2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鉄のフライパンって可愛いね 48

1 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/21(水) 11:25:25.12 ID:RbkPwr1S0.net
フライパン全般についての情報交換スレです
材質、加工による特徴・違いや料理への応用等々

前スレ
鉄のフライパンって可愛いね 47
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1440251166/

24 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/23(金) 01:04:18.93 ID:Cid2tOzj0.net
>>16
原価は3000円越えるくらいか

25 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/23(金) 05:26:29.76 ID:YwuMTLvfO.net
結構高いんだな

26 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2015/10/23(金) 07:55:18.50 ID:EeCPAKJ80.net
 
やっぱ、テフロンの方が簡単だ。( ̄(エ) ̄)y-°°°

。。

27 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/23(金) 08:04:23.03 ID:5OY73mb/0.net
>>21
スキレットを誤変換した可能性が

28 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/23(金) 11:12:26.67 ID:RvprALFY0.net
>>23
どこのオムレツパン使ってますのん?

29 :23:2015/10/23(金) 20:08:35.83 ID:mj4wk5DT0.net
>>28
俺は>>6だよ

30 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/23(金) 20:43:04.79 ID:alx2Fjia0.net
今日も研磨剤いりの固いスポンジで鉄パンしごきあげてんのかよw

31 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/23(金) 21:10:24.11 ID:P8blINl80.net
鉄のフライパンの魅力
https://www.youtube.com/watch?v=UNWJvkBf6k4

http://www.zakkaworks.com/turk/product/index.html

32 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/23(金) 21:23:37.07 ID:P8blINl80.net
Turkのフライパンのシーズニング
https://www.youtube.com/watch?v=h0W6fqyfgvU

オムレツ向き。

33 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/23(金) 21:25:17.43 ID:5OY73mb/0.net
つべウザい

34 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/23(金) 21:39:13.09 ID:P8blINl80.net
>>26
でもテフロンは強火禁止。

35 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/23(金) 21:59:34.37 ID:Cdhb3ZMP0.net
>>31
焼き方下手くそw

36 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/23(金) 22:50:23.43 ID:Ny8tpGy80.net
>>33
あぼんしといたら余計なもの見ずにすむぞ

37 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/23(金) 23:24:03.18 ID:Cid2tOzj0.net
ブランド力が堕ちてるし
せいぜい五千円なら買うけどな

38 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/23(金) 23:35:04.89 ID:MwyrY7T20.net
>>31
たかが輸入鍛造鉄パンなのに凄いボッタクリ価格に唖然w
こんなん欲しがる人は間違いなく他人に振る舞える料理はできない
自分だけが美味しいと思えればそれでいいという人だと思う

39 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/24(土) 00:20:04.11 ID:I1koZhf2O.net
なんかつい最近どっかのスレで
自慢の手料理を振る舞ってくれるという先輩(男)の家に行ったら(後輩も男)
鉄のフライパンの蘊蓄が延々と続き、1時間経っても料理が始まらず
やっと出て来た料理もとくに美味いわけでもなかった…という話を聞いたばかり。
このスレにも周囲に延々蘊蓄語ってウザがられてる人が居そうだ

40 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/24(土) 02:15:55.12 ID:cd926vfi0.net
蘊蓄を語る相手がいないからセーフ

41 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/24(土) 04:35:16.30 ID:MWripVcLO.net
>>38
僻むなよw

42 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/24(土) 08:53:09.24 ID:Uw6ixeJS0.net
>>38
その狭量なあなたも振る舞うことは向いてないと思うなw

43 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2015/10/24(土) 09:05:17.02 ID:reIrWUsY0.net
 
>>34

強火にしなければ良いんだよ。

料理のベスト温度は、鉄パンも、180〜200度だよ。
これを食材を炒めながら維持するのは、素人には難しいんだな。

でも、これを知ろうとでも維持する方法を考案した。
それは。。。















ガスコンロの揚げ物センサーを使うんだな。( ̄(エ) ̄)y-°°°

。。


。。

44 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2015/10/24(土) 09:35:22.80 ID:reIrWUsY0.net
 
>>32 

youtubeって、1再生で0.1円から0.2年ぐらい貰えるんだろ。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

