2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【家庭用】包丁の選び方 67丁目【業務用】

732 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/18(土) 20:03:01.33 ID:FgePbbQl.net
ホームセンターにある貝印の包丁研ぎブースに出してみたら出す前より切れ味悪くなって返ってきてワロタ

ワロタ…


全鋼だっつってんのに刃以外にもガッツリ機械の研ぎ跡つけてくれたし。これが大手メーカーの名を冠して1200円とってやる仕事かよ。
半年に一度修整お願いしてた、近所にあった刃物屋の大将(元鍛冶屋)の方が安くてずっと綺麗だったぞ。

733 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/18(土) 20:16:25.63 ID:j/VPpfa1.net
何をいまさらw
貝印ってところから、そもそもダメだろうがw

734 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/19(日) 00:08:33.45 ID:N3oneX4Z.net
>>732
そもそも何で自分で研がないのか

735 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/19(日) 00:49:28.96 ID:/rgrmZD9.net
ここって、貝印を下げて、藤次郎を持ち上げる書き込みがあるよねw

>>732
画像あげてよ

736 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/19(日) 00:52:15.09 ID:/rgrmZD9.net
そもそもホムセンで目の前で研ぐのに機械使ってるのに文句言わないの?
ふだんは半年で機械使わないと直せないような歪みを作る研ぎ方してるの?

737 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/19(日) 00:52:21.51 ID:9S19JrHn.net
>>732
そのスタッフの人にはちゃんと言ったのか?
言わなくても分からないとおかしいけど跡はさすがに素人と同レベルじゃん

738 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/19(日) 06:10:34.07 ID:ONfIH2JU.net
貝印はオシャレキッチングッズメーカー

藤次郎は老舗包丁専門メーカー

739 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/19(日) 11:53:02.55 ID:rxQrzwJA.net
出刃ってしのぎから下の切刃?の面を平面にカエリが出るまでひたすら研げばいいの?
新品のは丸みがあるから切刃が砥石にピタっと合わないんだけど

740 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/19(日) 12:14:25.60 ID:sLVgqSWB.net
切れれば何でもいい。
ベタで研ぐのは素人

741 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/19(日) 12:29:51.07 ID:HVjLUQPn.net
ここ読んでたら包丁欲しくなってミソノの440ポチってしまった
いままで愛用してたのは藤次郎DPコバルト牛刀

742 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/19(日) 12:37:57.73 ID:Frur053f.net
>>739
その出刃のサイズとかどんな使い方を想定しているかとかどんな切れ味を要求しているかによるかと

切れ味の鋭さが必要なら最初から切刃が平らな砥石にベタであたるまで研ぎおろしてから刃先に適当な小刃をつければいいとおもう
それでしばらくは刃先の小刃だけ研いで使い続けられるよ

ひんぱんに大物の頭をおとしたりする使い方で刃こぼれが心配ならとりあえず切刃全体には手をつけず
小刃の角度を大きく(鈍角寄りに)とって小刃だけ研いで使いながら徐々にはまぐり刃にでもしていけば?
新品で丸みのある出刃っていうのがステンレス製のなら切刃全体を研ぐのはたいへんだろうから小刃だけを研いで徐々にはまぐり刃にとか

いずれにしても刃こぼれとかで小刃の研ぎだけじゃ足りなく感じたら切刃全体を(また)研ぎおろす
研ぐのが趣味みたいなかんじでないと切刃全体を平らにするのは大変なのでその辺はほどほどで

743 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/19(日) 14:44:40.85 ID:FQZoIGjr.net
>>742
詳しくありがとうございます
ググっても分からなかったケースごとに教えてもらってめっちゃ参考になります
とりあえず保存しました
使ってる出刃は有次の5寸半で主にメジロ、ハマチ、鯛、カニを捌いてます
刃こぼれが気になるので教えてもらったことを参考に砥いでいってみます
普段からステンレスの牛刀やナイフは研いでるのですが刃圧のある片刃は初めてでどう研いだらいいのか全く分かりませんでした
本当にありがとう

744 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/19(日) 18:51:44.33 ID:9TYTHZoq.net
伝統工芸士の出刃とか鋼材もVG10とか青紙スーパーとか何本か持ってるけど
自分としてはミソノ、グレステンといったメーカー物はやはり良く出来てるな
と思ってる

いまは柳刃以外はメーカー物の上級グレード品使ってるよ

745 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/19(日) 21:17:34.58 ID:HVjLUQPn.net
741だがミソノの440が届いた。出荷状態でもすごい刃が付いてるな
ハンドルを指2本でつまんで、ゆっくり引くだけでトマトが切れるってのを初めて体験した。
玉ねぎ切っててもサッサッというかすかな音しかしない。
あまり期待していなかったが、かなりの切れ味で気に入った。

746 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/19(日) 22:37:47.80 ID:0AFcp3JN.net
>>745
DPコバルトからだととは大分楽になるはず。
刃持ちは同じくらいだから二週間以内に切れ味は悪くなるけど鋼材的に錆には圧倒的に強くなる。
刃持ちがやや悪い以外は利点が多く特に軽くて使いやすいはず。

747 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/19(日) 22:54:03.04 ID:RG02YjFv.net
7年ぐらい簡易研ぎ器で研いでボロボロになった藤次郎DPを普通に使ってたけど
砥石買って完全に刃こぼれ消して仕上げたら切れ味良すぎて笑った
鶏皮も簡単に切れるしじゃがいもとか手の上で切れる
今まで俺が使ってたのは包丁ではなくノコギリだったのか

748 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/19(日) 23:10:44.16 ID:HVjLUQPn.net
>>746
440は刃先が薄いから細かいコントロールが利きそうなのも満足
紙を切るときも藤次郎DPはジジジって感じで切れるけど440はスーッて感じ
価格差が結構あるので、切れ味に大差なかったらどうしようと心配してたけど杞憂だったな

749 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/19(日) 23:10:49.12 ID:XzJvlqUT.net
>>747
簡易研ぎ器は硬めの鋼材とは相性が悪いからね
あれはモリブデン鋼の様な柔らかめの鋼材の包丁を小まめにタッチアップするための器具だから
それでも簡易研ぎ器だけを使い続けると刃線が歪に歪んで包丁とまな板との間に隙間が開く様になったり切り抜けが悪くなるね

750 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/24(金) 01:00:52.30 ID:hRZaoO3M.net
鮮魚コーナーでパートしてた母親が退社時にもらってきた柳刃包丁を調べたら
正久という銘柄の職人用包丁だった。白紙か青紙らしいがどっちは分からず
母親から譲られたけど、柳刃なんて使う機会ないなー

751 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/24(金) 01:11:05.79 ID:wEONc5x1.net
>>750
その柳刃でオカンにうまい刺身でも食わせてやれよ
スーパーで売ってるサーモンのサクなんかでも三徳包丁や牛刀で引くより柳刃で引く方がずっと簡単かつ綺麗に仕上がるぞ

752 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/24(金) 14:32:40.62 ID:AKz/7oaV.net
築地の東源正久だな多分故三代目がいた頃の製品だろう。
ポンと高級品貰えたママはラッキーだなw

753 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/24(金) 21:46:19.21 ID:hRZaoO3M.net
>>751
オカンは腎臓患ってるので刺身は食えない(´;ω;`)ウッ…
しっかり研ぎ上げて自分用に刺身切るよ

>>752
見た目小刀なのでカバンにしまって実家から持って帰るときはドキドキだった

754 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/24(金) 22:39:25.33 ID:ML+wHfnC.net
>>750
親の心、子知らずというではないか
何かのメッセージ?

755 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/28(火) 21:47:07.19 ID:ZcAq4l26.net
>>735
イー・ガーディアンの予感

756 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/30(木) 04:02:39.99 ID:44XoSecu.net
冷凍のスペアリブや豚足などをカットしたいんですが、半解凍して冷凍包丁とチョッパーナイフ或いは冷凍のままゴムボーイの様な鋸が適切ですか?
鋸だと万能目、細目、極細目どれが最適ですか?
まな板はチョッパーでやるとボコボコになるので鋸の方で考えているんですが、
よろしくお願いします。

757 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/30(木) 09:07:45.68 ID:6qLEKudx.net
白石さんですか?

758 :ぱくぱく名無しさん:2017/11/30(木) 21:54:03.17 ID:Nmzve4dj.net
刃の黒幕使ってるんだが、一月に一回研ぐくらいなら仕上げ石要らないと聞いたが、余程神経質で几帳面でない限り、正しいよね。
今の切れ味で全然困らない。

759 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/01(金) 01:59:38.12 ID:dJrBeHgR.net
なるほど、さっぱりだが、お幸せに

760 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/01(金) 06:58:25.22 ID:h+U8SNsN.net
>>756
豚足をチョッパーで切るって・・・ノコできるって・・・
まず、冷凍してないのを切ってごらん、話はそれからな。

761 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/01(金) 07:51:36.05 ID:M2Cirpp8.net
近所のスーパーか肉屋に行って聞いてみたら?

