2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【藤次郎】包丁の選び方 63丁目【銀三】

1 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/18(水) 21:31:54.14 ID:V9k3W6Qm.net
前スレ
【藤次郎】包丁の選び方 62丁目【MISONO】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1435757312/

53 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/24(火) 20:35:23.38 ID:mE7CXiHK.net
>>52
近所に砥ぎ屋がいたのでそこに頼んだよ
1週間くらいで仕上がってきた

54 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/24(火) 23:03:39.11 ID:8fTvYF0J.net
>>52
http://itp.ne.jp/result/?kw=%82%CD%82%B3%82%DD%81E%95%EF%92%9A%8C%A4%82%AC

55 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/25(水) 00:24:09.39 ID:jnMHaIeS.net
>>52
俺のところに持ってくれば5分で研いでやる

56 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/25(水) 00:27:19.34 ID:IwMGQ315.net
切れるかどうかは別問題

57 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/25(水) 00:32:47.04 ID:jnMHaIeS.net
馬鹿お前w
切れるわww

58 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/25(水) 00:39:33.67 ID:fMqh7Uke.net
切れるかどうかよりもキレイに研げるかが重要
できるだけ減らさず新品時のシルエットを壊さず傷も付けない

59 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/25(水) 00:44:19.08 ID:4S1Mg/0O.net
>>52
大切なもの預けるなら信頼できるところを探すこと。
築地なら杉本とか午前中渡せば午後には持って帰れるでしょ?
一週間とか一ヶ月なんて相当やる気がないところだよありえねーなw

60 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/25(水) 00:45:01.21 ID:jnMHaIeS.net
ごちゃごちゃうるさい。
切れるようになりゃいいんだよ

61 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/25(水) 00:51:50.98 ID:4S1Mg/0O.net
>>58
基本的に綺麗に研げる人は綺麗に本刃付けしてくるからね。
汚い人は傷残しまくるわ刃全体が丸いわで新聞紙切れても肉切ると入りがとにかく悪い。
最低でもこれくらいのイロハ知ってる人じゃないと託すに値しないよね。

62 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/25(水) 12:06:23.67 ID:1b0yBE3l.net
肉切る?
お前らが切るのは魚だろ?
んでろくに料理もせず生魚食って喜ぶ日常だろ正直に言えよw

63 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/25(水) 12:08:12.30 ID:9jp4j4rf.net
中華包丁買ってみようかと思ってるんだけどあれのメリットって何?
見た目的に欲しいだけでよく分かってない俺

64 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/25(水) 12:32:41.72 ID:naySCjzf.net
>>63
切る潰す叩くができる万能包丁
幅があるから食材を皿に並べるのが楽
と、中華料理人だった兄の言葉

初めてこの板来たんですが趣味で料理やってる程度だけどオススメのペティナイフが欲しいんですが長く使える物があれば教えてください
砥ぎは1000番でやる程度です

65 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/25(水) 16:58:54.21 ID:IUcPruSk.net
俺は菜切り包丁が気になってます
中華包丁程ゴツくないし、みじん切りした玉ねぎなんかを包丁に乗せてフライパンに運びやすそうだなぁと。
買っても結局三徳しか使わなくなるのかなぁ...

66 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/25(水) 20:45:13.03 ID:4S1Mg/0O.net
>>63
すでに書かれているが量作る時横にして切ったもの乗せたりする時には便利。
重くでかいからバッサリやる時に疲れにくい等メリットがある。
まぁ一般家庭ならいらないものなんで使う機会はないかとw
あとでかいから無駄に高い杉本の奴なんかSHMの牛刀より高い。

>>64
安い系なら藤次郎や空になるね。無論もっと良いメーカーもあるが大体牛刀みたいな
ザイズの割に高い値段になるからペティって三徳や牛刀より選定が難しい。
俺なら比較的値段の安い割に切れて錆びない築地有次のA合金を買うかな。

67 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/25(水) 21:33:30.32 ID:es84Ifqp.net
>>65
とりあえず100均のを買ってみればいい

