2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一人暮らしで自炊している人のためのスレ 152日目

1 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/11(土) 22:56:20.43 ID:evzArjls.net
現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
一人暮らしの自炊テクなり裏技なりを語り合うスレッドです。

次スレは>>980が宣言してから立てましょう。

※前スレ
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 151日目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1465079178/

2 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/11(土) 23:00:14.07 ID:wkIMdv6Y.net
>>1


3 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/11(土) 23:01:50.91 ID:XX9yxrcH.net
次スレ乙〜

4 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/11(土) 23:02:36.19 ID:OlnzURMb.net
いちおつ

5 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/11(土) 23:08:41.75 ID:HgU9w5jZ.net
1乙
私はここを使う予定

6 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/11(土) 23:12:32.66 ID:BNuN97f2.net
書き込みは1日10回までに制限しようぜ

7 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/11(土) 23:26:09.73 ID:XX9yxrcH.net
荒らしの自演がないと即死するかもしれんから何か書くかw

袋焼きそばの粉ソースを使わずウスターソースだけで作る
焼きそばの味にハマってますw

8 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/11(土) 23:28:57.91 ID:vw1xXcCm.net
>>7
焼きそばのためだけに、ウスターを常備

9 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/11(土) 23:29:35.71 ID:Z2AicNV9.net
おつです。
自治の話じゃなくて自炊の話をしましょうね。

10 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/11(土) 23:33:40.34 ID:dW5xO5cG.net
>>7
まるちゃんの三食入りパックだけど、最近オイスターソースで広東風にしたり塩と醤油であっさり味にしたりして、粉末ソースの在庫が増えてしまう

11 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/11(土) 23:37:27.52 ID:XX9yxrcH.net
あと、俺は卵かけご飯に塩昆布入れてふやかして混ぜるの好きなんだけど
きざみふじっ子っていうやつがフリカケみたいに塩昆布を細かく刻んであって
アツアツの卵かけご飯にすぐ混ざって柔らかくなっていい感じだったわw

塩昆布は贅沢に大量に入れたら醤油いらないくらい味付くし
お茶漬けの時も使えるしでなかなか便利だよ。

12 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/11(土) 23:39:19.86 ID:HgU9w5jZ.net
一昨日あたりかな
テレビでフリマサイトのリポートしてたんだけど
こんなものまで出品されてますーと大量の焼きそばの粉を映してたw

13 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/11(土) 23:40:52.18 ID:XX9yxrcH.net
>>10
もったいないんだけどあの味に慣れると粉ソース使う気になれないんだよねw
納豆の出汁パックと同じと割り切って深く考えないようにして捨ててるよw

14 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/11(土) 23:49:56.97 ID:dW5xO5cG.net
>>13
大阪風のソース味の肉野菜炒めを作るときに使うとウスターソースを使うよりはびちゃっとしなくて良いんだけど、その大阪風肉野菜炒めも極たまにしか作らないからねぇ

15 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/12(日) 01:05:54.47 ID:BFI6bzX1.net
自演くんがいなければこんな描き込みペースだよねぇ

16 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/12(日) 01:52:26.39 ID:4Aj35vnf.net
前スレがカオス状態になっていたが
自演荒らしに何人か反応して荒れまくってた、ってこと?

もう一つの改変スレは荒らしが立てたスレで、本スレはこっちだよね?

17 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/12(日) 02:02:24.50 ID:D0yFe0jM.net
焼き弁にソース入れてえなあ

18 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/12(日) 02:34:35.28 ID:Q2Eemf6j.net
ソース無しなんてあるの?

19 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/12(日) 02:37:12.88 ID:BFI6bzX1.net
その辺は前スレのログ見て自分で判断して下さい。
自分は次スレと呼べるのはここだと思ってるからここにいるだけです。

誰が反応してどれが自演かなんてのも本当はどうでもいい。
「どんなに酷い論争が起こってても、諍いレスにレスを付けなければいい」だけ。
ここの粘着荒らしのパターンは決まってるんです。

・明らかに場違いなレシピ(例:高級食材やレア調味料・レシピ等)・明らかに間違ったレシピ
 (グロレシピ・本末転倒手抜きレシピ・脳内レシピ等)・明らかに危険なアドバイス
 毒性食材の取り扱い・消費期限オーバー関係等で反論レスを誘う。
 また、自演で反論レスや賛辞レスを付けて諍いが起きているように見せかけたり
 耐えきれず誰かが反論に来るよう誘ったりする。

→ 無視するか危険なモノには一言間違いとだけ指摘する(レス主批判の必要なし)

※ 人によって「場違い」の基準は違うでしょう。でも、自分が場違いと思った時に
  スレの一人一人が皆自分がレスをしなければいいだけです。
  自分に合わない・必要ないレスはするーすればいいだけ。
  反論したり批判したりする一行レスの多くはこいつの自演です。
  そう思えばレスするのもアホらしいでしょ?

・他人のレシピ・書き込み・意見を批判する。「いきなりけんか腰」・「罵詈雑言」・
 「地域侮蔑」・「スレ違い」・「相手を○○と断定」。ほとんどコイツのネタ振りです。

→ 批判や論争が目的と思われるレスには反論しない。自分と合わないレシピは
  スルーする。ただこれだけです。反論してるレスの多くはコイツの自演です。

それ以外にも自分が得意気になりたいためにコピペ貼ったり皆が完璧にスルーしてると
グロ画像貼ったりもします。基本的にコイツにはWEBで拾った知識しかありません。

→ スルーすればいいだけ。

20 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/12(日) 03:11:36.84 ID:Ng4Iz3wm.net
仕切りたがりがうっぜー

21 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/12(日) 03:12:45.22 ID:IwZfpcJq.net
>>11
塩昆布気になってたからいい情報教えてもらったわ

22 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/12(日) 03:18:11.84 ID:VT0VYydf.net
>>21
キャベツや白菜の萎びた余り物に塩昆布と少々の塩を揉み込んで置いておくと、良い感じの浅漬けになるよ

23 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/12(日) 03:25:20.19 ID:WhLJvu6B.net
>>19
この人も変だね

24 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/12(日) 04:17:58.35 ID:A6224W1g.net
いちおつ

25 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/12(日) 04:27:59.06 ID:YGrWdjq3.net
スレ分けたとこで、どうせ全部のスレをチェックしてんだろ?w
ほんとうに下らないね

26 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/12(日) 07:57:49.34 ID:sLkBm0tX.net
>>1
日曜の朝はツマミと酒だなあ

27 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/12(日) 08:00:07.48 ID:0ORb/eDO.net
納豆は醤油で食うから添付のタレは
捨てるのは忍びないから白出汁やめんつゆ代わりに使うかな

28 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/12(日) 08:47:47.45 ID:4khln2Wb.net
最近はたれカラシ付いてないの買ってる

29 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/12(日) 09:26:16.46 ID:0ORb/eDO.net
へぇそういうのがあるんだ
今度納豆コーナーで探してみる

30 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/12(日) 09:29:15.27 ID:oYgf2VRT.net
>>29
例えばイオンのプライベートブランドでタレ辛子付いてないやつだと3パック45円とかであるよ
普通100円くらいするからかなりお得

31 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/12(日) 09:39:56.60 ID:A6224W1g.net
朝はホットケーキと、この前アニメで見たトマトとモツァレラチーズのサラダ

32 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/12(日) 10:11:04.87 ID:0ORb/eDO.net
俺も丁度今朝飯にホットケーキ食ったw

>>30
今から週末の買い出しに行くからイオン見てくるthx

33 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/12(日) 10:37:09.80 ID:8JxekQmq.net
鶏レバー買いに行ったら高かったのでスルー下
いつもグラム33円なのに48円とかないわー

34 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/12(日) 11:30:29.83 ID:VHYh+Ile.net
レバー食べたいと思っても下処理が面倒に感じてしまう

35 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/12(日) 12:23:46.34 ID:GWES6y0E.net
昼飯を作ったついでに明日の朝用のだし巻き玉子を焼いといた

たいしたもの作れない平日の朝に一品増えるとちょっとテンション上がる

36 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/12(日) 13:08:37.73 ID:A6224W1g.net
昼は昨夜の残り物と冷や飯で焼き飯つくろうっと
コンソメ顆粒と春雨と切って冷凍してある小ねぎを
マグカップに入れてレンチンしてスープも添えよう

37 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/12(日) 14:41:48.11 ID:Q2Eemf6j.net
朝食と言えばよく冷えた黒ビールとミックスピザだろう

38 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/12(日) 14:49:26.52 ID:2kf9PT4M.net
レバーの下処理なんてしたことない

39 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/12(日) 14:58:23.40 ID:D0yFe0jM.net
>>37
どちらの国にお住まいで
ビールは仕事できなくなるが朝からピザはええなあ

40 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/12(日) 15:00:45.03 ID:wL5AW8ID.net
貧乏スレより勢いないじゃん

>>19のせいだろ

41 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/12(日) 15:06:46.01 ID:A6224W1g.net
『日本の朝は酢豚にビール』やで

42 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/12(日) 15:06:51.50 ID:D4DLYoYU.net
>>40
日曜の昼だしな。出かけてるんじゃないの?みんな。

43 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/12(日) 15:16:22.06 ID:S8/+jhtV.net
>>40
いいよ。そんなに気にせんでも。この前分かれてた時もこんな感じだったよここは
書き込み時間帯、頻度、ID、文章癖や内容など、各スレ特徴があるよ

別に伸びが鈍くてもスレが消滅する訳じゃないしマッタリ行こう

44 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/12(日) 15:19:55.15 ID:S8/+jhtV.net
>>35
そんな感じ気軽さでもうひと頑張りして
休日に常備菜を作っておくと平日が更に幸せになれる

45 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/12(日) 15:24:28.27 ID:Q2Eemf6j.net
朝にすき家や山田うどんに行くと、
仕事前に一杯、って職人をよく見かける。

46 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/12(日) 20:56:37.64 ID:jxKu10bL.net
>>41
「タンスの下に現金鈴なり」ってかw

休みだから餃子大量につくって冷凍した
1人で皮まで作ると流石に時間かかるね

47 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/12(日) 21:16:32.34 ID:H4PH7KDT.net
いいんじゃない。アル中だって独り暮らしの自炊。

48 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/13(月) 00:00:21.37 ID:RrFfd+vk.net
スレタイとタイムスタンプで、やっと本スレ判別
誤スレ立てて顔真っ赤になったやつ、まだ顔真っ赤なままとかチョンなみの怒り持続力だな

49 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/13(月) 00:32:24.46 ID:uSRxhRvJ.net
welcome!

50 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/13(月) 02:44:57.20 ID:57u/k5as.net
荒らしにはこっちスレの方が居心地いいもんなw

51 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/13(月) 05:56:10.01 ID:uoaxTJwM.net
朝っぱらからチキンカツだ
まず弁当箱に突っ込んで、今ちょいとつまんで、夜はカツ丼にする予定

52 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/13(月) 07:35:16.85 ID:6IU+fKbR.net
朝はタラコだよ。

53 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/13(月) 08:31:28.06 ID:awgc6V/w.net
エッグベネディクト、コールスロー、コーンポタージュ

54 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/13(月) 12:33:47.21 ID:k6UBm2BZ.net
朝早起きしてお弁当作ってる人がいたら聞きたいんだけど
夏場の手作り弁当って、作ってから食べるまで8時間近くも腐らずにもつ?
作ってから食べるまでは、冷蔵庫や保冷剤使わずに、涼しい日陰に保存するとして

55 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/13(月) 12:45:31.76 ID:n9vrxV8S.net
>>54
冷凍のおかずそのまま入れるとしても保冷剤なしはさすがにきついと思う

56 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/13(月) 12:52:17.77 ID:CI51kmqt.net
>>33
レバー33円とはうらやましい
うちの辺は妙に高い

57 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/13(月) 13:24:45.35 ID:RWfKFRw9.net
>>54
夏場は涼しい日陰でも30℃あるから1〜2時間でアウトだよ
保冷剤あってもすぐ溶ける
8時間とかならクーラーボックスが必要

58 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/13(月) 16:07:22.79 ID:k6UBm2BZ.net
>>55>>57
ご意見参考になりました
ありがとうございます!

59 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/13(月) 16:10:51.38 ID:RHjsw79L.net
高校時代とか毎日弁当で冷房もなにもないロッカーに5時間放置だったけど
べつに腹壊したことはなかったな
ハンバーグと卵焼きとぬるくなったリンゴもうまかったな かあちゃん・・・

60 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/13(月) 16:16:15.89 ID:cs+QpeVm.net
俺も冷蔵庫なりクーラーボックス使えないなら、夏場は弁当持って行かないな
学生の時もパン買うか外食いに行ってたな

61 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/13(月) 16:25:01.56 ID:HR25d92U.net
塩と酢を大量に入れるしかないな
あるいは…
朝レンジでチンして激アツのまま素早くポリ袋に入れればパウチ食品工場がやってるのと同じように殺菌できる

62 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/13(月) 16:35:12.89 ID:nNhc1VvR.net
高校時代、真夏に学校行事があったんだが、白飯が糸ひいたぞ。
標準語で何というか知らないが、「あめてた」感じ。

63 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/13(月) 16:37:02.77 ID:CI51kmqt.net
高校時代の弁当とか(一応)大丈夫だったけど、飯がそろそろヤバい、ってことはあったw
でもあれを早から作って冷ましてあれこれ工夫してくれた親には感謝だ

64 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/13(月) 16:48:26.86 ID:BMYtP5Kg.net
ご飯と納豆をよく混ぜておけば雑菌が繁殖しないかもしれん

65 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/13(月) 17:04:54.19 ID:rdH8cw+L.net
まだちょっと心配だな
納豆と一緒に漬物も混ぜ込んで、乳酸菌も加えよう

66 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/13(月) 17:11:05.91 ID:NP6H+tml.net
うまく行けばアルコールができる

67 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/13(月) 17:12:48.88 ID:UIRJeVui.net
「腐るor腐らない」と「食べられるor食べられない」はまた別の話
納豆は「腐っている」が「食べられる」

(「腐敗」と「発酵」は紙一重。人間の主観で決められる)

68 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/13(月) 17:38:37.86 ID:BMYtP5Kg.net
>>65
納豆は酸に弱いからダメ

69 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/13(月) 18:08:58.81 ID:Edz1E0Ce.net
♪ニッポンの夏、腐敗の夏。ヴォーッ!

70 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/13(月) 18:25:07.32 ID:WdJm0K4m.net
なれずし最強

71 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/13(月) 18:27:50.49 ID:PKYMmXY/.net
ポテサラ(玉ねぎ・ニンジン・ゆで卵)にちょっと塩もみしたキャベツ入れたら美味かった

72 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/13(月) 18:48:55.19 ID:Edz1E0Ce.net
ジャガイモ入りコールスローな感じか
旨そうだな

73 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/13(月) 20:38:48.56 ID:uoaxTJwM.net
俺が弁当作成時に気をつけてるコトは
おかずは必ず朝に火を通す、加熱後は直接手で触らない
ご飯は炊きたて熱々を保温容器に詰めてすぐにフタをする
それぐらいかな

74 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/13(月) 21:30:56.46 ID:8Gf2gtXS.net
夏場は傷みやすい食材を避けるのもお弁当づくりのコツかなー
鶏とかの炊き込みご飯は避けて、白いご飯に必ず梅干しを1個乗せるとか
卵焼きは中までしっかり火を通す、辛口鮭以外の魚介類は避ける
ポテサラとかコロッケみたいな芋類は避ける等々
あと、保冷剤代わりに500mlのペットボトル凍らせて保冷バッグに一緒に入れとくと
小さい保冷パックより長持ちするしお弁当時に飲めて一石二鳥

75 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/13(月) 21:36:48.38 ID:EL4wGwh+.net
>白いご飯に必ず梅干しを1個乗せる
梅干周辺2cmくらいしか役に立たないらしいですよ

76 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/13(月) 21:39:24.32 ID:rn+rP6+/.net
糸引いたって大丈夫

77 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/13(月) 21:42:20.70 ID:Edz1E0Ce.net
昭和な人乙

78 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/13(月) 21:49:57.96 ID:iAKApt9Q.net
干し肉がいいよ

79 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/13(月) 21:52:41.44 ID:1aSM+lqv.net
前にコンビニ弁当そのまんま冷凍庫に入れてたの
レンジで解凍しようと思ってスイッチ入れる前になんかバタバタしてそのまま忘れて
次の日の昼ぐらいに気がついたらいい感じに自然解凍されてたから
一度冷凍して夜に冷蔵庫に移しておいて朝持って出るのはどうだろう

80 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/13(月) 22:07:35.46 ID:Edz1E0Ce.net
確かに腐敗防止と言う点ではイケるかもだけど
具によっては食感変わって不味くなりそうな気も
飯、芋、豆、南瓜(要するに澱粉質系)とか
玉子焼き、蒲鉾ほか魚肉練り物系、蒟蒻、ハム、など

まあ当らずに食えりゃいい人ならナイスアイデアかも

81 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/13(月) 23:04:39.27 ID:1aSM+lqv.net
たしか自然解凍させるお弁当用の冷凍食品とかもあったよね

82 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/13(月) 23:58:01.03 ID:6IU+fKbR.net
>>75
梅干しを入れて炊飯

83 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/14(火) 00:05:00.43 ID:MkdQt5Bx.net
京セラの焼き面が白いフライパンを触ってみたら、すごいスベスベでいいなあと思ったんだけど、
ヴェトナム製て記載されてて萎えた…。
でも京セラ・ブランドなんだから管理されてて安全なのかなあ。
こういうの困るなあ…。

84 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/14(火) 00:05:38.53 ID:rKGVADFT.net
やたら通学時間がかかる田舎の高校生だったときは
朝5時ごろ作ってもらった弁当を7時間後に食ってたが当たったことないなー
夏場でも保冷剤使ってなかったと思う

85 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/14(火) 00:06:45.19 ID:5Z9XQxxU.net
ベトナムじゃなくてヴェトナムって書いてあったのか。ちょっとおしゃれにしてみたってことかな。

86 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/14(火) 00:17:30.02 ID:ygmU4jYz.net
もれなく反日感情が練り込まれた中国韓国産よりはマシと思おうよ

日本は高度経済成長期をとっくに終えて
製造業&輸出で食う国じゃ無いから
「Made in Japan」はもうファンタジーだよ

たまにわざわざデカデカと「日本製」と誇らしげに
書いてる商品見ると逆にそこはかとなく悲しくなるわ

87 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/14(火) 00:42:14.87 ID:DdTpXYVQ.net
>>83
ベトナムは反日感情が無さそう。
アイリスも似たようなの出してない?

88 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/14(火) 00:58:14.92 ID:SqjhR9yO.net
中国と韓国は国力が上がったんで日本を侵略したいんだよな。

89 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/14(火) 01:40:39.35 ID:a+UlY07P.net
台湾も中国と一緒に日本を攻めてきそうだな

90 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/14(火) 01:54:15.51 ID:DdTpXYVQ.net
台湾は親日っぽいが、沖ノ鳥島は島ではないと訴えてるよな

91 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/14(火) 02:12:07.50 ID:K2aulbNi.net
稲荷寿司作った
余った皮は冷凍できるかな
いつでも1つから気軽に稲荷寿司作れたら最高なんだが

92 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/14(火) 02:29:27.17 ID:DdTpXYVQ.net
油揚は冷凍出来る。
酢飯は冷凍するとボソボソして不味い。

93 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/14(火) 02:57:26.55 ID:K2aulbNi.net
>>92
サンクス
煮汁切って稲荷の皮冷凍してみるわ

94 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/14(火) 04:05:27.20 ID:44Kircnz.net
そうだなー。冷凍庫大活躍のシーズン到来だわ。
奥の方に古い食材が眠ってないか、ちょっと整頓しよう。
ひとりだと食い忘れが結構出てくる。

95 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/14(火) 05:34:57.33 ID:GonOQvew.net
腐るというかカビ易くなってきた

96 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/14(火) 06:15:15.93 ID:1FSNWMBu.net
>>73
>ご飯は炊きたて熱々を保温容器に詰めてすぐにフタをする

食中毒予防でよく「弁当は冷めてから蓋をする」って言われてるけど
熱いまま蓋をすると冷めると水がつくいて痛みやすいらしいし
蓋を開けてると落下細菌が気になるし
どっちがいいんだろうね

97 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/14(火) 06:23:27.76 ID:GonOQvew.net
蓋をずらして冷ます
水蒸気を抜きつつ、落下菌も完全ではないがある程度防ぐ
若しくは冷めるまで清潔な布巾を被せておく

98 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/14(火) 06:47:56.68 ID:Ah1+ZeX1.net
アルコールスプレーする

99 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/14(火) 07:00:14.64 ID:1FexZYrM.net
うちはドーバーパストリーゼっての使わしてもらってます

100 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/14(火) 07:09:41.25 ID:EtaoMevG.net
お前ら朝飯どういうのを食べてるの?

101 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/14(火) 07:09:51.28 ID:GonOQvew.net
山葵や辛子を弁当箱の蓋裏に塗ったり
箱の隅に一塊入れるといいという話も
あのツーンとくるガス成分が箱の内に充満して菌の増殖を抑えるらしい

その成分を染み込ませた菌抑制用シートも市販されてる模様(「わさびシート」で検索)

102 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/14(火) 07:23:44.46 ID:/XSDoHXD.net
>>96
保温容器は熱々のまま、フツー容器の時は冷ましてからフタするよ
冷ましてる間はキッチンペーパーをふわっとかけといて落下細菌を防ぐ

今日の弁当は鶏肉の生姜焼き、焼く前に取り分けた肉をショウガと酒に漬けといて夕食は親子丼だ
あと小松菜のお浸しを混ぜた卵焼き、残りのお浸しは晩飯に

では行ってきます

103 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/14(火) 07:28:59.32 ID:rS8MmuPs.net
>>72
ん〜そこまでは行かないかな。キュウリの代用的な感じ。

でもコールスロー側にふってみるのも面白そうだね。

104 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/14(火) 07:39:13.35 ID:qLyLsppk.net
>>100
俺はとろろと納豆ときゅうりの漬物で簡単に済ませたよ

105 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/14(火) 07:45:57.67 ID:Ah1+ZeX1.net
お粥とかお茶漬け

106 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/14(火) 11:09:53.30 ID:YFIb+LZZ.net
昔は普通に保冷剤も無い弁当食ってても平気だった
落ちた物でも3秒ルールありこれも平気だった。
今はみんな虚弱になってるか菌も強化されたかどちらかだな。

107 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/14(火) 11:18:53.78 ID:GonOQvew.net
昭和の昔基準で語られても.......
衛生について昔は科学が未発達で知らなかった事が
今は科学が発達したり衛生に関する事件事故の事例が積み重なって
一般にも広く知られるようになって
みな気を付けるようになったというのも理由の一つでは

108 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/14(火) 11:23:26.30 ID:e0i6i5Td.net
昔は食中毒で腹痛になっても「あいつは根性がない」の一言で切り捨てられた
だから自ら食中毒であることを言えない雰囲気があった

109 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/14(火) 11:50:57.21 ID:r5DW6HkT.net
>>106
三秒ルールは科学的に実証されてるよ。
世界的には5秒ルールとして認知されている

110 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/14(火) 12:05:06.33 ID:PUMMn9Sc.net
>>106
計算の要素に欠如が見られるね
何か忘れてないか?

111 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/14(火) 12:54:00.70 ID:w0eYeO5x.net
まーフランスあたりだとノロに当たっても「ただのガストロじゃん」でほっとかれたりするらしいからな
大騒ぎしすぎるのもどうかと

112 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/14(火) 15:03:03.89 ID:GonOQvew.net
お爺ちゃんお婆ちゃんが自分たちの子供の頃の衛生感覚で料理作って
孫に食べさせようとして孫に嫌がられる

113 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/14(火) 15:20:53.88 ID:SqjhR9yO.net
赤ちゃんの頃から衛生衛生で無菌みたいなのってひどいアトピーになるらしいね。

114 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/14(火) 15:23:55.81 ID:GonOQvew.net
らしい

115 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/14(火) 15:31:10.89 ID:DdTpXYVQ.net
免疫は3歳迄に決まるらしい。
その時期に牧場等で慣らされた子供は強いとか。

116 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/14(火) 15:54:20.40 ID:cd7m8Dwu.net
俺は食物アレルギーがなくて良かった

117 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/14(火) 17:24:48.30 ID:Wz+e6LA0.net
やっぱ時期が時期だし
家族持ち以上に一人暮らしだと気を付けないといけないから(弁当も自炊の人は特に)
みんな関心高いんだね。経験値高い人の話は参考になる
ただし若い頃のヤンチャな武勇談わぁ〜w

118 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/14(火) 18:53:44.37 ID:U2Vw50Qi.net
根性論や昔は良かった論に与する気はないけれど、青っ洟とか水道のヌルヌルとか乗り越えてきたよ、俺もw

119 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/14(火) 18:55:07.39 ID:/dgWIlDM.net
無菌信仰もどうかと思うが汚い環境で育つと強くなる説信仰も疑問w
負担の結果が30年後くらいに現れるから因果関係に気付いてないだけなのでは…

120 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/14(火) 18:59:24.70 ID:/dgWIlDM.net
そんなことより昨日炊いた米を冷蔵庫にしまわずに今朝家を出たことに気付いて辛い
あかんよな…

121 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/14(火) 19:40:27.05 ID:nnKhev3s.net
真夏の体験なら、朝バイト出掛ける前に土鍋でご飯3合炊いて弁当詰めて
残りを小分けに冷凍するの忘れて放置したまま10時出社〜夜12時帰宅したら
土鍋の中身がまだらに黄色や緑色に変色してたことある

122 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/14(火) 19:54:44.95 ID:PowS67cv.net
>>118
水道のヌルヌルって何よ
ゆとりにもわかるように教えれ

123 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/14(火) 19:56:27.81 ID:eA2pNTxo.net
>>120 保温されてりゃ菌が湧く温度以上には保温されてんじゃねぇの

124 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/14(火) 20:03:35.61 ID:U2Vw50Qi.net
>>122
井戸水っても水道がついているのよ、でのそそ蛇口がよくぬるついている

125 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/14(火) 21:01:02.61 ID:1xWvqsDm.net
俺は保温して5日は食べ続けるわ

126 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/14(火) 21:34:45.96 ID:3keGHON7.net
炊飯器の電源切った後も忘れて飯放置して数日後に発見された腐海の森・・・
大ばば様:「燃やすしかないよ」

>>121
そろそろ夏になるから怪談話が増えるなw

127 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/14(火) 21:54:57.57 ID:dWk4Yrov.net
俺も朝カレー温めたのそのままにしてきちゃったわ
あーあ帰る楽しみがなくなった

128 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/14(火) 22:02:09.31 ID:1FexZYrM.net
おそらく怪しい食べ物を食べて今世で下痢する確率と、
殺した豚や牛や野菜を無駄にした事で受ける罰を比較すると?