762 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/01(金) 12:55:53.43 ID:vpIRreqL.net
焼き肉屋の方が良いだろ

763 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/01(金) 18:53:24.44 ID:B3F3KhYL.net
俺が死んだらこの包丁たちはどうなってしまうんだろう

764 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/01(金) 20:44:45.71 ID:DbdBr5wy.net
包丁はまだいいでしょ。
誰かが使ってくれるか、オークションにでも出されるか、リサイクルショップいきか。
服とか靴は基本ゴミにしかならない。

765 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/01(金) 23:45:18.96 ID:xdOlBv9C.net
PCだけは誰かに引き取られたり売られたりしてはダメ、ゼッタイ

766 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/02(土) 18:01:10.28 ID:qVa8DK3x.net
HDDぶっ壊しといても?

767 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/06(水) 21:53:58.59 ID:zKDkk95/.net
オールステンレスでグローバルとグレステンならどちらがいいですか?
長切れするやつが欲しいです

768 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/06(水) 22:08:01.68 ID:5/OQ6Lqo.net
値段の高い方かっとけw

769 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/07(木) 00:11:14.14 ID:J4bItOPG.net
持ってみて手にピタっと嵌るならグレステンを薦める
もちろん親指と人差し指で刃を挟むようにして握って下さいよw
そういう持ち方する包丁だから

グローバルは驚くぐらい鋼材が柔らかい
刃はつきやすいけど刃持ちが悪くて食材に刃を入れた時のシッカリ感が無い

グレステンは嫌いな人も多いかもしれんが自分は伝統工芸士のセンセーの
包丁は全部しまってグレステン愛用してる

とにかく持ったバランスとか手に吸い付く感じが良くできてる
洋出刃がまた良くて魚捌くのは基本的に全部コレを使ってる

770 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/07(木) 01:13:49.76 ID:awbKkLjD.net
行きつけのイタリアンがグレステンだったなぁ中の人がサーモン愛好家で色々聞いたが洋食はグレステンが多いらしい。

771 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/07(木) 05:33:31.95 ID:iy2gH7MB.net
おれもグレステンのほうおすすめします
すし屋にいた頃から長いこと724TKを愛用してるけどグリップ感バランス感しっくりくるし刃の倒れにくさ耐久性も高いほうだと思うよ
質問者さん実際に手にとってステンレスハンドルの持ち比べできるといいすね
サーモン酢〆大好物ですw あんまし関係ないかw

772 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/07(木) 07:30:58.46 ID:nIQRcgxE.net
>>769
>>770
>>771
みなさんグレステン推しなんですね
持ち方は親指と人差し指で挟む感じで握ってるのでこちらの方が期待値あがりますね
ただ、実店舗で見かけたことないので買うなら通販になりそうです
洋食とすし屋で使用されてるということはオールマイティに使いこなせるということですよね
刺身も肉も野菜も好きなのでグレステンに決めたいと思います
すごく参考になりました
ありがとうございます!

773 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/07(木) 17:03:14.76 ID:awbKkLjD.net
グレステンは都内だとユニオンコマースでしか売っていないはず
グレステンは長くなる程ややバランスが悪い傾向なのでそのへんも考えるなら店舗まで見に行くべきか。
個人的にはそういう心配がないくらい軽いミソノや太い割にバランスの良い堺孝行を推すけど。
評判の良いサーモンに拘るならグレステンそうでないならよそのメーカーでも良いかと。

774 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/07(木) 17:46:16.35 ID:XzPZTB8M.net
>>773
カッパ橋なら釜浅にもかまたにも置いてますよ
買うなら安いネットのグレステン長野だけど

>>772
デパートでも展示販売会やってるから近くに来たら現物確認できますよ

http://www.glestain.jp/knife/main.htm

ミソノも良い包丁で1本持ってるけど重さに慣れると自分にはグレステンが使い易い

724TKは他の牛刀に比べて刃幅が短いからチョコチョコっと皮剥いたりするのにも
便利なんですよね

775 :771:2017/12/07(木) 23:46:34.58 ID:iy2gH7MB.net
柳刃と出刃 以外は、ほぼ724TKですね今でも
生姜の皮剥き、大根桂剥きも、小葱小口も、小さめマグロブロック天羽と血合い捌いてサク取りも、すし屋の裏方何でもござれ仕様で使っとりますよ
ミソノ440も使ってみたいんですけどねw
そういや質問者さんは刃渡りどれくらいの何をご希望なんでしょうか?

それと、グレステンネットがお安いのでは?
http://www.glestainnet.jp

776 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/08(金) 00:21:07.67 ID:YtNq9nP+.net
>>772
グレステン以外で何を選べと?というぐらいだから
他のもの勧めるアホは一切無視していいよ

それから合羽橋とかネット販売じゃなくて、必ず展示販売会に行くべし
実物をいろいろと手にすることができるし、試し切りなんかもできる
なにより対面の販売会でしか手に入らない知る人ぞ知るプレミアム品が買える

777 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/08(金) 01:36:31.93 ID:TfQq/+4L.net
>>773
>>774
バランス考えると実際に手に取るのが一番ですよね
なかなか見に行けないのと職人さんみたいに一日中使う用途ではないので評判悪くないしそこまでシビアにならなくてもいいかなぁと甘い考えです

>>775
新しく買うなら240が欲しいとは思ったりもしますけど狭い家庭のキッチンで使うなら取り回しのいい210でいいかなと思ってます
切っ先をシンクに突いてしまうかもですしw

>>776
前からグレステンが気になってたのですけど今回質問させてもらってこんなに評判いいとは思いませんでした
話半分に聞いたとしても決して悪いものではなさそうですね

778 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/08(金) 06:07:14.41 ID:QbpAItSA.net
わたしはミソノ推し

779 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/08(金) 07:50:03.92 ID:ieqksyKY.net
>>777
あくまで自分の場合なんだけど

グレステンはグリップの形状のためか他の一般的な牛刀よりも深く(親指、人差し指が
刃の先端方向にせり出して)握っています
だから724TKを握った場合はワンサイズ下の220mmぐらいの感覚になってます

グリップ感の良さやバランス以外に240mmの牛刀が220mmの感覚で扱えるのが
自分にとってのグレステンの使い易さではないかと考えてます

パッと見ると刃幅が短いのでやたら長く感じますが持ってみると思ったより短く
感じるかも知れません

780 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/10(日) 15:00:12.01 ID:4tUkMqxx.net
家庭用でマグロのかまを切るのに出刃包丁を買いたいんだけど、安物で構わないんだけどおすすめを教えてください。

781 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/10(日) 18:05:39.23 ID:QDesPvEO.net
>>780
自分で「安物で構わない」っ言ってるんだから、
ホームセンターへ行って一番安い出刃買えばミッション完了
以上

782 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/10(日) 19:54:07.02 ID:MKQR4N1X.net
マグロのカマを切るといっても色々ありそうな。
市場等で大きい部位仕入れて食べやすい大きさに分けて調理とかなら
いい出刃使った方がいいよ。
一度本マグロ(蓄養の小さめ)バラシタことあるけどやり方わからなくて苦労したw
大きい出刃より小さめの出刃がやりやすかった。
あと皮つきだと脂でヌルツとしてくるのでしっかりした握りのある物オススメしとく。

783 :782:2017/12/10(日) 19:55:07.17 ID:MKQR4N1X.net
訂正 本マグロ(小さめの蓄養)の頭部のみを出刃でバラバラにした。

784 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/10(日) 20:29:58.41 ID:1Wd0OQgC.net
グレステンは持ってないけどミソノの440は持ってる
本当に切れ味いいよな。手持ちのVG10よりよく切れる
鋼材だけでは切れ味は推し量れないな

785 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/10(日) 21:21:08.16 ID:dDuWMgWQ.net
>>780

カマを一口大に切ろう とか思っているなら、出刃ではムリ

金鋸でギコギコ切るのが正解

どうしても叩いて切りたいなら、
両刃出刃で、土佐出刃、洋出刃あたりだが 安くはないぞw

786 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/10(日) 22:13:55.98 ID:4tUkMqxx.net
サイズが30cm越えてて鍋とかフライパンにはいらなくて単純に半分にしたかったのね。マグロのサイズは56kg生の本マグロ。半値だったので衝動買いしてしまったのよねw

787 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/11(月) 01:32:47.72 ID:u4L7daJM.net
>>785
左利きで嫁は右利きなんで土佐出刃使ってるけど、5000円しなかった

788 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/11(月) 09:34:10.94 ID:Zl0LaF2U.net
土佐出刃ってなんであんな安いんだろうね

789 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/11(月) 10:14:39.22 ID:rUelyrQ0.net
出刃に限らず土佐物全般切れ味の割りに安いな

中国人あたりが目をつけると値上がりすんじゃね?

