2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

陶製+セラミックコート鍋フライパン総合

1 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/20(日) 08:55:29.63 ID:ykElodWH0.net
陶器は人類生み出した最古の知恵の一つ。
近年そんな長い歴史に新たな変革が現れた。
フライパンなどの調理器具に最新のセラミック技術が融合し、その注目度は高まっている。

なにより料理の中に余計な物質が溶け出さず健康時代にマッチ。

そんなセラミック/陶の調理器具について語りましょう。

2 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/20(日) 12:09:53.94 ID:LFJ9DDuR0.net
昔、ガラス製あったけど滅びたのかな
割れて大怪我したっておかんがいってたわ

3 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/20(日) 15:45:55.98 ID:f5tCuf5i0.net
土鍋でええやんw

4 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/20(日) 18:30:15.36 ID:BDR3Uiee0.net
京セラ ガラスセラミック鍋を愛用してるよ。
カレーを作って冷蔵庫で3日おいておいても安心。
重曹でガンガン掃除もできる。

世の中にはアルミやステンの鍋で同じことをしてる奴が多いと思う。
自分の家族じゃないからどうでもいいが、無知って怖い。

5 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/20(日) 18:41:11.21 ID:apVyOVgI0.net
何のこときになるけど。多分教えるきなさそうだから放置するわ。

6 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/21(月) 03:09:23.42 ID:vRx7QVkZ0.net
アルミは成分が溶出しやすい
しかもアルツハイマーの原因物質だとも言われている


ちょっと調べれば分かるようなことも分からないんだから、
無知以前に馬鹿なんだろう

7 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/21(月) 06:45:45.74 ID:vs7keU9p0.net
重曹で洗った後水で洗い流すだろ
酸を含む食材を使った時のほうが問題だろ
オマエのほうが馬鹿だな

8 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/21(月) 07:04:38.20 ID:vs7keU9p0.net
イタリア料理では昔も今もアルミ製フライパンを多用している
トマトソースを作るのには専らアルミが使用だれる
子供の頃からアルミパンで作ったトマトソースを食べ続けている
イタリア人はさぞアルツハイマーが多いんだろうなと調べてみたら
逆のデータしか見つからなかったぜ
地中海型の食文化が良いらしくアルツハイマーが少ないんだと

9 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/21(月) 07:16:57.85 ID:vs7keU9p0.net
インドもアルツハイマーが少ないそうだ。
(医療レベルが低いからあてにならないけど)
ターメリックのおかげらしい。
インドもアルミを多用している。食器にまで使ってる。
そういえばアジアン雑貨店でインド製アルミ食器はよくみる。

10 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/21(月) 07:39:35.04 ID:tSwG65bx0.net
>>4
ガラスセラミック?
そう言われると今はなきビジョンを思い出すんだけど、京セラも出してたっけ?
京セラのはセラミックじゃない?セラココットとかのことだよね?

11 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/21(月) 07:57:22.25 ID:c19hKsL00.net
http://rcse.edu.shiga-u.ac.jp/pdf/nenpo10-1-2013/hara_nenpo10-2013.pdf
水源に関するものかと思ったら
水道水の処理にポリ塩化アルミニウムという薬剤を使うんだと
その濃度が高い地域にアルツハイマーが多いという調査なんだと
そんな長期間にわたって同じ濃度だったのかね

12 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/21(月) 07:59:14.76 ID:Bz2hFnDK0.net
北斗が必死に宣伝してたやつか

13 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/21(月) 12:09:25.07 ID:rQSMJCIS0.net
>>10
そうセラココット、ほとんど知られてないマイナーな鍋だけど。
材質:(本体)ガラスセラミックス
   (フタ)陶器

焦げ付いても重曹入れて沸騰させて一晩放置しておけば綺麗になってるから
こんな楽な鍋はないよ。
アルミ鍋で同じことをすると、溶けて穴が空くらしいw

14 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/21(月) 12:29:32.77 ID:aaEQT6yd0.net
>らしいw
ぼけが

15 :たくやby内田理央:2015/09/21(月) 13:49:42.87 ID:ZvD6WY/S0.net
↑おるぁ!
ワシのパンチくろてみーアホンダラ!!