ああ、クリスチャンはそういう考えに立っていないんだよね

129 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/14(火) 23:34:05.63 ID:H/0KOSJy.net
?w

130 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/14(火) 23:34:44.46 ID:m7LmUhWT.net
うちはゾロアスター教なのでそういう難しい質問はわからない

131 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 00:33:08.25 ID:e6DxuMDW.net
シチューを前作った時は残りを小分けして冷凍したけどキチンと解凍してもギトギト感があって美味しくなかったなぁ
カレーは保存容器が匂いや色移りもするしあんまり気が進まない

132 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 03:51:44.01 ID:AvMBXidw.net
味噌汁のわかめはどこの産地の何使ってる?

133 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 04:09:27.49 ID:KMXxVLau.net
生わかめ/塩わかめは三陸か鳴門が多いけど、
それ以外でもあまり気にせずに買う。

134 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 04:15:34.73 ID:QQwJQ6JB.net
中国産。国産は高くて買えないヴワーン

135 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 05:32:18.08 ID:F/TT2ysL.net
トップバリュの三陸産のやつ。
中国産はなんとなく怖くて使ってないな…

136 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 05:36:24.76 ID:HH/ghBWM.net
今日も鶏肉、細かく切り刻んでそぼろを作るよ
あと炒り卵と、ししとう焼いて醤油とみりんのタレにつける
ご飯だけ保温容器に入れてって食べる時に乗っけてそぼろ丼

そぼろの残りは夕食にに茄子と組み合わせて何か作ろう

137 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 05:52:56.44 ID:QQwJQ6JB.net
>>136
・つなぎで固めて茄子に挟むor乗せる
・茄子の素揚げのそぼろ餡かけ
・麻婆茄子
・グラタン。そぼろのトマトソースorミートソースに茄子の素揚げ入れて、チーズやその他乗せてオーブン
・キーマカレー

138 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 07:01:47.54 ID:oiOk9sbV.net
>>132
日高

139 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 07:05:17.47 ID:HH/ghBWM.net
>>137
麻婆茄子イイな、帰りに甜麺醤買うの忘れなければソレにする

140 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 07:11:15.92 ID:N/8mZMsF.net
三陸のワカメはまだちょっとね

141 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 08:17:05.30 ID:JBBmXSiN.net
今朝は、ベーコンエッグ、ホットケーキ、トマトと胡瓜とレタスのサラダ、コンソメスープ

142 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 10:25:18.23 ID:/jq4WLjI.net
>>138
日高は昆布しか買ったことないなあ。
買ってきたらハサミで1回分ずつにカットして、コーヒーの空き瓶に除湿剤と投入。
はしからどんどん消費してって、無くなった頃がアメ横に買い物行きどきw

143 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 10:37:59.42 ID:N/8mZMsF.net
>>142
カット済みのも売ってるよ。
昆布に拘りが無いからどこ産だか。

144 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 11:31:35.57 ID:7hbYR2ZG.net
昆布は出汁用?
昆布や鰹節から出汁取ってる人結構いるのかな?

145 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 11:38:51.19 ID:9gK1Bacx.net
>>144
いるからスーパーどころか100均にも売ってるんだよ

146 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 11:47:47.26 ID:2vi/Q8v3.net
だしを150ml とか用意するのほんとだるいよね

スティック顆粒だし買ったけど、8g梱包なのに1gずつ使うとかしんどい
インスタントコーヒーみたいに粉を瓶詰めで売ってほしいわ

147 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 12:02:29.27 ID:7hbYR2ZG.net
>>145
このスレでは?ってつもりだったんだけど…

148 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 12:20:45.64 ID:+DjSbIAK.net
>>144
昆布を割って鍋に放り込むのはよくやる
よーし今日は真面目に作っちゃうぞーって時は出汁とる

149 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 13:26:47.06 ID:jlpfiCgB.net
昆布は出汁を取った後、刻んで食べてしまう。

150 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 13:30:13.71 ID:jlpfiCgB.net
>>146
小量は顆粒出汁が便利。
がらスープみたいなプラボトル入りは無いんだっけ?

151 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 13:32:26.46 ID:7hbYR2ZG.net
確か味の素のほんだしに
インスタントコーヒーみたいな瓶入りあったような

152 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 13:45:16.22 ID:9dTsGJNB.net
味の素ほんだし顆粒1kg、実家で余ってるから持ってけと言われて貰って来たけど
箱開けたら500g×2ならまだしも1kgまるまる一袋で仕方なくペットボトル数本に詰め替えて使ってる
和食よりパスタとか洋食が多いから2年経っても全然減らないし
使い切るまであと5〜6年はかかりそう

153 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 13:56:51.41 ID:7hbYR2ZG.net
あはは。自分もどちらかと言うと和食よりも海外料理をよく作るけど
スペイン産の業務用ビーフブイヨン1kgで同じ状態よw
旨味を補う程度に指示量よりも少なめにしか使わないから

154 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 13:59:47.02 ID:Qf+/gB3J.net
>>146
俺はリケンの食塩・化学調味料不使用の顆粒和風出汁を小瓶にスティックを開けて使ってます
ほんだしより香りが上品だし、鰹出汁と昆布出汁を備えておけば料理によって使い分けたり、合わせ出汁も自分の好みの割合に出来るので便利です
ほんだしより溶け難いという弱点はあるけどね

155 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 14:03:36.82 ID:1pOJnfxg.net
昆布いいよね
いいダシが出る

156 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 14:07:25.73 ID:9gK1Bacx.net
>>147
俺は日常的に使ってるよ

157 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 15:03:39.00 ID:8Odv1qTP.net
俺は朝起きたらまず鰹出汁を作るな

158 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 16:10:37.71 ID:XbWeevFC.net
寝る前に小瓶に鰹と昆布を入れて、冷蔵庫。
加熱は必要ない。

159 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 16:14:23.52 ID:AL5Zsfju.net
和食よく作る人だと
毎回鰹や昆布で出汁取ると一ヶ月の出汁代結構かからない?

160 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 16:40:37.60 ID:CsV3vfun.net
ちょっと教えてください
マイタケはどうやって保存しとけばいいですか?

なんか最近すぐべちょべちょになるんで困ってます
というか、それがいたんでるのかどうか分からないのですが
ちょっと使いにくい感じです

161 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 16:53:36.18 ID:ebqyUNx8.net
手作りだしの人、だしとった後の鰹節はなにかに再利用してるの?

162 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 16:55:05.83 ID:cwg/cjRB.net
豚の背脂が100g9円で2s買ってしまったんだがおいしい食べ方ってありますか?

163 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 16:56:41.79 ID:mPFqituH.net
舞茸は小分けして冷凍だね。

164 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 16:58:31.93 ID:9gK1Bacx.net
>>159
外食よりはマシだし毎日絶対作る家族暮らしじゃないからねぇ

それに「昆布や鰹節、煮干出汁!もう和食!」って思い込み多いと思うんだよね
俺は、味噌汁は年間で一番多く作るスープだけど、コメは滅多に食わない

165 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 17:06:17.14 ID:mPFqituH.net
>>164
米を食わないのは、どんな思い込み?

166 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 17:09:10.91 ID:1kkfjxPN.net
普通に味噌汁は和食でいいじゃん

167 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 17:11:39.74 ID:9gK1Bacx.net
>>165
別に思い込みで食ってないわけじゃないけど
子供の頃、親や学校に教わらなかった?

好き嫌いせず何でも「いろいろ」食べましょうってさ?

それに不便だしな、一人暮らしで米飯。
「和食」って形態自体も一人暮らしには不向きだし、栄養バランス考えるまでもなく「いろいろ」食べたいしな。

168 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 17:15:17.87 ID:1kkfjxPN.net
自分語りはそのへんでやめとき

169 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 17:19:35.57 ID:KMXxVLau.net
>>160
小分けして冷凍。

170 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 17:21:36.90 ID:CsV3vfun.net
>>169
まじですか!? しりませんでした
けっこう手間がかかるんですね

171 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 17:22:13.16 ID:9gK1Bacx.net
>>168
聞かれたから答えただけじゃんよw
おまえこそ興味無いならすっこんどれ

172 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 17:33:46.31 ID:mPFqituH.net
>>170
そのまま冷凍庫に突っ込んでも大丈夫だけど、
後の使い勝手がね。

173 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 17:37:45.79 ID:AL5Zsfju.net
せっかくマッタリ進行だったのに雲行きが怪しくなってきたが何かスマンな
その辺で収めてよ

>>164,167
質問が悪かったかな。和食に限定せずor和食かどうか関係無しに
出汁取りに昆布鰹節煮干などを一ヶ月平均で幾ら分ぐらい使いますか?

174 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 17:42:50.34 ID:9gK1Bacx.net
>>173
乾物は年に1〜2回まとめ買いするけど1万も行かんよ
干椎茸とか上見たら切りが無いからな

175 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 18:06:59.41 ID:+DjSbIAK.net
まー確かに昆布でも鰹節でも上みたらキリないよね
一年に鰹節一本、昆布はパックで数回としても一万はいかないかな

176 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 18:11:54.50 ID:HH/ghBWM.net
甜麺醤忘れた!

177 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 18:16:28.38 ID:AL5Zsfju.net
>>176
甜麺醤なくても、今手持ちの味噌と味醂or砂糖で甘味付ければイケるよ
色付けに濃口醤油を少し入れても

>>174-175
サンクス。参考になった

178 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 19:05:31.29 ID:HH/ghBWM.net
>>177
アザース!なんとかなりました

179 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 19:15:02.46 ID:AvMBXidw.net
スーパーで売ってる鶏肉で普通のパックより一キロの袋の方が安いことに最近気付いた

あれって本当に一キロジャスト入ってるのかな?

180 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 19:18:38.74 ID:3r0tmlCl.net
麻婆豆腐は焼き肉のたれで作るとなんちゃって麻婆でうまい

181 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 19:19:03.65 ID:2vi/Q8v3.net
>>179
21g軽いよ

182 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 19:45:29.34 ID:oiOk9sbV.net
>>149
出汁を取ったあとのぬめる昆布の利用法教えてくらさい

183 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 19:53:47.16 ID:dyweEYrf.net
刻んで和え物のワンポイントとして。納豆に混ぜたり

184 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 19:57:11.89 ID:Aoba/L5N.net
俺は昆布使うのはおでんとかカボチャの煮付けとか
そのまま昆布食べる煮物鍋物だけになってるな。無意識にw
いずれもトロットロになるまで煮込んで安物でも
カラシや甘辛煮の濃いめの味で美味しく頂いてますw

185 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 20:35:13.75 ID:lr0foyfv.net
冷凍保存
まとめて昆布の佃煮

186 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 21:38:22.07 ID:KORugBc7.net
水につけおくパスタ。 これ便利だ。 

187 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 22:06:39.60 ID:hbkEJ57W.net
いつも、そのまんま捨ててた
そうか、けっこう使い道あるんだね
参考になったわ ありがと

188 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 23:00:05.98 ID:GL3ktb7o.net
これが俺の晩酌なんだが?君達底辺とは訳が違うんだよwww

http://s2.gazo.cc/up/39079.jpg

189 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 23:39:52.79 ID:PDwz8dH1.net
>>188
刺し身にマヨネーズを添える時点で…

190 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 23:40:33.05 ID:OGb5DYba.net
>>188
グロ注意

191 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 23:42:42.09 ID:GL3ktb7o.net
>>189
ニンニクだわ馬鹿www

192 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 23:44:37.50 ID:6ZS2CSls.net
>>188
スーパーの半額セール品は鮮度が悪いからお勧めしない

193 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 23:49:04.14 ID:GL3ktb7o.net
>>192
嫉妬乙www

194 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 23:52:50.76 ID:GL3ktb7o.net
http://s2.gazo.cc/up/39057.jpg

これが昨日の俺の粋な晩酌www底辺の嫉妬キモティーwww

195 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 23:54:23.68 ID:3Lb6yw9V.net
人様の画像上げてて虚しくならんもんかな

196 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/15(水) 23:58:09.69 ID:Qf+/gB3J.net
>>195
バレて無いと思うくらいの知能しか無いからなw

197 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/16(木) 00:02:28.94 ID:evyJ4r59.net
>>196
嫉妬乙

198 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/16(木) 02:03:40.66 ID:OHyv2Fiv.net
>>195
穿った見方しか出来ない性格惨めやな。

199 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/16(木) 02:05:49.92 ID:OHyv2Fiv.net
>>192
そうなんだよ、鮮度や肉質が悪すぎるんだ。
○エッのは…略。

やはり…肉は肉屋が一番旨い❗

200 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/16(木) 02:10:08.06 ID:Q3NiRhm0.net
http://www.jgh.jp/wp_toba03/wp-content/uploads/2016/02/dish_siomai_2015.jpg
これが昨日の俺の晩飯wwwwww
皮引きもうまくできない雑魚つまみなんて自慢にもなりゃしねーwwwwwwww

201 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/16(木) 02:13:33.14 ID:P9uuWr4R.net
>>198
こういう画像転載は転載元のupスレの粘着アンチがup主にヘイトを集めるために貼っているんだよ

202 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/16(木) 02:18:38.42 ID:QVq7/tjO.net
急に流れがおかしくなったが
分かり易いな

203 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/16(木) 02:24:42.41 ID:0KH2Ib2v.net
みんなが落ち着いて一人飯の話してるのが悔しかったんだなぁw
もう尻尾巻いて戻って来ちゃったよw

こいつのあげるレシピや画像は全部WEBkら拾ったものだから
>>201が言う通りそのレシピや画像の内容を貶すことには何の意味もないよw
話し相手になってくれる人を待ってるんだからw

204 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/16(木) 02:30:33.46 ID:Vk7P2GNT.net
>>200は 1万〜1万5千円コースくらいかな?

205 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/16(木) 04:12:52.85 ID:Vk7P2GNT.net
キャベツ玉があるから暫くお好み焼きみたいなのを作って食うか。

206 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/16(木) 05:33:52.48 ID:0vS8lYqH.net
今日は鶏の唐揚げといんげんの肉巻きを弁当にして
夜は唐揚げの残りに野菜炒めの甘酢あんをかけよう

207 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/16(木) 06:32:46.21 ID:B9oclb2a.net
芸が無いけどベーコンエッグとトースト食べてくる(´・ω・`)

208 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/16(木) 07:36:41.12 ID:QVq7/tjO.net
流れが戻ったね
書き込み時間帯や文みたらどちらのスレから来たか想像つくね

209 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/16(木) 07:52:07.63 ID:wwqGgJo6.net
流れがどうのとか煽らなくて良いよ
今日はフライパンでシューマイを作るんだけど、皮のはしっこがどうもパリパリで上手く蒸せない

210 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/16(木) 08:29:53.62 ID:ZgZw4Hsi.net
>>208
夜更かしニートイライラで草

211 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/16(木) 10:22:32.52 ID:608XAum7.net
市によると、18人は14日午後10時ごろから症状を訴え、調べると、いずれも同店で期間限定メニューの「麦とろ牛ぶっかけうどん」を食べていた。
中川保健所は、このメニューが原因の可能性があるとみている。
食品衛生法に基づき、再発防止策が取られるまでの間、同店を営業禁止処分とした。
http://this.kiji.is/115824214234497027?c=39546741839462401

http://i.gzn.jp/img/2016/05/18/marugame-mugitoro-udon/P3700134_m.jpg
http://i.gzn.jp/img/2016/05/18/marugame-mugitoro-udon/P3700138_m.jpg

212 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/16(木) 11:21:14.03 ID:wYrVhrcG.net
>>209
自分で具を作って包むのか
すごいな
惣菜か冷凍しか知らない俺

213 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/16(木) 11:25:55.74 ID:AyA3Q1PN.net
さっそくカスゴミのゲスなヤラセ!www

■テレ朝とTBSのインタビューでは同じ女性が次の都知事に蓮舫の名をあげる!
http://i.imgur.com/aznPllT.jpg

しかも!
■その街頭インタビューの蓮舫推しエキストラは、あのピースボートの辛嶋有香里
http://i.imgur.com/i9hBBC0.jpg

(笑)
(笑)

214 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/16(木) 12:19:46.25 ID:T/xbdPf+.net
>>209
フライパンで蒸すの? なんか上げ底して?

215 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/16(木) 12:36:02.59 ID:TJ8A0vUB.net
>>203
尻尾巻いて戻って来るって新しいw

216 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/16(木) 12:50:51.13 ID:BYeCyVCE.net
>>212
豚ひき肉に下味つけて皮に包むだけの簡単なお仕事です
ハンバーグと違って手が汚れないのでオススメ
>>213
下にキャベツ敷いてそのキャベツも食べる

217 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/16(木) 12:51:25.42 ID:BYeCyVCE.net
>>214だったすまんこ

218 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/16(木) 13:01:01.67 ID:GXDk+JZx.net
>>209
皮の端っこを立てずに具の上にくっつける(内側に折る)とパリパリにならない。

219 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/16(木) 13:24:02.32 ID:sREWZBhJ.net
>>209
シュウマイの皮を千切りみたくして広げてその上でタネをコロコロ転がして皮付けるとふわふわのやつになって満遍なく蒸されてよかったよ
見た目もなんとなくおしゃれっぽく見えるw

220 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/16(木) 14:22:29.82 ID:T/xbdPf+.net
>>216
ああ、なるほどキャベツか ありがと

221 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/16(木) 16:15:42.57 ID:jfeJwx4Y.net
テレビで麦飯やってからスーパーで軒並み品切れ俺の備蓄がなくなる前に飽きてくれるとよいのだが

222 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/16(木) 16:31:05.82 ID:8vlot/mg.net
サルはすぐ「TV!TV!」なw
麦とろの日なんだから長続きしねぇよw

223 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/16(木) 16:40:45.96 ID:hAq5ns28.net
ネバリスターが特売していたからありがたく買ってきたよ

224 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/16(木) 16:46:41.94 ID:Awrp2ahc.net
過去にも、納豆、トマト、鯖缶、バナナ、古くはナタデココ・・・、色々あったな
どうせ一過性とは言え、一瞬でも大衆の行動を変えられるのは
TVの威力と言うか怖さだね。扇動とも言うが

225 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/16(木) 16:56:16.79 ID:hAq5ns28.net
今日は「麦とろの日」
616を麦とろと読むのも無理やりだけど
変に誤解して暴走しているのも馬鹿っぽいw

226 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/16(木) 17:07:18.86 ID:9p3yx5gh.net
麦とろのとろってとろろのとろ?

227 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/16(木) 17:59:02.43 ID:7v+Z9WDI.net
ID:QVq7/tjO
ID:608XAum7
ID:AyA3Q1PN

>>201
「○○のスレを荒らそうぜ!」なんてレスは今時誰も相手にしないからなぁ。

228 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/16(木) 18:40:34.61 ID:Iwy7wYIt.net
>>221
何してたのか知らないけど災難だね
俺は玄米だからセーフか
>>224
TVがどうこうって言うか何も考えない人間の問題じゃないのかな

229 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/16(木) 18:44:34.58 ID:NxZ8K/zy.net
>>132
出来るかぎり瀬戸内海、鳴門か関門、淡路、和歌山 等々

230 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/16(木) 18:49:03.50 ID:SKLrNrbJ.net
無駄に自説語りに持っていくのが一番馬鹿っぽい

231 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/16(木) 19:07:38.41 ID:Awrp2ahc.net
>>228
その両方かと。考えない人間が多いというのもあるしTVの力も

それに口コミや人間関係を通じて連鎖するからねえ
嫁が影響されて晩飯は麦飯で旦那子供がそれを食べさせられるとか
上司先輩友人知人の強い勧めで改宗させられるとかw
これが全国規模であまり時間差無く同時多発的に起こるのは威力あるよ

232 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/16(木) 19:44:57.84 ID:SKLrNrbJ.net
麦とろの日特集に物思う馬鹿

233 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/16(木) 20:03:47.43 ID:Awrp2ahc.net
煽りは要らないよ

234 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/16(木) 20:06:40.26 ID:5cVEp5yh.net
麦とろの日、とかよく分からん始まりだったとしても、「麦とろ」という言葉でもう食べたくなって仕方がなくなったwww
なんの日でもいいんだよ、麦とろ食わせろぉぉって感じw
押し麦あるし、明日は麦とろご飯にしようかな。

235 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/16(木) 20:08:41.16 ID:0vS8lYqH.net
タマネギにんじん茄子ピーマンを炒めて甘酢かけてとろみちゃんで
仕上げたのを、朝作った鶏唐をレンジで温めた上からかけたモノ、
あと、トマトときゅうり切っただけのサラダ、サラダだからな!

>>223
ネバリスター美味しいよね、はじめて食べた時は感動したなぁ

236 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/16(木) 20:11:53.88 ID:wKES5NRq.net
麦は要らぬがいい自然薯はほしいよね

237 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/16(木) 22:39:55.62 ID:NxZ8K/zy.net
豆が食いたい
やまや、いつもある黒いのと白いのと細長い赤いのと無くて、ヒヨコ豆だけあった
買ってはみたけれど食べ方分らん。

238 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/16(木) 22:53:38.78 ID:KCaAmSSv.net
カレーに入れろ

239 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/16(木) 22:57:22.90 ID:nWwzL/t7.net
>>237
・ヒヨコ豆のカレー。インドのダールカレー
・トマトソース煮。チリコンカンなど

・ヒヨコ豆とソーセージの煮込み。玉葱入れてコンソメ塩胡椒で
・フムス(ヒヨコ豆のディップ)。茹でてマッシュしてニンニク塩胡椒レモン汁オリーブ油練り胡麻などで味付け

・ヒヨコ豆のサラダ。マヨネーズ、ヨーグルト、オリーブ油と塩胡椒レモン汁などで味付け
・お好みのサラダに入れる

・ヒヨコ豆のポタージュ

その他、赤や白インゲン豆を使う料理の代用にも

240 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/16(木) 22:58:41.44 ID:nWwzL/t7.net
ヒヨコ豆とソーセージの煮込みは、ハム、ベーコン、豚バラ等の豚肉でもok

241 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/16(木) 22:58:53.61 ID:QQvPdFN6.net
ヒヨコ豆(乾燥)はいつも500g袋の半分(250g)をまとめて煮たのを3等分して冷凍してる
用途は主に豆カレー、ロールキャベツと一緒にトマト煮、適当な野菜と一緒にケチャップ炒め
等々、と書いてみたら殆どトマトと使ってるなw

242 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/16(木) 23:07:51.19 ID:0KH2Ib2v.net
ひよこ豆使ったこと無いけど大豆と似た感じのクセの無さみたいだから
簡単なのはコンソメやブイヨン使った野菜スープかな。
トマト缶があればそれに一缶入れればトマトスープになる。
野菜だけのスープの時は個人的に塩味(スープの素)濃いめがおすすめ。

243 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/16(木) 23:21:34.60 ID:cIP0IDW+.net
>>242
使ったことないんでしょ?

244 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/17(金) 00:07:43.55 ID:ygbKnzCq.net
箸で弁当食べる白人
http://i.imgur.com/CVr4eCH.jpg

245 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/17(金) 00:24:27.52 ID:jB9a5+Nz.net
>>244
黒人の腹これ筋肉なん?

246 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/17(金) 00:28:48.43 ID:58penWfa.net
>>237
豆ご飯、炒飯、具沢山味噌汁、ミネストローネ

247 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/17(金) 00:41:02.32 ID:sUE6m1Oo.net
大豆はタンパク質感が強すぎて苦手な人も、
ひよこ豆とかレンズ豆ならあっさり食べられるで。
あずきや金時豆や黒豆ほど味も強すぎないし。

248 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/17(金) 01:03:18.10 ID:Dfu6Q/S2.net
ヒヨコもレンズもジャガイモみたいだよね
一時期ハマって食いまくってたな
まだ残ってるのあるからカレー作るかな
豆カレーうまい

249 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/17(金) 05:49:20.22 ID:jCw9PagW.net
鶏の照り焼きと茹でかぼちゃカレー味、あとだし巻き卵も詰めるか
かぼちゃは粉ふき芋みたいに、塩こしょうカレー粉してから炒りつける
ように水分飛ばすと弁当に入れても全然平気
残りはレタスとロールパン買って来てテリヤキバーガーにして食べよう
しかし俺のレタス使い切れる確率は50%の模様です

250 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/17(金) 06:13:38.99 ID:KYY/ew5V.net
>>249
レタスは火通すとたくさん食べられるから、すぐ使いきれるぞ

251 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/17(金) 06:18:23.64 ID:4mzb0CKW.net
>>237
スーパーに行きなよ
大豆、金時、あずき、白花豆
なんでもあるぞ

しかも安心の日本産だしやまやよりも安い

252 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/17(金) 06:19:07.12 ID:zp1HpTNy.net
今日からはキャベツたくさんのお好み焼きライフだ。

253 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/17(金) 06:20:01.01 ID:4mzb0CKW.net
>>244
シミだからの汚い腹だな

254 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/17(金) 10:34:01.98 ID:BfYGsD9k.net
かぼちゃって自分で料理したことないなあ

255 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/17(金) 11:42:09.54 ID:tQ7ITA0c.net
かぼちゃはレンチンするだけでホクホクになっておやつにぴったり
ビタミン摂ってる!って気になるし余ったら冷凍しとけば食感も変わらないし
おかずとしては厳しいけど冷凍庫に常備してる野菜の一つだな

256 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/17(金) 12:10:39.92 ID:0kAJumdi.net
>>254
薄切りしてフライパンで焼いてもうまいし煮てもいいし、煮て潰して牛乳とコンソメでのばせばスープにも

257 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/17(金) 12:12:09.28 ID:OlrRfI9T.net
かぼちゃはまだ煮物くらいしか作ったことないな。

258 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/17(金) 12:36:53.94 ID:jDuaWQZS.net
かぼちゃはご飯のおかずにならないけど、レンチンしてあんこ乗せて食ったりするウマイ

259 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/17(金) 12:41:04.27 ID:jCexuQgL.net
かぼちゃは、ごはんのおかずというか、ごはんが要らないな
カボチャ天だけでいいわ

260 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/17(金) 12:48:26.52 ID:phVpngKf.net
かぼちゃサラダ好き。

261 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/17(金) 13:15:59.97 ID:jB9a5+Nz.net
カボチャうまいけど切るの疲れるから買わない

262 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/17(金) 13:21:42.90 ID:S7dEuIr/.net
ノコギリ

263 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/17(金) 13:25:09.48 ID:n0wPB2ud.net
かぼちゃはもっぱら冷凍もの買ってしまう。味噌汁に入れて潰して食べるのがすきだ。

264 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/17(金) 14:05:37.77 ID:+E4pk4YB.net
キャベツが高い。200円もする。

265 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/17(金) 14:21:46.79 ID:MQRhOx5/.net
電子レンジはあっても、冷えたまんまのごはんを食べる人、ここにはいる?

