2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【関孫六】包丁の選び方 65丁目【X金10号】

1 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/10(水) 13:27:13.72 ID:Tq8kW8cY.net
前スレ
【関孫六】包丁の選び方 64丁目【X金10号】 [無断転載禁止]c2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1452422337/

466 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/28(日) 18:00:57.25 ID:mNfjyl06.net
>>445
商品の評価は民主主義の根幹なんだぞ、バカ
また、事実を書いているのに風評被害なんて言い出したら
証拠を持って逆告訴したるわ、バカ
因縁つけた藤次郎が100%敗訴確実だわ、バーカ
ってか、キサマ近親交配で湧いて出た知的障害者のクソチョンだろ

467 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/28(日) 18:25:23.71 ID:ZHfl1GF2.net
>>445
こんな粘着キチガイ見ていると藤次郎って気持ち悪いとしか思えないな

468 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/28(日) 18:47:44.54 ID:qYDOC439.net
藤次郎がスウェーデン鋼ってもスウェーデンの会社からステンレスを買ったという意味だから、
全鋼をSDモリブデンバナジウム に成ったからって大した意味はないよ。

469 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/28(日) 19:08:14.59 ID:FXJf9a+t.net
>>445
藤次郎が一般ユーザーを脅迫か
とうとう終わったな

470 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/28(日) 19:17:17.17 ID:qYDOC439.net
スウェーデンのステンレスじゃなくても良く切れればそれで良いんだよ!
モリブデンバナジウムなら研ぎ難いけど、更に良く切れるんじゃないか?

471 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/28(日) 22:20:28.66 ID:1MVVMTTZ.net
点検の藤次郎

472 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/29(月) 11:38:39.94 ID:ZXfT8yVS.net
>>465
被害妄想?
一般用語じゃなくて医学的な意味で

473 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/29(月) 11:46:19.48 ID:/eteovfz.net
わっしょい

474 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/29(月) 17:47:02.43 ID:a/ZPyaDN.net
モリブデンバナジウム=偽V金
DPコバルト=なんちゃって粉末ハイス
ってこと?

475 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/29(月) 17:50:37.43 ID:YvRXWWv6.net
>>474
全然違うwww

476 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/29(月) 18:32:07.24 ID:D98D2wWJ.net
?????

477 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/29(月) 21:58:26.81 ID:7/zwuLxt.net
包丁なんて手間賃がほとんどなのに鋼材がちょっと違うだけで劇的に価格が変わってくるよな 
原価なんて大差ないのに・・・ 
Blu-rayとDVDの価格比でBlu-rayだとやけに高い(倍額)のと同じなんだろうな 

  

478 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/29(月) 22:00:21.69 ID:7/zwuLxt.net
>>59
ぶっちゃけ菜切でよくね? 
三徳じゃないといけないって感じたことやまだかつてないわ  

牛刀は牛刀で良いんだが 菜切のあの重量バランスの安定感はハンパねー 
牛刀と菜切のいいとこ取りの三徳は全てにおいて中途半端 

479 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/29(月) 22:08:50.34 ID:V8R4u/fU.net
>>477
同じ手間で作っても、良い鋼材なら刃持ち2倍としたら、出来た包丁も以前の2倍耐久するわけで、
価格2倍で等価といえる

480 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/29(月) 22:14:42.45 ID:Ikjwg3iW.net
包丁は手間賃だけじゃなくて技術料も加味、素材よって作り方や手間が違うからね。
炭素が多ければそれなりに難しくなるし、温度管理がシビアだったりね。
色々有るみたい。

481 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/29(月) 22:21:22.72 ID:Ikjwg3iW.net
家では7割がた菜切りなんだけど、菜切りは三徳と違って刃先が尖って無いから、
トマトのへたをくり抜いたり、細工が出来ないのが欠点だよね。

482 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/01(火) 00:44:04.94 ID:tyR/e+R8.net
>>481
こういうのを1本買うといいと思う
三徳より圧倒的に小細工に便利
VICTORINOX ペティーナイフ スイスクラシック
¥ 1,188
http://www.amazon.co.jp/dp/B00400OAIO/

483 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/01(火) 04:18:45.88 ID:3O+uP8el.net
ビクトリノックスって刃はいってないやろ

484 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/01(火) 06:31:43.24 ID:r1WW7kyB.net
包丁の値段は自動化できる製造法なら安くできる
手仕事でしか製造できないと職人の工賃で
良い包丁は多工程を掛かるから高額になるが
手抜きして工程を省けは安くできるだけピンからキリ
職人は高い包丁を作るより安い包丁を作った方が儲かるんだよ

485 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/01(火) 06:57:08.80 ID:5xwWBtNy.net
>>481
トマトのへたを切っ先でくり抜くとは、なんとまあ器用な人w

486 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/01(火) 07:31:56.89 ID:IHEmDYuE.net
>>485
俺もその器用な切り方なんだがアセ
顎?で抉るのが正しいのか?