45 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/24(土) 09:35:26.16 ID:TOv3qIyN0.net
フライパンの大きさで悩む
4人家族
家庭用ガスコンロ
炒め物は中華鍋でする

フライパンでは
目玉焼き4コ同時焼き
餃子
野菜の蒸し焼き
焼き芋
オムレツ
30cm、22cmの2つ
30cm、26cm、22cmの3つ
どうしよう

46 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2015/10/24(土) 09:37:54.87 ID:reIrWUsY0.net
 
モデ様は、たまに親子どんぶりも作るので、18センチのフライパンも持って居るんだな。

。。

47 :たくやbyゴーストライダー内田理央:2015/10/24(土) 09:49:08.87 ID:f76xArW40.net
↑うるせーよ!とっとと消え失せろゴミwww
ここはあんたらの日記帳じゃないんですよ。
そんなに書き込みしたかったら広告・チラシの裏にでも書いとけカスww

48 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/24(土) 10:31:58.54 ID:fZDWvCSA0.net
>>45
3つもいらんよ
30と26とで比べて大は小をまかなうで26は却下
ミニスキレットを人数分揃えたほうが満足すると思う
つうか、うちはそうしてるんやけどw
家族4人
鉄パン28、22、6.5スキレット×4、中華鍋

49 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/24(土) 10:43:35.85 ID:jSBhN67I0.net
>>48
3つもいらんと言いながら中華鍋を除くと6つも持ってるじゃないか

50 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2015/10/24(土) 10:51:08.76 ID:reIrWUsY0.net
 
まあ、確かに電磁調理器なら、鉄パンの温度調節は楽だな。

フライパンのあおりは出来ないから、基本置いたままの調理で、

横の壁も、高い必要は無いな。中華鍋は使えんけどな。( ̄(エ) ̄)y-°°°

。。

51 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2015/10/24(土) 10:55:43.59 ID:reIrWUsY0.net
 
>>47 おまえ、うんこだろ。(・(ェ)・)y◇°°°

。。

52 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/24(土) 14:03:44.83 ID:UNwHq4Cq0.net
>>45
フライパンは大小1枚づつでいい
30cmあって22cmあるなら26cmはいらない

わいの独アマで頼んだターク22cmはよっ!

53 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/24(土) 14:35:03.13 ID:0KlUbnuA0.net
それで作るのが目玉焼きってだけじゃあしょーがねーべやw

54 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/24(土) 14:41:16.07 ID:tb/WFa+i0.net
ひとつのフライパンで複数個の目玉焼きを焼くなら、周りと干渉していいのかセルクルを使うかでサイズが変わってくる

55 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/24(土) 16:09:01.32 ID:MWripVcLO.net
>>53
何を作ったら納得するのwww

56 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/24(土) 17:21:36.44 ID:J21aZ7/A0.net
http://2ch-dc.net/v6/src/1445674624044.jpg
こんな感じのフライパン作りたいのだが 新品の鉄のフライパンにドリルで簡単に穴が空くかな

57 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/24(土) 17:40:10.77 ID:jSBhN67I0.net
>>56
空くよ
油を差しながらゆっくりやること

58 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/24(土) 17:47:34.42 ID:J21aZ7/A0.net
ありがとう御座います。
もう一つ 持ち手の長いメーカーなど、有りますか?

59 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/24(土) 18:12:17.07 ID:vxnqGFlT0.net
火起し鍋

60 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/24(土) 18:12:28.29 ID:tt3epTUT0.net
山田2.3mmは長い

61 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/24(土) 18:20:57.02 ID:b17ii0rI0.net
ここはひとつタークで

62 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/24(土) 18:55:41.61 ID:6msAzzQR0.net
>>56
栗でも焼くの?

