2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【藤次郎】包丁の選び方 63丁目【銀三】

1 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/18(水) 21:31:54.14 ID:V9k3W6Qm.net
前スレ
【藤次郎】包丁の選び方 62丁目【MISONO】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1435757312/

289 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/12(土) 20:39:32.73 ID:S+gM4cBf.net
>>283
アルコールは一瞬だけなのであまり意味が無い
熱湯はタンパク質が固まるので不衛生
次亜塩素酸ナトリウムに付け込むのが確実に殺菌できる

290 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/12(土) 20:41:24.94 ID:S+gM4cBf.net
アルコールは一時的だけだし、やるとしても濃度は70%が必要ね
それ以上でも未満でも効果が薄れる

291 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/12(土) 20:45:38.14 ID:NcQAS3ZI.net
>>288
鋼材をトン単位で買う鍛冶屋とかどんだけ打つ気なんだ
白髪三千丈の国の人か?

292 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/12(土) 20:51:06.17 ID:BpmjqPbu.net
だから一生分だよ

当然残るから弟子なりが引き継いでいく

293 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/12(土) 20:53:25.80 ID:NcQAS3ZI.net
>>292
新製法以前の白鋼なんて今通用しないよ
当たりはずれのレベルじゃカバーできない

294 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/12(土) 23:24:02.49 ID:J76zfiqy.net
まな板の話ですがプラも綺麗に見えるだけで雑菌とかはいるので
あんまかわらんらしいですねw(食用加工する上では問題ないレベルで)
ちなみに木じゃないと本刃付けした包丁は刃先丸くなるの早いっぽいです。

>287
鋼は硬材だけでなく綺麗に作れるかどうかって部分じゃないかなぁ。
白1白2をビっとした感じで作ってて綺麗な人もいればスだらけで
口金ずれたまま洋包丁ならグリップスカスカとかそういうの多いから。
折角硬材がいいのにこれじゃあ料理のたんびに見てゲンナリするって製品は非常に多い。
包丁に限らず調理器具は手作りと称した物見に行って現場で買う気失せた経験は何度もしている。

295 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/15(火) 14:35:45.66 ID:y3SqJs7L.net
最近テレビや雑誌で、野鍛冶が作った包丁が持て囃されたりするけど、
品質的にはかなりバラツキがあるんだよな

296 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/15(火) 14:38:39.74 ID:QhhJvSkh.net
>>295
最近に限った話じゃなくね?
手作りを無条件に褒める傾向は前からあるよね

297 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/15(火) 17:33:31.22 ID:RZyJLeD8.net
比較的研ぎやすく比較的刃持ちが良い包丁を探しています
今のところUX10を考えていますが他におすすめはありませんでしょうか?

298 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/15(火) 17:51:23.16 ID:dwFilT/u.net
他のをすすめても、買おうかと思ってるUX10との比較はできないのだろ。
それよりも自分の研ぎの出来のほうで、切れが大きく違うからw

299 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/15(火) 18:34:16.95 ID:QhhJvSkh.net
>>297
本気で質問してる?
なんか話題投下しようと無理やり書いてる感じだけど
研ぎやすさ重視なら砥石変えたほうが効果高いわ

300 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/15(火) 19:47:29.15 ID:QQdJR24p.net
>>297
逆に藤次郎より数段劣るUX10にする理由って?

301 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/15(火) 20:42:34.64 ID:VKM6PV+P.net
>>295
ばらつき以前に全てにおいて半端だから本質的にいいもの使っている人からすると全く物足りない。
刃物鍛冶でもばらつきが多くいい加減なもの流通させているから個人的には手作りを
やたらと売りにしている山っ気ある包丁は買う気が起きない。
評判聞いて見に行って高いバッチー系の包丁見せられてなんも買わず帰ってきた事は何度かあるw
口金が左右ズレてたりス穴だらけだったり研ぎ方がボロボロだったりこんなんばっかw
いかに手作りという言葉で釣られて買うバカが世の中多いか思い知らされる。

