2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一人暮らしで自炊している人のためのスレ 179日目

1 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/16(土) 15:29:32.24 ID:jGFY76Mu.net
現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
一人暮らしの自炊テクなり裏技なりを語り合うスレッドです。

次スレは>>980が宣言してから立てましょう

一人暮らしで自炊している人のためのスレ 178日目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1511001841/

2 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/16(土) 15:32:07.23 ID:KgvmHgyu.net
乙です

3 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/16(土) 16:33:09.40 ID:rMCKgVjw.net
>>1

4 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/16(土) 16:46:40.01 ID:NJniTf3s.net
>>1
乙です

5 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/16(土) 17:39:39.33 ID:Sz2G/ec3.net

落し蓋をすることで煮汁とか熱が循環して少しの煮汁でもおいしく出来る
煮詰める時間も節約、調味料も節約

わかってるんですよ、でも本当に落し蓋を信じて良いのでしょうか

6 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/16(土) 17:48:19.77 ID:KgvmHgyu.net
ウチは豚とにらめっこ。
なんか和む。

7 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/16(土) 17:58:57.88 ID:jGFY76Mu.net
>>5
煮詰めるなら落し蓋は無い方がいい。

自分は鶏肝とかでよくやってるけど、火が通るまでは落し蓋して煮る。
それ以上煮ると固くなるので、煮汁だけ残して中身を取り出し、煮汁だけを蓋無しで強火で煮詰める。
焦げ付かないように混ぜながら、好みの濃度まで。
そして具材を煮汁の鍋に戻してサッと煮絡めて出来上がり。

8 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/16(土) 18:05:30.45 ID:UrFNmiT1.net
>>1

>>6
鼻の穴に箸突っ込むの躊躇しないか?

9 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/16(土) 18:09:37.82 ID:Sz2G/ec3.net
>>7
火が通るぐらいまでは落し蓋で良いのか、ありがとう

10 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/16(土) 18:21:24.40 ID:GndaZ6sM.net
落し蓋以前に自分の知識を疑えというオチがついたようで…

11 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/16(土) 18:29:30.68 ID:KgvmHgyu.net
>>8
箸は滑って中々持ち上げられない。
それより、汁が赤いと鼻血そのもの。

12 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/16(土) 19:24:21.90 ID:NCthKTYY.net
>>1



落とし蓋は魚の煮崩れ防止と、浮く具の乾燥防止と、煮汁がひたひたでない場合の煮汁回し
金物の落とし蓋がカビ生えんでいい

13 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/16(土) 19:28:57.54 ID:01qTTpI3.net
>>1
おつ

今日は質素に麦飯、納豆、卵入り野菜炒め、味噌汁

煮物に落し蓋使ったことないや、親は使ってたな

14 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/16(土) 19:28:58.26 ID:xL/wIKNR.net
>>1

ただし>>980では遅すぎると思う。>>970>>960がいいのでは。

>>980を踏んだ途端に、突然倉庫入りの可能性が急に強くなるものらしいし、
次スレが立っていない時でも、その事に気付かない埋め厨が出現するしね。

15 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/16(土) 19:29:13.82 ID:4cpDlA5f.net
>>1


16 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/16(土) 22:02:41.33 ID:UZRl1I1G.net
>>1


作り置きするしでかけりゃいいだろと思ってネットで10号鍋買ったんだがでかいな
煮物+蒸し物とか一気に作れそうだわ
5〜6人用と書いてあって実家が5人家族だったから油断した

17 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/16(土) 22:48:44.16 ID:UrFNmiT1.net
>>11
鼻ちょうちんも可愛いぞ

18 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/16(土) 22:54:10.20 ID:roPM9D5z.net
>>17
見とうないw

19 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/16(土) 23:04:16.63 ID:NJniTf3s.net
落し蓋はアルミホイルで代用してる

20 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/16(土) 23:12:56.00 ID:FIVyya+I.net
ホイルの落し蓋はくしゃくしゃにして伸ばしたものを使うとアクも
それに付着してラクチン。

てマジ?

