2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【家庭用】包丁の選び方 66丁目【業務用】

1 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/10(水) 03:07:32.38 ID:4CS7G7ze.net
家庭用、業務用を問わず包丁と、その選び方について意見交換するためのスレッドです

前スレ

【筋引】包丁の選び方 65丁目【牛刀】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1454942424/

あからさまな荒らしは、あくまでも無視でお願いします

3 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/10(水) 03:23:36.39 ID:4CS7G7ze.net
あと、初めての包丁に「藤次郎DPコバルト」を薦める12の理由というコピペが貼られることもありますが、これもテンプレではありません

4 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/10(水) 03:41:19.36 ID:4CS7G7ze.net
包丁メーカーのサイトアドレスリストは規制が掛かるので省略します
関心のある方は、各自で検索してください

5 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/10(水) 03:52:12.21 ID:4CS7G7ze.net
藤次郎DPコバルト鋼がV金10号であるかどうかは、藤次郎は公表していません
気になる方はご自身で、藤次郎に問い合わせてください

6 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/10(水) 05:46:28.36 ID:3M5wVU3s.net
ここは料理板だぜ
なんでしつこく包丁オタのスレあげんの?刃物板でやってろよ
オレは料理板の住人だからオタ話は迷惑なんだよ。徹底的に排斥するよ

7 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/10(水) 20:56:14.96 ID:wzhfAzGG.net
久しく覗いて無かったけど刃物板は本当に刃物マニアなんだよね
料理としての実用性よりなんか美術品みたいな感じ
料理の道具とすればここでいいと思う

8 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/11(木) 00:49:21.71 ID:i7Lmdjfl.net
近所のホムセンで貝印の菜切り包丁銀寿が500円で投げ売りになっていたので購入、軽く研いで使ってみた
野菜の切り込み、刻みともに切っ先側に重心があるため軽い力で鋭く切れるね
使ってみて菜切りの良さを再発見しました

9 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/11(木) 01:00:58.99 ID:flmGYSyv.net
>>7
登場人物は刃物板と同じだから必要ない
このスレは徹底的にアラして潰す

10 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/11(木) 05:28:14.96 ID:azVbUyL/.net
初めての包丁に「藤次郎DPコバルト」を薦める12の理由

安い 
http://www.amazon.co.jp/dp/B003VJ24HY
http://www.amazon.co.jp/dp/B000UAPQEA
文句なしに切れ味が良い
錆びない(ステンレス)
耐久性が高い(切れ味が持続する)
ステンレスの割には研ぎやすい(シャプトン#1000を使えば)
高級鋼材であるVG10(V金10号)
VG10を超える鋼材は粉末ハイスしか存在しない。
いつでも誰でもどこでも同じ物が買える
包丁専門メーカーあり、大量生産であるが故に安く品質が安定している
仕上げが雑だが安い
藤次郎の中にも包丁の種類が沢山あるが、安いラインも高いラインもほぼ全部VG10である
もっと高価なのに糞みたいな鋼材を使っているメーカーが山のようにある

高いも安いも
切れるも切れないも
藤次郎のDPコバルトを基準に考えれるのがベスト。
迷ったらまず藤次郎を1本。

包丁メーカーの宣伝文句は嘘がいっぱい
正しい知識で間違いのない包丁選びをしましょう。

11 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/11(木) 05:29:36.55 ID:azVbUyL/.net
いろいろやった結論だけど
包丁を切れるように研ぐには、小刃を付けるときに、刃角を一定に保つことが
最大にして唯一のポイント。(三徳・洋包丁等)

砥石の上で刃角を一定に保ちながら、
前後に動かすというのが難しいから、みんな上手く研げないわけ。
(刃を前後に動かすとどうしても角度が変わって、一定にならない)

で、どうすればいいのかっていう話なんだけど、
とにかく、砥石の上で刃角を一定に保ちながら動かす練習をするしかないわけ。
別に研ぎの専門家でもなければ、研ぎの職人でもない一般人が、
たかが包丁を切れるように研ぐっていうだけで
そんな職人技を身につけなければならないわけ。
アホかとw

包丁なんてのは食材をカットするための道具であって、そのカットも料理の工程のごく一部でしかないわけ。

じゃあ、素人には刃物は研げないのか?っていうと、そんなことはなくて
刃の角度を一定に保ちながら研げるアイテムがあるわけで、
それを使えば、いとも簡単に産毛が剃れる上に、耐久性も凄い刃が付くわけ。

代表的なのは、トゲールとかトグリップとか100円ショップで買える、刃にはめて角度を一定にする商品だね。

そのアイテム無しで、砥石の上で刃角を一定に保ちながら動かせるというのは
確かに凄い達人技かもしれないし、修行に何年もかかるかもしれないけど、
その数百円のアイテムがあれば、誰でもカンタンに再現できる簡単なコトなんだよね

実はたいしたことねーのなw
http://youtu.be/dBHVX3rsTjM
http://youtu.be/hoS0eiMTlTc

12 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/12(金) 19:16:22.30 ID:+1kfhxnZ.net
ここは料理板だぜ
なんでしつこく包丁オタのスレあげんの?刃物板でやってろよ
オレは料理板の住人だからオタ話は迷惑なんだよ。徹底的に排斥するよ