790 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/11(月) 12:32:32.27 ID:Aaw9M2RL.net
よく名前が出てくる藤次郎って藤寅のなのか
地元ながら知らなかった

791 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/11(月) 13:08:25.41 ID:+DGx1xua.net
>>788
嘘か本当か 他の刃物産地の包丁屋は鋼が少ないからだと言ってたけど どうだかね。

792 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/11(月) 17:43:53.92 ID:gGETjTRC.net
土佐物は仕事で使う鉈と鋸と鎌(全て西山商会)しか持ってないけど、包丁もコスパいいのか。
堺の1丁4000円の出刃(多分SK材)から同じぐらいの価格の土佐出刃に買い換えたら幸せになれるかな

793 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/11(月) 20:41:37.60 ID:LKCv7EB4.net
昨日出刃包丁で相談した者だが近場で新宿の木屋の20%オフの一番安いの買った。6000円強。お店の人に切れるか聞いたら切れると言われ買った。
帰って早速試したが骨は切れず叩き切った。また来月かまを買うまでおやすみだ。毎月解体やってるからどうやってる教えてもらうよ。取り敢えず目的は達成したのでありがとです。

794 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/15(金) 09:16:01.86 ID:NsrkH6g/.net
>>793
でかいカマはノコがいい。
出刃で叩き切るとまな板が痛む。
解体で頭落とすのもノコ使ってるのでは

795 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/15(金) 10:13:39.93 ID:zbcy5FKY.net
ばかでかい回転ノコやチェーンソーを使ってそうなイメージ

796 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/15(金) 10:18:13.04 ID:T1FaWX3b.net
普通のノコだよ

797 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/15(金) 11:28:00.34 ID:UkC0xFAn.net
>>794
解体のときは出刃包丁しか使ってなかったんだよね。まあノコがいいかもとはちょっと思ったw来月聞いてみますよ。

798 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/15(金) 12:57:20.30 ID:zbcy5FKY.net
>>796
それは失礼しますた(^^;
解体ショーみたいなときにもノコなの?

799 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/15(金) 14:00:29.26 ID:T1FaWX3b.net
最初にエラ蓋持ち上げてノコ突っ込んで背骨を切って頭を落とすよ
あとは庖丁じゃないかな

朝6時ごろに中央卸市場の水産棟内を歩いてればあちこちのマグロ中卸で解体やってるよ
あまり出刃使ってるところは見ないような気がする・・・

800 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/15(金) 15:51:19.80 ID:UkC0xFAn.net
>>799
それ冷凍じゃないの?

801 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/15(金) 17:07:19.82 ID:T1FaWX3b.net
生だよ
片側に刃がある普通のノコ
https://www.amazon.co.jp/dp/B001D7J9LU/

冷凍は電動ノコでキーンなんて音させながら骨のど真ん中で4等分に切ると、
鉈のようなもので骨を落として小さくカット

一度市場に行ってみるといいよ、特に早い時間は独特な空気感ではまる人もいるよ

802 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/15(金) 21:09:10.33 ID:x4kfDZPy.net
さすがにノコは買えないなぁw

803 :792:2017/12/16(土) 08:14:38.41 ID:r/rP/rRS.net
誰も土佐出刃勧めないってことは別に買い替えるほどの質じゃないってことか

804 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/16(土) 08:16:59.49 ID:9jppTyLe.net
キッチンにノコは、出番が少ない。
やっすいこんなのでいいかな?
https://www.amazon.co.jp/dp/B00FPJGB04/

805 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/16(土) 12:58:49.17 ID:ZM2r/XP2.net
>>803
土佐て直接仕事出せてガチに作ってくれるとこは二箇所しかくれるそれ以外はあんま話題にならない。
打ち抜き品ならいくらでも土佐名義の奴あるけどそんなん数多すぎてというのが本当の所。
まぁ本人は木屋で義久買ったみたいだし家庭用なら十二分だし選択肢として間違ってない。

806 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/16(土) 17:10:17.66 ID:aP9R8zzS.net
>>804
俺が買うならシルキーのポケットボーイ細目だな
外人も欲しがる有名メーカーで切れ味は最高
万能目持ってるけど枝とか薪とかサクサク切れて信頼してる

807 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/17(日) 11:03:58.52 ID:JhNnotx+.net
>>803
両刃である事のメリットより、片刃である事のメリットが大きいからじゃない?
左利きと右利きで共用する人が上にいたけど、そうでなければ片刃でいいかな
皮引きとか片馬の方が楽そう

808 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/17(日) 13:08:36.10 ID:MkPM7tdT.net
>>807
でも皮引きは牛刀でもペティでも(←小物なら)できるよね

809 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/17(日) 17:42:46.77 ID:sqcYTEJq.net
両刃でもできる

両刃の方がいい
は別物だし。魚捌くなら片刃の方がいいでしょ

810 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/26(火) 20:41:38.63 ID:wU7wDbFa.net
これってどう?
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0787B9JR6

811 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/26(火) 23:20:34.82 ID:LH2bhlum.net
中国人がAmazonで大量出品してる中華輸入包丁
その手の商品レビューを見てみろ
ほとんど★5であやしい日本語、そいつらがレビューしてるのはすべて中国人の商品のみ

まぁ中国の輸入品だからと言って悪い物とは限らないから物珍しさで欲しいなら買ってもいいんじゃない
中国だと半額以下で売ってる商品だろうけど

鋼材ドイツ4116って書いてあるけど本当かどうか分からん、嘘や中華コピー鋼材というのもありうる

812 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/27(水) 00:14:55.51 ID:3aU4tZD4.net
>>810
うちで使ってる関孫六の三徳は、2000円未満の鋼だけど10年以上たっても、よく切れる
その値段で変な包丁買うなら、安物の関孫六でも藤次郎でも買っとけば?

813 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/27(水) 01:34:35.93 ID:URXM5SsP.net
鋼材が本当に4116なら買ってもいい値段やで

814 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/27(水) 01:46:16.44 ID:FpKgccvU.net
Aliexpressでさえ10ドル前後で売ってる包丁だからな・・・
ホームセンターで売ってる安い包丁と変わらんような気が

815 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/27(水) 08:59:36.40 ID:1uU9QecU.net
中華のを買うならホムセンか百均のを研げば十分
と思ったけどこの手のを聞くレベルなら研ぎはしないだろうなぁ

816 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/27(水) 09:19:50.80 ID:svGIgSEy.net
クルップが中国で生産している4116だらう。

440で2000円のもあれば、20000円のもある。
ように、鋼材だけでは判断できんな

関孫六は先代のころのは、お値段以上でお買い得だったんだがな

817 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/27(水) 14:37:27.18 ID:FpKgccvU.net
同じ中国製でドイツ鋼材なら鍛造の6000STというものが・・・

818 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/27(水) 15:21:56.37 ID:8wFZs6nw.net
ゾーリンゲンが日本に外注してること考えるとな〜

819 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/01(月) 00:43:31.23 ID:C0QYBElt.net
https://i.imgur.com/oOBxrSE.jpg

820 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/02(火) 14:46:30.96 ID:kgjiGm5z.net
1〜2ヶ月後に一人暮らしを始めるんだけど、包丁ってどう選べばいいのかな。
片手でも研げる研ぎ器みたいなのあるじゃん?
ああいうのでもちゃんと研げる?

821 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/02(火) 20:57:30.64 ID:S3KLnq3I.net
>>820
片手の研ぎ器ってのがシャープナーなら切れ味は一瞬戻っても
最終的に切れなくなってきたら研ぎ石が必要になるのは変わらない。
どこまで料理頻繁にするかで包丁(と研ぎ石)に拘るか決まるかと。
自分は学生の時はシャープナーだけで研ぎ石までは使わなかった。
ただ100均の刃物は切れなくなるのが早いので避けた方がいい。
自分の収入で準備しないのならスポンサーに相談で。

822 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/02(火) 22:44:27.15 ID:kgjiGm5z.net
>>821
料理は日常的に自炊する程度かな。
思ったより資金が余りそうだから5万くらいは出せるけど、普段家のしか使わんから出刃包丁とか牛刀とか、名前知ってくらいで何を揃えるのかもよくわからん。

823 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/02(火) 22:50:13.35 ID:qJChfr9d.net
>>822
普段使いならステンレス製三徳包丁と砥石を買っておけば、だいたい大丈夫。手入れもそんなに面倒ではない
こだわりがあって、手入れも億劫でなければ鋼の包丁が視野に入ってくる。魚を捌くくらいに料理をするなら出刃包丁が欲しい
それだけ予算があるなら好きなのを選べるぞ

824 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/02(火) 22:55:49.32 ID:kgjiGm5z.net
>>823
三徳包丁はよく聞くな!万能包丁ってイメージであってる??
家のがおっそろしくガッタガタなもんで、よく切れる包丁には憧れてる。
鋼だと毎日使った後には研ぐって感じ?

