2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【本スレ】包丁の選び方 65丁目【普通】

1 :ぱくぱく名無しさん:2016/02/13(土) 12:06:08.36 ID:bdBGYMin.net
ここが本スレです
普通に包丁の話をしたい人が集まるスレです

前スレ
【関孫六】包丁の選び方 64丁目【X金10号】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1452422337/

169 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/03(木) 01:13:18.96 ID:u0/GHckN.net
やっぱり原始人じゃねぇか

170 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/03(木) 07:13:53.15 ID:QtgsEh4C.net
なんで片刃に拘ってるんだ?
裏押しまで含めて説明しないと意味ないんじゃね?

171 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/03(木) 07:31:20.91 ID:8j7GhTAr.net
刺身を柳刃で切るのと牛刀で切るのは素人でも切れが違うのは分かる

172 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/03(木) 07:49:58.31 ID:3/2hzv4Z.net
>>167
片刃のほうの刃の角度が半分になってないか?

173 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/03(木) 08:47:04.59 ID:8j7GhTAr.net
今は和牛との片刃も一般的に有るが
以前は洋牛刀の両刃を表8裏2くらいで片刃風に研ぎ直してただろう

174 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/03(木) 09:59:57.58 ID:FLR0UOK8.net
片刃が発達したのは、明らかに魚を調理するから、出刃包丁で魚を下せば誰でもわかる。
力要らずで、適当な角度を保てば簡単にきれいにおろせる。
片刃は裏があるから身離れが良い、刺身包丁が有るのも納得。
うちみたいに包丁フルラインナップ揃えば有難味が分かるよ。

175 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/03(木) 11:35:30.37 ID:u0/GHckN.net
次スレはワッチョイ導入だな 

176 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/03(木) 11:53:47.93 ID:QtgsEh4C.net
>>175
そもそも、料理板に立てるスレじゃないだろ
いい加減刃物板に帰ろうぜ
あっちじゃ、バカにされるから帰りたくないんだろうけどさ

177 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/03(木) 20:47:57.77 ID:HZdvxvBa.net
>>167
釣れますか?

178 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/03(木) 21:38:38.29 ID:WLS44QlC.net
>>174
でも魚おろすのは洋出刃があれば十分なんだよなあ
片刃が優れてるなら洋出刃が骨スキみたいに片刃仕様で普及したと思うんだが

179 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/03(木) 22:29:06.07 ID:FLR0UOK8.net
>>178 出刃包丁を使った事が無いあなたには一生分からないでしょう。
    もっと魚を食べなくちゃ駄目ですよ。
    

180 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/03(木) 22:38:10.74 ID:WLS44QlC.net
出刃・魚スレを新設したほうがいいな

181 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/03(木) 22:42:13.74 ID:f0y0I2UU.net
>>180
立てようか?

182 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/03(木) 22:45:41.78 ID:QtgsEh4C.net
>>181
料理板に恨みでもあるのか?

183 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/03(木) 23:01:23.77 ID:u0/GHckN.net
出刃は魚をおろすにはかなり合理的な形状だよ
男の力なら洋出刃で十分なんだけどね
非力な人でも使い方を間違えなければカブト割りもできる

184 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/04(金) 07:38:31.77 ID:Il6sR6Rt.net
>>183
いくら手弱がお洒落だといっても力の強弱で、牛刀で魚が捌けないようじゃ主婦は務まらんだろ

馴れてないのが、牛刀で捌くと骨に切り込みそうな気はするがな

185 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/04(金) 08:03:06.08 ID:n5jtF3se.net
骨スキ 肉屋がどうやって肉切ってるか知らんのかね?
骨の手前も向こう側も裏も一本の包丁で切るんだよ。
行きも帰りも切るんだよ、包丁を逆手にもって切ったりする。
一方方向に切る片刃じゃ肉は切れないだろ。
魚を尻尾からおろす奴いないだろ。

