2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【家庭用】包丁の選び方 67丁目【業務用】

1 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/02(日) 02:30:29.31 ID:JvsGneay.net
家庭用、業務用を問わず包丁と、その選び方について意見交換するための料理板のスレッドです

■前スレ
【家庭用】包丁の選び方 66丁目【業務用】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1470766052/

あからさまな荒らしは、あくまでも無視でお願いします


■関連スレ
包丁の使い方道場
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1269301003/
包丁の選び方 2丁目【ワッチョイあり】 (刃物板)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1489178419/
包丁鋼材総合スレ36(ワッチョイ有り) (刃物板)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1474375335/
◇◇◇【和 包 丁】◇◇◇ (刃物板)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1405984886/

364 :ぱくぱく名無しさん:2017/09/16(土) 14:52:53.53 ID:X+RXLxvu.net
ux10むちゃくちゃ適当に扱われても錆びが浮いたことなんてないぞ

365 :ぱくぱく名無しさん:2017/09/16(土) 14:56:14.67 ID:K12pU4vv.net
>>362
買ったらうpしろよ 口だけのヤツばかりだから・・・

366 :ぱくぱく名無しさん:2017/09/16(土) 23:05:47.31 ID:0OjUdoyg.net
モノグサ主婦だと、8Aだの利器材の皮の304まで錆びさせるからなあ
見て呆れ、磨いたら「包丁が減る」と怒られてなお呆れ。

だったら錆びさせんじゃねえよと。

367 :ぱくぱく名無しさん:2017/09/16(土) 23:20:52.81 ID:2s12kn4r.net
ウチの母親も心材が鋼の割り込み包丁を何度言っても使った後に拭かないんだよな
いくら研いでもみるみる錆びていくんでいい加減注意するの諦めたが

368 :ぱくぱく名無しさん:2017/09/17(日) 08:18:24.37 ID:ocfDwTsR.net
割込じゃなくても衛生上の問題もあるから包丁拭いて欲しいわな

369 :ぱくぱく名無しさん:2017/09/17(日) 18:57:46.79 ID:XtDykBaw.net
>>368
衛生上は乾燥が一番なんだがな。どこの野蛮人だw

370 :ぱくぱく名無しさん:2017/09/17(日) 22:02:56.02 ID:EFY1Tql/.net
普通「包丁拭け」は、乾燥させやすいためにビチャビチャのまま放置せずに拭いて粗方水分除去しろと言う話だが?

371 :ぱくぱく名無しさん:2017/09/17(日) 22:06:39.66 ID:6t9y5o63.net
一般家庭だと洗ったままで水切りかごに入れて放置乾燥って人結構いるよな
使ってる包丁のステンレスが安物低炭素の場合やセラミックだと錆の心配ないのかしらんからやろうけど

372 :ぱくぱく名無しさん:2017/09/17(日) 22:15:43.75 ID:MqGPtxX5.net
何を以ての結構なのかと小一時間問いたい問い詰めたい

373 :ぱくぱく名無しさん:2017/09/17(日) 22:31:26.35 ID:6t9y5o63.net
https://www.amazon.co.jp/ask/questions/Tx1R5MMXO4EG4PI/ref=ask_al_aap_hza?_encoding=UTF8&sort=helpful
↑こういう人達って結構いるよなーって話。
あくまでも知人宅遊びにいったりする時にみかける程度の「結構」な話な
全世帯の割合とか統計学じゃないからNGとかつまらない話、細かく小一時間やるか?

