2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【関孫六】包丁の選び方 65丁目【X金10号】

669 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/16(水) 20:44:41.98 ID:qKkS3ejt.net
こいつぁ多分リストラされた元職人だな
腕がなくてずっと下働きさせられてて
後輩に抜かれ続けて挙げ句の果てに
大きなミスしてリストラ…

で毎日暇だからここでグダグダ言ってんだな

670 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/16(水) 21:58:36.27 ID:1+LD3Xs9.net
>>669
想像力が乏しいのかな
それとも社会人経験ないの?

671 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/16(水) 21:59:34.26 ID:qKkS3ejt.net
>>670
よし、君の想像を聞かせてくれ

672 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/16(水) 22:08:23.49 ID:1+LD3Xs9.net
>>671
そう返されても反応に困る
お前が刃物大好きな引きこもりのアスペでうつか何かでかなり危ないところまできてる人だってのは分かるが

673 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/16(水) 22:14:25.95 ID:9gwIyFKM.net
調理師の研ぎなんて包丁マニアから見たら大したものじゃないから
「プロは包丁を○○」みたいなレスはほぼ全部的外れの妄想だから

674 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/16(水) 22:16:03.23 ID:1+LD3Xs9.net
自称プロがプロを語る

675 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/16(水) 22:23:25.64 ID:qKkS3ejt.net
>>672
ほう、俺の書き込みからどうそう判断したんだ?
毎日忙しく働いてるんだが?
包丁は関係ない職場だがな

676 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/16(水) 22:29:57.94 ID:1+LD3Xs9.net
>>675
頭悪そうだし働ける場所ないだろ

677 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/16(水) 23:15:23.94 ID:qKkS3ejt.net
>>676
頭悪いのはお前よりはマシだよw
現に働いてるんだから働ける職場はあるって事だ
まあ威張れるような大した仕事じゃないがな

678 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/16(水) 23:35:32.32 ID:csZl4SHV.net
>>677
>まあ威張れるような大した仕事じゃないがな

折り合いを付けて落としどころを決めてるということだなw

いいことじゃないか。折り合いが付けられないと自宅警備員だしな。
でも、能力で折り合いを付けると給料が折り合い付かなかったりしないか?
まあ、親元に張り付いて自力で生活する必要がなければ、何も問題はない。

679 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/17(木) 06:52:26.86 ID:Qibxw1Fh.net
プロのブログだ
http://ameblo.jp/yobuko-sakai/entry-12139696876.html
http://hamonotogiya.blog75.fc2.com/blog-entry-323.html
http://cressonblog.blogspot.jp/search?updated-min=2016-01-01T00:00:00%2B09:00&updated-max=2017-01-01T00:00:00%2B09:00&max-results=33
https://plus.google.com/+CRESSONJP1/posts
https://plus.google.com/communities/111768109591370075568

680 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/17(木) 06:53:29.25 ID:gZKonUes.net
板荒しが立てたスレの内容ならこんな物か

681 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/17(木) 06:54:01.05 ID:Qibxw1Fh.net
安物包丁大好き君は
プロって言葉が大嫌い

682 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/17(木) 06:57:32.91 ID:Qibxw1Fh.net
基地外包丁スレのテンプレートを引き継いだスレだから仕方ない
プロなんて大したことない自分の方が凄い
5000円の包丁マニアは最強

683 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/17(木) 07:06:33.75 ID:gZKonUes.net
>>681
プロの方が安い包丁使ってそうだがな

安い包丁を使ってる奴が、知りもしないプロの話を捏造して
高い包丁を集めてる奴が反発するって図式だろ

684 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/17(木) 07:08:29.24 ID:gZKonUes.net
>>682
安上がりなマニアだな

685 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/17(木) 07:11:53.97 ID:Qibxw1Fh.net
2chの趣味マニアのレベルが高いって誰も思わないよ

686 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/17(木) 07:13:21.80 ID:Qibxw1Fh.net
2チャネラーは貧乏人だから高級品は無知

687 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/17(木) 07:34:52.91 ID:Qibxw1Fh.net
http://cressonblog.blogspot.jp/2011/03/blog-post.html
http://ameblo.jp/cabanafureai/

688 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/17(木) 07:54:02.64 ID:Qibxw1Fh.net
一流プロ料理人より美味い料理作れる素人
一流プロ包丁鍛冶屋より良い包丁作れる素人
一流プロ刃物研ぎ師より研ぎ能力のある素人
が2chには沢山います

689 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/17(木) 08:23:57.78 ID:Qibxw1Fh.net
プロを超えられるのはプロと同じ修行した天才だけ
専業主婦は一生家族の料理を作ってもプロの料理人の味もテクニックも超えられない

690 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/17(木) 09:34:31.76 ID:hJgy1DXL.net
栗原はるみさんの方が下手なプロより上だろ

691 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/17(木) 10:06:21.93 ID:487DYNwR.net
..689
プロの定義が曖昧だな

692 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/17(木) 15:32:18.93 ID:WM+/uBlB.net
>>689
プロはチームを組んで大量多品種の料理を早くきれいにおいしく作ることでは主婦に負けない
でも4人前くらいの家庭料理を一人で作らせたら上手な主婦に負けるかもしれん

693 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/17(木) 15:37:33.04 ID:VkPdQfJ+.net
>>692
んなことないやろー
時間は主婦の方が早いかもしれんが

694 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/17(木) 16:27:20.18 ID:WM+/uBlB.net
>>693
あくまで上手な主婦に負けるかもってことだよ
おいしい店を食べ歩いて自分で再現するのが趣味みたいな主婦
そういう人には負けるかもしれん
ただ時間で負けることはないよ

695 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/17(木) 16:40:30.51 ID:VkPdQfJ+.net
>>694
俺が思った主婦は普通の主婦。
よって、出汁も顆粒だしだったり、お得意の
自己開発した簡単バージョンの料理。
逆にプロは、出汁から、下処理などをきちっとこなすと考えて
主婦のが、いつも作っている料理をつくるだけだから
早いって理論だよ。

人によって、想像する主婦って違うなー

696 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/17(木) 17:06:04.31 ID:WM+/uBlB.net
>>695
プロだって家庭料理作るのに本格的な白出汁なんてひかないよ
本格的でおいしい補強不要のだし汁一合は食材原価で200円くらいするからね
だからこそ料亭の味なんだ

697 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/17(木) 17:52:47.94 ID:qSy3nxNV.net
ローカルのテレビ番組で、料理好きの主婦が自分の得意材料でプロと勝負するってのを時々見るけど、自分が見てる限り主婦が勝ったの見たこと無い

698 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/17(木) 18:27:54.03 ID:KUzLPib/.net
>>688
妄想厨房が出てきたぞw
どこにいるんだよ。

699 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/17(木) 18:33:30.87 ID:0xkLnrV4.net
>>698
皮肉を言ってるんだろ

700 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/17(木) 18:46:25.32 ID:hJgy1DXL.net
トンカツ屋も行かなくなった、何故なら自分で作った方が美味いから。
天婦羅屋も行かなくなった、自分で作っても美味いから
材料が良くてコツを掴めば自分ちで作った方が美味いのよ。
出汁も築地伏高で買ったら、上達して上手に出汁取れる様に成った。
下手な料理屋さんより美味い味噌汁飲んでる!
蕎麦屋も行かなくなった、 自分ちで作った方が遥かに美味いから、
結局 大変な節約に成ってる。

701 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/17(木) 19:01:31.35 ID:gZKonUes.net
>>700
そもそも、料理としての難易度が低いのばっかじゃん
現代の下手くそ自称プロが基本ガァって喚いてるだけで、金と手間をかけりゃその辺りの料理なら主婦だって上手なのはいるだろうよ。

だけど、本当に節約になってるのか?
あんたの労働時間を犠牲にしてその料理は為されてるんだろ?

702 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/18(金) 06:49:47.31 ID:DNu8ZHm8.net
素人は煮物には何でもダシを使うが
食材から味を出すからダシを入れると食材の味をコロすからダシを使わない料理って多いだよ
ミシュラン二つ星の店の大将が良く言ってる言葉
味覚の感覚が優れてるのも料理人には必要
人が作ったモノより自分が作った方が美味く感じるのもあるし
子供のころから母親の料理を食べてると家庭の味が美味いと思い込む
その家にお呼ばれして家庭料理をご馳走してもらっても他人は美味いとは思わない事が多い
料理しない母親の家庭で育つとスーパーのお惣菜の味が美味いと思うし
犬も小さい時から食べさせたもの以外は食べなくなるのと同じで
安いワインを飲んでいれば高いワインを美味いと思わないよ

703 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/18(金) 07:08:55.31 ID:+iesQIZt.net
優れすぎた味覚だと客がついてこれない

704 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/18(金) 18:40:23.30 ID:IJls1vgQ.net
KAIの旬は外国人に大人気だね

705 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/18(金) 20:39:54.04 ID:aplf41kp.net
まともなプロより料理がうまい主婦はなかなかいないわ
元プロだったり仕事にしてないだけで料理研究家みたいな生活してそう

706 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/18(金) 22:18:23.40 ID:P42wxhYl.net
>>705
>まともなプロ
便利な表現だよな
主婦より下手ならまともじゃないの一言で済むんだし

707 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/18(金) 22:35:38.06 ID:ITdjhc4J.net
まともじゃないプロたくさんいるしな
バカにはできない仕事なのにバカがいっぱいいるのが調理師

708 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/19(土) 07:18:37.47 ID:SHCYjU09.net
まともなプロの店は高いしコネが無いと予約も取れないから
一般人は食べないよ

王将や日高屋ややよい軒でビール飲んで定食食って満足する
不味くは無いが美味くもない

709 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/19(土) 09:40:42.95 ID:E94RhjxU.net
王将と日高屋が同列って、味覚障害者の証明じゃないか

710 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/19(土) 12:33:50.40 ID:ytdc+Gz2.net
貝印の5000CL、いつの間にかKAI-GOLDでなくて、普通のモリブデンバナジウム鋼に変わってるな。コストダウンかな。

711 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/19(土) 13:37:13.26 ID:cj0RrcYn.net
http://www.kai-group.com/store/products/detail/339

ゴールドって書いてあるけど?

