2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【家庭用】包丁の選び方 67丁目【業務用】

1 :ぱくぱく名無しさん:2017/04/02(日) 02:30:29.31 ID:JvsGneay.net
家庭用、業務用を問わず包丁と、その選び方について意見交換するための料理板のスレッドです

■前スレ
【家庭用】包丁の選び方 66丁目【業務用】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1470766052/

あからさまな荒らしは、あくまでも無視でお願いします


■関連スレ
包丁の使い方道場
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1269301003/
包丁の選び方 2丁目【ワッチョイあり】 (刃物板)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1489178419/
包丁鋼材総合スレ36(ワッチョイ有り) (刃物板)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1474375335/
◇◇◇【和 包 丁】◇◇◇ (刃物板)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1405984886/

991 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/07(水) 18:25:34.47 ID:7UQf6OnI.net
>>989-990
レスありがとうございます、買ったのは両刃です
本当に素人なので形による使い方の違いはよくわからないのですが、普通に野菜や肉を切る分には問題なく使えるようで安心しました
ありがとうございました!

992 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/07(水) 18:27:36.37 ID:BCWcTeqG.net
>>988
舟行も万能包丁の一つだけれど主に魚用
注意点ではないけれど、既に指摘があるようにカーブが強いため千切りがやりづらい
本人が気にならなければ平気。人によっては三徳より便利に使える
あと片刃が多い(土佐物は両刃が多い)から、片刃なら研ぎ方は和包丁の研ぎ動画を参考に
裏はガシガシ研がないでね

993 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/07(水) 20:46:28.93 ID:lmAY4FO6.net
>>987だが後で確認したら小刃は普通に本刃付けしていない和包丁レベルだった
二段刃なのは以前釣り用に使ってた下村のステンレス出刃だな

鋼の方は茎子の幅あたりまでちゃんと鋼が入っているし裏スキもきれいだし、3000円にしては上出来

994 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/08(木) 12:34:25.83 ID:trwbTND/.net
>>992
なるほど、千切りがやりにくいかもなんですね
やってみて違和感があったら、三徳を別途購入しようかと思います
ご丁寧にありがとうございます!
研ぎもどこか教室に行ってみたいと考えています

995 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/08(木) 12:37:54.76 ID:6r3UiO4h.net
追加で持つならいっそ菜切り包丁とかでよくね?

996 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/08(木) 13:40:10.81 ID:bq0nq3Lc.net
>>994 うーん
千切りが苦手に見えるのは上下方向にしか動かさずにザクザク切ってるからだよ
タンタンと叩いてるような感じに見えてもちゃんと包丁を回すように食材に対してスライドするように切るんだよ
だから、カーブが有っても無くても千切りの難易度は変わらない

叩ききるような千切りは断面がごわごわで歯ごたえも悪いし、ネギとかだと薬味として使い物にならないよ

997 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/08(木) 16:21:41.12 ID:EwTUbA4u.net
>>996
いや薄刃や菜切りと舟行を比較してその提言というのは、あんまりだと思うぞ

998 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/08(木) 18:54:15.35 ID:2ct/DxjO.net
>>997 包丁の使い方としてはスライド切りは当たり前だけどな
包丁の種類は関係ない

999 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/08(木) 21:11:19.28 ID:rvFaSECr.net
>>998
そういう話ではない

1000 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/08(木) 21:44:09.75 ID:5EXWcuMp.net
白一水本焼

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
281 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200