俺は寝るけど

374 :ぱくぱく名無しさん:2017/09/17(日) 23:35:03.44 ID:jO/lEvm8.net
まあ錆びない包丁の需要が市場として成立するくらいにあるってことはそういうことだろう

375 :ぱくぱく名無しさん:2017/09/18(月) 01:50:45.95 ID:/ZQ6z3/F.net
>>357
アクの強い野菜切った後はスグに水ですすいで拭き取る程度に扱うならUX10
嫁なんかゴボウ切った後に放置プレーして一部変色させた事があるから超ズボラなら440

376 :ぱくぱく名無しさん:2017/09/18(月) 14:33:12.19 ID:y3TjcEYy.net
>>364
ここでいう使い方は家庭の主婦レベルの扱い方だからそれを想定している。
そういう使い方しても大丈夫なやつがやはり需要が高いと。

>>371
ミソノの440はそれが出来るのが最大の売りだから忙しいプロ用として人気があんだよ。
そしてあえてUX10を避ける人がいる最大の理由がそれでもあるんよ。
研ぎやすくてそこそこ長く切れて錆びないんだから都合が良い人も多いだろう。

377 :ぱくぱく名無しさん:2017/09/18(月) 16:24:12.10 ID:rRIuRmfg.net
>>376
二日濡れた流しに放置されてたことも数知れず

378 :357:2017/09/21(木) 10:03:30.11 ID:3345tXfo.net
UX10届きました。
早速大根試し切りしてみた。
独特の重量感があっていい感じ、繊維切ってる感じのサクって音もあまりしなくて、ストンと包丁が入る。

レス頂いた方ありがとう。

379 :ぱくぱく名無しさん:2017/09/21(木) 11:09:43.14 ID:F8bianw3.net
箱出しで切れないと
糞評価になりそうw

380 :ぱくぱく名無しさん:2017/09/21(木) 11:35:12.22 ID:78VWReMd.net
>>378
おめ!
いい色買ったな

381 :ぱくぱく名無しさん:2017/09/21(木) 12:13:16.52 ID:xJZ2M2QE.net
210じゃちょっと物足らない
かといって240じゃ長いんだよな

382 :ぱくぱく名無しさん:2017/09/24(日) 02:18:00.16 ID:lL7XVGKh.net
鋼の包丁なら関孫六の桃山ってどうなんだろ?
炭素鋼とステンレスの三層鋼って書いてあるけど。
10000CCと切れ味は変わらないのかな?柄(ハンドル)の仕上げの違いだけですかね?

383 :ぱくぱく名無しさん:2017/09/25(月) 22:22:57.21 ID:ycStp9Hv.net
京セラのセラミック包丁を買ってしばらく使ってみた
・セラミックだから玉ねぎなどは色が変わらない
魚やトマトなどにも良いと思う
・硬いものは切れない(刃がかける)
・硬いものを切らずに普通に使っているつもりだが刃がかけるw
まあサラダ用とか用途を選択して使うならいいかもしれないお

あと刃の長さは、うちは基本的に13cmとか短いのにしてる。取扱が楽だし軽いから。
困るのはキャベツや白菜など大きいものを切るときだけ。それは長い包丁もあるからそれで切る。

384 :ぱくぱく名無しさん:2017/09/25(月) 23:35:39.10 ID:m70vO5S7.net
欠ける原因はまな板なんだけどな

385 :ぱくぱく名無しさん:2017/09/26(火) 07:39:59.55 ID:6LROASBM.net
家庭用に柳のまな板は贅沢?

386 :ぱくぱく名無しさん:2017/09/26(火) 14:39:05.82 ID:ggyyvmxy.net
>>385
問題ない
関西のボッタクリ店じゃなくても、最上級であるバッコ柳を適正価格で売ってるところ結構あるよ

387 :ぱくぱく名無しさん:2017/09/26(火) 16:04:47.96 ID:KZP1yaWC.net
>>383
靱性つけられたとか言ってぐにゃぐにゃ曲げる動画出してるけど
相変わらずそんなもんかね

388 :ぱくぱく名無しさん:2017/09/28(木) 18:18:43.02 ID:AECIADYP.net
前にここでアドバイスを頂いて、関孫六の10000CCの三徳を買った者です。
今度刺身包丁を買おうと思うのですが、これまたどれを買えばいいのかわかりませぬ。