以前やってみたけどアクはそれほどとれなかったからそれ以降はやってねーわ。
サイズ可変できるステンの落し蓋さいつよ

21 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/16(土) 23:20:05.03 ID:/mvPy5au.net
>>20
サイズ可変のは洗いにくい

22 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/16(土) 23:26:26.56 ID:lAcJWg5/.net
安物のざると落し蓋の洗いづらさは異常

23 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/16(土) 23:27:45.51 ID:roPM9D5z.net
アルミ製の鍋を気にする人も居るのに、
純アルミその物のホイルを煮込むって

24 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/16(土) 23:30:00.11 ID:ffRVBTp5.net
泡立て器も

25 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/16(土) 23:32:42.28 ID:iuqinjx7.net
エセ科学信奉者って幸せよね

26 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/17(日) 00:06:34.57 ID:8vglQXuc.net
>>20
灰汁はキッチンペーパーでね?
完全に覆いきる必要があるのは、黒豆や佃煮作るときぐらいではなかろうか
オレはヒャッキンのステンレス使ってる

27 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/17(日) 00:29:06.53 ID:WIMWjQtN.net
圧力鍋に付いてた蒸す時用の上げ底みたいなのを落し蓋にしてる

28 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/17(日) 01:10:03.49 ID:1KuTT38G.net
金属汚染は体内での蓄積が怖いのであって程度問題だからね。
毎晩落としぶた使う煮込み料理する人はアルミ箔で代用しないだろw
俺もたまにやるけど2〜3ヶ月に1回くらいしか落としぶた使う料理作らないからw
煮物より焼き系の輻射熱反射板として使う方がまだ多いかな。

29 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/17(日) 01:11:46.22 ID:Aban1iIR.net
イタリアやフランスってそんなアルツばっかなの?

30 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/17(日) 01:49:12.17 ID:1KuTT38G.net
論争したいだけのヤツに言っても無意味だけど
自分が危険な可能性があると感じるのものをなるべく避けてるだけ。
炭水化物や塩分を減らすよう心掛けるのと一緒だよw
自分が気にならないなら好きなだけ摂取すればいい。

ただ、一つだけ確実に言えるのは、アルコールもそうだけど
人間の身体が全く必要としていない分解利用出来ない(しない)成分は、
身体にとって異物でしかなくそれが毒として作用することが結構あるよってこと。

31 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/17(日) 04:48:04.73 ID:twurf/Vt.net
アルツではっきりしてるのは透析患者の血管に直接アルミが混入したケースだけ
仮に調理器具と食器オールアルミで、アルミの溶け出しやすい塩分や酸の多い料理を食べても問題ないと言われてる

アルミホイルの使い捨てはもったいないけどカビ等の心配は無くなるね

32 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/17(日) 09:07:57.95 ID:C/2BevNr.net
アルミホイルは極端に汚れない限りガンガン使いまわしてるよ
冷食の焼き直しに頻繁に使うからな

33 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/17(日) 11:29:12.79 ID:1KuTT38G.net
汁が付いたりビリビリに破けてなければとっておいて
サツマイモやジャガイモ焼く時に贅沢に何重にも巻いて焼くと
美味しく焼けるよ。しわくちゃの方がこの場合都合がいいから
汁汚れが付くか破けるまで何度でも使い回しOK。

34 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/17(日) 12:02:42.62 ID:4piVPM7W.net
ふとした疑問なんだけどみんな食事の時はどんな飲み物飲んでる?
俺は冷たいウーロンなんだけど、これが一番オールラウンダーな感じでしっくりくるな。

35 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/17(日) 12:22:20.76 ID:glau9HqL.net
ちゃんと漉して淹れる緑茶

36 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/17(日) 12:24:27.93 ID:xGxn/CWa.net
いつの間にか食事中は飲まなくなったな
食後だったらコーヒーとか茶とか飲むけど

37 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/17(日) 12:28:29.56 ID:295G6Euy.net
コンビニで売ってる温かいお茶用のペットボトルに、家でいれた茶を入れてる

38 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/17(日) 12:31:00.30 ID:erzqPIxI.net
食事中は水だな

39 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/17(日) 12:31:55.62 ID:reaT06NW.net
>>34
俺も烏龍茶やな。もしくは酒。

耐熱ガラスのシンプルな瓶に、お茶パックと熱湯入れて、お茶出してる

40 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/17(日) 12:54:24.92 ID:hwt2diiJ.net
食事中は基本的に飲まない。
食後は緑茶・ほうじ茶・はぶ茶など。

汁物や汁物の代わりになるおかずがない時は、
上記を食事中に飲む事もある。

41 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/17(日) 13:18:30.40 ID:4piVPM7W.net
アルコールは別として食事に飲み物要らない人も珍しくないけど、
なんか口内に温度変化欲しくならんのかな?
キチンとした和食の作法となると飲み物は食後になるんだろうけど。

42 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/17(日) 13:38:33.15 ID:01qhVjM8.net
和食なら緑茶、洋食ならコーヒー。

43 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/17(日) 13:43:12.99 ID:295G6Euy.net
どら焼きには緑茶か牛乳

44 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/17(日) 13:43:51.15 ID:1gattnQz.net
>>34
だいたいハイボール
食後は粉の緑茶

45 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/17(日) 13:50:31.12 ID:pdJo4KUP.net
> キチンとした和食の作法となると飲み物は食後になるんだろうけど。
何?手元に飲み物を置いておくとマナー違反になるの?