登場人物は刃物板と同じだから必要ない
このスレは徹底的にアラして潰す

言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
VIPでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね

13 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/16(火) 16:05:47.44 ID:3if8WfuD.net
   ∧,,,∧
  (´・ω・`) < 近い将来、欧米で株式市場が破綻すれば、マイト レーヤは直ちに出て来られるでしょう。
  (|   |)
   し--J


最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出しています。
彼らはただ座って待っているだけです。世界を餌にして生きており、何も還元しません。 来るべき株式市場の崩壊は必然的に多くの失業者を出すでしょう。


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、再び株式市場の暴落につながるでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤは何百万の人々に話しかけることのできるようなやり方で、まずアメリカに現れるのです。それから日本です。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。彼は「匿名」で働いております。
マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。


矢追純一 「宇宙人側からの申し入れは、核の利用と戦争をやめ宇宙人の存在を公表しなさい。ロシアという大国の首相がね、2回も言ってるんだからね。」
竹下雅敏 「どうも日本人のレベルの低さというのは、ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。」

14 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/16(火) 20:03:56.81 ID:u5YrpEPL.net
>>12

>言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
>VIPでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
>くだらないことで刺激して後悔しないようにね

久々に爆笑www
これって何かのコピペ?
超秀逸www

15 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/16(火) 20:24:59.16 ID:LBID+GcW.net
>>12を刺激してみたくなってきたw

16 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/16(火) 20:44:12.38 ID:IgZOwhNP.net
9 ぱくぱく名無しさん sage 2016/08/11(木) 01:00:58.99 ID:flmGYSyv
>>7
登場人物は刃物板と同じだから必要ない
このスレは徹底的にアラして潰す

でも宣言してるから、是非ともやってみてもらいたいなw

17 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/16(火) 22:52:06.96 ID:LBID+GcW.net
おら!さっさとVIPのコテで荒らせやカス!

18 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/17(水) 19:30:11.78 ID:sh0eapwO.net
VG10やHAP40も使ってみたけど、使いやすいのは黒打の三徳が一番だな
それに研ぎやすいし、まあこのスレだと炭素鋼は嫌われてるみたいだけど

19 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/17(水) 20:58:36.06 ID:pe8/5QGn.net
>>18
黒打ちの菜切や船行は 切れ味が良いし、研ぎ易くて使い勝手が良いね
永らく日本の家庭用包丁だっただけはあるな
とくに刃渡りが必要な調理以外では実に必要十分な性能だね

20 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/18(木) 01:34:12.42 ID:lD8yOW02.net
ステンに鋼をサンドイッチしたヤツを使ってます。(3000円ぐらいだった)
研げばよく切れて使い勝手はそんなに悪く無いんだけど、すぐに切れなくなるのがイヤなので
買い換えを検討してるのですが、おすすめはありますか?
一足飛びに有次とか杉本とかかね惣とかのステンを考えてるのですが、
辞めといた方がいいですか?

21 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/18(木) 06:56:13.34 ID:AkP7Mwua.net
>>20
二足飛びで藤次郎行った方がいいと思う。
むしろ安いし。

22 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/18(木) 15:25:20.85 ID:M5DE8IWB.net
>>20
包丁は毎日使うものだし、永く使えるものだから、これはと気に入ったものを買って使うのが一番幸せだよ
永切れが希望なら、お店でよく相談して選んでみては?

23 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/18(木) 15:32:28.96 ID:Q5PbLHKj.net
137 : 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 262e-8xJT)2016/07/14(木) 10:41:37.18 ID:bljBHXg50
【筋引】包丁の選び方 65丁目【牛刀】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1454942424/

908 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2016/06/20(月) 20:40:27.60 ID:fdWsmpYB [3/3]
先程、電話して聞きました。現在のDPコバルトの鋼材は9Cr13CoMoVというものに変更されているそ
うです。
この鋼材はコバルトの添加を高めたのが特徴で刃持ちが良く、耐腐食性も高い。硬度は58〜60だそ
うです。組成は炭素0.85%クローム13.50%。コバルトを1%添付してありVG10と同等の鋼材とのこと
です。

鋼材名を公表していないのは、ローコストでハイパフォーマンスな製品を提供する為、組成のほぼ同
じ鋼材で調達価格の安い鋼材へ随時シフトする可能性があるため、あえて公表していないとのことで、
ミソノなどがスウェーデン鋼と表示してサンドビックやアッサブなど複数メーカーと取引しているの
と同じという回答でした

24 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/19(金) 00:24:15.59 ID:wggXbxKF.net
>>20
割り込み使ってて好きなら青紙とか青紙スーパー割込んでる奴が錆びないよく切れるでベストバイたろう。
使う頻度高いなら大手の奴買うのが一番確実鋼管理出来るなら杉本はCMがAUS10だが研ぎにくいかも。
有次なら青紙スーパー割込んだ平常一品があるけどかなり高いw
ステン系である程度金出せるなら今なら粉末ハイスか銀三がいいかもね。

