2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【家庭用】包丁の選び方 66丁目【業務用】

1 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/10(水) 03:07:32.38 ID:4CS7G7ze.net
家庭用、業務用を問わず包丁と、その選び方について意見交換するためのスレッドです

前スレ

【筋引】包丁の選び方 65丁目【牛刀】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1454942424/

あからさまな荒らしは、あくまでも無視でお願いします

569 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/04(水) 02:17:26.57 ID:7atzQi3F.net
>>568
包丁メーカーには自前の設備で熱処理するところもあるし、中小の熱処理会社も
沢山ある。焼入れ、焼戻しに独自のこだわりを持つ方が普通だよ
鋼材が同じならすべて同じだという馬鹿がそんなに沢山居る訳がないだろ。ジエン
に決まってますがなw

570 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/04(水) 02:23:32.06 ID:7atzQi3F.net
それとも、ここのスレには日本中の 馬 鹿 が集まってるのかw

571 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/04(水) 03:36:21.88 ID:LM4kXy1D.net
市販品の殆どがOEMだから似たり寄ったりになるよ。
そもそも自前で設備持ってるのはミソノとかグレステンとか大手だけだが。
有次も杉本も正本も木屋も自社では一本も製品作ってないわけで。
利機材以外は多くが堺市から出てくるから見ただけ出所が判別できるものさえある。

572 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/04(水) 07:43:20.45 ID:3JyhpsNn.net
正本は最悪。やめとけ。

573 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/04(水) 08:24:21.02 ID:jxtebVLe.net
正本総本山は悪くない

574 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/04(水) 13:21:39.28 ID:7atzQi3F.net
>>571
>市販品の殆どがOEMだから似たり寄ったりになるよ。
マサヒロはどこからOEM受けてるの?穂岐山は?
有次、杉本だろうがどこのメーカーだろうが鋼材が同じなら同じか?
じゃあ、これもメーカーを鑑定してくれよw
http://kawasei.asia/product/knife.html

資本主義体制下のメーカーってのは、独自性がなければ価格でしか競争出来ないんだよ
キミの言うような状態ならとうに2〜3社の寡占になってるよ

575 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/04(水) 13:23:57.29 ID:jxtebVLe.net
>>574
前からこの刃造りの牛刀ほしいんだよ
口金付きで7寸5分あったら間違いなく買うんだが

576 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/04(水) 13:34:30.20 ID:7atzQi3F.net
>>571
ファブレスメーカーに技術屋が居ないと思ってるならあきれた無知としか言いようがないなw

577 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/04(水) 13:34:36.01 ID:3JyhpsNn.net
>>574
ダガーも売ってるんだな
http://kawasei.asia/images/other/pic_other05.jpg

578 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/04(水) 13:52:17.69 ID:7atzQi3F.net
>>571
「中小の熱処理会社も沢山ある」と言ったのは熱処理のカスタムオーダーを
受ける業者はいくらでもあるという意味なんだが通じないのかね?
>>577
トロードンでもAFOでも好きなの使って料理すりゃええがな

579 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/04(水) 23:31:22.95 ID:1Q7BJffg.net
ミソノ440買ってみたが刃が柔らかすぎる
黒幕#320で研ぐとすぐ仮刃が取れて刃返りが出てくるから研ぎやすいっちゃ研ぎやすいが…ちょっとした硬いもの切ったらすぐ刃が潰れそうだわ

580 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/04(水) 23:34:19.14 ID:xZL4GduT.net
>>579
柔らかめなのは事実だね
でもやさしく使えば刃持ちはいいよ
ミソノ全般に言えることだけど

581 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/04(水) 23:46:04.29 ID:+buRAB5m.net
筋引きサーモンってローストビーフも切りやすいのかな?

582 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/05(木) 00:08:45.70 ID:Yujo27ds.net
そりゃミソノだからな。棒でシャッシャできないとならんし

583 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/05(木) 00:20:56.85 ID:uEXEe9df.net
>>581
ほぼそれ用と思っていい
サーモン加工(別名グラントン、ディンプル、玉研ぎ 等)は肉や魚みたいな柔らかいものでしか効果が出ない
そういうものを大判で極薄に切る時に身が刀身に吸い付いたまま引き千切られてボロボロになるのを防いでくれる
要するにスモークサーモンとローストビーフ用だ
一般には根菜のエマンセ等でも意味があると思われてるが実際やったら分かる
ほぼ無意味だ
野菜のエマンセの切り離れを良くしたいなら片刃研ぎのハマグリがいい
上手に使えばエマンセした野菜がそのままおとなしく整列しててくれるよ

584 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/05(木) 01:00:02.73 ID:38voKlWC.net
固いのはやっぱりVG10?