46 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/17(日) 14:00:42.32 ID:CmB4sO2D.net
フツーの庶民だけど、子供の頃は食事中の水分は味噌汁とかで
母が食事の後かたづけして、食器洗ってる間にお湯沸かして
食後のお茶を食卓で飲むみたいな感じだったなぁ
お作法とかそういう堅苦しい決まり事というより、風習や習慣
みたいな?

47 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/17(日) 14:13:31.26 ID:tAKwzdfL.net
>>46
どこもそんなもんだと思うよ
食事中は水か白湯か炭酸水だろう

お茶やコーヒーは食後
だからバーガーのセットなんかはスナック(軽食)なんだろ

48 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/17(日) 14:16:28.50 ID:g5MDx280.net
団塊の世代は極力飯中にお茶とか飲むなのスタンスやった
お茶は食後にって

49 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/17(日) 14:22:54.42 ID:LcD21VIi.net
>>47
炭酸水?

50 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/17(日) 14:40:17.02 ID:hwt2diiJ.net
>>41
>なんか口内に温度変化欲しくならんのかな?

鍋物の時は副菜は冷菜にするなど、いつも温冷両方を用意するよ。
常備菜も冷蔵庫からそのまま出せば冷菜の代わりに。

51 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/17(日) 17:27:30.53 ID:V9ssb8Hp.net
立派なカリフラワー売ってたから買ったけど滅茶美味い
柔らかいから生でモリモリ食べられる
カリフラワー主食でいいわ
白いし

52 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/17(日) 18:05:20.17 ID:4piVPM7W.net
カリフラワーて生で食えるんか。
それにしてもさっきスーパー行ってきたけど
んっとに野菜高いな┐('〜`;)┌

53 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/17(日) 18:15:04.45 ID:qWAbXHO7.net
さっき肉焼いてて深呼吸しないと息苦しかったからおかしいと思って火をみたら青と赤が強めの火だったんだけどもしかして俺って今軽度の一酸化炭素中毒?

54 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/17(日) 19:23:12.41 ID:vztr2Zv7.net
牛乳パックで水出しちゃ作ってる
コーヒー紅茶緑茶何でもあり

55 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/17(日) 20:42:39.08 ID:2xOSHin1.net
>>52
ヨーロッパ等では生食が普通らしい。
カレーに入れても美味しい。

56 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/17(日) 20:46:11.44 ID:P7xq9PTj.net
成型ポテチの筒底はスチールっぽいけど見ぬふりして燃えるごみに
捨てて本当にサーセン

57 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/17(日) 20:47:44.97 ID:C/2BevNr.net
欧米だとカリフラワーやブロッコリーは茹でないらしいね
俺は30秒でいいから茹でたいけどw

58 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/17(日) 20:58:09.58 ID:XxyYpfdh.net
茹でないと虫ががが

59 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/17(日) 20:58:38.64 ID:XiAcx+52.net
最近魚料理に手だそうと思ってるんだが
捌くときにエラを落とす魚とスルーする魚の違いがわからん

60 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/17(日) 21:32:12.95 ID:p392892E.net
>>52
リーフレタスが一株500円だったのにはさすがに引いた。
高い時期でもせいぜい300円くらいなのにな。
だが食事に常にリーフレタスとトマトを加える習慣なので止む無く買ってきた。

61 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/17(日) 22:18:31.59 ID:P7xq9PTj.net
>>60
常備してるものがそれでは苦労も多そうだね。俺は「絶対無きゃ」というものは
タマネギだけ。
タマネギ無かったらたぶん死ぬ。価格の変動が少ないもので良かったわ

62 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/17(日) 22:28:15.01 ID:5oPXgnr1.net
>>34
毎食前食中食後には、茶葉で急須で淹れる煎茶。
夏場には紙パック物で2Lポットで冷蔵庫に作っておく、冷たい緑茶。

食後や食間やおやつには、その時々で適宜、
ヤクルト、豆から挽く珈琲(温・冷)、ミルクティー(温・冷)、茶筅点てお薄、ココア、等。

家で飲酒はしない。外の店では1人でも飲む事はあるけど。

63 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/17(日) 22:35:26.98 ID:CM9BTDC6.net
高い時はベビーリーフ、キャベツの千切り、チンゲン菜とかだ。
あまり美味しいとは思わないが。
鶏になった気分。