25 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/20(土) 02:25:23.82 ID:SI4J1Hjr.net
ミソノより使いやすい包丁をわしは知らない

26 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/20(土) 13:07:47.79 ID:OWNERLHV.net
23 : ぱくぱく名無しさん2016/08/18(木) 15:32:28.96 ID:Q5PbLHKj
137 : 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 262e-8xJT)2016/07/14(木) 10:41:37.18 ID:bljBHXg50
【筋引】包丁の選び方 65丁目【牛刀】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1454942424/

908 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2016/06/20(月) 20:40:27.60 ID:fdWsmpYB [3/3]
先程、電話して聞きました。現在のDPコバルトの鋼材は9Cr13CoMoVというものに変更されているそ
うです。
この鋼材はコバルトの添加を高めたのが特徴で刃持ちが良く、耐腐食性も高い。硬度は58〜60だそ
うです。組成は炭素0.85%クローム13.50%。コバルトを1%添付してありVG10と同等の鋼材とのこと
です。

鋼材名を公表していないのは、ローコストでハイパフォーマンスな製品を提供する為、組成のほぼ同
じ鋼材で調達価格の安い鋼材へ随時シフトする可能性があるため、あえて公表していないとのことで、
ミソノなどがスウェーデン鋼と表示してサンドビックやアッサブなど複数メーカーと取引しているの
と同じという回答でした

27 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/30(火) 13:31:39.35 ID:7yhSRG8i.net
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。

28 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/30(火) 13:32:20.87 ID:7yhSRG8i.net
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。

29 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/13(火) 00:28:42.73 ID:RQKNCdNY.net
>>10-11を見てトゲールと砥石を買ったけど、アマゾンレビュー通り三徳以外は微妙だなあ
まあ三徳ばかり使ってるからいいんだけど、さすがにこのレスは盛りすぎな気がする

30 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/13(火) 02:32:19.55 ID:FrwLq322.net
>>26
炭素0.85%だったら名称は17になるはずなんだけどなあ
知識不足の人がでっち上げたつくり話なんだろうな

31 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/13(火) 19:04:07.27 ID:4A4vmys4.net
V金系の鋼材って、普通の砥石じゃなくてシャプトンみたいなもんじゃないと、研ぎづらいもんなの?
新しい包丁買おうかと思って、サカイの空が欲しいんだが、V金系は研ぎづらいって見たもんで、どうしようかとお悩み中。

因みに、家じゃカタログギフトでもらった安そうなステンレスの三徳使ってて、シャプトンじゃないけど定期的に研いでもいます。
研ぎの腕は我流なんで下手っぴかもしれんけど…

32 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/13(火) 19:29:23.93 ID:fKNeVJ7k.net
シャプトンで研げないのは超硬とかそういうのじゃね?w
VG1の空VG10の藤次郎どっちも使ってるが時に困ったことはないね。
錆びるの嫌なら藤次郎割り込みが嫌なら空かな。
今は藤次郎値段上がりすぎだから空買うのが正解かね。

33 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/13(火) 20:12:36.15 ID:F0Twt8eB.net
>>31
全く問題なし。
と、空の公式ページに載ってるぞ。
藤次郎もDPコバルト合金鋼割込なら、
砥石に当てる回数を増やせばOKだってさ。
これも公式サイトより。

まあ結局腕次第ってこったなw

34 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/13(火) 21:03:12.39 ID:nz1JxRqN.net
てか、別に普通の砥石でも研げるけどな
問題は研ぐ回数の多さ少なさ

35 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/14(水) 00:10:34.22 ID:hR+mKOUO.net
>>30
鋼材のマニア話は刃物板でやってください、板違いです。

china china china china china china china china china china china china china china
137 : 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 262e-8xJT)2016/07/14(木) 10:41:37.18 ID:bljBHXg50
【筋引】包丁の選び方 65丁目【牛刀】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1454942424/

908 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2016/06/20(月) 20:40:27.60 ID:fdWsmpYB [3/3]
先程、電話して聞きました。現在のDPコバルトの鋼材は9Cr13CoMoVというものに変更されているそ
うです。
この鋼材はコバルトの添加を高めたのが特徴で刃持ちが良く、耐腐食性も高い。硬度は58〜60だそ
うです。組成は炭素0.85%クローム13.50%。コバルトを1%添付してありVG10と同等の鋼材とのこと
です。

鋼材名を公表していないのは、ローコストでハイパフォーマンスな製品を提供する為、組成のほぼ同
じ鋼材で調達価格の安い鋼材へ随時シフトする可能性があるため、あえて公表していないとのことで、
ミソノなどがスウェーデン鋼と表示してサンドビックやアッサブなど複数メーカーと取引しているの
と同じという回答でした

36 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/14(水) 00:39:15.11 ID:SqT1zalM.net
藤次郎のDPコバルト鋼が中国製鋼材じゃなかったら、なにか都合が悪いの?