585 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/05(木) 01:09:04.13 ID:uEXEe9df.net
>>584
VG10はそこまで硬くない
硬い方でもHRC61程度
大抵のVG10包丁は59〜60に仕上げられてる
コバルト添加で炭素量を1%以下に減らして研ぎやすく長切れする鋼材に仕上げたのがVG10
AUS10は硬い方だと63
銀三で62
どっちも炭素量で長切れを実現してるステンレス鋼材
長切れではあるがVG10と比べると研ぎにくい
ステンレス鋼は硬さ以外の要素で長切れを実現できるところが面白い
炭素鋼ではそうはいかないから

586 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/05(木) 02:38:20.55 ID:ji3Z/8jx.net
>>585
とてもお詳しいですね。

槌目の包丁ってあるけど、あれはディンプルと比べて効果は薄いですか?

587 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/05(木) 09:41:39.44 ID:2ffbna11.net
>>583
ありがとうございます!筋引きサーモンに決めた!

588 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/05(木) 10:25:28.65 ID:uEXEe9df.net
>>586
ディンプルは刃の数ミリ上にあるけど槌目は数センチ上だよね
だから性質がちょっと違う
肉や魚ではほとんど意味がなくなる
野菜を薄切りする時に上までせり上がってきたものが剥がしやすい
峰を右側へ寝かせ気味で切ると勝手に落ちてくれやすい
けどそういう傾向があるだけで劇的な変化はないよ

http://www.ehamono.com/houtyou/gyutou/img/ux10gyu18s-1l.jpg
http://www.ehamono.com/houtyou/kitchen/img/damascus/yunami3toku-1l.jpg

589 :586:2017/01/05(木) 12:32:20.42 ID:glH7nKk7.net
>>588
ありがとうございます。
実用性よりも、見た目的な意味合いの方が大きいですね。

590 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/05(木) 13:38:12.55 ID:rm+sxEUo.net
ディンプルや槌目、オールステンレスの柄は溝に汚れが溜まりそうでちょっと気になる

591 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/05(木) 14:16:07.33 ID:DjLk2Wdi.net
所謂溝の黄色や茶色の変色は起きるよ。そういうの嫌なら避けた方がいい。
定期的に金属磨きとかクレンザー付けてハブラシでという作業は意外とめんどい。
なにより飲食店だとこういう衛生的な部分スルーしてるから怖いw

592 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/05(木) 16:01:31.90 ID:AwEyR7ar.net
オールステンレスの柄はグローバルのやつがキレイに洗いにくい
刃のディンプルはグランドシェフの片面デポットが角張ってて汚れ溜まりやすい
その他の有名どころはだいたい大丈夫

593 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/05(木) 16:40:03.00 ID:DjLk2Wdi.net
滑りやすいかもしれないが調理機器は凸凹ない方が良いんだよ。
そこにゴミ溜まったりするし拭き取りも手間がかかるから。
結局刃に加工無しで柄はフラットで太く握りやすい物が一番と。

594 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/05(木) 17:53:20.88 ID:AwEyR7ar.net
口金付き鋲止め積層強化木よりオールステンレスがいいな
口金付き鋲止めプラ柄が次点
給食業界で主流の口金なしプラ柄は怖い気がする

595 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/05(木) 17:54:23.11 ID:EATp69vM.net
>>590
気になるのは分かった。
包丁もまな板もきれいに洗うから、おいらは何の問題もなし。
洗えよ、話はそれからなw

596 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/05(木) 18:16:44.83 ID:aOlnFVxl.net
>>593
ニワカにはそうですね

597 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/05(木) 19:53:06.96 ID:iOknZH/5.net
>>585
おまえさぁ、銀三使ったことないんだろう
銀三は比較的古い開発で、現在のような熱処理設備が一般化される前から有ったんだよ。
だから、昔ながらの設備での焼入れ焼き戻しのノウハウも蓄積されているんだ。今でも
銀三を鍛造して包丁作っている職人もいる。そういう包丁と、サブゼロとか最新式の熱
処理をしたものをひとくくりに分類するのか?