266 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/17(金) 14:23:15.64 ID:/FZ+gqIC.net
うちは冷凍するんで、凍ったご飯は食えないのでありえんな・・・
それとも自然解凍した冷や飯ってことかな(結露の水分が気持ち悪そう

267 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/17(金) 14:28:37.07 ID:MQRhOx5/.net
凍ったのはさすがに食べないよw
今の時期はちょっと危ないけど、
保温をしないで炊いたまんま常温であつあつじゃないやつ
冷や飯は思い出補正もあっておいしい お弁当みたいだし

268 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/17(金) 15:05:03.39 ID:jCexuQgL.net
>>264
日本の旬の概念が分からない朝鮮人は、このスレに要らないと思う

269 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/17(金) 15:12:50.73 ID:wAZhjlM2.net
>>267
炊飯器のだと食べないけど土鍋や圧力鍋で炊いたのなら冷や飯で食うね。
新米だと炊きたてとは違った美味さがあってむしろ好きだ

270 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/17(金) 16:08:10.35 ID:IrckEVQT.net
昨日冷凍庫に余ってたココナツミルクとカボチャでココナツミルク煮作ったよ
水から煮て砂糖と塩ひとつまみで味付けして仕上げに牛乳とココナツミルク入れて出来上がり
カボチャを潰しながら食べたけどお汁粉みたいで美味しかった
冷やして食べても美味しいとあったけどココナツミルクが固まっていまいちだった

271 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/17(金) 17:08:30.34 ID:4mzb0CKW.net
>>265
いるよ!
冷めたご飯だいすき


冷めたご飯にあうメニュー
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/food/1281188774/

272 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/17(金) 17:40:05.87 ID:bgnLPJJh.net
>>264 キャベツは基本涼しい時期のもので6~9月はほぼ無理だと思ったほうがいい
高原地帯で取れたものくらいしか出回らないから値段が高い
夏野菜が安くなるからしばらくなすびやピーマン食っとけw

>>265 炊いて自然冷却したごはんは冷えたままでも全然おk
冷蔵庫に入れたのは冷た過ぎてダメだわ

273 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/17(金) 18:00:59.81 ID:uveR7m8y.net
かき氷のようにシャリシャリしたらどうなるかな
意外とおいしいんだろうか

274 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/17(金) 18:14:00.93 ID:GU0soBPv.net
あぁぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜!!!!
さっきキュウリの中華風即席漬け仕込んで、その後トイレに行ったら、
うっかり唐辛子触った手でちんこにふれてしまったああああぁぁぁぁぁ!!!!
シャワー浴びたけどまだ痛いいいいぃぃぃぃ!!!

275 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/17(金) 18:32:08.36 ID:0kAJumdi.net
>>273
冷えてデンプンがβ化してっからなー
氷みたいに溶けてくれるわけじゃないからやっぱりイマイチじゃなかろうか

276 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/17(金) 18:48:38.46 ID:4mzb0CKW.net
>>274
ざwwまwwあwww

277 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/17(金) 18:57:00.20 ID:GU0soBPv.net
い〜た〜い〜いいいいぃぃぃ!!!!!
あんまり痛いからバンテリンゲル塗ったら、
ハッカがビリビリ来てもっと痛いいいぃぃぃ〜〜〜〜!!!!
またシャワー浴びたけどヒーヒーヒリヒリするううぅぅぅぅ〜〜〜!!!!!

278 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/17(金) 19:17:49.20 ID:jCw9PagW.net
カプサイシンは脂溶性やろ?
サラダ油で洗えばあるいは……

279 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/17(金) 19:48:03.19 ID:a9+Ojkkw.net
ワサビ塗ると唐辛子系の成分が中和されるの知らんの?

280 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/17(金) 19:55:57.81 ID:O9LswHAJ.net
目をラー油付きの指で触って死にかけた時、石鹸泡立てて眼球洗ったらすぐ楽になったで
水じゃ落ちなくて地獄の苦しみで失明を覚悟した

281 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/17(金) 20:09:21.10 ID:fEtmAmGI.net
西日本でたまねぎの「べと病」ってのが流行ってて価格が上がってるらしい

282 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/17(金) 21:04:48.21 ID:IrckEVQT.net
>>277
牛乳塗るといいよ、無ければヨーグルトとか蛋白質の何か
カレー粉作った後うっかりに目の周り触って目が開けられなくなったときとかよくやる

283 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/17(金) 21:41:47.70 ID:tt1sR9ht.net
>>251
高いよ
250グラム380円だし

やまやの豆、500グラム400円だ

284 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/17(金) 22:10:28.41 ID:jCw9PagW.net
近所の産直市場だと北海道産の大豆が500gで500円だ
一晩水につけてそのまま煮るだけでも美味しいけど
それだとなんか負けた気がするので、五目豆にしてる

285 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/17(金) 22:45:40.59 ID:fAhv99U5.net
>>275
ダイエット関係の間じゃレジスタントスターチとか言われて
太らない&腸内善玉菌の餌になるともてはやされてるけどな 冷めた御飯

286 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/17(金) 22:51:51.71 ID:jCexuQgL.net
>>285
なんとかコメをイイモンにしないと困る人達が多いんだよ

287 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/17(金) 23:22:15.74 ID:xqOTjs46.net
オレはパンと違って米のいいところは
実の形で食べるところだと思ってる。
粉末にした原料の食べ物を主食にしてると
主にお通じ系の調子が悪くなる。
消化の良さも行き過ぎると身体を弱らせる気がしてね。

だから米粉よりは白米・白米よりは胚芽米・玄米と
元の実の形に近くなるほど健康食品の色合い強くなるンじゃないかな。
別にパンを否定する気はないけどオレにとってはおやつの延長かな。
だから外人も肉が主食何じゃないのかな。
日本人の食生活のまま米とパンの位置だけを入れ替えるのは
あまり身体に良くないんじゃないかな。

288 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/17(金) 23:31:53.30 ID:+E4pk4YB.net
毎日、ジャガイモ。

289 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/17(金) 23:44:45.28 ID:wfvLXcCj.net
>>248
> ヒヨコもレンズもジャガイモみたいだよね

これを見てじゃがいもで良いや、という結論に達しました

290 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/17(金) 23:46:54.12 ID:zp1HpTNy.net
玄米はフィチン酸によるキレート作用があってミネラルを吸収できなくしてしまう。
だからいつも玄米より時々分づき米も食うほうが好い気がする…

291 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/17(金) 23:55:22.44 ID:HN4SE/ok.net
雑穀混ぜて食べてる
今回のは黒豆多くて、炊くと香ばしいけどちょい食べにくい

292 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/17(金) 23:57:13.53 ID:0gbfTFwv.net
>>289
栄養素が全然違うね
そこは好みだと思う
芋食いたいけどでんぷん…とか思ってる人には芋食感で楽しめる


>>290
もう一度調べてこい

293 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 00:02:20.73 ID:RWkqdqui.net
↑さっさと説明汁w

294 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 00:13:03.18 ID:rlgFHHsp.net
未だに汁とか使う奴いるんだな

295 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 01:15:12.88 ID:1dVDKm7L.net
米なんて夏はほとんど食わないよ
一人暮らしだと不経済だし栄養も偏るしねぇ米は

296 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 01:23:22.46 ID:4oDSfuQi.net
米は押し麦混ぜて食べてる
腹持ちは米が一番いいしおいしい
焼き魚と味噌汁と薬味入れた納豆とご飯があればいい

297 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 01:55:02.45 ID:1dVDKm7L.net
>>296
そこなんだよねぇ欠点は

米は単体だと糖質の塊でしかないから他にアレコレ要求されるし、その時点で一人暮らしに向かん。
そして腹持ちが良い代わりに胃を押し広げるから消化が終わると突然訪れる強烈な空腹感、喪失感。

結果、大食、連食を強要される麻薬的な側面があるからな。
現代社会の、それも一人暮らしで栄養バランス考えると、米が一番いらない子なんだよ。
管理栄養士なんか一番悩むところなんじゃないか?

298 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 02:22:11.59 ID:d3mrKvxX.net
>>296
麦混ぜるのもエエね

299 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 02:49:05.30 ID:2l0Qdv2k.net
塩えんどう豆を混ぜて食べるともっといい。

300 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 03:01:20.07 ID:pUoFQ7+D.net
なんで定期的に米disらないと死ぬ人が湧くん?
糖質制限にハマった信者さん? シェイプアップ命な人? 
それとも「オレ様はジャップの老害なんかにゃ縛られねーCOOOOLでカコイイZEEEEE!!」とか思ってる人?

301 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 03:42:12.48 ID:1dVDKm7L.net
米中毒の人にはそう思えるのかもねw

302 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 03:59:15.88 ID:RWkqdqui.net
必要以上に食うな

303 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 04:15:05.60 ID:QRmKEH1P.net
米もパンも麺も好き(´・ω・`)

304 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 04:43:43.25 ID:MYmGG/0a.net
米は単体だと糖質の塊でしかないから他にアレコレ要求される
→パンも麺も同じです
消化が終わると突然訪れる強烈な空腹感、喪失感。 
→3食きっちり食べてたら少なくとも自分は感じません
結果、大食、連食を強要される麻薬的な側面
→米食主体の頃の日本人のうち過食症の割合を考えましょう ほとんどが通常体型で大食しておりません

おにぎりだけ、ふりかけ飯だけで一食とかしてないかぎり悪いもんでもなんでもないと思います

305 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 05:15:57.44 ID:1dVDKm7L.net
3食きっちり強要されるんだよね米って
それに高塩分なおかず

コメ以外の素材の味ないがしろ

306 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 05:27:27.74 ID:ovPT3rf6.net
>>287
頑固な便秘が治った!腸スッキリ最新対策術
2010年4月21日放送

「2007年に発表された論文で、私たちの超身近な食べ物に便秘の予防効果があることが示されました。
それはなんと「ご飯」

4000人近い日本人女性の食生活を調べたところ、ご飯の摂取量が少ないグループ(中央値79グラム)に比べて
およそ3倍多いグループ(251グラム)では便秘の割合が4割も少なかったんです。

なぜご飯が便秘に効果があるのか?

便秘の人の大腸では、便の水分が少なく硬くなっていることが出しにくさの原因の一つです。

便秘解消法として水分を摂取する事がすすめられていますが、水分をそのまま摂取しても多くは胃や小腸で吸収され、
大腸まで到達しません。

一方、ご飯は消化されつつも水分を保持したまま大腸に至り、便を軟らかくする効果があると考えられています。」

307 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 05:30:44.40 ID:ovPT3rf6.net
ID:1dVDKm7Lはコメに親でも殺されたのか?w
コメって安いし、栄養価だってある

糖質の塊でしかない、とか何言ってるんだろうねー
ちったあ調べてから書き込めばいいのに

よほど料理ができない人なんだろうか

308 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 05:35:01.41 ID:1dVDKm7L.net
米か麺かパン食べないと納得しない人って意外と多いのな
ちょっと驚いた

309 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 05:41:20.52 ID:sKU2JgPT.net
米も麺もパンも食わない生活に納得している人の存在が驚きだよ

310 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 05:55:13.86 ID:D58WbiFp.net
世間知らずの自慢大会

311 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 05:58:26.22 ID:wH629Afb.net
また糖質制限狂徒が湧いてるのか?

312 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 06:32:39.29 ID:nxWG4llc.net
俺んち近所に美味いパン屋ないからなぁ……残念無念

ともあれ、今日は朝から炊き込みご飯だ!
鶏肉とゴボウとにんじん油揚げのシンプルな奴な
俺ぁだいたい米はいつも朝2合炊いて一日で食べきる

313 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 06:45:47.55 ID:MYmGG/0a.net
>>305
別にパンでもうどんでも一緒じゃない?2食や1食にしたらそりゃ強烈に腹減る時間はあるでしょうに
ポン酢をかけた低塩なおかずでもべつに御飯に合う
高塩分が問題なら麺類はラーメン・うどんスープ・パスタソースもとても高塩分
パンも惣菜パンは高塩分 バター塗ったら塩分+たっぷりの脂肪分
そもそもパン生地やうどん生地自体に塩入ってる

米のおかずだけ塩分高くて素材の味を潰してるような言い分は通用しないな
他の穀類品も外食・惣菜じゃ塩分だらけの素材は中国産の味ごまかしだらけだよ
塩分が多いおかずしか浮かばないなら単に自分のレパートリが少ないだけじゃない?

314 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 06:48:17.89 ID:MYmGG/0a.net
>>309
普段何食ってるかちょっと書いてみ?

きっとこれと矛盾だろうから書かないだろうけど

>一人暮らしだと不経済だし栄養も偏るしねぇ米は

315 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 06:49:33.04 ID:MYmGG/0a.net
間違えた こっちな

>>308
普段何食ってるかちょっと書いてみ?

きっとこれと矛盾だろうから書かないだろうけど

>一人暮らしだと不経済だし栄養も偏るしねぇ米は

316 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 06:51:42.02 ID:bX4B1jm6.net
夏はジャスミンライスだな、俺は。夏向けのおかずとも合うし。

317 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 07:02:11.80 ID:RWkqdqui.net
麦入りごはん炊かないとなー、 今は食欲無くて牛乳飲んだりw。
カツオのたたきやら塩ジャケやら豚肉やらシュウマイやら色々冷凍してあるんだけど…

318 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 07:24:59.42 ID:UpkGCZ+7.net
>>272
春キャベツて春てついてるくらいだから春が旬なんでしょ?
春キャベツはなんで高いの?
>>287
全粒粉パンやライ麦パンは腹持ちいいし便秘しらずだよ

319 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 07:28:08.15 ID:RWkqdqui.net
全粒粉パンやライ麦パン 高いじゃん…

320 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 07:30:05.87 ID:nxWG4llc.net
日本じゃほとんど精製した白い小麦粉ばっかりだからなぁ
生産量が少ないとコストかかって割高になっちゃうね
前にチャパティの動画見てマネして作ろうと思って全粒粉
買いに行って高くてビックリした覚えがある

321 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 07:30:39.93 ID:Ktfy/pCL.net
>>309
世の中には米か麺かパン食わないが
トウモロコシ、ジャガイモ、タロイモ、キャッサバを
食う生活に納得してる人も存在してな

322 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 07:36:18.70 ID:fcTBnnb7.net
日本じゃごく少数派だろうね

323 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 07:44:04.39 ID:RWkqdqui.net
トウモロコシ、ジャガイモ、タロイモ、キャッサバ
日本じゃ高め、タロイモキャッサバイモなんて手に入らない予感。

324 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 07:45:33.70 ID:nxWG4llc.net
俺は身近で手軽にお値頃価格で手に入る食材を使って
そこそこの手間暇でいかに美味しく料理しようかと
そういう気持ちで台所に立ってるよ
ムダに高いのや面倒くさい料理はヤだな

325 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 08:59:39.98 ID:uud6BU1D.net
登場機会の少なそうな調味料は買う気失せるバルサミコ酢とか
ラー油は意外に減りが早いな

326 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 09:18:25.31 ID:QRmKEH1P.net
炒めものの頻度が低いから常備する調理油の量と種類は絞ってる。
具体的にはオリーブオイルと胡麻油の2種類で回してる。

327 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 09:27:42.37 ID:ky99IVrt.net
キャノーラ油ってすごく不味くね?
白胡麻油やオリーブ油は普通の味だと思うがうちにあるキャノーラ油(開けたて)で調理すると妙にまずい
体にはいいらしいが…

328 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 09:32:21.30 ID:ky99IVrt.net
キャノーラじゃなかった、日清ヘルシーオフってやつだ

329 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 09:49:31.15 ID:KZgLfaGu.net
ハゲカレー
http://i.imgur.com/60JgFiR.jpg

330 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 11:23:45.09 ID:s5JgUy6T.net
市販のルーで普通にカレーを作っているが、ある時ふと思いついて、
カレーをかける前のご飯に、直接カレー粉とガラムマサラを少量振ってみた
これだわ

331 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 11:55:16.27 ID:pHiB+aBm.net
今日は暑いし麦飯とくれば冷や汁でも作るかな

332 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 12:13:43.79 ID:RcX+44lG.net
俺は蕎麦でも食うかな

333 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 12:17:59.95 ID:nxWG4llc.net
くそ暑い
トマトとキュウリを切って、あと冷奴でおk
トッピングのかつお節は贅沢して丸ごとのやつを削り機でシャシャッとね

334 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 14:41:24.56 ID:bX4B1jm6.net
>>322
少数派か悪いのか

335 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 15:28:49.83 ID:wH629Afb.net
バルサミコ酢はイタリアンやスペイン料理みたいなのを中心に作ってる奴以外はなかなか減らない

336 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 15:34:18.24 ID:bK7kiVos.net
カレー粉からカレー作ってみようかな
レシピ見るとルーからと変わらないね
良いカレー粉あったら教えて下さい

337 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 15:34:42.28 ID:nxWG4llc.net
バルサミコ酢かぁ……王様のレストランってドラマで見たなぁ
一般家庭で使ってる人とかいるの?

338 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 15:39:07.31 ID:wH629Afb.net
>>337
みんな一度は買ってみるんじゃないかな?
でも穀物酢の方が使いまわし利くんで段々そっちを使う様になる

339 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 15:44:06.74 ID:bX4B1jm6.net
>>338
バルサミコは食べもの

穀物酢は調味料というより俺の場合、三角コーナーの掃除に使う台所用品

340 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 15:46:09.56 ID:nxWG4llc.net
>>338
そうなのか
メチャメチャ高くて手に入りにくいイメージだった

341 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 15:48:13.01 ID:4gdGQrYJ.net
使わないというか高くてもったいないから
普通の酢ばかり使って中々減らないというか
ハンバーグソースとかかな?でも赤ワイン+普通の酢で代用したり

342 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 15:52:43.08 ID:F2F4HbVT.net
>>336
当然SB赤缶

343 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 16:28:22.49 ID:F8ijA5sw.net
バルサ巫女は普通の米酢で代用してる
酢に変わりはないし気にしない

344 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 16:41:08.14 ID:SZgNszTX.net
バルサミコは煮詰めるだけで、ステーキとかのソースになるし、誰か来たときだすとご馳走感あるから、一応ストックしてる。なかなか減らないけど、高いからすぐ減られてもこまるし。

345 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 17:05:08.52 ID:TCQoJIFm.net
友達の家で食べたサラダがほんのりフルーティーで美味しかったんで
何が入ってるのか聞いたらドレッシングにバルサミコを少し入れてると言うので
真似して自分でも作ってみたんだけど、何か飲み古したワインみたいな微妙な風味でイマイチだった
バルサミコ酢の種類の問題なのかそれとも量の問題なのか
友達に分量聞いても「う〜ん?いつも適当だから覚えて無い」って言うしw

346 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 18:02:16.94 ID:Stqevc1K.net
>>336
インディアンカレー粉
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/canmi/cabinet/img56395710.jpg?_ex=300x300&s=2&r=1

347 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 18:10:20.85 ID:nxWG4llc.net
>>336
俺はS&B赤缶だなぁ
大きめのやつをエスビーフーズのオンラインショップで取り寄せて
カレーだけじゃなく炒め物や他の料理にもバンバン使ってる

348 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 19:06:03.37 ID:2l0Qdv2k.net
今日はサヤインゲン。

349 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 19:27:13.96 ID:4gdGQrYJ.net
>>336
イオントップバリュのカレー粉も
ごく普通のカレー粉な感じで変な癖も無くて安くてコスパ良
ハチ食品のも業務スーパーで安い。ちょっとエキゾチックな香り

350 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 22:06:33.20 ID:dX6imS+b.net
今日は砂肝が特売でグラム39円だったので買いだめしてきた

351 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 22:14:38.40 ID:nxWG4llc.net
夕食は冷しゃぶにして懸案のレタスを使いきった、勝った!

352 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/18(土) 22:39:23.79 ID:6IKMxcgC.net
バルサミコはドレッシング作るときにバリエーションの一つとしても使ってる

353 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/19(日) 00:26:16.52 ID:DeV1YHvh.net
それこそ冷しゃぶとバルサミコ酢は合うよ

354 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/19(日) 01:45:13.50 ID:iS/7/jdO.net
>>342-349
ありがとう
結構あるんだね
取り敢えずSBの小さいのを買ってきました
使い切れたら次のも試してみます

355 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/19(日) 07:05:08.89 ID:IzBFJCgr.net
>>349
原料が韓国産か中国産なんですね

356 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/19(日) 09:20:13.13 ID:qZigdvZH.net
ホットケーキで朝ごはんだ
小麦粉とベーキングパウダーと砂糖をボウルに入れて泡立て器で
混ぜて、卵一個入れて混ぜながら様子を見ながら牛乳をチョロ
チョロ足してイイ具合のトロミ加減に調整する
ミックス粉ってなんか変な匂いしてイヤなんだよ

357 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/19(日) 09:40:33.08 ID:9BFcHn5y.net
変な匂いってバニラの香り?

358 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/19(日) 10:32:49.32 ID:HpFELJMW.net
昔実家に「ふっくら粉」という商品名?の粉があってそれで作ったホットケーキがおいしかった。
今思えば小麦粉+ベーキングパウダーだったんだろうな
砂糖と塩を好みで入れられるのが良かった
今はふっくら粉が無いからしかたなくホットケーキミックス買ってたけど、本当は好きじゃない。
ベーキングパウダーで試してみようかな

359 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/19(日) 10:57:26.47 ID:HpFELJMW.net
て思って検索したらふっくら粉普通に売ってたw
ネット販売て便利だな

360 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/19(日) 11:11:05.49 ID:6Q+ctZUk.net
ベーキングパウダーの代わりに重曹とクエン酸もいいぞ
なんつったって安い!重曹がくそ安い!クエン酸でジュース作れる!
掃除もできるって言う優れもの!

361 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/19(日) 11:26:33.04 ID:idbjweKc.net
砂糖無しでパンケーキ
砂糖入りでホットケーキ

362 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/19(日) 11:29:21.78 ID:qZigdvZH.net
>>357
形容しがたいホットケーキ臭
バニラ味の他のアイスとかシュークリームとかとは一線を画する
得も言われぬ香りがする

363 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/19(日) 11:32:43.64 ID:W8yj8bDV.net
>>360
ちゃんと食用の奴を使うんだぞ(´・ω・`)

364 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/19(日) 12:04:24.92 ID:HpFELJMW.net
食用のクエン酸も常備しようかな
疲れ取れるし自作のスポーツドリンクもいいな

365 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/19(日) 12:12:20.15 ID:nkxG0zokV
ここのサイトわかりやすい。発見!
http://hitori-recipe.com/

366 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/19(日) 12:08:23.65 ID:DeV1YHvh.net
うちにも掃除用重曹とクエン酸あるが、食用とどう違うん?
クエン酸は疲れとるよね〜。夏は自作モヒートで乗り切るんだけれど、ライムのクエン酸のおかげか夏バテ知らずやわ

367 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/19(日) 12:15:07.29 ID:dCc7go7/.net
純度

368 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/19(日) 12:20:26.50 ID:9BFcHn5y.net
>>355
カレー粉原料の香辛料で中韓産て具体的に何?

369 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/19(日) 12:23:22.78 ID:dCc7go7/.net
バカウヨはホットケー

370 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/19(日) 20:46:53.18 ID:kuvmhbwD.net
もやしライス。 金ない。

371 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/19(日) 20:52:59.75 ID:BubJc+N5.net
もやしに小さく短冊切りにした油揚げを1枚分入れて
フライパンで炒めたあとめんつゆ入れて香りが立つ程度に
ひと炒めすると、そこそこごはんのすすむおかずになるよ。
チューブでもショウガ入れるともっと味が引き立つ。

372 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/19(日) 22:55:11.03 ID:kuvmhbwD.net
>>371
ありがと、やってみる。

373 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/19(日) 23:04:37.79 ID:k6iJIyaH.net
生臭い系が嫌いでなければ、ナンプラーを垂らすとチョイと目先が変わっていい感じに

374 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/20(月) 00:10:58.06 ID:kUupkCfN.net
具無し手巻き寿司とか結構好き

375 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/20(月) 01:34:19.79 ID:x1JK72He.net
>>40
圧倒的じゃないか、我が軍わっ!

376 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/20(月) 01:57:11.04 ID:gf9XYN2W.net
>>360
クエン酸だと効きが速すぎて、焼く前に全部気泡になって、焼き上がる前に抜けてしまう。ついでに、味すっぱすぎ。
手前で混ぜるなら、酒石酸か、明礬にしておけ。

377 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/20(月) 02:36:51.95 ID:gf9XYN2W.net
>>368
産量が比較的多いもの……
蕃椒(チリペッパー、カイエンペッパー、パプリカ)、胡廬巴(フェヌグリーク)、茴香(アニス)、胡?(コリアンダー)、八角(スターアニス)、陳皮、乾姜(ジンジャー)、蕃紅花(サフラン)

気候的に栽培が可能なもの……
胡椒、孜然(クミン)、鬱金(ターメリック)、肉桂(カッシア)、月桂葉(ロリエ)、タイム、セージ

中国・朝鮮で経済的な栽培が困難なもの
丁子(クローブ)、桂皮(シナモン)、小荳蒄(カルダモン)、肉荳蒄(ナツメグ、メース)、オールスパイス

漢字で表記してあるものは漢方薬としての流通も多く、中国経由で中間加工品として入ってくることがあり得る。
蕃椒は漢方薬の原料として殆ど用いられないが、日本で消費されるもののかなりの割合が中国産。七味唐辛子 等の唐辛子製品の殆どが中国産を原料としている。

378 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/20(月) 02:47:28.28 ID:x1JK72He.net
>…あり得る。

憶測、ハイ解散

379 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/20(月) 05:59:13.33 ID:rdGCJuHb.net
>>376
重曹は水かけた時点で全部気体になる
だからすぐ焼かないとだめ
クエン酸のすっぱさが残るのは量を間違ってるか混ざりきってないからだよ

ホットケーキ作るなら水を加えない状態で
薄力粉と重曹、クエン酸、その他(砂糖とかね)をきちんと混ぜて
水を加えてダマがなくなる混ぜて早めに焼くこと
ちなみにベーキングパウダーのように加熱時の気化とかを狙ってると
重曹のエグ味とクエン酸の酸味が残る非常に不味いものができる

あと明礬(ミョウバン)はアルミだよ
ナスの漬物ならまだしも全部食されるものに使うべきじゃない
今のベーキングパウダーはミョウバン使ってない

380 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/20(月) 06:49:21.78 ID:/8FgoFXt.net
>>379
全部気体になる?ならねーよ
重曹は水に溶けにくいし熱を加えなきゃ分解もゆっくりしかしねーよ

381 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/20(月) 06:53:57.25 ID:U5wlNstQ.net
とんかつ弁当だ〜!
月曜日は揚げものしてテンションageてくぜ!