16 :たくやby内田理央:2015/09/21(月) 13:51:05.46 ID:ZvD6WY/S0.net
ワシのパンチ
パンチマシンで200sじゃコルァ!!
覚えとけよカスども

>>14
お前に言っとんじゃヴォケ!!
ちゃんと聞いとけよ俺の話
分かったけカス?

17 :たくやby内田理央:2015/09/21(月) 13:54:15.12 ID:ZvD6WY/S0.net
  【ブタくってブタになった人について】

豚肉を食い過ぎて、太った方おられますか?
ごくまれにそういうのいるんです。そういう奴は、ただのアホです。
頭が悪いからそうなるんです。

18 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/21(月) 17:26:41.34 ID:/zizei4f0.net
キッチン回り道具&小物*使って良かった調理器具27 [転載禁止]c2ch.net
443 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2015/09/21(月) 07:42:05.74 ID:tSwG65bx0
>>441
だからそれが都市伝説でしょって言ってるんだが・・
ググってみなよ
カレー大好き!【21皿目】 [転載禁止]c2ch.net
875 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2015/09/21(月) 07:46:14.56 ID:tSwG65bx0
>>869
なんで作り方知ってるんだ
フッ素、アルミ調理器は避けろ [転載禁止]c2ch.net
60 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2015/09/21(月) 07:56:35.53 ID:tSwG65bx0
一応仕事してますが貧乏だし昼休み外に出られない職場なので手弁当です

>>58
無加水調理系で今一番大々的に売ってるであろうアイリスオーヤマのやつはセラミック塗装か
ビタクラフトも無加水系で有名だけどまあステンレスだな・・
しかし本家?無水鍋はアルミの塊やで
それにステンレスもアルミ気にする系の人でさらにイッちゃってる人は毒扱いしてるみたいだぞ
鍋なべ総合1ロ(行平雪平パエリア.ダッチ.スキレット
451 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2015/09/21(月) 07:59:14.68 ID:tSwG65bx0
というか、伝導がいい悪いならわかるが、伝導「率」がいいわるいって表現は
単純に日本語として間違い
鍋なべ総合1ロ(行平雪平パエリア.ダッチ.スキレット
452 :ぱくぱく名無しさん[sage]:2015/09/21(月) 08:05:16.66 ID:tSwG65bx0
>>440
パナや象印の電気圧力鍋の後追いをしたくなったけど
後追いって思われたくなかったんだろうな
って感じ

何かあちこちで何度も書いてて自分でうんざりするけど、
無加水調理なんてそのへんのフライパンと蓋で出来るからね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


19 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/21(月) 20:37:50.31 ID:JN6EfZJr0.net
セラミック鍋ってホーロー鍋と同じような感じだけど、より頑丈

って認識でええんか?

20 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/22(火) 19:01:40.99 ID:L4LN+StN0.net
セラミックコーティングのこと?
金タワシや金ヘラに対する耐久性はホーローより高いようだ

21 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/22(火) 21:06:58.85 ID:GW7tsjb20.net
セラミックは一番最初のつるテカコーティング取れた後はすごくこびりつく
(記載なくてもおそらくシリコンかと思うんだけど…たぶんそれが焼ききれた後こびりつくような)
こびりつくんだけど洗うのは楽なんだよ、陶器っぽいから
この点が良くて煮物にはいいんだ
セラミックコーティングは塗装弱いと思うし
焦げ付き具合とかで炒め物には全く向かないと思う

今たぶん過渡期なんだろうな
いろんな製品でて消費者が取捨選択してる最中

22 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/23(水) 01:07:26.18 ID:H5eJbTJr0.net
まずセラミック鍋ってのをはっきりさせてよ。

京セラのセラココットのガラスセラミックスのことならコーティングじゃなくて
素材そのものの強さだから、割らない限り一生モン。
でも同じセラココットでもHPに載っていない耐熱セラミック製の
土鍋のような質感の鍋もあり、ややこしい。

セラミックコーティングもピンキリだから、製品名言ってくれないと参考にならんよ。

23 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/23(水) 01:35:01.16 ID:Pav6oDeV0.net
セラミックコートパンって通販でよく見るけど、いったい原産国はどこなんだろう
はっきり言わないところをみると、お隣の習主席が治める国か?

