2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【藤次郎】包丁の選び方 63丁目【銀三】

1 :ぱくぱく名無しさん:2015/11/18(水) 21:31:54.14 ID:V9k3W6Qm.net
前スレ
【藤次郎】包丁の選び方 62丁目【MISONO】 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1435757312/

746 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/06(水) 00:45:45.56 ID:2vr8p7U+.net
>>745
青ネギのほうが切れない包丁だったら潰れやすいけどな
丸い輪のままに小口に切るのは切れる包丁と技術の両方が必要なレベル

747 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/06(水) 00:50:18.21 ID:vdtXJdBl.net
だれか、通販サイトのURLじゃなくて、
自分の持ってる藤次郎の包丁をアップする人っていない?
誰も持ってないのかな?
もちろん、藤次郎ステマは包丁の知識も経験もないのは丸わかりだし、
包丁自体持ってないんでアップするのは無理だろうけど。

昔、クッソ高いステンハンドルニッケルダマスカスの牛刀を買ってアップした人がいたんだけど、
その人とかアップしてくれないかな?
数年経って、まだ一度も研いだことがないんじゃないかという気がするんだけどね。
いまだに切れるだろう?使ってないからなw

748 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/06(水) 01:08:32.55 ID:Sc2OPBu5.net
 レベルで争うの?

749 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/06(水) 01:57:52.84 ID:vdtXJdBl.net
>>748
藤次郎のレベルに合わせろと?
冗談でしょw

750 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/06(水) 02:00:21.41 ID:vdtXJdBl.net
>>748
藤次郎なんて、一年間研がなくても平気なやつが使う包丁だぞ。
それでいいんなら、別に藤次郎でいいんじゃね?
私は御免だ。

751 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/06(水) 08:57:07.75 ID:MZyjDOQt.net
>>737
お前は藤次郎だの嘘だのステマとか関係なく全方向に馬鹿みたいに煽ってるよな
お前に似て、人格障害の40近い娘がいつまでたっても結婚できないからって
イライラを住人にぶつけてるのか知らんが、さっさとメールして来いよ

752 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/06(水) 11:02:36.59 ID:OX5J5iUh.net
160〜170mmの三徳か、近いい牛刀を買う
予算は5,000円(オーバーしたとしても消費税分まで)

と言った時に、藤次郎DPコバルトはこの制限の母集団内で、
頭一つ抜きん出てる「物の一つで比較的有名な方」なだけじゃねえか。

単に名が通っているから出てるだけで、クラス縛りで間違いなくトップだとか
そこまで限定的なことは、誰一人主張していない
基地外が主張してるから嘘だと連呼してるだけ。
基地外は、この妄想の「藤次郎ナンバーワン」を否定するための妄想が膨らみ過ぎ
「藤次郎最低」という嘘を吐き通さないと気が済まない。
その妄想の愚かさが理解できないから、基地外はどこまで行っても基地外である。

753 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/06(水) 12:02:39.96 ID:zkMHgCYN.net
頭一つとか言うから誤解を招くんだよ
鋼材は最低でも3ランクは上だろ

754 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/06(水) 12:10:23.99 ID:OX5J5iUh.net
素材レベルは確実に上だが、3ランクと言うほどでもない
その上、廉価帯のものは打ち抜きだ、手の込んだ鍛造した同じ材料で万取ってる物には数段劣る。
その差も鑑みれば頭一つで評価としては十分。

755 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/06(水) 12:20:58.46 ID:RWNym/4J.net
>>752
http://www.amazon.co.jp/dp/B00601CABA
関虎鐵

756 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/06(水) 13:05:58.08 ID:fYZ4HxSV.net
>>755
間違えた
関虎徹 V金10号 鍔付 三徳包丁 180mm YG300
5,052円

757 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/06(水) 13:53:29.69 ID:OX5J5iUh.net
で、「藤次郎は比較的有名だから名が挙がるだけ」という話と何の関係が?

