2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【家庭用】包丁の選び方 67丁目【業務用】

1 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/02(日) 02:30:29.31 ID:JvsGneay.net
家庭用、業務用を問わず包丁と、その選び方について意見交換するための料理板のスレッドです

■前スレ
【家庭用】包丁の選び方 66丁目【業務用】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1470766052/

あからさまな荒らしは、あくまでも無視でお願いします


■関連スレ
包丁の使い方道場
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1269301003/
包丁の選び方 2丁目【ワッチョイあり】 (刃物板)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1489178419/
包丁鋼材総合スレ36(ワッチョイ有り) (刃物板)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1474375335/
◇◇◇【和 包 丁】◇◇◇ (刃物板)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1405984886/

657 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/29(日) 08:48:47.23 ID:FqEqrF+c.net
日本みたいに浸透してんのか?
今時どこでもなんでも売ってるわ

658 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/29(日) 11:00:18.51 ID:llw9ho/Z.net
>>656
三徳は普通のデパートでも売ってるが、売ってるからって一般家庭に普及してるわけでも、シェフがこぞって使ってるわけでもない
一部のシェフや刃物好き、和食好きなどが使ってる程度

659 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/29(日) 13:50:08.19 ID:hyLi1pxL.net
包丁スタンドってほとんど18cmくらいのばっかで、21cm以上のはあまり無いな。

660 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/29(日) 13:51:11.67 ID:CH0NwE8h.net
牛刀でも三徳でも自分が使い易いのがいい 所詮道具だし

661 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/29(日) 14:44:45.87 ID:jQgt6MW1.net
Ama.comでヴォストフの三徳はほかのヴォストフ包丁に比べて圧倒的人気
レビューの件数も多いし評価が高い。
https://www.amazon.com/dp/B00005MEGX?th=1

662 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/29(日) 15:31:35.67 ID:U4uolusB.net
三徳ってよく出来てるよな
振り下ろした力が刃に伝わりやすい
牛刀やペティみたいに刃幅が薄いと力が逃げるもんな
中華包丁ならもっと切りやすいんだろうか

663 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/29(日) 15:39:44.08 ID:CH0NwE8h.net
>>662
中華包丁は切る以外に叩く要素も入る

664 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/29(日) 18:46:28.11 ID:aUlalFpa.net
少し小さめ、薄刃の牛刀で良いのでは?
木屋でとにかく軽い牛刀くれって言ったら出てきた、フェニックススチールとか言うやつが10年来の相棒だ。

665 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/29(日) 19:37:25.43 ID:nlSxpvRU.net
三徳、振り下ろして って、何を切っているんだかw

個体差が大きすぎて、牛刀が三徳がとか言えないだろ。

666 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/29(日) 20:35:10.35 ID:R4nBnoP1.net
三徳はよくできてると思うよ、文化包丁を駆逐したくらいだし
それ以上の議論は、適材適所と万能は無能の二つに分かれる

667 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/30(月) 08:17:50.62 ID:t+76zI2N.net
>>664
木屋のだいぶん前の鍔なしで薄い牛刀、いまのとは切れが違う。

668 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/30(月) 14:04:33.43 ID:S3Dj2waN.net
>>622
>中華包丁一本で〜と言うのは、中華優秀のプロパカンダw

そうでは無い。
中華鍋と包丁とお玉の3つだけ担いでいけばどこに移民しても
世の中渡っていけるように発達してきたのが中華料理だからだ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%8A%8A%E5%88%80

669 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/30(月) 14:12:49.91 ID:7FO92doR.net
>>668
都内の格安中華がバタバタ倒産中ですが…

670 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/30(月) 14:20:01.35 ID:6Ol9Sxak.net
>>662 筋切りがちょっと苦手だけどな
結局牛刀セットがメインになってる

671 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/30(月) 14:25:09.30 ID:Y0jxf7Zq.net
知り合いに中華のコックさんがいて 若い頃よく手伝わされたんだけど
前菜を中華包丁で作ってるのを見て 器用なもんだと感心した事を覚えてる
中華包丁一本てのは大げさかも知れないが びっくりするくらい色んな事ができる
プロと名の付く人は凄い人が多いなと思う