特に本鋼物とステンレス物で迷っています。切れ味は本鋼が良いのでしょうけど、たまにしか使わないので
長切れで無くて良いのでステンレスのほうが良いのかな?と思ってるんですが。
長さはカツオのたたきの柵をよく引くので、210mmくらいでいいかな?っと。

今のところ候補にしてるのが、以下の二つ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00YLZHL8Y/
貝印 関孫六 銀寿 本鋼 和包丁 刺身 210mm AK-5207
https://www.amazon.co.jp/dp/B000QEEPF6/
貝印 関孫六 金寿 ST 和包丁 刺身 210mm AK-1105

両方の値段も変わらず、金寿STのほうはモリブデン・バナジウムとあります。
これは武生特殊鋼材のV金のやつですかね?
昨今、ネットで鋼材の種類も見始めたのですが、包丁によってはどの鋼材なのかわからなくて。
http://pichori.net/Knifes/material.html

他に、刺身包丁なら、これくらいのは買っといたほうが良いというアドバイス頂けたらと思います。
予算は最高でも1万前後まででお願いできたらと思います。

389 :ぱくぱく名無しさん:2017/09/28(木) 18:31:08.65 ID:h1PlViab.net
片岡とか、藤次郎とかのオールステンの柳がいいんじゃないか
一生つかえるでw

木柄だとさ、しまっておいた間に、Gの糞がべったりで
洗ってもシミが取れなかったりすると、すげー残念だろw

貝の和包丁系は外注で、クレーム対応もひどいもんだぜ
過去製品の記録すら残していないというレベル

390 :ぱくぱく名無しさん:2017/09/28(木) 20:18:43.82 ID:S57PKev6.net
たまにしか使わないならステンレスのほうがいいと思う
自分は身を1回で引ききれるよう長さ240mmを使ってる

391 :ぱくぱく名無しさん:2017/09/28(木) 21:52:48.36 ID:eh32opC0.net
刺身包丁と柳包丁ってどう違うん?

392 :ぱくぱく名無しさん:2017/09/28(木) 21:56:58.30 ID:4ZDfsrp7.net
ウィキペディアによると、関西の切っ先の尖った刺身包丁を形状から柳刃包丁と呼ぶらしい
一方で切っ先の四角い関東の刺身包丁を蛸引きと呼ぶらしい

つまり同じ

393 :ぱくぱく名無しさん:2017/09/28(木) 22:09:16.13 ID:eh32opC0.net
サンクス 勉強になった

394 :ぱくぱく名無しさん:2017/09/28(木) 22:31:33.44 ID:j+koJM6E.net
ステンレス和包丁で裏すきのあるメーカーって何処ですか?
裏すきが無いと裏は糸刃を付けないといけないから片刃のメリットが若干減じてしまう

395 :ぱくぱく名無しさん:2017/09/28(木) 23:03:23.86 ID:h1PlViab.net
だからw

1000番で砥ぎあげて
カタログラッピングすれば 新聞紙ぐらい切れるんだから

やってみなよ

箱出しの切れ味では、包丁評価できないんだからさ

396 :ぱくぱく名無しさん:2017/09/28(木) 23:04:12.91 ID:h1PlViab.net
ありゃw 誤爆スマソ

397 :ぱくぱく名無しさん:2017/09/28(木) 23:07:44.11 ID:h1PlViab.net
>>394

使ったことがあるのだと

井ノ口製作所の8A 柳
鳩の中の人の あやしい 柳 

これにはしっかりスキが入っていた



スキ無かったら、名刺一枚浮かせて砥げば、体感上差はないと思う

398 :ぱくぱく名無しさん:2017/09/28(木) 23:39:53.94 ID:UNNYd7ca.net
> ID:h1PlViab
巣からでてくるな
こっちにカキコミしないでくれ