302 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/15(火) 20:48:22.82 ID:RZyJLeD8.net
一万円を越えてくるような包丁を買うのは初めてなもので気に障ってしまったのなら申し訳ない、これまではホームセンターの3000円くらいの包丁を研いで使っていたものでわからないことが多くて
研ぎと刃持ちのバランスが良い使いやすいものはないかなと思っています
>>298
自分の研ぎが大事なのは勿論ですが、だからといって研ぎやすいことに越したことはないと思うのですが…
>>299
上にも書きましたがちょっと本格的な包丁を買ってみようかと思いまして質問させてもらいました、気に障ってしまったら申し訳ない
>>300
たまたまミソノを知っていたのと上のほうでUX10は刃持ちがいいのに研ぎやすいって言われてたので候補にしていました

303 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/15(火) 20:56:27.14 ID:VKM6PV+P.net
>>302
UX10はバランス悪いから使ってて疲れるよ。440の方は鋼材以外は理想的で良いのだが。
予算10kくらいなら杉本のCM牛刀がベターだろう。
築地に行けるなら錆びにくい系合金鋼扱ってる杉本、有次、東源正久を見にいくのがオススメ。
UX10を触りたいなら合羽橋に行けば展示品がたくさんある。

304 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/15(火) 21:19:47.68 ID:QQdJR24p.net
>研ぎと刃持ちのバランスが良い使いやすいものはないかなと思っています

だからまず藤次郎だって言ってんだろ
テンプレぐらい読みなよ

305 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/15(火) 21:43:05.25 ID:RZyJLeD8.net
>>303
ありがとうございます。
首都圏ではないですが、杉本のものもチェックしてみます。
>>304
藤次郎の話題になるとなんだか荒れるみたいなので…
またこのスレにはテンプレないようなのですが…?
おすすめされているVG10は研ぎに工夫がいるとのことだったので…

306 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/15(火) 21:44:25.72 ID:QjnQBJd5.net
藤二郎なんかはなから眼中にないんだよ
とりあえずブランドもんがいいんだよ

307 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/15(火) 21:51:33.49 ID:QQdJR24p.net
>>305
VG10が研げないならステンレス系は諦めた方がいいな。

308 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/15(火) 23:54:54.72 ID:RZyJLeD8.net
>>307
VG10は特に研ぎにくいと結構ネットで出るんですが…
なんか藤次郎は荒れますし根拠なくすすめてくる方が多いようなのでミソノか先程すすめていただいた杉本どちらかで決めようと思います
有名ブランドには拘ってませんよ、藤次郎も大きいブランドのようですし
ただ一本目では見送ろうと思います
ありがとうございました
藤次郎はステマなんでしょうか?

309 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/16(水) 00:05:50.38 ID:dfTKK/pp.net
ステマというよりネタだよ

310 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/16(水) 00:10:51.84 ID:dfTKK/pp.net
包丁って一本買っても分からないもんだよ
お金かかるけど3本目くらいを買った時に違いが分かってこういうものだったのかって思うようになる
そしたら高くてもミソノ買う人の気持ちも分かるようになるし
藤次郎のコスパサイコーって言ってる人の気持も分かるようになる

311 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/16(水) 00:25:38.25 ID:gH/MN66V.net
藤次郎は格安帯で頭一つ抜きんでてるだけの話
馬鹿が煽ってテンプレまで捏造したが、所詮その程度。
テンプレ化した者こそ、粘着狂人の一角を占める大馬鹿者だ。

312 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/16(水) 01:53:19.21 ID:S2GaQndY.net
>310
藤次郎DPコバルト、G.SAKAI空、杉本鋼、築地有次特鋼、無名青紙スーパー、有次平常一品
と今手元にある牛刀だけでこんだけ揃えて研ぎやすい研ぎにくい刃持ちがいい悪い
刃はどこまで耐えるか等色々勉強したし気に入らないのはオクで処分もした。
10k-20kのあたりを色々触ってみると大体これがコスパいいってのが分かってくる。
あとは料理するときの頻度に合わせて質を上げるって感じなわけだが一般家庭で明らかに
稼働率が低い出刃なんかは藤次郎みたいな安物でいいし毎日使う三徳や牛刀はいい物を
買うってのが一番正解だろう。このあたりは高いの買っても確実に元が取れるから。

>308
藤次郎は家族がいて皆で使い回すのであれば最適。刃がボロボロになっても痛くないから。
藤次郎は三食作る家庭の場合だと1週間も使えば刃持ちが悪いって理解出来る。
ただ倍以上払えば刃持ちも倍以上の牛刀はいくらでもあるからそっち買えって話ね。

313 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/16(水) 07:07:44.90 ID:C8lh07ZJ.net
藤次郎とグローバルしか使った事ないけど、グローバルより藤次郎のが切れる。

間違ってる?