758 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/06(水) 14:07:32.10 ID:Dn/kV5Mt.net
KLIFEかっこええな

759 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/06(水) 14:08:09.54 ID:FV0OE93N.net
>>752
@関虎徹 V金10号 鍔付 三徳包丁 180mm YG300
http://www.amazon.co.jp/dp/B00601CABA
A藤次郎 DPコバルト合金鋼割込 口金付 三徳 170mm F-503
http://www.amazon.co.jp/dp/B000UAPQEA

関虎徹との違いは質量と硬度
@関虎徹 5,052円 150g HRC61〜62換算(HV740)
A藤次郎 5,199円 195g HRC58±1

760 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/06(水) 14:33:22.14 ID:OX5J5iUh.net
で、藤次郎は「比較的有名だから名が挙がる」事とどう結びつくんだと聞いてるんだが?

761 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/06(水) 15:16:58.50 ID:AhM9Rmi/.net
キーワード「包丁」で検索
藤次郎藤次郎って2ちゃんだけなんだよな

amazon
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%E5%8C%85%E4%B8%81
楽天
http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E5%8C%85%E4%B8%81/?grp=product&pc_search=%E9%80%81%E4%BF%A1
価格コム
http://kakaku.com/search_results/%95%EF%92%9A/

762 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/06(水) 15:18:14.94 ID:zkMHgCYN.net
>>754
VG10を叩いて良くなる要素がねーわw

763 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/06(水) 16:09:59.55 ID:OX5J5iUh.net
アンチのマッチポンプだったという証拠がまた一つ
結局バカは5の物に10か0かの評価を要求し、自分が0というのが正しいと思わせたいだけということhがよくわかる
常識人は「5の物を5と評価できないバカ」だとアンチの事を評すだけ。

764 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/06(水) 16:43:36.64 ID:zkMHgCYN.net
よそで15000円ぐらいの包丁が、
藤次郎だと5000円だっていうだけのこと

ただそんだけ。

765 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/06(水) 16:59:00.50 ID:vdtXJdBl.net
>>763
マルカツ君は、いったい誰と戦っているの?
いつものとおり日本語が意味不明なんで、何を言いたいのかさっぱりわかんねw

766 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/06(水) 17:26:52.97 ID:VfC3+gTf.net
昨日藤次郎をシャプンの2000でやったけど全然いい歯がつかない。
G.SAKAIの空は問題ないのにこの差はなんだろう?

767 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/06(水) 17:57:37.83 ID:FV0OE93N.net
>>764
藤次郎-プロ-DPコバルト合金鋼割込-180mm-F-888
http://www.amazon.co.jp/dp/B001TPJCJ0
4,527円 150g

http://www.madeinsanjo.com/houcho/2010/12/v10170mm.html
桐生工業 哲弘 V金10号 牛刀庖丁 175mm K-702
http://www.amazon.co.jp/dp/B00F9RMTJ4
6,312円 155g

>>766
砥の腕の問題

768 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/06(水) 18:05:57.79 ID:wnEFlfZc.net
藤次郎アンチは他メーカーの工作員でしょ
うちの商品が売れなくなるから叩いてるってだけの恥ずかしさ全開の無能

769 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/06(水) 18:23:45.17 ID:ORdwMBQ/.net
>>767
http://www.kai-group.com/store/products/detail/382

770 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/06(水) 18:31:36.33 ID:FV0OE93N.net
>>764,>>769
関孫六 ダマスカス 牛刀 180mm AE-5204
http://www.amazon.co.jp/dp/B003YUBLVU
6,330円  283g???
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/P/B003YUBLUQ.01.PT03.LZZZZZZZ.jpg
V金10号ダマスカス

771 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/06(水) 18:59:46.29 ID:OX5J5iUh.net
戦い以前に切り捨てられてる事に、いまだに気付かず
日本語力欠如で読解不能なだけなのを、相手のせいにする狂人
戦うとかいう発想になる段階で、既に負けしかない独り相撲と言う事に
狂人は永遠に気付けない。

772 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/06(水) 19:13:21.92 ID:5fkVm4BJ.net
さあ今夜も楽しくレッツ発狂!