24 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/23(水) 04:55:09.42 ID:TqwufgJk0.net
テフロン厨が必死にネガキャンしてるのワラカスわ

25 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/23(水) 08:41:14.05 ID:7LHD0sHF0.net
あらほんとにセラミック板作ってくれたのねアリガト^^
でも早くも不穏な雰囲気、先行き心配だわ・・・
どの素材も十分使い込み得手不得手を認識すれば排外的ネガコメントはできないはずなのにね

26 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/23(水) 12:29:50.89 ID:kNOVcquh0.net
セラミックコートは鍋向きだと思うよ
北斗晶のせいでフライパン向きだと誤解されてるけど

27 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/24(木) 08:18:57.26 ID:7C4kkV7a0.net
やたらセラフィット宣伝してた北斗晶が乳ガンか
使用者がガンになったって事で売り上げにも響くだろうな

28 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/24(木) 09:09:01.30 ID:cxoGVr0L0.net
>>8-9
いわゆる異様に明るいラテン気質や訳分からんインド人気質とかはアルミ調理器具に由来する可能性がある
有害金属で有名なのはまず鉛だけどアルミの有害性も相当なもの
「アルツハイマーはアルミとは無関係」キャンペーンは成功しているようだがあくまで限定的な話
自分他人問わず動機と行動の奇妙な不整合が見られる場合、心理的問題ではなく摂取物質を調べた方がいいかも

行平鍋、アルミ製マキネッタ(コーヒーがアルミ臭い)などをずっと前に処分し今そんな風に思う
でもステン鍋あげても身内がはげたアルマイト鍋を頑なに使ってるので、習慣まで変えるのは難しいね
長文失礼

29 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/24(木) 10:25:30.37 ID:tbeQIDdM0.net
>>13
ほんとだ
京セラのページ見たらガラスセラミックスって書いてあった

あれもっと大きいの出ないかな
割れる危険を考えると難しいのかな

30 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/24(木) 10:30:54.17 ID:CW6S3uCa0.net
>>4
>>6
アルミはまあ例のバカだってことはわかったよ
で、ステンレスは?

31 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/24(木) 10:31:30.90 ID:tbeQIDdM0.net
>>18
わざわざ目玉喰らってまでご苦労さんw
俺の書き込み晒して何がしたいの?

>>19
京セラのは全体がセラミック(ガラス)でコーティングじゃないから
ホーローのように剥げる心配は無いね
土鍋と一緒で急激な温度変化で割れる可能性があるのが弱点かな
アルミが気になるとかテフロンが気になるとか材質の毒wが気になる系の人にとっては
最良の選択かもしれない

>>25
今どき板とスレの区別できない人って・・

>>27
やたらっていうか普通にCMに雇われたんだろ?w

32 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/24(木) 10:34:03.45 ID:tbeQIDdM0.net
>>30
ステンレスは錆びにくいのが特徴だけど塩水にずっと晒されると錆びて来るらしいので
カレー入れっぱなしもあんまりよくないのかもね

あと合金材料の毒wを気にする人もいるようだw

33 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/24(木) 12:21:43.91 ID:D22FSEWj0.net
ステンレス鍋でトマトソース作ったら鉄の味が移るよ。鉄ほどではないが。
ニッケルアレルギーの人多いんだし気にしてもおかしくないだろ。

34 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/24(木) 12:29:10.97 ID:D22FSEWj0.net
>>8-9
そういえばそうだな

35 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/24(木) 19:58:25.34 ID:uWgNaNfN0.net
よく鉄鍋は鉄が補給できると聞くけと、
ステンレスは鉄に加えクロムとニッケルも補給できますw