68 :名無し募集中。。。:2015/11/26(木) 20:34:09.21 ID:rvojSC8u.net
カクセー 中村孝明 和包丁 5本セット(木箱入) NK-8602

おすすめ

69 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/26(木) 21:16:55.54 ID:IxJscXAk.net
史上最低の鉄人かw
持ってるだけで恥ずかしい

70 :名無し募集中。。。:2015/11/26(木) 21:20:52.10 ID:rvojSC8u.net
カクセーという会社自体が輸入業者のようなものだ
アマゾンレビューを見れば木箱はベニヤ板を組み合わせたようなもの 包丁の柄は木目調の樹脂という代物さ

71 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/26(木) 22:11:07.65 ID:lthsQCJ4.net
初心者です。
いつも関孫六の安い出刃と柳刃と薄刃セットを使っていましたが、
もうワンランク上げたい。
出刃と柳刃で少し手頃な物で研げば切れる包丁は何でしょう?
2つ合わせて1万5千円以下とかなら嬉しいのですが。

あと、普段からホムセンで買った砥石を使ってますが、
良い砥石を使った方が切れるようになりますか?

以前、良く行く居酒屋のマスターがマイワシの身に飾り包丁?のように、
細かい切れ込みを無数に入れていたのを見て、あれくらい切れる包丁にしたいです。
本当に、押し引き動作無しで叩くようにして、切れ込みを入れていました。
自分の今のじゃ多分身を潰しちゃう。

72 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/26(木) 22:13:06.79 ID:lthsQCJ4.net

>>71は鋼の包丁の話です。

73 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/26(木) 23:31:39.78 ID:rWh97jiw.net
関孫の鋼のやつ買って砥石3000番か5000番で研ぐ練習すればすぐやで

74 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/27(金) 00:27:28.23 ID:FsnvX6jo.net
>>71
普段使ってる砥石をもっと詳細に。
砥石の手入れはきちんとしてるんだろうね?
安い包丁でもうまく研げばちゃんと切れるぞ。

75 :64:2015/11/27(金) 00:43:56.49 ID:eZ253u49.net
>>66
ありがとう
早速見比べてみます

76 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/27(金) 03:57:36.53 ID:kLdWVIKj.net
>>71
まず三徳や牛刀ですら予算10k以内ではそこそこのものは買えても5段階評価で4以上のものは買えないと考えて良い。
もし出刃と柳刃なら最低でも1本予算10k組むのが最低ラインで快適さ求めるならもっと必要になる。
二本合わせて15kじゃ多分今使ってるのと同じレベルのものが揃うことになる。

77 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/27(金) 10:37:26.17 ID:FwiSKSJt.net
牛刀が駄目になったから新しく買おうと思う
ネットで兵庫県三木市の通販で目星をつけた

78 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/27(金) 18:23:54.96 ID:QIJqBQE7.net
>>71
落としてるように見えて若干押すか引くかしてると思う

79 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/27(金) 18:48:34.87 ID:0Bx7atL/.net
かぼちゃを味噌汁に入れるためカット。
出刃があってよかった。

やはり三徳の次は、固いものを切る目的で出刃やな。

80 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/27(金) 19:17:21.72 ID:7OjsOQQv.net
グローバル包丁は柄のデザインがグロ
ハスみたいで見たくもない

81 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/27(金) 22:30:36.81 ID:cBFSTlUq.net
ただの水玉模様の浅いへこみで蓮とは全然違う
蓮は穴がぽっかり空いた中にいるんだよ、種の奴が

82 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/27(金) 22:39:39.33 ID:C7cgPT6u.net
>>79
硬いもの(冷凍など)は両刃のがいいと思うけどな
三徳の次に買うのは出刃ってのは同意だが

83 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/27(金) 22:55:36.97 ID:XwHZCTrJ.net
鋼の出刃であんまり堅いもの切ろうとしてもどうなの?
ステンレスなら良さそう。