VG10のようなような新しい鋼材とは違うんだ。いい加減なシッタカしてると笑われるぞw
刃物板へ帰れ。出張してくるんじゃねぇ

598 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/05(木) 20:45:13.13 ID:DOeUE4VL.net
>>597
硬さと炭素量と長切れ以外話題にしてないわけだが
古い鋼材だとなぜ比較したらいけないの?
鍛造する人がいると比較したらいけないの?

599 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/05(木) 20:49:14.90 ID:iOknZH/5.net
>>598
「いっしょにするな」と言ってるんだが日本語ヨメマスカ?
カ〜エ〜レ!
ジャンキー ゴーホームw

600 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/05(木) 21:25:33.77 ID:vQj3sBB9.net
>>597,599
おまえもでてくるな

601 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/05(木) 21:43:47.91 ID:BH6cu3Zv.net
銀三の洋包丁ってなぜか少ないね

602 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/06(金) 14:14:09.90 ID:123JjH21.net
あるけど鋼材がレアだから作らない。売ってるとこもあるけど本当に欲しい人向けだからお前らには教えない。

603 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/06(金) 15:26:42.76 ID:BN8kfgKE.net
匂い立つような雑魚感

604 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/06(金) 20:32:31.67 ID:aNYLSFrS.net
出張して来ているのは刃物板で相手にされない雑魚ばかりw

605 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/06(金) 20:40:41.36 ID:QuwW0bkW.net
ID:uEXEe9df が一番の雑魚

606 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/07(土) 01:59:01.68 ID:BJ+MvujG.net
>>602
http://houcho.toyokuni.net/semi/i05_hitachi-gin3-gyu.html

607 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/07(土) 03:42:36.13 ID:x8CtkZTb.net
>>606
長尾はとっくに廃業済だろ。銀三は和包丁に回されるから洋包丁で作られるのはかなり珍しい上
製作過程の条件が白一並に厳しいからやりたがらないのが現状。

608 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/07(土) 05:34:31.59 ID:E6YojXyd.net
ラーメン屋のカウンターで
ラーメン待ちながら中を覗いてたんだす
チャーシューが評判の店で
それをスライスするとこが見もの
したらおやじがヒョイと包丁持って裏口へ
目で追うと砥石で研ぎ始めたんよ
それ見て以来わいは包丁にこだわる気持ち失せましてん
かわりに気軽に研ぎ直して使うよう心がけてま
判断基準は長ネギの刻み具合す

609 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/07(土) 08:10:21.06 ID:BpVD5Xu4.net
縦読み

610 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/07(土) 12:06:16.94 ID:WfDdAsBR.net
ララチそ

611 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/07(土) 18:01:18.62 ID:LlxNx7O9.net
グローバル三徳からかまた刃研社で21センチ牛刀に買い替えた!
感動したー!いいのに持つもんだね!

612 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/07(土) 22:32:27.50 ID:BpVD5Xu4.net
鋼材は?

613 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/08(日) 10:37:18.94 ID:QHwwZ4ng.net
v金10!かまた88周年包丁!

614 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/08(日) 11:19:14.66 ID:hUeANS39.net
VG10て包丁用としちゃイマイチな感じするがみんなどうなんだ
FV10持ってるが、研いだ直後から一気に切れ味落ちて、研ぎたての60〜70%くらいの切れ味が延々と続く感じがしてなんかすごいやだ
FV10の硬さ知らないからあれだけど、サブゼロとかでHRC60くらいまで硬くすればもっと使えたりするもんなの?

615 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/08(日) 12:38:27.07 ID:KYO3oRH0.net
>>614
それが良いという人もいるなのでVG10は否定しないけど俺はこのなまくら感が嫌いで今はAUS10の奴で固めてる。
VG10よりは7割の切れ味に落ちても2倍くらい体感的に持つ感じだから段違い。
ステン系は現状粉末ハイスかAUS10の二択なんじゃないかな。
VG10は欠けやすい鋼材らしいから薄く作るなら柔目に硬くするなら刃厚増やしてというまるで洋包丁に向かない鋼材。

616 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/08(日) 17:22:14.93 ID:hUeANS39.net
>>615

うーん、VG10欠けやすいとまでは思わないよ
しかし10Aそんな感じの鋼材だったのか、意外とよさそうじゃん
ちょっと今度検討してみよ

617 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/08(日) 18:55:38.62 ID:U6alVgWm.net
研ぎに自信がある人だったら一度は10A持ってみるといいよ
8Aの5倍、440B改の3倍、440C改とVG10の2倍は研ぐのに時間かかるよ
さらに砥石を選ぶ
キンデラで研ぐとなると相当苦労すると思う
研ぎの腕がなかったり面直しが不十分だったりすると半日研いでも最初の刃付けが終わらないかも