俺が無知だった頃、味噌汁をステン鍋に入れて保存していた。
それが原因かどうかは不明だが、ひどいアトピー性皮膚炎になったことがあった。
今は治ってるが、あの時は地獄だったなー・・。

36 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/25(金) 00:55:58.71 ID:I4F2nyUW0.net
アルミ鍋の害信じるバカが今時いるのかと思ったら今度はステンレスかよ
こういうバカがいるからインチキ健康食品だのねずみ講とかが流行るんだな

37 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/25(金) 02:16:45.80 ID:u1pnJzFY0.net
最終的に和紙の紙鍋最高ということになるかもしれない

38 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/25(金) 20:30:22.41 ID:ZHF8siyh0.net
なぜ世の中に金属アレルギーがあるか、その弱い頭で頑張って調べてみなよ。
皮膚に接触するだけでそうなる人もいるんだぜ?
それを体の中に毎日入れてよく安全だと思えるな。

39 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/25(金) 21:25:03.35 ID:VMY3av3j0.net
アルミでアルツハイマーになるかセラミックで乳ガンになるか

40 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/25(金) 21:57:09.50 ID:hXpawq790.net
>>39
おい(笑)

41 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/25(金) 23:25:32.61 ID:I4F2nyUW0.net
>>38
科学的根拠も無しにロクでもない飛ばし論文だけ読んでよく危険ガー危険ガーって言えるな
俺には恥ずかしくてできんわ

42 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/26(土) 03:49:13.17 ID:cN2GMz3t0.net
アレルギー知らないんならググレばいいじゃん
http://www.yamate-clinic.com/pacchitest.html
http://www.orion-shiodome.com/allergy_to_metal.html
http://www.mas-jewelry.com/html/page4.html
http://chienoizumi.com/kinzokualergen.html

43 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/26(土) 06:04:36.40 ID:+ev5EQES0.net
>>39
つまんね

44 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/26(土) 06:06:20.72 ID:+ev5EQES0.net
>>35
当たり前のことだけど
アトピーはアトピーという種類の病気であって
ほかの皮膚科の病気とは区別される
もし金属アレルギーによる症状ならそれはアトピーではないだろう
診断は受けたの?

45 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/26(土) 17:09:53.97 ID:TM6z49Km0.net
診断は受けたよ。アトピー性皮膚炎と言われて普通にステロイド処方されただけ。
今調べたら金属アレルギーパッチテストとかあるんだな、やってもらえばよかった。
まあその時に地獄をみたから、口に入れるものは人より神経質になったのは確か。

他にも浄水機付けたり、風呂はビタミンCで塩素除去したり、布団のダニを乾燥機で焼き殺したり
といろいろやってきて、今は治っているが、すべて継続中。

だから金属鍋だけのせいとは言っていないが、あまりにもひどいとこをしてたなーって話。
残念ながら金属鍋から金属が溶け出すのは確か、それを知った上で安全だと思う人はそれでいい。

46 :たくやbyゴーストライダー内田理央:2015/09/26(土) 18:10:22.29 ID:bF8UyMgy0.net
>>45
こんばんは。
ここにもゴミクズがいらっしゃいますね(*^_^*)
いてもいなくてもどちらでもいい、存在価値のないアナタとおしゃべりしたいです。
宜しくお願いします。

47 :たくやbyゴーストライダー内田理央:2015/09/26(土) 18:12:03.98 ID:bF8UyMgy0.net
>>43
こんにちは。
私はアナタのようなゴミクズが好きです。
今度一緒にお話しましょう(*_*)
ゴミクズさん宜しくお願い致します。

アナタのアダ名ですww

48 :たくやbyゴーストライダー内田理央:2015/09/26(土) 18:12:59.97 ID:bF8UyMgy0.net
ちなみにゴミクズというのは
この世に不必要な廃棄物です。
不要になった際に処理します。

