2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【家庭用】包丁の選び方 66丁目【業務用】

1 :ぱくぱく名無しさん:2016/08/10(水) 03:07:32.38 ID:4CS7G7ze.net
家庭用、業務用を問わず包丁と、その選び方について意見交換するためのスレッドです

前スレ

【筋引】包丁の選び方 65丁目【牛刀】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1454942424/

あからさまな荒らしは、あくまでも無視でお願いします

652 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/11(水) 21:56:43.31 ID:Z2BLGb+3.net
藤次郎って燕だったのか。てっきり三条側だとばかり

653 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/11(水) 22:07:18.81 ID:Z2e+XI2U.net
>>650検討しますありがとう。
>>651なんでですか?300万年収あれば市県民税は余裕で10万以上だよね?

654 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/11(水) 22:59:32.51 ID:ExI7NFDo.net
>>653
ふるさと納税したことををどこに申告するつもり?
国税局以外に申告するところはないよ
地方自治体が金を返してくれる訳ないじゃない??

655 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/12(木) 00:11:18.22 ID:GpbKWJfy.net
>>652
藤寅はでかい会社だから物流は近いとこにいろいろあるかもしれない。
中国にコネあったりそこら辺がよくわからない会社。

656 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/12(木) 14:11:01.13 ID:BPJgQY/h.net
>>648 やっぱりミソノ買っとけば間違いないってとこなんですかね?

657 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/12(木) 15:00:28.29 ID:GpbKWJfy.net
粉末なら粉末らしい切れ味を期待できるんじゃないの?
あとは重さとかみねのサイズとかそういうとこがどうとか。
見ないで買うならこういうリスクはあるね。

658 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/12(木) 16:49:18.99 ID:Yl3J69m8.net
粉末らしい切れ味?
鋼材で切れ味が変わるのか?

659 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/12(木) 20:47:40.48 ID:gZSZBU72.net
ハイス舐めたことないのかよ

660 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/12(木) 21:20:19.13 ID:K/EP+vHq.net
刃物によって味が違うよね

661 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/12(木) 21:59:59.63 ID:VWcq/PDE.net
ぺろり
これは・・・粉末ハイス!

662 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/12(木) 23:11:27.47 ID:qZ/8qVY+.net
>>658
はじめまして。
鋼材によって、切れ味は、確かにかわるよ。
どれもよく切れるようにといで、つかってみると、言葉ではうまくいえないけど、食いつくような切れ味、滑らかな切れ味とか、うーんうまく説明できなくてごめん。
とにかく、味はちがうよ!
なめたことはないけどー

663 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/12(木) 23:18:32.03 ID:DuKWgFEc.net
>654
地方自治体に直接申告して住民税から引かれる方法もあるけど?

664 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/13(金) 01:17:33.15 ID:mMOYX4NZ.net
あんまいい道具使ったことない人いるんだね。粉末は青紙とかに近い切れ味で脂身で初めて若干滑る。
欠けやすいけど初めて買うならいいんじゃね?普通の家庭なら一生使えるだろう。

665 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/13(金) 01:22:52.66 ID:Ne6CI421.net
素人のマウンティングほど面白いものはないからもっとやれ

666 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/13(金) 02:30:01.57 ID:aUBE4vH1.net
>>664
なるほど、能力ではなくテイストの話ですか
これはいい話を聞かせて貰いました
あなたの持ってる素晴らしい道具の写真を是非貼ってくださいw

667 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/13(金) 15:07:29.62 ID:aUBE4vH1.net
>>664
ほほーっ、粉末は「 欠 け や す い 」んですか
それは知りませんでした。勉強になるなーw

668 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/13(金) 18:38:43.18 ID:9Ib9NO55.net
そうやって無闇に人に噛み付くから叩かれるんでしょうに。

669 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/13(金) 19:22:08.86 ID:3aoiyE9J.net
>>656
包丁としての作りがすごくいいんだよ
27センチと30センチで柄のサイズが急に変わったり基本木柄だったり欠点もあるけど

670 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/13(金) 20:55:30.81 ID:oZhxbYS/.net
あの木の柄がよのではないの
手にすっと馴染むし
初めて持ったとき感動したよ

671 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/13(金) 20:58:04.16 ID:JIi2OSLB.net
Misonoはラインナップがわかり辛い