672 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/30(月) 16:45:08.77 ID:X/EIPuTe.net
>>668

この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。

673 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/30(月) 16:47:38.48 ID:X/EIPuTe.net
包丁一本さらしにまけば OKの和食の方が上だのwww

674 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/30(月) 17:30:35.65 ID:X/EIPuTe.net
閑話休題

三把刀というのは、そのみちの技能者であれば食いっぱぐれはない。
客家、華僑といえば幇がつきもの、移民しても幇が面倒見てくれる。
低賃金の肉体労働をしなくてよい、という事であって、
どこへ行くにも鍋担いでいく というのとは違うだろう。

移民に便利に発展した中華料理ってなんだw
どの流派のことを言っているんだ?

675 :ぱくぱく名無しさん:2017/10/31(火) 23:30:48.15 ID:5K9UzT1B.net
マンガの中華一番で中華鍋担いでいたコマがよくあったなw

676 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/01(水) 17:47:21.32 ID:Qfvf44wm.net
親に包丁をプレゼントしようと思っていて藤次郎のF-503とF-895で迷ってます
違いは柄だけかと思うのですが、木と比べると滑ったりしますか?

677 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/01(水) 18:53:43.33 ID:oeiledB3.net
>>676

手に油がついていたりすると、ステンハンドルは滑る。
刻み終わてから調理なら問題ない。

野菜とか刻みながら、煮たり焼いたりのスタイルなら、
エコウッドハンドルのほうがいいかの

678 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/01(水) 21:14:44.46 ID:Qfvf44wm.net
>>677
ありがとうございます
色々並行しながらやっているので木の柄の方にします

679 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/04(土) 20:13:41.73 ID:M28nYToA.net
v金10と鋼って切れ味で言うとどれくらい違うんですか?
最近料理が楽しくて新しく包丁買おうかと思って、いろいろ調べてるんですが…
ちなみに今はホームセンターで買った2000円くらいのを砥石で研いで使ってます

680 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/04(土) 20:25:49.42 ID:1Y6pTyyu.net
>>679 切れ味はどっちも同じ

だが

ハガネのほうが一般的に研ぎ易いため、ヘタッピならハガネの方が切れる
という、話になることが多いw

自分専用ならハガネも面白いから悪くはない。
家族共用なら、ステンレス一択だの。

681 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/04(土) 20:29:03.60 ID:M28nYToA.net
>>680
ありがとうございます
ちなみに買うなら貝印とかメーカー品がいいんですか?
気になってるのは鍔屋の包丁なんですけど
理由は何となく良さそうってだけですけど

682 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/04(土) 20:36:39.05 ID:1Y6pTyyu.net
手にもって、何となくよさそうが  良い選択w

5000円以上なら、10年以上使えるから、手にとってみるのは大事。

683 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/04(土) 20:39:47.45 ID:1Y6pTyyu.net
半額セールでもない限り、貝は買わない。
顧客サービスが悪すぎる。

藤次郎の顧客サービスは一流です。

684 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/04(土) 20:40:30.05 ID:M28nYToA.net
>>682
ちょっと東京まで遠くて…
でも手に取るのが一番ですよね
参考にします

685 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/04(土) 23:45:39.76 ID:w8YVAoyp.net
名指しで特定鋼材貶すのは全員ただの下手糞。

包丁の要求性能領域で、最終的に差を生むのは砥ぎの仕上がりのみ。
その難易度と、仕上がり後の持ちに対して、鋼材の性能。特性による差が出て
それが鋼材の良し悪し評価になるだけ。

家庭要包丁なら、一般人の感覚で分からんところまでは、ほぼどの包丁でも砥ぎ込める。
できんのは、道具・腕・知識のどれか、または全てが足らんから。

「難しくて扱えんから無理」別に、これはいい。

自分の下手糞棚に上げ、鋼材のせいにしだしたら、下手糞スパイラルによる底無しの馬鹿化が待つのみ。
そんな下手糞の責任転嫁デマを真に受けることのないように。

極論、弘法筆を選ばずの格言通り、腕が伴えばほぼ何でもどうにかなる、付随する手間が
バカバカしいから、出来てもだれもやらんが。

趣味性求めなきゃ、ホムセン吊るしでほぼ十分間に合うんだよ、昨今の料理事情じゃな。

686 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/05(日) 00:02:55.80 ID:N+aYmlL2.net
そうだその通りw