382 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/20(月) 07:38:26.28 ID:gDMfk1F2.net
メレンゲもいいよ
面倒だけど

383 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/20(月) 09:08:46.39 ID:rdGCJuHb.net
>>380
もとの>>376に言ってやれ
あと試しに炭酸水作ってみ

384 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/20(月) 10:29:25.05 ID:s42JP/TW.net
サメガレイを調べてたらお手紙のエピソードでほっこりした
http://www.zukan-bouz.com/syu/%E3%82%B5%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%AC%E3%82%A4

385 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/20(月) 20:49:15.11 ID:g/cUGZ/1.net
空心菜を初めて買ってみた
腐乳炒めと豆豉炒めの二つ作ってみたが美味かった

386 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/20(月) 20:51:01.52 ID:ChyLbScg.net
キュウソネコカミですか

387 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/20(月) 20:59:10.72 ID:g/cUGZ/1.net


388 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/20(月) 21:55:27.87 ID:gf9XYN2W.net
>>379
ミョウバン使うと硬くなるからな。
ケーキを膨らませるには向かないけれど、クッキーやら油条をサクサクにしたりするにはミョウバン入りのベーキングパウダーが良い。
配合済みの「天ぷら粉」に添加している「膨張剤」も、重炭酸ソーダではなくて、本当は何も膨らみもしない、アンモニウム・アルミニウム明礬の焼ミョウバン

アルミ云々いうのはアホだ。経口摂取で害になったりしない。現に、水道の水の清澄剤はカリウム・アルミニウム明礬。

食品に使う上ではカリウム・アルミニウム明礬もアンモニウム・アルミニウム明礬も効きに差は無いよ。

389 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 01:16:58.48 ID:K0mIfooq.net
>>379
なんねーよ。重曹は酸か熱を合せて初めて気泡を出す。
重曹だけだと、熱を加えるまで気泡にならない。

ベーキングパウダーは重曹と酸。で、その酸がクエン酸だと、反応が速すぎる。生地に練った時点で反応が終わってしまう。
だから、安いのに、市販のベーキングパウダーにはクエン酸を加えてるものが無い。
酸味も鋭い。焼き菓子・蒸し菓子にはおよそ向かない。
ベーキングパウダーには酸味が柔らかく目立たない、反応も割と緩慢な、酒石酸とかフマル酸を用いる。

アルカリとの反応の速さから、掃除にはクエン酸がもってこい。錆び落としやら、ポットの湯垢(炭酸カルシウム)やらを除去するには適切。
酸味が鋭いので、単独で酸味料として使うと味がきつい。酒石酸やリンゴ酸や乳酸と混用することが多い。

390 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 02:23:37.52 ID:JZ53fxGz.net
わさびとからしは粉で練るのはまずいな。
ぬるま湯十分入れても粉っぽい。
添加物多めだがチューブの方がましだな。

391 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 05:14:13.75 ID:BWG5c70G.net
>>389
重曹だけって脳みそあるの?
クエン酸加えるんだから泡出るぞ
まさか重曹だけの不味いの想定してるのか?
ちょっとは頭使え

392 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 05:16:47.52 ID:BWG5c70G.net
ああ、重曹+クエン酸って言う当たり前の組み合わせを
言葉尻だけで重曹だけじゃ〜と言い出す人かw
まあ世の中に出よう

393 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 05:32:40.84 ID:tPNUufj/.net
重曹だけでココアおやき作ったけどうまかった。
量が多くなって冷蔵庫に保存しながら焼いたよ。

394 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 05:44:25.22 ID:1R6C95vF.net
朝も早よから寝起きそうそう爺さんたち元気だな

395 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 05:50:09.99 ID:WiXP3ycO.net
ID:BWG5c70G
今日のNG推奨

396 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 06:19:19.04 ID:UuhvHq57.net
>>388
清澄剤ってのは下に沈殿するんだから水道水中には残らないだろ

アルミは経口摂取で害になるぞ
何言ってんだおまえ?

397 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 06:49:30.42 ID:ZwePkTly.net
ボケる原因が証明されてないだけで害はあるのにね

398 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 06:58:31.70 ID:YM+BPleZ.net
アルミニウムに関する情報|厚生労働省
ttp://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuten/aluminium/

自分はほぼ毎日、ホットケーキ焼いてるけど重曹+酢でやってる
たしかに重曹+酢そのままだと焼く前に発泡の大部分が終わるけど
ちょっとしたことで十分に膨らむようになった
重曹と酢のどっちが多すぎのときはどうなるのかとか
自分の予想を裏切る結果になったりして実験のようで面白かった

399 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 06:58:32.93 ID:ZwePkTly.net
重曹の話が出てるけど重曹とクエン酸で即反応してなんら問題ないよ
なぜならメレンゲだって同じなんだし生地に空気を含ませたらさっさと焼けばいい
普通に気化したガスが生地に含まれてたら加熱したらガスが膨らんでふわふわになる
加熱して新たにガスを発生させることなんか期待してたら苦いホットケーキになるよ

400 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 07:47:54.24 ID:WiXP3ycO.net
そもそもアルミとアルツハイマーは決定的な関係性がでてるんか?って話だな
筋肉痛と乳酸もあれだったよな 乳酸が溜まって痛みを出すとか乳酸悪者説がまかり通ってた
テレビでも普通に自称プロっぽいやつが嘘拡散してたな
結局筋肉に乳酸を注射しても痛みは発せずただの代謝物質ってことが判明した
アスコルビナーゼがビタミンC壊すから生で一緒に食べちゃダメとかいう嘘も相当長いことメディアに出続けた
結局アスコルビナーゼで酸化しても体内で還元するから問題ないって
食品栄養成分表が改定してもまだ言ってる自称栄養に詳しいアドバイザーとかいて笑った

で、アルミが害があるって言ってる人はどれくらいの情報ソースをもってるか開示しような

401 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 07:57:49.41 ID:1R6C95vF.net
一人暮らしの自炊テクなり裏技なりを語り合うスレッドです。

402 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 08:51:07.30 ID:pppHREqd.net
またかよ

403 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 09:10:41.83 ID:VP++++jn.net
>>400
>>398のリンクくらい見なよ
ちなみにあなたがいろいろ書いているのはソースじゃない

404 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 09:11:17.15 ID:VP++++jn.net
なんかIDすごいことになってるw

405 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 11:11:49.18 ID:vpczkJzZ.net
VP++++って日焼け止めっぽいなw
ササミを塩麹と白味噌で漬け込んであるので今夜はあれを焼こう

406 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 12:02:45.06 ID:PN8JR/+t.net
無機物話だけしかできないやつは金属喰ってるロボットかね
有機物で自炊するスレに書き込むとかAIは未だ未完成

407 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 12:05:44.34 ID:tPNUufj/.net
ビタミン豊富な電力とか? 

408 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 16:55:46.82 ID:WiXP3ycO.net
>>403
うん、アルツハイマーとの関連性は全く実証できてないどころか
関係ないと示唆されそうなリンクだったね
筋力低下についてもマウス実験のみで
今まで散々アルミ鍋やかんが使われてきてミョウバンたっぷり食材も食されてきたんだから
アルミ鍋使いやドーナツ大好き毎日食べてきたグループが
アルミ無摂取グループより筋力低下してるか調査もできたろうに
そういうデータがないと信ぴょう性がないな
つまり”害はある”と断言しちゃダメな状態だ そういう時は”可能性がある”程度にとどめとくのが肝要

ついでに俺はアルミが害がないとか断言してないからソース出す必要すらないの。わかる?

409 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 18:21:08.29 ID:c2+JiD9L.net
アルミにはこう>>408いう害がある

410 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 18:30:49.32 ID:Rt0E8fU4.net
アルミは害があるよ
アルミ鍋は大したことないがミョウバンはマジヤバい

411 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 18:38:14.54 ID:YtkBOBLy.net
そもそもミョウバン常備してる人はこのスレにどの程度居るのかな?(´・ω・`)

412 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 18:41:02.33 ID:c2+JiD9L.net
漬物する人以外は居ないでしょう
なぜかホットケーキレベルで薦める人がいるけど
ボケがはじまってるんだと思う

413 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 18:52:30.23 ID:WiXP3ycO.net
>>409 >>410
↑関連性を示さないままヤバイヤバイ害がある害があると繰り返すだけのメディアに踊らされる典型
裏付けを出して語らないと鉄・ステン鍋業者の回し者と思われちゃうぜ?
アルミ調理器具が買われなくなったらどこが儲かるかわかるな?
俺ならまずアルミ含有の多い川の地域での神経病患者の統計を持ってくるな
そしてアルツハイマー患者と腎障害の関係性のデータを調べるな
腎臓悪けりゃ排出出来ずに貯まるからな どんなものでも過剰蓄積で毒になり得る

414 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 18:55:27.18 ID:YM+BPleZ.net
調査の結果、ホットケーキ1枚にアルミニウムが平均27mg
パウンドケーキ50gで19mg含まれてたそうだ

WHOでの暫定耐容摂取量(PTWI)は、1週間で体重1kg当たり2mg
体重50kgなら1週間で100mg
1週間に4枚のホットケーキ食べると越えてしまう量

415 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 18:57:07.23 ID:YtkBOBLy.net
>>409
不毛な論争は害悪でしかないね(´・ω・`)

416 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 18:59:07.57 ID:YM+BPleZ.net
>>414はアルミ入りのベーキングパウダー使用の場合ね

アルミの調理器具から溶け出す量は、調理から保存すべてアルミの場合
6mg/日程度だそうだ

417 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 19:06:28.44 ID:K0mIfooq.net
>>396
綺麗に全部除去なんてできねーよ。結構な量、残ってる。

>>397
昔、腎疾患の透析の際に水道水からの煮沸水を原液に使うと、アルミニウムイオンの所為で脳血管に沈殿ができて影響が出た。
今は蒸留水から原液を作っている。
透析のような半透膜でむりやり血球以外のところを入れ替えるようなをすると退役内にそれほどの量の無いアルミニウムが増えて影響も出るけれど、
経口摂取では体液中に摂りこまれたりしない。
なんだかんだいって、アルミニウムは地球上で4番目か5番目に多い元素で、普通に土石の主成分の一つ。当然、そこらの水にも普通に
含まれている。

418 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 19:12:20.95 ID:YM+BPleZ.net
日本の水質基準で水道水のアルミニウムは0.2mg/L以下
1日3L飲んでも0.6mg以下

419 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 19:46:31.59 ID:WiXP3ycO.net
胃薬にも多量のアルミが含まれてるの多いんだっけ?
1回分で50mgとか100mgとか
胃が悪い人は毎食飲んでるからホットケーキどころじゃねぇなw

で、胃薬飲んでる人のアルツハイマーや神経症の割合は?

420 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 19:48:29.21 ID:vpFhKW/9.net
もはや自炊関係ないから辞めてくれ

421 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 19:53:15.27 ID:h0kx/K4L.net
食べ物の話は>>385,389あたりから

422 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 20:04:01.84 ID:0yBWw4oX.net
アルミが安全だと思う人は勝手に沢山食べればいいだけ

423 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 20:04:41.56 ID:mhifGzDC.net
お互い引くに引けなくなった老害どもが
スレ目的無視でスレを私物化し応酬続ける有り様の醜悪さ

424 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 20:10:08.05 ID:WiXP3ycO.net
>>423
スレの流れを戻したいならそぐわない発言をNGに入れて
スレに合った話題に発言・反応していくのが良策なのに
それも出来ずに初っ端から煽り貶しのみを発言する矛盾だらけの野次馬気質の典型くんかな?

425 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 20:37:47.68 ID:mhifGzDC.net
それじゃ。晩飯と明日朝飯にちらし寿司作った
季節がら海鮮入りのは持たないから
椎茸、干瓢、高野豆腐、人参、錦糸玉子、胡麻、海苔、の田舎風の。たまに食うと旨いね

>>424
スレの流れから外れてるのを自覚しておきながら
それを指摘されると責任転嫁と自己正当化ですか?

426 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 20:54:29.09 ID:vpczkJzZ.net
>>425
何にでも絡んでgdgdにするのが趣味なだけだろう、ほっとけ

両親とも生まれが山がちなせいか、小さい時に家で食ったちらし寿司は魚入らなかったんだよな
その辺の具を煮染めた奴が散ってるの好きだわ

427 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 20:56:51.70 ID:CYBOjRTg.net
ホント、禿共は不毛なやりとり好きだな

428 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 21:31:09.66 ID:K4TbztpY.net
俺もちらし寿司だった

レトルトの素で作って、鮭のほぐし身、ツナマヨ、イクラあたりを
ローテーションで乗せるのがいつものパターン

イクラは前年の秋に大量に仕込んで冷凍しておいた残り

429 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 21:33:20.20 ID:IefLIW1g.net
北海道だからいくらの醤油漬けは常備菜だったな
美味いよね

430 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 21:40:40.07 ID:WiXP3ycO.net
>>425
べつに俺はおかしなところには脱線してようとツッコむしスレ違いなんて気にしない
お前の場合、スレの脱線を貶しつつ自身も同様のことしてるからツッコまれるわけで
責任転嫁?自己正当化?してねーよんなもん お前の行動が矛盾してるからツッコまれんだよ

431 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 21:49:11.50 ID:vpFhKW/9.net
>>430
どうでもいいけどしつこいしキモい
どんだけ沸点低いんだ

432 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 22:08:43.85 ID:RCwp7bB6.net
アルミ鍋使ってアルツハイマーなら日本人ほぼ全員罹ってないとおかしいだろアホか池沼

433 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 22:16:18.92 ID:WiXP3ycO.net
>>431
言ってるそばから同じことしてるのは理解できないのか?
関係ない話やめろと言ってるお前自身が自炊と関係ない喧嘩吹っかけてる一員だぞ?
なぜやめろと言ってるくせに自炊の話をせずに吹っかけるだけなんだ?

434 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 22:22:02.92 ID:vpFhKW/9.net
>>433
ブーメランブーメランww

435 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 22:25:12.92 ID:mhifGzDC.net
いくらの醤油漬けが常備菜とは裏山
ちらし寿司にちょろっと散りばめると彩りよくかつ旨いよね

436 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 22:26:02.01 ID:QfwjxCEP.net
魚のソテーに野菜のマリネをのっけて食べるのにはまってる
でも魚って高いね
でも鳥のささみとかに変えるといまいち味気ないんだよなぁ

437 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 22:29:07.65 ID:WiXP3ycO.net
>>434
   俺は スレ違いな話やめてとは言っていない
おまえは スレ違いな話やめてといいつつスレ違い発言を繰り返す

この違いがわからんようじゃ一生ツッコまれ役の人生だぞ?

438 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 22:38:07.04 ID:vpFhKW/9.net
>>437
今日の晩飯は何だったの?
俺は焼きそばとオニスラポン酢と味噌汁
ニンニク入れた塩味
具はニラともやしと豚バラ

439 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 22:38:30.90 ID:c4Q4w8Ou.net
唐突におでんが食べたくなったので、明日の夕飯が確定した。
はんぺん、がんもどき、魚河岸揚げ、大根、ウィンナー、ゆで卵に
もう2〜3種加えるとしたら何が良いかな?
上に挙げた以外の練り物系はちょっと苦手(´・ω・`)

440 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 22:42:58.86 ID:QfwjxCEP.net
>>439
ウィンナーout
厚揚げ、ジャガイモin

441 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 22:43:45.55 ID:vpFhKW/9.net
>>439
こんにゃく、牛スジor手羽元の肉系、玉ねぎ丸ごと入れるのも出汁の邪魔もしないし意外とオススメ

442 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 22:48:37.94 ID:UuhvHq57.net
>>408
馬鹿じゃないのかお前

ああID:WiXP3ycOは、いつかのフルボッコにされたカット野菜野郎かw

443 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 22:53:08.38 ID:K0mIfooq.net
>>412
明礬は、風呂に入れる。
小さじ2杯くらい入れると、翌日、垢が殆ど沈んでる。横にも付着が少ない。
底の澱のところだけ捨てて、追い焚きもしくは洗濯。

444 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 22:57:11.21 ID:mhifGzDC.net
>>436
豆鯵や鰯の素揚げか唐揚げに野菜マリネ載せは?
南蛮漬け風でイケそうだけど

445 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 22:58:31.84 ID:K0mIfooq.net
>>432
まあ、けど、年寄は高い率でボケるけどな。

446 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 23:01:05.76 ID:K0mIfooq.net
>>436
雑魚扱う店が有るか無いかで大きく違うねえ。
ウチの近くは有るけど、食べ物が家に沢山あるときに限って、面白そうな魚が入ってる。
あるときはとても安い、無いときは無い、アカエイを一度食べてみようと思うんだが。

447 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 23:01:50.32 ID:8jkPboBR.net
>>442
野菜の事を一言も書いていない奴をカット野菜野郎と決めつけるのはどうなの?
お前が見えない敵と戦っちゃってるイタい奴に見えるだけでは?

448 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 23:04:28.10 ID:8jkPboBR.net
ID真っ赤にしてる奴とID変えまくってるヘタレが戦ってるの?

449 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 23:05:40.16 ID:QfwjxCEP.net
>>444
なるほど!
いやでも切り身じゃない魚はズボラな自分には難易度高いな
流しを清潔に保つ必要があるって意味で(´・ω・`)

450 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 23:06:36.09 ID:QfwjxCEP.net
>>446
アカエイ・・・さらに高難度(´・ω・`)

451 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 23:08:05.95 ID:8jkPboBR.net
>>439
こんにゃく、牛すじ、タコ、ばくだん

452 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 23:08:39.74 ID:mhifGzDC.net
>>449
鰯なら頭落として内臓とって開いた奴スーパーで売ってね?

453 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 23:12:24.03 ID:1wNuW6o2.net
赤いやつは自分が立てたスレに帰れよ
そして出てくんな

454 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 23:14:06.17 ID:lHlqRQra.net
>>453
ID変えながら人をID真っ赤と言うのはどうかと思う

455 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 23:16:40.44 ID:QfwjxCEP.net
>>452
そっか
生臭さが心配だからマリネに桃屋のきざみニンニクをプラスして(´・ω・`)

456 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 23:21:35.05 ID:K0mIfooq.net
>>450
丸一匹でなくて、身の部分だけブツ切りにしてある。500グラムか700グラム入って300円そこそこ
エイ類は大抵どれも美味しいというが、まだ食べたこと無い

457 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 23:27:45.36 ID:wGgNt/PT.net
>>456
なるほど
チャレンジャーじゃのう(´・ω・`)

458 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 23:30:15.19 ID:mhifGzDC.net
>>456
赤エイは結構旨いよ。新鮮なのはへんな臭みも無い
鱈の様な白身魚系の淡泊で癖のない味。焼くより煮付けで食った感想
軟骨魚類だから軟骨あるけど鶏の軟骨みたいでコリコリして旨い
あと脂の乗る時期の肝は鮟鱇の肝みたいにトロける

459 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 23:30:49.65 ID:Sce+b2Wx.net
鰯は一度手開き覚えちゃうと難易度下がる

460 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 23:34:56.91 ID:K0mIfooq.net
邪道かもしれんが、鰯は頭とワタと取って塩にして十分に締まってから手開にしてる。
殆どスパゲティの具。ニンニク、オリーブ油、玉葱、鰯、黒胡椒でアッサリと。

461 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 23:39:41.52 ID:Sce+b2Wx.net
自分で食うんだからおk

462 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 23:47:39.54 ID:f7ZyfxEM.net
>>454
お前だろーが

463 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/21(火) 23:50:52.54 ID:c4Q4w8Ou.net
>>440
>>441
>>451
厚揚げ、手羽先、こんにゃく採用。
ウィンナーは外せないw

464 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/22(水) 00:15:16.04 ID:72aHRYzi.net
厚揚、大根、玉子 だけのアッサリしたおでんも捨てがたい

465 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/22(水) 00:16:11.73 ID:TnnJs/+0.net
>>432
アルミなべは実はたいしたことはない
話にあがってたミョウバンがどれくらいか調べてみるといい
なべからそんなに溶け出してたらあっという間に穴が開くよ

466 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/22(水) 00:18:02.90 ID:AHX2BBqz.net
コロッケ作ろうとしたけど揚げれないから衣を焼いてそれをタネに付けてオーブンで焼くのにしようとしたのね
タネを素手で触って小麦粉、卵と衣通すと手にベトベトついて崩れて失敗
手袋しないとダメだね

467 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/22(水) 00:30:21.76 ID:cv1SEWXC.net
>>466
実家で親が作るの見ただけだが、タネが柔らか過ぎでは?
成形して冷やすと菜箸で摘んでも型崩れしなかった気がする。

468 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/22(水) 02:09:28.49 ID:Cg4xaFyw.net
コロッケは揚げ焼きでもできる

469 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/22(水) 02:41:06.36 ID:1NrNRNe9.net
揚げないコロッケなら単にフライパンで油多目の焼きポテト作った方がいいよw

470 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/22(水) 04:04:56.63 ID:PoOMw36R.net
もう丸めることさえしないコロッケもあるよね。
具の上にパン粉を広げてオーブンで焼く「スコップコロッケ」とかいうやつ。

471 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/22(水) 05:13:52.52 ID:YPBet+0I.net
バファリンの半分の「やさしさ」はアルミ化合物がベース。

472 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/22(水) 05:18:36.53 ID:PoOMw36R.net
もうアルミの話はいいよ。

朝ごはんに、にんじんしりしりサンドイッチを作った。ケチャップたっぷり。うまし。
しりしりに塩入れ過ぎて失敗したなって思ってたんだけど、サンドイッチにしたらちょうどよかった。

473 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/22(水) 05:56:26.13 ID:WgmtVDSr.net
>>466
卵つけるまでは左手で
パン粉は右手で
こうすると手がお団子にならない
フライする時の基本では・・・?

今日の朝ごはんはトマト丼
角切りにしてポン酢とごま油で和えて冷蔵庫で冷やし中

474 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/22(水) 07:38:59.01 ID:QxK2CN7K.net
>>473
正解
それがフライの基本です。手は逆でも可

475 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/22(水) 09:40:46.18 ID:1acvJTvb.net
全部箸でやると手は汚れないのでいいよ

476 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/22(水) 12:39:17.26 ID:81eRk5MQ.net
>>470
衣つけないでタネを焼くだけでもうまいからなー
そこまでいったらマッシュポテトにひき肉炒めたの乗っけて食っとけ、になるかもしれんが

477 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/22(水) 12:45:57.78 ID:snutPsb5.net
市販の粉ドレ高いから自作して作り置きしておきたいんだが、何を入れようか迷ってる
ちょうどかぼちゃがあるから種を乾燥させて入れようと思ってる
あとはクルトンとか...?
なるべく家にある調味料で作りたい

478 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/22(水) 12:52:21.97 ID:kXHOzeGU.net
>>473
ご飯の上にトマトの賽の目切りを乗せるのか
チョッと引いたが普通なのか

479 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/22(水) 13:51:36.37 ID:72aHRYzi.net
何だか野菜が異様に高くないか?
いつも安いこの時期特に安い玉葱まで高いよ

480 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/22(水) 14:29:16.57 ID:5rCNmIBl.net
トマト丼やってみる

481 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/22(水) 14:31:53.69 ID:7h54/vl0.net
>>479
>>281

482 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/22(水) 14:35:39.39 ID:F9Bl50YC.net
玉ねぎなら北海道産があるじゃないか!

483 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/22(水) 14:55:46.98 ID:sqYII36r.net
玉ねぎの病気が流行ってんのって佐賀産じゃなかったか?
去年は淡路島が打撃受けたんだよな
北海道のは時期が違うからそもそも出荷量は少ないんで出会わない
とか困ってたところに福岡の実家から趣味で育てまくった玉ねぎが山ほど来た
有り難いことだ

484 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/22(水) 16:34:30.52 ID:ZJxrw2tH.net
>>483
今の時期は佐賀産が中心なんだって

485 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/22(水) 17:07:06.87 ID:mFrSF/JG.net
>>479
うーん局地的な現象じゃね?西だがうちの近所はあまり変わらず

486 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/22(水) 17:13:43.37 ID:Yz0nBuZ8.net
東海だけどこっちも別に高くはないな
最近トマト安いんで毎日食べてる

487 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/22(水) 17:49:03.56 ID:kXHOzeGU.net
玉ねぎは超不作らしい 病気が蔓延してるとか

今売ってるのも良く見たら良品は少ない
保存が殆どダメで直ぐに腐る

488 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/22(水) 18:08:56.72 ID:jdoew6/9.net
>>478
ちりめんじゃこと大葉も一緒にのせる
美味しいよ

489 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/22(水) 18:16:27.86 ID:31Va0c60.net
料理初心者なんだが何故かジャガイモ貰ったんでどうしようか悩み中
タマネギ、にんじんあるので肉買ってきて肉じゃがに挑戦と思いいろいろ料理サイト検索中
調味料でだし汁ってのがよく出てくるがだし汁って何だよ!本だし入れればいいのか?
もっと親切に記載して欲しい・・・
ちなみに使えそうな調味料は、醤油、牡蠣出汁醤油、めんつゆ、本だし、みりん、酒、砂糖はある
だし汁って何?

490 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/22(水) 18:25:22.96 ID:mFrSF/JG.net
>>478
確かにご飯にトマトは普通の和食ではちょっとやらんかもだけどw
ご飯の上にサルサ(ホットなトマトソースや賽の目トマト)乗せる
沖縄料理の「タコライス」あるし結構イケるよ

491 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/22(水) 18:26:16.68 ID:SfBKMjQO.net
とりあえず本だし使っとけ。
ぐぐってだしのとり方研究しとけよ

492 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/22(水) 18:29:27.07 ID:/eEyD+Wg.net
>>489 めんつゆがあるならだし汁は不要
具をお湯で煮て、めんつゆをメインにいれて、甘み付けで・みりん・砂糖で調整し、酒を少量使う
酒は香りが強いので本当に少しでいい(香り消しの効果が高い)

一応だし汁の取り方としては、鰹節なら煮立った瞬間いれて5分未満茹でる
(5分間隔で鰹節にダシが戻ってしまうので3分ぐらいで良い)
強いだしを取る時は8〜9分、13〜14分と5分間隔±1分は煮立て続けること
水や鰹節の厚みで変わるので、家で強いダシを取るのはかなり難しいので基本3分程度の1番だしで諦めたほうが良い

昆布は軽く洗って、水で戻して熱して沸騰する前に取り除く

にぼしは、大きさにもよるけど煮るが、内蔵の臭み、頭を付けたままかで
煮る時間は変わるので水質に合わせて調整する

出汁を取ったあとの材料は、醤油で煮付けたり再利用も可能だが、めんどうなら捨てていい(もったいないけどそういうもの)

493 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/22(水) 18:29:54.28 ID:SfBKMjQO.net
自炊もいろんなスタイルあるから。必ずしも本格的である必要ない。

494 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/22(水) 18:30:24.21 ID:mFrSF/JG.net
>>489
本だしでok!

又はそのレシピに「醤油、砂糖or味醂、だし汁」とあるなら
それら全部の代わりに「めんつゆ」一本だけで味付けても料理初心者ならok!