37 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/14(水) 08:30:42.75 ID:SMG8SpSM.net
>>33-34

なるほど、確かに公式見たら普通のでも研げるって書いてあったわ。下の方までよく読まずに質問しちまって申し訳ない。

取り敢えず、安心したんで空ポチってくるよ。アドバイスありがとー。

38 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/18(日) 20:55:18.71 ID:XV6Mk+Sx.net
普通の主婦ですが、一年ほど前に主人が買ってきてくれたエバーカットが
あまりにも切れなくなったので、(この包丁は研ぐと補償対象から外れる)
新しい包丁の購入を以下の二点から考えているのですが、どちらかお勧めは
ありますでしょうか。

https://www.amazon.co.jp/dp/B002JPK6VC/
https://www.amazon.co.jp/dp/B008R52XKA/

39 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/18(日) 21:16:27.53 ID:mV3BFkhG.net
前者かな
なんか後者ダサくない

個人的にはこの予算感ならmisonoのux10を勧めたい

40 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/18(日) 21:23:19.45 ID:ZvHQYtmv.net
>>38
ハイス系は長持ちするけど
研ぎの腕は必要。
DPコバルトはその辺のバランスもいい。

糞野はその点、鋼材が糞だから
素人が研いでも良く切れる刃がすぐ付く。
その点ではオススメ。
すぐに切れなくなる糞でもあるけど。

41 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/18(日) 22:43:44.62 ID:2PjiN6a4.net
そこまで予算出せるならミソノの440か青木刃物のグランドシェフの方が良い。
粉末ハイスに拘るなら高村刃物の奴で低予算なら最安な桐生工業の哲弘あたりかな。
粉末ハイスは先端を鈍角でやっても切れ味キープ出来るから心配はいらないね。

42 :38:2016/09/18(日) 23:14:30.85 ID:XV6Mk+Sx.net
>>39-41
貴重なご意見ありがとうございます!
知らなかったメーカーのものもあるので、これからじっくりと拝見して、
主人と相談して決めようと思います。
すごく参考になりました。(研ぎの腕に少々不安があるので…)

43 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/19(月) 00:10:16.27 ID:KQRyQGG/.net
>>40

137 : 名前なカッター(ノ∀`) (ワッチョイ 262e-8xJT)2016/07/14(木) 10:41:37.18 ID:bljBHXg50
【筋引】包丁の選び方 65丁目【牛刀】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1454942424/

908 名前:ぱくぱく名無しさん[sage] 投稿日:2016/06/20(月) 20:40:27.60 ID:fdWsmpYB [3/3]
先程、電話して聞きました。現在のDPコバルトの鋼材は9Cr13CoMoVというものに変更されているそ
うです。
この鋼材はコバルトの添加を高めたのが特徴で刃持ちが良く、耐腐食性も高い。硬度は58〜60だそ
うです。組成は炭素0.85%クローム13.50%。コバルトを1%添付してありVG10と同等の鋼材とのこと
です。

鋼材名を公表していないのは、ローコストでハイパフォーマンスな製品を提供する為、組成のほぼ同
じ鋼材で調達価格の安い鋼材へ随時シフトする可能性があるため、あえて公表していないとのことで、
ミソノなどがスウェーデン鋼と表示してサンドビックやアッサブなど複数メーカーと取引しているの
と同じという回答でした

44 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/19(月) 00:12:45.52 ID:zx1yNMQL.net
>>研ぎの腕に少々不安 なら
ミソノかな、日常は自分で研いで三〜五年に一回 木屋に研ぎに出せば良い

45 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/19(月) 00:49:34.31 ID:6IRhf5qA.net
これくらいの値段なら3年くらいでポイしてもいいような

46 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/19(月) 18:27:54.84 ID:4mmGzg4s.net
ポイするかしないかはその人の使い方次第だし2-3年で潰す人は見栄張って鋼買ってさびだらけとか
使い方間違えて鍋空焚きして潰したりミスが目立つそんな人ばっかだね。
最初から気持ちはいってないから道具も料理の出来も二流のまま。

47 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/19(月) 22:26:26.20 ID:DtVCl86A.net
>>46
興奮して1行目と2行目以降で矛盾させるスタイル
1万くらいの包丁の話で妄想膨らませすぎだろ

48 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/20(火) 10:59:08.25 ID:UGB783aK.net
1人マークのロストフライを洋包丁とぺティナイフのセットで持っておけばいい
砥石はシャプトンの#1000

49 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/20(火) 19:49:51.37 ID:2gOdlt9/.net
>45
たとえ1000円の包丁だって使えるなら努力して工夫して使うだろうよ
どういう教育されたらそういう風に考えられるのかが謎だわ

50 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/20(火) 21:00:48.97 ID:QEtOxUUw.net
>>49
たぶん砥石で包丁を研げないんじゃないの?
京セラのロールシャープナーか何かでシャコシャコして包丁を研いだ!って思っていて、切れ味が致命的に落ちれば包丁の寿命だとでも思ってるんだろうね

51 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/20(火) 21:02:02.68 ID:k4ABn91k.net
>>48
口金(つば)があったほうが良い気がするなあ