84 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/27(金) 23:33:05.86 ID:fw1Kv/WU.net
硬いものを切る用の研ぎをすればいいだけの話だろ

85 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/27(金) 23:44:18.78 ID:9nn1RkLT.net
鋼はクソ鋼材でさえHRC60程度あるから欠けやすいわ

86 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/28(土) 00:40:46.18 ID:hRBwFF68.net
ヘタクソだとね

87 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/28(土) 00:45:08.22 ID:sBGJkL5c.net
出刃ってのはね、硬いものを切るからこそ、欠けないように焼きが柔らかいんだよ。
柳刃や薄刃の方が全然硬いよ。切ってみればわかるし、研いでみてもわかるんだけどな。

88 :79:2015/11/28(土) 08:10:12.22 ID:LaDG5KqI.net
ちょっと待てい。
出刃って固いもの切るために特化してるんじゃないのか?

@反対してる人は、反対してみたいだけ厨の素人
A反対してる人が、正しくて、出刃は、固いものではなく
 〜〜のために特化した包丁である。

どっちや。Aなら〜〜ってとこを教えて。

89 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/28(土) 08:30:06.70 ID:8i6sB1c7.net
>>87
持ってる出刃に全綱の5寸があるのだが、研ぎが硬くていやになる。

90 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/28(土) 09:54:39.66 ID:sXfBif/x.net
スウェーデン鋼は昔のは良かったけど、今のスウェーデン鋼は不純物多いよ

91 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/28(土) 10:33:55.80 ID:Tv48Dv/3.net
>>90
おまえごときになにがわかるのか

92 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/28(土) 13:34:28.39 ID:Fx7hcDR2.net
>>91
だいたいのことはわかるよ

93 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/28(土) 18:06:54.23 ID:nSE1eozU.net
あま切れもわからないのにか

94 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/28(土) 18:26:03.75 ID:jGAsM3Qi.net
あまぎぃぃぃごぉぅぇぇぇえ

95 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/29(日) 01:14:19.39 ID:z5ApBHFT.net
馬鹿の主張「出刃って固いもの切るために特化してる」
現実「硬軟混在物の硬い所に耐えられる(例:魚の捌き)」

馬鹿はこの違いが分からないから「カボチャは出刃で」などと妄想が爆発する

斧で薪割りする事を考えれば良く分かる、人の腕力程度じゃ、斧押し付けたって、薪が切れる事は無い
正しく叩き付ければ綺麗に「割れる」がな
出刃でカボチャは、斧押し付けて薪を切るようなもの。

96 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/29(日) 01:23:32.09 ID:X8dLbJn9.net
>>95
そうでもない。カボチャは薪と比べれば十分に柔らかい。
本気でぶん殴れば砕くことも可能だろう。薪は本気でぶん殴っても割れないな。

カボチャを切るには、入りのいい薄物の包丁が最適だ。
料理の鉄人で見たんだが、中華の鉄人は薄刃の中華包丁でサクサク切ってた。
洋食の鉄人は、ガラスキを持ち出して割ってたw

カボチャを割るのなら、出刃でもいい。鉈のように振り上げて叩き下ろさなくても、
普通に刃を当てて押せば、カボチャは割れるよ。切るんじゃなくて割れるよ。

97 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/29(日) 01:27:19.77 ID:z5ApBHFT.net
だから「出刃でカボチャは切れん、割れる」と初めから言っている。
その有様が「斧押し付けて薪を切る」レベルの非現実だとな

98 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/29(日) 03:07:18.00 ID:887h6+0L.net
昨日包丁やスライサーなど刃物の洗い方をどっかで質問した気がするけど
どこのスレでしたのか記憶がない。
書くだけ書いて投稿しなかった…気が全くしない
回答もらってたら申し訳ない
どっかで見掛けたら伝えてください「スレ迷子になったらしいよ」と〜

(包丁の使い方スレは過疎のようなのでこちらに)