趣味性求めなきゃ、豆腐切れりゃほぼ十分間に合うんだよ、昨今の料理事情じゃな。

趣味性求めなきゃ、外食だけでほぼ十分間に合うんだよ、昨今の料理事情じゃな。

趣味のゲソ天でしたw
食あたりにご用心www

687 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/05(日) 01:39:23.55 ID:+O24KtCv.net
>>683
包丁なんて店のサービスならまだしも、メーカーにサービス求める機会なんてないぞ?
刃付けは店がしてくれるし
具体的にどう言うクレームつけて、貝印と藤次郎でどう言う対応だったの?

688 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/05(日) 02:32:55.98 ID:N+aYmlL2.net
和包丁にクルイがでていて、その修理の相談。
だが、たらいまわしにされて、最後、製品管理室とかのにーちゃんが、
製品のソリの許容範囲は±5mmだとw
それで修理不能ですといわれたさw

藤次郎については、あまりに親切な対応で、悪用する奴がでそうだから秘密だwww

ネットでお買い物が増えて,実店舗が無い、あるいは遠方ということも多い。
ご用心だのwww

689 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/05(日) 08:53:17.38 ID:OpLtADFC.net
>>688
クレーマー乙

690 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/05(日) 08:55:23.51 ID:OpLtADFC.net
クレーマーじゃなくて藤次郎関係者?

691 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/05(日) 09:02:52.95 ID:gQuv3sFK.net
貝の製品を買って使用に支障がある程の不具合があるというのはかなりのレアケース

692 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/05(日) 09:08:54.12 ID:uTGA+JCw.net
プロの研ぎ師が研ぎました
https://blog-imgs-116.fc2.com/c/r/1/cr123a5678b/RIMG0103-2.jpg
https://blog-imgs-116.fc2.com/c/r/1/cr123a5678b/RIMG0105-2.jpg
どこが丸っ刃なのでしょうか?
綺麗に刃付けされてるじゃないですか?
グニャグニャな刃線でしょうか?
丸っ刃な刃付けでしょうか?見る人が見ればはっきり解ると思います。

693 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/05(日) 09:13:37.31 ID:uTGA+JCw.net
>>692は「適当にグラインダ掛けたら切れなくなっちった、てへ」っていう状態の包丁
を研ぎ屋が修復したものです

ビフォー
https://blog-imgs-116.fc2.com/c/r/1/cr123a5678b/RIMG0098.jpg
https://blog-imgs-116.fc2.com/c/r/1/cr123a5678b/RIMG0096.jpg

694 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/05(日) 10:04:38.76 ID:b1/sHt/M.net
プロの研ぎ師? とやらもピンきりで
・金貰って研ぐ人
ってだけの話
金物屋や駅ナカの靴や合鍵作る店でもやってる程度の事だろう

んで「研ぎの結果」の写真を張るなら 机においた状態だけじゃなく
立てた状態のハマグリ具合写せよ バカなのかニワカなのか・・・

695 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/05(日) 10:07:43.57 ID:gQuv3sFK.net
>>694
生暖かく見守ってあげなよ

696 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/05(日) 11:19:51.94 ID:67tq3bCG.net
料理板全般に言えるけど
他人うpした画像に異様に厳しいよね

697 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/05(日) 18:30:17.67 ID:i9aTurT2.net
>>696
其々のスレに主の様なのがいるからな 複数のPCや携帯・スマホなどを使って攻撃し始めるから
迂闊にうp出来ない

698 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/06(月) 02:49:22.06 ID:+6F6luC5.net
>>696
包丁も料理も写真取るなら美しさを問われるからね盛り付けがためだとクソって言われるのと似ている。
写真を扱う際の撮影センスと被写体の状態次第でボロカスに言われるw

699 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/06(月) 04:30:24.75 ID:1BPC8WGk.net
とにかく何かしらにケチをつけたい人間ばかりだからな
そういうつまらない人間になりたくねぇもんだわ

700 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/06(月) 07:08:33.31 ID:Pvr1uCrT.net
んだ

701 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/07(火) 10:47:19.06 ID:aCVxqgq3.net
砥石の面の修正にいつも荒砥使ってるんだけど修正用の専用砥石使ったらもっと楽に出来る?

