2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【関孫六】包丁の選び方 65丁目【X金10号】

935 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/03(火) 22:33:44.97 ID:YI9uvYmC.net
>>925
すまない! あれは私が「所有」している包丁ではないんだ。
西岡棟梁のところで修行した宮大工の方が持ってるものなんだ。
だから自分で「使っている」包丁とは書いていない。

すっげぇ包丁を見せてもらったので、所有者に断って
画像を撮らせていただき、ネットに上げる許可も頂いたんだ。
かなりゾクゾクする包丁だったから・・・・

お目汚しに、私が研いだカウリX割り込みのかなり変形した
(家人に使わせていたら、刃先を折る 修正する 刃先を折る 修正する
 の繰り返しなものでww)三徳をお見せしたら

「すげぇ切れる! これは人工砥石? 鋼は何??」と聞かれて
「耐水ペーパーの1500番でカエリ取りはピカールです。鋼は粉末鋼です。」
と答えたら、「ピカール??それでこうなるんですか!!マジで?」と呆れ返られた。

http://fotla.net/0cHUA4

「普通刃元が一番高くなって、その前が窪むのに!」と言われるので
「そうしたら、まな板の上で葱切って、皮一枚残るでしょ?最低ですよね?」
と言ったら、いたく同意されたので安心した。

「包丁は切れと刃持ちを要求されるので、ハマグリにして対応してます」
「なるほど!!でも普通しませんよねww」と変態認定された

私は未だに開発途上なのである。まだまだ当然上があるのだ。

総レス数 1002
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200