52 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/21(水) 12:13:43.28 ID:L40r9MEh.net
家庭で使う分だと口金は飾りにしか思えないな
強度が上がるのは事実なのだけれど日常利用で強度を心配するほどかと

53 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/21(水) 17:04:18.08 ID:5VkRqvty.net
>>52
あそこは溶接する都合弱くなるから半解凍のやつガンガンやったりするといつか折れるらしい。
なので口金なしを推しのメーカーや口金を溶接しない方法でつけるメーカーがある。
まぁあそこは指かけする都合あったほうがいいかなとは思う。

54 :ぱくぱく名無しさん:2016/09/29(木) 05:09:20.37 ID:f4JdKeAG.net
>>41
粉末ハイスは硬度を高くする熱処理をしてあることが多くて脆いから、鋭角に刃付けことが出来無くて鈍角にしか出来無いんじゃないの?

55 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/07(金) 15:48:07.70 ID:NsvoJC3u.net
藤次郎のDPコバルトって刃持ちが悪くないですか?
研いだ後はよく切れるけど一週間ぐらいしか持たない...
切れ味を諦めて刃先を鈍角に研いだほうがいいのかなぁ

56 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/07(金) 21:11:46.46 ID:KidSnhOe.net
>>55
小刃の刃角はそのままで、刃先に仕上げ砥石で糸刃を付けてみては?
私も藤次郎DPコバルトの牛刀を使っているけど、糸刃を付けるようにしてから切れ味の持ちが良くなったよ

57 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/07(金) 21:35:16.35 ID:k3Kw0DNq.net
なんか包丁のスレッドって
あまり定まってないんだね
ここまでたどり着くの時間かかったわ

58 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/07(金) 21:38:35.99 ID:k3Kw0DNq.net
ヘンケルスのツインセルマックスM66、
ペティナイフ使い始めて1ヶ月半、
同じ頻度で使ってた無印良品のステンレス包丁より
小さな刃欠けが多かった。
でもシャプトンの1500番でちゃんと研げたよ。
5000番で仕上げ。
薄い肉なら刃先で抵抗なく引き切れる。

59 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/07(金) 21:40:48.13 ID:k3Kw0DNq.net
自分でメンテナンスできるのなら、
シェフナイフも同じツインセルマックスに
しようかなと思ったけどなんか気軽には
使えないから、オールステンレスのツインフィン
のシェフナイフ20cmを買ったんだけど。

60 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/07(金) 21:49:50.22 ID:k3Kw0DNq.net
ヘンケルスのシェフナイフ、
百貨店で見たものと、amazonで買って届いたものと、
刃付けamazon異なる気がする。

百貨店ではグローバルの包丁と比較して
刃付が鋸みたいにちょっと溝があって
より長切れする、というような説明を受けたので
よく覚えてる。

でも届いたヘンケルスの、グローバルのと
同じ感じでのっぺりした刃だった。

別にこれならこれでいいんだけど、
百貨店に卸すのと通販とで
商品のグレード違うとかあるのかなって。

普通に考えて同じ品番でそれはないと思うけど。

61 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/07(金) 21:52:18.06 ID:k3Kw0DNq.net
グローバル買うつもりだったんだけど、
ヘンケルスの方が圧倒的に握りやすかった。
本当はミソノUX10が欲しかったけど
これも柄が細くて握り心地しっくりこなかった。
握り心地大事だよね

62 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/07(金) 22:15:15.25 ID:I9WRzGmV.net
>>55
鋭角にしすぎやろ
角度を大きく取りながら
切れ味を落とさないってのが研ぎの基本やで

63 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/10(月) 03:02:24.57 ID:YHqyMWsF.net
>>55
本刃付けしても同じですよ。うちは3人くらいで使い回ししてるがあっと言うまに減ったからこの辺は利機材の限界かな。
購入価格3.5kなんでこれでも不満はないよw

64 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/11(火) 10:06:08.26 ID:4gNFGWjd.net
>>58
昔発売された直後にM66三得買ったよ
黒幕使っても砥ぎのめんどくささは感じたがそれ以上に所有の満足感があった
でも1年以上経つと不満が満足感以上に

黒幕の荒砥で返りを出して→通常工程とやると砥ぎの時間大幅短縮となったが薄い部分が一気に減った
物を切ると指がまな板に当たるようになったのでさよならしたよ・・・8年くらい?

>>61
予算あるならnenoxも一度さわってみな

65 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/11(火) 12:46:40.40 ID:My5DDWwu.net
貝印 【名刀の極み 関孫六 シリーズ】 関孫六 ダイヤモンド&セラミックシャープナー AP-0308 https://www.amazon.co.jp/dp/B0061WZ7A4/ref=cm_sw_r_cp_api_gbg.xb8Y7GDE5

こういうシャープナーって、どのレベルの包丁まで使えるのかな? vg10とかは流石に無理かな

66 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/11(火) 17:00:09.24 ID:POr031Uc.net
>>65
カスタマーQ&Aの関孫六ダマスカス三徳165mmは
VG10だったはずだから大丈夫じゃねーの?
ZDP189とかカウリXはどうだろうねえ

それよりAmazonのリンク貼るときは長ったらしいから
「シェアする」かメールのアイコンポチって、
固定リンクのURL使ってくれw

67 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/11(火) 17:46:36.29 ID:My5DDWwu.net
>>66
おお 本当だ ありがとう 意外といけるもんだね

スマホのAmazonのアプリから、シェアする、リンクコピーで貼ったんだが… スマホだとURL長くなるのかな

68 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/11(火) 21:44:48.45 ID:3XXnIF/v.net
VG10とATS34と19c27だと、材質としての序列はどんなもんなんだろ?