773 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/06(水) 20:22:30.99 ID:j4p55KdO.net
ニトリブランドの関孫六CLってKAIの関孫六5000CLだよね
ニトリの方が1000円以上安いけど

774 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/06(水) 21:48:50.66 ID:FV0OE93N.net
>>773
Amazon
関孫六 5000CL シェフズナイフ 200mm AE-5101
http://www.amazon.co.jp/dp/B0026L5MCM
3,563円

ニトリ
関孫六 CL牛刀(ギュウトウ)
https://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/8972279s
3,695円

775 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/06(水) 22:00:12.90 ID:YG04YYrB.net
>>770
なんで18cm牛刀だけ安いの?
ペティナイフより安いじゃない。
必要ないけどポチっちゃった。

>>773
カインズホームで同じくらいの値段だった5000CL買った。

776 :775:2016/01/06(水) 22:10:42.74 ID:YG04YYrB.net
>>770
ポチっちゃったのは貝印のダマスカスね。
18cmの牛刀とか三徳包丁の方が使い勝手いいのにね。(; ̄Д ̄)

>>773
5000CL買ったのは三徳包丁です。

777 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/06(水) 22:37:29.52 ID:s5p/+phu.net
包丁とモノサシの間の様な、包丁の様なもので調理している主婦も多い
万能ネギを5mm以上にモノサシで潰して切っている感じ
それでも下が繋がっている

納豆なら1mm程度で切りたい

よく切れる包丁で切ったネギは冷蔵庫に入れていても傷みにくい

778 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/06(水) 22:40:07.69 ID:2vr8p7U+.net
このスレでそんな低レベルの主婦の話されても困るよ
そんな人はこのスレ来ないんだし

779 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/06(水) 22:50:32.44 ID:dO5TZ0VE.net
よく画像の1つもあげないで、話続くよな。

780 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/06(水) 23:02:42.43 ID:PujGmkPy.net
だから主婦にとっての最低限の包丁切れ具合が、
「ネギが繋がらず切れること」

サンドイッチが切れるのは結構大切
巻寿司は砥の難易度が高い

お好み焼きのキャベツは包丁を使わずスライサー
ジャガイモや大根の皮剥きは皮剥機
刺身のツマの大根桂剥きしている主婦は、絶滅危惧種

781 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/06(水) 23:14:32.61 ID:2vr8p7U+.net
>>780
それってこのスレで語るべきことなの?
なんかの病気の人?

782 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/06(水) 23:29:10.58 ID:AhM9Rmi/.net
>>781
そうしたいんでしょ
別なとこ行ったほうがいいよ

783 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/07(木) 00:45:43.94 ID:Ommhfnbw.net
>>778
そんなこと言われても、マルカツ君とか藤次郎ステマはどうするんだい?
彼らは、砥石どころか包丁すら持ってないよ?

書き込みを読めば、まったくもって経験値0なことはわかるだろ。
もちろん、自分に経験値があればわかるわけで、経験値がないとわからないけどな。
そこら辺は、テレビショッピングと同等のの商売だからね。
千人に一人くらい騙されれば、ボッタクリだから利益が出る。

784 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/07(木) 00:49:59.38 ID:Y4n3vY//.net
おっ発狂してきたなw

785 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/07(木) 01:03:44.55 ID:Ommhfnbw.net
>>784
発狂は朝鮮人の専売特許だろう。

あと、「藤次郎は一年間研がなくても切れ味が落ちない」とか
「藤次郎は4000円で他の数万円の包丁と同等の性能」とか
「他の数万円の包丁と同等の性能のものを4000円で買える」とか
一切の根拠なしで平気で言うよね。

これって、朝鮮人の「証言があれば証拠がなくても真実」とか
「ウソも100回言えば真実」ってやつだよね。

藤次郎って、ただの三条の包丁屋だと思ってたが、朝鮮系なのかな?
ステマがあからさまに朝鮮民族方式だし、マルカツ君も全力で賛同だし。
朝鮮総連が絡んで後押ししてる?

786 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/07(木) 01:06:49.66 ID:Y4n3vY//.net
いいぞいいぞ腐れネトウヨw
燃え上がれ!燃え上がれ!