702 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/07(火) 11:14:35.75 ID:voMjnn5K.net
荒めの電着ダイヤがいいよ

703 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/07(火) 12:30:24.96 ID:ug094lhZ.net
>>702に1票

704 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/07(火) 15:57:45.74 ID:PvUpeveP.net
>>702
そいつで研いではダメか?

705 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/07(火) 17:50:32.35 ID:TUW1/lN1.net
前に使ったらすごく捗ったよ
刃に悪いかどうかは知らん

706 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/07(火) 23:29:16.72 ID:H5X0U5Bi.net
なるほど アイウッド 電着ダイヤモンド砥石 #300/1000 の用途に
砥石の面直しってある。
確かにやりやすそう。

707 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/08(水) 09:23:14.22 ID:pRrfT1qb.net
電着ダイヤが刃に悪い事は無し、粗さ応分に砥げるだけ

ただし、鉄物砥ぐより、石削る方が数倍長持ちする、「電着ダイヤの方」が。

ダイヤの研磨粒子は、高速・高圧環境になればなるほど、被研磨物となる鉄に対して「固溶」という現象を起こしやすくなる
結果、鉄に付着してむしり取られる形で電着面から脱落、著しく砥石としての寿命を縮める事になる。
だから電動工具で工業用のものには、ダイヤが敬遠され、ボラゾンなどが使われる。

手砥ぎにおいては、粗い物ほど発露が顕著、「砥石の寿命が短く、コスパに疑問が残る」のが電着ダイヤの欠点。

708 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/11(土) 09:19:56.00 ID:i1a7iXbx.net
業者っぽい出品者からオークションでそば切り包丁買ったら
刃をグラインダーで削って送ってきやがった
サービスのつもりなんだろうけど刃に機械砥石の跡べったり
刃が波になっててんで役に立たねえ
刃物研ぎってやったことないシロート包丁屋か

709 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/11(土) 09:41:03.86 ID:bCTudIga.net
>>708
最近は自己紹介も手が込んでるんだな

710 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/15(水) 00:44:27.69 ID:Z2U5/RE0.net
昔、ヘンケルスのステンの安包丁を使ったけど、研いでも全然刃がつかず、結局貝印の鋼の安包丁に買い替えた
貝印のは別に不満はないけど、ある牛刀が欲しい。V金10らしい
安ステンと違って切れ味いいもの?
別メーカーのV金10包丁の評判見ると、刃欠けがひどいってレビューも多い

711 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/15(水) 01:04:25.85 ID:qpwuNJE2.net
ある牛刀 じゃさっぱりわからんよw

VG10でも上出来もあれば、並もあれば、運が悪けりゃ不良品もあるだろさw

712 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/15(水) 03:25:26.90 ID:dlS+KXSY.net
>>710
うちにあるヘンケルスもなぜかいい刃がつかない品物だったなーもう20年位前のやつだけどもう諦めて退役。
VG10はある程度金積まないといいものは買えないと思う安いのは安いなりだから硬い割に切れ味が持続しないものが多い。
高い奴でも鋼みたいな食い込みはないしそこまで長く切れないからあんま好きな鋼材じゃないな。

713 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/15(水) 04:47:33.66 ID:3Okq9GNt.net
研ぎの腕が無いやつは
ステンレスは止めとけ

714 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/15(水) 05:50:43.39 ID:n7f4NYSP.net
量産のヘンケルスでもいい刃が付かない、当たり外れ、みたいのってあるんかな?
古いロストフライペティ20年前にホムセン購入の安物をウチではいまだ現役で使ってるけど普通に研ぎやすいし良く切れてるよ、切れ止むのも早いけれどw