672 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/13(金) 20:59:58.94 ID:3aoiyE9J.net
>>670
衛生とか長期の耐久性考えるとPOM樹脂柄がいいんだよ俺は
木柄ほどシックリこないし振動が手に伝わりやすいけど

673 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/13(金) 21:02:47.75 ID:oZhxbYS/.net
>>672
ごめん反論したかったわけじゃないんだ
確かに耐久性としては不利だと思う

674 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/13(金) 21:03:17.70 ID:3aoiyE9J.net
>>671
分かりにくいんじゃなくてラインナップが歯抜けなんだ
プラ柄は440にしかなくて
サーモン加工はUX10とモリブデンにしかない

675 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/13(金) 21:04:16.93 ID:3aoiyE9J.net
>>673
俺も喧嘩腰になったつもりなかったんだが表現がまずかった
ごめん

676 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/13(金) 21:50:43.30 ID:CRWWTjm+.net
POMは水吸わない利点あるけど安いてイメージだな。あと特性として滑りやすい。
合板は僅かに水吸うので伸びたり縮んだりして隙間が出来やすい。
これは使う人の好みの問題だろうね。バランス感は重いPOMの方がとう感じはするが。

677 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/13(金) 22:01:10.65 ID:6bZATnl+.net
柄はマイカルタがいいな
多少滑ることがあるけど、耐久性が良いので濡れていても気にならないのがストレスフリーでいい

678 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/13(金) 23:48:12.03 ID:EbsNvOOA.net
自分もそう思う
ATS34一択だけど、柄はジーサカイのマイカルタがいいよ

679 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/13(金) 23:52:10.58 ID:EbsNvOOA.net
サカイに聞いたらキャンパスではなくリネンのマイカルタだったよ
薄らとした模様もすごいいいんだよね

680 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/14(土) 01:25:09.45 ID:bYzpKV/U.net
POMが好きというのはわかる
そんなあなたに正広のMVシリーズ

681 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/14(土) 05:59:41.38 ID:wbnnXd8X.net
おはようございます
また罵りあいが続くのかと思ったら
雰囲気が和やかになってる
いいねいいね!

682 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/14(土) 11:51:51.76 ID:5iUm/ZiC.net
家庭用包丁選びの鉄則
@百均包丁と砥石を買って自分で砥げる様にする
A砥げる様になったら店頭で実際に手に取ってバランス等自分の好みの包丁を購入する
B面倒くさい人は下村工業ヴェルダン
https://www.amazon.co.jp/dp/B000BWUQSS
https://www.amazon.co.jp/dp/B000BWSQ76

683 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/14(土) 12:00:04.55 ID:BGMjiVLm.net
百均でベンチストーンなんて売ってるのか

684 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/14(土) 13:55:31.93 ID:bCRuxoqF.net
マジレスすると100均包丁は研いでも1食分作る前にナマクラになるんで練習にも向かないような。
私は古い包丁で練習しましたね。
砥石は荒砥と青棒はあるけど中砥はないですよ。

685 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/14(土) 17:43:45.88 ID:y+h2ovEv.net
百均の包丁をグラインダーで落として、小刀にして使ってる。
竹ひご作ったり、切り出しとかにはいい。
パン切り包丁だと加工が楽。

686 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/14(土) 17:53:24.52 ID:qv5P2xph.net
つか安い包丁はなまくら前提だから鋼みたいに研ぎやす過ぎて練習にならないよ。
研ぐにあたって一般的なステンレス包丁やそれ以上のもの想定するならアマゾンとかで安く売ってる
VG10の割込みのやつで練習するのが良いと思うが。

687 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/14(土) 18:38:40.69 ID:COw5PNLT.net
たまに軟らかすぎてまともに刃をつけるのも苦労する奴とかあるが
あれはまた別の意味で練習にならん気がするな

688 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/14(土) 19:09:42.04 ID:HeiGecvq.net
いろんな包丁を買って使って研いでみて初めて分かることもある
紆余曲折・試行錯誤の末に今の自分がいるのに人には最短ルートを勧めるのはしたくない
高い包丁も安い包丁も買ってみて失敗したり成長したりして楽しんだらいいと思う

689 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/14(土) 19:22:19.05 ID:RLpRoxJx.net
>いろんな包丁を買って
キチガイは刃物板に帰れ
ここは料理板だぞ

690 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/14(土) 19:28:07.77 ID:cSPhRanr.net
刃物板がキチガイの巣みたいな言いがかりはやめたまえ
ただし包丁オタクならご説の通り

691 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/14(土) 21:45:49.79 ID:nyBakl0R.net
ダイソーの包丁は意外と硬い

692 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/14(土) 23:37:07.51 ID:HeiGecvq.net
>>691
粘りも相当だから研いでもキレイな刃が付かないけどね
腕の問題かな?