49 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/26(土) 19:44:11.93 ID:Su/dXs1P0.net
販売ページをしげしげ見たらあった。生産国表示。
セラフィットもフレーバーストーンもやっぱり中国製だった

50 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/26(土) 23:37:36.01 ID:fsjYzC+X0.net
>>45
パッチテストも受けずに騒いでんのかよw
ていうかおまえみたいな無知で特殊な人間のためにステンレス鍋否定すんの?
99.99%の人には関係ない話なんだけど
グルテンフリーだって影響もないような奴が騒いでるだけ

案の定エセ化学療法に騙されてるし、
アトピーが苦しいのはわかるけどなんでおまえらってそんなにバカなの?

51 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/27(日) 01:18:04.62 ID:IvflJdBj0.net
>>50
過敏に反応してるのオマエじゃねーか。

52 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/27(日) 08:54:14.02 ID:M5BSC3TU0.net
敏感者が何を言っても感覚鈍磨・無神経者には効果が無い。嘲られるか罵られるだけ
ディーゼル粉じんが主因とみられる花粉症も無縁と思ってた人間が急に発症するんだから
好き放題他人を侮蔑して疑惑の調理器具を使い続ける“今は健康な”感覚鈍磨者も黙ってた方がいいんじゃない?

○インズで「マーブルセラミックコート」を見つけたけど何気によさげ、タフさ向上ならめっけもの
24センチ炒め鍋が無いので買わないけど、次から次に新装品が出てくるもんだと全く呆れるよ

53 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/27(日) 15:32:07.51 ID:z2TSGiEP0.net
うるせえなぁ
無菌室に入っててめえのしょんべんでも飲んでろよ

54 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/27(日) 18:15:58.98 ID:M5BSC3TU0.net
なるほど小便を飲んでいるから君は健康なんだ、そうなのね?
君が小便を飲んでいる限り調理器具の材質が何であれ健康でいられるだろうと確信しているよ

と冗談はさておき、もうちょっと品よく穏やかなコメント頼むよ
できればセラミック情報も忘れずに

55 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/27(日) 20:42:19.48 ID:0+hXFzQO0.net
>>52
敏感者じゃなくて落伍者が正解だよ
昔だったら生存競争で駆逐されていたのに、下手に医学が発達したばかりに
アレルギーだのを持った生物として弱い連中が生き残ってしまった
チーズ食って死ぬガキとか、もっと早く死ぬべきだった

56 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/27(日) 22:28:50.86 ID:z2TSGiEP0.net
>>54
世の中に存在する水には重金属が入っている
トマト/ナス類には肥料からの放射能が入っている
鞣した革なんか青酸ガスが出てくるんだぞ。凄いだろw

それが嫌なら隔離された環境で自分のしょんべんろ過して飲んでるしかしょうがないだろ
解ったら二度と出てくるな。おまえと共有したい情報なんかない

57 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/28(月) 01:43:51.61 ID:CPe4CbOM0.net
生体は、一般的に体内に異物が混入するとこれを除去するよう応答する (異物反応)。
これに対し医学・歯学分野において、主にヒトの生体に移植することを目的とした生体材料というのがある。
主に純チタン、チタン合金、コバルト合金、ガラスやセラミックがある。
ステンレスも使われるが、SUS316Lっていう防食性の強いものが使われる。

鍋によく使われる、安くて防食性の弱いSUS304(18-8ステンレス)は通常使われない。

感覚鈍磨者が医療でお世話になる時は、ぜひ安いステン、アルミ、銅などを指定して
身をもって安全を証明してやって下さい。

58 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/28(月) 02:09:50.13 ID:SFrlujf80.net
>>57
了解したから二度と出てくるな。おまえと共有したい情報はない

59 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/28(月) 09:38:53.01 ID:ZWWyEU6t0.net
テフロン中毒発症したおかげで
セラミックコーティングに出あえたのはラッキーだった。
使いやすいよ。

60 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/28(月) 15:25:49.72 ID:Xsha5xqC0.net
中毒(自称)

61 :ぱくぱく名無しさん:2015/09/28(月) 16:12:11.26 ID:ui31jEjd0.net
テフロン厨w簡単に釣れるなw巣に帰れww

62 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/02(金) 14:20:48.49 ID:zqi65ES/0.net
セラフィットの話題はここでいいんですか?