63 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2015/10/24(土) 21:00:07.92 ID:reIrWUsY0.net
 
日本製ターク。

https://youtu.be/GDVND1MUWwo

。。

64 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2015/10/24(土) 21:12:38.27 ID:reIrWUsY0.net
 
>>56

山田工業所 鉄 穴明ザーレン鍋 24cm AZC0124 でググレカス。

。。

65 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/24(土) 23:52:52.98 ID:gNmYpOJP0.net
藤田金属 鉄フライパン
https://www.youtube.com/watch?v=NS1g8MMlwiw

http://www.fujita-kinzoku.jp/products/detail.php?product_id=157

66 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/25(日) 00:07:31.96 ID:PO31E0Pw0.net
TURK クラシックフライパン
https://www.youtube.com/watch?v=G7C5YnBEIMw

http://www.zakkaworks.com/turk/
http://www.zakkaworks.com/turk/product/index.html

67 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/25(日) 00:39:35.96 ID:qyD0zd4L0.net
you厨beやめろ

68 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/25(日) 01:09:45.47 ID:Wdi2cs2F0.net
>>67
youtubeをNGに入れとけよ

69 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/25(日) 08:03:08.07 ID:6DMz74Ny0.net
>>66
思ったより雑な作りすんのな
日本の職人の方が繊細だよ

70 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/25(日) 08:26:33.97 ID:4An6wrzs0.net
鉄のフライパンこれで快適NGワード

youtube
ターク
テフロン

71 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/25(日) 08:30:47.30 ID:AjknnaHT0.net
>>70
turkは良いだろw

72 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/25(日) 08:54:22.23 ID:gGYz3OVl0.net
このスレでターク正規のリンク貼ってる奴いるけどボッタクリ価格で売れなくて困ってる関係者?
そりゃあ、3倍の値付けはボリ過ぎやでぇ
錆びないうちに早く在庫さばけるといいね

73 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/25(日) 08:54:37.81 ID:Z5mjE7n70.net
>>70
だいぶストレス軽減されるな

74 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/25(日) 09:08:01.00 ID:PoyBqppO0.net
タークは信者の書き込みがちょっとウザいんだよなw 昔は極が似たような所があった
安い鉄パンと比べて極もタークも、価格差ほどの性能差なんてないと思うけどね
買うことを否定するつもりはないけれどw 満足してるならそれでいいさ

75 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/25(日) 09:12:58.92 ID:AjknnaHT0.net
>>74
極は信者というよりステマと煽り

76 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/25(日) 14:13:34.17 ID:qoRyz2KZ0.net
>>74
ターク持ちを妬んだような書き込みがウザい

77 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/25(日) 14:50:47.64 ID:rLu4MtuIO.net
タークは良いよ

78 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/25(日) 15:17:56.39 ID:0orA80b70.net
五月蝿いのはポチっただけで浮かれてる馬鹿な
使ってもいないのに他人にまで買え買え連投し出す始末
(仮に手元に届いたとして)何が他のと違うのか使用感に一切言及しないってのがもう臭すぎ

79 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/25(日) 15:51:53.08 ID:rLu4MtuIO.net
>>78
俺はタークは使い良いけど他のとの性能差は分からないから買わない方がいいよ

80 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/25(日) 16:28:02.40 ID:r1YQnqC40.net
>>78
ポチって浮かれるのは馬鹿なのか?
買えなくて僻み根性丸出しのお前よりはマシだろw

81 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/25(日) 16:56:03.92 ID:9FkUpEji0.net
>>76 >>80
妬み僻みという前に、普通の鉄パンと比べて、「具体的に」どこがどのように
優れているからタークの価格は十分納得できる、という説明をしてくれんか?
まさか「継ぎ目がない」だけのことに何倍もの価値があるとは言わんだろw
そこを説明できないなら、VW買って「高品質のドイツ製♪」ってドヤ顔するのと変わらんよ
実態の伴わないドイツ製を神の如く崇めているだけw

82 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/25(日) 17:51:17.22 ID:0orA80b70.net
>>80
マシだと言い張るのはお前も同類だからな
タークのここがいいからおすすめするっていう賢いユーザーなら何も言わんよ

83 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/25(日) 18:10:47.80 ID:ZCyTJ29g0.net
値段だけで評価するバカ

84 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/25(日) 18:19:48.37 ID:X/GXg0Vh0.net
俺わりと意識高い系だけどターク買ったらいよいよ意識高すぎるって思われそうだし
そもそもタークが似合うほどの料理の腕もワイルドさもないから買わない

85 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/25(日) 18:20:51.16 ID:X/GXg0Vh0.net
タークが似合う人がさりげなく使ったらかっこいいと思うよ