487 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/01(火) 07:59:17.46 ID:WWfgekY2.net
ヘタは実は切っ先でくりぬいた方が早いし綺麗に決まる
でもやっぱり危ないし、丸ごとトマトを使うのでなければトマトを半分に切ってから
それぞれヘタを切り落とす方がいいけど

488 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/01(火) 08:34:46.36 ID:r1WW7kyB.net
イイ包丁を作る名人でも高い包丁を作っても金持ちには成れない
http://ameblo.jp/yobuko-sakai/entry-12134348794.html

489 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/01(火) 11:50:00.61 ID:SZh99LP5.net
先程 頼まれ物の包丁を研ぎました。
尺1の 本焼きVG10柳
尺1の トウジロウプロ柳
5寸?4寸? 藤次郎粉末ハイス ペティ

VGはまだ新しい物で
途中の欠けが1ヵ所少し残りました。
プロは 使いこんでいて
形の崩れが大きく
刃先まで直線で 角度も鈍角になってました。

角度が違うので 研ぎ感想の比較にもなりませんでした。

ペティは すんなりでした。

ダイヤの1000 黒幕2000 5000

490 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/01(火) 12:12:16.24 ID:QC1YMGey.net
粉末ハイスの切れ味が僅かに鈍化した気がするけどまだスパスパ切れるし逆に使いやすくなった

491 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/01(火) 16:28:56.92 ID:GK4PzPRG.net
粉末ハイスでもZDP189でも毎日研がないと満足できない
というか切れるという実感が持てるのは最初の5刀くらい
落とし切りでトマトを切る快感
肉も魚もわずかに引くだけで切りたい
力を入れずに切ると繊維が断ち切られる時の振動が手に伝わってくる
あらゆる食材が木綿豆腐くらいの柔らかさに思えてくる
あれを味わいたくて包丁使ってる

492 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/01(火) 16:42:48.56 ID:mI5qXj8F.net
1日に魚を何百匹も捌いてるオバちゃんは錆びた出刃で十分らしい

493 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/01(火) 18:41:05.64 ID:IHEmDYuE.net
>>492
詐欺師乙
屁理屈こねて誤魔化そうなんて心底下劣な奴だな

494 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/01(火) 19:03:40.32 ID:3muewhOB.net
玉ねぎの涙は包丁の切れ味より切り方でかなり変わってくるな

495 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/01(火) 21:15:58.85 ID:7Kaf1v8X.net
>>489
藤次郎proの柳で尺一ってあったっけ?

496 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/01(火) 21:21:08.44 ID:k2rP5LtJ.net
>>495
すみません 尺の間違いでしたm(__)m
本焼きは尺1です。

497 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/01(火) 23:54:13.24 ID:mnUPhYPq.net
万能の三徳を使ってない奴は料理を一切しないただの包丁マニア

498 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/01(火) 23:57:32.69 ID:aMarHSSz.net
三徳のメリットがよく分からん
牛刀を鈍くさくしただけな気がするが

499 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/02(水) 00:09:18.22 ID:7BTN+oct.net
>>498
21cmの牛刀の先を切り落としたのが18cm三徳だけど、
狭い日本の台所では取り回しがいいんじゃない?