HRC固さだけなら、
19c27(63)>ATS34(61)>VG10やエーデルワイス(58)>その他

といったイメージだが。

69 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/12(水) 00:51:34.73 ID:Tqhw71q2.net
>>67
スマホだとどうしてもリファラー付いちゃうみたいだねえ…
基本スマホで2chやらないから今日わかったわw

まあたいした手間でもないから、
10桁英数字以降は削ってほしい

>>68
何を基準にするかでまったく変わるだろうね。
現時点だと包丁としてはVG10が圧倒的に選択肢が多いし、
ナイフだとまた事情が変わってくるしね

70 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/12(水) 02:17:01.20 ID:wLCcus3M.net
このスレで鋼材の良し悪しを語るのはあまり意味がないかもしれない。
ようは作り手の技量次第で切れ味やその持続が変わるから利機材系の奴は論外だし
切れる鋼材もどう扱うかで変わってくるんじゃね?
家庭用でも安く出ているVG10あたりは切止まるのがかなり早い。
ATS34まであげてもあまり変わらないんじゃないかな。

71 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/12(水) 05:02:21.55 ID:gE60rvs/.net
片岡のタマハガネ響ってやつがアマゾンで半額くらいになってたから思わずポチっちゃったんだけど
ダマスカス鋼ってお手入れ大変?

72 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/12(水) 08:27:28.14 ID:Z2wdDiwU.net
ヘンケルスがいいかんじ

73 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/12(水) 10:22:50.02 ID:TpZIRpid.net
>>70
ステンで同じ鋼材だけど価格帯が全然違うって物を使い比べたこと無いな

74 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/12(水) 12:37:58.02 ID:DiFSvHfz.net
実家暮らしでちょこちょこ料理するのに藤次郎のペティナイフを使ってるんだけど
ビーフジャーキー作るのに刃渡りの長い包丁が欲しくなりました
んで、ペティの切れ味とかには満足してるので同じシリーズの筋引きを買おうか考えてます
要は背中押してくれ

75 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/12(水) 15:29:21.90 ID:bfw3Mp50.net
筋引きはmisonoで十分
ペティは勝手に使われる事が多かったから堺のダマスカス鋼ペティ持ってるけどね。手入れはダマスカスも普通の包丁だ

76 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/12(水) 17:02:48.56 ID:TpZIRpid.net
ダマスカス模様に砥ぎ傷付けた時どうやって復活させるの?

77 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/12(水) 21:23:02.80 ID:CkrFiwts.net
19C27 包丁で画像検索すると、
明らかに同じ包丁が沢山でてくるな。

しかも、銘は全部違う。

78 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/12(水) 22:22:03.55 ID:uwzqlUw+.net
>>75
ググってみたらあんまり悪い評価は聞かないね
実店舗には藤次郎もmisonoも筋引きは売ってないけど、鋼材によっては通販価格では同じくらい?
現物見たいので気長に探してみます

79 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/13(木) 01:06:11.06 ID:5pggg/oD.net
>>71
鋼材によるが酸味のあるもの切って放置すると変色するよ。
あと錆びやすいので知らんうちに錆びるのは440CとかVG10よりリスクが高くなる。

>>76
ペーパーかけると直せるが染めてある奴は染めなおす必要がある。

80 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/23(日) 23:00:21.73 ID:Lg2i2BPp.net
あんまり話題にならんけど
藤次郎の関東型薄刃7寸愛用

白紙いいよ白紙
研ぎやすいし良く切れるよ

青紙は固くて大変
ATSは粘っこくて返りとるのが大変
VG10は持ってないから解んない

白紙良いよメンテ楽よ

81 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/24(月) 17:21:51.43 ID:8gEcMFOo.net
今使ってるペティナイフに不満があるのですが、すぐ買い換えるってほどでもないので、ゆるくアドバイスもらえませんか。
長文すみません。

私は素人で料理は好きだけど毎日は作りません。
研ぎは玉ねぎが目にしみたらやる程度です。
シャプトンの2000番と100均の荒砥を併用してます。

問題のペティはツヴィリングのステンで刃渡り13センチ、刃厚は実測1.8mm、硬度は57度らしいです。
旧式であんまり売ってないですが、アマゾンで2000円、ヨーカドーのシール集めて1000円ぐらいの安物です。以下リンクです。
https://jp.zwilling-shop.com/jp/Kitchen-World/Knives/Petty-knives-Vegetable-knives/Petty-knives/Petty-130-ZWILLING-Sense-L-ZWILLING-32345-131-0.html