64 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/17(日) 22:50:13.23 ID:TT1zqZ55.net
>>63
>鶏になった気分

先天的に野菜嫌いな人って皆同じ事言うねw

65 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/17(日) 22:52:31.18 ID:L0r1rlFL.net
野菜が高いときは冷凍野菜に逃げる
魚が高かったときは鯖缶に逃げる

66 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/17(日) 22:53:03.39 ID:tZ0MqpUU.net
>>31
厚生省は、問題ないなんて決して言ってないぞ

67 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/17(日) 22:54:02.93 ID:tZ0MqpUU.net
>>34
お茶も含めて中国産は避けてる

68 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/17(日) 22:57:17.19 ID:1gattnQz.net
>>60
自分は808みたいな袋から出してそのまま使えるみたいなヤツ買ってるけど
808は約200円固定だけど似たタイプのヤツは140円ぐらいから200円の間いったりきたり
屋内のLED栽培で安定供給ちゃうんかいといつも不思議に思う

69 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/17(日) 23:09:23.99 ID:CM9BTDC6.net
ミューズリーも健康的だと思い食べたが、
鳥の餌そのものw

常温で売ってたラズベリー、冷蔵保存したのに直ぐカビた。
メキシコ産がダメだったのか?
次は冷凍のを買う。

70 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/17(日) 23:11:05.67 ID:P7xq9PTj.net
>>62
なんか読めないものがあるけど……

ちゃせんてんでおうす?……てなんすか(;´д`)

71 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/17(日) 23:15:22.06 ID:VqZrOBQA.net
>>67
スレチだからはよ失せろ

72 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/17(日) 23:27:36.08 ID:C+6u0art.net
>>70
抹茶を茶筅で点てる薄茶のこと
一般的にイメージする抹茶のことだよ
抹茶で点てる茶には薄茶と濃茶があって、一般的に馴染みのある泡のたった茶は薄茶なのだけどそれを女房言葉でお薄というんだよ

73 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/17(日) 23:54:05.00 ID:Yhb7U4Nt.net
>>72
読み方ひらがなで書いてー

74 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/17(日) 23:54:55.07 ID:Yhb7U4Nt.net
ちゃせん か

75 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/17(日) 23:57:11.75 ID:hwt2diiJ.net
>>72
練ったの飲んだことない…お薄は実家に帰ると母が点ててくれるが。

76 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/18(月) 00:05:30.16 ID:A7Ru2ANF.net
お茶なんてどうでもいいけど神田うのがお茶の淹れ方をしらなくて
ペットボトルのお茶をレンチンして出していたというエピソードを聞いて
なんだかなぁ

77 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/18(月) 00:06:47.85 ID:DJMYsXwx.net
>>73
まっちゃ、ちゃせん、うすちゃ、こいちゃ
だよ
薄茶は茶席の前半で出される茶
一人一椀出される
濃茶は後半で出される客全員で回し飲みする特別な茶

78 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/18(月) 00:08:29.65 ID:UfRXvadw.net
アスペかな?

79 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/18(月) 00:27:21.72 ID:YlfFX08m.net
>>70>>73
点てる(た-てる)、〜〜点て(〜〜だて)、だよ。

80 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/18(月) 00:28:14.16 ID:srC8zzxP.net
そう言えば、食事中に飲み物を取らなくなったなぁ。
ガキ〜若年時代は給食に付いて来たパック牛乳のせいで『飲み物、飲まなきゃ!』状態になってたけどw

81 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/18(月) 00:29:48.27 ID:W5rwlqlP.net
尿管結石には気を付けるんだよ

82 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/18(月) 00:49:15.27 ID:8OtLNZjj.net
>>71
スレチじゃないそ
ここはお前のスレでもない

83 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/18(月) 03:52:15.47 ID:Z78xak6X.net
それより、オマエラの中で、寿司にはコーラだよってヤツ、いないのか?
回転すし屋で、ガキにコーラ飲ませている親子連れをよく見かける。
ここの若いヤツには、そろそろ、そんな嗜好が当たり前になっていると思ってな。

84 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/18(月) 05:46:33.74 ID:1/emAuAx.net
今のカオスな回転寿司でコーラとか違和感なさすぎてどうでもいいわ