787 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/07(木) 01:09:37.71 ID:Ommhfnbw.net
あと、口金なし、板金打抜きの包丁なんて、
ちゃんとしたメーカーでも980円で買えるし、中華製なら100均で買える。
それをわざわざ4000円も出して藤次郎を買うか?
DPコバルトなんて、どこが作ってるんだか出自の知れない中華鋼材だぞ?
中華製なんだから、医療機器廃棄材の放射性物質コバルト60使ってるんだぞ。

788 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/07(木) 01:16:39.28 ID:Y4n3vY//.net
はい頂きましたw
藤次郎DPコバルト鋼は中華鋼材ニダ!
DPコバルト鋼がVG10じゃないっていうなら中国製鋼材という明確な証拠を出してみろよ!
この腐れネトウヨがw

789 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/07(木) 01:18:50.01 ID:Ommhfnbw.net
>>788
では、DPコバルトがVG10だという証拠は?
また、いつもの捏造メールかな?

790 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/07(木) 01:20:58.73 ID:Ommhfnbw.net
つうかさ、マルカツ君がチョン校のホロン部OBだってことは確定なんだから、
そのマルカツ君が全力で称賛してる藤次郎は朝鮮総連絡みの朝鮮包丁だろう。

791 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/07(木) 01:22:06.66 ID:Y4n3vY//.net
いや
そちらに根拠の提示を願っているのですけどね

792 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/07(木) 01:43:19.33 ID:Y4n3vY//.net
あれっレスが無いなw
ど底辺ネトウヨには酷な悪魔の証明になってしまったかな
御免ねw

793 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/07(木) 02:02:43.51 ID:ATgtLZ2v.net
>>790
>>791
お前らしつこいよ。いい加減LINEでも教えあってそっちでやれよ。

794 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/07(木) 02:35:13.12 ID:ecEjLv4+.net
藤次郎の怪しさは、VG10だDP特許だのと書いているのは、販売店のHPなんだよね。
藤次郎のHPには、採用しているとは買いてないんだからw
でも情報を流しているのは藤次郎。
販売店がなに書こうと、藤次郎は関与しないっておかしいだろ。

いつでも鋼材切り替えできるからね。

795 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/07(木) 06:41:14.21 ID:/FZlFCxB.net
>>794
まあ、そういう二枚舌みたいのはどうかと思うね。
公にVG10って言いたくないにしても。

796 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/07(木) 06:41:38.57 ID:isyWDqz5.net
>>794
>VG10
使用鋼材が武生特殊鋼材のVG10ではない、というのなら、自分で問い合わせろ

問い合わせをした限りでは、
・使っている鋼材は、武生特殊鋼材のV金10号※1
・硬度は58±1※2
・昔から鋼材の変更はしていない
・海外向と日本向で仕様の違いはない
※1海外ではしばしばVG10と呼ばれる
(V金10号が正式名称だが販社が勝手にVG10と呼んでいる)
※2販社がどんな硬度を書いていても、藤次郎は58±1で作っている
(販社が書いている硬度に責任は持たない)
らしい。

>DP特許
http://tojiro.net/jp/guide/material.html
>複合材(クラッド材)
>鋼やステンレス鋼などの特性を生かすために、異種材料を貼合せて鍛造して製造された材料です。
>接合時に材料間で炭素の移動現象や異種金属間の電子移動などによる腐食(錆)が起こり、
>非常に難しい材料製法ですが、藤寅工業ではDP法(内部脱炭素法 特許No.688679)と呼ばれる、
>まったく新しい金属の接合法を開発し、鋼の性質を落とすことなくステンレス鋼で貼合せることが可能になりました。

問い合わせを掛けて、斯斯然々と書いている事に対して、捏造呼ばわりしたいのであれば、
自分で問い合わせて、その上で、捏造を証明すれば良い
単に捏造連呼するのは、池沼か基地外

797 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/07(木) 07:08:16.23 ID:isyWDqz5.net
藤次郎のDPコバルトには4種類あり、どれも、砥げば非常によく切れ、長キレする
サイズは様々あるから、用途に応じて選べる