712 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/19(土) 13:45:01.93 ID:QApru0vr.net
https://pbs.twimg.com/media/Cd1Uf0nUsAEYPvX.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Cd1Uf01UsAA9YaG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Cd1Uf0jUkAEUCQL.jpg

切れ味は抜群らしいぞ
https://twitter.com/ChieriHanapy/status/710895981382926336

713 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/19(土) 17:58:38.88 ID:5HcGmoA8.net
前スレだったか、AUS10相当なのかな? 中級以上のモデルは

714 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/19(土) 18:30:49.92 ID:jitX9xBA.net
知り合いの飲食店数店になんの包丁使ってるのか聞いて回ったらミソノ多いな寧ろ全くこだわって無い感じがするわ

715 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/19(土) 19:02:44.35 ID:cj0RrcYn.net
うちの包丁もミソノが2本ある。

716 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/19(土) 21:05:36.45 ID:s+q/9ESc.net
>>713
10Aは相当硬いし研ぎにくいからファクトリー製品では使われてないはず
味わってみたければ杉本CMか正本総本店ハイカーボンステンレスを買うといい
杉本はHRC61仕上げでまだ研げる
正本総本店はHRC62仕上げでマジで研ぎにくい
普通の包丁なら真ベタで研げる腕の人でも似非ハマグリになってしまうよ
巷にある○○10という鋼材や包丁はAUS10並の長切れと研ぎやすさの両立を謳って世に出てきてる
関孫六の上位モデルに使われてるVG10やミソノのUX10など
こういったあたりから推測してくれ

717 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/20(日) 20:59:53.59 ID:RP5tvVTw.net
ミソノのモリブデン鋼包丁の使い方は研ぎ棒でカチャカチャだよ
カチャカチャすれば切れ味が戻ってくるから長切れなんて必要なし
そんでカチャカチャでどうしようもなくなったらベタッと寝かせて研ぎ下ろし
硬い鋼材だと研ぎ下ろしがしんどいからモリブデン鋼くらいでちょうどいいのだ

718 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/21(月) 00:15:27.61 ID:BuPDQRl9.net
砥石で研ぎそうにない娘のために、ミソノモリブデンの160mm三徳を買った。
この包丁のいいところは、ごつくなくて軽いこと。もった感じがバランスの
いいこと。ただ、ネットでよく言われるように、研ぎやすいけど長切れしない
ということが気になったので、京セラのロールシャープナーも買ってやった。
ロールシャープナーでも、硬い鋼材よりは研げるのかな?という気持ちで買ったの
だけれど、この考え方って正しかったでしょうか?
この、

719 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/21(月) 00:33:02.50 ID:iqS077Az.net
牛刀欲しいんだけど、
子の日NENOX SDかグレステン Wタイプで迷ってる どっちがいいかなぁ
グレステンの方が安いし入手性は良さそうだが
NENOX SDのグリップに一目惚れしたので

720 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/21(月) 09:44:44.02 ID:7gEy+iHp.net
>>719
子の日は鍔を溶接してないのでそういうの気になる人は避けたほうがいいね
毎回しっかり洗ってれば汚れは溜まらないけど微生物レベルのことは分からないしな

721 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/21(月) 12:22:03.06 ID:PkATfrFS.net
昔は包丁もナイフもロウ付けしてたんだろ?
でも熱が焼き鈍ったり悪さをするからやめるようになった
今はナイフ業界はエポキシ樹脂で隙間埋めてるらしいね
包丁も同じようにすればいいのにね

722 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/21(月) 16:45:02.14 ID:7gEy+iHp.net
>>721
いろんなメーカーがオールステンレスに目が向いてるから

723 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/21(月) 17:18:32.60 ID:ERQdkJ/+.net
包丁は、溶接だったが、インテグラルに向かっている>ヘンケルスとかな

724 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/21(月) 17:52:23.68 ID:PkATfrFS.net
溶接はまだされてるよな?洋包丁全般。

725 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/21(月) 18:04:15.12 ID:OwyI6e3I.net
包丁は知らないが、昔のカスタムナイフは低温銀ロウでロウ付けしてあった。
「水も血も入り込まない様にしてあるのが、カスタムナイフです。」なんてさw

熱処理済みのブレードを再加熱する事も問題を起こすかも知れないし
フラックスを完全に中和できていないと、あとあと中から腐蝕が起こる事もある。
上手い人は良いのだけど、そうでない人が作ったのだったら・・・・

包丁の薄いブレードでは、再加熱の影響も大きかろうと思っていたが
http://fotla.net/14GWg2
どう見ても銀ロウ付けでは無い。こりゃ溶接だろ??と思って
作ってる方に聞いてみたら、あっさりと「ハンドルとブレードは別パーツで作って
溶接で繋ぐんですよ!」と言われて拍子抜けした。最近の技術すげぇ〜〜

726 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/21(月) 18:18:44.94 ID:EDZzBXg9.net
>>725
堺一文字光秀
・ハガネは手動でアーク溶接、半自動でCo2溶接
 ステンレスはアルゴン溶接によって口金を溶接する

銀ロウ付けってどこからひろったの?

727 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/21(月) 18:23:27.06 ID:OwyI6e3I.net
インテグラルとは、分厚い鋼材から削り出してハンドルとブレードを
ワンピースで作るという構造だ。どれほど材料の無駄か!加工技術、手間、
到底マスプロでは採算ベースに乗せられまい。趣味で作るものまでだろう
と思うが?

実用的ではあるまい。ましてやクラッド鋼で??

728 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/21(月) 18:26:30.03 ID:OwyI6e3I.net
>>726
ナイフがそうだったから、そうなのかね?と思ってただけw
見た瞬間に「こりゃ違うわ!」と思ったという事。それだけ。

729 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/21(月) 18:38:18.51 ID:7gEy+iHp.net
溶接で硬度が下がるだけなら主に切っ先のほう使うから問題ないよな
アゴ周辺は力入れる時と剥きしか使わないから硬度あんまり重要じゃない

730 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/21(月) 18:40:49.46 ID:ERQdkJ/+.net
平板の鋼材を、鍛造プレスでコブ付きにしてから削るんだよ

731 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/21(月) 18:50:45.72 ID:OwyI6e3I.net
そりゃまた、凄いプレスが必要な気がするが
(つまりは、すげぇ設備がないと無理ゲーぢゃね?)

そこまでして削るメリットがあるのだろうか?

732 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/21(月) 19:15:44.74 ID:jBms2wo4.net
>>731
ヘンケルズのなら、ここらへんのスレで工程の動画が張ってあったけど、
かなりの高温、真っ赤っかの状態でのプレスだったね。
んで打抜いてたけど、刃の部分はその柄にあとからくっつけてなかったかな?

733 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/21(月) 19:47:20.87 ID:OwyI6e3I.net
溶接して硬度が下がる程度なら良いのだが・・・・

一見くっ付いてる様で、しばらくすると外れるとか
固いものをまな板の上でゴン!とやるとパキ〜〜ンとか
なんてのは嫌だなww

刃元の方はやたらズリズリおりやすいとかいうのも嫌だがww

734 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/21(月) 19:50:46.37 ID:PkATfrFS.net
溶接してから焼き入れしたらダメなのかね?

735 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/21(月) 20:33:00.65 ID:ERQdkJ/+.net
それでもいい

が、厚みの出る分焼入れの生産効率がさがるだろうね

736 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/21(月) 20:49:15.76 ID:mA8YI6yt.net
実際に溶接されて作られてる現物が手元にあって問題ないこと分かってるから気にならない

737 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/22(火) 14:43:02.18 ID:JHsSTiB5.net
http://hamonotogiya.blog75.fc2.com/blog-category-8.html
心まで錆びるわ

738 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/22(火) 14:45:41.07 ID:JHsSTiB5.net
http://hamonotogiya.blog75.fc2.com/blog-entry-322.html#comment351

739 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/24(木) 18:20:42.44 ID:aYFkxila.net
>>734
普通は溶接して焼入れだよ

740 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/30(水) 10:53:36.14 ID:b4mRgx9Y.net
ハガネの包丁は砥いだ後80度ぐらいの熱湯で
全体を温めてから拭き取ると錆ない

741 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/30(水) 11:42:26.93 ID:kwlyX2pV.net
>>740
真心を込めるとか
エイショウネンジロと唱えるとか抜けてないか?

742 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/31(木) 12:23:48.17 ID:gWPd/XGc.net
これから自炊はじめて続くかどうかもわからん人はどれ買えばいい?
砥石も教えてもらえると助かります

743 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/31(木) 12:41:39.14 ID:Z/3xj/1o.net
>>742
キッチン鋏があれば良くね?
どんな料理をしたいのかさえ分からないレベルでは包丁も砥石もいらない
野菜や漬け物でも切るなら三徳包丁が一本あれば良い(百均で買える)

744 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/31(木) 17:25:12.40 ID:V/xXpMe6.net
>>742
安くていいからオールステンレスにしておけ
結局使わなくなって何年もしまいこんでも錆びたり傷んだりしにくい
それと砥石はやめて研ぎ器にしておけ
↓は2つ合わせても3000円以下でオススメだ

下村工業 ネオヴェルダン 三徳包丁 165mm NVD-01 ¥ 1,745
http://www.amazon.co.jp/dp/B003I1812M/

京セラ ロールシャープナー RS-20BKS(N) ¥ 1,227
http://www.amazon.co.jp/dp/B0008058XG/

745 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/31(木) 22:59:37.09 ID:VEMa+2Af.net
一人暮らしなら三徳よりペティナイフが便利
砥石はロールシャープナーで。

746 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/31(木) 23:21:33.33 ID:qMvhNIuf.net
最初の1本がペティだとコツコツ切りやカッター切りからいつまで経っても卒業できなくなると思う

747 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/01(金) 00:25:36.29 ID:e96PrQTa.net
料理のレベルじゃなくて「一人暮らしなら」という理由がよくわからんな。
たとえばカレーを作るなら、適した包丁が3人家族だと三徳になって
一人暮らしだとペティになるなんてことはないと思う。

一人暮らしだと料理しないから、レトルトパックの封を切るくらいしか使わないから
みたいな理由かな?

どっちにしろ、ホムセンやスーパーの棚にぶら下がってる包丁見れば、
どう考えてもペティはない。三徳一択でしょ。

748 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/01(金) 00:58:08.83 ID:hyHXrt+V.net
一人暮らしだと概して部屋が狭くてキッチンも狭い
まな板を置く場所もない
だから包丁も空中切りに適したペティがオススメ
ということ

749 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/01(金) 01:05:32.60 ID:e96PrQTa.net
>>748
>まな板を置く場所もない

んなわきゃねぇだろ!まな板を置けないキッチンとか、画像をアップしろよ。
キッチンが付いてない、みたいな話か?
だとしたらそれは一般的な状況ではない。
そういう特殊な状況を一般論として語るべきではないよ。

750 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/01(金) 01:10:01.87 ID:0IgnbSkK.net
ワンルームだとまな板をシンクの縁に載せるしかないキッチンは結構ある

751 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/01(金) 01:11:53.49 ID:e96PrQTa.net
>>750
置けるじゃんw

まあ、シンクの縁に載せるってのがイマイチわからんが。

752 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/01(金) 01:26:59.07 ID:BANiOkQl.net
まな板置くのに苦労するキッチンは存在するよ
↓こういうの
http://i.imgur.com/fdfKLsH.png

753 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/01(金) 01:50:58.40 ID:e96PrQTa.net
>>752
いくら苦労したところで、置けないのと置けるのは別物。
そのキッチンにあるのは三徳だしw

>>748をちゃんと読め。まな板が置けないから空中で切ると言っている。
置けないキッチンの画像をアップ希望。

754 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/01(金) 02:01:29.17 ID:e96PrQTa.net
で、どうなのよ?
初めて包丁を買って自炊しようってやつが買うのはペティなのか?
ペティしか持ってないやつが世の中にどれだけいるよ?

