2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【関孫六】包丁の選び方 64丁目【X金10号】

641 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/03(水) 23:48:02.75 ID:65BMuahE.net
>638
あと短めの柳刃を買ってきてペティ変わりに使うのは止めた方がいい。
裏スキ入ってるから小細工するとペティとは違う仕上がりになるので注意。
裏スキ入った上1:9刃付けだから当然欠けやすい柔い物相手にしか使えないよ。
あと店のカウンターで使うなら道具の使い方分かってない人と思われるリスクもある。
あくまで鋼で18cmを特注するなら芦刃物(多忙でBtoCは無理かも)や青木刃物(仕様書出せば対応可)かな?
魚相手にして食材客の前で光らせるとかそういう目的がないならステンでもいいと思うよ。
銀三は研ぎ固めよく切れる持続性そこそこといった普通のステンだが銀三の素材を100%引き出して
洋包丁作れる人なんて白一本焼き作っている人と同じレベルでいくらもいない気がするなぁ。

総レス数 1002
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200