495 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/22(水) 18:39:21.11 ID:mFrSF/JG.net
>>489
枝葉末節省いてざっくりおおざっぱに言うと

「醤油+砂糖or味醂+だし汁≒めんつゆ」

496 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/22(水) 18:44:26.80 ID:uRKxHSbT.net
>>489
手軽に顆粒出汁を使うなら、ほんだしよりリケンやシマヤのもので、鰹出汁と昆布出汁を別に用意した方が良いと思うよ
料理によっては、ほんだしは鰹節の香りが強すぎるので二つの出汁のもとを使い分けたり合わせて使った方が、より自然な風味の仕上がりになるね

497 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/22(水) 19:55:06.26 ID:cbZNOngF.net
>>489
めんつゆを使うなら、出汁は必要ない。
「肉じゃが めんつゆ」辺りでググって。

498 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/22(水) 20:09:08.36 ID:apxB3lBt.net
>>489
一般的にだし汁というと、和風だしのことで、昆布と鰹だしのだし汁のこと
本だしがあるのなら、水に本だしを溶いたものがだし汁

肉じゃがは、いろんな流儀があるから本当に難しい
ある程度ちゃんと作ろうと思う場合は、こんな感じ

・材料を炒める
・だし汁(水+ほんだし)、日本酒で煮る
・砂糖を入れてさらに煮る
・醤油、みりんを加えて煮る

こんな感じ。
材料をまずはだし汁で煮て、だしを煮含ませる。
つぎに煮物の基本である「さしすせそ」の通り、先に砂糖をいれてしばらく煮て甘みを入れる
最後に煮崩れ防止と複雑なコクのためのみりん、塩分の醤油をいれて軽く煮れば完成
めんつゆの場合は最初からすべて混ざってるから、味がしみこみにくいけど簡単にできる

499 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/22(水) 20:16:40.93 ID:TONLieLp.net
>>489
面倒だけど、ピーラーでも良いからいもの面取りしておくと煮くずれしにくくなるよー

500 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/22(水) 20:19:20.09 ID:gqfhzz4L.net
だし汁が何なのか分からん初心者に
あれこれ情報詰め込んでも混乱の元かと。

501 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/22(水) 20:25:28.18 ID:tNF9f+Ij.net
逆に初心者には昆布と鰹節の出し汁の取り方を教えるべき

502 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/22(水) 20:28:01.51 ID:xcYfD2iC.net
偉そうにほんだしとか麺つゆとか言ってる奴はだし汁取ったことないだろw

503 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/22(水) 20:34:33.47 ID:KWC7Hz4g.net
>>502
だろうね

でもそれで当たり前なんじゃん?
一人暮らしだぜ?

504 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/22(水) 20:35:37.78 ID:lHGGaRSG.net
自作する鰹節の原料となる鰹を取るところから始めないと

505 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/22(水) 20:39:12.02 ID:81eRk5MQ.net
俺らの職業はTOKIOじゃねえぞw

506 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/22(水) 20:44:27.44 ID:tNF9f+Ij.net
https://www.hagoromofoods.co.jp/recipe/dashi/first.html

507 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/22(水) 20:44:48.52 ID:IVYEwR6I.net
めんつゆ万能とか聞いて肉じゃが作ったことあるけど、味はまとまってるけどめんつゆが主張しすぎ
ソーメンにジャガイモや肉入れて食ってる感覚になって気持ち悪くなった
以後めんつゆはソーメン、ザルソバ以外で使うことはなくなった

508 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/22(水) 20:48:00.07 ID:atx6utwD.net
まぁ便利だけどなんでもめんつゆ味になるね

509 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/22(水) 21:02:55.54 ID:X03Aq8Ki.net
薄くするという発想は無いのかな麺つゆ
麺つゆ1に水4ぐらいだと出汁巻き玉子のつゆにもなるし

510 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/22(水) 21:11:02.07 ID:gtoe0C8H.net
さっと素麺食うのにわざわざ出汁取らないから麺つゆも使うよ
でもさ誰が使っても同じ味になるものをどうこう語る意味無いよな

511 :488:2016/06/22(水) 21:15:53.82 ID:31Va0c60.net
たくさんのレスありがとう
だし汁は常識として鰹節や昆布でとるってのはまぁさすがに知ってるが
何だしとも書いてないし、そもそも材料も無いのでどうしたものかと悩んでた

レス見てとりあえず今回は本だしでやってみた。ほんだしの量もわからなく悩みましたが・・・
ちょっと甘みと煮る時間が短かったようですが、まぁ何とか食べれるものは出来ました
めんつゆもだし汁になるのは初めて知りました
今回の皆さんのレスコピペしておいて次回からの参考にいろいろ挑戦してみる
ホントありがとうございますた

512 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/22(水) 21:21:18.55 ID:QxK2CN7K.net
あんまり細かいこだわり押し付けると山岡になるからなー
料理が趣味とかでなければできるだけ手を抜いて美味しい物を作る方が楽しい

513 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/22(水) 21:28:44.59 ID:ItGi/q12.net
ささみとしそは合うなぁ

514 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/22(水) 22:30:06.14 ID:9bplqc5a.net
そこに梅叩いたのも合うよなぁ
柚子胡椒もいいなぁ
はぁ角煮がそろそろできる

515 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/22(水) 22:59:21.93 ID:pWONMTur.net
豚の角煮とかラフテーとか、一番好きな食いもんだな。

516 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/22(水) 23:01:30.10 ID:72aHRYzi.net
>>489
麺つゆ = だし汁 + 醤油
くらいの感じで

517 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/22(水) 23:07:45.40 ID:FNsYLg+R.net
梅雨のせいか食欲が湧かん
既成料理ばっか食ってるわ(インスタント味噌汁とか)

518 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/22(水) 23:42:15.39 ID:CN76scL4.net
自分でかえしや出汁を作るのに一時期凝っていたが
それなりに手間がかかるのと、ドヤれる相手が自分しかいないからめんつゆに戻った

519 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/22(水) 23:59:29.87 ID:0+EKreJ3.net
味の違いを知ってもう何年も自分で出汁引いてる
ただし「沸騰直前に取り出して....」などのメンドクサイことはせず
昆布や鰹節を適当に突っ込んで適当に煮出してハイ完成な手抜き法で
それで十分満足

520 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 00:02:08.76 ID:Bf43gJ9I.net
濃縮めんつゆに足りないのはだし成分と香りだから、
簡単にそれを補うとそれらしいのができるよ

例えば、温かいそばに乾燥わかめを具としていれるだけでまったく香りが違う
同様に、だしパックとかに、特売の削り節を少しいれてお湯を沸かすときに
いれとくだけで風味が全然違う

521 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 00:06:34.36 ID:us970LQr.net
出汁は丁寧にとったら美味しいけど、面倒くさい。
俺は削り粉(鰹節の粉々のやつ)を入れて、鰹節ごと味噌汁とかにしてる。
エグミが〜とか料理本には書いてあるけど、そんな繊細な味の味噌とか使ってないから気にならんわ

522 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 00:27:17.78 ID:SNDYXD0D.net
結局味の素にたどり着く

523 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 00:37:33.12 ID:6N2OCkPP.net
出汁とると鰹節の在庫が大量にいるから、めんどうくさい。出しガラの鰹節も大量にでるし。
顆粒だしで全然不満はない。

524 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 00:47:03.28 ID:OZy1qJGb.net
出汁ガラは汁の具として食べちゃう。

525 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 01:09:33.73 ID:/SIqR2kA.net
出汁論お腹いっぱい
豚肩ロースの塊400gの有効な食べ方教えろください

526 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 01:18:09.96 ID:Na1vQJVT.net
>>525
400gいいなー。とんかつ、とんてき、厚切りでいきたい。

527 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 01:37:55.33 ID:Gl77qoCt.net
和の出汁は鰹節や昆布から取る人達は
洋や中の出汁も牛骨、牛スジ、豚骨、鶏ガラ等の素材から取ってるの?市販ブイヨンやガラスープの素?

528 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 03:24:05.28 ID:hUEQ3Ge3.net
俺がめんつゆ便利に使ってるのは
お好み焼きの水分と醤油味の炒めものかな。
煮物は種類によって分量差によって
味が違いすぎるので使う気になれない。
炒めものは醤油単体よりも醤油味が絡みやすいし
炒めると甘ったるさもほとんど感じないからホントに便利。

529 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 06:56:38.90 ID:4ZXleYdZ.net
麺つゆを醤油で割って甘さを抑える

530 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 07:05:30.07 ID:2wB7ZRVo.net
甘さがいらないなら白だし使えばいい

531 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 07:34:37.29 ID:4ZXleYdZ.net
手元に白だしが無くて麺つゆと醤油がある場合

532 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 07:44:30.06 ID:gAmixe4K.net
麺つゆは賞味期限短いから白だしの方がいい
麺つゆは夏だけ

533 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 07:45:42.68 ID:yQH3ZghJ.net
>>525
ブロックなら角煮も良いかも。

534 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 08:40:33.34 ID:0ZWJ0HaH.net
>>527
俺は後者かな
鶏ガラは自分でつくるけど

535 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 09:18:34.50 ID:0th4MacS.net
豚肩ロースで前に角煮作ったらちょっとパサついた。
なんかコツある?近所のスーパーで安いからまたやりたいんだけど

536 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 09:27:34.69 ID:z9l+jMCe.net
>>535
肩ロースは角煮に向かない部位ですよ。
焼豚がいいんじゃないかしら?

537 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 11:30:19.75 ID:hZtbFBtI.net
>>527
鶏の出汁は鶏ガラから自分で作る
若しくは料理時に手羽元などの出汁の出る部位を入れる

牛豚のスープはスジ肉や豚骨で気合いの入った料理の時に作る
それ以外は料理時に塩豚や出汁の出る部位を入れる

要するに全部自作w

538 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 11:58:48.64 ID:jIesA8yc.net
>>537
全部自作というならヒヨコから育ててそのエサも栽培せにゃならん

539 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 12:09:23.89 ID:hZtbFBtI.net
あーはいはい
つまんない突っ込みありがとう

540 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 12:13:17.19 ID:hZtbFBtI.net
>>538
そんな極論を持ちだすなら
すべての食材を自分で育てて収穫しないと「自炊」とは言えないよね
それが世間の常識ですかね?

541 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 12:53:57.86 ID:KSe9MtDV.net
そんな事してんのTOKIOだけ。

542 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 13:01:07.78 ID:C/Dekzbx.net
>>542
オーブンいるけど塊でジワジワ焼いて食うのもいいんじゃなかろうか
表面に焼き目つけてジップロックに入れて炊飯器でもいけるかな

543 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 13:01:42.05 ID:C/Dekzbx.net
>>542
それ>>525

544 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 13:02:52.87 ID:CLojDoSR.net
レアケース持ち出すなら専スレでやれよ
味噌や醤油も一人暮らしで一人用に一人で作っとれ

545 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 13:22:24.02 ID:Zjm88JXB.net
レアかどうかに関わらず一人暮らし自炊なら自由に話せるスレだろここは。

546 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 13:23:04.39 ID:2/kOEy9A.net
ただでさえ蒸し暑いのに何熱くなってるんだよ
乾物でよい出汁が取れる日本料理は便利くらいでいいのに

547 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 16:07:15.40 ID:V2kk5F/+.net
小あじが5匹で100円と安かったんで買ってきたんだけど、
これ塩焼きでいいのかな?

548 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 16:16:16.89 ID:C/Dekzbx.net
塩焼きでも南蛮漬けでも〜 焼いて酢醤油に漬けるのも好きだな

549 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 16:16:59.33 ID:oLLk5Kyf.net
小鯵なんて塩焼じゃあ食べるとこないわな。

550 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 16:25:36.12 ID:Wa6yHkbA.net
>>547
塩焼きじゃ食うところ少ないだろ
唐揚げにして頭からボリボリ食わないと

551 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 16:26:20.33 ID:Wa6yHkbA.net
まあ小アジなんて買うもんじゃないな

552 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 16:35:28.36 ID:AmgVXyEG.net
唐揚げか南蛮漬け

553 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 16:44:19.09 ID:V4fa+PpJ.net
小鯵もピンきりだろ。5匹100円で安く感じるなら豆アジじゃないよな?

554 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 16:49:52.58 ID:V4fa+PpJ.net
10cmくらいでも5匹もあればなめろうもいけそうだけど。一人分だろうけど

555 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 17:45:20.67 ID:V2kk5F/+.net
すでに頭は落とされて内蔵も処理されてて
その状態で15cmくらいある
まあ、小あじではないのかもね
パッケージは小あじなってるんだけど

556 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 17:55:18.19 ID:2/kOEy9A.net
教えて系ネタフリには鰯より弱い人が多いからって
無茶すんな

557 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 17:55:42.23 ID:XcOw+LX3.net
>>555
ギリギリ小鰺の方に入るくらいだな。
開いて中骨取ってアジフライはどうだ?

一度に食べきれない分は、衣付けて1枚ずつラップして、
ジップ袋に入れて空気抜いて冷凍。

558 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 18:12:51.44 ID:V2kk5F/+.net
ありがとうございます
焼きとフライに挑戦してみたいと思いますw

559 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 19:06:23.53 ID:sdcIyf8n.net
そーいや青魚が美味くなるシーズンだなぁ。
おかげで解凍モンの方の値段が下がる。
ぶつ切り甘辛生姜煮を仕込む時期か。

560 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 19:06:46.03 ID:2/kOEy9A.net
それで楽しければ何より

561 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 19:20:40.02 ID:LzcFyQJk.net
>>547
南蛮漬け食いたい

562 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 19:40:51.41 ID:XGIhBhJ5.net
料理ベタなもんで簡単な一人鍋をよくするんですけど
今まで冷凍うどん(年間300玉食べてると思う)を入れてたんですが
ちょっと飽きてきまして
ラーメン入れてみようかなと思ってるんですが
生麺であれ油揚げ面であれラーメンって体に悪いんですかね?

563 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 19:46:35.07 ID:2/kOEy9A.net
たぶん何を食べても頭に悪いと思うよ
もう少し考えてネタフリして

564 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 19:48:37.05 ID:zfh/PPKf.net
ヨーカドーで鶏もも肉4枚入りのデカいパックを買って来た
コレで今週は乗りきれる

565 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 20:47:45.44 ID:BoDyNBmP.net
値段と産地書かないとネタにならないよ

566 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 21:29:03.52 ID:zfh/PPKf.net
俺に言ってンの? 100g91円の鹿児島産だよ
塩こしょうで焼く、親子丼、ショウガ醤油味の唐揚げ、鶏めし
てな感じに料理しようと思ってる

567 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 21:36:33.71 ID:gsW5gfDE.net
一人鍋のしめは、レトルトご飯と卵で雑炊にするのが好き

568 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 21:48:17.96 ID:hUEQ3Ge3.net
厚揚げ好きだけど、お湯湧かして油落としと
時間と手間のかかる網での焼きがめんどくさくて
今まで買うの躊躇してたんだけど、
水でザッと洗ってフライパンに少し多目に油引いて
中火でジワジワ焼くといい感じに食べられるね。
多目の油引くのは表面の油を洗い流すためね。
だから、残った油は捨てるw

569 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 21:50:03.83 ID:PL9KAl7X.net
>>568
普通にグリルで焼いてショウガ乗っけて醤油垂らして葱散らして食ってるけど旨いよ?

570 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 21:55:35.82 ID:UrWi3QlD.net
厚揚げは小松菜と共に出汁の中に消える

571 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 22:06:32.74 ID:TIJAO+5u.net
厚揚げで雪虎

572 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 22:15:13.14 ID:yNeb1Q0Q.net
厚揚げは手羽元と大根と煮込むのも良いね
俺も焼くときは魚焼きグリルだな

573 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 22:23:09.39 ID:hUEQ3Ge3.net
なんかあのネトっと手に残る重い油は出来るだけ落としたいんだよね
もう若くないからw

574 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 22:24:07.31 ID:hUEQ3Ge3.net
煮込みとか炒め煮にするのに厚揚げ・油揚げはいいよね

575 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 22:32:49.30 ID:DLXIIjtM.net
厚揚げは卵とじの具にしてもうまいよな

576 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 22:33:11.57 ID:yNeb1Q0Q.net
というか骨付きもも肉の塩焼きとかナスとかの野菜も魚焼きグリルで焼いてるわ
弱火でじっくり焼けるし肉とかだと余分な油も落ちる

577 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 23:10:02.75 ID:/3wmZBQ3.net
油落とすの兼ねて魚焼きグリル使ってるって話じゃないのかな。ないなら仕方ないが。

578 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 23:13:18.35 ID:fAawOl12.net
>>576
後の油の処理が大変
フライパンなら楽

579 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 23:24:50.16 ID:Bf43gJ9I.net
パイ皿を利用するといいぞ
100円ショップで売ってる

パイ皿の上に鶏肉をのせてもいいし、グリルによっては網の下の油受けの部分にパイ皿を乗せて
鶏肉を焼けばいい。そうすると油はすべてパイ皿が受け取ってくれるので洗うのはパイ皿だけでいい
それならフライパンを洗うのと一緒

580 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 23:35:45.31 ID:aht0UOUA.net
下に落ちる分は受ければいいけど脂はあちこちに跳ねるからなあ
さらに油煙になってグリル内壁や排気口周辺にへばりつく

581 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 23:39:02.07 ID:Bf43gJ9I.net
ああ、魚でもそうなるし、グリルはまったく使わない主義なんだね
それはそれで仕方がない
自分は簡易オーブンとして、めっちゃ便利使う主義

焼き魚からひもの、手羽先のグリルから、鶏皮焼き、ねぎま、
ピザ、グラタン、ドリアまで小さいオーブン的に利用してる

582 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 23:50:09.23 ID:eoTRva4u.net
グリルは魚と焼き鳥で使うな(アルミホイル敷いて汚れ軽減)
焼き茄子だけは、掃除大変だけどコンロで直に焼いた方がおいしい
厚揚げは、小松菜、大根、白菜などと炊き合わせてよく使う
角切りや大切りもいいけど、薄っぺらく切るのもいい

583 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 23:51:34.32 ID:aht0UOUA.net
安物魚焼きロースター汚れたら買い換え
掃除の手間暇コスト考えたらこうなった

584 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 23:55:07.64 ID:Bf43gJ9I.net
それ電気でしょ?
俺は個人的に電気のは火力が弱くて魚焼いても生臭いから無理
IHのグリルも火力が弱いから焼き魚が生臭いんだよなあ
掃除は毎週日曜日にまとめてしてるけど、そんなにきにならないな

別に俺がだめなだけで他人を否定するものではない

585 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/23(木) 23:59:21.80 ID:aht0UOUA.net
表面の焼き具合が甘い時はガストーチバーナーで炙るw

586 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 00:01:04.66 ID:kEe/sSR+.net
うちの魚焼きグリルはほぼ食パン専用(´・ω・`)

587 :584:2016/06/24(金) 00:03:36.96 ID:fsJWF6Mo.net
>>584
別に気にしなくていいよ
この程度のやり取りぐらい「否定」とか思って無いから
俺もそちらを「否定」してるつもりじゃないから一応

588 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 01:33:43.32 ID:x/2VGqG3.net
>>562
鹹水と黄色の着色料だな。
炭酸ナトリウム = ほぼ塩分と同じ。高血圧とかの人は要注意
リン酸塩 = ミネラルの吸収阻害
黄色のの色素としてはタール系色素が有害とかなんとか

589 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 01:54:58.88 ID:VRruplAM.net
みんな味噌は何種類常備してる?

自分は麦味噌の地域なんで、味噌汁は麦味噌なんだけど、
麦味噌って麦麹が溶けないから、みそ漉しを通す汁物以外(味噌だれ・酢味噌など)には使いにくい。
だから西京味噌も常備してて、さらに麻婆豆腐の甜麺醤の代わりなどにも使うので八丁味噌も常備。

一人暮らしで味噌3種類は量的に持て余し気味ではあるけど、
時々味噌汁も合わせ味噌にして使ったりもしてる。

590 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 02:09:27.65 ID:SwJQis5G.net
>>589
俺も三種常備してる
白味噌・赤味噌・麦味噌かな
味噌汁は白味噌使う事が多い

591 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 02:17:02.92 ID:lJoVZlOd.net
米味噌だな
信州味噌ってやつ

592 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 05:20:13.97 ID:umXlVbx/.net
>>578
食洗器にぶち込む

593 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 08:21:51.66 ID:9o2kjOnr.net
麦味噌は九州

594 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 09:48:25.81 ID:eiMyZ6zm.net
フンドウキンは大分県?
でも埼玉県に工場あるよね

595 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 10:16:44.98 ID:fsJWF6Mo.net
>>589
常時三種

@西京味噌
A八丁味噌
B上二つの中間の色味の味噌を常時一種。全国各地から同じ味噌が続かないように選ぶ
 仙台味噌、信州味噌、越中・越後味噌、東北の味噌、地元老舗味噌屋の味噌、九州麦味噌・・・etc.

あと今はプラス江戸甘味噌も持ってる。味噌汁は上のをそれぞれ単独やブレンドして

596 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 10:46:34.19 ID:cD2cXNld.net
味噌って種類もわからなければ使い方もわからないわ
今まで一度も触ったことない(食事として出てくるのは別)

597 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 11:20:14.75 ID:SwJQis5G.net
>>596
なぜそんな人がこのスレにいるのか…

598 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 11:46:44.56 ID:cT93YQlD.net
>>596
味噌があると「味噌焼きおにぎり」が食えるぞ!

599 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 11:57:10.26 ID:PoWn+8qk.net
>>573
キッチンペーパーで包んで押すようにすると油結構取れるよ

600 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 12:54:00.56 ID:XO/upAjp.net
>>589
常用してる味噌は秩父の田舎味噌だけど、関西人なんで白味噌も置いてる
白味噌の味噌汁ほしくなるし、田楽味噌とか西京焼きとかなますとかも白味噌だな
別枠で豆板醤と甜麺醤

601 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 14:03:27.42 ID:TfOE2tOx.net
赤味噌だけて全て賄える
味噌と言えば赤味噌
赤味噌以外必要な理由が分からん
味噌の原料は大豆
米の味噌とか麦の味噌とか何言ってるのかイミフ

602 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 14:07:46.19 ID:TfOE2tOx.net
白味噌の味噌汁飲むくらいならお吸い物でいいや

603 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 14:15:00.73 ID:nBf6l88R.net
自ら選択肢狭めて頭の固い奴らだなあ
和食の手持ち自炊バリエーション少なそう

604 :588:2016/06/24(金) 14:17:07.79 ID:VRruplAM.net
「一人暮らしで3種類は多いよな…」と思ってたんだが、そうでもなかったのか。

江戸甘味噌とか秩父の田舎味噌は知らなかった。
見つけたら買ってみるか。
…たぶん近所には売ってないと思うけど。

余談
「出汁入り味噌」は味噌汁以外には使いにくいから買わない。
一人暮らしはじめた頃に買って、
酢味噌や柚子味噌(嘗め味噌)が変な味になる原因が分かるまで悩んだ。
味噌汁以外ではどうにもバランスが取れない。

605 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 14:59:05.59 ID:XO/upAjp.net
>>604
いや、秩父の田舎味噌は単にパックにそう書いてある、秩父の田舎で買った味噌ってだけなんだゴメンw
信州味噌みたいな感じだな

606 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 15:07:59.10 ID:TfOE2tOx.net
>>603
なんで?
全部赤味噌で済むじゃん

607 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 15:15:00.28 ID:TYKd3Lr7.net
和食ジジイがまた荒らしてるのか
味噌の種類みたいな地域性のあるネタを書いたら揉めるだけだから止めろよ
本当に懲りない荒らしだな

608 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 15:24:32.08 ID:0xBI/rXW.net
俺も出汁の入ってない味噌にしてる

609 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 15:43:13.76 ID:XO/upAjp.net
>>607
ほっとけほっとけ
ウンコに触っても手が汚れるだけだ

610 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 16:09:15.39 ID:TYKd3Lr7.net
>>609
お前も和食ジジイと同じ事してるんだがw

611 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 16:15:29.32 ID:XcQvjkCz.net
ここの人達には常識かもしれないけど、味噌は冷凍庫で保存するのが一番いいよ。
一人暮らしだとなかなか減らないからね。

612 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 16:27:17.02 ID:41FzUzAW.net
液みそで卵黄漬けられるかな

613 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 16:50:04.32 ID:790kpNQJ.net
味噌は冷蔵庫で保存しよう 一人暮らしだとなかなか減らないからね。
醤油は冷蔵庫で保存しよう 一人暮らしだとなかなか減らないからね。
ウースターソースは冷蔵庫で保存しよう 一人暮らしだとなかなか減らないからね。
ケチャップは冷蔵庫で保存しよう 一人暮らしだとなかなか減らないからね。
小麦粉は冷蔵庫で保存しよう 一人暮らしだとなかなか減らないからね。
パンは冷蔵庫で保存しよう 一人暮らしだとなかなか減らないからね。
米は冷蔵庫で保存しよう 一人暮らしだとなかなか減らないからね。

何でもかんでも冷蔵庫で保存しよう 一人暮らしだとなかなか減らないからね。

614 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 17:20:12.70 ID:xGCV+pQk.net
味噌みたいな地域性あるネタを書いたら揉めるだけだから止めろよ。
醤油みたいな地域性あるネタを書いたら揉めるだけだから止めろよ。
魚介みたいな地域性あるネタを書いたら揉めるだけだから止めろよ。
野菜みたいな地域性あるネタを書いたら揉めるだけだから止めろよ。
郷土料理みたいな地域性あるネタを書いたら揉めるだけだから止めろよ。
近所で買える物みたいな地域性あるネタを書いたら揉めるだけだから止めろよ。
味付けみたいな地域性あるネタを書いたら揉めるだけだから止めろよ。

ID:TYKd3Lr7みたいなことを書いたら揉めるだけだから止めろよ。

615 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 17:32:52.58 ID:nV+URmE2.net
>>614
味噌以外にも地域性のある食材があるからいいやろと子供みたいにゴネてるの?

616 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 17:37:24.05 ID:1joENwT0.net
大して荒れてないのに荒れてる認定して
火に油注いで大炎上に誘導する>>607

617 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 17:58:24.86 ID:Vveix43f.net
そもそも家庭料理なんて家庭ごとに違うし自炊環境もそれぞれだから
違う事を前提として許容orスルーしあわないと話す事無くならない?
条件が他人と同じになる事の方がレアケース

618 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 18:07:49.39 ID:hdOnCY8E.net
そうだな。違ってるから楽しいって面はあるよ。
参考にもなるし

619 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 18:22:08.20 ID:XO/upAjp.net
606は「あれるからー地域差なんかだめなのー!!」って叫んでるアホのほうだったか
味噌だろうが醤油だろうが食い物なんて地域差も好みの差もあって当然、それが料理の楽しみでもあるんだから
嫌なら世界共通給食でも作って食ってろって話だな

620 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 18:28:31.04 ID:FFuzIp7Q.net
ID:TYKd3Lr7
↑何時もの自分の気に入らん話題に噛みつく奴に釣られるなよ

621 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 18:28:42.59 ID:hdOnCY8E.net
違いを楽しまずに、それは間違いだ、と言うから世界はややこしくなるんだよなw

622 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 18:48:07.26 ID:nrYU6qQV.net
>>619
あー「荒れるから揚げ物の話題はダメなのー!!」みたいなキ印かw

623 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 18:49:50.80 ID:ZVj1IPqo.net
なんというコトだ
これから下味付けといた鶏を唐揚げにするところだというのに!