ペティの用途は皮むき、玉ねぎ、ピーマン、砂肝などです。
特に砂肝あたりで苦戦するのですが、
切っ先の刃が薄いところは遠くて使いづらく、根元の刃が厚いところは切れ味に不満があります。
母は皮むきぐらいしかペティを使わないので不満は無いようです。

もっと研ぐべきなんでしょうが面倒で・・・
父も研げるんですが、ステンを研ぐのは嫌いらしく、自分用の出刃や柳刃しか研いでくれません。
母は錆びさせるのでステンしか駄目ですし、私もステンの方が好きです。

もっと短いの買えとか、刃が薄いの買えとか、持ち方を工夫しろとか、アドバイスもらえませんか。
買うとしたらステン製で、出来れば5000円ぐらいまでで済ませたいのですが。

よろしくお願いします。

82 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/24(月) 19:37:13.55 ID:7OdhoJXB.net
ペティの刃元なんて普通あんまり研がないのでは
俺のペティだと刃元は潰してるよ
ぶっちゃけ高価なペティナイフとか刃厚が2mm以上であんま使いやすくなかったな

83 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/24(月) 21:23:17.94 ID:npkWfXur.net
>>81
自分は木屋のNo.180プチエーデルワイス115mm
http://www.ameyokonet.jp/kiya/item_detail.php?f_item_id=3151801115
を使ってるけどけっこう良いよ。よく切れるし研ぎやすいし。
刃渡り13センチ使ってたならちょっと短く感じるかなあ…
探せばもっと安く売ってるところがあるかも

84 :81:2016/10/25(火) 00:19:03.97 ID:OvXEqXAj.net
レスありがとうございます。
確かに刃元は研ぎにくいですね。
おすすめしてもらった木屋のほうが柄の形状的にも研ぎやすそうです。
刃先が器用に使えてないのでむしろ小型化は大歓迎なのですが、実は廉価版のN0.120のほうが気になりました。
N0.180は1.8mm厚で標準的、N0.120は1.3mm厚でおそらくペナペナです。
鋼材はどちらも同じっぽいです。

以下、木屋(写真無し)とアマゾンのリンクです。
http://www.ameyokonet.jp/kiya/item_detail.php?f_item_id=3151201120
https://www.amazon.co.jp/%E6%9C%A8%E5%B1%8B-%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%AB%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%82%B9-No-120-%E3%83%9A%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%95-11cm/dp/B001TPJ8I0

硬いものは切りませんし、刃が薄いほうが良いかなと思うんですが、どうなんでしょう。

85 :83:2016/10/26(水) 00:00:00.99 ID:ToyCcG78.net
>>84
廉価版つってもAmazonでの差は400円弱ですね…
https://www.amazon.co.jp/dp/B001CZGWOU

薄いのが良いなら検討に値すると思うけど、
グリップの形状と材質等をどう捉えるかですね。
No.120としっかり使い比べたことはないからなんとも言えないけど、
買うときに持った感じはNo.180のほうが自分にはしっくりきた。
No.120はさすがに自分には軽くてなんとなく安っぽさが…w
まあこのあたりは個人的な好みなんだろうなあ。
刃渡りの長さはそれほど差は感じなかったかな…?

86 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/26(水) 00:23:24.51 ID:fE3hWnAn.net
まあ値段は誤差みたいなもんですね。
薄い刃が良さそうに見えたんですが、グリップのチャチさは嫌ですね。
私は仙台市民で合羽橋は遠いのです。
サンレッドという厨房用品店が地元では一番だと思うのですが、120と180が両方置いてある可能性は低いと思います。
そのうちアマゾンで目をつぶって買うことになると思います。

87 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/26(水) 03:17:12.78 ID:RpAoi979.net
牛刀並みの値段になっても良いなら粉末ハイスの値段ペティ買うのがアンパイ。
厚みはペティなら気にしなくて良いかと思うが。

88 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/26(水) 11:19:33.57 ID:BpOaz/HT.net
まともに研げないなら
何を買っても同じだと思うが。

89 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/26(水) 17:31:30.65 ID:fE3hWnAn.net
>>87
桐生か藤次郎の安いやつなら買えるかなと思うんですが、
研ぎが下手なので木屋エーデルワイスのほうが身の丈にあってると思います。

>>88
下手で不精なのは自覚してますが、丸めた新聞紙が切れる程度には研いでます。
同等品の三徳は新品でも今でも十分切れますし、問題のペティは新品でも今でもイマイチです。
おそらく三徳のほうが刃が鋭いせいだと思うんですが、いつも逆だったら良かったのにと思います。

90 :83:2016/10/26(水) 21:50:21.59 ID:ToyCcG78.net
>>89
桐生か藤次郎の安いやつというと、
VG10ですかね?藤次郎も噂ではこれだよね。
でも確か割り込みなんだよなあ…
自分も研ぎに自信がないもんで、
全鋼(単一鋼)ってのも選んだ要素だったんですけどねw
まあこれも研ぎの腕と、好みの問題ですけど