86 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/25(日) 18:28:37.13 ID:kk6l1ED/0.net
あのタークの製造工程を見たら尊敬に値する製品ですね
鉄板から造ってると思ってたら鉄の塊から叩いて造ってるのには感動した
自分は貧乏で今は買えないけど
いつか裕福に成ったら買ってみたい逸品ですね

87 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/25(日) 18:38:31.40 ID:JktgtUqx0.net
たかだか1〜2万程度の物買うのに裕福も貧乏もあるかいなw

88 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/25(日) 18:49:50.03 ID:kk6l1ED/0.net
金の価値の分からないアホには成りたくない

89 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/25(日) 18:54:06.66 ID:rLu4MtuIO.net
価値感なんてそれぞれだからね。
日本で買うと割高だけどそこまで高いとは思わないな。
良いと思って好きだから使うだけだよ。山田も好き。

90 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/25(日) 19:25:00.52 ID:kk6l1ED/0.net
>>89
そこまでってどこまでよ
1万2万のものを平気で買える貧乏人っているのか

91 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2015/10/25(日) 19:28:34.47 ID:1bp0T1L00.net
 
タークをありがたがって使うやつは、馬鹿だろ。( ̄(エ) ̄)y-°°°

料理は道具ではなく、腕だよ木瓜が。(・ิ(ェ)・ิ)y─~~~

。。

92 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/25(日) 19:34:13.58 ID:rLu4MtuIO.net
>>90
ああごめんなさいね。
自分はそこまで高いと感じなかったて意味。

93 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/25(日) 19:34:29.56 ID:Wdi2cs2F0.net
>>90
一生ものだし1,2万って凄く安いと思うけどw

94 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/25(日) 19:45:52.76 ID:rLu4MtuIO.net
毎日使う物だしね。良い道具だと思う。
ついでに言わせてもらえば鍛造で「継ぎ目がない」て大した事だと思う。

95 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/25(日) 19:48:45.84 ID:kk6l1ED/0.net
>>93
的外れで話を聞く能力を持ち合わせてない人だなー

96 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/25(日) 20:04:50.86 ID:Wdi2cs2F0.net
>>95
超貧乏なのかい?
俺は貧乏人だけど1、2万って大したことないと思うわ
テフロンで1、2万とかならわかるんだけど

97 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/25(日) 20:09:10.12 ID:PO31E0Pw0.net
錦見鋳造株式会社
http://www.nisikimi.co.jp/

98 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/25(日) 20:11:48.45 ID:/cx8famT0.net
95はいつか買いたい貧乏人でそれ以上何を読み解けと?

99 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/25(日) 20:41:49.72 ID:X/GXg0Vh0.net
誰が悪いって言ったら無意味に煽った>>87だろ

俺は今は上位数パーに入るくらいの年収あるけどそれでも1〜2万のフライパン買うってのには躊躇する
ましてや金が無かった時なんてフライパンに1〜2万なんてそんな金の使い方したら罪悪感覚えて気分悪くなったと思うわw

もちろん一生モノと考えれば安いという考えもできるが懐具合や金の価値観なんて人それぞれなんだから煽っちゃだめだわ

100 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/25(日) 21:04:51.11 ID:vVX/+nht0.net
ターク使うのは自由だが
換気扇は回さないで欲しい

101 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/25(日) 21:07:32.34 ID:7JFFnwux0.net
まぁ正直タークとか値段は安いけどデパイヤーみたいな厚いの買うならスキレットでいいじゃんとは思うけど

102 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/25(日) 21:13:08.88 ID:Pd+lTS7w0.net
上位数パーのパーw

103 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/25(日) 22:11:52.57 ID:jrT0+NOJ0.net
日本の職人がタークみたいな製法で作ってくれたら試してみたいな
タークのは機能、頑丈さという面では良さそうだけど何となくひと味足りない

104 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/25(日) 22:43:36.84 ID:IB4p1Ypp0.net
クリステルの鍋セットに5万出せてもタークに2万は出せませんわ

105 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/25(日) 23:29:28.33 ID:BCl7JzKF0.net
タークに2万出せても鍋セットに5万は出せませんわ

