2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

すき焼き2日目が好きな人は味覚障害

29 :ぱくぱく名無しさん:2018/04/24(火) 13:53:24.82 ID:Tafj2ulu.net
一晩置いたのはもうすき焼きとしては食わないよね。玉子でとじて丼にするかおじやにするかだな。どっちも大好き。

30 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/03(土) 17:43:17.98 ID:5Kv/GTzD.net
やはり、すき焼きは肉の味のわからぬ奴の料理だな。
このくどくて鈍重な味はどうだ!
問題はこの割り下だ。
醤油と水と少量のまずい酒。
そして大量の化学調味料と砂糖をぶち込んである。
実に甘ったるくしつこい味だ。
しかも煮え過ぎた肉を溶き卵に絡めて食べる。
これではどんなにいい肉を使っても肉の風味は失せてしまう事になる。

31 :ぱくぱく名無しさん:2019/11/13(水) 13:27:09 ID:YRzTf7Nb.net
   

すき焼きの残り汁ってどうしてる?
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1573619108/
   

32 :ぱくぱく名無しさん:2020/09/11(金) 15:00:22.93 ID:r5HG6ylh.net
>>27
無理に生卵使わなくてもいいんやで?

33 :ぱくぱく名無しさん:2021/02/03(水) 01:41:49.43 ID:D+5FnePq.net
鍋用野菜の詰め合わせと安い牛肉ですき焼きのよーなモン煮て食おうとして…
うっかり酢入れてもうたわ…
みりんに似てたんだもん…酸っぱくてマズかった
ま、食えないほどでもなかったし砂糖醤油タップリ入れて誤魔化して…
なんでこんな運気ゼロなんだろーな今日は精神的動揺の出来事もあったしもう駄目だ

34 :ぱくぱく名無しさん:2021/05/29(土) 18:06:16.21 ID:h4W+7cMg.net
>>29
次の日に食べる丼は美味しいよな
牛肉の脂の味の染みた椎茸や豆腐や家によるだろうが白滝や春菊
俺は卵を半とじしてご飯にかけて七味をかなりかけて食べてたな お袋にわがまま言って生姜も買ってきて言うのに何故かガリだった 平たい桜色の生姜ね
俺は千切りの赤い生姜が食べたかったけど 近所の寿司屋さんの方がスーパーより安くガリを分けてくれてたから
まぁ母なき今はガリが付け合わせにあるのも家庭の懐かしい味になった

若い頃は牛丼ってすき焼きの次の日に食べる丼の真似だと思ってたな
白滝がない牛丼は嫌だったし、逆にすき焼きに玉ねぎ入れてみたり
勝新太郎がすき焼きをご飯にかけて下品には食べるって聞いた時は勝新太郎の事本当に好きになったな。

35 :ぱくぱく名無しさん:2023/09/01(金) 17:26:41.64 ID:Py9kH3RF.net
少なくとも高級肉を使ったすき焼きは肉の良さを殺すだけの最悪な料理法だよな
あれはせいぜいB級肉を使ったB級グルメがせいぜいの料理なのに、何故か高級料理みたいに言われるのはおかしい

特に、やたら外人に高級すき焼き食べさせてウマイウマイ言わせる海外の反応動画とか出してる奴は腹立つわ
あんなもん日本の味の代表みたいに外人に紹介するなよ!っていつも思う

36 :ぱくぱく名無しさん:2023/09/01(金) 17:29:40.58 ID:Py9kH3RF.net
まあバカ舌の人ならウマイとは思うのかもしれんが普通の作り方通りなら甘すぎるし、春菊みたいなの入れたら味も余計に変になってとてもウマイと言えるレベルではない

すき焼きに比べたら、単なる照り焼き料理の方がまだ全然マシなレベル
なんですき焼きなんかが未だに豪勢な料理みたいな扱い受けてるのか謎すぎる

37 :ぱくぱく名無しさん:2024/01/01(月) 21:28:54.15 ID:JvTgUjZJ.net
春菊はさっと火が通るぐらいで器に取ると更に美味しいよ
もちろん鍋の方に余分な味はつかない

総レス数 37
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200