91 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/26(水) 22:00:40.04 ID:fE3hWnAn.net
あ、粉末ハイスのやつです。
桐生は7000円ぐらいで詳細不明です。
藤次郎は8000円ぐらいで割り込みです。

92 :83:2016/10/26(水) 22:57:45.37 ID:ToyCcG78.net
粉末ハイスって研ぎ難くないですか?
自分は苦手です。

ってことで、今G.SAKAIの空VG-1ペティナイフ
http://www.gsi.club/jpnshop/html/products/detail.php?product_id=14
がすごく気になってますw
Webの画像の感じからすると握りやすそうだけど。
誰か持ってる人いないかなぁ…感想聞きたい

93 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/27(木) 19:30:20.04 ID:2tIEA2np.net
8Aレベルの普通の鋼材で十分だよ

俺のお勧めはコレ
http://www.toginon.com/SHOP/61147/list.html

94 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/27(木) 22:26:28.65 ID:Lg7JbIau.net
粉末ハイスなんて先端チャッチャッって両面1mmの両刃つけたら青神スーパーみたいに切れるでしょ。
むしろ楽だと思うが。白紙とか青紙で最高の刃つけろとかよりは全然管理楽。

95 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/27(木) 23:27:00.15 ID:e9MZq/zP.net
うーん迷いますねえ。急ぎじゃないんでむしろ楽しいんですが。
桐生のハイスはスーパーゴールド2の割込みですね。公式に書いてました。(pdf注意)
http://www.soho-net.ne.jp/~kiryu/haisu.pdf

一角別作は細工用105mmだけアマゾンで半額ですね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B005SACAUU

96 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/28(金) 04:20:25.66 ID:soaS68+N.net
俺ならアマゾンでというのであれば桐生のやつ買うね。ショップ系のPBなら高村の奴が似たような値段で出てると思うが。
ただペティに粉末ハイスいるのか?と言われると微妙なところだけどw

97 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/28(金) 04:22:09.79 ID:soaS68+N.net
空は安いからペティとしては悪い選択肢じゃないと思う。
ただ長切れしないからやる仕事量によっては物足りないかもしれない。
あくまで一枚物ならAUS10あたりが欲しくなるかもね。

98 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/28(金) 12:45:48.96 ID:Pj7BRBlM.net
ペティの使い道考えるに
ハイスのペティが道具として立派でも
薄刃の8Aの方が使い勝手良いんじゃねーかな

ハイスなら割込みだろうから、結構厚さあるよね

99 :83:2016/10/28(金) 20:22:15.89 ID:SafWVEIs.net
>>95
一角別作安っw
でもさすがに細工用ほっそいなあ…
自分はこういうの必要な時は、
ダイソーのセラミックフルーツナイフ(刃渡約8cm)を
SK11の電着ダイヤ砥石#1000で軽く研いで使ってる。
使う頻度はペティよりさらに低いからこれでじゅうぶんだw
焼結ダイヤ(例えばこれ↓)とかで仕上げれば
http://item.rakuten.co.jp/honmamon-r/tsd_r1000-10000
さらに切れるようになりそうだけど、
100均のやつののために買えるわけはないw

100 :83:2016/10/28(金) 20:37:24.53 ID:SafWVEIs.net
>>97
AUS10かあ…

http://item.rakuten.co.jp/newworldnet/kc-217
これくらいの価格ならちょっと欲しくなってしまうけど、
これどう見ても「ダマスカス」じゃないよね?w
どういうことだろ…

まあ今使ってる木屋のペティに不満があるわけじゃないから、
(あえて言うならちょっとグリップが細いってことくらいか)
空も資金的に余裕があれば程度の物欲だけど

101 :83:2016/10/28(金) 20:59:29.97 ID:SafWVEIs.net
書き忘れ。
ダイソーのセラミックナイフの仕上げは耐水ペーパー#1500です。
なぜかちゃんと研げてるw

102 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/28(金) 22:04:47.87 ID:U3dEjlXr.net
一角別作と木屋エーデルワイスの身幅を計ってみました。
写真に定規あてただけなんで適当です。

一角別作細工用105mm:身幅20mm
一角別作細工用120mm:身幅23mm
一角別作120mm:身幅27mm
木屋No.180:身幅28mm
木屋No.120:身幅28mm
手持ちのツヴィリング130mm:身幅30mm

やっぱり細工用は汎用的ではなさそうですね。
細工用でないのはグリップ持ちやすそうですが、刃厚が分からないのでなんとも。
木屋No.180より一回り薄かったらうれしいんですが。

>>100
ステンのグリップだったら太いかもですね。
ホムセンで藤次郎コバルト割込みの木柄とステン柄を握り比べたら一回り違ったので。
まあ滑りそうなのでやめときましたが。

103 :ぱくぱく名無しさん:2016/10/28(金) 23:22:50.76 ID:U3dEjlXr.net
一角別作120mmの刃厚が知りたかったので、同150mmとの差分5gから計算したところ、平均0.7mmでした。
楔形だとすると一番厚いところで1.4mmなので、木屋No.120と同等のペナペナですね。
本当かな。メーカーに問い合わせてみよう。

総レス数 1000
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200