18cm牛刀と18cm三徳を比べたら、牛刀は身幅が狭いし刃のアールがきついし
18cm三徳の方が使いやすい。だが21cm牛刀はもっと使いやすい。

500 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/02(水) 00:21:04.66 ID:6dA29gBY.net
どうだろうね

オイラは18cm牛刀が使いやすいかな。

501 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/02(水) 00:21:51.26 ID:K5OAMUZ/.net
包丁屋で金持ちなのは問屋だけ。
製造業はごく普通の自営業て感じだな。
家、身なりを見る限りは。
堺の話。

502 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/02(水) 00:24:26.94 ID:Lg7u31GX.net
さまぁ〜ずかなんかのロケで色々食べ歩いてる番組見てたら
出てくる包丁皆牛刀か三徳ぽかったな。

503 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/02(水) 00:34:14.27 ID:7BTN+oct.net
サマーズって、築地や銀座の料亭を食べ歩きしてるの?
地方の大衆料理屋の食べ歩きだったら、牛刀なのは当たり前だと思うよ。

ちなみに本当は一般人に名前の知れてる築地や銀座の料亭よりも
三番町あたりの入り口もよくわからない、政治家の黒塗りの車が集まってる
看板が出てないので名前もわからない料亭の方がすごいんだけどな。

504 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/02(水) 01:37:25.26 ID:NTz/OtD1.net
>>498
両方使ってみれば分かると思うんだが
三徳は牛刀より切っ先が太くできてるから切ったものを運びやすい
その代わり切っ先を使った細かい作業が苦手

505 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/02(水) 06:01:25.47 ID:IQc5zjKb.net
旅番組で地方の有名な大衆食堂では三徳包丁だよ

506 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/02(水) 06:10:20.67 ID:PCodLCd6.net
一つ見つけただけで決めつけるやつw

507 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/02(水) 07:26:59.73 ID:TzelVKv/.net
プロが使ってる物だからエラいって幼稚園児発想も結構だが
自分が使って、
三徳一本で済ますのと
シェフナイフ一本で済ますのと
シェフナイフ、ペティナイフの二本用意するのと
薄刃出刃柳刃の三本用意するので
料理の仕上がりがどれほど違うか真面目に考えたらどうだ

508 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/02(水) 09:30:05.19 ID:IQc5zjKb.net
プロでなければ微妙な切れ味感覚の差は分からないよ
素人がそこまでこだわる必要が有るか無いかは別だが
男は道具にこだわるから気分でもプロ包丁が欲しい
でもちゃんとした包丁屋は素人にはプロ用包丁は売らない
使いこなせないから 刃が欠けたなどクレームを付ける馬鹿が多い

509 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/02(水) 09:50:00.66 ID:jRNVfa9h.net
ちゃんとした包丁屋って例えばどこ?

510 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/02(水) 10:01:02.13 ID:kRhVn3aU.net
プロでなければ微妙な切れ味感覚の差は分からないよ
>長年料理してれば誰でも差は分かるよ、良い物を作ろうとすれば、女だって良い包丁がほしい。
 包丁を沢山持つということは、結局節約になる、だから小出刃も柳刃も持ってる。

511 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/02(水) 11:36:23.16 ID:TzelVKv/.net
>>510
妄言垂れ流す前に引用の仕方を覚えてこい

512 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/02(水) 16:00:27.17 ID:f1fCzE91.net
たは

513 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/02(水) 16:12:31.33 ID:7BTN+oct.net
別に妄言でもないだろ?
刃物の切れ味の違いなんて、包丁にしろ鉋にしろど素人でもわかる。
ど素人がわからないほどの微妙な差なら、プロにだってわからない。

そして、三徳と柳刃で刺身を引いてみれば、
どっちの方が使い勝手がいいかなんてど素人でもわかる。
ど素人はど素人なりに、料理の仕上がりも明らかに違う。

>>507は薄刃出刃柳刃持ってないだけだと思うよ。

514 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/02(水) 16:17:37.21 ID:7BTN+oct.net
ど素人は切れ味の違いがわからないんじゃなくて、
切れる刃物がどれだけ切れるものなのか知らないんだろうな。

だから、箱出しのグローバルあたりで「なな、なんとトマトが切れる!信じられない切れ味!」
なんてバカなことに感動する。ちゃんと切れる刃物は切れることを体感できてるw

515 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/02(水) 17:54:13.01 ID:TzelVKv/.net
>>514
さぞ立派な脳内料理人なんだろうな

516 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/02(水) 19:15:51.43 ID:7BTN+oct.net
主婦ってのは、そのトマトも切れない包丁で毎日食事を作ってるんだよなぁ……
私の釣り仲間にも、切れないセラミック包丁で器用に魚を捌くやつがいたが、
私にはそんなこと絶対無理だw