825 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/03(水) 03:28:19.51 ID:UKfTIm6o.net
悪いが会話が釣り臭い

826 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/03(水) 09:58:40.27 ID:axpXCX6h.net
>>824
日常的に自炊するけど一人暮らしは初めてで自分で稼ぎがあるというと
就職して実家暮らしから飛び出るパターンかな。
823さんのオススメでいいと思う。
普段使ってる家の包丁と同じような形状の包丁がいいんじゃないかな。
鋼は切り終える度に乾いた布で水気をふき取っておく感じ。
家庭なら研ぎは切れ味に不満でてきたら。

827 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/03(水) 10:40:55.48 ID:VWyp970e.net
自分で稼いでるとか実家暮らしがどうとか就職がどうとか包丁選びに関係あんのか?
人の私生活詮索するとかキモすぎる

828 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/03(水) 12:47:28.58 ID:H0has1Ls.net
>>826
寿司屋的なイメージ?でもそれなら結構できそうだし、鋼も視野に入れてみようかな。
調べたら家にあるのは牛刀、鎌形、中華包丁だった。使いやすいのは牛刀だから、牛刀+1〜2本で考えてみようと思う!ありがとう!

829 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/03(水) 13:51:50.49 ID:fWWt/TtH.net
>>824
それなら細身の牛刀一本にしておけばいい
三徳の代わりに行けるし、肉の筋切り、魚おろしも三徳よりも向いてる
牛刀の中で少し細身のを選ぶといいよ
自分は鋼が好き。毎回使った後熱めのお湯かけて拭けば錆びることはないよ

830 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/03(水) 13:53:23.78 ID:fWWt/TtH.net
>>828
ただ鋼だとリンゴ皮むいたりすると鉄臭いから、ステンレスのペティもあるといいよ

831 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/03(水) 14:16:14.93 ID:H0has1Ls.net
>>829
細身か…!一本で色々な用途に使えるのはありがたい。
ペティナイフも買おうと思ってたけど、たしかにフルーツが鉄臭くなるのは嫌だな…
ペティの方はステンレスにしようと思う!

832 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/03(水) 15:54:15.75 ID:/F7hETRQ.net
>三徳の代わり
船行包丁ってどうかな 興味あるんですが

833 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/03(水) 21:18:30.51 ID:ofdMl/un.net
どこのお嬢様だか知らんが
リンゴの皮なんかむくのか?

834 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/04(木) 17:47:26.13 ID:NGsg9wZA.net
240mmの筋引と150mmの貝裂があれば大抵のことはできる

835 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/04(木) 18:11:47.08 ID:vuMHXfh+.net
そんなんでかすぎるわ
普段13cmの3徳やで

836 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/04(木) 18:20:14.07 ID:93yG4VIa.net
筋引と貝裂なんて言い出す奴の話をまともに聞く必要はないけどな
牛刀とペティと言えば良いのに・・・

837 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/04(木) 19:55:05.96 ID:eWMbcKOl.net
料理しなそうw

838 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/04(木) 20:50:04.64 ID:9aHzS6Yt.net
筋引きって牛刀よりはるかに細いから、野菜を細かく切ったり刻んだりするには向かない

839 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/04(木) 22:19:04.37 ID:drnkIonC.net
おれも自炊するときに買ったのは牛刀だった。
>>829のいうように、肉や魚なら牛刀が向いている。
細身で先が鋭角なので使いやすい。

三徳の方が種類が多そうだから、三徳でもいいような気はする。

刃を柄に突っ込んでる付根に汚れがたまりやすいので、
そこんところを金属で覆っているようなものが手入れしやすい。

840 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/05(金) 01:26:04.96 ID:CYyilWLp.net
>>839
三徳もメーカーによってはかなり切っ先が尖ってたり、細身だったりで牛刀に近いのあるね。実はそれが狙い目かも
こないだ釜浅で三徳だけど牛刀に近い鋭角な切っ先で、刃先が反ってないやつを買って人にあげた。形が気に入って自分用にも欲しくなった

841 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/05(金) 02:23:27.59 ID:JkQIVD1B.net
細身がいいなら筋引だよ

842 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/05(金) 11:04:06.87 ID:M6t2adXo.net
刃の厚みを気にしたほうが良いよ
薄いのは軽くていいけど撓むので良くない

843 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/05(金) 21:05:34.55 ID:W6Z64VW7.net
一本だったら三徳
二本だったら牛刀とペティ
三本だったら出刃か柳を足す
とかって考えればいいんじゃね

844 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/05(金) 21:13:38.39 ID:8YrD94DM.net
買い足していくのなら
一本目は150mmのユーティリティナイフ
二本目は210mmの牛刀
三本目は五寸の出刃
かな
三徳は万能包丁と言われているけど、実際は何をするのにも中途半端な包丁だから正直言って要らないな

845 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/05(金) 21:21:59.92 ID:WGRdDvvq.net
自炊が続く奴なんかごく僅かだから3千円前後の三徳か牛刀買ってまず半年やってみたら?

846 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/05(金) 21:25:05.10 ID:WGRdDvvq.net
おそろしくガッタガタな家の包丁でも間に合う料理なんだしまして一人分だから
ムダな金使っても仕方ないわな

847 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/05(金) 22:15:44.69 ID:5jw8Ntc+.net
グローバルの牛刀貰ったんだがすぐに切れなくなる
鋼材が柔いの?

848 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/05(金) 22:30:21.57 ID:qU026pwt.net
切れなくなったら研げばいいさ

849 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/05(金) 22:32:16.68 ID:WGRdDvvq.net
>>847
結構柔らかいほうですね

850 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/05(金) 23:00:56.30 ID:5jw8Ntc+.net
>>848
研ぎすぎてちびるのが早い
>>849
やっぱりそうなのか
丁寧に問いでもすぐに切れなくなるから研ぎ甲斐ないんだよなぁ

851 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/05(金) 23:39:37.78 ID:JuYZxC4b.net
>>850
まな板を柔らかいのに替えてみるとか

852 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/06(土) 01:08:02.83 ID:bYFdeLUL.net
ここの人はまな板は木材系使ってるのかな

853 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/06(土) 03:24:22.51 ID:S14IFTcU.net
>>850
ちびるのが早いなら本焼き使えばいいさ 研ぐのに糞苦労するけどね

854 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/06(土) 06:31:27.93 ID:iDyFWQbn.net
>>851
木には負けるんだろうけど合成ゴムのやつ使ってるからましだとは思うんだけどな
>>853
普段使いはやっぱりステンレスがいいわ

だれかまあまあ長切れする鋼材か商品名知ってたら教えて
グリップもステンレスのやつで

855 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/06(土) 11:31:57.65 ID:D0kqbefM.net
グリップがステンレスという時点で選択肢が相当狭まるw

856 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/06(土) 11:39:25.74 ID:Lz4CbRLx.net
>>854
ステンレスグリップならTojiro PROかな
鋼材がVG10だからモリブデン鋼よりは永切れするよ

857 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/06(土) 14:04:58.06 ID:iDyFWQbn.net
>>856
藤次郎もオールステンレスのやつあったのか
ちょっと調べてみる
あんまり詳しくないけどVG10て高めの包丁でよく見かけるやつだよね
ありがとう

858 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/06(土) 14:11:54.17 ID:7XA+vGgv.net
オールステンレスで鋼材も良いとなると
タケフナイフビレッジのアルタス
V700っていうオリジナル素材だが炭素量1.0%でHRC61なので刃持ちに問題はないよ
AUS10に似た研ぎにくい素材
割り込みなので取扱い注意も付くけど

859 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/06(土) 14:12:49.45 ID:7XA+vGgv.net
藤次郎のVG10は怪しいだろ

860 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/06(土) 19:05:27.11 ID:Lz4CbRLx.net
>>859
藤次郎のDPコバルト鋼はVG10だよ
メーカーとしてはこっそり公表しているよ

861 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/06(土) 21:17:19.28 ID:g8YOpCst.net
教えてください!
釣りを始めて1年くらい アジから始まりメバル そして最近はスズキ釣りにハマり、50〜90くらいのスズキが釣れる事が度々あり、包丁を持った事がなかったのですが
3枚下ろしを覚えて楽しくなってきたので出刃を三木市に買いに行こうと思っております。
ただ、出刃にも種類があり、何センチの物を買えばいいのか ベストなのかがわからず助けていただきたいです。
スズキはたまに釣れる程度で今のところ80強が最高ですが、普段は50〜
たまにメバルを釣りに出かけます。
アジに関してはどのみち出刃ではオーバースペックですので安物を買おうと思います。
その場合、長さはいくらくらいがいいでしょうか?
刃物屋で聞いても150〜180が良いと言う人や、210が絶対良いと言われたり混乱しております。
これからずっと使おうと思い白紙を購入予定です。
ご意見お願い致します。

