2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【家庭用】包丁の選び方 68丁目【業務用】

1 :ぱくぱく名無しさん:2018/02/09(金) 18:26:54.95 ID:KdCreODc.net
家庭用、業務用を問わず包丁と、その選び方について意見交換するための料理板のスレッドです

■前スレ
【家庭用】包丁の選び方 67丁目【業務用】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1491067829/

あからさまな荒らしは、あくまでも無視でお願いします


■関連スレ
包丁の使い方道場
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1269301003/
包丁の選び方 2丁目【ワッチョイあり】 (刃物板)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1489178419/
包丁鋼材総合スレ36(ワッチョイ有り) (刃物板)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1474375335/
◇◇◇【和 包 丁】◇◇◇ (刃物板)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1405984886/

545 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/03(日) 18:20:22.01 ID:9C6wrRKB.net
一応会話のレベルを合わせるために簡易研ぎ器を使ってるヤツは
レスの最初に「簡易研ぎ器を使用してる者ですが」って一言いれて
欲しいわ

546 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/03(日) 18:22:54.52 ID:OISco7V3.net
普段は簡易研ぎ器使ってて2〜3ヶ月に一度砥石で研いでる

547 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/03(日) 21:37:47.11 ID:xua66aDu.net
それ色々な意味で無駄

548 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/03(日) 22:01:06.99 ID:Qyh/AwzT.net
時短になるなら無駄とも思わないが…
というか包丁に金と時間をつぎ込むのも、人によっては無駄としか思えないよな。
「ロクに研ぎもしない人間」ってこのスレで言われてるズボラ主婦だって、問題なく料理を作って子供を育てて立派な大人を社会に送り出してるんだから。

俺はしっかり研いだ包丁で料理をするのが好きだし、鋼材が良いと長切れしてこれもまた気分が良いけど、あくまで趣味だと思ってるよ。そのために一般家庭よりは包丁にお金と時間をかけてるわけだけど。
こういったことに関しては「無駄かどうか」なんて考えを持ち込むのはどうかな、と思う。

549 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/03(日) 23:09:40.60 ID:96pQh5GK.net
なんでも、ある程度超えたら後は趣味だよねー

550 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/03(日) 23:11:49.87 ID:ceYO1oEr.net
ロクに研がないのが合理的ってことだな

551 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/04(月) 02:21:02.64 ID:A4Jl4vkG.net
たいして料理もしないのに毎度1000番からとか無駄に研ぎ減らして
包丁の形崩して玄人ぶる奴よりは合理的かもなw

552 :ぱくぱく名無しさん:2018/06/04(月) 08:16:27.79 ID:LzB5dMpN.net
>>551 毎度1000番が必要な状態かもしれんだろ?
非難することでしか自分をアピールできないのか?

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200