314 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/16(水) 07:42:49.32 ID:xZEuNte1.net
洋包丁に切れ味の差は出ないでしょう

315 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/16(水) 11:45:37.55 ID:gH/MN66V.net
切れ味は砥ぎ依存、同じ仕上げにすれば絶対に変わらない。

その砥ぎの「同じに仕上げる難度」と「同じ状態に仕上げた後の持続力」が違うだけ。
「同じに仕上げる難度」の壁を越えられない者が、ヘタクソの逃げ口上に
「○○は切れない」と平気で自慢げに吹聴する。

316 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/16(水) 12:47:42.29 ID:S2GaQndY.net
>315
その理論で行くと牛刀も洋出刃も切れ味や身への入り方は同じって事になってしまうよ。
峰のサイズは太いけど野菜を剥けはすっときれて脂身の多い肉もさっと切れる
といった具合の包丁は基本的に優れている。ダメな奴は太くてさっぱり切れない
峰細いのに身への入りが悪いといった物。藤次郎は後者に当たるから俺はオススメしない。
少なくとも10k以上の牛刀使ってたら藤次郎には戻れないと思うがお前らどうなの?

317 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/16(水) 13:58:15.58 ID:Fi/XzIdy.net
トゲールって随分角度がつくけどペティもあれでいいんだろうか

318 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/16(水) 15:24:05.92 ID:RldBHIiu.net
315を真面目に構うと人生数分ムダにするぞw

319 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/16(水) 16:37:55.59 ID:dfTKK/pp.net
>>316
ミソノみたいなお高めのメーカーは切っ先に向かって刃厚を薄くしてるから切る位置変えれば切れ方が変わる
だから使いやすい
重心が手に近くなるというメリットもある
新潟メーカーは藤次郎もグローバルもこれがない
俺は好きじゃない
グローバルなんて値段だけはミソノクラスなのに

320 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/16(水) 17:37:00.95 ID:CCIFQhJl.net
>>316
同意!

321 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/16(水) 17:54:59.90 ID:HYw+qa7B.net
>藤次郎は格安帯で頭一つ抜きんでてるだけの話

たしかにそう。そんだけ。
で、その頭一つを他のメーカーで作ると1.5万〜2万円になるってだけの話。

さらに、1万円も出すなら藤次郎なら粉末ハイスの牛刀が買える。
これはもはや異次元の刃持ちで、
G.SAKAI、杉本、築地有次、ミソノあたりじゃ比較できる鋼材が存在しない。

322 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/16(水) 18:43:36.57 ID:CCIFQhJl.net
>G.SAKAI、杉本、築地有次、ミソノあたりじゃ比較できる鋼材が存在しない
うpしてみな、持ってたら信用するからw

323 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/16(水) 22:11:28.83 ID:gH/MN66V.net
>牛刀も洋出刃も切れ味や身への入り方は同じって事になってしまうよ。
はい出来ないバカの逃げ口上入りましたー
姿や厚みの基本は実態差が誤差レベル以上には元から無いと言っていいレベルで合わせてなきゃ
材質差を語る話にならんという大前提すらこうやって捻じ曲げるのが下手糞の屁理屈である。

324 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/17(木) 00:48:50.97 ID:G3OSgkzs.net
>>323
妄想w、

325 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/17(木) 00:49:44.21 ID:CWVJ+ZIL.net
>>323
まわりくどい文章書くけどもしかして糖質?