・中子が通しでは無いもの
http://www.amazon.co.jp/dp/B003VJ24HY
非常に安っぽく、980円程度(迄)に思える

・中子が通しのもの
http://www.amazon.co.jp/dp/B000T7MCYG
精々2000円程度の包丁に思える

・口金付のもの
http://www.amazon.co.jp/dp/B000UAPQEA
作りは3000円程度の包丁に思える

・オールステンレスのもの
http://www.amazon.co.jp/dp/B001TPFUXC
衛生基準があるレストラン等で使われている

価格競争力ということでは、
よい鋼材を使っていて、通販では5000円程度のクラスを席巻している
同じ鋼材を使って、同じような値段の競合他社製品もある
ex.
関虎徹 V金10号 鍔付 三徳包丁 180mm YG300
http://www.amazon.co.jp/dp/B00601CABA
5,052円 150g HRC61〜62換算(HV740)

現在のお買得としては、
藤次郎 プロ DPコバルト合金鋼割込 牛刀 180mm F-888
http://www.amazon.co.jp/dp/B001TPJCJ0
4,527円
積層木製よりも安く、価格競争力がある

798 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/07(木) 07:15:43.91 ID:ecEjLv4+.net
DP特許は、何十年も前から複数の金属メーカーや大学が出している。
HPでは複合材の説明とDP特許を持っていると書いているだけ。
これでは藤次郎の包丁が藤寅のDP特許で製造されたクラッドを使っているのかわからないように記載している。
巧妙なんだはよww

799 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/07(木) 08:17:48.29 ID:isyWDqz5.net
>>798
藤次郎のDPコバルトが、DP特許製法で作られているのかどうか、問い合わせればいい
問い合わせた上で、そうでないとの回答なら、そうではない、という事になる

問い合わせが可能なのに、問い合わせずに、
>藤次郎の包丁が藤寅のDP特許で製造されたクラッドを使っているのかわからない
池沼か基地外

800 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/07(木) 08:35:50.42 ID:yByurLYJ.net
>>789
いつもいつも捏造捏造って騒いでるけど、
なぜ自分で問い合わせないの?
担当者の名前まであったんだからその担当者宛に
ピンポイントで問い合わせてみて、
捏造だったんならそのままメールここに転載すれば
確実な証拠になって貴方の発言に真実味が増すよ?
今のままなら貴方もただの嘘つきだね。

801 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/07(木) 09:17:09.69 ID:/tj3p7JM.net
どんな証拠が出てきてもムダムダ絶対認めない
認めちゃったらもうこのネタで騒げなくなるw
何年やってると思う?
楽しみ取り上げなさんな

802 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/07(木) 09:22:17.97 ID:2G3DvYxy.net
年末にホーマックで買った燕三条って包丁コスパよ杉内

803 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/07(木) 09:29:45.87 ID:GMgUFz8Y.net
燕三条にまともな包丁作れる職人は居ない

804 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/07(木) 09:45:19.34 ID:isyWDqz5.net
>>803
オマイにとってのまともな包丁は粘土で作った包丁か?
物差し削って包丁か?

805 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/07(木) 11:45:41.28 ID:rO9UTLeH.net
>>803
そりゃ燕三条にあるのは、洋包丁のメーカ(工場)だからね。
職人は別の場所。

806 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/07(木) 11:53:00.02 ID:KF6lEU2W.net
包丁なんて切れれば何でもいいじゃん
なに必死になってるのかサッパリわからん

807 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/07(木) 12:34:13.23 ID:IZ/7lLbm.net
重房は燕三条ではないか?