どこの家に行っても、普通に三徳はあるがペティしかない家なんて見たことがない。
自炊しないから100均のフルーツナイフなんてのはありそうだけどな。

まあみんな、私が気に食わないから、なんとかして否定したいのだろうが、
始めて自炊する、初めて包丁を買うってやつにペティとか言ってる時点で
正当性がないだろ。マルカツ君か!っての(爆笑)

「俺様はペティ一本でなんでもやっちゃうんだぜ!スゲーぜ!」みたいな馬鹿を除けば
普通は三徳だろ。

755 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/01(金) 02:09:58.29 ID:eQGw68hO.net
三徳がペティナイフより有利なのは白菜やキャベツを一玉買って切り分けるときくらい
そして一人暮らしなら1玉買っても食べきれないから1/2玉や1/4玉を買う方が多いだろう。

最初に買うならペティナイフ。三徳は2本目で十分。

756 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/01(金) 02:10:23.06 ID:e96PrQTa.net
もちろん、まな板を置くことができないキッチンがあって、
調理はまな板を使わずにすべて手で持って切らなければならない家があったなら、
それはペティを選択することは否定しない。
ただし、仮にあったとしても、それは一般論ではない。

これから自炊を始めるに当たって始めて包丁を買うやつに対してペティを勧めるのなら、
「おまえのところのキッチンにまな板を置くことができないのなら」という大前提を明確にしておくべき。
一般的なキッチンではごく普通にまな板を置けるわけで、
まな板を置けないという前提の話を、その前提を伏せたまま語るべきではない。

当然ながら、「絶対にまな板を置くことができないキッチンであれば」という前提を明示したうえで
「ペティが最適」というのであれば、私は反論しないよ。

757 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/01(金) 02:15:13.10 ID:0IgnbSkK.net
>>753
自閉症かよ

758 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/01(金) 02:15:26.53 ID:e96PrQTa.net
>>755
>1/2玉や1/4玉を買う方が多いだろう。

一玉を分けるのは、別にペティで十分だと思うよ。
いまどきの三徳はペティより短い14.5cmなんてのが当たり前だ。
で、その1/2玉や1/4玉を千切りにするときに身幅の狭いペティでは
やりにくいことこの上ない。おまえ、包丁使ったことないだろw
おまえ、もしかしてマルカツ君か? 知識経験皆無だもんなw

759 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/01(金) 02:17:43.18 ID:e96PrQTa.net
>>757
うっは、人格罵倒に落ちたなw
次は単発IDで一行罵倒の連投か?

まあ、このスレではいつものパターン。私は慣れてるからどうぞご自由に。

760 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/01(金) 02:19:12.06 ID:4tmLInwB.net
突き切りしない人ならペティでいいかもね
ペティで突き切りできるのはかなりの上級者だから突き切りしたいなら初心者にはおすすめできない

761 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/01(金) 02:21:39.03 ID:BANiOkQl.net
ペティ派が1人
一人暮らしは空中切り派が1人
そもそも別人でしょ
個別に特定して叩けよ
当たり散らすような叩き方は荒らしと一緒

762 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/01(金) 02:23:27.90 ID:4tmLInwB.net
荒らしと一緒じゃなくて荒らしそのものだよ
こいつに甘い顔をする必要はない
マサモトしね!

763 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/01(金) 02:26:51.87 ID:eQGw68hO.net
>>758
大量に千切りにするなら確かに三徳の方が便利だけど
一人暮らしだとペティでも対応できる量でしょ
まず汎用性の高いペティナイフを購入、料理に慣れてきてから次の包丁を考えればいい
たとえ後で三徳を買っても、小回りの利くペティナイフは無駄にならないよ。

764 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/01(金) 02:27:46.75 ID:e96PrQTa.net
>>761
では、おまえに限定して叩こう。

まな板が置けないという条件でペティだと主張しているやつらの尻馬に乗って
まな板が置いてあるキッチンとそこに置いてある三徳包丁をアップして何がしたいの?
それも、ごく特殊な状況のキッチンだ。一般論としての正当性を主張できるものではない。

765 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/01(金) 02:32:40.01 ID:e96PrQTa.net
>>763
>一人暮らしだとペティでも対応できる量でしょ

そらまあ、ゆっくり慎重に切ればペティで切れるだろ。
カッターナイフでも鋏でも切れるわな。

で、三徳ならサクサク刻めるのに、なんでやりにくいペティを選択する必要がある?
三徳ではできない、ペティでしかできないことはあるのか?

それとも、初めて包丁を買う素人に扱いにくいペティを勧めて
騙されてペティを買っちゃった馬鹿を笑いものにして楽しいのか?

766 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/01(金) 02:39:33.54 ID:e96PrQTa.net
あと、言っとくけど私はペティ持ってるからね。
他にも三徳牛刀柳刃蛸引薄刃出刃味切セレナイフもろもろ。
そのうえで、調理初心者が最初に買うのは三徳だろうと言っているのだよ。

おまえらみたいに、包丁も持ってない、使ったこともないやつらとは違うんだよ。

767 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/01(金) 02:40:13.35 ID:BANiOkQl.net
>>764
そこまで真剣に語られても困る
いい加減な雑談としてとらえてくれないか

768 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/01(金) 02:44:07.93 ID:BANiOkQl.net
三徳より牛刀を推す
俺には三徳の存在意義があまり分からない
牛刀より切っ先が尖ってなくて安全なのか?
できることが菜切りと大差ないよね

769 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/01(金) 02:44:49.37 ID:4tmLInwB.net
>>766
うp

770 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/01(金) 02:46:03.22 ID:e96PrQTa.net
>>767
初心者にウソデタラメを吹聴して、いまさら雑談だと?
何も知らないやつにペティを買わせようとして何が面白いんだ?
人を騙して面白いのか? 

そういうことをやっていながら
「適当なことを言ってるだけだからwww騙されるやつがバカなだけだからwwwwwww」
みたいな話か?

いやまあ、このスレはそんなやつらばかりだけどな。

筋引きスレに続いてペティスレ立てて、そっちにこもってくれないかな?

771 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/01(金) 02:47:44.59 ID:BANiOkQl.net
もしかしてアスペ?

772 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/01(金) 02:51:29.32 ID:4tmLInwB.net
マジモンの自閉症だろw
うつ病併発して他人を見下してないと死んじゃうんだよ

773 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/01(金) 02:51:57.07 ID:e96PrQTa.net
>>769
はいはい。
包丁アップすると発狂するやつが出てくるから、面倒臭いんだよな。
まあ、いいや。発狂したやつには気が向いたら相手するから。

http://uproda11.2ch-library.com/e/e00155472-1459446430.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00155473-1459446480.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/r/e00155474-1459446523.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00155475-1459446560.jpg

774 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/01(金) 02:53:17.95 ID:4tmLInwB.net
マサモトはこんな感じ
http://i.imgur.com/TnTLMgJ.png

775 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/01(金) 02:54:26.01 ID:e96PrQTa.net
なんか一つ、ちゃんとアップできなかったみたいだな。
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00155476-1459446826.jpg

776 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/01(金) 02:55:28.24 ID:e96PrQTa.net
>>774
自己紹介乙

777 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/01(金) 02:56:09.98 ID:BANiOkQl.net
>>773
さびてるw

778 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/01(金) 02:59:10.79 ID:DU5ntlOY.net
またペティとキャベツ1/2玉か
10数年前の初勃発と全く同じだな

違うのはマサモトの発狂度が増えてることか

779 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/01(金) 03:00:46.92 ID:e96PrQTa.net
>>777
ハガネは普通に錆びるからね。
おまえ、ハガネの包丁の扱い方知らないんだろw

780 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/01(金) 03:35:18.44 ID:/9KKkils.net
>>773
この研ぎが下手で気持ち悪く変形した包丁をupしてどうしたいんだろう?
叩いて欲しいマゾなのかな?

781 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/01(金) 03:42:03.81 ID:/9KKkils.net
>>779
鋼の包丁は勿論錆びるが、きちんと使ってきちんと手入れすればこんな風に錆びたりしない
お前こそ鋼の包丁の扱い方を知らないだろw

782 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/01(金) 07:53:19.01 ID:KD6s5MKf.net
自炊するかどうかさえ怪しいって書いてる初心者に
ぺティだ牛刀だのとか
まな板無しで切るにはだの
料理板最悪の基地外スレの本領発揮だな
まな板無しなら尚更キッチン鋏だろうが基地外共よ
更に基地外は三徳と菜切りの区別が付かないから牛刀とか吹かす
菜切りを置いてる百均がそうそうあるとでも思ってるのか?
引きこもりだから知らないだけか?

783 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/01(金) 11:01:33.03 ID:e96PrQTa.net
うわぁ……

>>780-781
やっぱ発狂しちゃったよw

784 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/01(金) 12:34:52.10 ID:eQGw68hO.net
ピーラー、キッチン鋏、
そしてペティナイフか三徳(小三徳)
がまあベストかな。

785 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/01(金) 12:56:41.13 ID:cmYZJlIF.net
>>780
>>773は何年も前からのコピペ正本君の写真だから
釣られてはダメよw

786 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/01(金) 20:08:53.52 ID:/3dv7qFo.net
ペティナイフなんか使い物にならんよ
おままごとなら使えるけどね

787 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/01(金) 22:37:59.35 ID:AfEqQH0R.net
>>786
お前料理でき無いだろう

788 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/02(土) 06:00:48.36 ID:1CGMJ1Wt.net
魚10匹ゴリゴリ捌いたら刃がボロボロになったw

789 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/02(土) 07:24:15.16 ID:DKhE2L96.net
魚は
イワシ
ハゼ
アジ
タイ
マグロ
何魚だ。

790 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/02(土) 07:53:58.90 ID:1CGMJ1Wt.net
メゴチ、アジ、サバ、カレイ、チヌ等

791 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/02(土) 08:06:51.49 ID:DJPiDekv.net
>>788
関孫六で良いから出刃包丁買え(笑)

792 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/02(土) 09:46:46.11 ID:6mFNsI+z.net
相変わらずくだらねえことで大げんかしてんな

包丁デビューの1本目は、刃に穴があいてるのでも別になんでもいい
100円玉握ってダイソー行ってとにかく買う
目についた「オレを買え!」って言ってるの適当に買えばいい
それ使ってみろ
話はそれを使いこなして、不満や疑問が出てからだ

793 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/02(土) 10:19:16.97 ID:0yYv8mFy.net
>>792
炊事するつもりがないならそれでいいが、
料理作るつもりなら、1000円持ってホムセン行け。

794 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/02(土) 10:48:38.65 ID:6mFNsI+z.net
>793
んなことないって
砥ぎも料理もひととおりやる
青鋼の包丁もひととおり研いで使ってしてみたが、経験から言う

ラーメンに入れるネギ刻んだりダイコン切ったりはダイソーの100円包丁で十分だよ
ダイソー100円包丁ははっきり言って
値段のわりに使えるお買い得や

795 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/02(土) 11:01:21.18 ID:DJPiDekv.net
>>793
炊事するつもりが無くて包丁買うって…

通報するべきなんだろうか

796 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/02(土) 12:34:15.38 ID:DKhE2L96.net
その目的で使うなら返り血で柄が滑らない様に
綿のさらしを巻いて握る手に縛り付ける。

797 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/02(土) 12:40:14.48 ID:hLRTyRJ7.net
突くんじゃなくて、
柄を持った手を体に付けて
そのまま体当たりする感覚で

798 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/02(土) 13:19:16.30 ID:0yYv8mFy.net
>>795-797
おいおい、包丁を手にしたら人殺し以外の使い道が思いつかないって
おまえらすごい世界の連中だな。

普通にレトルトの封を切ったりコンビニ弁当のラップはがしたりいろいろあるだろうに……
え?ムショにはそんなもんなかったって?

