2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【関孫六】包丁の選び方 65丁目【X金10号】

1 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/10(水) 13:27:13.72 ID:Tq8kW8cY.net
前スレ
【関孫六】包丁の選び方 64丁目【X金10号】 [無断転載禁止]c2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1452422337/

953 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/04(水) 11:38:38.76 ID:pVAK4noL.net
いや面白いw
次スレは「【源泰邦】包丁の選び方 66丁目【子の日】」みたいなのはどうかな
別に新スレでもいいし
1匹いる変なのはご愛嬌w

954 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/04(水) 11:47:48.08 ID:wE3PNdnP.net
>>953
和包丁スレと勘違いされるぞw

955 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/04(水) 14:05:50.61 ID:BY61BstK.net
ID:xMOCU2PIの狂い方

尋常じゃないな

956 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/05(木) 00:10:14.36 ID:unsz4iWE.net
146 名前なカッター(ノ∀`) sage 2016/05/04(水) 01:54:24.24 ID:6gDkjCFT
で、素性を隠したい>>141ではコテなし。居丈高に出る>>144ではコテ付き。
虎の威を借る狐とはまたちょっと違うが、要するに小心者のクズだな。

おまえは勢いでブランキーに付いて行っちゃったのが敗因だ。
もう2ちゃんねるはやめとけ。引退して隠居しろ。楽になるぞw


147 乙 ◆E5Mu/qr9do sage 2016/05/04(水) 02:29:44.85 ID:Wohm7FBJ
まず「すまんかった、自分が間違ってたわ」は無いようだ。

ならば、語るべき事もあるまいて


148 名前なカッター(ノ∀`) sage 2016/05/04(水) 14:13:22.95 ID:RJgZEw21
ID:6gDkjCFT

書くことの一つも無い奴がここまで来ても
さぞかし辛かろう

いつまでもブランキーブランキーうるせえなあw


149 名前なカッター(ノ∀`) sage 2016/05/04(水) 16:26:30.06 ID:6gDkjCFT
>>148
いや、目的は何か書くことじゃなくてこっちのスレを誘蛾灯にすることだから。
これは乙の指摘によるものだ。刃物板の意趣返しは料理板ではなくて刃物板でやれと言う。
向こうのスレに荒らしが湧かなくなればやめるよ。
ただ、残念ながらいまだに人格罵倒、中傷を目的とした荒らし書き込みがなくならない。

>>147
まず、乙がダガーを不法所持しているという根拠は、

乙は刃物に対して芸術性とか実用性にはこれっぽっちも興味はない。
人を殺す道具という目的のみに異常に執着していることが過去の書き込みから明らかだ。
そして、法律で禁止されたときの異常なまでのダガー擁護、政府警察批判。

複数のダガーを隠し持っていると考えるのが妥当だろう。
刃をカットしたダガー1本だけなんぞ、ただのアリバイ作りでしかない。

それと、乙だけがダガーを所持してるなんて思ってないから。
このスレの連中の中にはダガーを不法所持してるやつが少なからずいるだろうと想像する

乙は相手にしたく無いようだw

957 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/05(木) 00:20:15.95 ID:3WPRntNQ.net
ダガーて所持も禁止?
販売が禁止ちゃうの?

958 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/05(木) 00:32:31.78 ID:N0nWW6Ub.net
なんでそういうコピペ荒らしをするかな?

料理刃物の話なんだから、料理刃物でやれよ。
自分の恥をネットに拡散する必要もないだろうよ。

959 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/05(木) 00:35:09.67 ID:N0nWW6Ub.net
>>957
だからそういうことを言ってる馬鹿は料理刃物から出てくるなっつってるんだよ。
それとも、このスレを潰すのが目的か?

だとしたら、潰せるわけもない。おまえ、自分が2ちゃんねるでどれだけの実力者だと思ってるんだ?
ただのクズの一人に過ぎないだろうにw

960 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/05(木) 08:00:20.57 ID:fDjWgiMJ.net
>>959
お前必死すぎるんだよ。

961 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/05(木) 20:23:13.29 ID:unsz4iWE.net
近くで「刃物祭り」をやってるものだから行ってきた。
包丁では越前刃物の方が「少々錆有り」で1000円で
出されてた菜切りが面白くて入手した。

峰を見た瞬間に「あぁ、こりゃ手打ちだわ」と思い、確認した。
鋼は?と聞いたら黄紙だという事であった。即答が気持ち良い。
薄く打ってある。柄には刃を打ち込んだ際の割れもあるが、何w気にしない。
エポキシで埋めてしまうからね

