2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【筋引】包丁の選び方 65丁目【牛刀】

1 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/08(月) 23:40:24.54 ID:jC/HYrv5.net
前スレ
【関孫六】包丁の選び方 64丁目【X金10号】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1452422337/

512 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/21(土) 17:45:26.57 ID:QltlF2ou.net
>>508

513 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/21(土) 17:48:59.25 ID:QltlF2ou.net
>>508
ごめん、送信しちゃった
田舎者なんで(^^;
移動範囲に5軒付き合いのある鍛冶屋さんがいるもんだから。

514 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/21(土) 17:56:40.05 ID:8OoyBZPl.net
>>511
砥ぎの手間はほとんど変わらないよ

515 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/21(土) 20:46:08.14 ID:FVJbMpFY.net
21センチ包丁一息で全体研げるだけど24センチは難しい思いますよ

516 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/21(土) 22:34:24.30 ID:wpAMQSDb.net
>>515
21cmも全体は無理だし、そもそも24cmの牛刀を研ぐことが大変だなんて思ったことなんて一度もないけどね

517 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/21(土) 22:53:08.46 ID:SBS8d+iL.net
>>515
研ぎ下ろしならともかく、切り刃を研ぐくらいならスエヒロのW25でも十分に一息で研げるよ

518 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/21(土) 23:39:15.67 ID:+49ElI7W.net
切刃てのは鎬下をさすんぢゃないかぇw

519 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/21(土) 23:45:45.37 ID:SBS8d+iL.net
>>518
まあ小刃とでもカッティングエッジとでも読み替えてもらえれば助かります

520 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/22(日) 00:42:02.35 ID:WY9MAAQp.net
>>519
まず謝罪だろ

521 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/22(日) 00:44:26.55 ID:T6SMX5E+.net
まずは政治資金法に精通した弁護士などの
第三者の厳しい公正な目に委ねて
そのうえでお答えしたいと、そう思っております。

522 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/22(日) 01:07:39.20 ID:MhV9Cvpd.net
>>521
オマエは謝罪じゃなくて
とっとと辞任だろハゲwww

ってか、GJ!

523 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/22(日) 13:23:49.13 ID:XO5osaTC.net
ギガジュールてなんだよw

524 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/22(日) 18:24:07.89 ID:pbvWU+at.net
包丁世界の用語は統一されてないからな

525 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2016/05/22(日) 23:29:22.74 ID:rZ1mQkv3.net
 
政治資金で買った包丁を人にあげたら、法律に違反する。(・(ェ)・)y◇°°°

まんじゅうと、絵画はやばいな。( ̄(エ) ̄)y◇°°°

。。

526 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/22(日) 23:47:07.25 ID:vlprXyA9.net
カネくらい自由にならなければ政治家なんてやる人いないやろ
都知事なら都の税収の0.1パーくらいはもらっていいと思うし

527 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/23(月) 00:06:43.34 ID:SGiwZjFw.net
キチガイが1人いるだけでスレが崩壊する

528 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/23(月) 01:30:31.39 ID:lkSYQjpy.net
落ちてるウンコを皆で弄くりまわすから悪臭が広範囲に及ぶ。

529 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/23(月) 01:52:17.96 ID:MAJ+HIGC.net
>>528
だって、ウソつくやつはブッ叩いて排除しないとダメだろ。
じゃないと、ウンコまみれになっちゃうぞ。まあ、すでにウンコまみれなんだけどw

問題は、ウソをウソだと指摘すると発狂しちゃうところだな。
なんでウンコって自分がウンコであることを必死で主張するかな?
「ごめんなさい」って言えば終わりなんだけど。
誰もおまえに知識や経験があるなんて思ってないんだから。

530 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/23(月) 07:50:12.43 ID:kZA1UGQ4.net
セーラー服とおまんじゅう

531 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/23(月) 08:20:05.57 ID:RwlCLPd6.net
問題はてめえのウソを誤魔化すためにとりあえず人をウソつき認定することだな

ま、ウンコは臭せえからな

532 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/23(月) 12:18:29.26 ID:6XuvnvFs.net
キチガイや知ったかはどこにでもいる
上手く扱うテクがないから荒れる

533 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/23(月) 12:34:48.02 ID:SGiwZjFw.net
「。」をNGすると幸せになれる
2ちゃんで句読点使う奴は大半おかしいし100パータメになることは書かない

534 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/23(月) 12:49:14.59 ID:qdVFzoi/.net
ンなこたぁない。
あんたこそステキな脳味噌を養ってんだねw