399 :ぱくぱく名無しさん:2017/09/28(木) 23:47:43.43 ID:V2JQk++X.net
>>398
フレないで
フレたアナタも
気がフレる
電車のなかでキチガイが大きな大きな独り言漏らしてても注意しないでしょ?
ここも一緒キチガイに刃物さわっちゃだめ

400 :ぱくぱく名無しさん:2017/09/29(金) 18:17:16.96 ID:v+ivpPtW.net
388です。

>>389さん。
藤次郎のほうが貝印より箱出しでも、研いでだ後も切れるというレヴューがありました。
でも肝心の藤次郎のレビューは一件もないというのが気になります。候補としては、
https://www.amazon.co.jp/dp/B00QTF61K8/
これあたりかな・?
https://www.amazon.co.jp/dp/B0026L5MOK/
貝印のこれと同じ鋼みたいですが、値段がちょっと高めになりますな。

https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/kitchen/490274011
売れ筋ランキングで¥17.800という値段にも関わらず5位になってる、
https://www.amazon.co.jp/dp/B018MNOXHC/
これもちょっと気になってます。ただ予算オーバー。(><

>>390さん、ありがとです。ぼくも240mmのを買うことにしました。

もうちょっと考えてから決めたいと思います。

401 :ぱくぱく名無しさん:2017/09/30(土) 14:54:10.64 ID:RRPSUb5r.net
>>394
子の日、酔心

402 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/03(火) 22:03:18.79 ID:wfrNKGCW.net
冷凍ナイフってとお?
冷凍のブロック肉切るのに欲しいんだけど
見た事無いしちゃんと切れるのか解らないもんで

403 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/05(木) 23:51:40.07 ID:mumfuJFr.net
冷凍食材に切れ味は要らん(あくまで比較論での話)
高級鋼材は、低温脆化でえらい目に合う、結果、少々ナマクラなステンレス包丁使うのが一番
両手持ちタイプで力押しすんのが一番楽だろう。
https://item.rakuten.co.jp/sekinohamonoya/10011157/
こんなんだ。

404 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/07(土) 07:26:48.15 ID:xwokqsQI.net
>>403
ありがとう。半解凍でステン包丁で切るとするよ
そんなに使わないから両手持ちのヤツは置き場に困るw

405 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/07(土) 11:08:19.41 ID:cQp7MW36.net
ここで言う鋼の包丁ってのは全鋼の包丁のことですか?
それとも割り込みでも鋼包丁にはかわりないですか?

僕の使っている
藤次郎 DPコバルト合金鋼割込 (口金付)
も鋼包丁ってことになりますか?

406 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/07(土) 11:33:25.63 ID:078gmOgE.net
>>405
鋼の包丁というと錆びる炭素鋼のことだね
洋包丁では全鋼の物はもちろん、芯材が炭素鋼の物も含まれる
藤次郎DPコバルト鋼はVG10でステンレス鋼だから含まれない

407 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/07(土) 11:42:16.51 ID:83Yxg2Kp.net
>>405
ステンも省略しなければ、ステンレススチール(ステンレス鋼)だから鋼の一種だけど
普通は「鋼の包丁」って言わない。
「鋼の包丁」ってのは炭素鋼だけで作られた包丁のこと。
柄の部分は炭素鋼じゃなく、木材でも構わないw

鋼と軟鉄の二枚(霞打)も「鋼の包丁」
軟鉄−鋼−軟鉄の三枚は見たことないけど、「鋼の包丁」だろう。
ステンレス−鋼−ステンレスの三枚は普通にあり、これは「鋼の包丁」って言わない。

両端がSUS304系で刃先がDPコバルト合金は明らかにステンレス包丁。

408 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/07(土) 11:52:55.70 ID:078gmOgE.net
>>407
鋼を軟鉄で挟んだ三枚打ちの包丁は黒打ちの菜切や船行、磨きでも両刃の柳刃や出刃があるよ

409 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/07(土) 12:45:39.86 ID:83Yxg2Kp.net
>>408
おぉ、盛高が作ってたね。
しかし、両刃の出刃とか柳刃とか需要あんのかね?