その方が気楽に使えるのなら、埋めてしまえば良い。
これは、釣り具で使うエポキシコートで充填している。
私は、こうでないと気兼ねなく使えない。

人それぞれだから、どうでも良いけど「子の日、尺一、水焼き本焼き」も
柄埋めしてたから、私が勝手にやっても「間違い」でもあるまい。

http://fotla.net/267wL8

お付き合いは、今からだ。面白いと思う。

962 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/06(金) 07:39:59.55 ID:bFfTxtLb.net
>>961
そちらの手打ちは元から先にかけてシュッとなっててバランス良いですよね。
錆びとか柄割れなんて全然問題ないですよw

963 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/06(金) 23:48:45.57 ID:SrLHg9HA.net
>>962
ありがとう!

何だか先重りがするな?と思ったら重心は顎より
刃先へ1.5センチの辺りにある。

なかなか面白い。

964 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/07(土) 23:01:36.40 ID:2Uzr71zr.net
リサイクルショップで安く買ったのですが
これってどの程度包丁でしょうか?
一応、正澄作って事でググったら関にあるちゃんとしたメーカーっぽいのですが
当の包丁自体は出て来ませんです。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org852833.jpg

あと、もう一つ
こちらも素人目には割とちゃんとした物に見えるのですが
ググっても正体がつかめません。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org852860.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org852864.jpg

965 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/07(土) 23:09:55.54 ID:62CiuRoz.net
>>964
5本セットで1万円のやつです

966 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/07(土) 23:10:38.23 ID:2Uzr71zr.net
>>964
すみません。
正澄作の方はちゃんとみたらメーカーのサイトに和包丁って事で出て来ました
ステンレスの方だけ出て来るので勘違いしてしまいました

967 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/08(日) 05:28:28.72 ID:zuKf9XAl.net
>>964

http://houchou.jimdo.com/

ここのじゃないかな?

968 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/08(日) 09:25:32.31 ID:dMPeTJmT.net
>>966
TSマダム

969 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/08(日) 09:58:40.13 ID:i2RXzedk.net
>>967-968
ご回答頂きありがとうございます。

さすがおまいらだ!頼りになるなぁwww
決して悪い物では無さそうですね
良い買い物が出来ました。

>>965
てめぇコノヤローwww
まあ、五本セット一万円でも全然良かったんだけどね
購入価格が正澄作1080円でマダムは324円だったしwww

970 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/08(日) 10:43:05.67 ID:sCAX1qFQ.net
ステン包丁の”特殊鋼”ってほとんどモリブデン・バナジュウム鋼だよ

971 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/08(日) 18:13:13.73 ID:EfXmUvoT.net
井ノ口の超硬は8Aだの

素直で研ぎやすい。

972 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/08(日) 20:51:33.45 ID:zuKf9XAl.net
8Aなら、悪い鋼ではない。素直で切れるように出来る。

973 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/08(日) 21:02:15.56 ID:EfXmUvoT.net
うちのは和式の柄が付いて、ウラスキも普通に入っているが、刃元3cmぐらいの鎬下がわずかに狭く
刃角が立っている。

使いながらチビチビ修正予定だ

>>969
がっつり小刃が付いているが、ベタに押さずにハマグリに持っていくのがオススメだw

974 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/08(日) 21:11:04.06 ID:i2RXzedk.net
>>973
すみません…シロート過ぎて
仰られている事の意味が全く分かりませんw
ちょっとググって来ますが、もし調べられなかった際には
分かりやすくご教示頂けますと大変嬉しく思います。

975 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/08(日) 21:31:15.55 ID:sCAX1qFQ.net
そもそもリサイクルショップで包丁買う気になれんよ

976 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/08(日) 22:04:48.75 ID:i2RXzedk.net
>>973
ググったら一応、意味は分かりました。
砥ぎに関しては全くの素人ですので、このまま使ってみて
刃付けも追々覚えつつ、付き合って行きたいと思います。

>>975
両方とも関市のメーカーで、買ったリサイクルショップは
関市まで車で30分位の所なので、何処かの刃物屋の処分品かと思います。
安く買えたのは、他人の不幸に付け込んで…的な部分も有るけれど
それを言い出したらキリが無いでしょうよ。

977 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/08(日) 22:08:55.75 ID:zuKf9XAl.net
手に入った以上、問題なし!
あとは、いかに使いこなしていくか?だけの話。

978 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/09(月) 05:50:38.41 ID:Wmxshwgx.net
その包丁は人の血を吸っているのかも、、、

979 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/09(月) 19:18:25.01 ID:4jgsnqC3.net
>>976
え新品?じゃ変な傷は自分で付けたの??