535 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/23(月) 13:13:14.33 ID:kZA1UGQ4.net
か。い。か。ん。

536 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/23(月) 17:50:01.96 ID:kZA1UGQ4.net
さよならは別れの言葉じゃなくて〜
再び逢うまでの遠い約束〜

537 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/23(月) 19:07:00.30 ID:YAOtIoBR.net
>>514
例えばお腹が欠けたとするよこうなると全体を研がないと欠けは修正できない。
この手間が18は楽で21はやや苦労24だと面倒になるわけだだから21で足りるなら21だろう。
この辺は出刃の研ぎおろしやった事ある人ならよーくわかると思うよ長いと苦労すんのよ。

538 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/23(月) 19:44:05.06 ID:kZA1UGQ4.net
要領が悪いだけだろ

539 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/23(月) 19:52:37.34 ID:eyxkfU0Z.net
刃が欠けた時のこと考えて包丁選ぶのかw

そのサイズが必要だから買うんぢゃないのか?

540 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/23(月) 19:54:28.33 ID:Y0oKazmA.net
>>539
出刃買うなら白買うでしょ?研ぎにくいステンレスや無駄に硬い青は買わない。

541 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/23(月) 19:55:50.41 ID:Y0oKazmA.net
使い方似合わない鋼材は避けて長さは必要なものを買う。
自分で研げないから店に出して養分になってる奴は24でも27でも買えば良い。

542 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/23(月) 21:32:21.66 ID:eyxkfU0Z.net
好きなもん使えばいいんぢゃw
シャプトンやらダイヤやら買っとけば、
出刃は合わせを買えばOK、ハガネの厚さなんて微々たるもんぢゃろw

543 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/23(月) 21:35:44.13 ID:SGiwZjFw.net
出刃なら24センチは最大クラスやん

544 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/23(月) 22:42:20.04 ID:rtr5i+vJ.net
俺が一番気になるのは拭き取りの手間でこれを何回もやるなら刃物は小さい方が管理は楽。
見栄はって24買うよりは管理の楽なフットワークの良い21で納めるのは賢明。

545 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/24(火) 00:05:39.50 ID:QxgyT0EK.net
21の牛刀より24の筋引のが拭くのは楽

546 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/24(火) 06:54:17.96 ID:fk/IqThG.net
魚捌くのに牛刀買おうと思うけど、24と27ならどっちがいい?

547 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/24(火) 09:48:54.54 ID:+y+SdABK.net
>>546
一口に魚って言っても、鯵と鮭では全然違うだろw

548 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/24(火) 12:16:25.84 ID:V7og8aK0.net
>>547
失礼
鮭とかブリとかタラとか捌くんだ

549 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/24(火) 13:14:49.40 ID:soddPE5s.net
ブリは牛刀じゃ骨が切れない

550 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/24(火) 14:09:59.70 ID:eQ5HG57L.net
結局、グローバルのラインナップからはプロ/ハイアマ仕様の包丁が無くなったと
いうことなのかな?それとも、六本木に行けば売ってるんだろうか?

551 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/24(火) 14:24:16.55 ID:QxgyT0EK.net
グローバルは増えすぎたラインナップを整理したい状況
国内売上は崩壊して採算割れを生じてる
海外向けは安売り攻勢でなんとかやってる状態
そろそろ国内も安売りを再開するんじゃないかね
世界的に見ても衛生基準が高いところではオールステンレスよりも抗菌樹脂の鋲止めハンドルが主流になってきてる
20年以上も前の最先端デザインではオサレ層は引き付けられなくなってきてる
戦略練り直さないともうやってけないよ

552 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/24(火) 16:24:12.83 ID:qb/K0EUl.net
藤次郎の戦略は正しかったな
当時は叩かれもしたもんだが。

553 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/24(火) 16:28:04.72 ID:PfcQ8wgc.net
>>549
てことは骨が折れると

554 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/24(火) 17:57:15.21 ID:HNtHjB1t.net
何か狙いが良く分からん形状だが
かっこいいので買ってみたw
柳刃と違って両刃で、筋引と違って撓らない

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org874947.jpg

555 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/24(火) 18:34:26.99 ID:jgEiAgVE.net
関の刃物まつりでポツ傷のアウトレットな

556 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/24(火) 18:41:50.49 ID:QxgyT0EK.net
>>554
筋引でしょ多分
筋引はソールナイフみたいにしなるわけじゃないし
峰の厚さが2〜2.5ミリくらいだったら筋引だよ
それより厚いなら別の種類かと

557 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/24(火) 19:29:43.61 ID:95E400TM.net
>>551
オールステンレスは衛生的に良くないと?