99 :79:2015/11/29(日) 05:25:51.83 ID:GH7/XxFW.net
>>95
マキ割り方式でもいいよ。
カボチャに関しては、切り口よりも安全に分割できればそれでよい。

反対したいだけ厨ってのが、心にひびいちゃったんだね。
今のレスは、ディスって反応ほしいだけ厨になってるよ。

100 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/29(日) 06:53:34.31 ID:ovim7MGO.net
カボチャとかどうせ火を通すんだから切り口にこだわる意味は無いわな
普段刺身しか料理してないからそういう発想しか出来んのだろう
それともカボチャも生で食うのかな?w

101 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/29(日) 09:35:52.73 ID:X8dLbJn9.net
>>100
いやいや、普通に三徳で切ればいいものを
わざわざ出刃を持ち出して割ることもないだろw

102 :79:2015/11/29(日) 09:48:29.56 ID:GH7/XxFW.net
鋼の包丁の固いものへの食い込み、ひっかかり
上から包丁を押さえつけるときの安定性(出刃の厚み、固さ)

なんでここの住人は無理くりに反論しようとするのかね。

103 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/29(日) 10:00:36.13 ID:X8dLbJn9.net
それと、カボチャや大根を煮るとき、切り口の滑らかさは重要だ。
切り口が滑らかだと煮崩れない。わざわざ面取りをするくらいだからね。

104 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/29(日) 11:01:02.63 ID:3HqrwvoY.net
カボチャはレンジでチンしてから切ればよい
刃渡りは30センチ
三徳では無理

105 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/29(日) 11:28:44.19 ID:gD6cLqwo.net
うちのばあちゃん齢86にして三徳で一刀両断

106 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/29(日) 11:38:05.62 ID:M8gCtwFQ.net
>>103
また、うんざりするような馬鹿が出て来たか
「切り口が滑らかだと煮崩れない」かどうか、実際に煮たことがないくせに
語るなよw
面取りと切り口は無関係だよwww

107 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/29(日) 11:40:02.61 ID:M8gCtwFQ.net
>>104
カボチャの切り方を検索して来い

108 :79:2015/11/29(日) 11:43:41.06 ID:w4TiDPyc.net
ここは くそみたいな人がたくさんいるのか
それとも一人がたくさんレスしているのか

109 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/29(日) 11:45:04.04 ID:ck4tzlXP.net
世の中にはカボチャ専用の包丁ってのがあってだな…
後はググれ

110 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/29(日) 11:55:01.86 ID:uAS1jTni.net
>>108
ここは基本的に小魚捌いて悦に入ってるような連中がメインだよ
だから野菜の話とかするとすぐボロが出る

111 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/29(日) 12:05:45.94 ID:fcvTwBEg.net
あま切れも知らないような連中だからな

112 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/29(日) 13:22:17.63 ID:X8dLbJn9.net
>>106
うむ、薄刃で切った大根は全然違うよ。煮直しても煮くたれない。
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00142901-1448770821.jpg

113 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/29(日) 14:45:17.16 ID:M8gCtwFQ.net
おい、煮くたれジジイ

まず、「煮くたれ」という言葉を変えろ。今はそんな汚らしい語感の言葉は
死語だ。意味が通じないぞ

で、煮えるということは熱で細胞が壊れて水分が出るということだ。
薄刃で切った大根は白いままで透明にならないとでもいうのか?

それとも、24時間煮てもどろどろにならないというのか?

これから出かける、夜までに回答しとけよ

114 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/29(日) 15:06:00.00 ID:X8dLbJn9.net
>>113
ああ、味がしみ込みにくいな。
だから、みそ汁の具にしたりすると味はないし変にシャキシャキだし、
あまりよくない。

つうかさ、料理屋で出刃で割って砕いたカボチャが出てくるわけもなし。
どっちがデタラメ言ってるのかは明らかなんだから、そんなに必死になるなよw

>これから出かける、夜までに回答しとけよ

そう言う逃げの言い訳って、見苦しいよね。
黙って消えたほうがいいと思うよ。

115 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/29(日) 15:12:04.89 ID:X8dLbJn9.net
あ、あと一つおまえの大勘違いを指摘しておく。