326 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/17(木) 01:13:09.76 ID:L/MN8J5y.net
ここで藤次郎って騒いでる奴は刃物板から出張してきてる人でぶっちゃけ自炊していないよね?w
盆栽野郎が料理板で語るから住民と意見に大きな乖離が生まれるんだと思うよ。
amazonで藤次郎DPコバルト21cmF-808を6kで買うならあと5k足して杉本のCM鋼21cmCM2121でも
買った方が圧倒的な差をつけて快適な環境が手に入ると思うんだが。
料理で作業効率重視したら5k差なんてあっという間に吸収出来るよね。

327 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/17(木) 01:23:04.00 ID:CWVJ+ZIL.net
>>326
口金付いてれば大差ないわ
杉本CMはいいものだけどそれで圧倒的とかはない
藤次郎は作りが荒いし所有する喜びを刺激してくれないのは事実
その点杉本だと所有する喜び感じる人いるだろうね
そんだけ

328 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/17(木) 02:38:01.08 ID:L/MN8J5y.net
つかさ杉本と藤次郎じゃ標準刃付けから全然違うから新品並べて使っても全然ちゃうって分かるでしょw
結局のとこ藤次郎ガーって人はお座敷で畳の上に包丁並べてニヤニヤしている人の意見にしか聞こえないよw
書込内容見ててこの人は全然使い込んでないコレクターだなーって一発でバレちゃってるよ。

329 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/17(木) 09:49:42.04 ID:ukemcbN7.net
>>325
マルカツ君は日本人じゃないからね。日本人の書く文章とは違う。

330 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/17(木) 10:24:58.46 ID:8DLVD7r5.net
>>326
だから一万円超えなら藤次郎の粉末ハイスが買えるってば

331 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/17(木) 14:47:11.91 ID:L/MN8J5y.net
>330
料理やる人ならその予算で別の包丁買った方がいいって考えている人はかなり多いでしょw
結局のとこ拘り出すと利器材系のメーカーは射程外になるって話だ。

332 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/17(木) 14:51:15.84 ID:8DLVD7r5.net
要するに、刃物としての性能とは無関係の所で戦ってるわけでしょ?

333 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/17(木) 16:31:20.02 ID:IqjeOlc2.net
藤次郎て何でこんなに評判悪いの?
Amazonで高評価だった藤次郎 プロ DPコバルト合金鋼割込 三徳 170mm F-895ってのを買って
数年使ってるけど、普通の家庭用としては長切れしていい包丁だと思ってるんだが?

334 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/17(木) 16:35:36.17 ID:6TcQvJlx.net
何かを否定すると自分が上になったと脳内変換できるから
そういう場合は相手が大きければ大きいほどいい
ただし、現実には何も変わってないんだけれどね

335 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/17(木) 17:22:06.56 ID:8DLVD7r5.net
>>333
高価な包丁より高品質だから。

336 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/17(木) 17:24:09.01 ID:ukemcbN7.net
>>333
藤次郎のステマは捏造メール作ったり、VG10とか高品質とか、
平気でウソをつくから嫌われてるんだよ。

337 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/17(木) 17:37:11.23 ID:IqjeOlc2.net
なるほどね。
包丁自体の評判が悪いというより、要は335と336みたいな人達の応酬でブランド自体が嫌われてるのね。

338 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/17(木) 17:41:39.15 ID:ukemcbN7.net
品質も悪い割りに高価格のボッタクリだからね。
板金打抜きの鍔なし最低仕様の包丁で5千円近くする。
貝印なら980円で買える。

339 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/17(木) 19:15:09.43 ID:SQlLyxG2.net
100円ショップレベルの製品と比べるなw

340 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/17(木) 19:34:12.33 ID:DPeuEf/Q.net
>>333
藤次郎は鋼材だけが偏差値60でその他の要素は50切ってるような包丁なんだよ
いろんな包丁を使ってきた人だと「あれっ?」って思うような出来なんだ
だから評価が分かれてる

341 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/17(木) 19:38:58.16 ID:ukemcbN7.net
貝印の製品を100円ショップレベルと言っちゃうところが、藤次郎ステマのダメなところ。
包丁に関する知識とか経験といったものがまったく感じられない。

包丁とかまったく興味のない、手に持ったこともない連中がステマしてるんだろうな。
貝印の仕立は、藤次郎よりはるかに丁寧で狂いがない。
製造ラインの機材が全然違うんだろうな。

貝印は中国に自社工場を持って、生産管理、品質管理が徹底して行われている。

それに対して、藤次郎は中国に下請けという形で丸投げなんだろう。
必然的に中華クオリティとなる。要するに100均包丁と同じだ。

342 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/17(木) 19:47:43.85 ID:DPeuEf/Q.net
>>333
藤次郎は鋼材だけが偏差値60でその他の要素は50切ってるような包丁なんだよ
いろんな包丁を使ってきた人だと「あれっ?」って思うような出来なんだ
だから評価が分かれてる