808 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/07(木) 12:45:01.30 ID:NOMGL8Q7.net
>>806 切れる期間が短い&そもそも切れない からネタになってるんだけどな

809 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/07(木) 14:09:48.65 ID:L/mHG8fZ.net
包丁すら持ってない人の集まり 

810 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/07(木) 15:57:29.83 ID:KF6lEU2W.net
そういえば昨日TVで日本のいい製品をお土産に故国に帰る番組やってたけど
ネパールの人関孫六のダマスカス持って行って手料理作ってたな
バーミキュラの鍋を焚き火で使ってすぐすすだらけになりそうだったけど

811 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/07(木) 17:54:56.29 ID:GMgUFz8Y.net
燕三条は村の鍛冶屋さん

812 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/07(木) 18:11:31.47 ID:aHGcQX0z.net
>>810
鍋は上等なの張り込んだ割に包丁は微妙なチョイスなような・・

813 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/07(木) 18:18:56.94 ID:KF6lEU2W.net
ネパール料理はナタみたいな包丁で骨ごと肉を叩き切るような料理の仕方してたから
日本の高級包丁持って行ってもすぐダメになりそう
逆に山刀とかナタを持って行ったほうが良かったかもね

814 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/07(木) 18:46:20.73 ID:ecEjLv4+.net
>>813
あっちには自転車のタイヤ駆動ラインダーで研ぐ巡回研ぎ屋があるが、
あれでやられたら刃腺なんておかまいなし、ひどく変形するw

815 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/07(木) 21:53:58.83 ID:sRxr3xlD.net
>>812
多分ダマスカスだから買ったんだろうね。これは仕方ないかな外国人は本当ダマスカスが大好きだからね。
築地なんか超硬派な杉本や正本以外は皆ダマスカスに手を出しているから相当売れるんだろう。
かたい店作りの有次や東源正久あたりでさえ店頭の見えるところにダマスカスの製品が部分的に有る。
本質的に良い物を買って欲しいし売れるからと包丁屋が客に媚びてしまうのはちょっと悲しいね。
周りが外国人ばかりで一番酷い年明けにいくつかの店回ったけど数は出ると隠さず言われたし
需要がある以上簡単にはやめられないんだろうね。

816 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/07(木) 22:02:41.83 ID:Y4n3vY//.net
ダマスカスの話題を出すと、またあの方が発狂するぞ

817 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/07(木) 22:15:02.48 ID:xWp5qMGh.net
1 名前:ぱくぱく名無しさん[] 投稿日:2015/10/18(日) 10:22:10.48 ID:zDc3wLDI0 (PC)
●家庭用として使う、藤次郎の両刃包丁と、他メーカーの包丁について考えてみましょう●

■包丁の価格の要因
1 メーカーが理由を付て売りたい価格…儲けたい営業的戦略
2 構造や仕上げの手間や質…コストの要因が多い
3 鋼材…実は仕入れ価格に6Aでも本物のVG10でも青紙でも価格差は包丁価格に相対して極小

■藤次郎の包丁の何が悪いのか
1 三徳・牛刀・ペティ等 信じられない汚い仕上げで1千円未満の仕上げ
2 上記の理由で刃先を鋭く仕上げても食材にスルッと切り込めない(摩擦抵抗が凄まじく大きい)
3 宣伝の謳い文句に、殆どの商品に【本刃付け】とあるが、実態は【はぁ??? 何が?】
4 DPコバルトとは決してV金10号ではなく柔らかい鋼材=8Aと等価(10A未満)
5 これまでの構造や材質ならば市場評価は100均と1千円包丁の中間価格=500円が相場のグレード

■藤次郎の悪しき実態
1 2chのスレで粗悪品を良いものと勘違いさせて騙して買わせるものが居る
2 商品紹介でも誇大広告で実態が伴わないのではないかと思われる事項がある

■では良く切れる包丁または安くて良い包丁は?
1 関孫六のダマスカス包丁は高額でもなく実際に魔法の様に驚くほど良く切れる(ダマスカスはどうでもよいけど)
2 安いロヂャースのポレール=シェルビー包丁(製造元は同じメーカーの中国製)は構造と仕上げがかなり綺麗
3 安い実用第一で刃が固い炭素鋼の関孫六2000CLはテーパー処理ではないが刀身が綺麗、柄がナイロンで清潔
※2,3安い包丁は刃付が汚いけど自分で研げれば最高の包丁となります。

818 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/07(木) 22:15:07.66 ID:rS3yuee3.net
>>815
妄想乙
築地が杉本とか笑えるわ