862 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/06(土) 21:29:03.35 ID:Mgq5k7tc.net
>>861
自分も同じように釣り&イート嵌ったものだけど1本で兼用より2本をオススメする。
スズキは60cmしかおろしたっことはないがしっかりした長さの出刃が楽。
メバル アジとか30cm以下の魚なら小出刃とか小回りきくのがよい。安いのでいい。
自分は藤次郎DPの小出刃使ってる。
普段50cmのスズキなら調理しがいがあって羨ましいなw
そして次は刺身包丁のいい物欲しくなると予想wほうがよろしいかと。

863 :862:2018/01/06(土) 21:30:29.15 ID:Mgq5k7tc.net
失礼 途中で送信してしまった。
最後の1行は
刺身包丁のいい物欲しくなると予想w

864 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/06(土) 21:37:28.15 ID:hT0qLLYE.net
>>861
今使いやすいのを探してるなら165か180の安いの買えばいいよ
それで練習して知識も増やしてから買い足していくのがいい
失敗しながら買っていくしかない
魚のサイズに合わせて3種類くらい買うのもいいし
小さいものは骨スキで大きいものは洋出刃なんていう選択もある

865 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/06(土) 21:44:57.85 ID:ninMpuOQ.net
出刃は7.5寸が一本あったらいい
これで大物まで卸せる
これより大きい出刃は効率重視の水産加工業者用
7.5寸では大きすぎる魚は牛刀で十分捌ける
骨も弱いからな

866 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/06(土) 22:26:36.41 ID:OEdIeVWU.net
3kgぐらいの真鯛までしか捌かないから5.5寸使ってますよ

867 :771:2018/01/06(土) 22:57:41.30 ID:hU9nJKQZ.net
俺も5.5寸165です 近所の金物屋さんで買ったプラ巻柄の白三か黄紙かSK材あたりのやつ
コハダアジサバタイスズキからブリやや小さめまでこれ
上のほうでグレステン洋出刃も良いって見たので使ってみたい検討中
まともに白二本霞本出刃だと結構いいお値段しますよねー

868 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/07(日) 10:29:01.61 ID:gGzQyQBE.net
>>861
私は180mmの出刃(白紙)を愛用しています。10Kg級ブリもこの出刃でおろせました。鋼はよく切れて気に入っていますがすぐ錆びます。錆びのメンテナンスを面倒と感じないならばよいですが、ただただ目的をこなす道具として見るならばステンレス鋼のほうがいいかもしれません。

869 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/07(日) 10:41:02.27 ID:coTRJLzH.net
個人的には使ってる牛刀より長い出刃はやめた方が良いな

870 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/07(日) 23:29:21.09 ID:D3wZZak/.net
鋼の包丁は初めてだったので取りあえず研ぎや手入れを一通り学習するつもりで
安い日本鋼のTKG佐文牛刀を購入してみたけどそれなりに手間かけると安物でも愛着湧くもんだね
研げばおっかない位よく切れるし家庭で使う分にはこのままで十分な気がしてきたw

でも一本だけ高級な柳刃包丁は欲しい
打てる鍛冶職人も限られる白一鋼水本焼き
完全自己満足の世界だけどそれで良いんです

871 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/08(月) 18:34:03.35 ID:XD01dQOo.net
刃渡15センチの骨スキ包丁で大きな魚もおろしてますよ
生のノルウェーサーモンをおろすのに不便しないです
あとはサワラ、シイラ、ブリ、カツオなんかもおろします

872 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/09(火) 06:12:40.57 ID:hDpj0z7B.net
古くなった三徳包丁に鈍角の片刃を付けて出刃代わりにしている

873 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/09(火) 08:23:33.67 ID:PpAVtN6A.net
>>870 毎日使って毎日砥げる覚悟があるんか?
飾りにするなら買っちゃダメだよ
本当に毎日使う人が手に入れられ難くなる

使いもしないのに欲しがる奴が値を吊り上げていく 最悪だよね

874 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/09(火) 09:35:06.16 ID:NjMiAtF8.net
あほかw

使わなくてもいい

赤鰯にしてもいい

買うやつが正義w

ブツがはけなけりゃ、職人も途絶えるだけだ

875 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/09(火) 13:05:49.73 ID:3cOvR78I.net
堺孝行 S/S PC柄カラー牛刀をお持ちの方、切れもちのほどはいかがでしょう?
ツインフィンのシェフナイフと上記で悩んでましたが、両者ともどうやら湿式の刃つけであることと価格から堺孝行に傾いています
家庭用に購入を検討しているのですが、自分で研ぐのが苦手なため切れもちを重視してます
どなたかご存知でしたら教えてください

876 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/09(火) 14:24:23.38 ID:hDpj0z7B.net
>>875
堺孝行のほうは鋼材が8A(炭素0.8%)
ツインフィンはX50CrMo(炭素0.5%)

877 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/09(火) 17:10:49.96 ID:3cOvR78I.net
>>876
うわ、お詳しいですね(いや私が調べ足りないのか?)
素人なりに調べてみたらツインフィンの鋼材の方が柔らかくて錆びづらいけどモリブデンなんかも入っている分耐摩擦性も補強されてるのかな?
早くもツインフィンの方にがたーんと傾いてます…

878 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/09(火) 17:28:27.99 ID:hDpj0z7B.net
>>877
完全に知識ない人だったか
ツインフィンの鋼材はいわゆるゴミだぞ
炭素0.5%で気付いてくれると思ったんだが

879 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/09(火) 17:40:42.01 ID:3cOvR78I.net
>>878
はい、検索して得た知識しかなく応用も全然できませんw
ツインフィンLじゃなくツインフィンでもゴミなんですか…
堺孝行にしときます

880 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/09(火) 17:44:04.27 ID:NjMiAtF8.net
X50でも440Aでも 良い物は良い

炭素量が多けりゃ良い、という単純なものではないよ

881 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/09(火) 18:13:57.28 ID:TTkzCUJl.net
>>880
ヴォストフのX50は悪くないよね
刃持ちもいいし研ぎやすい

882 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/09(火) 18:30:52.61 ID:NjMiAtF8.net
ヴォストフもミソノ440もいいね。

刃こぼれしないのもいいw

883 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/09(火) 20:13:45.59 ID:s6cEWeam.net
柄、口金、重量バランス
あとは形とか錆びやすさがどの程度かとかそんなんで選ぶ
硬度とかあんまり気にしない

884 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/09(火) 22:53:30.41 ID:h54PiWGM.net
180〜210mmの粉末ハイス鋼の包丁使ってる人いるかな
それより硬度が低い包丁とかと比べてどれくらい研ぎにくいんだろうか
研ぎ終えるのに何分くらいかかります?

885 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/09(火) 23:28:14.23 ID:sRnhXEBF.net
時間は何とも言えんよ
それこそ出刃が欠けたら気にいるまで修正するのに何時間もかかる場合もある

自分にとっては粉末ハイスってあんまり意味ないな

886 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/09(火) 23:32:20.13 ID:EylCaIrA.net
粉末ハイスでも色々あるからなぁ。
砥石にもよるけど、そんなに研ぎにくい感じはしない。

887 :875:2018/01/09(火) 23:48:31.24 ID:3cOvR78I.net
「単純比較はできない」としつつツインフィンを推す意見はないみたいですね
ヴォストフX50ってクラシックシリーズでしょうか?高い…

888 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/10(水) 00:57:26.16 ID:d1WonpK4.net
ミソノ440はあのうっすい刃で意外に丈夫なのが不思議

889 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/10(水) 01:23:07.70 ID:adn8w4XI.net
>>887
物は値段なり
どっちがいいかと言うなら俺もヴォストフおすすめする
これ凄くバランスがいいよ
https://item.rakuten.co.jp/kwtdi/dr_4582sg_20/

890 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/10(水) 01:55:32.88 ID:iHVSbY6M.net
>>887
どっちも持ってないからわかんねぇ・・・

891 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/10(水) 03:12:10.80 ID:1srkE+RD.net
>>887
ヴォストフはどれも鋼材は一緒
スペシャルグレードなんて名前だと良材使ってるかと勘違いするが鋼材は一緒

892 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/10(水) 13:33:16.67 ID:Z0azIPbj.net
>>884
薄刃の牛刀なら研ぎにくい研ぎやすいはあまり気にしなくて良い簡単に刃が付くから。
片刃用の牛刀だと結構違いがあるけど粉末ハイス鋼は両刃しかないし尼とかで買えるコンビ砥石で十分対応出来る。