618 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/08(日) 18:59:59.90 ID:V0QCnHaB.net
じゃあ10Aでおすすめの洋包丁教えて。口金付きで

619 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/08(日) 19:03:41.25 ID:U6alVgWm.net
>>618
https://www.sugimoto-hamono.com/j/cm/c07_sujihi.html

杉本のCM鋼というのは全部10Aだよ

620 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/08(日) 19:36:05.44 ID:KYO3oRH0.net
>617
研ぐのきっついですよねw初めて触ったAUS10が有次(築地の方)の奴で半年
くらい研ぎのスタイルが定まらず苦労した思い出がありますw
一度いい刃を付けてしまえば仕上げ砥石でなでるだけだから
最初の面研ぎが終われば後は楽でしたが欠けた時はとにかく堅くて大変w
それでも一万以下のクロモリより研ぎ回数減るし快適ではありました。

621 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/08(日) 19:40:55.56 ID:KYO3oRH0.net
>618
触った事のある範囲内だと
酔心 INOX SPECIAL
http://www.suisin.co.jp/Japanese/product/western-style/Spesial/index.htm
有次 A合金鋼ツバ付牛刀
http://www.aritsugu.jp/shopping/shop/products/detail.php?product_id=62
東源正久 オリジナル炭素合金鋼
http://www.tsukiji-masahisa.jp/shop/products/detail.php?product_id=123
杉本 CM鋼
https://www.sugimoto-hamono.com/j/cm/c03_gyu.html

合わなかったりして手放した物もあるんだけどこの辺の奴は間違いなく
AUS10って分かる研ぎ感切れ味長切れなんで最高峰の物だと思う。
ただし鋼材に若干変色が起きる程なので拭き取り怠ると錆びる。

622 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/08(日) 20:07:52.51 ID:6nNiw9xD.net
>>621
東源正久 オリジナル炭素合金鋼はV銀1号というセミステンレスだと思う
以前に築地の店頭で店の人に聞いた

623 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/08(日) 23:52:59.94 ID:hUeANS39.net
>>617

マジか、ちょっと真面目に今度買おうかな・・・
砥ぎはいつもシャプトンでZDP−189とか研いでるんでよっぽど大丈夫だと思う

624 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/09(月) 00:37:49.63 ID:RSiN2EJd.net
>622
中厚口牛刀だけに使われているのかと思ったら牛刀も同じ鋼材だったのね。
なんにせよよく切れるがものすごく研ぐのに時間がかかる鋼材だと思う。
レモンとか切ると若干変色するの気にしない研げる人には良い製品じゃないかな。

625 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/09(月) 00:52:13.98 ID:SAzloe5j.net
19C27とかどうよ
正広のMBS-26が19C27と同等という話もあるし

626 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/09(月) 01:57:30.67 ID:yAR/Uknc.net
正広のMBS-26だと、↓の全鋼ステンの中華使ってます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B001HYLRP0

硬度あんまり高くない系で、刃こぼれもカボチャ切った時の1回ぐらいですかね?
切れ味は気にしないほうですが、#2000で研いで3食*3人前ぐらいは手首のスナップだけで白ネギ切れます。
その後は押し切りになっちゃいますが、そんなもんだと思って使ってます。
研ぎにくさはあんまり感じませんね。
安くて使いやすいものだという認識です。

しかし杉本ですらステンの良い中華を作ってくれないのはちょっとショックですね。
まあ買い替える気はないので良いんですが。

627 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/09(月) 05:11:15.93 ID:RSiN2EJd.net
中華包丁は数が出ないからともサイズの関係で真面目に作ると単価がかなり高くなるからとも
色々話は聞いた事あるけど鋼で事足りるからで説明出来るのかもしれない。
xxCと言われる鋼材はあまり長切れしないんであんま好みじゃないですね。
廉価帯の奴はひっそりこの手の奴が使われてるらしいです。

628 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/09(月) 10:10:07.49 ID:ypNRDPKq.net
>>614
VG10合わせの柳刃使ってます
よくカカる鋭い刃を付けやすい、研ぎおろすとか修正するのもしんどくはない(黒幕の#1000と#5000使用)ので自分は好印象です
ただ、対プラまな板でなるべく当てないように気をつけてはいますね(少し負けるようにも感じるので)

