2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【筋引】包丁の選び方 65丁目【牛刀】

660 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/08(水) 01:32:37.39 ID:NtRCC9R0.net
もしかして、片刃なら切刃を当てた角度でベタに研げばOK、
両刃では切刃がほぼないから自分で角度を決めなければならないということかな?

まあ、それはわかるんだけど、このスレでは片刃の包丁をベタに研いだら大バッシングを受けるよw
薄刃や蜷nさえも2段刃やハマグリに研がなきゃいけないそうだw
ま、私は出刃じゃあるまいし、普通にベタに研ぐけどね。

とりあえず、角度が安定しない素人は丸っ刃になる。
そうなると研いでも切れなくなる(刃先に砥石が当たらない)ので、まともなところに研ぎに出す。
デパ地下の傘靴直し包丁研ぎみたいなところは絶対ダメだぞ。

研ぎに慣れてきて角度が安定すると、今度は硬いハガネに対して柔らかい地金が減ってくる。
どんどん鋭角になっていくわけだ。ステンの和包丁(爆笑!)とかなら、無視していい。好きにしろ。
だから、刃先に力が入るように、右手でひねりを加えて研ぐ。

別に、私の言うことなど信用する必要はないから、この書き込みは無視していいよ。
おまえらが、刃角が変わっていくほど包丁を研ぐこともないだろう。

総レス数 1003
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200