切れない包丁を使いこなす技術も、プロの技以上のスゴ技だよなぁ。
まあ、主婦は家庭料理の調理のプロってことだな。

517 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/02(水) 19:18:31.23 ID:kRhVn3aU.net
包丁を研げる人なら切れ味の違いは分かるだろうにゃ。

518 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/02(水) 19:30:11.26 ID:IQc5zjKb.net
白紙鋼と青紙鋼と黄紙鋼の切れ味の違いが分かるか

519 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/02(水) 19:38:18.65 ID:7BTN+oct.net
>>518
それをプロはわかっているとでもいうのか?
同じ鋼材でも、焼き入れのやり方で別物になるんだよ。
同じ白鋼でも、出刃と柳刃では全く別物。切るよりも研ぐとわかるよ。
鋼材で決まるのではなく、包丁一丁一丁、それぞれに個性があるんだよ。

白と青の区別はつくか。白は砥石の掛かりがいいが、青はステンのようにチャリチャリ滑る。

黄紙は持ってない。

520 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/02(水) 19:49:27.01 ID:IQc5zjKb.net
切るときのフィーリングが違うらしいよ
同じ鍛冶屋に柳刃尺 巾も厚さも同じ条件で注文して比べても
青一と白一では感じが違う

521 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/02(水) 19:52:34.49 ID:IQc5zjKb.net
研いで分かるってデマは良くない
伯鳳さんも分からないらしい
グラインダーで擦って火花で判断する

522 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/02(水) 19:53:02.90 ID:TzelVKv/.net
>>516
日頃は
切れないセラミック包丁で捌いた魚よりは綺麗に捌いてるんだよな
骨は向こうが見えるくらい薄く
皮は銀を綺麗に残してひいてるんだよな
誰かに見てもらえよ
そして大差無いことに気付いたら、無駄にスペースばかり取ってるだろう包丁コレクションをオクにでも出せ

523 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/02(水) 19:57:54.06 ID:7BTN+oct.net
>>521
>グラインダーで擦って火花で判断する

ぶははは、そりゃ炭素量の違いだろw
鋼材の違いじゃないよ。

おまえ、いつもソースなしのハッタリかましてるやつだよな。
藤次郎、吉田刃物、VG10、ZDP189に続いて伯鳳ってのもNGに入れておこう。
おまえの書き込みは情報としてまったく価値がないし、
伯鳳ってのはおまえしか言っていない。NG入りに最適なワードだ。

では、さようなら。

524 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/02(水) 20:18:55.63 ID:9sOzS6/N.net
>>516
主婦の切れない包丁でも技術次第でトマト切れるよ
ただその技術は普通の主婦では無理
基本的には板前の平作りの引き切りで回転をキツめにする
包丁の長さの8割を使ってトマトの皮に切れ目を入れて最後2割の反り部分で下まで断ち切る
はじめは切っ先がほぼ真上を向いていて切り終えたときは真下に近い
150度以上包丁を回転させて切る
これで無理な場合は押し切りから始めて反転して引く
本来は箱寿司等の押し寿司をきれいに切るための技術だ

525 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/02(水) 20:34:08.42 ID:4eXpomfz.net
そんなトマトばかり切ってもしょうがないよ
魚切らにゃ

526 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/02(水) 20:39:29.15 ID:9sOzS6/N.net
さかなクンうざい

527 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/02(水) 20:42:49.57 ID:Rfv88Nc6.net
魚って包丁そのものより包丁を使う技術が大切だと思う

528 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/02(水) 20:46:10.62 ID:4eXpomfz.net
そうでもないよ
包丁も大事だよ

529 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/02(水) 20:50:24.43 ID:f1fCzE91.net
る〜るる

530 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/02(水) 20:55:37.24 ID:/Kq9Pwm0.net
厚物興味ないんで魚の話題はパス

531 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/02(水) 23:20:38.58 ID:TzelVKv/.net
>>530
高い包丁でコピー用紙を切るのって楽しいか?