693 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/15(日) 05:10:47.23 ID:NvONQzun.net
料理好きでやってるなら汎用の180の牛刀三徳ブロック肉や切り落とし用の210以上の牛刀タイやサバやるのに本出刃
アジやるためのアジ切り皮剥きや小細工用のペティ最低でも5本はいるけど
全部同じ鋼材で揃えない限り各種色々研ぎで学ぶ部分はあるがお前どうなのよ?w
ここは料理板とか言って奴こそ刃物盆栽にしている自炊経験ない奴でしょw

694 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/15(日) 05:55:33.57 ID:+zT003Ra.net
自己紹介乙

695 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/15(日) 07:08:18.08 ID:kcVVyDFn.net
汎用でも210あったほうが俺は好きだなあ

696 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/15(日) 07:22:13.37 ID:tszb0zdd.net
家庭用は180〜210だな。それ以上は持て余すだけ
牛刀とペティとパーリング。和包丁はイラネ

697 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/15(日) 13:41:55.65 ID:VEOtm8uk.net
180の牛刀も長い。150のペティがもっと流行ればいいと思うわ。

698 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/15(日) 13:44:10.43 ID:KtQRqlkP.net
あげ

699 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/15(日) 14:24:56.50 ID:69lDFqSP.net
210の牛刀は中途半端
240と180の牛刀を使い分けたほうが色々便利だね
240は刺身も引けるし、180はペティ替わりになるし

700 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/15(日) 14:29:09.45 ID:/EWNNhrZ.net


701 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/15(日) 15:11:54.96 ID:gXicX+pS.net
鋼の牛刀、ペティ、出刃、柳刃、ステンレスのシェフナイフ持ってるけどシェフナイフが手入れ楽で一番使い勝手がいい
切れ味を必要とする際に鋼使うけど、柳刃はほぼ出番なし
よく切れる鋼の牛刀で十分だわ

702 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/15(日) 17:36:12.22 ID:8Lk2tTzN.net
>>701
刺身は引かないと言ってるのか、刺身を作るときは鋼の牛刀を使うと言ってるのか?
刺身のときになぜ牛刀?柳使うのと片付けの手間は同じだろ?

703 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/15(日) 17:45:49.58 ID:TrXlzmtA.net
240の牛刀が使いづらいっていうよりも、セットになるまな板がデカくて重くなるのが嫌なんですよね。
料理を少しだけ作ろうってときに、小さくて軽いまな板で切って、そのまま鍋にガサーって入れたいんですけど、
240だとはみ出して使いづらいので、ガッツリ切りたい時専用になっちゃってます。

704 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/15(日) 17:47:39.99 ID:gXicX+pS.net
>>702
あまり刺身は引かないな
引く時は柳刃使うけど、牛刀の切れ味で十分だってこと

705 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/15(日) 18:59:11.78 ID:NvONQzun.net
240は完全に業務用のブロック肉切り分け用だろうね。
210では一回で引ききれない場合は良いのだろうがそうでない場合は無駄に長い。
うちはまとめてやる時は210で後から小出しにやる時は180使ってるが短い方が拭き取りの手間が楽だ。

706 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/15(日) 19:02:13.27 ID:h8nkozJD.net
都会の一人暮らしじゃまともなキッチンは期待できないからね
まな板置く場所さえないという

707 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/15(日) 20:18:45.03 ID:0eFPWKPI.net
都会では まな板の置けないキッチンが増えている
今朝来た新聞の片隅に書いていた
だけども問題は今日の雨 傘がない

708 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/16(月) 23:58:13.43 ID:LUxPB1V8.net
シンクに渡すスタイルでまな板使ってるよ
わざと大きなまな板を買ってきた
洗うのがめんどいけど

709 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/17(火) 00:09:30.37 ID:qGEVvMJ4.net
NHKすご技でやってた油汚れが一発で流れ落ちるまな板
あれ商品化してほしい

710 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/17(火) 05:57:58.26 ID:6wOGv7X2.net
>>707
あなた引用が上手いね!
もう50過ぎてんだろ?