799 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/02(土) 15:34:50.53 ID:DJPiDekv.net
>>798
学生にしてもサラリーマンにしても、
鋏の方が身近だ

言い訳すんな、サツジンキ

800 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/02(土) 16:12:11.75 ID:0yYv8mFy.net
>>799
包丁って聞いただけで連想するのは殺人なんだろ?
まあ大体わかるわ、どういうやつなのか。

801 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/02(土) 21:21:49.69 ID:kztl2q4d.net
>>794
ダイソーの出刃は厚み1oくらいか、かなり固くて研ぎなおせばいい刃が付いて、
フナユキと思って使えばかなりいいよな

802 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/02(土) 21:42:45.88 ID:qV2xN1Bn.net
1mmってソールナイフレベルじゃないか
出刃どころかカッターナイフに近いわ

803 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/04(月) 02:23:42.02 ID:dB0HsHXa.net
ダイソーとか言われても使ったことないからわからない。
正本とか有次なら、それなりに感想はあるけど。
100均包丁なんぞ、買うだけ108円の無駄だと思うが?

でも、ここのところ
いかに安物使ってるかってのがこのスレのトレンドだね。

100均至高主義みたいな。あるいはペティ至高主義?

まあ、ペティは小さいんで正本で買っても安いからね。1万くらいか?
そういう安物至上主義はオーディオでも発狂してるよね。
別に、発狂して他人を罵倒して自分の趣味を他人に押し付けなくてもいいと思うんだが?

自分がいかに質が悪くてクソ安いどうしようもないダメな道具を使っているか!ってのは、
自慢にはならないと思うんだよなぁ……

「俺様はペティ一本で全部を……」ってのは、ペティでできることしかやってないという自白だしw

804 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/04(月) 03:03:41.69 ID:KjwtooFc.net
>>803
うわぁ
なんだこの爺ィw
どえらい発狂してるよw

805 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/04(月) 09:46:17.79 ID:mQZRplnT.net
↑おまえだろ、しつこく喰いつく
厨房丸出しじゃないかw

806 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/04(月) 14:44:36.05 ID:pLoXdzxO.net
高校中退ヒキヲタを煽る厨房の図式

807 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/04(月) 18:11:38.61 ID:mQZRplnT.net
と、物知り顔ででしゃばるばか

808 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/04(月) 18:30:35.45 ID:UfBm3Jy6.net
マサモトは15年前から同じやり取りしてるマジもんの池沼だからな
両刃研ぎなのに研ぎ下ろしもしないで三徳をペティサイズにして何の違和感も感じないというセンスのなさ
働らいてないから金ないんだろうけど安物でいいから新品買ってきて刃付けしてみろ
薄い刃がどれだけありがたいものかわかるから

809 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/04(月) 18:58:39.66 ID:VNCI+N2p.net
まな板持ってないからペティで空中切りしてる
もう慣れた

810 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/04(月) 19:20:17.77 ID:dB0HsHXa.net
>>809
ウソがバレてもゴメンナサイができない民族ってツラいねw

811 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/04(月) 20:08:51.38 ID:VNCI+N2p.net
部屋にまな板を置く場所がないから空中切りしてる
もう慣れた

812 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/04(月) 21:38:17.97 ID:VNCI+N2p.net
まな板がないから三枚おろしは吊し切り

813 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/05(火) 00:06:45.27 ID:7kEcp+5o.net
一人暮らしにお勧めのペティナイフは?
やっぱり素材はV10がいいの?

814 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/05(火) 00:26:10.42 ID:QfOUlPhz.net
オススメは青紙10号

815 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/05(火) 00:28:09.00 ID:QfOUlPhz.net
>>810
謝罪できないのは自閉症の特徴
わりとマジで

816 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/05(火) 01:27:19.60 ID:BPwHK5YQ.net
>>814
青紙100号の方が上だね。

817 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/06(水) 10:02:14.89 ID:m0BcGYiP.net
マサモトさんは築地正本では裏でカローラUと呼ばれてるっぽい

818 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/07(木) 14:51:07.10 ID:Y1Dg1dph.net
カローラさんは別人だろう
あの人はクルマに興味ないだけでお金は持ってる
包丁買うときも大人買いだし

819 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/20(水) 10:10:08.84 ID:SIKvzW71.net
貝印の2000STは在庫限りなのかな
公式Webでは扱いがなくなっている

820 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/20(水) 10:43:21.03 ID:zLXlVLh9.net
2000はST(ステンレスモデル)よりCL(ハガネ割り込みモデル)がオススメ!

821 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/20(水) 12:05:50.29 ID:9yVX8uUw.net
ここは関孫六スレのフリをしたマサモト隔離スレです
マサモトをイジって遊びたい人以外は使わないでください
マサモトはこのスレ以外には出没しません
そういう約束になっています

822 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/20(水) 12:32:46.72 ID:SIKvzW71.net
いまは2000STがわかたけになったんだね

823 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/20(水) 13:11:52.97 ID:zLXlVLh9.net
ニトリの関孫六牛刀CL(5000CL)は売り切れ入荷待ちだよ・・・orz
本家の5000CL牛刀より値段が安いから売れてるんだろう

824 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/20(水) 14:23:56.63 ID:6KJtJR8o.net
関孫六の話題でも他のスレでしてください
ここでやってもマジでマサモト呼ぶだけなんで

825 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/21(木) 14:20:33.56 ID:+3n2DqOQ.net
関孫六高過ぎ 10000シリーズ13000円もする
v金だからって高過ぎ、藤次郎を見習え!

826 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/21(木) 23:27:31.87 ID:+YFSUJav.net
いや、藤次郎が異常なだけだから。

827 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/22(金) 00:58:07.73 ID:SGumkX0s.net
なんで藤次郎のクソどもは住み分けできないの?

828 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/22(金) 07:29:26.05 ID:KjvGML63.net
住み分けも何も、ID:SGumkX0sみたいな基地外アンチが蒸し返し続けて自演してるだけじゃねえか。

829 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/22(金) 09:11:46.01 ID:SGumkX0s.net
>>828
発狂したし……
このスレに居座って粘着するつもりかよ……
どうしょもねえな、単発だし。

830 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/22(金) 21:36:07.66 ID:ZdVbNecU.net
関の刃物センターに行ったときに
フジタケの全鋼のFV10三徳が7000円台で買えたよ
2本買おうか迷ってしまった

831 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/24(日) 19:29:21.91 ID:HRAkwOdA.net
FV10ってV金なのかな?

832 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/24(日) 21:22:51.98 ID:i2CuGfM3.net
>>831
VG-10の刻印がされてるよ

833 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/24(日) 21:49:36.48 ID:rz8vkhJu.net
粘着野郎、このスレを使うつもりなら覚悟をして来なさい。

834 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/28(木) 01:00:13.67 ID:FVvDPcsF.net
よう、吐き気のするような包丁豚クンたち、元気かw

835 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/28(木) 01:18:51.12 ID:Gej2zwdG.net
>>834
そういえば藤次郎スレ消滅しちゃったね。あとは他スレを罵倒するしかないか……

おまえはこれからどうするんだい?
このスレに粘着するのかい?
次スレはワッチョイで立つと思うが、おまえ、どうするんだい?w

836 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/28(木) 11:21:20.39 ID:SggoYAO5.net
今日は朝とれた魚を買って来て捌いたんだけど
首を落としたら血がビューって吹き出して台所が血だらけになった
生きのいい魚は血が出るから注意な

837 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/28(木) 11:31:36.58 ID:yYUF/sTA.net
>>836
指付いてるか?

838 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/28(木) 12:23:22.37 ID:SggoYAO5.net
大丈夫w
心臓がまだ生きてたのかもしれん

839 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/28(木) 12:33:13.34 ID:cA4lCDo8.net
他の病気の魚に臓器移植してやれよ

840 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/28(木) 16:55:11.41 ID:m+Jorr/Q.net
V金10号って研ぎにくくない?

841 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/28(木) 18:34:20.05 ID:aEGVH4do.net
>>840
VG10合わせの柳刃を本刃付け中だけど、硬さを感じましたね
でも思ってたよりか素直な印象で、カエリも素直に取れるように思いましたよ

842 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/28(木) 19:36:11.07 ID:Gej2zwdG.net
釣ってきた魚は腹裂いたとたんにまな板が血だまりになるね。
釣ったときにしっかり血抜きしておけば血は出ないけど。

843 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/28(木) 19:46:15.46 ID:m+Jorr/Q.net
>>841
思ってたより研ぎにくくはなさそうね
2本目はこいつにしてみるよ

844 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/28(木) 21:33:16.76 ID:Or/HSqvC.net
VG10は炭素量1%あるからかなり硬いし研ぎやすいわけではない
新素材系のシャプトンや超セラもあまり効果的じゃないし

845 :ぱくぱく名無しさん(幻想郷):2016/04/28(木) 21:56:35.95 ID:pG+1TKH+.net
V金10号って研ぎ難いのか? そりゃ知らんかった
今まで感じた事もなかったしなぁ〜〜

846 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/28(木) 22:37:08.43 ID:gprb8TJu.net
>>845
VG10で本気出せばHRC63くらいになってめっちゃ研ぎにくいよ
研ぎやすさ重視で61までに抑えられてるやつは比較的研ぎやすい

847 :ぱくぱく名無しさん(幻想郷):2016/04/28(木) 23:58:15.48 ID:pG+1TKH+.net
ZDP189のHRC67もSPGUのHRC64も別段研ぎ難いとは思わなかった。
カウリXはZDP189に比肩できる硬度に上がっている筈だが、別に普通に研げる。
ハードネス・ロックウェル・シースケールは測定限界が70程度までしかないと思う。
測定限界値に近づくと1の違いが大きくなる気はする。
HRC54とHRC55は大して変わらないが、HRC64とHRC65は全然違う。

ビッカースの方が細かく数値化できるのだが、なぜか刃物はHRCだw
長年馴染んでたものだから、ビッカースの800入ってました!と言われても
全然ピンとこない。「すみませんがロックウェルだとどの位ですか?」と聞き直して
「64です」と言われて初めて、あぁそうかと思う程度だww

むろんHRCが高いから単純に研ぎ難いわけではない。
マトリクス中の炭化物の大きさ、分布具合、その形状が大きく関係する。
焼き戻しの温度、保持時間でもかなり違ってくるようだ。

ヘンケルスのV金10号のHRC63(電話で確認したが)は、ごく普通に研げる。
非常に素直だ。クリオデュアというのはクライオ処理では無いかと思う。
要は効果的にはサブゼロ処理に近いものではあるまいか?