VG10二層と白二本霞の柳を仕事で主に使うけど、どっちも切れ味良いし長切れも大差なく良いって印象です
メーカーごとで違いももちろんあるんだろうけど、自分の場合はVG10のカエリ処理を丁寧に意識するようにしたら良い結果なりましたよ
錆びに強いのは素直に助かるしありがたいもんです

715 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/15(水) 06:03:34.51 ID:qpwuNJE2.net
おおそうだったw

VG10はなフツーに研いで、カエリ落とした・・・・とおもっても、
も一段追い込んどくといいねんw

716 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/15(水) 06:15:21.93 ID:n7f4NYSP.net
>>715さん
おはよございます そうだったでございますw
文章でひとに伝えようとするとこんな感じなりますね
教えてもらったカタログラッピングでうまくいくようになったと思っとります
ジャパネットタカタのカタログ愛用してるですw

717 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/15(水) 07:06:35.35 ID:bjYSZv4L.net
蟹切るのに皆さんはいつもの高級なもので切ってるんでしょうか?なんかまずいかなぁと思ってるんだけどどうしてますか?適当に扱うように安いもの買おうかと思ってるんだけど。

718 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/15(水) 07:55:56.22 ID:v/5t0Oj5.net
>>717
バ○とハサミは使いようというが…

719 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/15(水) 10:17:29.26 ID:VppmdSiP.net
>>717
包丁は普段から愛用してる出刃だけど
アゴに体重乗せて切ることが多いからボロボロになってもいいようにまな板はお古をカニ専用に使ってる

720 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/15(水) 11:18:52.47 ID:bjYSZv4L.net
>>718
はさみで甲羅まで切れるのね。

721 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/15(水) 11:19:39.84 ID:bjYSZv4L.net
>>719
ありがとう。

722 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/15(水) 11:24:24.05 ID:v/5t0Oj5.net
>>720
「検索すらできない脳味噌腐ったバカ」と水産用のハサミは使いようというが…

723 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/15(水) 11:24:57.86 ID:bJaSXK4l.net
カニの種類にもよるんだろうけど大抵キッチンバサミでなんとかなる。
甲羅は最初に外してかに味噌の容器に。
ズワイガニなら外食だとが包丁で綺麗に食べやすくしてくれるが、
あれは確かに食べやすくていいけどね。 

724 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/15(水) 12:57:22.56 ID:bjYSZv4L.net
>>723
ひらつめがに美味しそうだったのでね。ぶつ切りにしたくて。

725 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/15(水) 21:58:46.10 ID:yIa2iTzQ.net
使い終わって水気をきちんと切れば、鋼でも錆びることなんかないんだけどね。

726 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/15(水) 22:36:34.50 ID:aYWAbevU.net
俺なんか錆で凹んだ箇所がもうすぐ刃先に来そうだよorz

727 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/15(水) 23:19:47.52 ID:aq7I+nMI.net
>>710です
いろんな意見参考になる。ありがとう
当たり外れや品質もあるんだね
あとはやっぱり研ぎの腕だね
自分は研ぐの下手ではないと思うけど、特別うまくもないから、しばらくは今の鋼のままにしようかな

728 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/15(水) 23:34:51.04 ID:qpwuNJE2.net
何だか知らんがw

迷ったら、買う 

これ鉄則www

729 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/18(土) 10:37:37.31 ID:F+2uhoPq.net
いろいろ鋼材とか調べて高村刃物の牛刀にしようかと思ったんやが、
粉末ハイスR2の牛刀の切れ味とか永切れはどうかな。
R2は昨今いろいろあった神戸製鋼製とわかって躊躇してる。
ZDP189の包丁も探しているのだけど、本職用の包丁が見つからない。
240mmの牛刀でダマスカスとかいらないから値段こなれてるのがいいんだけどなー

730 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/18(土) 12:01:36.14 ID:j/VPpfa1.net
あんたが買って、みんなに教えてくれたらいいと思うよw

731 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/18(土) 17:44:42.18 ID:xXhJ4Bmd.net
>>725
1000番くらいで研いだ荒れた面だと、だめなのよ。
3000番くらいできれいに表面を磨けば、布巾でふくだけでも大丈夫。