343 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/17(木) 20:41:18.66 ID:SQlLyxG2.net
貝印の製品を100円ショップレベルと言ってるんじゃなくて
貝印の980円の包丁を100円ショップレベルと言ってるんだってばw
そういう白々しいのやめようよwww

344 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/17(木) 22:10:15.70 ID:cEcTHCvX.net
>>341
貝印のシマシマの三徳を使ったけど、固いものが嘘のように力を入れないで切れる
しかもキレイだし使っても見ても大満足
みんなも取りあえず買ってみてもらいたい、もう驚くしかないと思う
刃先が鋭いとかじゃなくて包丁自体が良く切れるから

藤次郎は三徳や牛刀やペティは見ただけでゴミ箱行きになる汚さ
側面のギザギザが異常に汚くて塩素で洗おうが必死に磨いても汚れが取れない
藤次郎はこの世から消えて無くなってほしい
ホームセンターの千円の方がまだましだと思う

345 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/17(木) 22:13:47.32 ID:cEcTHCvX.net
>>343
こいつ知的障害者なのか? 病院行けよ

2000CLとか凄い良くできてるけど?バランスは悪いけど

346 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/17(木) 22:15:02.44 ID:cEcTHCvX.net
>>343
こいつ知的障害者なのか? 病院行けよ

2000CLとか凄い良くできてるけど?バランスは悪いけど

347 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/17(木) 22:29:13.58 ID:SQlLyxG2.net
980円ので満足するんならそれでいいじゃん。

348 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/17(木) 23:19:54.83 ID:L/MN8J5y.net
>333
評判は悪くない至って普通の包丁。家庭用としてはコスパも良く悪くない方。
amazonのユーザーは多くが白紙とか青紙触った事がない人なんだから
そらVG10の包丁触ったら満足するよ。俺だって最初はそうだったもん。
それがステンレス系ならATS34とか鋼なら青紙スーパーとかそういうの
触りだしたらやっぱ安い包丁は刃が持たないって結論になる。
ここが差だろうどれだけ料理してどれだけ調理器具触っているかの差。

>344
それは最初のうちだけなんだ。どんな包丁も最初の一週間はよく切れる。
よりグレードの高い包丁はそれが一ヶ月近く続くからそういうの触ったら
もっと驚くと思うよ。そして今まで使ってきた包丁はお蔵入りになる。

349 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/18(金) 00:12:20.35 ID:8aUt0bnt.net
>>347
藤次郎の4980円を使うくらいなら、貝印の980円で十分だろう。
貝印の4980円とかなら圧倒的だぞ。5000CL以上になるんだから、藤次郎とは別次元だ。

350 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/18(金) 00:31:12.77 ID:NT708iw4.net
>>348
また想像だけで判断して断定発言してるよ…
貝印のシマシマ包丁を自分で使ってから言ってくれるかな!
次元が違うってのが身に染みて分かるから

>>349
これが素直な感想だよね

351 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/18(金) 00:54:23.69 ID:8aUt0bnt.net
あと、藤次郎藤次郎って、大騒ぎしているけど、ステマが一人騒いでいるだけで、
なんてことはない通販専門の一文字なんたらとか正弘なんたらとか何ら変わりないからね。
藤次郎も通販でしか売ってないから。いわゆる、そういうメーカー。
それでいいのなら、通販で藤次郎を買えばいい。包丁専門店とかデパートでは、売ってないからw

352 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/18(金) 01:11:18.87 ID:9BGEIhPg.net
俺は関の孫六で満足してるわ

353 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/18(金) 01:51:07.23 ID:nYcFT0m0.net
ダマスカスと15000で迷ってる俺にはタイムリーな話題だ

354 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/18(金) 06:48:59.96 ID:AEIVZjzF.net
あの価格帯だと関虎徹が使いやすかったな
藤次郎はバランス悪すぎて金ドブだった覚えがある

355 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/18(金) 07:36:10.58 ID:G+Dd4+h5.net
とりあえずバランス云々言っとけば通っぽいよなw