>煮えるということは熱で細胞が壊れて水分が出るということだ。

違う。そんなことになったら、食材ボロボロ、ドロドロ。

浸透圧で細胞膜を透過して浸み込んでいくんだよ。

116 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/29(日) 15:40:08.33 ID:IuD2jmAS.net
細胞が壊れて食材の水分が出るのは冷凍の方じゃ
えのきなんかはわざわざ冷凍して細胞壊して栄養を消化吸収しやすいようにする
えのき氷とかあるよね

117 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/29(日) 17:54:26.14 ID:M8gCtwFQ.net
>浸透圧で細胞膜を透過して
ほほーう、ほんなら水に味噌溶かして大根の味噌汁作ってみてくれよ
浸透圧だけでなw

118 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/29(日) 18:02:36.85 ID:M8gCtwFQ.net
それにしても「煮くたれジジイ」は偉い!
薄刃を10分使ったら一時間かけて磨く!
青くなるのさえ許せないから、大根10センチを千六本に刻んだらすぐに磨く!
ひたすら磨き上げる、偉い!ほんとうに偉い!!!

119 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/29(日) 18:06:10.23 ID:M8gCtwFQ.net
多分、タマネギなんか刻ませたら卒倒するだろうなw

120 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/29(日) 18:24:35.08 ID:X8dLbJn9.net
>>117
なに言ってるんだ、こいつ?
常識がわかってないのか?火に掛けずに味噌汁ができるとでも思ってるのか?
温度を上げなきゃ分子運動が活性化しないだろうが。

つうか、煮込んでどうやって細胞膜が破壊されるのか、そのシステムを説明してくれないか?
細胞膜が破壊されるってことを、今後も取り下げずに言い張っていくんだろ?w

121 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/29(日) 18:39:28.95 ID:M8gCtwFQ.net
分子運動は絶対零度(−273.15 ℃)で停止する
しかし、味噌汁を作る温度70〜90 ℃と平均気温程度で差があるとの記述はwebでは
見当たらない

通常、65 ℃でタンパク質が変質するとされている。動物、植物、人間は65 ℃以上の
温度に長時間晒されると氏ぬ。つまり、細胞が壊れるのだw

122 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/29(日) 18:44:22.36 ID:M8gCtwFQ.net
せっかく「磨き」の根性を尊敬すると言っているのにw
ただごとじゃねーですと見上げているのにねぇww

123 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/29(日) 18:46:04.48 ID:X8dLbJn9.net
>>121
おまえ、もしかして温度と分子運動が一次関数的に比例するとか思ってないか?
対数関数だぞ?

やっぱおまえ、無知で馬鹿だな。必死に利口なふりをしようとしてるしw

124 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/29(日) 19:04:29.30 ID:duvY0Wrj.net
聖闘士星矢であった絶対零度の話かと思ったよ。

125 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/29(日) 19:12:37.48 ID:fU4NjfnK.net
絶対零度の刃は時間が止まっているから絶対に折れないんだよね

126 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/29(日) 19:30:58.35 ID:M8gCtwFQ.net
>>123
対数関数だから、70〜90 ℃と平均気温程度で分子運動にどくらいの差があるんだい?
webを当たったが見当たらないんだが…

127 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/29(日) 20:00:37.46 ID:dPqBzIOD.net
爆発しろ、オレのコスモ

EDですね

ショボーン

128 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/30(月) 07:37:35.52 ID:ntebb0Ax.net
ほら
http://minamuranomad.seesaa.net/article/275736562.html

129 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/01(火) 11:57:48.28 ID:6cEkC5PV.net
はじめて書き込みを致します
よろしくお願いいたします

洋食の仕事を始めることになったのですが
自宅にも包丁を置き、研ぎの練習や切り方の練習をと考えています

ネットで調べたのですが、V金10号を使った包丁がオススメとかあったのですが
皆さん包丁をアドバイス頂けないでしょうか?

