2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北京鍋】中華鍋を使いこなそう 15鍋目【広東鍋】

1 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/06(木) 23:06:49.60 ID:NkyNXzou.net
中華鍋の選び方、使い方、お手入れ、買い方などを語りましょう。

中華お玉、中華ヘラ、ジャーレン、中華五徳、オイルポット、蒸篭もついでに語って下さい。

次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

前スレ
【北京鍋】中華鍋を使いこなそう 14鍋目【広東鍋】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1480656152/

2 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/06(木) 23:20:20.35 ID:+csX4C9W.net
>>1
乙です!

3 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/11(火) 08:37:19.36 ID:HRV/Bk8V.net
汚いからって10年育ててきた中華鍋を新妻に勝ってに捨てられた
ちゃんと手入れしてたのに

4 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/11(火) 09:59:46.39 ID:sho03mWk.net
次は自分が捨てられるその前に

5 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/11(火) 10:45:00.27 ID:751fb1no.net
コレクションについての話がありましたけど、私は夫のコレクションを捨ててしまって後悔した立場でした。
中華鍋でしたけど。
かなり古い中華鍋がまさに大量という感じでした。
結婚2年目ぐらいから「こんなにあるんだから売り払ってよ」と夫に言い続けたのですが、毎回全然行動してくれずに言葉を濁す夫にキレてしまい、留守中に業者を呼んで引き取ってもらえるものは引き取ってもらいました。
帰ってきた夫は「売り払ったお金は好きにしていい」「今まで迷惑かけててごめん」と謝ってくれました。
残っていた中華鍋も全部処分してくれたのですごく嬉しかったです。
でもその後夫は調理器具をはじめ自分のもの全てを捨て始めてしまいました。
会社で着るスーツとワイシャツや下着以外は服すらまともに持たなくなり、今では夫のものは全部含めても衣装ケース二つに納まるだけになってしまって…
あまりにも行きすぎていて心配になり色々なものを買っていいと言うのですが、夫は服などの消耗品以外絶対に買わなくなってしまい、かえって私が苦しくなってしまいました。
これだけ夫のものがないと夫がふらっといなくなってしまいそうですごく恐いのです。
こういう場合ってどうしたらいいんでしょう。

6 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/11(火) 10:47:13.07 ID:tEq4v8t/.net
新婚にもかかわらず中華鍋に愛情を注ぐ夫に腹を立てた新妻の犯行だなw
嫉妬の矛先が自分じゃなく鍋で良かったと思っておこう

7 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/11(火) 13:44:59.19 ID:Ex1WbFCE.net
>>5
もう今後は冷え切った関係を続けるしか無いだろうなぁ
感情的に激怒する男ならまだ救いはあるがそんな状況で謝るようなタイプなら修復は不可能だよ
君も全部捨てることから始めれば修復は無理だろうけどちょっとは変わるかもねw
夫婦といえども最低限の配慮は必要だが時既に遅しって感じだなw

8 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/11(火) 14:24:18.62 ID:Hc678lGe.net
>>7
それ漫画だかフィギュアだかの部分を中華鍋に変えただけの有名なコピペだぞ

9 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/11(火) 15:49:07.88 ID:/MUBr9D/.net
鉄道模型じゃなかった?(笑

10 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/11(火) 16:15:16.46 ID:7Yjkii+L.net
淡々とNG

11 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/11(火) 23:48:24.37 ID:XMQ5NSB+.net
中華鍋はコレクションしないだろ
それに売れる価値がある中華鍋もない

12 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/12(水) 19:11:14.72 ID:AK1GrESR.net
IKEAの中華鍋を買って使ったんだが、あまりにも酷くて その後すぐ山田の中華鍋を使った
IKEAの中華鍋は、麺を茹でたり、山田の中華鍋で炒めた物をいったん退避させるために使用し続けた
今見ると山田の鍋より良い感じでIKEAの鍋が育ってきている

13 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/13(木) 04:39:36.09 ID:NPzlB33d.net
山田工業と遠藤商事の打出し中華鍋は素人でも違いが分かりますか
値段は倍ぐらいします

14 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/13(木) 05:51:21.10 ID:/9gbPlpR.net
山田の打ち出しは火が当たる部分がかなり薄いので火加減に要注意
遠藤商事の打ち出しは単に全面を叩いている均等な打ち出しなのでプレス中華鍋と同じ使い方で良いと思う

15 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/13(木) 09:28:41.91 ID:OS1vfPik.net
>>13
遠藤商事の打出し中華ってカタログみるとブルーテンパーハンマーシリーズしかないけどこれのこと?
アマゾンだと山田より高いぞ
スーパーエンボスでも山田と変わらないし、何と比較して倍なの?