893 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/10(水) 13:55:59.48 ID:adn8w4XI.net
>>891
つーかスペシャルグレードって日本向けのものであって
通常のヴォストフは日本じゃ違和感ありまくりだろ?
アゴあるしブレードの厚みもあって使いにくい洋出刃みたい
スペシャルグレードのは日本の牛刀のスタンダードに近い設定なので
バランス良く使いやすい、本当におすすめできるよ

894 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/10(水) 16:23:14.32 ID:08UzrS5Z.net
>>885
>>886
>>892
定期的に研いで大事にしていけば家庭用でも使える感じなんだね
買ってみようかな
まな板も固くないのに変えないといけないや
レスありがとうございました
おかげでいろいろと楽しみが出来ました

895 :875:2018/01/10(水) 16:26:55.66 ID:nWs/rSM7.net
>>891
じゃ、クラシックシリーズもグルメシリーズも切れもちに差はないんでしょうか?それとも鍛え方とかで差が出るんでしょうか?
一般の刃物店さんのサイトでシリーズ別の紹介を読んだらクラシックは永切れ表記あり、グルメは切れ味強調で永切れ表記なしだったんですが…

>>889さんのスペシャルグレードは手が出ないけど、グルメシリーズで切れもちが変わらないならこれにしようかな
よくよく考えたら牛刀は180mmの安物だけど持ってるし
ttps://item.rakuten.co.jp/biccamera/4002293450223/

896 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/10(水) 17:33:21.53 ID:vT/teVZJ.net
家庭で料理する程度なら実は大した違いはない
包丁よりも俎板強く叩いたり刃を抉ったりする使い手に問題がある方が多い

897 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/10(水) 21:45:03.53 ID:5vHCRZ9u.net
研ぎ趣味にすると
研ぎ加減のお試しで逆に料理が決まっちゃうw

898 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/10(水) 22:27:35.56 ID:6Mojq2f9.net
研ぎで何が一番嫌かっていうと爪周りが真っ黒になること

899 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/11(木) 15:33:01.82 ID:IbDuQFkF.net
長文すみません。詳しいみなさんに質問させてください。
釣りが趣味で刺身を切るのに柳刃包丁購入を検討中です。
柵で買ったり釣った魚を刺身にしたり週二回位使う見込みです。
砥石は荒砥中砥仕上砥とあり鋼出刃やステンレス牛刀は研いでます。
ネットを見て下記商品を検討してますがいくつか疑問があります。
一心刃物 藤次郎柳刃刺身包丁 240mm安来鋼白紙2号 鍛造 8寸 朴木柄 業務用 本職用 プロ用
https://item.rakuten.co.jp/isshinhamono/f-908/
疑問
1 鋼にこだわりたく、特に白紙2号に憧れるのですがそこまで必要か。
2 8000円で白紙の商品があるのに20000前後の有名ブランドの
包丁が選ばれるのはなぜか。仮に白紙2号で同じならそこまで切れ味に差はないのでは。
3 白紙2号と3号で体感できるくらいの違いはあるのか?
4 この店の写真のロゴと藤次郎のサイトの写真のロゴが違うのでニセ物なのでは?と不安
以上素人なのでくだらない質問かもしれませんがお知恵を拝借できれば幸です。
よろしくお願いします。

900 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/11(木) 16:54:46.73 ID:09H1mB2s.net
同じ白2でも、地金の違いや、品物になるまでの手間に差がある。
見た目の差 と思ってもよい。

高価な方が狂いが出にくい。 かもしれないw あくまでも、かもw

同じように砥げば、砥ぎ上がりの切れ味に差はない。

901 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/11(木) 18:01:51.40 ID:6hcAlrG9.net
>>899
研ぎのレベルのばらつきのほうが差が出る。
高い、中、安いの3つを買って、気に入ったのを選ぶしか自分を納得させられない。

902 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/12(金) 00:27:08.67 ID:mY5vry20.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8

903 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/12(金) 12:12:17.34 ID:BiyMLvCk.net
全部がそうだとは言いきれませんが、安い物より高い物のほうが出来が良いです。
例えば裏すきがしっかりしていて裏を必要以上に当てなくてよいように作ってある。
刃線にひねりがなく通っている。
よく叩いてあるので不純物が少ない。
焼き入れが良く研ぎやすさと刃もちのバランスが良いです。
安い刃物は上に上げた話のどれかに引っかかります。もしくは複合的に問題を持つものがあります。
有名ブランドの品は検品がしっかりしているので高いが品質が安定しているのはそのためです。

904 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/12(金) 15:07:05.20 ID:m/y1+uIU.net
>よく叩いてあるので不純物が少ない。

白紙に叩いて減るほどの不純物が入っているのかね
して、それはどのような物質なのだろうね

905 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/12(金) 16:01:48.50 ID:W0bBFpT3.net
叩くと密度が上がって硬く重い材質になるんだよ
昔の日本刀の中には金より重い鋼で出来ているものもあるらしいね

906 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/12(金) 16:20:05.91 ID:m/y1+uIU.net
叩くと鉄が金になるのかw

すげーなwww

907 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/12(金) 16:26:33.84 ID:mb/ptzeW.net
金より重いんだからプルトニウムとかだろ

908 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/12(金) 18:26:12.63 ID:X4TVoINz.net
打撃で物質の比重が変わるんかいな?

909 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/12(金) 18:27:10.86 ID:uuh9Igd3.net
妄想小僧がまたいついてしまった。

910 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/12(金) 18:59:03.52 ID:aQ7hNt7Z.net
>>908
太陽ではヘリウムが水素に変わってる。

911 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/12(金) 22:26:18.99 ID:1s4YnA9Y.net
いや重水素がヘリウムに変わっていたような

912 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/12(金) 23:40:57.11 ID:W0bBFpT3.net
ヘリウムを叩けばいいじゃないく

913 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/13(土) 06:46:26.25 ID:cRyXt699.net
叩いても元素は変わらないとか言ってるけど、
叩きが足りてないだけ。

要するに甘え。

914 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/13(土) 09:24:23.87 ID:sa/Lrkae.net
加速器でぶつければいいんだよ

915 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/13(土) 10:06:59.96 ID:+CtDO9JD.net
斬鉄剣は青紙スーパー?

916 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/14(日) 16:36:51.97 ID:uK9fKR/S.net
料理に目覚めて空のvg-1のサントクを初めてかいました。
最初はリンゴを切ったら表面がツルツルになるほどの恐ろしい切れ味で感動したんですが、すぐに普通のよく切れる包丁レベルに落ち着き、その後は♯1000の中砥で研いでも初期の切れ味には戻りません。
あの切れ味に戻す方法はないものでしょうか。

917 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/14(日) 16:44:18.41 ID:Q9uFA1SI.net
>>916 1000で研いだあとで800とか600で砥げば良いんじゃね?

918 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/14(日) 16:56:33.65 ID:zbim5izg.net
うわぁー

919 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/14(日) 16:57:51.39 ID:rmqS2IG0.net
#1000で研いで切れないってのは研ぎの技術の問題だろ

920 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/14(日) 17:08:50.27 ID:Q9uFA1SI.net
違うよ、買ったばかりで 息を吹きかけたぐらいで切れる状態は
刃をつけた後に微細な棘が残っているような状態で機械砥でよく見られる

その状態は恐ろしくよく切れるが、棘はすぐに摩耗して本来の状態に戻る
手研ぎで丁寧にやってもそういう状態にはならないので

どうしてもその状態にしたいなら目の粗い砥石で軽く研いでバリを出すしか無い

921 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/14(日) 17:23:25.93 ID:3t+vny6O.net
棘?

922 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/14(日) 17:28:53.63 ID:Q9uFA1SI.net
>>921 ノコギリ状といえばわかりやすいかな?

