2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【家庭用】包丁の選び方 69丁目【業務用】

1 :ぱくぱく名無しさん:2018/07/07(土) 07:46:10.61 ID:Kleb3A/3.net
家庭用、業務用を問わず包丁と、その選び方について意見交換するための料理板のスレッドです

■前スレ
【家庭用】包丁の選び方 68丁目【業務用】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1518168414/

あからさまな荒らしは、あくまでも無視でお願いします


■関連スレ
包丁の使い方道場
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1269301003/
包丁の選び方 2丁目【ワッチョイあり】 (刃物板)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1489178419/
包丁鋼材総合スレ36(ワッチョイ有り) (刃物板)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1474375335/
◇◇◇【和 包 丁】◇◇◇ (刃物板)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1405984886/

983 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/07(金) 09:39:16.87 ID:jZKvU3MV.net
>>982
普通の(主婦である必要はなく)家庭で料理する人でちゃんと砥石使って研いでるのはなんてみたことないです
あってもみんなホームセンターの簡易研ぎ器(京セラとかの)です
それさえもない家ってたくさんあるし
切れなくなった、とかいってまたホームセンターで安い三徳包丁買いそうな感じします

984 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/07(金) 11:16:04.01 ID:mseS7ucG.net
で?

985 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/07(金) 11:34:27.04 ID:aPgsp0o7.net
みたことないです
とかいって
買いそうな感じします

986 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/07(金) 11:59:25.17 ID:FtFOrgzm.net
>>983
砥いでますよ
30代男離婚歴あり一人暮らしだけどw

987 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/07(金) 12:23:24.59 ID:jZKvU3MV.net
意識の低さ露呈してる
家庭で食事作るのを主婦って表現
わざと書かなかったけど主に女性は研ぎとかしない

988 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/07(金) 17:55:04.67 ID:yxYE7QPx.net
祖母は鎬の広い和式菜切を毎日研いでたよ
叔父が祖母の誕生日にステンレスの包丁をプレゼントしたら
「これは私には研げないからいらない」と返されたことがあったらしく
祖母が死んで15年ほどになるけどたまに話題になる
和式に比べて研ぎにくいからだったんだなと俺は分かるけど
親戚一同はピンときてないので叔父が嫌われてたなどと毎回ネタになってる

989 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/07(金) 18:05:31.64 ID:jZKvU3MV.net
>>988
いきなりおばあちゃん出されてもw
昔の方の方が研いでたってこと
鎌とかもきちんと研いでたし
昨今の事情はまた違う

990 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/07(金) 18:06:50.62 ID:jZKvU3MV.net
まぁそんなことない、研いでるぞうちは攻撃が来るんだろうけどそれはマスの意見ではないから

991 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/07(金) 18:11:18.96 ID:ucyLoHqz.net
なんだ、マウンティングしないと死ぬ病の人が来たのか
しかも今回は言葉が不自由だなぁ…

992 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/07(金) 18:15:45.39 ID:oiCJFKbf.net
「お婆ちゃんはステンを研ぐのが苦手だった」という話だと思ったが
どうやらそれだけではない深い意味があるようだ…

993 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/07(金) 18:30:33.21 ID:FtFOrgzm.net
刃が真っ直ぐじゃないと研げないんじゃね?

994 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/07(金) 18:33:29.11 ID:VZg5pXKJ.net
和式菜切なら鎬に砥石当てて撫でるだけだからな
それでも毎日やってれば刃は維持される
和式包丁は実用品としての完成度たけーよ

995 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/07(金) 18:57:14.41 ID:p3+hpCu4.net
一方うちのばーちゃんはステンの三徳すら錆びさせるのであった

996 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/08(土) 08:32:58.67 ID:50bp71Gi.net
和包丁菜切 おススメある?

997 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/08(土) 11:48:10.34 ID:awOn+wWn.net
>>996
ダサいからやめときw
長めの牛刀の方が他にも使えてスマートだ。
日本のスタイルなら刃の3分の2くらいは真っ直ぐに近いし。

まぁどうしても買うなら子の日かな

998 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/08(土) 15:56:00.64 ID:+KfJ8Z1F.net
>>996
だれが使うのか、鋼材、価格帯すべてエスパーしろとw
あふぉーか釣りか

999 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/08(土) 16:02:10.62 ID:mkQEiPgk.net
ショッピングサイトの売れ筋買っとけ

1000 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/08(土) 17:50:13.21 ID:QAZVvrIZ.net
俺様のエスパー能力は>>996を見た目重視の見栄っ張りと透視している
https://i.ytimg.com/vi/igleWMrAW7c/maxresdefault.jpg

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200