・山田工業所 鉄 打出片手中華鍋(板厚1.2mm) 27cm
http://amzn.asia/d/7jx1zz9
\5,076 -> \3,584

・遠藤商事 業務用 プレス北京鍋 27cm 鉄 日本製 APK11027
http://amzn.asia/d/bU0JmXI
\2,160 -> \1,267

遠藤商事 業務用 北京鍋 27cm スーパーエンボス加工 鉄 日本製 APK2327
http://amzn.asia/d/380KlB8
\4,644 -> \3,076

・TKGコーポレーション 業務用 北京鍋 27cm ブルーテンパーハンマー 日本製 APK2601
http://amzn.asia/d/9oybWFJ
\7,560 -> \5,096 + \ 580

だけでは何なんで、カタログから加工特徴と山田打出しの記事

◆ブルーテンパーハンマー
丹念な槌目加工
ハイパワー鍛造プレスによる槌目
加工は母材を2割以上引き締め、
硬さだけでなく粘りも加わります。
強度と熱効率、油なじみに優れ、
作業性を考慮して板厚を1.2oに
設定しました。

◆スーパーエンボス加工
金属表面に無数の凹凸を浮き立たせた特殊加工金属です。素材と鋼板の
間に絶えず油分と水分が回るうえ、素材と鋼板がじかに接触する面積が
減るため、こげつきやこびりつきの発生する恐れが格段に減ります。

◆横浜中華街のプロに選ばれる中華鍋の専門メーカー「山田工業所」さんから教わったこと
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/noriki-washiya/18-00040

16 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/13(木) 13:24:17.35 ID:edyDqNhu.net
マジで野菜炒めがうまくなるな中華鍋

17 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/13(木) 13:31:19.09 ID:uUp4+s2E.net
中華一番!

18 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/13(木) 14:18:58.56 ID:ch7TbiWe.net
>>16
ようは鍋肌で水分を蒸発させてくれるからシャキっとした歯ごたえになってウマく感じる
これがテフロンだとこうはいかない
べちゃっとしたしなっとした仕上がりになる
そーゆーのが好きな人もいるだろうけどね

19 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/13(木) 20:07:06.69 ID:uCGAquzt.net
テフロンの良いフライパンを買って
中華鍋は捨てようと思ったけど
野菜炒めと炒飯はこいつじゃなきゃダメと思い
捨てないことにした

20 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/13(木) 20:21:20.56 ID:OS1vfPik.net
>>19
たぶんコートが駄目になってテフロンを捨てるのが先になる

21 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/13(木) 21:30:44.93 ID:uCGAquzt.net
ん〜そうかもだけど中華鍋で目玉焼きとかナポリタンやると速攻でくっつくんで
テフロンはテフロンで素晴らしいなと思います

22 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/13(木) 21:59:41.36 ID:M1iVSXyh.net
>>21
自分が下手なだけやん
己の腕の無さを道具のせいにしたらあかんで

23 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/13(木) 22:02:01.76 ID:2GdwQsQb.net
ヘタッピの俺氏がいま中華鍋で目玉焼きつくったけどくっつかないぞ
ちょっとチリチリになっちゃったけど
油が少ないか予熱が足りないんじゃね?

24 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/13(木) 22:33:39.59 ID:uCGAquzt.net
うおう、刺激的なコメントありがとうです
自分でも密かにそう思ってたところであるんです
精進します

25 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/13(木) 22:37:31.79 ID:t2Y4QRAM.net
>>21
テフロンは手順が悪くてもそれなりに仕上がるから便利だね
便利だけどそれに慣れて火加減を忘れた頃にコートの寿命が来てひっつき出す

26 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/13(木) 22:45:42.29 ID:XSGV1xgc.net
なんつーか、たいらひとし的な俺は
鉄パンの方がいい加減で済む気がしてしょうがない

水付けっ放しで錆びた レベルは別議論で

27 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/14(金) 02:23:28.28 ID:4oXxxTRD.net
>>26
ある程度扱いに慣れたらそうだよね
火つけっぱでカンカンに放置しようがテフロンが矧がれるような心配もないし最大火力で使えるし
鍋が育つとかオカルトだから水分だけとばせば別に毎回洗剤でゴシゴシ洗ってていいし
目玉焼き焦がすのは卵を冷蔵庫から取り出した直後に使ってたり油返ししてなかったりだし
楽だよね慣れればコレと圧力鍋とホットケーキとか餃子用に小さな鉄パンとで3つですべて賄えるわ実際