923 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/14(日) 18:36:51.12 ID:uK9fKR/S.net
なるほど。あのスケートリンクのような断面はなかなか再現できないんですね

924 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/14(日) 23:55:42.96 ID:toRcfgt3.net
法螺吹きで恥ずかしい板だな

925 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/15(月) 00:05:40.09 ID:DtiqpQyn.net
>>923
https://shop.plaza.rakuten.co.jp/abrasivetj/diary/detail/201111020000

926 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/15(月) 00:10:54.30 ID:rWCeDEe4.net
>>924
まともに研ぎの出来ない奴ほどオカルトめいた可笑しな事を言い出すよな

927 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/15(月) 02:13:48.58 ID:E6bxjs39.net
空はいくら研いでも切れ味落ちるの早いからねシャプトンの緑あたりでちまちまやるしかない。
おれはミソノ440に乗り換えてしまったがそんな研ぎはキツくなかったと記憶しているが練習するしかないな。

928 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/15(月) 23:57:41.50 ID:Q+hvnjdM.net
世田谷ボロ市行ったらまな板の店出ててカナダスプルスまな板43×23中サイズで600円
勿論新品良い買い物したわ

929 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/16(火) 01:28:52.55 ID:kAEGFXdZ.net
>>928

まな板は何が良いの?[俎板]
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1284532310/

930 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/16(火) 04:33:04.43 ID:kGU1A1xg.net
まな板はスレチです
せっかく研いだ刃をまな板に当てる奴の気が知れん

931 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/16(火) 10:05:39.40 ID:JwCzh31n.net
スレチは分かるがまな板に当てないでどこに当てるんよ

932 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/16(火) 10:06:31.46 ID:q8JdfQ9z.net
手首

933 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/16(火) 13:18:08.52 ID:oqaIucmz.net
もしくはトマトの置き切りやキュウリの水面切り

934 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/16(火) 15:53:34.18 ID:ayQgMU/o.net
ダイヤモンドの修正砥石はこれでもいい?
https://www.amazon.co.jp/dp/B003EIE8LC/

他におすすめあるかな

935 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/16(火) 16:08:10.40 ID:0NHoqdQv.net
>>934 俺もそれ使ってるけど
#150は使わない方が良い

あと、600使って刃こぼれ直した後にもとに戻す場合
砥石がかなり摩耗するので、砥石直しもセットで買う方が良い

936 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/16(火) 16:14:43.00 ID:kAEGFXdZ.net
>>934
それでOKだが荒砥の修正には使わないほうがいい

【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】 48ストローク目
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/knife/1511404781/

937 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/16(火) 16:38:31.47 ID:ayQgMU/o.net
>>935
150は荒すぎるってことなのかな
砥石直し用のこれなんだけど刃を研いでこれが摩耗したら他の砥石直し使えばまた使えるようになるってこと?
ダイヤモンドが剥がれたら終わりだと思ってた
砥石直しが何個もいるな
ありがとう

>>936
荒砥には負けるってことなのか
ありがとう
ちょっと覗いてくる

治したい砥石は
ホムセンの300/600くらいの両面コンビ
キング1000
シャプトン2000、5000

938 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/21(日) 12:33:09.48 ID:qct9ll+0.net
荒砥はコンクリートの平らな所でやればいい

939 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/22(月) 12:21:13.39 ID:Cpd2KHua.net
キングは当時一番厚いの買ったから、自分の生きてる間には無くならなそうw

940 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/22(月) 13:16:11.12 ID:ZB1APwrO.net
どれもこれもが皆同じ
切れ味がよろしいの

941 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/23(火) 23:23:19.06 ID:SMxxr+UN.net
うちで主として使ってるのは鋼をステンレスで挟み込んだ広朋の三徳?文化包丁?だけど、もうすぐ果物ナイフ並みに小さくなりそう
ただ、結構研いでるせいかたまに友人が使うと切れ味にびびってる
包丁まめに研がないうちはあんななんだ、って思うよ

942 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/23(火) 23:37:09.84 ID:hdnXBda4.net
いきなりの独り語りw 誰も聞いてない

943 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/24(水) 12:50:09.65 ID:hZmK2X9c.net
グレステンのペティ今日届く予定だから楽しみ

944 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/25(木) 10:31:57.88 ID:eIq5A8zT.net
ぶっちゃけチタン包丁ってどうなの?
レビューとか見ると刃こぼれするしないとか切れ味はセラミックより勝るとかステンより劣るとかバラバラ

945 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/25(木) 13:03:24.41 ID:PNQ0Anmx.net
ダイビングナイフとかは別として、チタンは合金にしたところで刃物としてそもそも向いてない。

946 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/25(木) 13:19:28.08 ID:WSW6vabv.net
チタンの特性が包丁に向いてるかと言われるとね

947 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/28(日) 22:26:56.75 ID:LlOq29az.net
だいたいチタンは普通の砥石で研げるものなの?

948 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/29(月) 03:45:39.93 ID:la5bU/Cv.net
チタンは工具で採用事例あるけど焼きの入ったスチールより全然持たなくてゴミ扱いだったようなw
それでも軽さ取らないといけないような場合くらいしか使い道がない

949 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/29(月) 09:54:07.04 ID:J+93VW3s.net
>>947 研げるよ、むしろ研ぎやすい すぐに刃がつくので研ぐ練習になるかもね
料理のたびに研いでいくと結構いいかもしれないね

鉄臭さもないし、弱点を利点と捉えると結構いい包丁の素材だと思う

950 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/29(月) 18:49:58.27 ID:mbU2YDAj.net
ダイビングナイフで持っていたことがあったけど、チタンナイフは焼きの入っていない鉄くらいの硬度じゃなかったかな

951 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/30(火) 02:17:30.82 ID:76pHYQBr.net
>>562
丸のスイカやキャベツや白菜などを2つに切ったり キャベツの微塵切り以外は すべてペティ−だよ 
軽いしまな板の上での置き場場所取らないし洗うの楽だし そもそも切ってるときになんら不便さ感じないからペティ−で9割だよ 
ただ15cmペティ−だけどね

もし包丁一本だけってなったら15cmペティにするわ

952 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/30(火) 02:22:26.54 ID:76pHYQBr.net
>>941
砥ぐって概念そもそも無いからね 
意識高い系はシャープナー使う程度で
あと包丁は買ったときの状態が一番切れ味が良いもんだって思ってるんだろうな 

にしても最近は鋼をステンレス挟みの包丁ってホント減ったね 
大昔にばぁちゃんが買って使ってる菊一文字のでそれあるんだが、凄く良い ただ柄がボロボロ 
ネットで見てももう売ってない

953 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/30(火) 02:25:26.05 ID:76pHYQBr.net
>>916
自分もかつてそんな経験あったから言わせてもらうが、
結論から言えばそれ単純に砥ぎが足りないだけだよ 
普通のステンや安モンの鋼と違い vg1は硬いから単純に今までの四倍ぐらい砥ぎに時間費やすぐらいのノリで 

954 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/30(火) 09:38:36.62 ID:h7WPMYhS.net
>>916の包丁をうpすれば、研ぎの問題か、他の原因かすぐわかるかと

955 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/30(火) 10:49:49.12 ID:b23uvjzF.net
http://s.pd.kzho.net/1517276957547.jpg
http://s.pd.kzho.net/1517276958122.jpg
http://s.pd.kzho.net/1517276958676.jpg
http://s.pd.kzho.net/1517276959168.jpg
http://s.pd.kzho.net/1517276959705.jpg
http://s.pd.kzho.net/1517276960327.jpg
http://s.pd.kzho.net/1517276960968.jpg
http://s.pd.kzho.net/1517276961472.jpg
http://s.pd.kzho.net/1517276962102.jpg
http://s.pd.kzho.net/1517276962677.jpg
http://s.pd.kzho.net/1517276963240.jpg
http://s.pd.kzho.net/1517276963836.jpg
http://s.pd.kzho.net/1517276964415.jpg
http://s.pd.kzho.net/1517276964961.jpg

956 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/30(火) 16:15:50.33 ID:202mYSAw.net
>>955
こんな口金すらついてない包丁誰が使うんだよ・・・

957 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/30(火) 18:29:34.67 ID:oa7v5xsX.net
包丁の知識の少ない人の包丁の認識なんてこんなもんだろ
「クチガネ?クチガネとはナンデスカ?」

専門店でもいかなきゃ普段目にするのはホームセンターの包丁だけだし

958 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/30(火) 18:46:09.44 ID:gSvc6DZX.net
口金の有無で何が変わるん?

959 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/30(火) 18:52:41.79 ID:oa7v5xsX.net
口金があるとほんのちょっぴり衛生的
加工の手間があるので少しだけ値段が高くなる

960 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/30(火) 20:44:30.59 ID:Hb/Tu793.net
洗いにくいからねえ

961 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/30(火) 22:22:48.22 ID:L6ilVi6/.net
牛ブロック肉を手早くミジン切りにする用途だと、どんな包丁が向いていますか?