63 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/02(金) 21:38:12.24 ID:xFjzES9B0.net
いいんじゃないすかね

64 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/03(土) 04:56:35.87 ID:6xPdyd8z0.net
セラミックって多孔質らしいし
セラミックコートのアルミパンもアルミ溶出するんじゃないの?

65 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/03(土) 15:05:11.02 ID:ornhg9dLO.net
セラフィットは強火使えないって本当?

66 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/03(土) 16:01:06.52 ID:fr8nqXo10.net
強火はダメだよ
コーティングが痛む

強火保証してるのって金属ぐらいだし、金属でノンスティックなのは↓ぐらいじゃないか
http://snmasia.jp/related/related03.html
http://www.amazon.co.jp/dp/B00009A9VC/

67 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/03(土) 17:57:46.18 ID:ornhg9dLO.net
>>66
そっか〜、コーティングのはムリなのね
ありがとう!

68 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/04(日) 03:35:15.79 ID:zFjGcU1+0.net
>>66
笑えるぐらい怪しい商品よく見つけてきたな

69 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/04(日) 08:32:53.48 ID:Fc7zPTLD0.net
>>66
ノンスティックの度合いが不明
売りの非粘着性を高める為には結局余熱で200℃以上に上げる必要があるし、余熱後のステーキとかステン多層と特性が似ている
底がアルミ、中層がステン、その上に合金溶着なので圧着のステン多層よりタフかもしれないが、ステン多層も相当タフだよ
これはステン嫌いの人にまずは使用レポートをお願いしたいね

70 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/04(日) 18:07:55.11 ID:j83aDjxR0.net
金持ってるやつ誰か66買って試してくれ
フッ素なしでくっつかない金属か気になる

71 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/04(日) 19:56:44.50 ID:Fc7zPTLD0.net
ステン多層を中弱火で10分程度じっくり余熱し砂糖無しの自家製ホットケーキを流せば無油でもきれいに剥がれる
ただし取り説にありがちな中火2分余熱、水滴コロコロ状態では熱ムラのせいでホットケーキは大抵くっつく

上のは他スレでも展開しているので多分プロモーション
ステン多層を凌駕する特徴があれば面白いけど、アルミと合金をステンに溶着なのでゆがみが懸念点かも

72 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/07(水) 00:58:23.46 ID:MZ7DLSsI0.net
>>70
試した人が現れた
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1413542388/436

73 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/17(土) 01:47:10.69 ID:2hVlibec0.net
セラフィットの新作が出たらしいね

74 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/17(土) 03:34:18.50 ID:jbXvT3x90.net
興味ないっす
京セラの新作なら興味あるが

75 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/18(日) 18:00:41.09 ID:dEmetKc40.net
>>74
あんたの興味こそ誰も興味ないよ

76 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/19(月) 08:50:35.91 ID:rcCSGxUd0.net
セラフィット前焦げ付き剥がれない動画上がってたけど実際どうなの?

77 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/19(月) 19:09:55.64 ID:tZpp9Dvc0.net
勝手に買って試せよ
テレビ通販マニアみたいなやつはどっかふさわしい板に行け

78 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/20(火) 18:42:16.30 ID:IRSu0aVU0.net
>>76
セラミックスレなのにその質問すら許さないおパカさんがいるのは困ったもんだね
R天レビューを見た方がずっと参考になるよ
ttp://review.rakuten.co.jp/search/セラミックフライパン/

79 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/20(火) 21:24:47.88 ID:wOBL3/lo0.net
>>78
リンクもまともに貼れないおバカさん

80 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/21(水) 04:09:59.96 ID:hup61se30.net
京セラのセラブリッドのAmazonのレビュー見てると
セラフィットの宣伝をテレビで見て興味引かれてセラブリッドのほう買ったっていうミーハーさんが
けっこう居るみたいだなあ。期待値過剰で星1つとかつけまくってるわ

81 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/21(水) 07:45:50.19 ID:acAoiyZ/0.net
>>79
頭にhつければいいだけじゃん 間抜け!!