28 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/14(金) 07:37:50.15 ID:VdGtZfPp.net
遅レスだけど、中華鍋を捨てるくらいなら燻製専用にしたらいいぞ
兼用だと匂いを取るのがめんどいが、蓋ふくめ専用にすると気軽になんちゃって燻製が出来る

29 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/14(金) 11:17:20.02 ID:5WYpNEeP.net
>>27
洗うのがすごい楽だよな。テフロン剥がれ気にしなくていいので、調理後熱いまま速攻で
水ぶっかけてたわしでこするので、汚れ簡単に落ちる。テフロンみたいに水につけておいてふやかすとか、
お湯沸騰させて汚れ浮かせるとか、そんな生ぬるい作業一切無しだし。

30 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/14(金) 12:34:23.29 ID:LfroJesO.net
テフロン貶しな流れになりかけてるが、所詮は道具なんで特性に応じて使いこなそうぜ
テフロンの誰が作っても同じように出来るのはすごいと思う
いつもの鶏の照り焼きをテフロンで作ったら、相方にファミレスみたいな味だねと言われたw 自分でもその通りだと思ったけど優しくないよ!

31 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/14(金) 12:39:22.93 ID:3QgKmRYS.net
>>30
皮肉が判らないなんて幸せな頭だね!

32 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/14(金) 12:51:59.09 ID:MBpJIJwY.net
>>30
漫才師ですか?

33 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/14(金) 20:56:31.53 ID:QShHy4ri.net
でも炒飯はテフロンではダメだな
なんかダマになるし香ばしさがない
具をいっぱい入れて3人分一度に作るお母さんのチャーハンならテフロンだろうが

34 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/14(金) 21:09:44.65 ID:lLOJ7PvS.net
テフロンでは炎の主人にはなれないね

35 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/14(金) 21:15:26.83 ID:MBpJIJwY.net
ベタベタしっとりチャーハンも好きだからわざとテフロン使う時あるわ

36 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/15(土) 09:46:20.55 ID:ewEnCWKU.net
焼き飯とかピラフと呼ばれるもの

37 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/22(土) 03:03:15.58 ID:aKEpBOdI.net
鉄中華鍋の持ち手は鉄と木のどちらがいいですか

38 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/22(土) 03:10:02.50 ID:ojK4df9x.net


39 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/22(土) 03:43:04.90 ID:rS6AdqkD.net
打ち金の耐久が経年劣化するからほんとに一生使いたいなら鉄1枚モノ
熱いしミトン使うのめんどいなら木
どっちを優先するかだね
ちなみにミトンやタオル使うときは濡らしとかないと強火の時に燃え移ったことあるから気を付けて

40 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/22(土) 04:53:39.68 ID:R5Z5og8Y.net
鉄だな。
おれはタオル巻いて輪ゴムで留めてる。
焦げたり、汚くなってきなら交換する。

41 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/22(土) 06:34:55.15 ID:q9OVEZu8.net
いつまで経っても鍋つかみ濡らし厨という害悪はおるのなあ
本当に自分で濡らして使ってるの?特にミトンなど濡らしたら想像しただけで怖いわ脱ぐ手間かかるし
綿なら燃え移ったとしても焦げ臭いが簡単に燃え尽きるわけでもないし言うほど危険でもないし

42 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/22(土) 06:44:23.48 ID:rS6AdqkD.net
いやだいぶ危険だったから

43 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/22(土) 06:59:09.77 ID:q9OVEZu8.net
ほんで濡らして熱くないのかどうかが一番興味あるんだけど
一応中華厨房経験あるけど>>40のように輪ゴムでタオル巻いてたが濡らすとかは絶対しなかった

44 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/22(土) 07:10:01.82 ID:kCXNaeYn.net
遠回しの言い方じゃなくて、バカにははっきり言ってやれ。
熱いものつかむ時は乾いた布で持つんだよ。
濡れた布は、すぐ熱くなってヤケドするよ。

45 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/22(土) 07:11:12.57 ID:rS6AdqkD.net
熱くなるほどの時間かからないから中華鍋なんだし 昔は輪ゴムで乾いたタオル巻いてたけど燃えるとわかってからはやめたわそして輪ゴムみたいな石油商品巻いてるのも危険だって事に気づいた
濡れたシンク布巾使うことで殺菌もできるし一石二鳥

46 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/22(土) 07:14:16.80 ID:WjcANdyO.net
鉄で軍手

47 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/22(土) 10:28:40.71 ID:weyXhfAv.net
軍手はうっかり濡れた状態で鍋をつかむとすぐ脱げないので悲惨なことになる
俺は他のフライパンも共柄にしてるので、100均の雑巾を鍋つかみ専用に常に準備してる。汚れたら本来の雑巾にする