410 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/07(土) 14:07:40.07 ID:078gmOgE.net
>>409
売ってるからには需要はあるんだろうね
土佐の鍛冶屋の物が多いから地域性もあるんだろうな
それと長さ的に家庭用だと思う

411 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/07(土) 19:13:24.52 ID:PCJOZjef.net
>>406
>>407

丁寧にありがとうございます

ちなみに両刃の包丁の場合
●全鋼
●鉄ー鋼ー鉄の三枚あわせ(or割り込み)
●ステンレスー鋼ーステンレスの三枚あわせ(or割り込み)

の特徴と言いますか、メリットデメリットはなんですか?
あと、三枚合わせと、割り込みの違い

いろいろ調べたのですが、いまいちゴッチャになってまして

僕のイメージは

●全鋼
切れ味最高、研ぎやすい、でも錆びる
(サイトによっては固くて研ぎにくいと書いてあったりする)

●鉄ー鋼ー鉄


●ステンレスー鋼ーステンレス
錆びないし、鋼の切れ味、理想の包丁。
ステンレスは鋼より固いから全鋼より研ぎにくい?

●ステンレスーステンレスーステンレス(オールステンレス)

錆びないが切れ味は劣る、また固くて研ぎにくい

こんな感じです

412 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/07(土) 19:34:13.52 ID:YMv059dc.net
>>402
百均に行ってどれでもいいから包丁を買う。
それで冷凍ブロック肉を切ってみな。
どんなブロック肉か書いてないけど、冷凍庫から取り出してすぐの肉は、鋸でも切るのは大変。
冷凍庫からのすぐのブロック肉は、冷凍ナイフでは簡単には切れないのよ。
冷凍マグロを電動ノコで切ったのを見たことあるでしょ。
だれも包丁では切らないから。
半解凍になってからなら切ることができる。

413 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/07(土) 20:04:00.21 ID:CFY932nL.net
>>411
あんまり 素材とかランキングにこだわらないで1本買ってしまうのがいいんじゃないかな。
硬い研ぎやすいはその人の環境にもよるし。
関孫六の10000CCの三徳 研いでみてどう?
自分も 関孫六 藤次郎DP辺り購入してこのスレ覗いてるので大きな事いえませんが。
個人的には研ぐの得意って方でなければ 21cmのほうでいいような。
もし自分なら
堺孝行 イノックス和庖丁 正夫 24cm
藤次郎 プロ SDモリブデンバナジウム鋼 柳刃 240mm
この辺りで研ぐの練習する。

414 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/07(土) 20:06:48.75 ID:83Yxg2Kp.net
>>411
ごっちゃになるのは、黄紙、白紙いっしょくたに鋼って考えるから。
ステンレスも同様、6AとZDPをステンレスでひとくくりにすると
話がおかしくなる。

415 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/07(土) 21:18:08.93 ID:UAxCiGx+.net
>>411
全鋼って文字通りに全部ハガネで1枚モノですね

炭素鋼(白紙青紙など錆びやすい鋼)の全鋼もあり、
ステンレス鋼(炭素を含み、クロムも多く含む錆びにくい鋼)の全鋼もあります

割り込みとか三枚合わせのは
軟鉄−鋼−軟鉄 サンドイッチみたいな構造で、
軟鉄は文字通りに鋼よりヤワいガワでして、比較的研ぎやすい材です
軟ステンレスって場合もあります

416 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/07(土) 23:42:35.24 ID:1NlEuktr.net
構造視点での全鋼の鋼は、単一材以上の意味は無し、ステンレスだってある