130 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/01(火) 12:02:48.56 ID:6cEkC5PV.net
先ほどのものです
包丁の形は20cm前後の牛刀で考えています

グローバルの包丁というのはどうなんでしょうか?

131 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/01(火) 12:34:20.23 ID:CJSyFuv4.net
新しく入る職場で先輩に聞けよ
包丁を使えるようになるのは当分先だから十分に時間は有るw

132 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/01(火) 14:27:30.91 ID:2vm7nyTG.net
最初は安い包丁買うか、ヤフオクあたりで程度の良さそうな中古の包丁買ったらいいんじゃないかい
グローバル1本分の値段で数本買えるから練習用にはちょうどいい

133 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/01(火) 18:08:51.14 ID:FO4nsOhl.net
>130
あくまで酒がメインの小料理店それともちゃんと飯で勝負している洋食屋?
厨房入ったらずっと包丁片手に調理しっぱなしならちゃんとしたの買った方がいい。
準備中の仕込みの時だけ包丁使ってあとは準備した材料を振るだけならさほど
拘る必要がないかもしれないが前者なら最低21cm後者なら最低24cm以上って事になる。
そこまでガチ洋食店寄りじゃない場合は21cmで揃えて統一するのでも良いと思う。
20cm前後を指定だからガチ洋食店ではないと思うが厨房が狭いなら21cm広いなら24cmとか。
あと中古は絶対避けろ大体中子が死んでるか焼戻りが起きてる個体が多い。(特にヤフオクの転売屋は注意w)
仕事で使う場合俺ならVG10は選ばず鋼系で錆びにくい奴から選ぶねVG10は家庭用では
優秀な方になるけどすぐ甘切れを起こし皮むきや脂身切る時鈍くなるから多分嫌になる。

134 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/01(火) 18:23:54.32 ID:2mJ15xKk.net
プロなら食品加工ライン工から本格中華、フレンチ、和食の超高級店まで、
包丁屋つうか食材卸が包丁も卸してくれるから、そいつに丸投げすりゃいいんだよ。

135 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/01(火) 18:50:51.55 ID:dCr13xyV.net
>>133
家で使うやつだって書いてるのに・・・

136 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/01(火) 19:00:34.08 ID:mnG9l4bm.net
>>130
グローバルは値引きがなくて割高なので日本のプロはほとんど使わない
最初は家で練習するときも職場と同じ包丁がいいんじゃないか?
職場の先輩に聞いて揃えたらいい
個性出すのは調理師3年生以降で十分

137 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/01(火) 19:06:31.81 ID:FO4nsOhl.net
指摘があるがでかいとこだと業者出入りしていて市販品が安いパターンがあるね。

>135
原則職場で使う物と同じ物を買わないと意味がない件について。
職場で21cmを使うなら同じメーカーの同じ型番の21cmに合わせる。
例えば職場で杉本の21cm使っていたとして藤次郎の21cmで練習じゃ練習にもならん。
ダイソーでいいなら職場のもダイソーにすればいいんかね?w

138 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/01(火) 19:26:34.79 ID:fUJPXUp6.net
>>137
苦し紛れの言い訳してんなよカスw
プロ気取りでドヤ顔で上から目線のアドバイスしてるとこに的確な突っ込みが入ってお前の間抜けさが暴露されて残念だったな素人w

139 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/01(火) 19:27:21.68 ID:ZKnwPRk5.net
>>129
包丁買ったりするのは半年くらいしてからでいいと思うけどなあ
最低でも3ヶ月くらいは買わなくていいよ
調理の仕事で続く人って10人に1人もいないから早く買っても無駄になるよ
やる気が漲ってる今そういうこと聞いてもウザいとしか思わないだろうけどさ

140 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/01(火) 19:56:12.70 ID:2mJ15xKk.net
>>138
あらら、単発IDに落ちぶれてるw
つまり、釣りだったってことだな。