532 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/03(木) 00:17:51.56 ID:MZCqUw3/.net
白紙の包丁を使っていて、新品の時からかなり切れ味が良く気に入っていたのですが、
先ほど長ネギを1mm間隔で先から根まで切っていたところ
根っこの少し手前あたりから刃の入りが悪なってきました
これは刃が少しずつ鈍くなっているのでしょうか?それともネギ一本程度でこんな風に切れ味が変わることはないものですか?
砥石は包丁と一緒に買って研ぎの練習はしていますが切れ味の良い包丁を研いだことがなく不安です

砥石は150.500.1000.3000.5000があります。
切れ味の良い包丁は5000で船体を撫でるくらいで良いのでしょうか?
今ある切れ味いかになってしまいそうで怖いです
ちなみに150と500は中華包丁とかけた包丁の修正のために買いました。

533 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2016/03/03(木) 00:26:19.33 ID:pNSUGmjr.net
   \            _,,  ---一 ー- ,,,_
      、  _,,,, _,, -.'"           ` 、         -‐ _/\/\/\/|_ /
ー     ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,          \            / ∠_
     -==三ミ彡三ミミ     ,,=-==    ==、  iミ=-、_     <  という設定にしよっと
     _,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、  r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'   /                \
__   _, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| `ttテュ, (|ー| rェzァ  ||三ミ彡==-'   ̄|/\/\/\/ ̄    \
_     ,彡彡三ミ三ミミレ'~ .|.  ` ̄ .′|  ヽ   `  |ミ三彡三=-  = 二
     (_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
     ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-●r-_)   .|彡ミ三=-、
    )(_ミ彡.ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、     --
     と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
      彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェ廿ン|    |彡ン=-=      --
-‐    -==彡三ミ `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
      '' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、

534 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/03(木) 00:41:55.46 ID:9gXTDJAw.net
>>532
うっは、あからさまなレス乞食w
いつもの人だね。ご苦労さん。

535 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/03(木) 06:38:45.34 ID:8j7GhTAr.net
刺身を良い包丁で切ったのと悪い包丁で切ったのが食べ比べて見分け出来たら神様

536 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/03(木) 07:25:11.34 ID:QtgsEh4C.net
>>535
切れない包丁で造ると
包丁の金っけで照りが出て旨くなるって聞いた
ソースは2ch(笑)

537 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/03(木) 08:42:08.28 ID:8j7GhTAr.net
>>523
研ぎで鋼材が分かるって嘘言って恥ずかしくないか
はったりてあなたの事だよ

538 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/03(木) 08:54:18.32 ID:QtgsEh4C.net
>>523
お前の脳内世界では、炭素量が違う同じ鋼材があるのか
ここは、お前のいるべき世界じゃない。
早々に帰れ

539 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/03(木) 08:55:44.82 ID:QtgsEh4C.net
>>537
そりゃ俺やお前みたいな素人に分かるわけ無いだろ

540 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/03(木) 16:42:09.71 ID:Jma07SKm.net
ペティナイフって(12〜13cm)って有ると便利ですか?主にどんなの切ります?三徳が二本有るだけなので

541 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/03(木) 18:01:08.86 ID:nBDs7v6x.net
いま使ってる長さが不便に感じて、そのくらいの長さの包丁が欲しいと思ったのなら買えばいいだけじゃない?
特別いま必要性を感じてないようだからあなたにとっては便利でも何でもないはずだよ
なんでそんなことをいちいち他人にきくの?

542 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/03(木) 18:54:35.94 ID:Jma07SKm.net
買うなら15cmくらいにしといた方が良いですかね?12〜13cmだと小さすぎますかね?

543 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/03(木) 19:01:44.03 ID:fMM0xYhy.net
この前
トウジロウプロとVG10尺1研いだと書いた者です。
尺1の欠けが 少しだけ残っていたので
研ぎ直ししました。

個人的な感想ですが
仕上げは黒幕5,000です。
VG10は カエリが残って
研ぎ辛いですね。
189の方が早く仕上げるられると思いました。

544 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/03(木) 19:56:24.65 ID:PTwhGgcb.net
>>543
大阪難波の包丁屋によるとVG10をHRC60以下で作るとカエリが取れにくくなるらしい
硬く作らないと研ぎにくいという珍しい鋼材なんだって

545 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/03(木) 21:09:51.69 ID:f0y0I2UU.net
>>540
細工的なことをしたいのでなければいらないよ

546 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/03(木) 23:45:08.87 ID:P3m/DGOl.net
>>540 >>542
もしもこういうことをしたいならペティがいいよ
手持ちで余裕のある食材だけだからバリエーションがあまりないんだけど
http://i.imgur.com/yOKnqov.jpg