「材質が」という視点で「鋼」とくくる場合、それは便宜上の略記であり、低合金鋼もしくは単純炭素鋼全般
ぶっちゃけると、基本的に「簡単に錆びる」物の事となる

本来そこから再分類だ、一緒にしてる段階で話にならん。

417 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/08(日) 00:14:02.22 ID:l0i+fgYy.net
>>412
肉はサーロインブロック
殴って人殺せるくらいカッチカチに凍ってるから半解凍にしてステン包丁で切るよ d

418 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/08(日) 01:15:54.47 ID:VjTPjqrZ.net
>>409
自分は左利きで妻は右利きなんで、出刃は土佐黒打ち
ただしちょっと短い。もう少し長いのが良かった

419 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/08(日) 01:17:41.67 ID:VjTPjqrZ.net
>●鉄ー鋼ー鉄
黒打ちならサビに強い
研ぎやすく長切れする

420 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/08(日) 02:47:23.37 ID:Hw+rud0N.net
>●ステンレスーステンレスーステンレス(オールステンレス)

それはオールステンレスとは言わん
オールステンレスは、グローバルみたいな、柄まで全部ステンレスな仕様の事だ。
製品により刃には割り込みも全鋼もある

421 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/08(日) 18:58:50.92 ID:ZEFyBQ8C.net
和包丁の全鋼って、普通本焼きと称するので、全鋼って書かれている時点で
単一ステンレス鋼材で作られた、洋包丁って考えていいと思う。

422 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/08(日) 19:05:42.39 ID:6q6d/8/d.net
そんなことはねーよ

和包丁の炭素鋼・全鋼の部分焼き入れ なんぞ最底辺包丁で量産されているわなw

全鋼=本焼 とかありえへん理解だわ

423 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/08(日) 20:36:45.66 ID:PkGgXyq4.net
>>422
業者によっては全鋼をそう表現していることもあるのも事実
悪徳なんだろうけどね

424 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/08(日) 21:00:37.33 ID:6q6d/8/d.net
本焼きの定義自体 ないようなものだからな
なんと言ってもいいわけだ

だから何だといいのか?

425 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/08(日) 21:10:06.38 ID:b4w6TgQD.net
軟鉄に鋼を挟んでいる割り込み牛刀とか左側だけ芯材右側軟鉄の霞牛刀とか知ったらこのスレの連中は発狂しそうだなw

426 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/08(日) 21:28:27.40 ID:+fGNR3dy.net
ここは包丁の蘊蓄を語る所 包丁を使えなくても料理をしなくても包丁を持って無くても ネットで調べた蘊蓄を延々語る

427 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/08(日) 22:27:33.05 ID:Epf+3Ymz.net
>>425
なんで発狂するの?

428 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/08(日) 22:40:11.24 ID:iOVFeb4I.net
発狂しちゃう人とか 蘊蓄を延々語る人用のスレは刃物板にあるんでそちらでどうぞ。

429 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/08(日) 22:50:12.39 ID:jxOAK/nG.net
>>400です。

>>413さん。
関孫六の10000CCの三徳 研いでみてどう?
この間、買ってから初めて研ぎました。シャプトンの#1500と#5000で。
切れ味が落ちたからではなく、虫眼鏡で見なくては分からないほどですが、わずかに刃に欠けが
出来ちゃったので、それを治すために研ぎました。新品の時より切れ味少しだけ良くなったような
?まぁ研ぎも初心者なのであまり上手くはないです。

刺身包丁はまだ迷っています。w
そうですねぇ、あまり考えず、ステンの包丁を一本買って研ぎの練習のつもりでってのがいいかもですな。

430 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/08(日) 22:59:41.85 ID:5Kgk5yOe.net
>>429
孫六は買ったら使う前に研がないと

431 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/09(月) 02:53:14.23 ID:il1CeWTA.net
>>429
>虫眼鏡で見なくては分からないほどですが、わずかに刃に欠けが
虫眼鏡で見える刃欠け、何切ったんだろ・・・・