186 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/04(金) 08:12:11.54 ID:Il6sR6Rt.net
腹から開いて一周
裏返して背から開いて一周
それで、スーパーの三枚卸しくらいには仕上げてるけど?
まな板に乗らんサイズは知らん。

187 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/04(金) 08:19:54.54 ID:V4A5AB36.net
>>185
骨スキは片刃だろ

188 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/04(金) 08:34:56.54 ID:IcDb+fa9.net
牛刀でタイのカブト割は男でも出来ない

189 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/04(金) 10:57:21.87 ID:osSrDzfa.net
>>188
ストロークを取ってこするように切ると牛刀でも切れる
欠けないように鈍角の刃付けで出刃代用の専用包丁にする必要があるからオススメはしないけど

190 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/04(金) 11:39:11.26 ID:osSrDzfa.net
>>178
和出刃の厚さだと片刃が必須だよ
堺菊守の両刃の8寸出刃持ってるけどまったく捌きには使えない
カブト割りと硬いエビ専用になってる
たまに真空パックを冷凍のまま叩き割ったりバカリャウを干物のまま切るのにも使ってる
出刃の形をしたクレーバーだな

191 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/04(金) 20:37:08.26 ID:n5jtF3se.net
出刃包丁でも5000番で研げば紙が普通に切れるからな、うちの白紙は何となく偉い。

192 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/04(金) 21:43:33.33 ID:Rq8eYQT4.net
VG10、2層鋼、耐水ペーパー1500番。普通にこの位の事は出来る。
刃先はかなり蛤っぽくしてある。

http://fotla.net/6gAZH1

193 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/04(金) 22:01:18.98 ID:n5jtF3se.net
紙やすり  なんかバカっぽい気がする

194 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/04(金) 22:14:39.90 ID:8jmf7Nmj.net
出刃の刃角なら薄い物切るには全然問題ない
刃に厚さがあるから調理目的で使った時に制限があるだけ

195 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/04(金) 22:16:31.30 ID:7Yiz+p6T.net
出刃の切れ味って紙切って分かるものじゃないよな
自己満足だよ単なる

196 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/04(金) 22:18:02.10 ID:7Yiz+p6T.net
>>190
そんな包丁あるんだー(棒)
すごいねー (棒)

197 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/04(金) 23:37:00.56 ID:Rq8eYQT4.net
これが出来て、初めて「切れる」と思っている。
この上で魚捌いて刃毀れしない事。でなきゃ出刃じゃない。

鎬からまっ平らに研ぎ下ろした出刃の刃先角度はどの位さ??ww
10度か? それで魚捌いて、頭割って鰭断ち切って平気かね?
だから、蛤で角度を稼いで、切れ込みの鋭さを狙う。

誰かに見てもらうために「研ぐ」わけでもなかろう?包丁なんて自己満足だろw

198 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/04(金) 23:44:42.40 ID:1uC7/YHV.net
写真うpする人が増えたのはいいと思う
嘘つきが幅を利かせてる状況が改善される

199 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/04(金) 23:48:06.12 ID:ivwS7GVQ.net
研ぎがメチャクチャでも刃先さえ尖ってれば紙は切れるんだよ

200 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/04(金) 23:50:01.27 ID:1uC7/YHV.net
いちいち他人の流儀に難癖つけるのやめよう
面と向かって誰かと話す時と同じようにやろう

201 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 00:08:03.48 ID:drNnwobg.net
京都の厨房が外から見学できる料亭行ってきたけど意外と洋包丁が使われててびっくりしたよ

202 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 00:18:06.03 ID:bhzr3oDT.net
>>199
なら、研ぎが研ぎメチャクチャで刃先だけが尖った出刃で
新聞紙を縦横連続押し切りして画像を上げてみて

203 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 00:35:08.22 ID:GiZdT5Xq.net
新聞紙で出刃の切れ味を試すなら固く丸めて直径3センチくらいの棒状にしてできるだけストロークなしで切るのがいいと思う
切れなければもちろんダメだし刃先が縒れるようなら研ぎが薄すぎる

204 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 00:42:25.20 ID:bhzr3oDT.net
>>203
ああ、んぢゃさ、それ示してねw

