ID:nAaZMwBk0.net
作った料理に払っただけの差がでるなら無駄じゃないが

1003 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/21(水) 11:13:01.37 ID:h01xdawyO.net
それって荷物さえ運べばどんな車でも同じてくらい乱暴な意見だと思うよ
別にそんな高いものでもないし

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200