732 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/18(土) 20:03:01.33 ID:FgePbbQl.net
ホームセンターにある貝印の包丁研ぎブースに出してみたら出す前より切れ味悪くなって返ってきてワロタ

ワロタ…


全鋼だっつってんのに刃以外にもガッツリ機械の研ぎ跡つけてくれたし。これが大手メーカーの名を冠して1200円とってやる仕事かよ。
半年に一度修整お願いしてた、近所にあった刃物屋の大将(元鍛冶屋)の方が安くてずっと綺麗だったぞ。

733 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/18(土) 20:16:25.63 ID:j/VPpfa1.net
何をいまさらw
貝印ってところから、そもそもダメだろうがw

734 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/19(日) 00:08:33.45 ID:N3oneX4Z.net
>>732
そもそも何で自分で研がないのか

735 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/19(日) 00:49:28.96 ID:/rgrmZD9.net
ここって、貝印を下げて、藤次郎を持ち上げる書き込みがあるよねw

>>732
画像あげてよ

736 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/19(日) 00:52:15.09 ID:/rgrmZD9.net
そもそもホムセンで目の前で研ぐのに機械使ってるのに文句言わないの?
ふだんは半年で機械使わないと直せないような歪みを作る研ぎ方してるの?

737 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/19(日) 00:52:21.51 ID:9S19JrHn.net
>>732
そのスタッフの人にはちゃんと言ったのか?
言わなくても分からないとおかしいけど跡はさすがに素人と同レベルじゃん

738 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/19(日) 06:10:34.07 ID:ONfIH2JU.net
貝印はオシャレキッチングッズメーカー

藤次郎は老舗包丁専門メーカー

739 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/19(日) 11:53:02.55 ID:rxQrzwJA.net
出刃ってしのぎから下の切刃?の面を平面にカエリが出るまでひたすら研げばいいの?
新品のは丸みがあるから切刃が砥石にピタっと合わないんだけど

740 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/19(日) 12:14:25.60 ID:sLVgqSWB.net
切れれば何でもいい。
ベタで研ぐのは素人

741 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/19(日) 12:29:51.07 ID:HVjLUQPn.net
ここ読んでたら包丁欲しくなってミソノの440ポチってしまった
いままで愛用してたのは藤次郎DPコバルト牛刀

742 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/19(日) 12:37:57.73 ID:Frur053f.net
>>739
その出刃のサイズとかどんな使い方を想定しているかとかどんな切れ味を要求しているかによるかと

切れ味の鋭さが必要なら最初から切刃が平らな砥石にベタであたるまで研ぎおろしてから刃先に適当な小刃をつければいいとおもう
それでしばらくは刃先の小刃だけ研いで使い続けられるよ

ひんぱんに大物の頭をおとしたりする使い方で刃こぼれが心配ならとりあえず切刃全体には手をつけず
小刃の角度を大きく(鈍角寄りに)とって小刃だけ研いで使いながら徐々にはまぐり刃にでもしていけば?
新品で丸みのある出刃っていうのがステンレス製のなら切刃全体を研ぐのはたいへんだろうから小刃だけを研いで徐々にはまぐり刃にとか

いずれにしても刃こぼれとかで小刃の研ぎだけじゃ足りなく感じたら切刃全体を(また)研ぎおろす
研ぐのが趣味みたいなかんじでないと切刃全体を平らにするのは大変なのでその辺はほどほどで

743 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/19(日) 14:44:40.85 ID:FQZoIGjr.net
>>742
詳しくありがとうございます
ググっても分からなかったケースごとに教えてもらってめっちゃ参考になります
とりあえず保存しました
使ってる出刃は有次の5寸半で主にメジロ、ハマチ、鯛、カニを捌いてます
刃こぼれが気になるので教えてもらったことを参考に砥いでいってみます
普段からステンレスの牛刀やナイフは研いでるのですが刃圧のある片刃は初めてでどう研いだらいいのか全く分かりませんでした
本当にありがとう