こんなところでど素人に聞くのなら、プロに聞いたほうがいいに決まってるじゃん。
レスが欲しかったのなら、レスしてやったんだから感謝してほしいな。

141 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/01(火) 20:01:33.70 ID:ZKnwPRk5.net
ケンカしないで藤次郎を褒めちぎる作業に戻ろうぜ

142 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/01(火) 20:01:52.61 ID:6cEkC5PV.net
>>131-139
凄く為になるご意見ありがとうございます
職場のものと同等がやはり慣れるのですね

>>133
お酒も有りますが飯物中心の洋食屋です
実家に20pと24cmサイズのものがあってなんとなく20cmが使いやすいなと感じたので
指定ではありません。言葉足らずで申し訳ありません

>>136
包丁の事を調べていたら、楽しくなってしまいましたので興味が湧いてしまいました
家のサビサビボロい包丁とどう違うのかなと思ってしまったので

143 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/01(火) 20:05:42.71 ID:6cEkC5PV.net
連投すみません

先ほど、近所の金物屋さんに包丁を見に行って参りました
錆びるからステンの方がおすすめだよとアドバイスもいただきました

最終的にはクロマックス鋼の三徳包丁18cmぐらいのものをオススメされて
悩んでおります

144 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/01(火) 20:07:09.93 ID:ZKnwPRk5.net
>>142
店の厨房で他の人がどんな包丁使ってるか見たらいい
20(21?)センチの包丁は極狭の厨房でもなければまず使う人いないし
都会なら24センチで田舎なら27センチが多いと思う
とにかく自分の入る現場がどうなのかが大事よ

145 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/01(火) 20:10:30.88 ID:ZKnwPRk5.net
>>143
釣りかよ
初心者ぽい人にクロマックスをオススメする包丁屋なんてあるのか

146 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/01(火) 20:28:10.44 ID:6cEkC5PV.net
>>145
いえいえ

悩んだので購入しませんでしたが、お値段的にはそこまで高くありませんでした
分不相応の包丁になるのでしょうか?

147 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/01(火) 20:34:56.80 ID:ZKnwPRk5.net
>>146
釣り疑惑は解消してないけど一応答えると
クロマックスはセミステンに分類される錆びにくいだけの鉄の包丁だからステンレス勧めといてクロマックスはありえん

148 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/01(火) 20:56:28.79 ID:wLJddYI+.net
現場見てから21cmかか24cm以上かを決める感じかな。
今手元にあるのもってってどこに不満が出るか確認しておくとベター。
錆びるのが絶対嫌なら純ステン系だが管理できるなら錆びにくい系の奴選んだほうがいい。
まぁ純鋼の奴だけはやめた方がいい今の時代面倒の方が大きいから。

149 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/01(火) 21:59:59.49 ID:6cEkC5PV.net
>>147
ありがとうございます
お店で一番人気ということで勧められたのでそれなのかもしれません
あまりいい包丁ではないのですね

>>148
手元にある包丁を本日砥ぎで金物屋さんに持っていたのですが
しょっちゅう母親に頼まれて砥ぎに持っているのです
なので砥ぎが比較的に持ちやつっていうのはあるのですが、
調べているうちに包丁に興味が出てまいりまして

先のこともありますし、皆さんにこの包丁おすすめだよっというアドバイスをいただきたいなと
思っております

150 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/01(火) 23:05:15.25 ID:aHeq3/Ms.net
21cmを家庭用ってのは長すぎると感じた
ホムセンで売ってる包丁立ても想定外で使えないし
お母さんと共有するなら尚更ね
結局、キッチンの大きさで使い勝手が変わってくる

151 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/01(火) 23:05:17.42 ID:n37f8hsB.net
普通にミソノのUX10買っとけばいいんじゃね

152 :ぱくぱく名無しさん:2015/12/01(火) 23:24:32.63 ID:6cEkC5PV.net
>>151
ミソノのUX10チェックしてみます
ありがとうございますっ

総レス数 1002
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200