356 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/18(金) 10:07:53.82 ID:44JTPcOp.net
バランスは大事だよ
藤次郎は柄の強化木が軽いのか知らんけど重心が前寄りで扱いにくい
これ書くと「和包丁は〜」言う人いるけど和包丁もちゃんとした薄刃や柳はそんなに重心が前に行ってないよ

357 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/18(金) 10:34:28.22 ID:G+Dd4+h5.net
だからそんなの好みの問題だってば

358 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/18(金) 10:41:45.20 ID:zPguAhqB.net
重心気にする人はコンな安もの出来そこない包丁は買わないよ

359 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/18(金) 10:44:06.54 ID:RQPXIJIa.net
何でも高いもの目指せば際限がないんだからさ
そういう人は高いの買えばいいし、
そこそこで良い人はそこそこのを買えばいいんだよ

360 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/18(金) 10:52:09.78 ID:m/tIVQAy.net
藤次郎ってステマのせいですっかり胡散臭いブランドになったよなー

361 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/18(金) 10:56:40.90 ID:44JTPcOp.net
>>357
重心が手の中にないほうが好みなんて人どれだけいるの?
指先派と手のひら派がいるのは分かるけどさ

362 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/18(金) 11:02:14.19 ID:RQPXIJIa.net
百均の包丁も研げば切れるのかな

363 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/18(金) 11:17:41.58 ID:44JTPcOp.net
>>362
この前買って研いだけど意外とまともでビックリした
刃持ちは悪いけどね
6A相当って感じじゃないかと思う
6Aなら昔は医療用メスで使われてたし今も医療用メスと同じ素材って謳ってる包丁は6Aが多い

364 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/18(金) 11:22:14.78 ID:RQPXIJIa.net
>>363
そうなんだ!
なんかすごいね、100円でも研げばいけるもんなんだね

素材の話をしてくれてありがとう
時代の流れも感じてなんか感動したよ

365 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/18(金) 11:28:05.97 ID:avzcqJha.net
>>363
いわゆる焼きっぱなし(熱入れて、そのまま自然空冷で焼き入れ)なんだろうけど、
それでも刃持ちが悪くて、割に合わない。

366 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/18(金) 11:36:17.88 ID:44JTPcOp.net
>>365
でも焼きっぱなしというほど硬くないんよ
ネットでは焼きっぱなしっていう情報が一般的だし俺もそうなんだろうと思って買って研いでみたんだけどさ
ちなみに買ったのはダイソーで売ってるギャラクシーね
こう言って理解してもらえるか分からないけどビクトリノックスのアーミーナイフの刃を研いだ感じにすごく近かった
HRCで56かそれ以下じゃないかなと思う

367 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/18(金) 11:37:06.64 ID:Vq272aZN.net
焼きっぱなしって、焼き入れしただけっていう意味じゃないの?
焼き戻しの手間が入ってないから、ただ硬いだけで脆いっていう。

火入れして空冷だと、焼きなましじゃない?

368 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/18(金) 11:40:31.77 ID:44JTPcOp.net
ちょっと補足

>>365
焼きっぱなしというのは焼入れをした後で焼戻ししてないものを言うはずで
火入れして放置するのはちょっと違うと思う

369 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/18(金) 11:41:33.73 ID:44JTPcOp.net
>>367さんとモロかぶりしたね
ごめん

370 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/18(金) 11:43:16.97 ID:RQPXIJIa.net
研ぎの練習につかえるかな?
一人暮らしの一番最初に買ったのが、そのギャラクシーなんだよなあ

371 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/18(金) 11:54:28.70 ID:G+Dd4+h5.net
>>363
メスは使い捨てで肉に刃を当てるだけ。
さて、包丁はどうか。

372 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/18(金) 12:00:13.10 ID:44JTPcOp.net
>>371
という部分を隠して「医療用メスと同じ素材!」と言って売る商法だよね

373 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/18(金) 12:08:43.00 ID:G+Dd4+h5.net
>>361
刃の重量を考えろよ。
ハンドルの重さの違いぐらいで全体の重量バランスなんか変わらんわw