819 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/07(木) 23:43:50.28 ID:AzVRz33y.net
藤次郎プロの24センチ筋引を買った
確かに作りがいい包丁ではないね
峰側が角張っていて自分で磨かないと左手の指が危ない
テーパー加工がなくて鉄板に刃を付けたような素朴な構造
アゴ側の刃端が切りっぱなしで触れると痛い
刃元の研ぎ出しが不完全で薄めの峰厚のわりに刃先付近が厚い
本当にあからさまにコストを削ってるのが分かる
刃の材質に関しては悪くないと思った
スチール棒では全く刃乗りしないので8Aやモリブデンバナジウムと呼ばれてる鋼材より硬いのは間違いない
セラミック棒でタッチアップしたら満足の行く切れ味が引き出せた
仕上げの粗いところは自分で磨いてしばらく使ってみようと思う

820 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/08(金) 01:04:29.07 ID:5LoQsuhn.net
>>819
>アゴ側の刃端が切りっぱなし
ペーパーで磨け
スチール棒でもいい

KING #8000 G-1
http://www.amazon.co.jp/dp/B001TPFSH0
これで砥げば、チリ産塩鮭の切り分けに丁度良い
ぶりの切り身にもよい
何と言っても錆びない、安い

>>817
>4 DPコバルトとは決してV金10号ではなく柔らかい鋼材
妄想確定
DPコバルトは武生特殊鋼材製V金10号で、HRC58±1(藤次郎回答)

821 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/08(金) 07:58:14.35 ID:vEs0dAnE.net
>>774
ニトリのはシェフズナイフじゃなくて関孫六 5000CL 牛刀 180mm AE-5139だよ
アマゾンで4310円のやつ
だからニトリの方がアマゾンより615円安いよ

822 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/08(金) 08:00:08.80 ID:h0bc36Ds.net
>>819
プロはそんなこと気にしねーからな

823 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/08(金) 09:41:22.45 ID:Y9k6JGij.net
>>822
プロなんだけど俺w
ホテルの宴会洋食厨房のコックだよ

824 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/08(金) 10:21:09.72 ID:h0bc36Ds.net
調理ロボ5号w

825 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/08(金) 10:46:50.21 ID:ZGmTiVaD.net
>>822
あんた漏れだろ?

826 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/08(金) 10:50:32.19 ID:8Pv7Ooqk.net
>>820
>DPコバルトは武生特殊鋼材製V金10号で、HRC58±1(藤次郎回答)

いえ、藤次郎からの回答は「V金ゴールド10号」です。

>>15
>弊社で採用しているDPコバルト合金鋼は、ご指摘の通り武生特殊鋼材株式会社製のV金ゴールド10号(VG10)になります。

この回答により、100年戦争が終焉しました。

大爆笑

827 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/08(金) 11:40:31.25 ID:ly2SMBID.net
プロもピンからキリだ

828 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/08(金) 11:45:41.83 ID:yNxvoZ23.net
ニートよりいいんじゃない?

829 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/08(金) 15:29:40.76 ID:ly2SMBID.net
http://blogs.yahoo.co.jp/nokugenihsda

830 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/08(金) 16:17:20.42 ID:iVxpTVyk.net
>>826
いつもいつも捏造捏造って騒いでるけど、
なぜ自分で問い合わせないの?
担当者の名前まであったんだからその担当者宛に
ピンポイントで問い合わせてみて、
捏造だったんならそのままメールここに転載すれば
確実な証拠になって貴方の発言に真実味が増すよ?
今のままなら貴方もただの嘘つきだね。

831 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/08(金) 16:22:55.39 ID:LNRAWytr.net
>>830
おまえもいい加減スルーしろよ

832 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/08(金) 17:52:37.29 ID:8Pv7Ooqk.net
>>830
いや、捏造じゃないんでしょ?
DPコバルトの鋼材はV金ゴールド10号という爆笑鋼材なんでしょ?

それともV金ゴールド10号じゃないの?
だとしたら藤次郎からの回答メールは捏造だよね?