ペティの長さは15センチあったほうがいい
13センチのペティだとリンゴやグレープフルーツのサイズが限界になっちゃう
15センチだと最初からペティだけでパイナップルを切れる

マスクメロンも切りたいなら18センチ
ハネジューも切るなら21センチ以上
スイカまで考えると24か27
ということになるんだけどもここまで大きいものは別の包丁で小さくしてから切ったほうがいいね
あとプロは速さ重視だからグレープフルーツ切るのでも24センチの筋引あたりを使う人が多い

547 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/04(金) 00:00:37.64 ID:k4wWXjeB.net
マジでプロ?
一番奥のパインの形はどうなってる?

548 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/04(金) 00:07:44.89 ID:o1uRbuXM.net
>>547
ペティで半月形に内側をくり抜いてるよ
こうしたほうが分かりやすいかな
http://i.imgur.com/LAN1XB4.jpg
三徳や牛刀ではできないってことを意識してアドリブでやってみたんだけど意外といいよね

549 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/04(金) 00:18:11.86 ID:k4wWXjeB.net
>>548
マジで自作かよ
喫茶店のパイナップルボートもペティで作ってる?
特別な道具使ってるかと思いきや

550 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/04(金) 00:23:32.80 ID:JzXh9GrC.net
いい加減スレチ

551 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/04(金) 04:17:50.77 ID:bbZs1ycU.net
>>544
成る程 当たってるかも。
薄目の刃付けになってて
違いわかりにくいけど
プロより柔らかく思えた。

552 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/04(金) 05:42:54.23 ID:IcDb+fa9.net
カエリは鹿皮で取る

553 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/04(金) 07:19:22.03 ID:Il6sR6Rt.net
>>552
剃刀じゃあるまいし

554 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/04(金) 08:11:01.85 ID:V4A5AB36.net
カエリが出るのは鈍角に研ぎすぎなんだ
包丁向きじゃない

555 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/04(金) 08:40:31.78 ID:IcDb+fa9.net
研いだ確認はカエリを手で確認でしょう
カエリが無いとまだ研げて居ない
一般的には蒲鉾の板に軽く刃を擦って取る

556 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/04(金) 08:44:35.85 ID:IcDb+fa9.net
>>553
プロの研ぎ師に出すと仕上げは鹿革だよ

557 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/04(金) 08:45:21.38 ID:V4A5AB36.net
>>555
それが基本だがカエリを出さない研ぎはその上をいく

558 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/04(金) 09:57:26.84 ID:J1exsWPp.net
尺1の柳は
関のを堺で刃付けされた物で
切っ先よりの凌ぎが広くなってて
薄くできてます。
それでか 欠けが数ヶ所あったので
少し刃先を鈍角にしました。

最後には革砥かけますが
砥石の時点で カエリの取れにくいかったです。

559 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/04(金) 10:22:19.24 ID:osSrDzfa.net
>>546
銀座のフルーツパーラーの人はこれ使ってたわ

【片岡製作所】ブライト M11PRO ナロースライサー M117 26cm
価格: ¥ 8,303
http://www.amazon.co.jp/dp/B00LVHV3U2

560 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/04(金) 10:26:50.29 ID:IcDb+fa9.net
電動グラインダーの砥石に鹿革が撒いてある

561 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/04(金) 11:44:02.94 ID:V4A5AB36.net
>>548
これいいな
やっぱ屋根付きは見栄えがいい
技巧派じゃなくてもできそう

562 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/04(金) 19:43:53.78 ID:NF1kOpm4.net
写真うpが始まっちゃったか
これ始まると煽り荒らしがおとなしくなっちゃってスレがつまんないんだよね

563 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 22:22:54.70 ID:Zk7zxU6R.net
>>187
2時間どころか7時間くらい頑張った
けど包丁の形変わるとこまでいかなかった
ミソノモリブデンの牛刀だけど
研ぎすぎで先がチョンチョンに尖っててあなたのみたいに斜めカット入れたい

564 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 22:33:29.74 ID:7xg3IyTO.net
CCの荒目で1時間もスリスリすればいけるでしょ

565 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/06(日) 08:21:03.84 ID:GadZUW5p.net
何もない時、コンクリのたたきでガシガシやってから砥石で整えたけど
今はグラインダーとやすり
187ではないけど

総レス数 1002
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200