432 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/09(月) 02:56:20.17 ID:il1CeWTA.net
>>430
孫六買ったことないでしょ。
貝に電話して切れないというと、送料無料で交換してくれるから。

433 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/09(月) 03:15:09.57 ID:baCdzgwg.net
あたまわるいw

434 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/09(月) 11:15:42.79 ID:YKdVuOhY.net
タイで売ってる太い包丁て、何故穴が一つ空いてるの。

435 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/09(月) 11:22:19.52 ID:jhshygY4.net
>>434
フックで引っ掛けて吊るすためだろうね

436 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/10(火) 13:31:04.41 ID:bcIfMutj.net
>>430さん。
>孫六は買ったら使う前に研がないと ・・
10000CCは箱出しですごい切れ味だったので研ぎませんでした。
貝印は和包丁は箱出しでは、刃があまり付いてないみたいっすね。それだと確かに研がないといけませんな。


>>431さん。
>虫眼鏡で見える刃欠け、何切ったんだろ・・・・
何かを切ったのではなく、たぶんプラ製の食器入れの角にでもぶつけてしまったのだと思います。

437 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/10(火) 23:46:32.22 ID:OmLIhL6s.net
>>436
430です。
たしかに私の関孫六は菜切り含めてほとんど和包丁でした。
柳刃なんか研ぐというより整形する感じで、ずいぶん砥石を減らしました。
練習にはなりましたけどね。

438 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/11(水) 18:08:04.53 ID:HX3FkHOa.net
>>437
>たしかに私の関孫六は菜切り含めてほとんど和包丁でした。
貝の和包丁ばかり・・・すごい人が現れたぞ。
って、つりだろ

439 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/12(木) 23:40:54.75 ID:OOZ548EV.net
436です。
やっと注文したました。迷った末に値段を取って、貝印 関孫六 金寿 ST 和包丁 刺身 240mm AK-1106
にしました。https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0026L5MOK/
どうせ研がなきゃならんので、シャプトンの#320、#1000、#8000と刃の確認用に顕微鏡を一台。
これで研ぐ練習をしようと思います。

440 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/13(金) 05:56:32.44 ID:m6uwyfgP.net
>>439
アマを貼るのでなく、買った砥石と一緒に撮って貼ってくださいね。

441 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/13(金) 13:25:00.32 ID:b2IAdvGq.net
>>440
無茶言うなよw ここは脳内だからw

442 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/13(金) 21:42:27.31 ID:mx2QDCYn.net
>>440さん。439です。
それがデジカメ持ってないんすよ。スマホもなくガラケーだし。w
安いデジカメも買おうかなぁ・・・

443 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/13(金) 22:50:48.86 ID:/8jmIS81.net
ガラケーの画像ってメールやマイクロSD経由でパソコンに転送できなかったっけか?

444 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/13(金) 22:58:08.56 ID:yRrinN5p.net
研ぎが下手なので絶対にUPしたくない って事だろw

察してやれよ

445 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/14(土) 06:42:52.57 ID:T8CRBw4e.net
>>442
うそつきはきらい

446 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/14(土) 12:37:03.31 ID:dHytWb5y.net
12品目あったから、#8000だけさっき届いた。なんか#5000よりもザラザラしてるな表面。
べつにデジカメ手に入れたらUPしてもまわんよ。こんなとこで嘘つく必要なんかあるわけないじゃんww

447 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/14(土) 12:38:06.94 ID:dHytWb5y.net
#8000だけ別注文してたってことね。あと顕微鏡で刃を見てみるのも楽しみだわ。

448 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/14(土) 12:46:17.62 ID:XgCJgThS.net
>>439
関孫六 金寿ST
これの出刃持ってたが、気に入らないので使わなくなった。
釣りする人が錆びないの欲しがってたからあげちゃった。