205 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 00:45:02.97 ID:GiZdT5Xq.net
>>204
かんじわる
キチガイと変わらないよお前

206 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 00:46:51.60 ID:bhzr3oDT.net
言ったけど、できないのねw

207 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 00:47:04.66 ID:drNnwobg.net
>>203
丸めた新聞で出刃の刃を試すのは板前さんがよくやるね

208 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 00:49:05.48 ID:8kbjb8CN.net
>>205
お前のほうが感じ悪い
ケンカ売られたら言葉で返さず写真うpしろ

209 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 00:52:04.00 ID:NpZno5IJ.net
>>195
解っちゃいないな

210 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 00:55:12.94 ID:drNnwobg.net
なんですぐ喧嘩するかなー

211 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 00:55:52.73 ID:NpZno5IJ.net
>>203
それはかなり切れない包丁でもできちゃうと思うよ

212 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 00:57:26.67 ID:8kbjb8CN.net
とにかく何か言いたければ写真か動画うpしろ
言葉だけで伝わるわけないだろ

213 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 00:57:58.10 ID:hUf+v3h+.net
たまに沸く謎の単発用語を防止するためにワッチョイがあります
次スレはワッチョイ導入で

214 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 01:08:01.58 ID:drNnwobg.net
>>213
料理板ってワッチョイないよ
今のスレ立てるときに検討されたけど結局無理ってことで流れた

215 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 01:10:16.26 ID:O1FioxUX.net
>>213
導入してみろよ
真実が浮き彫りになるだけだから
俺はID:bhzr3oDTさんが正しいと思って賛成してるだけなんだよ
ID:GiZdT5Xqが正しいと思うならお前が肩持ってやれよ

216 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 01:11:35.47 ID:O1FioxUX.net
>>213
どうした?
何かレスしろよ
お前こそ単発のままだぞw

217 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 01:13:02.61 ID:NpZno5IJ.net
>>210
ごめんよ

柳と出刃と造り
http://i.imgur.com/An8Xouq.jpg
http://i.imgur.com/M0irvcd.jpg
http://i.imgur.com/Fg3VkKX.jpg

218 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 01:16:52.18 ID:hUf+v3h+.net
なんでこんな釣れるんすかwww
ワッチョイ導入しようが擁護コメに聞こえるってことは
ワッチョイ導入されると都合悪い人なんですか?

219 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 01:19:43.84 ID:O1FioxUX.net
>>217
いいね
うまそうな刺身

220 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 01:21:48.83 ID:0g0agtMj.net
>>217
造りの写真は蛇足だな
いくら素人でも写真出すからには批判に晒されても仕方ないんだよ

221 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 01:35:41.64 ID:hUf+v3h+.net
何かあれば画像を出せといい、画像を出せばけなされる
文句つけるほうはなんのリスクも負わない 優しい世界だなーww

222 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 01:37:04.47 ID:ECZNzoKJ.net
ワッチョイの前にさ、包丁スレ統合しようや
いい加減スッキリさせようぜ

223 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 01:52:00.59 ID:NpZno5IJ.net
>>220
済まないね
素人だからね

造りと出刃
http://i.imgur.com/756L4Oo.jpg
http://i.imgur.com/6UvbCS0.jpg
http://i.imgur.com/7nNfpXA.jpg

224 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 01:56:52.47 ID:0g0agtMj.net
>>221
ドイツ包丁の人や昨日のパインの人はうpしても批判もけなしもされてないよね
実際スゲーと思ったし

225 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 01:58:17.74 ID:SSGxa0y/.net
https://www.youtube.com/watch?v=nh2Pvh3EZuA

226 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 01:59:14.18 ID:hUf+v3h+.net
別におまえんちに直接写真持って行ったわけでもないんだし
どうでもよければスルーすればええやんけw  

227 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 01:59:36.94 ID:0g0agtMj.net
>>223
素人でもあしらい付けたり中高の基本守ったりはしようぜ