374 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/18(金) 12:14:36.60 ID:44JTPcOp.net
>>373
重量バランスを決めてる大半は中子部分だよ
ただ最後の微調整は柄の重さで決まってくる
メーカーによっては重量バランスのためにサイズによって細かい修正を加えてることもある

375 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/18(金) 12:18:04.64 ID:G+Dd4+h5.net
>>374
そんなわけねーだろw
刃体が重量のほとんどを占めてんのに
グリップ部分の重量がいくら変わったってバランスは変わらんよ

376 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/18(金) 12:23:27.28 ID:44JTPcOp.net
>>375
10g単位で意外と変わる
包丁に100円玉を何枚か貼ってみたら面白いよ
100円玉は1枚で約5gだよ

377 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/18(金) 13:12:04.01 ID:ubrQu6OT.net
皆さん、有次はどうですか?
鋼をステンレスで挟んだ平常一品を買おうと思ってるんですが。

378 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/18(金) 14:42:48.32 ID:2UULX5El.net
>377
チョイ峰が薄い。杉本や築地有次みたいな2.5mm近い奴と比較すると2.0mmしかない。
刃先は薄い両刃付け典型的な鋭利系で堅い物に当たったら一発アウト。
峰が2.5mm近いステン系で出来る半解凍挽肉ざっくりみたいなのは無理(刃先が小さく曲がる)
全体的な作りは鋼製の特製や上製牛刀と比較すると綺麗すぎるので多分
作っているとこはこれだけ関市とか余所の地域っぽい気がするね。
今は値上げで三徳や牛刀の18cmで税抜き15kは越えているはずなんでコスパが悪いかも。
ちゃんと管理して正しい使い方出来る人なら錆びない鋼で結構快適だが値段がやっぱ高い。
ちなみに中身の硬材は使い心地とかで見るに青紙二号っぽいが薄刃なんで研ぎやすい。

379 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/18(金) 15:06:04.11 ID:G+Dd4+h5.net
>>376
そりゃ重りを付ければ重くはなるだろw

380 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/18(金) 15:08:19.97 ID:G+Dd4+h5.net
>>378
刀身の薄さと
刃先の先端角度は無関係だろ
根本的に理解してないんじゃない?

381 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/18(金) 16:25:16.79 ID:2UULX5El.net
中子の作りは各メーカー色があって峰と同じ厚さで作るとこもあれば軽くするため
ケツ側を細くナロー化しているとこもある。個人的には一手間かかっている
ナロー化した包丁は強い拘りを感じさせるし軽い分使い勝手がよくなるので好き。
ただし24cm以上なら杉本みたいな分厚い中子の方がバランスはいいだろうね。
つかさ一々重さ気にする人が峰厚い包丁とか21cm以上のクラスを使っちゃあかんでしょw
重さガーバランスガーって人は包丁に遊ばれるだけだから18cmまでにしておいた方がいい。

382 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/18(金) 16:46:50.72 ID:G+Dd4+h5.net
要するに、嫌いなブランドは
バランスが悪いって言っとけば通なんでしょw

383 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/18(金) 17:36:16.90 ID:/Yn60ucw.net
>>381
短い包丁は制約感じてメインでは使えないわ
24か27がいい
取り回しやすさも考慮すると24が最適だと思う

384 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/18(金) 18:39:26.79 ID:OTmSDrKg.net
素人は長いの好むよな。

385 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/18(金) 18:51:15.46 ID:2UULX5El.net
和式で”引く”がメインなら21cmもあれば十分だと思う。
洋式で”押す”がメインだと24cmからって事だよ。
まさかコレ知らない人はいないと思うがとどのつまりそういう事。
24cm27cmの話をする人は盆栽やってる人か本職ないしは経験あるの人がどっちかだw

386 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/18(金) 19:24:13.18 ID:OTmSDrKg.net
食肉の加工場で働いてるならわかるけど、
その道のプロ(笑い)でも、家ではそんな長いの使わねーよ?w

387 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/18(金) 19:52:02.65 ID:/Yn60ucw.net
>>385
引くほうが刃渡り必要だけどな

388 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/18(金) 20:04:37.54 ID:K/xMLS4N.net
和式は引くなんて誰が決めたんだ
実際に和式で引いて切るのは掃除した後の肉や魚くらいでしょうに
ネタなのか真面目なのか

総レス数 1002
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200