848 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/29(金) 00:29:35.36 ID:5uxvOR9s.net
ミソノの440とかヴォストフのX50とか、VG1号硬てぇと思うほどよく卸りて、ちかごろお気に入りだわんw

849 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/29(金) 00:55:53.49 ID:VrcQ1Jgk.net
やっぱZDP189はNGワードだ。
全角とか使いやがってクズだな。

850 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/29(金) 01:20:28.25 ID:zg14gXzf.net
すぐZDP189を持ち出すのはマサモトの別人格だから無視

851 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/29(金) 02:09:07.54 ID:VrcQ1Jgk.net
>>850
なに言ってんだ?こいつ。
私はハガネしか使わないよ。
まあ、婆ちゃんが新潟に旅行して土産物として買ってきた藤次郎を
仕方なく研いでいたこともあるが。
あとは親戚がステンレスを持ってきて研ぎを頼まれるな。
研げばわかると思うが、ステンレスは糞だ。

852 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/29(金) 02:17:27.08 ID:VrcQ1Jgk.net
あと、ZDPの連中は、わざわざコテ外してこんなスレにまで出てくるなよ。
てめえらの料理刃物スレでドラッグとか銃刀法違反のダガーの話をしてればいいだろ。
乙だって間違いなくダガーを不法所持してるんだしさ。

てめえらのスレでウンコとドラッグとダガーで発狂して祭りになってりゃいいだろうが。

853 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/29(金) 03:07:07.01 ID:PxRPJX9m.net
鋼と同じように研いでも切れないってのは確かにある
ただ、それだけでステンレスが糞とかいうのは
研ぎが下手だ。としか言えんw

854 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/29(金) 11:15:23.06 ID:VrcQ1Jgk.net
>>853
はい? なんか勘違いしてないか?
ステンだと研いでも切れないとでも思ってるか? 研げば普通に切れるが。
チャリチャリして研ぎ味悪いしカエリも取りにくいし、普通あんなの研ぎたくないだろ。

その違いがわかってないのだとしたら、おまえハガネを研いだことないだろw
研いだことあるなら、そのハガネの包丁アップしてみ?

855 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/29(金) 12:30:38.02 ID:iGwTeRoc.net
1万円以下の安物ではステンは鉄に勝てんよ、鋼マンセー

856 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/29(金) 15:28:37.74 ID:tnepkrPE.net
錆びなければ鋼でも可

857 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/29(金) 15:51:30.99 ID:thkh8m93.net
ハガネを錆びさせるって単に素人だろ
使い終わったらお湯で洗って水気を拭き取れば
錆びることはないぞ

858 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/29(金) 16:47:04.03 ID:bdSugZOz.net
腕時計で言うと機械式とクオーツくらいの差を感じる
利便性で完全に負けてる

859 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/29(金) 16:56:30.23 ID:98qjyZ9a.net
ワシのハナゲは錆びて白くなっとるわい

860 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/29(金) 17:25:28.50 ID:VrcQ1Jgk.net
そりゃおまえら錆びたら発狂しちゃう連中にハガネなんて選択肢はないだろw
クソ鋼材のステンで我慢するしかあるまい。

861 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/29(金) 21:38:26.22 ID:mj1up3VL.net
VG10の組織写真を見ると、炭化物は球状でかなり細かい
分布も均一であった。どうも鍛造した炭素鋼の雰囲気を出したかった
ものと思われる。セミステンのD2のような巨大炭化物が方向性を持って
並んでいるわけではない。全然「焼き」すら入らないステンレスなら「クソ」
呼ばわりしてもかまうまいが、それはもはや「鋼材」ですらないと思う。

カエリ取りが出来なければ、ステンレスは研ぎ難いのかもしれない。
白紙あたりなら、カエリ取りは非常に素直だ。
ステンレスでも、そんなに違いはしないのだが・・・・・・

862 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/29(金) 23:23:04.40 ID:9rwen72j.net
D2でも鍛造すればある程度の微細化は可能だって吉兼刃物の山本さんが言ってた

863 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/29(金) 23:37:31.65 ID:mj1up3VL.net
「ある程度」までは、ね
ご自分で、鍛造したものとそうでないものを比較された事は
おありではない?

864 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/29(金) 23:54:06.16 ID:atRFiE8y.net
VG10はすごくすごい鋼材だからステンレスとかそうじゃないとか超越してる
鋼材というよりむしろ合金
鉄以外の金属をたくさん使ってる

865 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/30(土) 00:08:57.86 ID:19veb9C3.net
錆びなきゃ良いのなら、ステライト6kかH−1でも使うと良い。
どちらも飽和食塩水に漬け込んでも錆びないから、実用上
「錆びる事はない!」と断言しても問題はあるまい。

刃持ちや研ぎ味は、また別の問題だ

866 :841:2016/04/30(土) 00:35:51.28 ID:z8/sEAaq.net
>>861さん
仕事で白紙二号の和包丁をメインで使ってます 今回初めてVG10の柳刃研いで使ってみましたんですが違和感なく使っていけそうで満足してます
ステンレス系は藤次郎プロとグレステン牛刀を使ってきましたが、チカラ抜いて研げるようになってきたのか、カエリを整えるような感じでより刃先を意識するようになってきまして、
ステンレス系の研ぎ・カエリの処理に感じてた苦手意識がだいぶなくなりました
上手く文章にできなくてもどかしいwですが、深い考察に大きなヒントいただいた気がしています 大感謝いたします

867 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/30(土) 19:40:27.25 ID:mRKJdZw5.net
ID:VrcQ1Jgkがいなくなるだけでずいぶん風通しがよくなるんだが


ま、ムリだな
まだ生きるだろう
それまで包丁系は

ム リ だ

868 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/30(土) 20:07:59.37 ID:GG5Keifk.net
>>867
そいつは関孫六スレ以外には出ないぞ

869 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/30(土) 20:25:37.24 ID:mRKJdZw5.net
>>868
いやいや甘いw

870 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/30(土) 22:27:40.10 ID:ip3Ebbtn.net
藤次郎スレ落ちてやがんのw ざまぁ!

それでこのスレに群がってきてんだな。
さっさと立てて籠ってろよ。

871 :ぱくぱく名無しさん:2016/04/30(土) 22:32:19.90 ID:19veb9C3.net
かなり神出鬼没。

以前刃物板の研ぎスレが自分で立てられなかったから
忌み嫌っていたスレで「立てて」と書き込んで、そこの住人が立てたかと思えば
「お前ら来るんじゃねぇ!!」と開き直ったのには少々驚いた。

あの研ぎスレ立てた奴は良い面の皮であろうなw

872 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/01(日) 00:02:32.08 ID:WzGURuiy.net
ああ

>てめえらの料理刃物スレでドラッグとか銃刀法違反のダガーの話をしてればいいだろ

ってスレに来てスレ立てろって言ったハナシね

873 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/01(日) 00:55:01.03 ID:FdGbC40e.net
>>871-872
さて、私がスレを立てようとして立てられなかったことなどないが?
まあ「気に入らないやつは全部マサモト」って話なんだろうな。

つうか、料理刃物スレを立ててくれとか、意味不明なんですけど?言うわけねぇだろw
「勝手に立てろ。そして、こっちに来るな」という話ならしたな。
そして、ブランキーがコテ外して荒らしに来たしな。ウンコとドラッグ連呼してw

まあ、わかるわ。料理刃物も藤次郎も、私に対する非難罵倒が目的だからな。
私がそっちに書き込まなければ、わざわざこっちに荒らしにくるわなw

つうか、自己顕示欲、認証欲求があまりに強くて他人を罵倒して貶めることにより
自分をより高い位置に持ちあげたいってのは理解できるが、それが通用するのは
朝鮮人の世界であって、日本人煮は通用しないよ?わかってるのかな?
発狂して他人を罵倒するってのは、日本においては見下されるだけだぞ?
朝鮮とは文化が違うからね。

874 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/01(日) 04:08:54.40 ID:AVdM5Doe.net
ZDP189はいいね

875 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/01(日) 04:10:22.95 ID:AVdM5Doe.net
>>873
落ち着いて!ここは低能の日記帳じゃないんだよ。

876 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/01(日) 06:49:58.21 ID:8Z4OIY6K.net
マサモトがでたぞー

877 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/01(日) 11:36:50.46 ID:ay8YiG1S.net
>>870
料理板を荒らすことしか考えられないゴミ屑虫螻
失せろ

878 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/01(日) 14:11:40.77 ID:FdGbC40e.net
>>877
>ゴミ屑虫螻

だーからまたそうやって、できる限りの薄汚い言葉を並べ立てて、
わざわざこのスレに来てまで罵倒して荒らしにくる……

自分のスレでやってろよ。罵倒する場がないのなら、自分で立てろよ。
そもそもそんなのは包丁、研ぎとはまったく関係ない。
おまえが包丁や研ぎの話ができないのはわかってるんだから、
メモ帳に書いてゴミ箱にでも投稿しとけ。

879 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/01(日) 15:13:21.07 ID:K9TTsmoF.net
ZDP189は最低 間違いない

880 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/01(日) 15:24:48.03 ID:UdbDMndr.net
>>879
硬いものを切ったりまな板と音が出るような接触をしなければ大丈夫だよ
造り専用の柳刃やロッキングモーションでのスライスなら大丈夫

881 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/01(日) 16:48:30.12 ID:AVdM5Doe.net
>>879
使ったことあんの?

882 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/01(日) 17:20:10.45 ID:+fxy4RTC.net
>>873

とうとう日本語が読めなくなったか

>>871

883 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/01(日) 18:58:10.28 ID:FdGbC40e.net
>>882
>つ>>871

誰のことだ?
藤次郎や料理刃物のクソどもと一緒にするなよ。

884 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/01(日) 19:35:49.54 ID:rVm2OnQr.net
関孫六の10000ccって鋼は何使ってるんでしょうか。

885 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/01(日) 20:01:55.22 ID:xJLS0GJB.net
>>880

あなたが使ってるZDP189の包丁ってどこ製の何?

886 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/01(日) 20:18:39.17 ID:FdGbC40e.net
薄汚い言葉を並べ立てたクズ書き込みをして、
反論されて言い返せなくなると>>884のような意味不明の低レベルの質問が書き込まれる。
そしてすべて単発ID。

いつもの定型パターンだね。
このスレ他、包丁スレに何年も粘着してるなら、
少しは勉強してまともな質問ができるようになったらどうなんだい?

887 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/01(日) 20:41:11.85 ID:xJLS0GJB.net
>>886

あなたは元事務職の原器さんですか?

888 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/01(日) 22:24:13.63 ID:o9DdrACu.net
見つけた

研ぎスレじゃなく包丁スレ立ててくれだったな

http://hissi.org/read.php/knife/20140923/R3MyMi9iL3E.html

889 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/01(日) 22:56:50.46 ID:FdGbC40e.net
>>888
誰だよ、それw

890 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/01(日) 23:38:18.10 ID:o9DdrACu.net
名無しは便利だなw
原器の事務職=マサモトさんよ

ヴェルニー公園で待ち合わせしてたんだっけ?w

891 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/02(月) 00:24:13.38 ID:DGMHAkRL.net
>>890
あぁ、脳内妄想殺人鬼の名前なんていったっけ?
来なかったけどなw
じつは小心者なんだろうな、名無しって便利だな。

ちなみに、刃物板の包丁スレを潰しに掛かって失敗したブランキーが
自分で立てたスレに引きこもるのは諸手を上げて大賛成だ。

まあ、ちょこちょこ他スレにコテ外して(根性ねぇよなw)絡んでくるけどな。
わざわざ出しゃばってくるなら、堂々とコテ付けてこいよ。
怖くて出来ねぇってか?(爆笑

892 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/02(月) 00:32:58.95 ID:DGMHAkRL.net
あ、失礼。名無しじゃなくてコテか。
言い換える。

匿名掲示板って便利だな。

素性がバレないという点においては、コテも名無しも同じだよ。
まあ、ブランキーは正当な理由なく柳刃を携帯し、よりにもよって未成年が集う学校に
凶器を持ち込んでいる。証拠の写真もアップしている。明らかな銃刀法違反だ。
刃物板みたいなクズの集まりじゃなかったら簡単に特定されているんだよな。

ドラッグだウンコだと、精神異常を装った反社会的な連中を従えているブランキーが
正当な理由なく学校に刃渡り21cmの刃物を持ち込んでると、
生徒の保護者が知ったら、いったいどう思うのだろうか?