744 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/19(日) 18:51:44.33 ID:9TYTHZoq.net
伝統工芸士の出刃とか鋼材もVG10とか青紙スーパーとか何本か持ってるけど
自分としてはミソノ、グレステンといったメーカー物はやはり良く出来てるな
と思ってる

いまは柳刃以外はメーカー物の上級グレード品使ってるよ

745 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/19(日) 21:17:34.58 ID:HVjLUQPn.net
741だがミソノの440が届いた。出荷状態でもすごい刃が付いてるな
ハンドルを指2本でつまんで、ゆっくり引くだけでトマトが切れるってのを初めて体験した。
玉ねぎ切っててもサッサッというかすかな音しかしない。
あまり期待していなかったが、かなりの切れ味で気に入った。

746 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/19(日) 22:37:47.80 ID:0AFcp3JN.net
>>745
DPコバルトからだととは大分楽になるはず。
刃持ちは同じくらいだから二週間以内に切れ味は悪くなるけど鋼材的に錆には圧倒的に強くなる。
刃持ちがやや悪い以外は利点が多く特に軽くて使いやすいはず。

747 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/19(日) 22:54:03.04 ID:RG02YjFv.net
7年ぐらい簡易研ぎ器で研いでボロボロになった藤次郎DPを普通に使ってたけど
砥石買って完全に刃こぼれ消して仕上げたら切れ味良すぎて笑った
鶏皮も簡単に切れるしじゃがいもとか手の上で切れる
今まで俺が使ってたのは包丁ではなくノコギリだったのか

748 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/19(日) 23:10:44.16 ID:HVjLUQPn.net
>>746
440は刃先が薄いから細かいコントロールが利きそうなのも満足
紙を切るときも藤次郎DPはジジジって感じで切れるけど440はスーッて感じ
価格差が結構あるので、切れ味に大差なかったらどうしようと心配してたけど杞憂だったな

749 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/19(日) 23:10:49.12 ID:XzJvlqUT.net
>>747
簡易研ぎ器は硬めの鋼材とは相性が悪いからね
あれはモリブデン鋼の様な柔らかめの鋼材の包丁を小まめにタッチアップするための器具だから
それでも簡易研ぎ器だけを使い続けると刃線が歪に歪んで包丁とまな板との間に隙間が開く様になったり切り抜けが悪くなるね

750 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/24(金) 01:00:52.30 ID:hRZaoO3M.net
鮮魚コーナーでパートしてた母親が退社時にもらってきた柳刃包丁を調べたら
正久という銘柄の職人用包丁だった。白紙か青紙らしいがどっちは分からず
母親から譲られたけど、柳刃なんて使う機会ないなー

751 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/24(金) 01:11:05.79 ID:wEONc5x1.net
>>750
その柳刃でオカンにうまい刺身でも食わせてやれよ
スーパーで売ってるサーモンのサクなんかでも三徳包丁や牛刀で引くより柳刃で引く方がずっと簡単かつ綺麗に仕上がるぞ

752 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/24(金) 14:32:40.62 ID:AKz/7oaV.net
築地の東源正久だな多分故三代目がいた頃の製品だろう。
ポンと高級品貰えたママはラッキーだなw

753 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/24(金) 21:46:19.21 ID:hRZaoO3M.net
>>751
オカンは腎臓患ってるので刺身は食えない(´;ω;`)ウッ…
しっかり研ぎ上げて自分用に刺身切るよ

>>752
見た目小刀なのでカバンにしまって実家から持って帰るときはドキドキだった

754 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/24(金) 22:39:25.33 ID:ML+wHfnC.net
>>750
親の心、子知らずというではないか
何かのメッセージ?

755 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/28(火) 21:47:07.19 ID:ZcAq4l26.net
>>735
イー・ガーディアンの予感

756 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/30(木) 04:02:39.99 ID:44XoSecu.net
冷凍のスペアリブや豚足などをカットしたいんですが、半解凍して冷凍包丁とチョッパーナイフ或いは冷凍のままゴムボーイの様な鋸が適切ですか?
鋸だと万能目、細目、極細目どれが最適ですか?
まな板はチョッパーでやるとボコボコになるので鋸の方で考えているんですが、
よろしくお願いします。

総レス数 1001
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200