624 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 18:57:53.22 ID:PoWn+8qk.net
>>622
それは貧乏暇なしスレに行ったんじゃね?w

625 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 19:02:57.06 ID:Z7PVPNVa.net
ハイアールの小っちゃい2ドア冷蔵庫5年目だけど料理始めたらもう少し大きいのが欲しい
フリーザー重要って言うけど冷蔵の方が大きい方が便利に思ってるけど間違いかな?
長時間置き過ぎると味が落ちるから週1でサイクル回してるからフリーザーがそんなにあっても・・・
冷蔵は場所があればお米冷やしたいし調味料もゴチャっとするしでいっぱい欲しい

626 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 19:07:00.57 ID:z7vqEtG4.net
>>625
そんなん人それぞれ

627 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 19:08:00.92 ID:0sIJ+tZa.net
鍋料理するのに
味付けは醤油と味噌と塩だけじゃ駄目?

628 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 19:09:34.99 ID:Qu22tY9L.net
>>625
なんリットル?
俺一人暮らしで415Lだけど
全然狭いよ

629 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 19:27:23.97 ID:g9Ml+yit.net
冷蔵庫はでかいほうがいい
特に一人暮らしは使い切れずに保存することが多いのだから

630 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 19:34:56.01 ID:xu+bZQUG.net
ID:TYKd3Lr7
ID:nV+URmE2

631 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 19:38:54.11 ID:5Phl701F.net
>>630
お前さぁ
ID何回変えてるの?

632 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 19:58:27.86 ID:ZVj1IPqo.net
>>627
え〜、俺なんか鍋の方はだしパック放り込むだけで
小鉢にポン酢いれてそんだけで食べちゃうよ

633 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 20:01:42.36 ID:8RWqlAKo.net
冷蔵庫225Lだけど特に不便は無いなあ
24時間スーパー徒歩圏内だから買い溜めしないってのもあるけど

634 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 20:07:38.07 ID:l+MeL4Qh.net
マイタケを小分けにして冷凍保存したんですが、
これ解凍は冷蔵庫に移して自然解凍でいいんでしょうか?
解凍中に水分がでてべちょべちょになったりしないでしょうか?

635 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 20:11:47.51 ID:VRruplAM.net
>>634
冷凍舞茸は凍ったまま調理でいいよ。
解凍すると汁が出るけど、その汁が美味しいんだから。

そのままでは大きすぎるなら、調理中に箸で簡単にバラせるよ。

636 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 20:13:06.22 ID:l+MeL4Qh.net
>>635
それが、微塵切りにしたいのです
微塵切してから冷凍しないとダメだったのかなあ
なんか方法ありますか?

637 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 20:15:30.87 ID:VRruplAM.net
>>636
凍ったままでも切れるよ。

638 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 20:17:44.20 ID:8RWqlAKo.net
半解凍で切ればよろし
業務スーパーの冷凍きのこミックスが必需品だわ

639 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 20:21:39.35 ID:9o2kjOnr.net
業務スーパー使ってる奴いるんだ

640 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 20:25:40.26 ID:8RWqlAKo.net
>>639
輸入物の調味料に使えると判断した冷凍食品など買ってるよ
冷凍の牛スジボイルなんか国産、豪州産で非常に安い
煮込んだりおでんに入れたり重宝する
地雷の方が多いけどそれは自分で回避できる

641 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 20:27:23.99 ID:l+MeL4Qh.net
>>637,637
わかりました、がんばってみますw

642 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 20:31:15.08 ID:65rkYd1t.net
中国産も安くていいよ

643 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 21:25:27.57 ID:17kaXROo.net
イナダのサクが300円で売ってたから漬けにして水菜とサラダにして食べた
うまい

644 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 21:40:28.99 ID:MJwz5Vb/.net
スルメイカが130円だったから冷凍して刺身で食う

645 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 21:42:34.69 ID:fDd4wPfA.net
業務スーパーは近所にないけど業務用スーパーは近所にあるから業務用スーパー結構使ってる。
きざみのりよく買ってる。

646 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 21:47:05.17 ID:65rkYd1t.net
>>645
肉とか魚はないのか?

647 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 21:47:19.68 ID:PBXZcbb7.net
業務スーパーと業務用スーパーってどう違うの?

648 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 21:52:51.07 ID:fDd4wPfA.net
>>646
当然売ってるよ

>>647
wikipediaとwikiの違いと同じようなもの。

649 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/24(金) 22:01:04.31 ID:XcQvjkCz.net
>>625
冷蔵庫も冷凍庫も大きければ大きいほど便利だよ。

650 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 00:04:09.16 ID:z+UMDlnV.net
近所の業務スーパー、ウズラ豆のような豆がなくなってしまった。650グラムで350円と安かったのに。
パッと見がウズラ豆のような感じだが、よく見るとなんとなく違うような、アメリカ産の豆。

651 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 00:37:26.64 ID:PB2G1OcT.net
近場の業務スーパーは他のスーパーで売ってる様なものは全然安く無いな
業務用のは質がちょっと…ってのが多くて結局あんまり行かず

652 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 01:08:33.75 ID:FauHeWdl.net
自炊するようになって思ったこと
焼き魚うまーー!
母に作ってもらってたころは、また魚って感じだった・・・

酢の物うまーー!
とくにワカメの酢の物が今のお気に入り
こんなこと感じたことなかった

やっぱり自分で調理するって色々感性も変わってくるのかなあ

653 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 01:14:39.32 ID:WTkkHQiw.net
俺も酢の物作るようになってから生ワカメの美味しさに気づいた
わかめ+きゅうり+海老やイカの組み合わせが多い

654 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 01:19:53.54 ID:XaCEUm77.net
>>652
いい魚屋をみつけると、季節の魚が安く売ってたりして
そして干物とかを自作しだすんだぜ・・・

655 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 01:24:40.36 ID:+4bnfLUp.net
一人暮らし向きじゃない話ばっかりじゃねーか
生ワカメなんか少量で買えないし 業務スーパーも

656 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 01:30:00.92 ID:XaCEUm77.net
生わかめも、ある程度しっかりした魚屋にいくと小分けで売ってくれる
一人暮らしは冷凍命だね
とにかく小分けして、ラップして、ジップロック冷凍保存バッグに入れて保存

657 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 01:33:36.04 ID:jeoPta2E.net
増えるワカメ←とっても一人暮らし向き

658 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 01:43:18.16 ID:/BvKNUBP.net
塩蔵ワカメも冷蔵庫で半年以上余裕

659 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 01:55:06.07 ID:ZB8HKv2M.net
メカブが美味い

660 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 02:02:15.11 ID:tukAa3WG.net
5年前くらいに買ったと思われる増えるワカメが引き出しにあったから
味噌汁に入れてみたけど普通に食えるな 保存技術すげぇ

661 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 03:20:22.89 ID:Zt7LKDwB.net
(オカワカメも美味しいよ)

662 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 05:57:21.81 ID:FmFs5Q5L.net
生わかめ買うほど美味しいワカメが好きで多少コストを問わない気があるなら
親の実家が徳島の俺が鳴門わかめとすだちをお薦めしておくよ。
子供の頃、帰省した帰りには毎回必ず両方親が山ほど買っていた。
母子家庭でそれほど裕福でもなかったんだけどねw

地味なビニール袋に入った確か塩蔵わかめだったと思うけど
普通俺達がワカメと思っているものとは増えるワカメだけでなく
居酒屋等のお店で食べるものも含めて厚みも歯ごたえも全くの別物。

徳島の新鮮な箱入りすだちがあると酢の物でも焼き魚でも
単調な酸味のレモンを使おうという気がなくなる。
特に脂の乗った焼き秋刀魚との相性は至高で、
子供の頃から俺はジャブジャブかけて食べてたw
すだちの皮の表面をおろし金で軽く擦ってほんのちょっぴり
冷や奴の上にパラッと振るだけで清涼な薬味になって捨てるところがない。

ネット販売の便利な時代になったんだから
興味ある方は騙されたと思って試してみそ。
最近買わなくなったのでうろおぼえで最近の事情には詳しくないが、
確か徳島県物産センターあたりの小売店のが地元品メインだった気がする。

663 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 07:05:22.65 ID:I/MXswhg.net
>>662
子供の頃おつけの実に入ってたチョットヌメッというかトロッとしたのが本当のわかめってやつかな?

664 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 07:07:45.30 ID:L++NSGuz.net
シマアジ三匹ゲット
朝飯は刺身

665 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 08:00:43.40 ID:q3qvGb2T.net
おつけ?おみおつけのこと?

666 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 08:09:09.46 ID:TzeQQFX9.net
高級魚シマアジ3匹とか
ブルジョワかよ…

667 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 08:16:43.64 ID:L++NSGuz.net
すまん、マアジだったわw
シマアジなんぞ買えん。でも旨かったよ

668 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 08:21:55.57 ID:FmFs5Q5L.net
>>663
俺ももうだいぶ長いこと食べてないうろおぼえだし別にワカメに詳しいわけではないけど
見た目が昆布のように厚くてそれなのに色が少し濃いめの半透明な黄緑色で
はしで掴むと確かプルンプルンと小刻みに震えるような感じで
食感はシャクシャクしたような感じじゃなかったかな。生臭くないし。

自分で食べて判断してもらうのが一番早いと思うw
もし俺の説明と違ってたらここで文句言ってくれw

669 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 10:10:48.87 ID:C7jCAXDG.net
>>668
生わかめは褐色じゃない?
http://www.yamakiichi.com/images/goods/wakame/item-namawakame01.jpg
この画像の上半分の色。
加熱すると緑色(下半分の色)になる。

670 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 10:20:18.52 ID:FmFs5Q5L.net
親が作ったの食べる時の話だけど
塩蔵の袋に入ってた時点では既に
濃い緑色だったような気がするんだけどね。
青いビニール袋に入って。
料理してたのは親だから細かいところは正確じゃないかもw

671 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 10:21:14.12 ID:OI3Yl8tF.net
>>663
それメカブじゃないの?
ワカメの部位

672 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 10:23:14.74 ID:/rdT94Id.net
>>665
おつけとか単純につけとかいう場合もあるよ

673 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 10:24:19.94 ID:cmAj5Sj7.net
>>670
既に茹でてから塩蔵してるからだよ

674 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 12:26:54.66 ID:PmlGcdlj.net
生わかめは本当に美味しいよね
海藻は嫌いだけど、生わかめをさっと湯がいたのだけは唯一好き
増えるわかめは大嫌いだけど

675 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 13:04:54.21 ID:4WnZ9ZWD.net
フトモズクじゃない日本海のモズクもうまいでー
ギバザとかマツモもうまい

676 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 13:24:35.33 ID:BJt/5e4M.net
湘南では近年アカモク丼を売り出してるよ
ネバネバする海藻ね
今までは漁の邪魔になる海藻で捨ててたやつ

安ければいいねってなるけど観光地価格で売ってるからバカらしい

677 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 13:25:51.98 ID:o74aKoEN.net
もずくとか食べたコトないんですけど、種類が色いろあるのか
日本海産か、見かけたら試してみよう

678 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 13:26:32.73 ID:RbkLt6JD.net
マイタケを2時間ほどで半解凍して微塵切りにしたんだけど
汁けが出てすごいべちゃべちゃに・・・
これ別にいたんでるわけじゃないですよね?

679 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 13:55:34.18 ID:CT9O9eXR.net
>>678
大丈夫

680 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 14:32:40.66 ID:RbkLt6JD.net
>>679
わかりました〜

681 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 14:33:53.43 ID:zwdDGp26.net
今カットわかめを水で戻して酢の物作ったけど、こまかーいクズわかめばかり
多少高くても国産の塩蔵わかめ買おうかな

682 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 14:44:16.45 ID:VewaHpmJ.net
一人暮らしで便利なもんでもないけどね
塩蔵わかめ

余程好きじゃないと持て余すわ

683 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 14:53:02.85 ID:Xphgxk8Y.net
>>681
腐る物じゃないから、酢の物とか好きならあると便利だよ


メカジキのあらの白い部分を水煮にしたのがあるからクスクスにしよ
野菜が人参と玉葱とピーマンしかないけど、これだけあればまあ良い

684 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 15:17:42.85 ID:TzeQQFX9.net
沖縄のモズクも美味いよ

685 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 16:10:06.58 ID:Xphgxk8Y.net
>>683
を、考え直して無難にパエリアにした

686 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 16:21:24.70 ID:CZracYt8.net
947 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2016/05/07(土) 11:06:22.57 ID:oUlwRJKY
<略>
昨日ワカメとかにかまの酢の物作った
白だし入れるとうまい


これ書き込んだ奴居るか?
エライことになったぞ、キューリが旨くてしゃーないやんけw
大量に送ってもらったのに、全然足らん、どうしてくれるんやw
試してみるわ、言うてみたものの半信半疑やったのに、食ったらめちゃめちゃ旨いやんけ
ほんまマジでありがとうやで、いつもマヨネーズやドレッシングで飽きてたところやったしな
今年はこれメインでいっぱい食えるわ、ありがとさんや

687 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 16:36:07.08 ID:LaeaA4Sk.net
>>686
梅干しも合うぞ

688 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 16:36:56.95 ID:BZidg/UG.net
>>686
かにかまの代わりにたこを入れるとめっちゃ旨いぞ。

689 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 16:38:21.88 ID:oPo89O6A.net
>>686
おおげさすぎ
そこまで美味いものじゃない
肉や魚には負ける

690 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 16:43:33.91 ID:TzeQQFX9.net
冷凍のイカとエビとカニ棒の裂いたもの
きゅうりとわかめ入れるのは普通

691 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 16:43:45.88 ID:/BvKNUBP.net
カニかまとぽん酢だけでも旨いよ

692 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 16:48:45.57 ID:v+tRgED5.net
蛸と胡瓜とワカメの酢の物、の変形か。まあ定番だな
蛸をちりめんじゃこに換えても旨い
カニカマ、烏賊、海老に代えても旨かろう

693 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 16:49:35.33 ID:JNGb2QjR.net
>>686
自演乙

694 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 17:12:50.72 ID:LaeaA4Sk.net
自炊というよりつまみだけど、酒粕、味醂、チューブのわさび混ぜて大根とか入れるとわさび漬けができるな

695 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 18:09:20.24 ID:blzdwYjN.net
初めてトンカツ作ってみたが、和幸並みに美味しくて感激したw
洗い物が沢山できてちょっと面倒だがその価値はあるな。

696 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 18:17:23.59 ID:v+tRgED5.net
どんな肉と材料でどうやって作ったの?

697 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 18:43:16.50 ID:TzeQQFX9.net
油を固まる薬入れても全く固まらないよな

698 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 19:00:49.02 ID:/BvKNUBP.net
和幸って関東ローカルチェーンじゃないか。
新宿さぼてんや福よしより美味しい?

699 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 19:03:27.29 ID:4WnZ9ZWD.net
いや西にもあるぞ <和幸

700 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 19:06:50.51 ID:yy8heO08.net
とんかつは自作の方が安上がりで美味しいなぁ

701 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 19:15:39.49 ID:9tTluvSB.net
>>697
薬の量の問題

702 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 19:17:13.86 ID:FmFs5Q5L.net
とんかつの基本的な旨さは肉の質と下ごしらえじゃないかな。
油の量と火加減と火の通し加減も重要なんだけど多少のブレは
油と肉の相性の良さで何とかなるw

703 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 19:28:35.62 ID:07GkZulB.net
>>664
海の近所なんかな?裏山氏杉!

704 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 19:47:13.17 ID:VewaHpmJ.net
>>702
だね
加えて揚げ物面倒っていう家庭の需要を突いて、それで高値な部分は否定できんよな
揚げ物は慣れちゃえば結構楽なんだけどね

705 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 19:58:36.19 ID:07GkZulB.net
一人暮らしで揚げ物はコスパ悪すぎでしょ

706 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 20:00:51.72 ID:BZidg/UG.net
東京でもスーパーじゃなくて魚屋さんにすると新鮮な魚が手に入るよね。

707 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 20:04:59.16 ID:ueDb69KL.net
>>648
嘘ばっか教えてんじゃねーよwwwww
業務スーパーは神戸物産のブランド店舗名
業務用スーパーはハナマサとか本来は大量卸し売りだけど一般向け店舗で数々ある
前者は関西系で地雷が多い、後者は普通のスーパーに近い

>>686
そこらの下町大衆食堂でも定食の惣菜一品として付いてくるぐらい当たり前のレシピ

708 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 20:23:17.91 ID:cNUOrEjB.net
>>705
ステーキとトンカツは自分で作ったほうがコスパ良いよ

709 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 20:41:02.49 ID:QtE1b3Cl.net
>>705
揚げ物がコスパ悪いってのは間違い
キャノーラ油とか1リットル250円もしないんだぞ
しかも何回かは再利用出来る
冷凍のコロッケとか白身魚のフライとか1個20円とか50円くらいだぞ
もちろん自分で天ぷらとか唐揚げしても良いし

710 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 20:54:46.96 ID:VewaHpmJ.net
>>709
思い込み激しい人多いから言うだけ無駄w
一人暮らしならではの「ビール片手に揚げながら飲み食い」とか、そういう楽しみは永遠にわからないと思うw

711 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 20:58:04.58 ID:yD+Xay4B.net
いまんとこ揚げ物はフライドチキンだけだな…

712 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 21:14:08.18 ID:faaI41X2.net
>>710
パン粉を付けるフライもバッター液を使えば手軽で溶き卵の無駄も出ないしね
余ったバッター液は後で揚げ玉にすればバッター液も無駄にならないので経済的

713 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 21:22:49.38 ID:N6pbsw27.net
そんなこと言ったら余った卵をお味噌汁に入れれば無駄にならないやん…

714 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 21:32:30.65 ID:o74aKoEN.net
黄身だけ使って冷凍保存してた白身を揚げ物の衣に使うことはよくある

715 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 21:36:29.49 ID:cNUOrEjB.net
仕上がりは変わるけど
小麦粉と水だけのバッターでも綺麗に揚がるよ

716 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 21:39:23.93 ID:Z7zCi46m.net
餃子の皮を揚げながら塩かけて食うの最高

717 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 21:42:24.24 ID:BZidg/UG.net
チキンソテーうまいよね。フライパンでできるし。

718 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 21:42:49.00 ID:AaAn7NNG.net
揚げ物はちょっと手間だけど、揚げたて食べると美味しいよね。
ビール飲みつつ、フィッシュアンドチップスとか、たまに作る。

719 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 21:49:29.90 ID:WTkkHQiw.net
>>686
自分が大満足なら良かったね!
そんなレシピに出会えるのは年に一回くらいだろ
今度は発見したレシピを教えてくれ

720 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 22:51:59.32 ID:/FYyF4Ic.net
自分が揚げ物をほとんどしないのは、
キッチンに小さい換気扇がひとつしかなくて2〜3日は室内に油の匂いが充満するから
スペースそのものが狭いから、バットや皿を置いたりする場所にも困る

721 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 22:57:50.28 ID:AGKyrZB/.net
揚げ物は後処理考えると手を出せない。
俺にはカレーの後処理が限界だ(´・ω・`)

722 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 23:02:38.68 ID:o74aKoEN.net
カレーは〆に鍋にうどんダシ足してカレーうどんにしてしまえば楽

723 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 23:18:30.34 ID:qYxVIHKD.net
>>721
ヘラでそぎ落とせば全然大変じゃないけどな

724 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 23:41:36.18 ID:JOHtE4dz.net
>>723
ヘラって方言?

725 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 23:46:40.35 ID:qYxVIHKD.net
>>724
方言じゃないと思う
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Dkitchen&field-keywords=%E3%83%98%E3%83%A9

726 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/25(土) 23:51:02.26 ID:Z7zCi46m.net
むしろ723の地域ではヘラを何と呼ぶのか

727 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 00:00:04.39 ID:YKpAWXzE.net
お好み焼きをひっくり返すアレのことなら方言の可能性はあるよね。
>>723はそれを指してはいないと思うけど。

728 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 00:10:36.16 ID:vbUhz58B.net
お好み焼きのはコテとかフライ返し?

729 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 00:10:51.13 ID:7mhPbekC.net
>>723はシリコンヘラのことでしょ

730 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 00:58:19.06 ID:tzx+agRH.net
あれはテコちゃうん?

731 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 01:06:50.04 ID:gauj7D+U.net
オコシやで

732 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 01:25:21.31 ID:tmpOgnLH.net
揚げ物たまにするけど1回で油汚れちゃって使いまわせないんだよね
粉系のはたきが足りないんだろうってことは分かってるけど1人分しか揚げないからそんなに使わないし結局リードに吸わせて捨ててる

733 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 01:33:21.65 ID:PZ1skReU.net
>>732
キッチンペーパーで漉すんだよ
カスが取れて透明な油になるよ
色は揚げた分だけ付くけど

734 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 01:41:23.87 ID:gauj7D+U.net
>>732
油を触れられる位に冷ましたら瓶などの深さのある容器に移してしばらく置いて、粉やパン粉、細かな天かす等のオリを底に沈めてから上澄みをオイルポットに移せば、澄んで状態の良い油を使い回せますよ

735 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 03:14:49.38 ID:FxLibn5A.net
漉し網付きのオイルポット買ってから揚げもの楽になった
もっと早く買えば良かった

736 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 05:19:59.37 ID:vx7nEYd7.net
千円の丸玉スイカ買った、毎日サラダ代わりに食うぜ。

737 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 06:51:41.50 ID:MDOxUqYy.net
まぁ、揚げものは精神的コストが高いとは思うかな。
でも
>>721
カレーよりか洗い物処理自体は炒めものと同じ程度で
それほど大変じゃないよ。むしろ肉の炒めものとか
ナポリタンとかの方が色も固形物もこびりついてるから大変。
揚げものの油は割り切って捨てるなら冷ましてから
トイペなどの安い紙に染み込ませて捨てればいい。
油自体は底に沈んだカスだけ除けばまだキレイだから
ぬぐいきれない油を利用して目玉焼きでも何でも一品作れば
なんか上手く使い切った気になれるよw

738 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 07:30:03.44 ID:wIrDF613.net
ペットボトルに入れて捨てればいいじゃん 漏れないし安全

739 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 09:04:25.66 ID:IUpBtAkp.net
俺も廃油処理はペットボトルに詰めて燃えるゴミに出してる

ところで朝はスコーンだ
しかしこのバターの量、実際に自分で作ってみると戦慄するな

740 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 09:24:52.79 ID:DbXQwRWy.net
夏は揚げ物向きの野菜多いからな
それに炒めものか

野菜なんか持ちそうもないと思ったら全部炒めちゃえばいいし楽なもんだけど
人によっては食欲自体が追いつかない時期でも有るなw

741 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 09:51:14.04 ID:j7324VaD.net
夏野菜はてんぷら最高だよな
ナス、おくら、ピーマン、ししとう、しょうが、カボチャ

742 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 10:13:51.25 ID:IUpBtAkp.net
茄子の揚げびたし!
子供の頃はカーチャンの作る茄子の煮物が苦手だったのに
昨秋はじめて揚げびたし作って食べて以来茄子大好きになった

743 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 10:19:32.31 ID:DbXQwRWy.net
茄子は親の料理で嫌いになる奴多いみたいだね
でも最近は、ヘルシー有りき(?)みたいなので、油吸いやすい茄子はそこでも避けられるというww

744 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 10:56:06.30 ID:kDEJ3gRl.net
野菜は炒めてもその日しか食えないから茄子とかキュウリは浅漬けにしよう

745 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 11:00:11.62 ID:GYCr+f+I.net
概ねいつもの麻婆豆腐
http://stamp-uploda.com/src/file1988.jpg

豚挽き肉と茄子を油と豆板醤、甜麺醤、コチュジャン、砂糖、塩、胡椒 、ニンニク、生姜、紹興酒で炒め、ご飯をいただく
ウマイウマイご飯がススム止まらない

家人には残りを鶏ガラスープで薄めて絹豆腐で嵩増し、片栗粉でどろどろに一滴の汁まで固める
残業代が入ってたから、機嫌良く庭で生ってた鞘エンドウを特別サービス

強火に当ててもどろどろだし分離するほど端から油を使ってないから、うちはラー油を花椒、刻みネギと共に出来際後入れで香味強め

746 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 11:00:40.08 ID:GYCr+f+I.net
こっちが分かりやすいか
http://stamp-uploda.com/src/file1989.jpg
盛り上げられる麻婆豆腐

747 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 11:20:08.65 ID:tzx+agRH.net
キュウリはキューちゃん風に作ってみたが、なんか違う。

748 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 11:27:53.71 ID:3kKwSIKs.net
>>739
>ところで朝はスコーンだ
>しかしこのバターの量、実際に自分で作ってみると戦慄するな


ホワイトソースやパイ生地なんかもビックリするほどバターたっぷりだよね。
でもバターの脂肪はショートニングやサラダ油に比べたら全然健康的だよ。

749 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 11:29:26.05 ID:+jfV1OWK.net
>>745
ゲロ

750 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 11:51:31.73 ID:BXLj4wo3.net
>>736
皮の白い部分しか野菜がわりにはならないだろ

751 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 12:27:13.97 ID:/7PCBd7n.net
Falloutっていう洋ゲーやったことある人ならわかると思うが
一度マカロニ&チーズを食ってみたくてドンキで見つけたのを作ってみた
といっても、マカロニを茹でてマーガリン、牛乳、添付の粉末チーズソースを混ぜるだけ

食べてみた印象は味のパンチも食感もないチーズパスタ
まあ、一度経験すればいいやという感じだったw

752 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 12:32:23.58 ID:AWabBuq3.net
>>743
実家で出される絞った塩揉みの茄子に刻んだ大葉をあえたのとか
茄子や胡瓜の糠漬けに醤油とごま油かけたのとか好きだったな
自家製田楽味噌の茄子田楽も大好きだった

753 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 12:34:39.01 ID:0nof6+fP.net
>>745-746

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1460167090/l50
【画像】今日のご飯を潔く晒せ104

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1465053806/l50
【画像】今日のご飯を潔く晒せ102''''

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1465032864/l50
【画像】今日のご飯を潔く晒せ103''''

754 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 12:55:05.44 ID:OnWqkogv.net
茄子は味噌炒めもうまいよな。

ところで使用済油の保管には気をつけろ。油缶の底に頭文字Gのやつが何匹か沈んでることあると聞いたぞ。やつら油が大好きだからな。
蓋はきちっと閉めるんだぞ。

755 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 12:58:50.78 ID:vx7nEYd7.net
中華の漢方薬にも使うG

756 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 13:47:38.29 ID:h2/Zs/QA.net
>>710
そんな危険な真似するなよ。
飲酒は判断力や瞬発力が落ちる行為だぞ。火を使いながら、ましてやそこそこ量のある可燃物たる油を熱しながら、飲酒とか
危険行為やめれ。