893 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/02(月) 00:39:24.59 ID:MVBrEQ5i.net
消えたコテ仮想敵にいい狂いっぷりだな

スレ立てて下さい!
はどうなったのよw

894 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/02(月) 00:45:10.31 ID:FlaoVrwX.net
昔の原器と今のマサモトは別人じゃないかと思う
そんくらい今のマサモトは面白くない

895 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/02(月) 01:17:52.59 ID:DGMHAkRL.net
>>894
おまえらがノースキルなんだよ。
ウソハッタリのmanabuは言ってることはどうしょもないデタラメだったけど、
おまえらが簡単に騙されるだけエンターテイメントはあった。
ただ、やつは自分以外は全員ド素人だという勘違いをしてたんだよな。
本職に突っ込まれるとタジタジ。でもお前らは簡単に騙されて崇拝する。

それに対して、今のおまえらは人を騙すほどのエンターテイメントもカリスマもない。
私がつまらないんじゃなくて、私を叩きのめそうとしているおまえらがつまらない人間なんだよw

896 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/02(月) 01:25:11.34 ID:DGMHAkRL.net
ひとつ言っておくと、
ウケを狙うなら、正しいことを言っていてはダメだ。
正しいことを言ってもそれは当然のことであり「んなもん、当たり前じゃん」って話にしかならない。

「え〜、マジか!マジなのか!」ってウケをねらうにはウソをつかないといけないんだよ。
麻原なんて空中浮遊で空飛んだしw
いかにうまくウソをつくかってのがカリスマ性なんだろうな。「すっげ〜〜!マジかよ!」ってなる。

で、そういうのに簡単に騙されるやつが、manabuやブランキーを妄信して
そのウソを指摘する私を敵視する。まあ、いわゆる宗教だね。オウムと同じ。

897 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/02(月) 01:39:09.22 ID:MVBrEQ5i.net
今度はmanabuかw
マサモトもいよいよ神憑ってきたなw

歴史紐解いて未だ夢見るマサモト
GW明けたら病院行けよ

898 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/02(月) 02:29:46.91 ID:RimNBvqt.net
アニヲタネトウヨのド底辺のマサモトがまた発狂してるな
ブランキーや乙やらの糞コテも糞気持ち悪かったけど、自分も同じくらい糞気持ち悪いということの自覚が無いんだろうね
あんな気持ち悪い形に研ぎ減りした包丁をupするくらいだからねw

899 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/02(月) 08:13:09.38 ID:epcY4Fhw.net
自分で研いでるだけマシだと思うんだが?
ちょこっとコピー用紙を切って、たまに仕上げ砥石に当てるだけのコレクターじゃあるまいし
大方、柳刃一本でなんでもかんでも切ってんだろうし

900 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/02(月) 08:13:40.21 ID:L1wKmTQL.net
気持ち悪い形に研ぎ減りした包丁だろうがうpするのは悪いことじゃない。
じゃあお前の気持ちの良い研ぎした包丁をうpしてよ。

901 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/02(月) 09:11:56.00 ID:k8fpxrFm.net
てすてす

902 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/02(月) 12:12:48.11 ID:82TxRrue.net
ああ、気持ちのよい研ぎした包丁を敵視してた奴はいたなw

誰だっけ?w

903 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/02(月) 12:16:13.50 ID:19MXECkT.net
研ぎが上手な人はとことん上手だからなあ

904 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/02(月) 13:05:25.81 ID:ZPRDpauO.net
砥ぎって上手下手じゃなくて慣れだと思う
慣れて研ぐのが習慣になればもう砥ぐという意識も
無くなっていつの間にか砥ぎ上がってるという境地に
達する

905 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/02(月) 13:21:42.66 ID:L1wKmTQL.net
極めたら握った途端に砥ぎ上がってるという境地に達する

906 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/02(月) 13:32:24.29 ID:9Zaue/j3.net
上からティッシュをハラリと落とすと
音も無く下に2枚になって落ちる。

907 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/02(月) 13:35:17.86 ID:19MXECkT.net
>>904
新しいの買った時に研ぎが下手になってることに気付くパターンだね
そしてまた頑張って研いで以下ループ

908 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/02(月) 18:10:58.18 ID:TpUHDHDe.net
馬鹿の巣窟wwwwwwwwwwww

909 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/02(月) 18:28:01.13 ID:L1wKmTQL.net
>>908
ボス、笑いすぎですよ

910 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/02(月) 19:48:45.01 ID:jg7cjmIT.net
ここネタスレなんで

911 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/02(月) 20:45:42.29 ID:oNND5oJi.net
画像や動画を敵視して、言語情報のみでやろうとするから
益体もない話に終始するんじゃないのか?

うpも出来ない話なんて、全部嘘だと思われても仕方あるまい

912 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/02(月) 21:03:26.71 ID:bDf0i+f/.net
画像うpする人がいるとスレが止まる
一月前くらいにうpする人がいたけど結局レス付かないから消えちゃった

913 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/02(月) 21:31:06.36 ID:L1wKmTQL.net
「え…本当に包丁持ってる人いたんだ」
て、なったんでしょうね。

914 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/02(月) 21:32:18.05 ID:oNND5oJi.net
なぜ止まるのか?
証拠を出さなくて済むうちは好きな事が書けるけど
そうじゃなくなったら、とたんに何も書けないんだよ。

みんなビクビクものなんだろうな

元事務職の原器さんの画像も十年一日の如く、同じものだ。
あれでは、いつも大言壮語しているような「上手さ」は感じられない。
日頃から腹に据えかねて居る人たちが一太刀浴びせようとワラワラと
書いたら、全部単発IDになるわなw

それが理解出来ないから、誰も認めたがらないだけだ

どっかのコテの嘘を糾弾するというのなら、それだけの画像、動画が
必要になるのでは無いか? 要求するが提示されたら黙り込むでは
通るまい。要求するという事は、自分も提示する義務なり義理があろう。

そうでなきゃ、議論なんて出来はしない。
だから皆嫌になって黙って消えていくだけなんだよ

915 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/02(月) 22:16:02.18 ID:DGMHAkRL.net
>>914
一個もアップしないやつがよく言うよw

まあ少なくとも、スレ潰すと宣言してウンコドラッグ連呼の大量荒らし書き込みを
行ったブランキーの行為を糾弾するのに、包丁の画像は必要ないと思うよw

916 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/03(火) 00:27:40.75 ID:YI9uvYmC.net
ウンコドラッグの書き込みをしたのはブランキーじゃないし
なんで長崎の仇を江戸で討つのさ?長崎で討てば良いw

917 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/03(火) 05:25:00.49 ID:DOUbc6us.net
江戸の敵だからだろ。

918 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/03(火) 06:32:57.55 ID:5CHUdiqo.net
>>915
散々アップしたお方にナニを言ってるんだろうw


スレ立て頼んだのは築地じゃねえw
誰が誰だか誰だっけ
狂ってしまってワンワンワワン

919 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/03(火) 08:17:14.55 ID:DOUbc6us.net
子の日の白で水焼き本焼き、八角、水牛桂の尺一素敵だったね。

920 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/03(火) 09:00:38.41 ID:8oS1ocRn.net
水牛桂ってわざわざ書くことか?

921 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/03(火) 09:19:58.61 ID:thM1PCC4.net
>>916
スレを潰す宣言をしたのはブランキーだし、やつらを連れ込んで
ウンコ書き込みで荒らせと命令したのもブランキーだ。
いわゆる主犯、首謀者だよ。最低のやつだね。

そしていまだにコテを外して他スレを荒らしにくる。

922 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/03(火) 14:18:15.91 ID:/7o4FbKx.net
>>921
お前って自閉症だと思ってたんだが糖質なのか?
病院行ってないなら行ったほうがいいぞ

923 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/03(火) 15:28:54.74 ID:DOUbc6us.net
>>920
その指摘ってわざわざ書くことか?

924 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/03(火) 16:31:42.27 ID:cufY8Zig.net
>>919
本人乙

925 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/03(火) 16:42:21.99 ID:DOUbc6us.net
>>924
そう。乙さんのやつ。
いつか欲しいw

926 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/03(火) 16:47:35.65 ID:gkfoz3dW.net
子の日はいらん
コスパ悪いしミーハーだと思われる

927 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/03(火) 16:59:38.50 ID:DOUbc6us.net
>>926
どこのがコスパいいですか?
あんな感じので教えてください。

928 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/03(火) 17:06:36.47 ID:I/XQfMVZ.net
>>927
源泰邦がいい
誂えてはくれないから出物を待つことになるけどな

929 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/03(火) 17:18:08.65 ID:thM1PCC4.net
>>922
またまたできる限りの薄汚い言葉を使った私に対する人格攻撃か。
まったく何年にもわたって私に粘着したあげく、毎回同じのワンパターンの書き込みだな。

おまえら、ここ数日間の自分自身の書き込みを読み直してみろよ。
ウンコドラッグのクズ書き込みと何ら変わらん。そういうのを荒らしって言うんだよ。

このスレでは話題にも上がってない内輪ネタを混ぜ込んでも無駄だぞ。
そんなのは免罪符にはならない。クズ書き込みはクズとして書き込まれた事実は消えない。
クズはクズスレに引きこもってろ。

930 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/03(火) 17:20:54.01 ID:DOUbc6us.net
>>928
中古で入手した本鍛練と刻印された尺の柳を一本持ってますが確かに良いですね。
どんなのお持ちですか?
源泰邦て何処の包丁なのでしょうか?