629 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/09(月) 16:50:23.18 ID:RSiN2EJd.net
VG10は檜のまな板でさえ使ってて当てると切れ止まるの早いのはなぜだろう?プラまな板だともっと早い。
これが嫌で使うの止めてしまったのだが他の鋼材だとここまで止まらない。
やっぱVG10が包丁向きってのはなんか違う気がするんだよね。

630 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/09(月) 17:16:10.08 ID:Eo+BbOUG.net
VG10でも、鍛造と非鍛造で違うんじゃない?
同じ鍛造でも差がありそうだし。

631 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/09(月) 18:10:38.10 ID:DqwhGNff.net
1本だけ使って
「この鋼材が〜」ってのが笑えるw

632 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/09(月) 18:26:32.76 ID:bt/ZZ6m1.net
>>631
喧嘩すんなボケ
仲良くできないんなら出て行け

633 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/09(月) 18:33:26.70 ID:EC5aGu1U.net
いや、一本使い切らなんでもわかるでしょ
それまで使ってきたものとの比較だもんでな

634 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/09(月) 18:38:35.42 ID:KO58VEbU.net
同じ鋼材でも作り手が違えば・・・って意味じゃないの?

635 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/09(月) 18:56:13.49 ID:NQB4XBx/.net
VG10の包丁が何か書かないで、どうこういうのはゴミw

636 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/09(月) 18:56:50.46 ID:RSiN2EJd.net
10k以上のVG10やVG1採用品が利器材って事はないからある可能性として
・元々そういう物
・白一並に作り手を選ぶ
・砥石の相性が激しい
といったあたりはある程度考えられる。
ここである程度現場で使い込んでダメっぽいという判定が出るあたり
VG10自体があまりにもヨイショされた感は残るように感じる。

637 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/09(月) 19:04:35.64 ID:bt/ZZ6m1.net
割込包丁のVG10は99%利器材と考えて差し支えない
無垢のVG10は鍛造の可能性がある

638 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/09(月) 19:52:22.14 ID:NQB4XBx/.net
妄想はもうやめようなw
>といったあたりはある程度考えられる。
>99%利器材と考えて差し支えない
>無垢のVG10は鍛造の可能性がある

639 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/09(月) 20:18:25.71 ID:c+uYa7BG.net
包丁なんかにこだわるより、まな板にこだわろうぜ。

640 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/09(月) 20:28:56.94 ID:xXtvCu/g.net
まな板のような胸の女の子に拘りたいです

641 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/09(月) 20:53:20.40 ID:fqVXVDD2.net
?「・・・・・・くっ」

642 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/09(月) 20:56:50.11 ID:x1rD4iTc.net
包丁って、道具なんだけど、こだわりのある料理人や、刃物マニアにとっては、道具以上のものであるよね。
自分は本職で、いろいろもってるけど、若いときは青か白しか気にしなかった。もちろん霞ですけど。
でも、22年たった今は、VG10やZDP189なんかも興味あってそろえてる。
柄の素材も黒檀やら紫檀、標準の朴ではなくて、一位の柄にしたり、銀巻き入れてみたりと、仕事してて楽しくなるよね。
今はカウンターで晒し仕事してるから、お客さんにもやっぱり、手入れしてあって、見映えのするのもいいもんだよ。
でも、やっぱり、鋼材は、白1水本焼きが最終的には所有欲を満たしてくれるのかなぁ。
あとは、装飾もいろいろと…ってきりがない。
自己満足の世界だね。切れ味は、やはり、鋼材ごとに使った人にはわかる違いがあるよね。
研ぎ感とか、かえりの取り方とか。

643 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/09(月) 22:09:53.16 ID:NpSHzTOZ.net
刃物マニアは刃物板へ
料理板には不要だ

644 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/09(月) 22:24:56.47 ID:x1rD4iTc.net
料理板だったんですね。
すいませんでした。

645 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/10(火) 22:12:10.71 ID:5j6E019V.net
ホムセンで\2500で投げ売ってた貝の5000CL買ってみたけど、いいねコレ。
弱小メーカーが買ってきた利器材になんちゃって槌目付けたのよりコッチの方がマシだろ。

646 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/10(火) 22:35:54.26 ID:n932KYC0.net
関孫六は長い包丁作ってくれないけど物は悪くないよ
詐欺くさい問屋の物を買うよりすごくマシ

647 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/11(水) 12:45:18.19 ID:w8gSks5k.net
ミソノUX10からの買い替え(気分転換)を
考えていたら燕市のふるさと納税で
藤次郎粉末ハイス鋼割込 牛刀18cm,21cmセットが
あったからコレだと思い寄付したよ
納品まで少し時間があるけど楽しみだ