449 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/14(土) 16:01:57.83 ID:Yn924EWF.net
>>446
裏のUPもよろしくね
8寸でこの値段じゃ裏スキは入ってないな
まぁ、夜店のおもちゃみたいなもんだ
一生貝印を恨んで生きて行くんだなw

450 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/14(土) 17:41:43.52 ID:d/iB0RvE.net
まあ調理技術の上達に伴って包丁のレベルも上げていくもんだと思うが
4千円台の包丁でホントに一生恨んだらそれはそれで笑うしかない

451 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/14(土) 18:05:40.92 ID:OhMUAbUY.net
価格はともかく、貝の顧客対応の悪さは一生忘れないだろうw

452 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/14(土) 23:01:51.94 ID:Wj5H/qyb.net
>>451
よくわからないんだが、自分で研ぐ技術があれば、量産品の包丁買ってメーカーに顧客対応求めることなんかなくない?どんな場面で顧客対応求めたの?
明らかな欠陥品売るようなとこではないし、普通に使って問題出るもんじゃなし

453 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/15(日) 00:08:51.62 ID:B/nnIoku.net
合わせの和包丁、狂いが出るときあるでしょ

アレ

先代の頃は作っていたんだよ。
プロユースの和包丁

454 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/15(日) 02:16:38.04 ID:gm2Fb5su.net
>こんなとこで嘘つく必要なんかあるわけないじゃんww
デジカメもスマホもない、底辺かじいさんかわからんが、出直しだな。

455 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/15(日) 02:33:42.38 ID:B/nnIoku.net
何をえらそうに言ってんだかw


じじいはお前だろwww

456 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/15(日) 02:35:24.90 ID:B/nnIoku.net
ワッチョイで排除されて流れてきた藻屑かのwww

457 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/15(日) 07:43:51.55 ID:IANtv05N.net
刃のところに小さな錆があって以前から気になってたんだけど、
研いでるうちにとうとう刃先部分まで来たよ
当然のごとくそこはガタガタで、また研がなきゃいけない
錆はまだあるから、以下ループになる

458 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/15(日) 12:27:32.56 ID:HzaGaFXj.net
関孫六 金寿 ST 和包丁 刺身 240mm AK-110 さっき届いた。!
刃先を触ってみると、あら?結構な刃がついてるじゃないか。wこれはいきなり研がなくても良さそうだぞ。
裏隙の曲面も触ってみるとなかなか見事についてる。
#1000間違えて2つ注文してたの気が付かなった。(><
まぁ#1000は一番良く使うから2つあってもいいかな。
Kenko STV-40M という小さい安い顕微鏡買ったが、なかなか刃の状態が良くみえる。
けどちょっと使いずらいな。

459 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/15(日) 12:51:18.28 ID:B/nnIoku.net
照明付きで手持ちで使えるのがイイな

研ぎ場に持ち込んで使えるのがラクでオススメだの

460 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/15(日) 14:51:50.22 ID:0TM5YCkW.net
刃裏にマジックを塗って砥石を掛けて画像を上げてくれよ
どんだけ歪みが在るか興味があるw

461 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/15(日) 15:23:55.41 ID:2kcs2BpI.net
>>458
stv-40m
金属面の虹色とレンズの滲みの区別つきますか?
また正立画像が見えますか?

462 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/15(日) 17:33:00.44 ID:HzaGaFXj.net
>>461

金属面の虹色とレンズの滲みというのはわかりませんが、画像にレンズの滲みのような感じはないと
思いますけど。

左右上下がさかさまなので、倒立の実像ですね。

463 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/15(日) 18:26:06.96 ID:8HLrrg6P.net
>>462
倍率が充分でにじみが無いレンズなら検討しようかと思いましたが、
コンパクトにするには倒立はしかたないんですかね...

464 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/16(月) 10:14:03.86 ID:dYQu+5nu.net
>>461
レンズの色に地味って安いプラスチックだけじゃないの?5000円メガネみたいな

総レス数 1001
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200