757 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 14:01:09.15 ID:j7324VaD.net
油なんて安いんだから、すぐに捨てろよw
牛乳パックに使用済油入れてガムテで塞いで燃えるゴミで速攻捨てるわ

758 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 14:30:32.23 ID:slCUoxWH.net
揚げ物した油は新油よりもコクが出るから数回使い廻して捨てるor継ぎ足し使用

759 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 15:33:53.74 ID:YZuQgqv5.net
下水に捨てればOK

760 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 15:35:49.45 ID:kDEJ3gRl.net
それは下衆い

761 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 16:06:26.82 ID:J1Cq0XM0.net
パイプつまる

762 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 16:15:06.39 ID:BxPvHtA1.net
>>743
>でも最近は、ヘルシー有りき(?)みたいなので、油吸いやすい茄子はそこでも避けられるというww

祖母の作る茄子の油焼きが好きだったけどこれ以上太りたくないので
今は焼きナスばっかり作ってる(祖母も焼きナスは作ってたけど)
あとはマーボー茄子

弱火で焼きナス作ったら上手く作れなかったのでネットで作り方を調べたら上手くいくようになった
焼きナス美味い

763 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 16:39:47.22 ID:lKl2mm+K.net
麻婆茄子も油脂とカロリー多くて太るよ

764 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 16:46:04.11 ID:IUpBtAkp.net
油なしの茄子料理といえば、焼き網で皮が黒焦げになるまで
炙った茄子を冷水にとって皮むいて縦に裂いて、そうめんと
一緒に赤だしの味噌汁にしたのが美味かった
(自分ではそんな面倒なコトはしない)

765 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 17:00:35.22 ID:DbXQwRWy.net
>>763
食べやすいから好き嫌いなく味さえ気に入れば夏バテ防止って事にもなるんだが
それでもコッテリさせちゃうと避けられるケース多いかもね

>>764
茄子は油と相性良すぎるから、皮を焼き飛ばしちゃうアレは勿体ないと思うんだけどね
でも味噌汁は美味いやね

766 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 17:03:12.71 ID:9oK6wYws.net
焼き茄子は冷水にとらずに皮をむくのが漢

767 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 17:06:00.80 ID:WSev1Xzq.net
皮付いたまま味噌汁に入れたのも好きなんだが(´・ω・`)

768 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 17:08:29.28 ID:vx7nEYd7.net
油少なくフライパンで弱火でじっくり焼くのが俺のやり方

769 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 17:09:37.34 ID:pkUlvGmM.net
ナスと油は相性いいし美味しいんだが
基本の調理法を無視すると地雷になる

素揚げやてんぷらに使うときは海水位の塩水に漬ける。わかんないときはもっとしょっぱめでOK。
アク抜きと同時に油を吸うのを防止。これやらないとギットギトで食べられないよ。
揚げ物は基本使い足し派なんだけど、なすの素揚げや天ぷらのときは新しい油にしたほうがいいよ。
とにかく吸う素材だから古い油使うと不味いです。

770 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 17:28:11.33 ID:meU8w/lw.net
茄子のレンチンで皮のまま食ってる
焼いた方が香ばしくて美味いけど

771 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 17:59:40.58 ID:pkUlvGmM.net
魚焼きグリルがあるときはそっちで焼くとうまいね

772 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 18:17:38.49 ID:krqWm64Z.net
茄子は縦半分に切って皮に5mm間隔くらいに軽く切り込み入れてから(後で味が馴染みやすいように)
アルミホイル敷いたオーブントースターでこんがり焼いて
ワサビ醤油で食べるのが楽ちんで美味しい

773 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 18:24:44.91 ID:BxPvHtA1.net
>>763
>麻婆茄子も油脂とカロリー多くて太るよ

一応油の少ない赤身の豚ひき肉で作ってはいる
テフロン加工のフライパンで油を使わずに最初に豚ひき肉を炒めて
豆板醤とかの調味料を混ぜた物で味付けしているから油脂は赤身のひき肉の分だけ

茄子の油焼きはマーボー茄子と違ってそれだけだとメインのおかずにはならないから
その代わりに焼き茄子を作るようにしている

774 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 19:39:32.09 ID:q4x/tpvO.net
料理人ですら1番は揚げ浸しっていうくらいだから
切れ目入れて油で揚げてめんつゆと大根おろしが1番なんだろ

775 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 19:44:13.67 ID:Qv4IhthU.net
これうまそう。
http://i.imgur.com/0R3mj6B.gifv

776 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 19:46:18.94 ID:gTbF8Wit.net
ナスの皮をむいて蒸す
薄味のツユに浸してかつお節とおろし生姜

777 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 20:07:20.46 ID:RZHsZep2.net
>>774
切れ目入れてレンチンしたナスを、生姜めんつゆに漬けて冷蔵庫に放り込む。
数十分もすればキンキンに冷えた惣菜出現で、過去の自分に感謝したくなる。

778 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 20:12:01.20 ID:q4x/tpvO.net
レンチンの煮浸しもわかるよ
でもナスは揚げ浸しなんだよ
油アレルギーでもない限り揚げナスが一番

779 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 20:25:43.49 ID:l6vS04fb.net
油塗ってレンチンしたらどうかな?

780 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 20:29:09.89 ID:q4x/tpvO.net
それじゃ油塗った煮浸しでしょ
やるならトースターだよ
でもナスはスポンジだから表面に塗ったくらいじゃ揚げ浸しにはならないな

781 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 20:38:32.08 ID:ctOfBOjN.net
茄子の油焼きを胡麻ドレッシングに漬け込んだ奴は結構良いおかずになると思うがな。唐辛子を少し効かせてね。

782 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 21:29:32.45 ID:cL+FhInt.net
茄子は油にまみれるから美味しいんだろうが!

783 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 21:42:42.87 ID:/TGU7Rnj.net
だな

784 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 21:47:51.80 ID:FusA5ExN.net
焼き茄子だな
おろし生姜+醤油(もしくは麺つゆ)で
揚げるか炒めるかして、おろしにんにく少量+マヨネーズ+醤油数滴のディップに絡めると、止まらなくなる

785 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 21:53:45.90 ID:kqQJFhfu.net
>>779
茄子を縦半分に切って、切り込み入れて、ごま油を垂らしてレンジでチン。
揚げ浸しもうまいけど、これもなかなか旨いと思う。生姜を効かせた出汁醤油と鰹節で食べてるよ。今なら茗荷を刻んでもよし。

786 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 22:07:36.74 ID:dBJ1C/KZ.net
冷やした煮浸し美味いよな
ガキの頃は茄子とか嫌いな野菜上位だったんだけどなぁ

787 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 22:09:44.08 ID:BxPvHtA1.net
実家にいた頃は茄子の天ぷら食べたりしていたけど
揚げ浸しは食べた事ないな
外食でどっかで食べた事あるかもしれないが

上のほうで焼き茄子とマーボー茄子ばっかり作ってると書いたけど
よく考えたら赤身の豚ひき肉やピーマンと一緒に炒めて柚子味噌で味付けしたのを作ったりしていた

788 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 22:21:57.76 ID:lKl2mm+K.net
ミートソースに茄子入れても旨い
それを使ってパスタ、グラタン、ドリア、ラザニア......

他、茄子と挽肉の挟み焼きor揚げ、なべしぎ、茄子と胡瓜の塩揉み(浅漬け)

789 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 22:25:41.75 ID:2gUsyU8U.net
茄子の田楽もうまい

790 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 22:52:36.83 ID:Mh5mclUq.net
ちょっと大きめの小あじの骨を調理前にとっておくには、ピンセットを使うのでしょうか?
意外と小骨が多くて苦戦しています・・・

791 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 22:56:07.87 ID:FusA5ExN.net
でっかい毛抜きみたいなの使うんじゃね?

792 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 22:58:22.79 ID:Mh5mclUq.net
>>791
なるほど! ありがとうございますw

793 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 23:31:28.86 ID:kqQJFhfu.net
梅干しを漬けているんだが、塩漬けの赤紫蘇が余ってしまった。
どうにか活用できないかな。

794 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 23:32:23.08 ID:4EIbmMXi.net
刻んでしそごはん

795 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 23:34:27.40 ID:h2/Zs/QA.net
蒸し茄子とか塩揉みとかはやる人少ないのか

796 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 23:37:15.63 ID:krqWm64Z.net
調理用骨抜きっての100均で買ったよ

797 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/26(日) 23:57:38.07 ID:lKl2mm+K.net
>>793
柴漬けは?その塩漬け赤紫蘇と茄子と胡瓜とで。ちょうど流れが茄子の話でタイムリー

あと、乾燥させてミルで粉砕して自家製ゆかり(紫蘇ふりかけ)
乾燥ワカメ、鰹節、煮干し、昆布、化調、ちりめんじゃこ......などから適当に選んで混ぜても

798 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 00:33:11.87 ID:XLfhT1hX.net
ナスの煮浸し作ったのはいいが思ったより汁が余って何に使おうか悩む
美味しく出汁が引けたら捨てるのも勿体無い......
お茶漬けにするかな

799 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 01:39:45.85 ID:EV373Kew.net
>>793
ふりかけにするか、好きなら柴漬けでも紅生姜でも漬ければいい

茄子の糠漬け食べたくなった

800 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 01:55:57.85 ID:2V+NW+K5.net
こんな時間に開くんじゃなかったナス食いたい

煮びたしも麻婆茄子も好きだがナスカレーも美味いぞ
煮る時から入れたり素揚げにしてのせたり

801 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 02:54:50.67 ID:8hE2jXwW.net
ナスもいいけど俺はキュウリの季節かな
サンドイッチにするの好きなんで

802 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 03:19:01.86 ID:eS++Q+GW.net
>>793です。
皆さん、ありがとう。
柴漬けいいな、柴漬けにするわ。茄子大好きだし、茄子もキュウリも安い時期に突入したし。
梅酢に浸かってないただの塩漬けの赤紫蘇でも、乾燥させて粉砕するとゆかりになるのか…!

無知って損だな。
ありがとう。助かったよ。

803 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 06:56:13.56 ID:6n2yTuNg.net
トマトの卵炒めが美味いって聞いたんで作ってみたけど
これって美味い?
トマトの甘さが足りなかったのかと、砂糖入れてみたりしたけど
どうしても味が決まらない・・・
っていうか、トマトが卵がマッチする気がしない
でもオムレツとか卵とトマトだよね
なぜ美味しくないんだろ

804 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 07:13:29.04 ID:7iu0amo+.net
>>803
>トマトの卵炒めが美味いって聞いたんで作ってみたけど


つかそんな話聞いた事ない。

805 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 07:19:12.08 ID:ns9G72xO.net
大陸の人は大好きらしいよ
自分は卵とトマトだけじゃ物足りないんで
鶏ガラスープの素とニンニク入れる

806 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 07:24:10.66 ID:tUfnVvt+.net
>>803
それ中国の定番家庭料理な。美味いと思うがなあ・・・

半熟フワトロにした?玉子に火が通り過ぎてかたまると美味しくないよ
本場レシピは塩と砂糖(と化学調味料)のシンプルな味付けだけど
日本のレシピだと鶏ガラスープやオイスターソースで旨味足してるの多いね

あるいはひょっとして単に好みに合わないだけとか?

807 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 07:56:16.96 ID:oQjOUAcH.net
中国旅行すると大抵一度は出されるな>トマトの卵炒め
個人的にはもっとしょっぱくするべきだと思う

808 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 08:06:10.35 ID:RX3yg9W5.net
美味いよ。
前にキャンプで作ってくれた女性がいてすごく美味かったんだけどあの味は出せない。
とにかく一度お手本になりそうなの食ってみるといいと思う

809 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 08:50:31.68 ID:KyI/HJzx.net
>>803
どのレシピで作った?レシピのリンク貼るか書き出して。

レシピがまともできちんとレシピ通り作ってて、それで美味くないなら好みの問題かも知れんが。
一度中華料理屋で食べてみるのもいいかも。

よく聞く失敗は、
「卵を炒めたら一旦鍋から取り出して、トマトを炒めてから炒めた卵を戻す」という手順を省略して、
卵→トマト(あるいはトマト→卵)と連続して中華鍋(フライパン)に入れてしまって、「美味しくない」っての。

日本では卵はふわトロに仕上げる場合が多いけど、仕事で中国に頻繁に行く友人の話によると、
「中国では卵は「ふわ」だけど「トロ」ではない店がほとんど」だそうだ。

まさかと思って、「西紅柿炒鶏蛋」の簡字体で、ドメインをcnに絞って画像ぐぐってみたら、確かに「トロ」って感じの画像は少ない。
https://www.google.co.jp/search?q=%E8%A5%BF%E7%BA%A2%E6%9F%BF%E7%82%92%E9%B8%A1%E8%9B%8B%E3%80%80site:.cn&tbm=isch

810 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 08:53:08.28 ID:uclr69am.net
中国人は半熟卵を食べる習慣ないからな。

811 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 08:53:55.22 ID:6n2yTuNg.net
>>804-808
なるほど
自分は好き嫌いが全くなくて他の人が「不味い」って言うものも
ほとんど美味しく食べられる人間なんで、やはり好みというより
自分の調理の問題なんだと再確認しました
みなさんのレスを読んで思い当たる節として、やはり味つけが
薄かった気がします
機会があれば中華屋さんで一度、ちゃんとしたのを食べてみます

812 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 09:01:20.51 ID:6n2yTuNg.net
>>809-810
参考にしたのは
トマトと卵の炒めもの(西紅柿炒鶏蛋)|キリンレシピノート - とっておきの「おつまみ」から「デザート」まで|キリン
ttp://recipe.kirin.co.jp/a03503.html

ただ、味つけは目分量でやってしまった
それが失敗だった気がします

813 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 09:54:47.55 ID:yojxnuQC.net
レシピ通り作らずレシピ無視で自己流アレンジした挙句不味い認定かよ。
メシマズアレンジャーの典型だな。解散。

814 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 10:28:14.34 ID:NsKAuM8d.net
自己流で失敗とかもう特に話すことはないよね
最近大葉にハマって冷蔵庫に常備してある、肉にも魚にも合うとか万能過ぎる

815 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 10:36:03.49 ID:6n2yTuNg.net
>>813-814
すまんかった
いつも小さじ1/2とか小さじ1/4とか、小さじですくって「こんな感じかな」ってやっちゃってる
そんな厳密じゃないといけないとは思ってなかった

816 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 12:31:54.92 ID:8DYL5tYU.net
あやまるこたーない
厳密に計ってからお伺い立てるようなギスギスしたスレじゃないし

817 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 12:35:52.52 ID:Swy4+UNI.net
味の素が足りないんだろう

818 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 13:38:58.04 ID:oUgkNQq7.net
>>815
それで十分だよ
だいたいの調味料は誤差50%くらいまで許容範囲だ

819 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 14:02:04.51 ID:sxMVQzh1.net
>>803
いつもこのレシピで作ってて、おいしくいただいているよ。
http://youpouch.com/2012/07/06/71901/

秘訣は、
溶き卵に中華スープの素を混ぜておく、
多めの油であらかじめ卵だけを炒めて皿に取り出しておく、
の二点のようだ。「“皿にあける” いう工程をはしょると確実に失敗するぞ」とのこと。

820 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 15:22:26.13 ID:EV373Kew.net
最近はトマトはフライかサルサにしてる
トマトだけの冷やし中華もうまい

821 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 15:51:08.22 ID:8UVoCRI0.net
>>818
塩が50%多かったら大変だぞw

822 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 16:08:59.04 ID:UAebf2JT.net
食べたことない料理を作るのは難しい気がする

823 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 16:22:35.61 ID:xhkf9p/Y.net
正解とか目標の味が意識されていないとなあ

>>821
そういう思考だから失敗するんだろうよ察してやれ

824 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 17:44:42.98 ID:8DYL5tYU.net
…50%はどうかとも思うがまーアバウトでも自分が食うもんだ、文句出るわけでもねえし
だいたい50%ずれてもオケつってる>>818は「失敗した」と言ってる814とは違うべ

825 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 17:45:15.85 ID:3yuLIfSa.net
手順はともかくとくに細かな塩梅がクリティカルな料理でもないだろうに
お前ら責めるときだけは活き活きとしてるな

826 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 17:54:26.27 ID:qQszFTbz.net
件の811,814本人が心当たりがあるっつってるからそういう事じゃね?

827 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 19:25:53.67 ID:kVHJFa+q.net
トマトはもちろん火を入れても旨いよ
でも日本産の所謂スーパーで並んでるみんなが思い浮かべるトマトは炒めるのには向いてないと思うだがなあ
ホールトマトとかに使用される楕円形のちょっと小さい品種なら良いと思うけど

828 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 19:31:41.82 ID:+KW7NMkV.net
シンプルな料理だから鉄鍋で油一杯使って強火でガーッてやらないと
いまいちなのかもしれないな

829 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 20:13:55.26 ID:MiNkxXuw.net
>>803
玉子だけ先に炒める→鍋から出す→トマトを炒める→味を付ける→玉子を鍋に戻す→さっと混ぜて盛る
・味は濃いめ。
・トマトは炒めすぎないこと。

830 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 20:30:58.78 ID:oUgkNQq7.net
>>821
いけるいける
塩ひとつまみ とか言ってるところで もう半つまみくらい入れても大差ないって
醤油も大さじ1杯のところ半分くらいドボドボこぼしてもセーフ

831 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 20:33:11.98 ID:kVHJFa+q.net
和食を否定する意見だなw
食品関係(工場とかじゃない)で働いてるけど塩5%多いだけで客先からクレームくるぞ

832 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 20:41:51.53 ID:dUWgXEQI.net
人間の味覚って、みんなが考えるよりものすごく敏感なものだからな
例えば、塩おにぎりを作るときの塩加減を考えてみてほしいけど、
本当に10分の1グラムの違いで塩加減が強いと感じるレベルなのが人の味覚

ちゃんとした料理人が材料に塩で下味つけてるときの表情みてみるといいよ
ぎりぎりまで材料に顔を近づけて、慎重に塩を振ってぎりぎりを見極めてる
自分がサラダを食べるとき、どのぐらい塩をふれば最も美味しく食べられるか想像してみるといい

833 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 20:52:44.81 ID:pnLBFANq.net
ID:oUgkNQq7の舌がおかしい、で終了じゃんか。
ひとり暮らしだから被害者が居なさそうなことだけが救いだな。

834 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 21:11:05.18 ID:ulCcr0Ka.net
>>824
>>815本人がそれで満足してるなら「ああそうですか」「人それぞれ」で終了だが
本人がレシピ通り作らずマズイと不満言うから方々から突っ込み入るのであって

835 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 21:14:10.78 ID:3yuLIfSa.net
「食品関係(工場とかじゃない)」や「ちゃんとした料理人」じゃなく
一人暮らしの自炊なんだから、好きなように

ほんとに責めるときは溺れる犬を棒で叩く勢いだねw

836 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 21:15:28.21 ID:dUWgXEQI.net
そっちじゃなくて適当なことを言ってるヤツに言ってるのがわからんのか

837 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 21:17:15.60 ID:3yuLIfSa.net
単に煽りに乗った馬鹿なだけでしょ

838 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 21:22:59.51 ID:dUWgXEQI.net
返事になってないw だめだこりゃ

839 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 21:25:32.27 ID:jTJVrIJo.net
国家の陰謀って気付いてるのは俺だけだよ
熱中症ガー塩分不足ガーってここ数年のマスコミ 異常じゃん
御前等はしっかりしてるみたいだから安心

840 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 22:03:21.75 ID:EV373Kew.net
スレチだけども、昔は旨がって有り難く頂いていたDンクのパンが
ここ数年、多分減塩化したみたいで味気ないから全く買わなくなった
ジャポニカみたいなクレーマーでもいたのかなあ?残念だ

841 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 22:18:48.96 ID:jTJVrIJo.net
●ンク減塩で売れまくってるから余計なお世話だよww

842 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 22:34:54.14 ID:MiNkxXuw.net
「不味くて食えない」と「食べられなくなくはない」と「ほどほどに美味しい」の差は結構小さい
「食べられなくなくはない」の範囲って結構小さい、「ほどほどに美味しい」は結構範囲が広い。
すごく美味しいの範囲は狭い。たまに、ありきたりの材料ですげえ美味いものつくる人があるのが、その狭い範囲の見極めが巧い人。

843 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 22:48:32.53 ID:VhdWk1zX.net
うまいとか個人差そうとうあるし

844 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 22:59:29.86 ID:LM+A8DXl.net
スレチって分かっててスレチだけどって話をするやつが嫌いだわ

845 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 23:12:01.14 ID:DMCFUpLe.net
>>844
そんな些細な事で怒らんでもいいだろ
スルーしとけ

846 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 23:19:48.91 ID:EV373Kew.net
>>844
それはごめんなさい
けど、サンドイッチ作るときに一番大事なのって旨いパン選びじゃない?
鯖サンド、イカリングサンド、バインミー、ホットサンドをたまに作るけど

>>841
そうなの?私は塩気が利いてる味がしっかりした店のパンのほうが好きだ
近場だとロブションとかヴィロン、アンデルセンもたまに買う
ドミニクサブロンが知らない間に日本から撤退していたのが悲しい

847 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 23:22:08.71 ID:3yuLIfSa.net
一般的レシピで人気があるのは、濃い目で決めて分かりやすいもの
それはそれでいいし、違ってもいいじゃない

848 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 23:22:42.22 ID:5i9CmmiA.net
みんなフライパンてどんなの使ってるの?
コーティング材とかいろいろ複雑だから国産がいいと思ってるんだけど
なかなかないもんだ

849 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 23:24:04.31 ID:xYYFqAM2.net
適当に買い替えてるけどお気に入りは鉄の中華鍋やで

850 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 23:26:29.25 ID:s+C0UVYB.net
いつものくそマンコかよ
謝っておいてでも、って話続けてるんじゃねーよ
パン板行けよ自炊じゃねーだろ

851 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 23:28:11.98 ID:3yuLIfSa.net
女性恐怖症ネタはもう飽き飽き

852 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 23:29:16.97 ID:DMCFUpLe.net
鉄フライパン3つとアルミとフッ素コーティングの三種類5個かな

853 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 23:29:52.34 ID:EV373Kew.net
>>850
鯖サンドはうちの自炊メニューだし、誰と決めつけてるか知らんけど
お前なんか知らんわ

854 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 23:33:51.97 ID:xYYFqAM2.net
童貞は本当に空気読めねえな
だから童貞なんやで

855 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 23:36:32.21 ID:DMCFUpLe.net
JボーイはなんJでレスバトルして下さい

856 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 23:38:38.54 ID:9Ekuhhvb.net
スレチだけどって付けたら何話してもいいことになっちゃうから駄目だってばっちゃが言ってた

857 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 23:52:07.93 ID:nH9zD5+F.net
またこのマンコで荒れるのか…

858 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/27(月) 23:59:45.93 ID:xQSgdPP1.net
>>832
そんな表情みる機会なんて普通の人にはないんだけどな。下ごしらえを素人に見せる料理人がどれほどいるのか。
レシピにある塩少々とか一つまみなんて、人によって倍以上違う可能性もあるし、そんなに厳密なものとも思えない。
料理によってはグラム単位で調整が必要なものもあるだろうけど、料亭のお椀つくるわけでもなし。

859 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 00:16:31.52 ID:x5hjjjiI.net
レシピなんて目安だからな。美味いものにしようとしたら、あんな綺麗な整数比になるはずないだろ。

860 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 00:19:01.64 ID:BRXxgD2M.net
>>858
この>>832が京懐石の料亭でアヒルやってる可能性もあるかもしれない

861 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 00:34:34.04 ID:w89c+Gd3.net
>>858
カウンターの向こう側がキッチンや板場の居酒屋とか寿司屋や割烹、
オープンキッチンの洋食屋とか、鉄板焼き屋や、シェフが焼いてくれるバイキングとかで見られるよ
あとテレビでも調理してる姿を放映してる番組とかでも

レシピが万能みたいな言い方してるけど、レシピに記載の分量が万人の適量なんて誰もいってないじゃん。
そんなことを言ってるんじゃなくて、人間は0.1gとか、塩一振り(ひとつまみより少ない)レベルで
塩梅がまったく異なってくるほど繊細なセンサーを持っていると言ってるわけ。

862 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 00:57:08.49 ID:Pt66795E.net
>>19参考にしてほどほどになw

863 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 01:02:27.15 ID:Or8VP7VP.net
オープンキッチンでも下ごしらえしてるとこなんて見ないけどなー。鉄板焼きとかなら肉に塩振ってるの見ることもあるけど、肉に顔近づけてるのは見たことないし。上のほうからチャッチャって感じ。
ひとふりの塩梅で、けっこう美味しいがすごく美味しいに変わる料理もあるだろうけど、普段食べてる料理に塩ひとふりした事がわかる人なんてほとんどいないと思うけどね。

864 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 01:10:06.50 ID:YvbNHUfJ.net
サンドイッチはコナンの最近放送されたハムサンドがコスパいいのに結構美味しかった

865 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 01:32:39.10 ID:w89c+Gd3.net
>>863
>普段食べてる料理に塩ひとふりした事がわかる人なんてほとんどいないと思うけどね。
いやいや、余分な塩一振りしたら全然わかるぞ
普通に食べておいしい塩おにぎりに、もう一降りの塩ふったら、全然違うだろ。塩辛くなるのがわかる
そのまま食べて美味しいちょうどいい塩梅のドレッシングのサラダに、もう一降りの塩したら全然違う

それに機内食などで、塩分がたりないと思うひとのために塩の小袋ついてくるだろ?
あの少量で事足りるということは、人間はその程度の少量の塩分量の違いが理解できるということ

866 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 02:59:48.47 ID:HAxSFfeK.net
>>832
サラダに振った塩が均等にサラダに行き渡ることはない
よって薄いとこと濃いとこの誤差は数十パーセントはある

867 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 03:25:51.03 ID:eeh6+/EH.net
まだ塩分ネタやってんのか。

まず、吸い地を、出汁(鰹節+昆布)と塩だけで塩分0.67%に調整して作る。
(塩の代わりに淡口醤油でも可)
出汁の塩分はこれを参考に。
http://www3.tokushima-ec.ed.jp/bukai/koukou/kateibukai/ka-kyozai/tj07dasi/dasi.html
それを取り分けて、塩を加えて塩分1.0%(塩分50%増し)にする。
そして、0.67%と1.0%の両方の味を比較。

やってみりゃ分かるが、1.0%の方は塩辛くて飲むのがつらいよ。

0.6%・0.7%・0.8%で作って飲んでみたら、はっきりした違いと、
「これが美味い!」「塩気が薄い/濃い」と言うのがよくわかるよ。
どれが美味いかは好みや食習慣にもよるけど。

但し、甘みや酸味や旨味(化調)を加えると感覚がズレる。
塩分1%でも、砂糖と化調多めに足す(必要に応じて塩を足して1%にする)と、
なぜか「塩辛い」ではなく「濃い味」で収まってしまう。

868 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 05:22:38.78 ID:HAxSFfeK.net
一方ラーメンスープの塩分量 1.2%

869 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 06:05:46.90 ID:0MP4PAmf.net
あじみしてみりゃ済む

870 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 06:13:19.17 ID:d2J+7SCQ.net
>>848
そう言えばテフロン加工ってめちゃめちゃ体に悪いのが発見されて海外では禁止されたんだよね。
日本は見て見ぬフリしてるけど。

871 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 06:14:37.26 ID:fSzeRa0q.net
昨日のトマトの卵炒めの>>803は調理途中で味見しなかったのかな?
おーい>>803よ、もう起きてるんだろw?