648 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/11(水) 13:26:16.69 ID:PADx8FwQ.net
>>647
ミソノからの買い替えでは楽しいのは届くまでになりそうだね

649 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/11(水) 16:26:41.79 ID:a9R/OlXo.net
>>647
ふるさと納税よくしらんのですが、5万円コースってなってたけど実質2千円って事でしたっけ?だったら凄いですね

650 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/11(水) 21:41:47.20 ID:d1Yol63u.net
そうです 翌年の住民税から48000円戻ってくるので
実質2000円です
申請も簡単なのでお勧めします

651 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/11(水) 21:42:56.44 ID:ExI7NFDo.net
ふるさと納税は所得税の寄付控除の対象、実質いくら得になるかは収入次第。
課税所得が300万以下ならほとんどメリットはないでしょ

652 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/11(水) 21:56:43.31 ID:Z2BLGb+3.net
藤次郎って燕だったのか。てっきり三条側だとばかり

653 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/11(水) 22:07:18.81 ID:Z2e+XI2U.net
>>650検討しますありがとう。
>>651なんでですか?300万年収あれば市県民税は余裕で10万以上だよね?

654 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/11(水) 22:59:32.51 ID:ExI7NFDo.net
>>653
ふるさと納税したことををどこに申告するつもり?
国税局以外に申告するところはないよ
地方自治体が金を返してくれる訳ないじゃない??

655 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/12(木) 00:11:18.22 ID:GpbKWJfy.net
>>652
藤寅はでかい会社だから物流は近いとこにいろいろあるかもしれない。
中国にコネあったりそこら辺がよくわからない会社。

656 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/12(木) 14:11:01.13 ID:BPJgQY/h.net
>>648 やっぱりミソノ買っとけば間違いないってとこなんですかね?

657 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/12(木) 15:00:28.29 ID:GpbKWJfy.net
粉末なら粉末らしい切れ味を期待できるんじゃないの?
あとは重さとかみねのサイズとかそういうとこがどうとか。
見ないで買うならこういうリスクはあるね。

658 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/12(木) 16:49:18.99 ID:Yl3J69m8.net
粉末らしい切れ味?
鋼材で切れ味が変わるのか?

659 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/12(木) 20:47:40.48 ID:gZSZBU72.net
ハイス舐めたことないのかよ

660 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/12(木) 21:20:19.13 ID:K/EP+vHq.net
刃物によって味が違うよね

661 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/12(木) 21:59:59.63 ID:VWcq/PDE.net
ぺろり
これは・・・粉末ハイス!

662 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/12(木) 23:11:27.47 ID:qZ/8qVY+.net
>>658
はじめまして。
鋼材によって、切れ味は、確かにかわるよ。
どれもよく切れるようにといで、つかってみると、言葉ではうまくいえないけど、食いつくような切れ味、滑らかな切れ味とか、うーんうまく説明できなくてごめん。
とにかく、味はちがうよ!
なめたことはないけどー

663 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/12(木) 23:18:32.03 ID:DuKWgFEc.net
>654
地方自治体に直接申告して住民税から引かれる方法もあるけど?

664 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/13(金) 01:17:33.15 ID:mMOYX4NZ.net
あんまいい道具使ったことない人いるんだね。粉末は青紙とかに近い切れ味で脂身で初めて若干滑る。
欠けやすいけど初めて買うならいいんじゃね?普通の家庭なら一生使えるだろう。

665 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/13(金) 01:22:52.66 ID:Ne6CI421.net
素人のマウンティングほど面白いものはないからもっとやれ

666 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/13(金) 02:30:01.57 ID:aUBE4vH1.net
>>664
なるほど、能力ではなくテイストの話ですか
これはいい話を聞かせて貰いました
あなたの持ってる素晴らしい道具の写真を是非貼ってくださいw

667 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/13(金) 15:07:29.62 ID:aUBE4vH1.net
>>664
ほほーっ、粉末は「 欠 け や す い 」んですか
それは知りませんでした。勉強になるなーw

668 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/13(金) 18:38:43.18 ID:9Ib9NO55.net
そうやって無闇に人に噛み付くから叩かれるんでしょうに。

669 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/13(金) 19:22:08.86 ID:3aoiyE9J.net
>>656
包丁としての作りがすごくいいんだよ
27センチと30センチで柄のサイズが急に変わったり基本木柄だったり欠点もあるけど

総レス数 1000
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200