106 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/25(日) 23:39:19.13 ID:oOWXWInq0.net
ターククラシックフライパンの鍛造動画を見たけれど
どう見ても製造工程が極めて前時代的であるという印象だった

鉄のインゴットを圧延せず、割り込み等の技法で作られる和包丁等を作る以外で
単一素材をわざわざ熱間圧延している理由は
おそらく単なる圧延のコストカットであるということ以外思いつかない

つまり現代の鉄板を作る技術が確立する以前に使われていた技法を
敢えて伝統的に、というか保守的に、というか技術的には拙い精製技術で作っているというのが
このフライパンのプライオリティなんだろうと思う

107 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/25(日) 23:46:52.54 ID:oOWXWInq0.net
>>106 自己レス

熱間圧延→熱間鍛造

108 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/26(月) 02:14:44.29 ID:fsGkhfEKs
タークねえ・・自己満足で使うのはわかるけど
他人に1つ数万円もするフライパンを勧めるヤツは業者か世間知らずなんだろうね

109 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/26(月) 06:13:45.11 ID:TOxixiVz0.net
タークは
見た目がカコイイ、製造方法がカコイイ、ステーキ焼いたらめちゃウマい
価値は十分ある

110 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2015/10/26(月) 06:15:10.81 ID:EsMDgrnc0.net
 
>>103 お前馬鹿だろ。すでにある。( ̄(エ) ̄)y-°°°

。。

111 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2015/10/26(月) 06:26:48.71 ID:EsMDgrnc0.net
 
http://www.metal-neko.com/

昨日、スペアリブを買ったので、それを獺祭を飲みながら晩に食うのだ。(・ิ(ェ)・ิ)y─~~~

。。

112 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/26(月) 07:28:44.63 ID:VpPwq/gd0.net
>>110
例えばどのパンだよ

113 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/26(月) 08:48:48.50 ID:P6PUVFLg0.net
2万だすなら銅にするわ

114 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/26(月) 08:50:48.58 ID:P6PUVFLg0.net
ステーキ焼くなら陶のグリルパン
ダークの価格分の価値は無い

115 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/26(月) 09:56:06.19 ID:9KMYiCvo0.net
>>114
それは価値が無いとは言わない。正しくは価値が分からない。
タークが日本で買うと割高なのは常識。
無知or無恥

116 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/26(月) 11:16:30.81 ID:xjLNSgi2O.net
ムチムチだなw

117 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/26(月) 11:52:46.79 ID:zf+iDoEc0.net
わいのターク22cmが独アマから届いた
11日取寄せ注文、19日発送25日受取でアイパーシャルGJ
カード売上情報も上がってきて9683円で確定
ヤフオク業者は11800円
2週間待って2000円を安いとみるかどうかだな

梱包はまあこんなものかな
柄に目立つ傷があったけどまあいいかorz
重圧感があって武骨でスゲーかっけーよ
男の道具て感じで男ならひとつは買うべきだね
使い心地はまだこれから
人参、じゃがいもが無い

http://i.imgur.com/FaYsuLA.jpg
http://i.imgur.com/uc5Gf10.jpg

118 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/26(月) 12:08:52.19 ID:9Mj/o4TA0.net
取っ手がなんか波打ってないか
日本製なら恐縮です、すぐにでも返品させて頂きます

119 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/26(月) 12:19:32.60 ID:FwasWz1C0.net
無骨っつか不格好に見える人は選択肢に入らんな

120 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/26(月) 12:26:15.41 ID:R/FUxjqA0.net
>>118
柄が波打ってるのはタークでは仕様

キズは使ってるうちに黒くなってわからなくなるんじゃね?

121 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/26(月) 12:40:17.66 ID:xjLNSgi2O.net
>>117
お!わいのターク届いたんだw
良いですね、その柄が握りやすいんですよね
おいらは24センチ使ってる

122 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/26(月) 12:45:58.77 ID:UASxs1Ao0.net
結構凸凹してるのな

123 :ぱくぱく名無しさん:2015/10/26(月) 12:56:04.34 ID:9Mj/o4TA0.net
知り合いの鉄工所のオヤジが見たら
怒りだすけどな

総レス数 1004
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200