228 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 02:05:51.42 ID:0g0agtMj.net
>>226
どうでもいいと思ってないし
なんでも褒めたらブランキーみたいになるしスルーしたら盛り上がらない
しょぼい物はしょぼい
センス悪い物はセンス悪い
ちゃんと言うのが2ちゃんだろ
どこの誰とも分からないからこそ本音ぶつけ合えるんだし

229 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 02:13:35.08 ID:SSGxa0y/.net
https://www.youtube.com/watch?v=2NJl20kMFIk

230 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 02:27:41.90 ID:6hjgQGa9.net
https://youtu.be/3-svmy8afOw?list=PL6Be11hH2CjXd6h5VytsQmh1__dZLmBv8

231 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 02:46:30.28 ID:drNnwobg.net
>>227
プロと素人は違うんだしあまり厳しく見ないほうがいいよ
お造りのあしらいだってプロ並みに揃えたらお金かかるよ
写真出したら批判されると思ったら萎縮してしまうからスレにとっても良くない
過去に上げた写真のビューから考えてスレ自体見てる人が100人いるかどうか程度なわけで自由に噛みつき合っていたら本当に人がいなくなってしまうよ

232 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 02:53:30.51 ID:0g0agtMj.net
>>231
模範解答だな
綺麗事を書いてる裏でお前が何をしているか分からないけどな

233 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 03:02:23.29 ID:NpZno5IJ.net
>>231
趣味の素人だから全く気にならないよw

234 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 03:24:18.35 ID:nW7VnuTv.net
よかったなお刺身おじさん
今日は相手してもらえたな

235 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 04:11:02.73 ID:qRUVfsI5.net
料理ってより「試し斬り」だねぇ。
このスレらしくて笑わせてもらったわ。

236 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 05:27:51.98 ID:nsyLym60.net
>>235
そりゃ、刃物板から逃げ出してスレ乱立してるんだから、ろくでなしは多いだろ

237 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 06:53:48.89 ID:sgsK/xNk.net
>>223
旨そうだし上手ですよ。
包丁が良く切れると楽しいですよね。
器も良いですね。

238 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 07:30:06.90 ID:SSGxa0y/.net
男の料理は主婦の家庭料理じゃない
生きるために食べられれば良いのではなく
究極の料理を目指す
包丁も料理道具全部最高のモノ
食材も最高のモノ
料理方法も料理人の手法で主婦の手抜き料理法では満足できない

239 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 07:47:07.99 ID:nsyLym60.net
>>238
なら
包丁は刃物板でやれ

料理をするのに切る為の道具でしかなく、ハサミで代替が利かない分野で生き残ってる道具のスレを料理板に乱立する言い訳にはならん。

240 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 10:32:34.78 ID:8TZU+FB+.net
>>236
刃物板の本スレが消えたからだよねー

241 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 10:42:19.99 ID:SSGxa0y/.net
包丁にも料理道具も料理法にもこだわらないなら
このスレも不要だよ

242 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 11:07:08.45 ID:Zbip8Sna.net
>>238 baka丸出し

243 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 11:10:22.75 ID:hUf+v3h+.net
このスレが不要なのか それともID:SSGxa0yがこのスレに不要なのか

244 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 11:23:42.74 ID:Zbip8Sna.net
>>238みたいなのは世間ではオタクと言って、アニメオタクと変わらない。
立派な趣味でもキモイわ

245 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 12:19:17.38 ID:nsyLym60.net
>>244
ヲタが下らないことを書き散らすのが2chだろ?
だから、料理板なんだから料理ヲタは有りじゃね?