931 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/03(火) 17:33:49.34 ID:8/URb/X0.net
>>930
白二で一位の7.5寸出刃と青二で黒檀の尺柳を持ってる
堺の某問屋が極上を仕入れた時にだけ入れる銘だと聞いてる
某問屋がどこなのかは知らない
堺の業界人なら知ってるそうだけど教えてもらえなかった
堺の包丁屋をウインドーショッピングしてれば見かけるから売ってる店で聞けば手に入る

932 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/03(火) 17:40:31.95 ID:N26EjHhj.net
源泰邦は堺孝行の副業やで
堺には青木て苗字の包丁屋がたくさんいるけどこれは皆親戚や
その中心が堺孝行の青木刃物なんや
ここが青木さんだけに配るのが源泰邦
元は四国から来た先々代の嫁さんの家の銘らしいな

933 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/03(火) 17:47:26.24 ID:8/URb/X0.net
>>932
勉強になります

934 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/03(火) 18:00:30.58 ID:DOUbc6us.net
>>931-932
ありがとうございますm(__)m
本当に勉強になりました。

935 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/03(火) 22:33:44.97 ID:YI9uvYmC.net
>>925
すまない! あれは私が「所有」している包丁ではないんだ。
西岡棟梁のところで修行した宮大工の方が持ってるものなんだ。
だから自分で「使っている」包丁とは書いていない。

すっげぇ包丁を見せてもらったので、所有者に断って
画像を撮らせていただき、ネットに上げる許可も頂いたんだ。
かなりゾクゾクする包丁だったから・・・・

お目汚しに、私が研いだカウリX割り込みのかなり変形した
(家人に使わせていたら、刃先を折る 修正する 刃先を折る 修正する
 の繰り返しなものでww)三徳をお見せしたら

「すげぇ切れる! これは人工砥石? 鋼は何??」と聞かれて
「耐水ペーパーの1500番でカエリ取りはピカールです。鋼は粉末鋼です。」
と答えたら、「ピカール??それでこうなるんですか!!マジで?」と呆れ返られた。

http://fotla.net/0cHUA4

「普通刃元が一番高くなって、その前が窪むのに!」と言われるので
「そうしたら、まな板の上で葱切って、皮一枚残るでしょ?最低ですよね?」
と言ったら、いたく同意されたので安心した。

「包丁は切れと刃持ちを要求されるので、ハマグリにして対応してます」
「なるほど!!でも普通しませんよねww」と変態認定された

私は未だに開発途上なのである。まだまだ当然上があるのだ。

936 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/04(水) 00:03:27.05 ID:xMOCU2PI.net
>>935
だからさ、そういうこのスレとまったく関係ない、誰も理解できない内輪ネタを
コテ外したビビリの根性なしがドヤ顔で語ってんじゃねぇってのw

向こうのスレでいくらでも語ってろよ。そうすりゃ>>933->>934みたいな連中に
大絶賛、おだて上げまくられるだろうよw

もしかして、素性隠して散々荒らした挙句に、包丁の話をしてその行為を正当化しようとでも?
いくら包丁の話題でも、このスレの話じゃないんだからスレ違いも甚だしい。
それともこのスレで、認証欲求、自己顕示欲全開にしてるってことか?馬鹿だろ!w
料理刃物スレじゃあるまいし、そんなことをしたら反感買うだけだぞ?
そういう、身内だけの排他的なムラ社会で相互に絶賛して満足しているやつは
とっくに料理刃物スレに行ってるよ。

937 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/04(水) 00:08:54.44 ID:xMOCU2PI.net
もしかして自己正当化とか自己顕示欲とか、そういうものじゃなくて
ただ単純に、このスレとは関係ない嫌がらせ書き込みを連発してこのスレを潰そうとしてるってことか?

またそういうことを繰り返すのか!乙もブランキーと同列に成り下がったということか?
似たもの同士、クズにはクズが集うってことかなw

938 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/04(水) 00:11:47.69 ID:oN9ycXmV.net
家の源泰邦 青一 尺の柳は
堺孝行のとは
焼き波が違うけど
たまたまなのかな?

939 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/04(水) 00:17:18.01 ID:xMOCU2PI.net
>>938
だからそういうスレ違いの話は、料理刃物スレでな。このスレの話題じゃない。

料理刃物スレの連中は、いま全員このスレを読んでるから(爆笑)
突然料理刃物スレに戻っても何も問題ないよ。そのまま流れが継続するから。

940 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/04(水) 00:27:02.33 ID:xMOCU2PI.net
でさ、乙はなんでわざわざコテを外して、このスレとは関係ない話題を
書き込み続けてるの?

その理由は何なの?乙から直接聞きたいな。
なにか、このスレのためなる理由ってあるの?
そんなものは一切なしに、やはり嫌がらせが目的なの?だからコテ外しているの?

この質問に回答できないのなら、もうこのスレに書き込むなよ。
倫理道徳、常識というものがあれば、私の言っていることは理解できるよね?

941 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/04(水) 00:30:01.68 ID:xMOCU2PI.net
あ、ダガーを不法所持してる銃刀法違反の犯罪者に常識とか言っても無駄か……
常識がわかってるやつなら、法律で所持が禁止されているものを所持するわけもねえしなw

942 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/04(水) 00:49:56.74 ID:ElNrJi+E.net
乙というコテは死んだのさ
向こうでもねw
理解できまいが。嫌になったんだよ

そしてここは料理板だ。なぜ刃物板の意趣返しを違う板で行う?
それが>>916の意味なんだけど、理解されなかったな

943 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/04(水) 00:53:06.74 ID:ElNrJi+E.net
ダガーを不法所持してる? 笑わせないで頂きたいなwww

944 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/04(水) 01:00:51.07 ID:xMOCU2PI.net
>>942
おまえらがこのスレに荒らしにくるからだろうが。
やっぱりブランキーの子分だよな。
実際にブランキーの子分である乙が、このスレに居座って
スレ違いの話を連投して荒らしているじゃないか。

おまえらこそ、こういう話は料理刃物スレでやれって言ってんだよ。
私は料理刃物スレになんぞ書き込まないよ。当たり前だよね。

それとも、このスレを荒らしに来た仕返しは、このスレではなくて料理刃物スレでやれってことかな?

>そしてここは料理板だ。なぜ刃物板の意趣返しを違う板で行う?

まあ、意趣返しは料理刃物スレでやってくれということだな?
いや別に意趣返しでもなんでもない、関係ないやつ、荒らしにくるやつは出ていけと言ってるだけだけど、
私を罵倒したくてここにきているやつらばかりみたいなので、私がそっちに行くよ。
この続きは料理刃物スレでよろしく!

945 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/04(水) 01:16:44.02 ID:ElNrJi+E.net
http://fotla.net/0aCbA4

これが唯一現時点で所持している「元」ダガーだ。
大切な友人が作ってくれたので、捨てられなかったんだな
哀しいことを書かせないで欲しいものだ

946 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/04(水) 01:23:26.45 ID:xMOCU2PI.net
>>945
こっちに書くな。そのレスは料理刃物に書くから。

947 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/04(水) 01:23:55.49 ID:ZVCX5nO6.net
>>938
包丁の有名ブランドはメーカーじゃなくて問屋だから商品は一貫性なくても普通
それと源泰邦を打つのは9割以上高知の腕はいいけどあんまり有名じゃない鍛冶さんだから堺の職人さんが作ってる堺孝行とは作りが違って当たり前だよね

948 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/04(水) 01:55:18.82 ID:ElNrJi+E.net
142 名前なカッター(ノ∀`) sage 2016/05/04(水) 01:28:42.99 ID:6gDkjCFT
http://fotla.net/0aCbA4

これ、明らかに刃渡りがわからないように撮影してるね。
やっぱ銃刀法違反だろ。どうしょもねぇやつだな。犯罪を自慢している。
まあ、ドラッグも殺人鬼も所詮このスレは犯罪自慢だが。

とりあえず、そのダガーの切っ先から鍔まで、メジャーを当てて全体像をアップしてくれないかな?
いや、できないと思うので、できないならアップしなくていいよ。
もちろん、法律違反なら当たり前だけど告発するから。


143 NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん NGワードあぼ〜ん
NGワードあぼ〜ん


144 乙 ◆E5Mu/qr9do sage 2016/05/04(水) 01:38:15.98 ID:Wohm7FBJ
http://fotla.net/9JwzM2

何か? まだ言いたいことがおありかな?


145 名前なカッター(ノ∀`) sage 2016/05/04(水) 01:43:11.23 ID:6gDkjCFT
ほう、カットしたということか。
ならばそれはダガーじゃないね。

まあ、違法な刃物wアップするわけもないと思うがw

で、過去スレがどうなんだ?かいつまんで説明してくれないかな?3行で。


嫌だよww

949 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/04(水) 01:59:59.85 ID:xMOCU2PI.net
>>948
これは、あからさまに嫌がらせ、荒らし目的の書き込みだな。
乙ってそういうやつだったのか。人間的にはもっとまともで、
こういうことをやるようなやつだとは思わなかった。

ブランキーと同列だという判断は、間違いじゃなかったな。
幻滅したよ。

950 :◆E5Mu/qr9do :2016/05/04(水) 03:12:38.27 ID:ElNrJi+E.net
アイギスの鏡さねw

951 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/04(水) 05:47:54.04 ID:9z4KZ3uj.net
>>935
子の日の包丁、早とちりスマソです(-人-)
にしても良い包丁ですねw
源泰邦も色々ご存知の方がいらっしゃって勉強になりました。

952 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/04(水) 10:34:41.25 ID:ElNrJi+E.net
>>951
いえ、こちらこそ紛らわしい事を書いて申し訳ない。

所有者の方との会話

「どこもかしこも鏡面なんですよ。一部だけ中山のすごく細かいのを当てたら
 かすむんですよ! え?まっず〜〜!って思って、柵から刺身をひいたら
 即椿油付けて収納ですw」
「切断面がプリンって広がる様な切れ方をします。それは凄いんですよ」
「でも、使えないですねww」
「使えませんね」
「今度は初めからカスミを買おうと思うんですよ、子の日の」
「好きなように弄れますしねww」
「そうそうwwww」
「あほでしょ??wwwww」
「おっしゃる通り!!!www」

二人で大笑いした。いや心底笑ったw 素晴らしい

953 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/04(水) 11:38:38.76 ID:pVAK4noL.net
いや面白いw
次スレは「【源泰邦】包丁の選び方 66丁目【子の日】」みたいなのはどうかな
別に新スレでもいいし
1匹いる変なのはご愛嬌w

954 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/04(水) 11:47:48.08 ID:wE3PNdnP.net
>>953
和包丁スレと勘違いされるぞw

955 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/04(水) 14:05:50.61 ID:BY61BstK.net
ID:xMOCU2PIの狂い方

尋常じゃないな

956 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/05(木) 00:10:14.36 ID:unsz4iWE.net
146 名前なカッター(ノ∀`) sage 2016/05/04(水) 01:54:24.24 ID:6gDkjCFT
で、素性を隠したい>>141ではコテなし。居丈高に出る>>144ではコテ付き。
虎の威を借る狐とはまたちょっと違うが、要するに小心者のクズだな。

おまえは勢いでブランキーに付いて行っちゃったのが敗因だ。
もう2ちゃんねるはやめとけ。引退して隠居しろ。楽になるぞw


147 乙 ◆E5Mu/qr9do sage 2016/05/04(水) 02:29:44.85 ID:Wohm7FBJ
まず「すまんかった、自分が間違ってたわ」は無いようだ。

ならば、語るべき事もあるまいて


148 名前なカッター(ノ∀`) sage 2016/05/04(水) 14:13:22.95 ID:RJgZEw21
ID:6gDkjCFT

書くことの一つも無い奴がここまで来ても
さぞかし辛かろう

いつまでもブランキーブランキーうるせえなあw


149 名前なカッター(ノ∀`) sage 2016/05/04(水) 16:26:30.06 ID:6gDkjCFT
>>148
いや、目的は何か書くことじゃなくてこっちのスレを誘蛾灯にすることだから。
これは乙の指摘によるものだ。刃物板の意趣返しは料理板ではなくて刃物板でやれと言う。
向こうのスレに荒らしが湧かなくなればやめるよ。
ただ、残念ながらいまだに人格罵倒、中傷を目的とした荒らし書き込みがなくならない。

>>147
まず、乙がダガーを不法所持しているという根拠は、

乙は刃物に対して芸術性とか実用性にはこれっぽっちも興味はない。
人を殺す道具という目的のみに異常に執着していることが過去の書き込みから明らかだ。
そして、法律で禁止されたときの異常なまでのダガー擁護、政府警察批判。

複数のダガーを隠し持っていると考えるのが妥当だろう。
刃をカットしたダガー1本だけなんぞ、ただのアリバイ作りでしかない。

それと、乙だけがダガーを所持してるなんて思ってないから。
このスレの連中の中にはダガーを不法所持してるやつが少なからずいるだろうと想像する

乙は相手にしたく無いようだw

957 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/05(木) 00:20:15.95 ID:3WPRntNQ.net
ダガーて所持も禁止?
販売が禁止ちゃうの?