711 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/17(火) 07:22:47.89 ID:GSTxu+z6.net
>>709
そのまな板は、包丁でいっぱい傷が入ったまな板でも油落ちるの?

712 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/18(水) 16:57:11.17 ID:ilxOhf3k.net
>>709
自分もマジほしいw

>>711
開発ほとんど包丁の傷対策だったよ。
番組では油汚れ付着させる前に食品裁断機に3回ガンガンくぐらせてたよ。
依頼者には改良版が送られてきて、ほぼ一瞬できれいになっちゃってワロタw

713 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/18(水) 17:57:14.38 ID:r3W2GIoh.net
あの改良版の木のまな板欲しいな。
ただ包丁の刃に優しいのかどうか疑問。

714 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/18(水) 19:02:16.27 ID:zr92/aDC.net
John Boos のクッキングボードって、なんであんなに高いんだろ
メープルの安いやつでも、同サイズの日本製の檜のやつの倍するし
ちょっとこったブッチャーボードはさらに倍

715 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/18(水) 19:02:58.00 ID:zr92/aDC.net
間違えた
カッティングボードな

716 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/18(水) 19:09:16.78 ID:NdRYgWLa.net
>>714
材質自体が違うんだよ
ハードメープルのまな板使ったら日本製のヤワな木製には戻れない
減らないし油吸わないしカビない
ワックスは必要になるけど

717 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/18(水) 20:03:44.70 ID:rgGrh+xH.net
包丁がスゴい勢いで痛みそうなんですが・・・

718 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/18(水) 20:07:40.19 ID:NdRYgWLa.net
>>717
欧米式のロッキングモーションで使えば大丈夫
日本式のトントン音させる切り方だと良くないかも
切ったときの感触は竹のまな板に近い

719 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/18(水) 20:24:37.45 ID:JWoRCrDk.net
ちょこっと刻むときは、ダイソーの小さいカッター用マットが便利

720 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/18(水) 22:06:44.75 ID:JLqoSuvB.net
セリアの木のまな板がお気に入りです。
すごく軽いし、包丁にもやさしいし、安いし。

721 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/18(水) 22:07:54.04 ID:3S2GIHLX.net
うちは薄くて小さめのエラストマーのまな板使ってるな
大きい奴もあるんだが重たくてなあ

722 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/18(水) 22:47:30.87 ID:rgGrh+xH.net
今日かっぱ橋の某店で見つけたカッティングボード
http://image.rakuten.co.jp/freedesign/cabinet/img22/yyecb002-01.jpg
マイカルタ並みにカッチカチでめちゃ硬そうだったんだが、天然木の繊維を合成した素材を使用している(らしい)
その筋では有名なブランドなんだろうか。かなり高額だった

723 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/18(水) 23:52:39.63 ID:Tpz1r2be.net
>>722
これやめたほうがいいよ
エピキュリアンでしょ
お洒落な主婦が使うやつだよ
自分も使ってたけど固すぎて全然だめ
長所は薄くて軽い

724 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/19(木) 09:42:24.58 ID:1clx0Pcj.net
こないだ西友行ったとき発見して、貝印のペラくてやわいエラストマー試しに買ってみた
貝印https://www.the-seiyu.com/front/commodity/00000000/994901601475722/
ヨシカワhttps://www.the-seiyu.com/front/commodity/00000000/994979487914956

NHKすごわざのまな板、俺も見てたけど商品化してほしいなって思う

725 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/19(木) 10:10:31.98 ID:uAC2YcRL.net
>>723
そう。薄くてクソ硬くて旧来のまな板感からすると異様だった・・・

726 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/19(木) 13:39:41.75 ID:NT+wT0fC.net
家庭用のまな板は、300〜500円のホムセンの桐を使っている。
長く使うと黒カビが出始めるので、年末に新品交換して正月を迎える。
ブリやヨコワをおろすときは、60センチのイチョウ

727 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/20(金) 19:03:11.51 ID:1znVoO84.net
木のまな板は漂白剤使えないから無理

728 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/20(金) 20:49:29.25 ID:vHqR35P5.net
熱湯ではあかんのか

729 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/21(土) 08:12:07.16 ID:VIW3YH7h.net
>>727
1万の包丁買ってるんだろ、安いまな板買い替えろw

730 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/21(土) 16:22:22.56 ID:INjIuH2d.net
ブランキーって死んだの?

