2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【家庭用】包丁の選び方 68丁目【業務用】

425 :ぱくぱく名無しさん:2018/05/15(火) 21:16:24.20 ID:WjRpqgiC.net
鍛冶屋がP柄なんぞ作るはずがないから打ち抜きだ

利器材が鍛造のはずがない


どっちも鍛造の意味が欠片も解ってない素人以下の馬鹿のセリフ

利器材の件は
ttp://www.dailymotion.com/video/xeg8sl
この動画の1分〜30秒間程度の部分を見ればいかに馬鹿な物言いかが良く分かる


まあこの手の馬鹿は、外形裁ちを打ち抜きの証拠とかほざきそうだがな、とことん馬鹿だから

もし馬鹿の屁理屈が正しければ、そもそも鍛造刃物というカテゴリーそのものが無意味という事になる
つまり辻褄が合わん。

そして和包丁の柄は、刃が出来てから打ち込んで挿げるもの、刃の出来がどうか、どこまで作りこんだものかという部分とは
ヒトカケラも相関関係が無い、セミオーダーでガチに金かけた刃に、仮柄でP桂なんてのもある、そんなのは柄を唐木とかで
自作する趣味人向けの製品だがな

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200