558 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/24(火) 19:35:45.61 ID:shzJJr30.net
ステン色1色だと
肉用と野菜用、加熱用と生食用 とか見分けつかんだろw

559 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/24(火) 19:38:36.28 ID:95E400TM.net
>>558
使う人間も色分けするのか?
まな板もか?
砥石も色分けしないとな

560 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/24(火) 19:50:10.93 ID:m2FSHLyt.net
>>559
まな板は色分けされてるよ
肉用と生野菜用とか、肉用でも牛豚用と鶏肉用とか

561 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/24(火) 20:06:56.77 ID:95E400TM.net
>>560
人間はしないのか?
黄色人男は魚用で白人男は肉用とか

562 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/24(火) 20:48:41.98 ID:PfcQ8wgc.net
してる店はあるよね

563 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/24(火) 20:58:23.48 ID:eui2zs2i.net
>>550
六本木直営店は杉本みたいなえらい角度の刃付けされた限定品があったり結構面白い品揃えだったね。
惜しまれるは店員が可愛い所の姉ちゃんで固めてあるのでこれ白ですか?とかセミステンですか?
とかその手の話が一切通じないwマジでこの直営店大丈夫か?のレベルw
これが木屋あたりになると入社2-3年目の若い人でも鋼材や産地の話が出来るからなぁ。
この辺りにグローバルがよろしくない理由があるんだろうなと。

564 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/25(水) 00:38:22.40 ID:M39yCz7+.net
>>557
オールステンは滑りやすいから柄に凹凸やザラツキ加工がされてることが多い
グロはディンプル付いてるよね
これが衛生的にマイナス要素なんだ

565 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/25(水) 01:34:28.12 ID:m8HuGN8b.net
ネガキャンを鵜呑みにする奴

566 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/25(水) 10:02:29.54 ID:g+rMuayv.net
>>564
藤次郎のオールステン出刃を久しぶりに使ったら滑りやすくて気を付けながら捌いたよ
当時料理初心者だったから良いものだ思って買ったんだけどもう二度と買わない

567 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/25(水) 10:51:55.10 ID:AvDnwJQ/.net
久しぶりに宗次郎を聴いたらやっぱり良かった

568 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/25(水) 11:25:57.42 ID:oK6tpMM7.net
やっぱり悪役と言えば…蛾次郎だよな!と再認識した

569 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/25(水) 12:06:13.65 ID:Ct+L7XTR.net
オレは轟次郎にソックリとよくいわれる

570 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/25(水) 12:29:32.77 ID:/us1Fzt+.net
バケラッタ!

571 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/25(水) 13:19:57.11 ID:AvDnwJQ/.net
O次郎!

572 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/25(水) 14:31:56.02 ID:Jt0q7LIV.net
>>550
あそこはもうあかんかもね
この前業者が文明銀丁のパン切りを10本1万で売りに来たわ
買わんかったけどね

573 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/25(水) 16:23:04.08 ID:2flza8yb.net
>>563
>店員が可愛い所の姉ちゃんで固めてある
うわっ、グロ直営店ってそんなお店だったんですか
ちょっと困ったもんだなー(苦笑

>>572
業者がパン切り10本をどこに売りに来たんだ?
おまえの脳みそ切って貰った方がいいぞw

574 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/25(水) 16:45:36.57 ID:7chA45v8.net
可愛い所ってなにそれw

メイド喫茶のネイチンあたりか

575 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/25(水) 17:26:52.88 ID:mIfdChgi.net
どー考えたってパン屋だろ

576 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/25(水) 19:54:26.16 ID:hc6nLlGe.net
>>572
文明銀丁は出刃が身卸しサイズで柳刃が鰒引きみたいなサイズでKAIの奴に毛が生えたような奴だから売れないよね。
洋包丁もパッとしないから存在そのものがかなり影が薄く営業が下手と感じる。

>>564
あの溝が黒ずむ消しゴムで消すとかやりだすからあんまよろしくないとw
信じられない事にあそこ黒いまま使ってる人かなりいるんだよなw

577 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/25(水) 23:16:24.39 ID:2E348qzz.net
>>576
あれが吉金の実力

578 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/26(木) 13:19:38.18 ID:M17+KKNd.net
トリスハイボールか

579 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/27(金) 14:10:58.95 ID:B/7f+Rg+.net
玉鋼の包丁使ってる人いますか?