731 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/21(土) 19:35:34.20 ID:qDw51mzW.net
>>729
毎日仕事終わったら漂白剤かけてラップして翌朝出勤したら洗う習慣だから木は無理

732 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/22(日) 02:11:31.52 ID:6l9vhx6O.net
6000STの投げ売り
https://www.amazon.co.jp/dp/B0026L5M6S

733 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/22(日) 02:16:02.22 ID:9vXSpC8q.net
>>730
基地外が刃物板で今だにブランキーブランキー連呼してるが一切出てこなくなってからもうかなり経つよ

734 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/22(日) 06:56:16.01 ID:2an1fZSX.net
6000stって中国製じゃねえの

735 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/22(日) 07:22:32.98 ID:Z5JVffU3.net
函谷関之孫六

736 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/22(日) 10:57:20.98 ID:TPYvbnAk.net
>>733
マジか…
寂しいな…

737 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/22(日) 18:06:42.28 ID:mhdQclOr.net
>732
\2kならいいかも。
中華鍛造で評判は散々だけど...

鋼材はそんなに悪くないだろうから、
研ぎまくって遊べそうではあるけど

738 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/22(日) 19:16:55.12 ID:qpNtd6xW.net
>>732
180cmの三徳って珍らしいね

739 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/22(日) 19:22:42.00 ID:Hf1UOMrK.net
はっ?

740 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/22(日) 20:30:34.65 ID:6l9vhx6O.net
6000STは関孫六x000シリーズでは最上位だったんだよ
なのに中国製
ということは製造コストが結構かかっていると考えていい

どこかのメーカーに委託しているのか自前の工場なのかわからないけど
鍛造と言っても自動の型鍛造だろうから中華ということをそこまで気にする必要はないんじゃないだろうか

741 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/22(日) 20:32:30.85 ID:qpNtd6xW.net
ヴォストフと同じ工場で作ってると噂だったね

742 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/22(日) 22:24:29.95 ID:6YSZvhWB.net
結構重いんね。

743 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/22(日) 23:23:16.92 ID:OMdt6dnu.net
刃物版はダメだね。
グローバルポチってみた。

744 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/22(日) 23:25:29.14 ID:OMdt6dnu.net
グローバルじゃなくてグレステンだった。
ヤフーの買い物クーポンが出てたので買ってしまった。

745 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/23(月) 01:44:52.26 ID:K0Vvh3jm.net
左利き用に作られてるのがなかなか見当たらなくて辛い
表の刃が裏につく感じになるから物凄いダサい…

746 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/23(月) 02:00:07.33 ID:yRBe4E1C.net
180cmの三徳…ゴクリ

747 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/23(月) 02:36:23.61 ID:wBwN/xCS.net
>>745
とりあえず思い出した範囲で。
メーカー系のサイトで見かけたような?
http://www.masahiro-hamono.com/products/cow.html
http://www.toginon.com/SHOP/61147/list.html

748 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/23(月) 03:16:27.77 ID:5CHqziUS.net
コノ強過ぎ

749 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/23(月) 03:16:54.22 ID:5CHqziUS.net
誤爆すまん

750 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/23(月) 06:33:30.79 ID:Qf2inqNF.net
やふーで小三徳145のページに仕様詳細あったけど、6000STの鋼材ってこれなのかなぁ
http://www.zknives.com/knives/steels/steelgraph.php?nm=x45crmov15&ss=1
丈夫な造りでチャリ棒シャッシャ運用に向く感じなのかしらん

751 :ぱくぱく名無しさん:2017/01/23(月) 06:53:56.15 ID:Q9ATLytu.net
X50CrMoV15だろね
日本の鋼材だと6Aに近い
欧米のハイグレード包丁向け鋼材
鈍角の小刃付けて80%の切れ味で使う分には長く持つ感じ
中指の背を掠ったら即出血みたいな刃を付けるとすぐヘタるけど
ミソノモリブデンが好きな人なら気に入るんじゃないかと

総レス数 1000
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200