980 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/09(月) 19:19:01.87 ID:34dTFW37.net
今宵の虎徹は血に餓えている

981 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/09(月) 21:23:06.41 ID:if7cFZ3/.net
この重複スレどうするの?

【筋引】包丁の選び方 65丁目【牛刀】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1454942424/

982 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/09(月) 22:04:40.48 ID:uMKqW8c7.net
だまれアスペ

983 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/09(月) 22:14:41.02 ID:MLa8B+W7.net
池沼が消えて正常化するまでは新規にスレ立てる必要ない

984 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/10(火) 09:20:35.68 ID:V3zNk9ML.net
>>983
そんな事言ってたら貴方がいる限り立てられないと言う事になります!

985 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/10(火) 09:49:43.10 ID:uDEw0uc/.net
>>981
重複じゃないだろ。別スレだ。
そのスレでは筋引き以外の話題は禁止だからね。

986 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/10(火) 10:59:16.33 ID:HvTS4ieh.net
何仕切ってるんだ気持ち悪い

987 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/10(火) 23:02:13.01 ID:BAJOdmBk.net
筋引スレはプロ用ので三徳使ってるのような素人はお断るです

988 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/10(火) 23:23:13.46 ID:uDEw0uc/.net
>>987
いや、刺身引くのに筋引使ってるようじゃ、典型的なド素人じゃんw

レベル的には「俺様はペティ1本でなんでもやっちゃうんだぜ!」と同レベル。

989 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/11(水) 00:11:00.77 ID:ZqG0ai+6.net
なぜいきなり刺身なのか

990 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/11(水) 00:44:19.63 ID:SZP1Xfmz.net
>>989
んん?筋引では刺身は引けないってことかな?まあ、そうだと思うけど。プロなら。

プロなんでしょ?
で、実際に「刺身を引くには筋引」って言っちゃってるし。
でも、じつは刺身は引けませんってことかな?あるいは刺身は引いたことありませんみたいな?
プロだもんなぁ……

991 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/11(水) 01:22:21.97 ID:ZqG0ai+6.net
筋引は実際使うと楽しいけどね
ブリュノワも切れてスイカも切れる

992 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/11(水) 01:24:19.06 ID:JS7Febqh.net
本物のプロが家で横着するのに何でもペティ一つでこなすぐらいの話、よくある事。
それが理解できん本物の基地外が捏造したのが「俺様はペティ1本でなんでもやっちゃうんだぜ!」主張の存在。

本当に用具の手入れ含めた技量があれば、出刃で刺身引く事も、菜切りや果物ナイフで刺身引く事も容易。
まさに「弘法筆を選ばず」の体現である。
同じ意味で体裁として全く逆のパターンを指す諺が「下手の道具選び」
典型例がID:uDEw0uc/のような手合い。

993 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/11(水) 01:52:32.81 ID:SZP1Xfmz.net
>>992
うっは、マルカツ君登場!w
包丁アップしてみろよ。持ってないんだろ?w
君の存在は爆笑もんだな。

994 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/11(水) 02:36:16.62 ID:jGiYcRlF.net
うっは って!!!!wwwww
原器さんだなぁwwwwww

反論できないレスには沈黙、自分で何とかできると思えば噛みつく。
替わり映えもしない。 飽きたから二人で闘ってねww

995 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/11(水) 03:17:41.27 ID:D6vksYsJ.net
ねーちゃんが結婚するんでミソノのモリブデン引き出物に贈った
後で「あれ一万円くらいすんでしょ・・」と
たいへん恐縮された(値段調べんなよ)
お素人衆は包丁に1万円出すってびっくりなのかと目うろこ

しかし実際1万円以上の包丁っていらねーよなあ
俺が魚捌くのも青だけど土佐で1万円しないのばっかりだ
堺のも持ってるけどなんとなく使わない

996 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/11(水) 11:33:29.80 ID:jVvzQOwZ.net
英光使いの人?

997 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/11(水) 12:11:19.40 ID:hE/PCZ0G.net
↓使ってから新スレ立てるよ

【筋引】包丁の選び方 65丁目【牛刀】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1454942424/

998 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/11(水) 12:27:47.79 ID:+GlF7DiO.net
残滓のスレ使い切ったら刃物板に移動しようぜ
あっちならワッチョイ使えるし板自体がキチガイ耐性あるし
料理板はキチガイにまともに絡む奴が多くてかなわん

999 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/11(水) 12:30:37.45 ID:aSFtT8Kk.net
>>998
了解

1000 :ぱくぱく名無しさん:2016/05/11(水) 12:30:57.37 ID:OEVkw2Rc.net
1000

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200