872 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 06:15:16.15 ID:HAxSFfeK.net
ついでに言うとおかずか汁物で性質が違うからな
汁物だとしょっぱいとつらいが
おかずの場合は塩分1%もないものから4%を越える漬物まで食えてるわけだから
バランスが崩れてなけりゃわりと大丈夫だ

873 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 07:00:47.81 ID:Ok1eugfK.net
トマトの卵炒めなら酒の肴だな
食事ならパン系でしょ

874 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 07:05:05.78 ID:zGeNmhWh.net
>>871
起きてる
調理途中、味見してトマトの酸っぱさばかりが立ってたから砂糖を追加してみた
酸っぱさは軽減したけど、どうも美味しくなかった
何をどうすれば美味しくなるのか想像できない、卵とトマトが合わない感じだった
リュック背負ってランニングの途中に買ったトマトで、走っても潰れないよう
固めのトマトを買ったんだけど、それもよくなかったんだろうね
昨日、ググって色々見てみたけど、中国の人に聞いたコツを書いたサイトでは
「とにかく完熟のトマトを使え」とか、「ラードで炒めるのがいい」とかあった

875 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 07:06:16.22 ID:zGeNmhWh.net
あと、この件であまり喧嘩しないでくださいね
悪いのは自分なんで

876 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 07:10:15.04 ID:Ok1eugfK.net
>>874
鶏がらスープとかコンソメ使えば?

877 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 07:21:17.02 ID:zGeNmhWh.net
>>876
他の多くのレシピがそうでした
味の想像がつかない料理だったんで、卵とトマトがどう合うのか
シンプルな味つけで確認したかったんで、あのレシピでやってみました
次はそうしてみます

878 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 07:34:48.15 ID:Jsp8RZBQ.net
酸っぱいのが気になるなら、種のあるゼリーっぽいところを取り除いてから調理するとか



寝る

879 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 07:35:33.32 ID:CsXd/Zg/.net
大したもの作らないけど最近自炊が趣味になってきた
買い物もキッチン用品ばかり
部屋のレイアウトもカウンターキッチンからテレビ見れるように模様替えした
調味料が無くなると必ずランクアップしたのを買う
たまに女友達が来てうちで料理するんだけど黙ってられない

880 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 07:38:00.87 ID:Jsp8RZBQ.net
877は>>874宛ね

今度こそマジ寝る

881 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 07:38:54.06 ID:Ok1eugfK.net
>>877
あれはトマトの酸味と卵の食感が楽しい料理だけど
「おかずにして丼飯かっこむぜ!」っていう「おかず」ではない単品料理だから
その辺考えたほうがいいよ

882 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 07:40:11.90 ID:Pt66795E.net
料理を楽しめるようになってくると
勝利器具や調味料揃えるのって夢が広がりんぐだよねw

883 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 07:44:11.27 ID:zGeNmhWh.net
>>881
なるほど
でもググってると意外と「ご飯にのせて」とかやってる人も多いみたいでした

884 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 07:46:00.74 ID:Ok1eugfK.net
>>883
そうしないと気が済まない人多そうだもんねw
それやりたいなら鶏ガラ+甘辛の味付けを考えるといいよ

885 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 07:46:27.62 ID:zGeNmhWh.net
>>878
その手もありますね
甘くないトマトに当たったときはやってみます

886 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 07:47:13.63 ID:M0XdPpBh.net
>>879
爆ぜろ

887 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 07:48:17.77 ID:zGeNmhWh.net
>>884
確かにおかずならそういう濃い味がいいですね

888 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 08:02:08.15 ID:iUCzI6ZB.net
トマト卵炒めたまに中華料理屋の定食のメニューにあるよな。どうしてもちょっと醤油かけたくなる

889 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 08:48:36.38 ID:cVCfYhuL.net
バーミヤンで注文して食ったらあまりにもマズ過ぎてそれ以来行ってない
でもバーミヤンの味付けが不味いだけで
トマトと卵の炒め物自体は美味いよ
バーミヤンは砂糖入れ過ぎだったような気がする

ちなみにトマトと卵のスープも美味いよね
試しにやってみたら?
こっちの方が失敗は少なそう

890 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 09:04:42.14 ID:T/pXiVVm.net
根本的に火を通したトマトが苦手なのかもよ?
俺はトマトソースとかラタトゥイユは美味しく食べられるんだが、卵とトマトの炒めものやスープ、トマトの味噌汁などは好みではない。
どちらにせよ、一度どこかで食べてみるのをオススメする。味を知らない料理を作るのって難しいし。

891 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 09:09:56.12 ID:0MP4PAmf.net
トマトは生 

892 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 09:44:06.72 ID:F5TdKN35.net
ふんわりスクランブルエッグのカットトマト添えの方が873の好みだったりしてw

893 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 09:44:55.26 ID:uK1dJMBB.net
ユーチューブで肉じゃがだったか親子だったかの作り方見てたら
調味料の入れ方の説明が「ばーっと醤油1秒」とかやってて、秒って言うのは
料理の量り方の単位だと知った

894 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 11:02:01.84 ID:bZp+VwmG.net
YouTubeの料理ビデオってとんでもないのが多すぎ。
野菜の基本的な下準備すら知らないひとがやっててビックリする。

895 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 11:24:31.45 ID:W+jWcXzR.net
アイアン矢沢が適当で好きだw

896 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 11:27:53.84 ID:v7/Rjunp.net
調味料は±5割までは許容範囲というのは
平野レミに教わった

897 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 11:29:37.80 ID:v7/Rjunp.net
>>894
http://youtu.be/_RGbP0ArK70
このハンバーグ動画が最高に好き

898 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 11:41:47.27 ID:Sf/arE8F.net
>>874
トマトはものによっても味が違うしね
どうも落ち着かない感じがするなら、既出だけど鶏ガラスープで出汁味足してみると良いかもな
どうしてもあまり好きになれん味ってのもあるわけだし

899 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 12:08:17.88 ID:gdQ54RSS.net
>>894
とりあえずパンツマンでググれ

900 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 12:28:36.57 ID:0MP4PAmf.net
青っぽいトマトと熟れたトマトじゃまるで食感が違うだろ。

901 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 13:00:02.29 ID:Ok1eugfK.net
>>899
あの人食い方汚いしバカだよねー

多くの料理動画って何でわざわざ切ってるシーン入れたがるんだろうね?
切った後の素材見せりゃいいだけなのに

902 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 14:03:32.03 ID:x5hjjjiI.net
>>866
濃度の傾斜・バラツキが良いんじゃないか。
ザル蕎麦なんかツユは先っちょにちょっとだけ付けて食うだろ。

903 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 14:06:44.23 ID:x5hjjjiI.net
>>874
トマトに砂糖だと余計酸っぱくなるだろ

904 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 14:12:31.20 ID:lZsjIqPC.net
足りないのは油とグルソー
わりとマジでそういう料理

905 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 14:15:46.65 ID:uK1dJMBB.net
>>902
蕎麦は全部つゆにぶち込んでぐりんぐりんかき混ぜて食ってる人のが多いんじゃないか

906 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 14:37:02.49 ID:lZsjIqPC.net
頭でっかちが馬鹿だよねーと言うだけでは寂しすぎる
とは思う

907 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 14:41:08.60 ID:Bvs6dlCc.net
>>903
昔、酸っぱいトマトばっかりだったときは、ばあちゃんは砂糖かけて食べてたんだぜ

908 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 15:56:59.83 ID:cbdFvP3w.net
うちもトマトソースに砂糖か蜂蜜をほんの少し足すのは時々やるよ

909 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 16:05:38.06 ID:eeh6+/EH.net
>>902
>ザル蕎麦なんかツユは先っちょにちょっとだけ付けて食うだろ。

それ「美味しいから」そうするんじゃない。
江戸の「粋」の文化、それが現代では広く広まっただけ。

その原因は諸説あるが、江戸の蕎麦つゆが現在と同じようなレシピになった文化文政の頃(1800年代初め)の、
たっぷりの鰹節と、当時は超高級品のみりんや砂糖を使う蕎麦つゆは、それ自体が高価なもの。
それをたっぷり付けて食うと、蕎麦屋が儲からない。
だから江戸の蕎麦屋が、蕎麦つゆをたっぷり付けて食う客は「無粋だ」「野暮だ」と広めたと言う説がある。

そして落語のマクラで、
 「粋な蕎麦の食い方を人に教えたりしてたある江戸っ子が、
 臨終の際に何か思い残すことはねぇか、と聞かれて、
 『一度でいいからそばにたっぷりツユをつけて食って見たかった』と言った」
というのが使われて、全国に広く知られるようになった。

蕎麦つゆの味自体も地域によって違うから、たっぷり付けて食べる地域も珍しくはない。

910 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 16:36:44.19 ID:Ok1eugfK.net
>>909
聞いてるほうが赤面するし
ここ自炊スレだからw

911 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 16:44:18.04 ID:x5hjjjiI.net
>>909
あんな辛いものぺっちょり浸けてはよう食べんわ

912 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 16:47:19.25 ID:x5hjjjiI.net
>>907
そんな力技でなくて、パスタソースとかのトマトの酸味がちょい足らんときとかは、砂糖を少しだけ入れる。
逆も有りで、酸味が強すぎるときには、酢を少しだけいれる。煮る最初から入れて酢酸は全部飛ばせよ、そしたら少し甘くてコクが出るよ。

913 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 17:04:33.95 ID:eeh6+/EH.net
>>911
>あんな辛いもの

それが江戸(東京)の蕎麦つゆ。
日本は東京だけで出来てるんじゃない。

914 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 17:30:31.38 ID:cbdFvP3w.net
安さにつられて買ったけどサイズにびびって放置していた
業務サイズのスライスのブラックオリーブ缶1562gを開封w

半分以上ペーストにしてピクルスが入ってた大瓶に入れてチルド室
小瓶によけたのは新たな塩水に漬けて冷蔵
残りは中サイズのチャック袋に入れて冷凍した
で今日はオリーブ入りのサラスパ、味付けはピエトロまかせ

案外なんとかなるもんだね

915 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 17:45:04.01 ID:ZSCvoTJ7.net
>>870
そうなんですか!?
ちょっと怖いなあ
いったい何を買えばいいのか決まらない・・・

916 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 17:55:04.13 ID:M0XdPpBh.net
>>915
おまいが漢なら鉄パンオススメ
女子なら可愛らしくテフロン使ってな

917 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 18:00:47.61 ID:oW8SZ+Yj.net
その鉄パンで何作ってるの?

918 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 18:03:23.78 ID:M0XdPpBh.net
料理?

919 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 18:06:45.79 ID:0MP4PAmf.net
テフロンって持たないから鉄野しか使ってない。

920 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 18:09:32.87 ID:oW8SZ+Yj.net
>>918
そう
どんな料理?

921 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 18:12:20.62 ID:M0XdPpBh.net
>>920
どんなって、フライパンで焼いて作る料理だよ?
範囲広すぎて答えようがない

922 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 18:13:55.11 ID:M0XdPpBh.net
あ〜違った
なんか対応間違ったな俺?
女子に質問された時はどう答えたらよかったっけ
たしか明確な答えを求めてるんじゃないんだったよな

923 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 18:35:07.49 ID:y8l9Tk3e.net
>>913
辛いのは藪。江戸でも砂場や更科は汁に浸して食べてたみたいだが。

924 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 18:37:18.40 ID:oW8SZ+Yj.net
直近一ヶ月で作った奴で思いついたの適当に幾つか挙げてみて
全部言わんでいい

925 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 18:37:49.95 ID:oW8SZ+Yj.net
>>924>>921

926 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 18:49:02.91 ID:bW5GQahC.net
女に構ってほしいやつ構いたいやつばっかだなここは

927 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 18:55:38.03 ID:G7d8KacA.net
>>848
自分は大きなフライパンはテフロン使ってる。毎回油を薄く塗ればけっこう長持ちする。薄焼き卵とか餃子が鉄製よりくっつかないからやっぱりいっこあると便利だわ。
ガスレンジの魚焼きロースターんとこやオーブントースターに入る小さいサイズのやつは鉄。そのままつっこんで焼けるので。ケーキのたぐいもこれを型にして焼いてる。

928 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 18:59:26.13 ID:M0XdPpBh.net
>>924
わかった
週末に俺が車出すから、かっぱ橋に一緒にフライパン見に行こうぜ?

(どうかな、女子の求める答えになってたかな……ドキドキ)

929 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 19:10:14.12 ID:JoeRJdEH.net
テフロン使い捨てだな
油ひいてるのに肉がくっつきだしたら交換時期
1000円ちょいだし使い捨てで問題ない

930 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 19:13:21.13 ID:VDsODLWp.net
梅雨の間って自炊欲下がるな
早く窓開け放して料理ができる季節になってほしい

931 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 19:18:24.48 ID:0QJ268cp.net
なんか鬱陶しい奴がいるな
頭も悪そうだ

932 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 20:04:21.39 ID:N7FInYnk.net
ルクルーゼの鍋とフライパンを中心に使ってる。
鉄のフライパンはオムレツ作るサイズのしか持ってないな…、大きいのは重いし。
中華鍋を片手で振れる人に憧れる。かっこいい。

933 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 20:15:22.30 ID:pYfeWYLx.net
http://www.inlifeweb.com/reports/report_6100.html
こういう作り方ってみんな自分で考えて試してんの?
炊飯器の上手い使い方がよく分からん…

934 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 20:37:19.37 ID:oW8SZ+Yj.net
>>928
話逸らしw鉄パンで自炊はガセかよ

935 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 20:49:34.39 ID:Or8VP7VP.net
>>932
ルクルーゼのが重いんじゃ。

936 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 21:00:41.92 ID:KvnGGxCC.net
>>934
お前さんが空気読めない質問でシツコイから適当に相手されてることに気付けよ

937 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 21:17:33.23 ID:HAxSFfeK.net
>>902
言わんとしていることは数十パー誤差があっても美味しく食べれてるだろ?ってこと

938 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 21:26:38.34 ID:Ok1eugfK.net
>>937
そこは、むしろ誤差が有った方が良いって話なんじゃないの?

939 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 21:54:12.89 ID:1fLdWqWu.net
>>935
ルクルーゼのフライパンは振らない。

940 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 22:22:49.78 ID:DF04urnW.net
明日カレー作る〜

941 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 22:41:40.84 ID:ZFl5/1Vr.net
明日カレーうどんで〆る〜

942 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 23:06:40.65 ID:4njQiP1g.net
うちの母はトマト缶を煮込みハンバーグで半分ぐらい使ったら残りで
トマトの卵とじを作ったりしていたな

トマトとシュレッドチーズと薄切りの玉ねぎをレンジで温めてパンと一緒に食べるのが好きだ

943 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 23:07:26.77 ID:oW8SZ+Yj.net
ID変えて逃走か>>ID:M0XdPpBh

944 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 23:20:20.17 ID:dFJpeKmZ.net
明日はウンコ

945 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/28(火) 23:59:49.38 ID:oW8SZ+Yj.net
ついに嘘吐き>>ID:M0XdPpBhは二度と現れませんでしたとさ

946 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/29(水) 00:07:25.82 ID:ASks6uuy.net
ベイクドチーズケーキをカッテージチーズと水切りヨーグルト、砂糖の代わりにチョコプロテインで低カロリー淡白食にしたらケーキの味じゃない…
パッサパサでチョコの味が微塵もしない
少しでもホイップ入れないとダメだね
プロテインも食感の悪さに影響してるのかな

947 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/29(水) 00:31:59.47 ID:cj+VLsJa.net
「プロテイン ケーキ レシピ」で検索したら
卵とプロテインと豆乳のパンケーキが出てきたから
プロテインと食感の悪さにはあまり関係は無いんじゃないだろうか
ここよりも製菓・製パン板のほうが詳しい人が多いと思うけど

948 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/29(水) 01:37:47.51 ID:noCLQ06t.net
>>929
うちも基本これ

>>932
表側が水色のホーローのロッジの鋳鉄の28cm持ってるけど
それこそ重くて使いにくいから、一度使って箱にしまったままだ
ホーローコーティングのせいで余計に重くなるんだよね
コーティングなしの鉄鋳物のほうが扱いやすい
中華鍋は薄いんだし、小さいのを買えば誰でも振れるでしょ

949 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/29(水) 02:36:56.90 ID:IE6gqPbk.net
>>937
違う。一つの料理の一口のあいだに味の濃淡があることそのものが美味く感じる。
一皿均一の味の濃さで、濃い部分だけ、薄い部分だけ、というのは美味しくない。

950 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/29(水) 02:54:03.65 ID:/T5SOPRB.net
>>938 >>949
最初から流れ読めよ
塩50%くらいは許容範囲→しょっぱすぎだろ舌おかしい→10%の違いでも普通の舌ならしょっぱく感じる
                                     ↑>>866はここへのツッコミ

それに対してまばらのほうがうまいだろとか主張されても話の流れが読めてないだろとしか

951 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/29(水) 03:47:12.35 ID:IE6gqPbk.net
じゃあ、なんでサラダの話とか出てくるの?

952 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/29(水) 04:20:17.50 ID:/T5SOPRB.net
>>951
>>832から読み返せよ

953 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/29(水) 05:37:08.12 ID:1pw3bCOh.net
>>933
自分はその作り方を2008年に某ブログで見た。
たぶんここにもその作り方を書いたと思う。
「炊飯器 コンフィ」でぐぐるとそこ以外にも多数見つかる。

そのブログの作り方も元ネタは日経トレンディやデイリーポータルZで、
それをアレンジしたもの。

954 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/29(水) 05:47:03.70 ID:B4bdo3TX.net
豚こまを銀龍で焼いて、小松菜のおひたしと、ちりめんじゃこの卵焼き
銀龍ってのは金龍のニンニク抜きバージョンなので弁当に重宝する

955 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/29(水) 06:39:34.50 ID:3z8O2w6b.net
メジ一匹ゲト刺身うまい

956 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/29(水) 06:44:37.32 ID:2NacxOWF.net
>>933
無理しないで米炊いとけ。
確かに炊飯器は蒸す煮る系の料理に使えるが、
ご飯が無いというオチが待ってるぞw

957 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/29(水) 07:02:05.94 ID:KgN1rb3t.net
炊飯器を炊飯以外の用途で使うと
蒸気噴出口が凄いことになるから注意ね。
あそこが汚れたままだと雑菌や虫が湧くよ。

958 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/29(水) 07:03:16.97 ID:KgN1rb3t.net
ついでに言えば内蓋とそのパッキンのすき間もね。
それらを1回1回掃除する覚悟が必要と思う。

959 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/29(水) 07:10:00.45 ID:B4bdo3TX.net
魚系の炊き込みご飯ですら匂い移りが嫌で鍋で炊くというのに……
あ〜サンマの炊き込みご飯食べたいな〜、早う季節来い!

960 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/29(水) 07:12:17.60 ID:j4IT2AzE.net
炊き込みなら冷凍ものでもいいな
冷凍ものなら45円で売ってる

961 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/29(水) 07:31:58.93 ID:1pw3bCOh.net
>>957
・炊飯器にお湯を入れ「保温」にする
・ジップロックに下処理した肉と油を入れて口を閉じ、炊飯器のお湯に漬けて一定時間待つ

これでそんなに汚れるの?

962 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/29(水) 07:49:48.69 ID:dsr4wX4u.net
うちの炊飯器は毎回内フタ外して洗わないといけないタイプだから、炊飯器調理は結構してる
さんまの甘露煮とかおでんとか圧力鍋代わりに使ってる

963 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/29(水) 08:09:26.72 ID:/T5SOPRB.net
>>957
毎回100℃の蒸気と70℃保温の熱に晒されて涌く雑菌や虫はいるんだろうか
汚れはつくけどな

964 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/29(水) 08:13:59.41 ID:KgN1rb3t.net
今の時期24時間あれば雑菌は危険レベルまで繁殖する可能性はあるでしょ。
毎日それ使って料理してるっていうなら危険性は少ないだろうけどさ。
気持ち悪くないなら別に好きにすればいいと思うよ。

965 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/29(水) 08:20:42.75 ID:FzQwkYZc.net
まあ世の中には釜洗わない人も居るそうだしな

966 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/29(水) 08:44:27.44 ID:RGL/MBr0.net
スープジャーを貰った。
ついてきた小冊子にお粥の作り方が載っていたので試してみた。
レシピによると米大さじ2杯に熱湯を注ぐとあった。
大さじ2杯?気取った女じゃないんだ、それくらいで食事になるか!!
と思ったけど、様子見に半合を投入。
5時間置いてビックリ。お粥どころか柔らかめのご飯が炊けていた。
飯として食べるには柔らかすぎるし、食べるとまずい。
捨てるのも何なんで、平たく伸ばして保存。中華風おこげにでもする予定。

ここまでひどい失敗は、乾燥ワカメを戻したら、おどろくくらいに膨れ上がった以来だ。

967 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/29(水) 09:33:34.96 ID:QnHwtz7Y.net
半分くらいの量に水足して煮ればおかゆになるんじゃない?

968 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/29(水) 11:10:06.20 ID:1pw3bCOh.net
>>964
てか、なんで「炊飯以外の用途で使うと」なんだ?
炊飯に使っても、雑菌沸くくらいの汚れは付くぞ?

取説見てみ?
炊飯でもあなたが指摘したところは清潔にするように書いてあるから。

969 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/29(水) 12:09:06.62 ID:8FIMyfnx.net
油汚れやらが加算されてより大変なことに、ってのはあるだろうケド
まあそれで死んだ奴ってのも聞かないけどな

970 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/29(水) 12:19:10.25 ID:s0QAiQQx.net
>>957はフツーのこと言ってるけど
それに噛み付いてる奴って自炊一年生?w

971 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/29(水) 12:36:55.50 ID:1pw3bCOh.net
>>970
>>933のレシピ見たか?
何でこれで炊飯以上に汚れるんだ?
むしろ炊飯より汚れんとは思わんか?

972 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/29(水) 13:27:49.06 ID:B2NekYzz.net
サラッとした中華粥が好きなので、おかゆはスープと割り切ってる

973 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/29(水) 13:59:40.07 ID:8FIMyfnx.net
なんで一般論を言っただけだって思わないんだろ
そこは「いやパックしてるからそれは大丈夫だ」で済む話

974 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/29(水) 14:05:32.21 ID:B2NekYzz.net
議論にさえなっていない不毛な争い好きはどうしようもない
その間に鍋でも釜でも洗えよと

975 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/29(水) 16:57:30.90 ID:ZZJKfhP0.net
そうだ
鍋洗おうと

976 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/29(水) 20:08:22.65 ID:66VixDg9.net
鉄のフライパンて黒じゃなくシルバーのやつって高いの?
どう違うのかよくわからんのだけど

977 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/29(水) 20:36:53.62 ID:9qA6P+5R.net
>>976
黒いのは黒皮

978 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/29(水) 22:07:54.65 ID:2iMU00O2.net
>>976
それアルミフライパンではないかな?
アルミパンと鉄フライパンは別物だよ

979 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/29(水) 22:14:33.34 ID:7UXb8zGT.net
ステンレスも

980 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/29(水) 22:16:15.05 ID:XdS0H2dJ.net
ハンダゴテ

981 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/29(水) 22:21:24.47 ID:NeGUDaU3.net
夕飯を具沢山雑炊で軽く済ませたら今頃腹減ってきた・・・

982 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/29(水) 22:25:56.19 ID:NeGUDaU3.net
次スレ

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1467206611/l50
一人暮らしで自炊している人のためのスレ 153日目

983 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/29(水) 22:33:46.97 ID:XdS0H2dJ.net
とりあえず反論したい人ばっかだな
粗探しの爺さん達

984 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/29(水) 22:49:46.35 ID:66VixDg9.net
>>978
そうなん?
なんかシルバーぽい中華鍋もあったような気がしたから

985 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/29(水) 23:34:53.59 ID:2iMU00O2.net
>>984
そんな中華鍋あるのか…
ここ数年フライパン買ってないから知らなかったよ
あるなら使用者の使い勝手の意見聞きたいな

986 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 05:53:06.11 ID:ehH4aOil.net
今日は鶏肉を塩こしょうで焼くだけのやつと、オクラの肉巻き
だし巻き卵
卵焼きは昨日も入れたか、まあいいや
鶏肉の半分は晩飯に野菜と一緒に炒めて食おう
麻婆味の茄子炒めとかイイな

987 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 06:37:53.76 ID:3dy2GYsT.net
つられてチタンの北京鍋をお気に入り登録しちゃったじゃないの

988 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 06:53:10.40 ID:6CEILjAu.net
思わずぐぐってしまった。

989 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 07:36:25.60 ID:ehH4aOil.net
やっぱシンプルに塩こしょうだけで肉を焼く時は厚みのある
鉄パンがイイな、安モンの鶏肉でもそれなりに旨く仕上がる

990 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 07:50:53.85 ID:ITHZU0c/.net
>>986
昼の弁当ですか?野菜がオクラ以外に見当たらないけど・・・

991 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 08:16:49.50 ID:/tLVsR4M.net
>>981
夕飯軽い時は早く寝ないと。

992 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 12:05:00.73 ID:EQl+WeIy.net
>>982


993 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 12:58:56.26 ID:b4rarmz3.net
じゃあ梅モードって事でアゲ

994 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 13:04:19.57 ID:/a+4ECKd.net
ウメ

995 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 16:25:50.75 ID:5cA/8ZTw.net
梅干し崩して卵かけご飯に混ぜ込んでもいける

996 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 16:35:11.91 ID:FV+IAkAl.net
うめぇ

997 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 16:43:55.91 ID:7PIvKY7N.net
貝割れ1パックに梅干4個分の梅肉を和えたのが
色んなつけあわせにいいってノンストップの料理コーナーで
笠原将弘が作ってた

998 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 16:51:59.80 ID:5cA/8ZTw.net
大粒の梅干しの果肉をマヨネーズとよく和えたのは
スパゲティの簡易ソースになる

999 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 17:10:45.75 ID:w14JmMUu.net
>>982


1000 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 17:11:30.35 ID:l+RkUuiA.net
味付けのレシピも2種類あると思う
素材の味が出るシンプルなタイプ:ペペロンチーノとか
強い味付けでどんな素材でもOK:梅干しとかキムチ使った奴

1001 :ぱくぱく名無しさん:2016/06/30(木) 17:11:35.61 ID:w14JmMUu.net
本スレの貫録
楽市楽座

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★