85 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/18(月) 05:47:41.96 ID:Cc/DeIiP.net
俺は無い時以外は必ず緑茶。白いごはんには緑茶以外考えられないw
中華料理だと濃いウーロン茶の方が合うと思う時はあるけど。
高級な甘い玉露系のは好きではないので苦くて濃ければ安物でもいい。
それでも緑茶って結構高くてガブガブ飲むにはコスト高めなんだよね。

だから最近はBIG-Aの鮨屋用粉末茶を愛用してる。
粉末だと一人一回分の少量だけでもすぐに濃いお茶を出せるのですごい便利。
ほぼ一回で出し切れるからまだ出る?みたいなもったいない感じもない。
放置した時の茶殻の茶こしへのへばりつきも葉っぱ状のものより取りやすい。
葉っぱの量のコントロールが自由自在だから一杯当たりのコストは
かなり安くなってると思う。g数以上のお得感を感じる。
BIG-Aに行けば必ず手に入るレギュラー商品というのも日常使いではありがたい。
緑茶好きは騙されたと思って一度使ってみそ

86 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/18(月) 05:48:24.26 ID:H2WP7+jZ.net
そんな奴当たり前に居るだろ
ごはんと豚汁の給食に牛乳付けてくる国だぞ日本

87 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/18(月) 06:24:26.60 ID:wAXtvGmY.net
最近の若い奴はーって言うオッサンが回転寿司ってのも切ないな

88 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/18(月) 06:31:06.42 ID:6cNNZw55.net
>>53大丈夫〜?
窓開けて換気したかな〜

89 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/18(月) 07:11:16.96 ID:EYoQoPXW.net
「ご飯に牛乳は合わない」ってのもただの刷り込みだよな
酪農家じゃごく当たり前にやってることだし

90 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/18(月) 07:14:58.99 ID:Z78xak6X.net
>>87
おっさんが金持ちと思っているのか。ビンボー人も多いぞ。
そしてオマエの未来だ。
そうか、コーラは当たり前か・・・。 いいとかわるいとか、オレは言わない。現実を受け入れる。

91 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/18(月) 07:24:43.19 ID:kIK4WxEr.net
>>89

92 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/18(月) 08:44:15.56 ID:aoVCo/td.net
「寿司にコーラは合わない」ってのもただの刷り込みだよな
回転寿司じゃごく当たり前にやってることだし

93 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/18(月) 09:50:03.26 ID:1/emAuAx.net
「ラーメンにコーラは合わない」ってのもただの刷り込みだよな
回転寿司じゃごく当たり前にやってることだし

94 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/18(月) 10:08:40.26 ID:mACflz+l.net
昔はやっていなかったのに、今は当たり前ってのが味覚崩壊の原因じゃね?
自炊は味薄目の方だから、食事中に砂糖・香料過多の飲み物なんて口にすると
素材の本来の味なんて判らなくなるもん。

将来的にこんな馬鹿舌に育てられた子供が大人になったら、繊細な味何ぞ望むべくも無いな…

95 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/18(月) 10:15:49.30 ID:97duwkSf.net
>>94
>昔はやっていなかったのに、今は当たり前ってのが味覚崩壊の原因じゃね?

それは発展であって崩壊ではない
嫌がってるのは「昔ながら」が通用しなくなる老人だけ

若者を言いなりにできなくなるだけでなく自分たちが相手にされなくなるからな

96 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/18(月) 10:16:43.63 ID:uvlUxmoc.net
味がわからねーなんて歳とったんだよ…

子供は寿司は寿司、コーラはコーラで別に味わってるんだから。

97 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/18(月) 10:18:14.10 ID:kEN6gGIK.net
一人暮らしの自炊では好きに飲み食いしたらエエけど
外に出て恥かかんだけの良識はわきまえときたいね

食事マナーの良し悪しで人間値踏みされるモンやから

98 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/18(月) 10:20:52.41 ID:97duwkSf.net
>>97
まったくだよなぁ
フランス料理をイギリス式のマナーで食って老醜晒してる老害なんとかしてほしいわ

99 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/18(月) 10:53:17.90 ID:1/emAuAx.net
いま出てきてる場面設定は「自炊」と「店側が恥を捨ててなんでも売ってる回転寿司屋」の2つだけど
そこで恥とかマナーとか語られてもなあ
マナーに厳しくするならそもそも回転寿司屋の話ですらこのスレ的にはマナー違反だし

100 :ぱくぱく名無しさん:2017/12/18(月) 10:56:27.52 ID:OcaeZVds.net
逃げるなら最初から話題に入らなければいいのに
愚かだね

総レス数 1021
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★