833 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/08(金) 18:09:20.88 ID:6iP6KDy0.net
>>819
>8Aやモリブデンバナジウムと呼ばれてる鋼材より硬いのは間違いない
>セラミック棒でタッチアップしたら満足の行く切れ味が引き出せた
で、硬いかどうかより切れに差があったのかどうか知りたいんだけどね。
同じキザ刃でも、8Aとちがうのかどうかそこんところよろしく
もち8Aも同じのでタッチアップ比較ね。

834 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/08(金) 18:28:46.30 ID:l/ZOQ7y/.net
>>832
煽るにしてもそれ引用せずに最新の社員の名前付きの回答を引用しろよ。キチガイさん。

835 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/08(金) 18:53:18.63 ID:8Pv7Ooqk.net
>>834
あー、手打ちで修正したやつかw
手打ちでやってるから「V金ゴールド」とか打っちゃうんだよな。
まず、捏造の前科があるんだから、それを手で修正したからって誰が信じるかっての!

そして、「前のは都合が悪いから引用するな。それを修正した最新のメール文面を引用しろ」
とか、おまえいまさら何言ってんの?って話だよ。

836 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/08(金) 19:03:55.51 ID:5LoQsuhn.net
>>15は知らん

オレが上げたのは、>>612,>>645,>>650,>>662
かなり以前に問い合わせたものの転載の転載の転載くらい
疑問があるなら、藤次郎に直接問い合わせろ
もしかしたらウソかも知れない

837 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/08(金) 19:28:04.22 ID:l/ZOQ7y/.net
>>835
?だからお前の相手は単一かっての。

いつもいつも捏造捏造って騒いでるけど、
なぜ自分で問い合わせないの?
担当者の名前まであったんだからその担当者宛に
ピンポイントで問い合わせてみて、
捏造だったんならそのままメールここに転載すれば
確実な証拠になって貴方の発言に真実味が増すよ?
今のままなら貴方もただの嘘つきだね。

838 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/08(金) 19:34:59.24 ID:l2wFPbn1.net
おぉ
今日はお早い発狂でw

839 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/08(金) 19:41:56.70 ID:8Pv7Ooqk.net
>>837
>かなり以前に問い合わせたものの転載の転載の転載くらい

明らかな手打ち捏造に確認なんていらないよ。日付もその都度変えてるし。

>>612,>>645,>>650,>>662

全部文面が違うじゃないかw よくも転載とか言えたもんだな。

藤次郎のサイトには、V金10号、VG10などとはどこにも書いていない。
それがすべて。DPコバルトはただのDPコバルトでしかない。
藤次郎がDPコバルトだと言っているのだよ。

840 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/08(金) 19:43:56.37 ID:VlCBJyl9.net
ハッキリ言うけどVG10使ってないし問い合わせあってもちゃんと答えるのはNG
鋼材の調達元も一定してないからブランド名以上のことは言えないのね
ここの人たちは安いラインも高いラインも材質は同じと騙されてるみたいだけど実際は違うしね
これ以上は言えないごめんね

841 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/08(金) 19:52:33.21 ID:j8UkTQR0.net
どうしてここまでレベル下がったのか
昔の住人はどこへ行ったのか

842 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/08(金) 20:15:01.78 ID:l/ZOQ7y/.net
>>839
とりあえずお前自身で
藤寅工業企画開発課 小川眞登
に問い合わせてから書けよ。

そうしなきゃお前もただの嘘つきな。

843 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/08(金) 20:20:43.58 ID:ZGmTiVaD.net
>>841
いや発狂してんの昔の住人だぞw

844 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/08(金) 20:22:24.56 ID:NNPJPD8t.net
スレは住人が作るもの。変なのが居つけば、何の義理もないから
黙って消える人がほとんど。気が付けば泥試合の場になってる。
消えた人は、嫌になったんだから帰って来ないだろうね。

845 :ぱくぱく名無しさん:2016/01/09(土) 00:06:46.91 ID:XTRHk0eE.net
衣笠
ボクはアートネーチャーです。

池沼・基地外
アデランスだろ。

衣笠
アートネーチャーです。本社に問い合わせてください。

池沼・基地外
アデランスに決まっている。

総レス数 1002
273 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200