580 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/27(金) 14:42:09.51 ID:DNPKG77u.net
>>579
玉鋼の柳使ってる
カンパチ裁いても書けないし切れ痔も落ちない

581 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/27(金) 15:15:27.26 ID:n7YXdn46.net
すげー
さすが包丁スレだな

582 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/27(金) 18:59:47.16 ID:f1o+7kXn.net
そうか 魔法の包丁だのw

583 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/27(金) 19:43:59.43 ID:1PbOPDLZ.net
>>580
50マソのやつ? イボ痔も落ちないかな?

584 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/27(金) 20:20:41.30 ID:IjY99uel.net
五月二十七日
オバマが広島に来て謝罪し、大韓航空機はエンジンから火を噴き
韓国人は怒りのあまり口から泡を噴いた

585 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/27(金) 21:35:26.67 ID:JnBrgYF4.net
久しぶりに通販で包丁漁ってたんだが、なんか値上げしてるね全体的に
中国が不況なんだから鋼材は安くなっても良さそうなのに

586 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/27(金) 21:43:23.68 ID:J8ID4Jl0.net
オリンピックの影響で現在鋼材は値上がりしてる

587 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/27(金) 21:57:24.56 ID:Mw4YXylM.net
>>585
おいおい…ネタでもH鋼材と刃物鋼を一緒にするなよwww

588 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/28(土) 07:28:56.62 ID:6Z1nqgt4.net
さすがにHの時は刃物は使わないな

589 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/28(土) 13:11:58.46 ID:SV5fhsHu.net
縛ったりする時は使うだろw

590 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/28(土) 17:03:00.22 ID:7Y9RT860.net
⇑おさわりまんこ のひとです!

591 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/28(土) 19:06:29.34 ID:6Z1nqgt4.net
つまりHで刃物を使う事もあると

592 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/28(土) 19:58:20.28 ID:ez3s2w1f.net
>>580 切れ味どうかね?

593 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/29(日) 16:19:59.04 ID:ut2nQzQY.net
定期的にマサモトが湧いて消えると前以上に過疎るというループが続いている

594 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/29(日) 16:41:33.93 ID:mm554Vgq.net
良い話だね

595 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/29(日) 20:27:56.56 ID:tiSFtt0f.net
セフレをパイパンにするのに剃刀使うけど包丁は無いわ

596 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/30(月) 02:16:12.07 ID:rXXsidih.net
藤次郎プロで十分

597 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/30(月) 02:37:52.24 ID:yppx0KTO.net
藤次郎DPコバルトで十分

598 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/30(月) 03:20:01.23 ID:l2emuL6m.net
ZDP189いいね

599 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/30(月) 07:22:14.61 ID:hPS89fh/.net
いいよ

キンデラで研げるし

600 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/30(月) 08:52:17.17 ID:l2emuL6m.net
ハードプレイは向かないかもだけどソフトなら最高に気持ちいいと感汁

601 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/30(月) 14:23:11.19 ID:l5P0338r.net
やっと気付いた
包丁は研げば研ぐほど切れなくなる

602 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/30(月) 15:06:39.39 ID:4O7gJHTV.net
>>601
つ 修正砥石とトゲール

603 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/30(月) 15:38:55.46 ID:9gMueutv.net
>>601
包丁坂の頂上が見えてきたようだね
これからどんどん楽しくなってくよ

604 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/31(火) 00:39:39.44 ID:Uxa2XNIS.net
中国のことわざ、「鶏を割くに焉んぞ牛刀を用いん 」の『牛刀』は
中華包丁の事?

605 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/31(火) 01:33:28.37 ID:wEsYm5c6.net
今の形の包丁なんかない時代の言葉だろう

606 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/31(火) 01:56:52.68 ID:czwhuz9m.net
この前人間ドックに行ってから脳に直接データを送り込まれるようになった
みんなは気づいてないのかしれないけど
人間ドックは行かないほうがいい

607 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/31(火) 02:06:05.52 ID:wEsYm5c6.net
>>606
マジか
怖いな

608 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/31(火) 13:21:09.62 ID:0wfRGF2n.net
新しい包丁を買ったから研いでいたら朝が昼に変わってしまったようで何が何か分かるわけがないのだ

609 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/31(火) 13:28:11.01 ID:Rf+yi9aY.net
>>608
マジか
怖いな

610 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/31(火) 13:43:55.97 ID:0wfRGF2n.net
自転車のタイヤを引き裂く剣と連呼する奴が俺の脳に直接接続してくるが
俺の包丁は死んだ魚以外切らないからそのつもりで
どうせ2チャンネルだろう
和か化かっているんだ

611 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/31(火) 14:04:16.54 ID:Rf+yi9aY.net
>>610
マジか
怖いな

総レス数 1003
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200