82 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/21(水) 08:44:35.71 ID:F+vnahTA0.net
今どきh抜きとか、久々に見たな
どんだけ婆さんなんだよ

83 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/21(水) 10:23:01.88 ID:hup61se30.net
いや、hのほうじゃなくてセラミックフライパンのほうじゃないのか
ttp://www.google.co.jp/search?q=ttp%3A%2F%2Freview.rakuten.co.jp%2Fsearch%2F%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%B3%2F

84 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/21(水) 10:24:56.73 ID:hup61se30.net
あ、間違えた
ttp://review.rakuten.co.jp/search/%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%B3/

85 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/21(水) 10:26:35.77 ID:hup61se30.net
内容的には相変わらず参考にならんな

86 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/25(日) 18:12:25.43 ID:ZCyTJ29g0.net
グリルパンが陶器
手入れが大変

87 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/26(月) 10:06:37.92 ID:OVYUyS6G0.net
シラルガンのフライパンってどんな感じ?

88 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/26(月) 12:15:08.45 ID:FB4ZUfgz0.net
シラルガンは最強だよね。勿論、コーティング系のように油いらずって訳にはいかないけど。

89 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/26(月) 19:13:42.96 ID:xI+PFBIi0.net
片手フライパンもあったんだね
もう売ってないみたいだけど

90 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/27(火) 08:10:01.56 ID:jyW6btn30.net
シリットシラルガンはグラムールでセールやってるよ
でもフライパンじゃなくて圧力鍋を買ったけどね

91 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/28(水) 16:23:13.67 ID:Qfqzk/Lu0.net
グラムールセールスねえ
重くて検索しづらくてセンスねえ感じのサイトだなあ
登録しねえと値段見せねえよとか
元の値で書いてあるのがまんまメーカー希望価格って
普通にヨドやAmazonで買ったほうが安そうじゃん

そして何より、フライパンもう売ってないって言ってるのにこいつ聞いてないのか頭わりいな

92 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/28(水) 16:54:28.01 ID:Lien5Caq0.net
ちなみにグラムールでシリットのミルクポットはいくらで売ってんの?
コンビクック安かったら検討したけどなかったから登録やめた

93 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/29(木) 06:11:54.61 ID:hBMeC1MB0.net
>>91
なに苛ついてんだ?
牛乳でも飲んだらどうだね

94 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/02(月) 09:42:01.34 ID:GiSrogHv0.net
>>80
セラブリッドの深いフライパンを持っています
焦げ付かないようにするにはコツがいる、鉄鍋と同じように油を馴染ませるとか
食材がくっついてはがれない時はコンロから降ろして鍋底を冷やすとか
だったら熱鍋でいいじゃんと言われそうですねw
上にもあるように少量の煮ものなんかにはいい感じで煮上がるし、焦げ付いたりしませんので
鍋としてはセラミックは良いと思います

95 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/02(月) 09:44:01.87 ID:GiSrogHv0.net
あ、熱鍋じゃなくて鉄鍋の間違いです

96 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/03(火) 07:23:31.57 ID:DVlqU83m0.net
>>93
学説だと牛乳飲んでもイライラは治らないそうです

97 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/03(火) 11:39:06.68 ID:gYWryLcz0.net
イライラおさめるにはアナヌーがいちばん

98 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/15(火) 15:48:05.86 ID:aSobG/QR.net
謎のセラゴールド
http://www.youtube.com/watch?v=IofvwPw1GQE

99 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/16(水) 00:04:58.57 ID:Jg+evnjM.net
フッ素であんだけくっつけられるとかえって信用できなくなるんだが

100 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/27(水) 16:45:32.23 ID:nVgzuqoz.net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

総レス数 807
190 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200