958 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/05(木) 00:32:31.78 ID:N0nWW6Ub.net
なんでそういうコピペ荒らしをするかな?

料理刃物の話なんだから、料理刃物でやれよ。
自分の恥をネットに拡散する必要もないだろうよ。

959 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/05(木) 00:35:09.67 ID:N0nWW6Ub.net
>>957
だからそういうことを言ってる馬鹿は料理刃物から出てくるなっつってるんだよ。
それとも、このスレを潰すのが目的か?

だとしたら、潰せるわけもない。おまえ、自分が2ちゃんねるでどれだけの実力者だと思ってるんだ?
ただのクズの一人に過ぎないだろうにw

960 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/05(木) 08:00:20.57 ID:fDjWgiMJ.net
>>959
お前必死すぎるんだよ。

961 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/05(木) 20:23:13.29 ID:unsz4iWE.net
近くで「刃物祭り」をやってるものだから行ってきた。
包丁では越前刃物の方が「少々錆有り」で1000円で
出されてた菜切りが面白くて入手した。

峰を見た瞬間に「あぁ、こりゃ手打ちだわ」と思い、確認した。
鋼は?と聞いたら黄紙だという事であった。即答が気持ち良い。
薄く打ってある。柄には刃を打ち込んだ際の割れもあるが、何w気にしない。
エポキシで埋めてしまうからね

その方が気楽に使えるのなら、埋めてしまえば良い。
これは、釣り具で使うエポキシコートで充填している。
私は、こうでないと気兼ねなく使えない。

人それぞれだから、どうでも良いけど「子の日、尺一、水焼き本焼き」も
柄埋めしてたから、私が勝手にやっても「間違い」でもあるまい。

http://fotla.net/267wL8

お付き合いは、今からだ。面白いと思う。

962 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/06(金) 07:39:59.55 ID:bFfTxtLb.net
>>961
そちらの手打ちは元から先にかけてシュッとなっててバランス良いですよね。
錆びとか柄割れなんて全然問題ないですよw

963 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/06(金) 23:48:45.57 ID:SrLHg9HA.net
>>962
ありがとう!

何だか先重りがするな?と思ったら重心は顎より
刃先へ1.5センチの辺りにある。

なかなか面白い。

964 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/07(土) 23:01:36.40 ID:2Uzr71zr.net
リサイクルショップで安く買ったのですが
これってどの程度包丁でしょうか?
一応、正澄作って事でググったら関にあるちゃんとしたメーカーっぽいのですが
当の包丁自体は出て来ませんです。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org852833.jpg

あと、もう一つ
こちらも素人目には割とちゃんとした物に見えるのですが
ググっても正体がつかめません。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org852860.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org852864.jpg

965 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/07(土) 23:09:55.54 ID:62CiuRoz.net
>>964
5本セットで1万円のやつです

966 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/07(土) 23:10:38.23 ID:2Uzr71zr.net
>>964
すみません。
正澄作の方はちゃんとみたらメーカーのサイトに和包丁って事で出て来ました
ステンレスの方だけ出て来るので勘違いしてしまいました

967 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/08(日) 05:28:28.72 ID:zuKf9XAl.net
>>964

http://houchou.jimdo.com/

ここのじゃないかな?

968 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/08(日) 09:25:32.31 ID:dMPeTJmT.net
>>966
TSマダム

969 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/08(日) 09:58:40.13 ID:i2RXzedk.net
>>967-968
ご回答頂きありがとうございます。

さすがおまいらだ!頼りになるなぁwww
決して悪い物では無さそうですね
良い買い物が出来ました。

>>965
てめぇコノヤローwww
まあ、五本セット一万円でも全然良かったんだけどね
購入価格が正澄作1080円でマダムは324円だったしwww

970 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/08(日) 10:43:05.67 ID:sCAX1qFQ.net
ステン包丁の”特殊鋼”ってほとんどモリブデン・バナジュウム鋼だよ

971 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/08(日) 18:13:13.73 ID:EfXmUvoT.net
井ノ口の超硬は8Aだの

素直で研ぎやすい。

972 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/08(日) 20:51:33.45 ID:zuKf9XAl.net
8Aなら、悪い鋼ではない。素直で切れるように出来る。

973 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/08(日) 21:02:15.56 ID:EfXmUvoT.net
うちのは和式の柄が付いて、ウラスキも普通に入っているが、刃元3cmぐらいの鎬下がわずかに狭く
刃角が立っている。

使いながらチビチビ修正予定だ

>>969
がっつり小刃が付いているが、ベタに押さずにハマグリに持っていくのがオススメだw

974 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/08(日) 21:11:04.06 ID:i2RXzedk.net
>>973
すみません…シロート過ぎて
仰られている事の意味が全く分かりませんw
ちょっとググって来ますが、もし調べられなかった際には
分かりやすくご教示頂けますと大変嬉しく思います。

975 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/08(日) 21:31:15.55 ID:sCAX1qFQ.net
そもそもリサイクルショップで包丁買う気になれんよ

976 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/08(日) 22:04:48.75 ID:i2RXzedk.net
>>973
ググったら一応、意味は分かりました。
砥ぎに関しては全くの素人ですので、このまま使ってみて
刃付けも追々覚えつつ、付き合って行きたいと思います。

>>975
両方とも関市のメーカーで、買ったリサイクルショップは
関市まで車で30分位の所なので、何処かの刃物屋の処分品かと思います。
安く買えたのは、他人の不幸に付け込んで…的な部分も有るけれど
それを言い出したらキリが無いでしょうよ。

977 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/08(日) 22:08:55.75 ID:zuKf9XAl.net
手に入った以上、問題なし!
あとは、いかに使いこなしていくか?だけの話。

978 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/09(月) 05:50:38.41 ID:Wmxshwgx.net
その包丁は人の血を吸っているのかも、、、

979 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/09(月) 19:18:25.01 ID:4jgsnqC3.net
>>976
え新品?じゃ変な傷は自分で付けたの??

980 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/09(月) 19:19:01.87 ID:34dTFW37.net
今宵の虎徹は血に餓えている

981 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/09(月) 21:23:06.41 ID:if7cFZ3/.net
この重複スレどうするの?

【筋引】包丁の選び方 65丁目【牛刀】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1454942424/

982 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/09(月) 22:04:40.48 ID:uMKqW8c7.net
だまれアスペ

983 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/09(月) 22:14:41.02 ID:MLa8B+W7.net
池沼が消えて正常化するまでは新規にスレ立てる必要ない

984 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/10(火) 09:20:35.68 ID:V3zNk9ML.net
>>983
そんな事言ってたら貴方がいる限り立てられないと言う事になります!

985 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/10(火) 09:49:43.10 ID:uDEw0uc/.net
>>981
重複じゃないだろ。別スレだ。
そのスレでは筋引き以外の話題は禁止だからね。

986 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/10(火) 10:59:16.33 ID:HvTS4ieh.net
何仕切ってるんだ気持ち悪い

987 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/10(火) 23:02:13.01 ID:BAJOdmBk.net
筋引スレはプロ用ので三徳使ってるのような素人はお断るです

988 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/10(火) 23:23:13.46 ID:uDEw0uc/.net
>>987
いや、刺身引くのに筋引使ってるようじゃ、典型的なド素人じゃんw

レベル的には「俺様はペティ1本でなんでもやっちゃうんだぜ!」と同レベル。

989 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/11(水) 00:11:00.77 ID:ZqG0ai+6.net
なぜいきなり刺身なのか

990 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/11(水) 00:44:19.63 ID:SZP1Xfmz.net
>>989
んん?筋引では刺身は引けないってことかな?まあ、そうだと思うけど。プロなら。

プロなんでしょ?
で、実際に「刺身を引くには筋引」って言っちゃってるし。
でも、じつは刺身は引けませんってことかな?あるいは刺身は引いたことありませんみたいな?
プロだもんなぁ……

991 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/11(水) 01:22:21.97 ID:ZqG0ai+6.net
筋引は実際使うと楽しいけどね
ブリュノワも切れてスイカも切れる

992 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/11(水) 01:24:19.06 ID:JS7Febqh.net
本物のプロが家で横着するのに何でもペティ一つでこなすぐらいの話、よくある事。
それが理解できん本物の基地外が捏造したのが「俺様はペティ1本でなんでもやっちゃうんだぜ!」主張の存在。

本当に用具の手入れ含めた技量があれば、出刃で刺身引く事も、菜切りや果物ナイフで刺身引く事も容易。
まさに「弘法筆を選ばず」の体現である。
同じ意味で体裁として全く逆のパターンを指す諺が「下手の道具選び」
典型例がID:uDEw0uc/のような手合い。

993 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/11(水) 01:52:32.81 ID:SZP1Xfmz.net
>>992
うっは、マルカツ君登場!w
包丁アップしてみろよ。持ってないんだろ?w
君の存在は爆笑もんだな。

994 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/11(水) 02:36:16.62 ID:jGiYcRlF.net
うっは って!!!!wwwww
原器さんだなぁwwwwww

反論できないレスには沈黙、自分で何とかできると思えば噛みつく。
替わり映えもしない。 飽きたから二人で闘ってねww

995 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/11(水) 03:17:41.27 ID:D6vksYsJ.net
ねーちゃんが結婚するんでミソノのモリブデン引き出物に贈った
後で「あれ一万円くらいすんでしょ・・」と
たいへん恐縮された(値段調べんなよ)
お素人衆は包丁に1万円出すってびっくりなのかと目うろこ

しかし実際1万円以上の包丁っていらねーよなあ
俺が魚捌くのも青だけど土佐で1万円しないのばっかりだ
堺のも持ってるけどなんとなく使わない

996 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/11(水) 11:33:29.80 ID:jVvzQOwZ.net
英光使いの人?

997 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/11(水) 12:11:19.40 ID:hE/PCZ0G.net
↓使ってから新スレ立てるよ

【筋引】包丁の選び方 65丁目【牛刀】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1454942424/

998 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/11(水) 12:27:47.79 ID:+GlF7DiO.net
残滓のスレ使い切ったら刃物板に移動しようぜ
あっちならワッチョイ使えるし板自体がキチガイ耐性あるし
料理板はキチガイにまともに絡む奴が多くてかなわん

999 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/11(水) 12:30:37.45 ID:aSFtT8Kk.net
>>998
了解

1000 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/11(水) 12:30:57.37 ID:OEVkw2Rc.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200