962 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/30(火) 22:36:54.95 ID:oiCtoqW8.net
>>961
メッツァルーナか中華包丁

963 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/30(火) 22:48:51.58 ID:Oc2sywON.net
>>961 ミンチに向き不向きもねぇだろ・・・
ペティから牛刀・三徳どれでもできる

まぁ馬鹿みたいにデカイ中華包丁みたいなやつだとなれないと返って使いにくい

エアプが変な包丁紹介するかもしれんが、妄想なんで無視しとけ

964 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/30(火) 23:16:43.50 ID:ks7mdwXi.net
>961
電動ミンサー
結局はここに行き着く。

965 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/30(火) 23:39:57.82 ID:L6ilVi6/.net
>>962-964
ありがとうございます、今は1年ほど前に買ったセラミック製の三徳包丁を使っていて、
ブロック肉をミジン切りにしたら手早く切れずグニュグニュと時間がかかってしまったので、
メーカーで研ぎ直してもらうか、新しいものを買うか迷って質問しました
後出しで書いてしまいすみません
包丁差しに収まるものだと楽ですが、返答もらったものを調べて参考にさせていただきます

966 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/30(火) 23:57:10.13 ID:gSvc6DZX.net
肉でも魚でも脂で切れ味落ちるから途中で洗うとマシになる

967 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/31(水) 00:22:11.18 ID:B/ELguF6.net
>>958
実質何も変わらん

968 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/31(水) 00:26:01.16 ID:B/ELguF6.net
>>957
でも、意識高い系がモノ系雑誌で見て、研ぎもしないのに鍛造スーパー青だのVG10だのダマスカス槌目だの言ってるのはマジで笑うよ

969 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/31(水) 03:33:13.38 ID:MGmNTq0r.net
料理へったくそなのに包丁だけ高いやつも追加で

970 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/31(水) 06:27:06.76 ID:oTmw+NUX.net
>>958
>>956
>>959
個人的には口金なしの方が重量バランス的に好き 
前に重心がある方が好きだから 
だから和包丁の菜切とかのバランスが好き 柄は凄く軽い

971 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/31(水) 06:28:22.50 ID:oTmw+NUX.net
>>958
>>967
価格の安さ、軽さ だろうね 
軽いから女は何気にソッチのほうがいいのかもしれない ペティとかは口金なしで良いと思うわ

972 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/31(水) 16:48:44.86 ID:6jXlO0vZ.net
料理に使う包丁は正直なんでもいい
良い包丁はそれ自体に価値があって料理には使わないほうがいい

973 :ぱくぱく名無しさん:2018/01/31(水) 18:01:32.02 ID:vGO5wTO4.net
>>972
ここ料理用の包丁スレなので 
料理に使わない包丁スレは別にあるのでそちらでどうぞ

974 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/04(日) 11:41:49.23 ID:YA4UfSEH.net
ミソノの440って、ネーミングからてっきりSUS440だと思ってたけど、
16クロムステンレスなんだな。まあ切れ味良ければ文句はないけど。

975 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/04(日) 12:11:33.53 ID:b1JmM8Iv.net
ワケワカメw

976 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/04(日) 12:15:29.78 ID:6A/ss9DB.net
>>973
料理用の包丁なんて語ることないだろ
なんでもいいから研いで使えよ

977 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/04(日) 18:08:00.49 ID:DugEts5f.net
土佐豊永ってどうなの?

978 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/04(日) 21:34:55.30 ID:b1JmM8Iv.net
てつなの!

979 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/05(月) 09:46:15.68 ID:54E9Ah1q.net
>>961
カメレスだけど、包丁を選ぶよりもブロック肉をルイベ状にして切るのよ。
少し氷かけで切るとあっという間に切れる。
チルドルームを強めにして一晩置くと良い。
TVでA5級の霜降り肉を切っているの見たことあるでしょ。
切った肉はカーブするくらいでつぶれない。
あなたの肉はぐにゃとつぶれる。

980 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/05(月) 20:17:23.28 ID:h/Y80YsI.net
切れちゃう瞬冷 とか最近の冷蔵庫ならあるよな

981 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/05(月) 21:25:22.22 ID:6VVZtNQt.net
ここではあまり話題にならないけど、正広の包丁ってどんな感じ?

982 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/05(月) 23:52:26.62 ID:YlInbAsc.net
>>981
最近買ったけどミソノより無骨というか仕上げそこそこで実用重視って感じだな。
鋼の奴は食らいつきはいいし結構長く切れるから間違いなくプロ用なんだろうね。
KAIとかホムセンにあるような半端なメーカーより正広の方が本格志向だし欲しいのであれば買いかな。

983 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/06(火) 01:38:15.13 ID:EcWQLftj.net
>>981
ステンの出刃と柳持ってる
裏好きもさなんとなくあるぞ

984 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/06(火) 07:25:12.58 ID:c5HVqZrU.net
かっぱ橋の鍔屋って、あそこで売ってるってだけで価格が1.3倍くらいになっちゃうんだね。
高村のR2三徳がこの値段。

http://tsubaya.co.jp/?pid=112634562

985 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/06(火) 18:43:46.91 ID:tG4A0jZ/.net
>>984
OEM元と先では値段が違うのが当たり前だろ
木屋だってスウェーデン鋼の牛刀ミソノのOEMだが値段違う
http://www.ippintei.com/page637.html
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kiya-hamono/no6.html

986 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/06(火) 19:57:53.60 ID:iUvQgGoC.net
>>984
つば屋は割引してくれる場合がある。
問題のある個体も売るか売らないかで価格は変わってくる。

987 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/07(水) 14:11:01.74 ID:W6WVwVVS.net
>>981
ホムセンや金物屋で売られてる「登録商標正広作」刻印のやつだよね
小型の鋼の出刃とステンレスの出刃を持ってる
とりあえず問題なく使えてる
ステンレスの方は鎬が二段というか大きな小刃がついてるのが気になるけど

>>983
そうそう、なんとなくある
ステンレスの方は店で見せてもらったら裏スキがあったから買ってみた

988 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/07(水) 17:58:07.38 ID:ZHAfw/pu.net
包丁について初心者向けの質問スレはありますか?
初めて鋼の包丁を買ったのですが、三徳だと思っていたらどうやら舟行包丁のようです(あまり厚くはない)
三徳のように万能に使えるか、そのように使う場合の注意点は何かなどを伺いたいです
突然すみません

989 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/07(水) 18:04:06.37 ID:bMjof8Vi.net
>>988 三得はストレート部分があるけど、舟行はカーブラインなので
その差を理解していれば万能に使えるよ

牛刀を万能として使う人も居るし、たいして変わらん

990 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/07(水) 18:05:25.69 ID:Elb7HBuF.net
船行といっても、片刃あり、両刃もあり、だがまあ普通にサントクと同じように使えばいいよ。

991 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/07(水) 18:25:34.47 ID:7UQf6OnI.net
>>989-990
レスありがとうございます、買ったのは両刃です
本当に素人なので形による使い方の違いはよくわからないのですが、普通に野菜や肉を切る分には問題なく使えるようで安心しました
ありがとうございました!

992 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/07(水) 18:27:36.37 ID:BCWcTeqG.net
>>988
舟行も万能包丁の一つだけれど主に魚用
注意点ではないけれど、既に指摘があるようにカーブが強いため千切りがやりづらい
本人が気にならなければ平気。人によっては三徳より便利に使える
あと片刃が多い(土佐物は両刃が多い)から、片刃なら研ぎ方は和包丁の研ぎ動画を参考に
裏はガシガシ研がないでね

993 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/07(水) 20:46:28.93 ID:lmAY4FO6.net
>>987だが後で確認したら小刃は普通に本刃付けしていない和包丁レベルだった
二段刃なのは以前釣り用に使ってた下村のステンレス出刃だな

鋼の方は茎子の幅あたりまでちゃんと鋼が入っているし裏スキもきれいだし、3000円にしては上出来

994 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/08(木) 12:34:25.83 ID:trwbTND/.net
>>992
なるほど、千切りがやりにくいかもなんですね
やってみて違和感があったら、三徳を別途購入しようかと思います
ご丁寧にありがとうございます!
研ぎもどこか教室に行ってみたいと考えています

995 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/08(木) 12:37:54.76 ID:6r3UiO4h.net
追加で持つならいっそ菜切り包丁とかでよくね?

996 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/08(木) 13:40:10.81 ID:bq0nq3Lc.net
>>994 うーん
千切りが苦手に見えるのは上下方向にしか動かさずにザクザク切ってるからだよ
タンタンと叩いてるような感じに見えてもちゃんと包丁を回すように食材に対してスライドするように切るんだよ
だから、カーブが有っても無くても千切りの難易度は変わらない

叩ききるような千切りは断面がごわごわで歯ごたえも悪いし、ネギとかだと薬味として使い物にならないよ

997 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/08(木) 16:21:41.12 ID:EwTUbA4u.net
>>996
いや薄刃や菜切りと舟行を比較してその提言というのは、あんまりだと思うぞ

998 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/08(木) 18:54:15.35 ID:2ct/DxjO.net
>>997 包丁の使い方としてはスライド切りは当たり前だけどな
包丁の種類は関係ない

999 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/08(木) 21:11:19.28 ID:rvFaSECr.net
>>998
そういう話ではない

1000 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/08(木) 21:44:09.75 ID:5EXWcuMp.net
白一水本焼

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
281 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200