包丁ヲタがいらないだけ

246 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 12:45:58.63 ID:hUf+v3h+.net
それぞれが自分の主張をひけらかすのは自由
押し付けるから諍いがおきる

247 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 16:04:01.99 ID:sgsK/xNk.net
だよね。
別に過疎の料理板に包丁スレがあって何が悪いのかわからんわ。
興味がなければ見ない、来ない選択肢があるわけで、ただいちゃもん付けたいだけなんだと思う。

248 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 16:19:15.19 ID:nsyLym60.net
>>247
お前の腐った性根からすると
すいてたら、どんなスレを立てても良いってわけか
さっさとしね

249 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 17:08:34.39 ID:sgsK/xNk.net
>>248
包丁と料理は無関係じゃないだろ?
頭大丈夫かw
それに包丁のスレは他にもあるじゃん。
君にも興味がなければ見ない、来ない選択肢がある。
ただいちゃもん付けたいだけなんだろ?

250 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 17:11:14.56 ID:sgsK/xNk.net
>>248
あと人に軽々しくしねなんて言っちゃいけないよ。

251 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 17:37:26.26 ID:FtCnpwXb.net
>>217
柳と言うんだったら、出と言えよ バカ

252 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 17:51:47.09 ID:55qDwDov.net
君が率先してそうしなさい

253 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 19:22:32.47 ID:Zk7zxU6R.net
今持ってる包丁全部失ったとしてどんな包丁買いますか?
何本でもいいですが予算10万でお願いします

254 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 19:29:34.21 ID:h5EGZm4R.net
また失うリスクとコスパ考えて藤次郎DPコバルトかなあ
なんだかんだでバランスがいいから

255 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 19:49:45.75 ID:Zbip8Sna.net
misonoの三徳買うな

256 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 19:52:19.71 ID:sgsK/xNk.net
>>253
放心状態になって何も買わないかもw
重房で揃えるかな。

257 :192:2016/03/05(土) 20:55:15.90 ID:bhzr3oDT.net
http://fotla.net/1MRSe2

昨日、上げた出刃は人の物で、VG10が研ぎ難いと言うので
送ってもらった。すげぇ曲がってた。刃裏を見て刃元にだけ砥石に
当たっているので、嫌な予感がして刃元から狙って見て見たら
盛大に捩れまくってた。刃先と刃元を当てると、そこ以外はほぼ
砥石にも何にも当たらない。おまけに捩れていて面白かった。

生真面目に研いでたら、無理だろうw と思った。

258 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 21:21:49.66 ID:SSGxa0y/.net
10万では欲しい包丁が一本も買えない

259 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 22:13:46.18 ID:z+fhrXuE.net
>>258
コレクションうp

260 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 22:31:19.60 ID:whECBHyT.net
乙とブランキーが、コテハンではなく名無しになってこのスレに書き込むことが恥ずかしいのはわかるよね?

ブランキーの、1型糖尿病に気づかずに結婚してしまったという嫁さんの体調どう?

50歳くらいで、やっと結婚できたのが嬉しくて、札幌のジャズ喫茶での嫁さんの画像貼っちゃったよね?

261 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 22:41:41.22 ID:bhzr3oDT.net
なんで「恥ずかしい」のかね?

262 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 22:46:46.46 ID:bhzr3oDT.net
違うところで得た情報を得意気に書き込む事の方が、よほど
「恥ずかしい」と思うがねぇ?? あんたストーカーか??

263 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 22:49:03.41 ID:7ruDdmAY.net
使い込んだ今のほうが良くなってる包丁がいっぱいあるから新品買って解決はない

264 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 22:55:22.21 ID:sgsK/xNk.net
>>260
お前キモすぎるよ

265 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/05(土) 23:42:15.59 ID:hAAFUzsj.net
>>253
旬で揃える
三徳とペティとパン切りと出刃

266 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/06(日) 00:53:53.01 ID:PTAiJ1Sb.net
年齢が間違ってるなw

267 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/06(日) 08:51:51.58 ID:VtSaCQNi.net
洋出刃て格好いいと思う

268 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/06(日) 09:18:49.46 ID:ednwqYFc.net
AmazonでZwillingのarcってシリーズが割引率高いんだけどどうしてだろう

269 :ぱくぱく名無しさん:2016/03/06(日) 09:30:29.41 ID:g/unRNQF.net
経験では値段より品質が低いと感じたのが唯一のブランド、それがヘンケルス

総レス数 1002
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200