48 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/22(土) 10:57:59.50 ID:KcMvVupd.net
家で使うなら木で十分だよ
よっぽどズボラじゃなきゃ20年以上持つし安全で掴みの布より衛生的だ

49 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/22(土) 20:56:34.53 ID:UY9GIBB+.net
個々に使いやすい方法使えば良いじゃん

50 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/22(土) 22:05:59.51 ID:+yVGSSHJ.net
中華鍋の木柄って鉄の枠に短い木を突っ込んだだけのものが多い
これだと鉄の部分に手が触れやすくアチッとなるから木柄にするなら最初から木柄専用に作られたやつにしたほうがいい

51 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/22(土) 22:17:18.62 ID:/nEiGjNE.net
30センチだと野菜炒を2回に分けないと炒められないのですが、33センチにしたら一回で入りますか

52 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/22(土) 22:20:39.34 ID:bA9SV3Ee.net
>>51
60cmにしなきゃダメ、ゼッタイ。

53 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/22(土) 22:30:36.42 ID:MzNWGEfc.net
>>51
球の体積の公式V=4/3πr^3だから、体積2倍にするには半径2の3乗根倍の半径必要。
半径直径は比例するから、直径でも同じく30*2の3乗根で求まって、大体30*1.26倍。

まあ大体38cmくらいかと。

54 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/22(土) 22:34:48.56 ID:/nEiGjNE.net
>>53
30センチ→33センチなら何倍ぐらいになりますか

55 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/22(土) 22:48:50.75 ID:MzNWGEfc.net
>>54
17.5^3/15^3=1.59倍

56 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/22(土) 22:50:12.90 ID:MzNWGEfc.net
>>55
あ、17.5じゃなくて16.5か。1.33倍だな。

57 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/22(土) 22:56:32.81 ID:/nEiGjNE.net
ありがとうございました

58 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/23(日) 08:01:37.65 ID:7CqN5wHK.net
広東はともかく北京で持てないほど熱くなるって
中華鍋本来の使い方でない気がする

59 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/23(日) 08:21:16.53 ID:m4caeDtB.net
揚げ物、茹で物に使うと持てないほど熱くなりますが
中華鍋は炒めるだけじゃないよね

60 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/23(日) 08:30:56.99 ID:0rPeLust.net
揚げ物茹で物でずっと掴んでんの?

61 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/23(日) 09:11:07.30 ID:m4caeDtB.net
ずっとは掴まないが要所要所で掴むでしょ
いっさい掴まず揚げ物茹で物する人なの?

62 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/23(日) 09:25:27.97 ID:0rPeLust.net
>>61
いやだから濡れ布巾で掴めばいいでしょて流れなんじゃないの?

63 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/23(日) 10:44:08.00 ID:5BCx+2tV.net
>>51
大きい鍋にして2回分入れたとしても家庭用コンロだと火力が追いつかないからべしゃった炒め物になるけどね

64 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/23(日) 13:20:30.68 ID:ILBlMjJv.net
18の時ママンに買ってもらった天津鍋、さびたりして焦げ付くようになったんで
油を焼いて落として磨いて、錆び取りして、も一回焼き直ししてみました
なんという事でしよう、ピッカピカになってみるたびにニヨニヨしてしまいます

意味もなく薄焼き卵やいたりしてます

https://i.imgur.com/9cCpFz2.png

因みにスーパーアシレックス(布ペーパー)800#の後1200#までかけて磨いてからの焼き直ししました
タワシでこすって簡単に終わらすつもりだったのですが
錆びと一部のコゲが落ちないのでナイロンタワシでこすった跡のギズ消しのためです

65 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/23(日) 22:57:53.86 ID:1DsKHLEN.net
遠藤商事のスーパーエンボスと山田の打出しはどちらが油が馴染みが早いですか

66 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/23(日) 23:44:53.76 ID:YbMRMI3W.net
>>64
いい感じですね!これからも大事に使ってください

67 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/24(月) 16:29:01.96 ID:3aU3ffWX.net
http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/cook/1529928849/759

746-747 中国料理はおいといて… 中華鍋だし

「最近」っていうが、ずいぶん前の「料理の鉄人」はじめ、TVに映る西洋料理のシェフたちは、ほぼほぼ
フッ素樹脂加工パンだろ。(イタリアンはアルミもそこそこ使ってはいるが)
優れた料理を作ろうとすれば、貼りつくとかつかないとかにとらわれず、温度や油脂が自由に設定できて、
クリンなフッ素樹脂加工パンに流れるのは当然のこと。

そんでもなぜ鉄のフライパンを使うのかというと、いつもいつも「優れた料理」つくりたいわけでもなく、
ときには乱暴な焼き目をつけた料理がつくりたくなることもあるし、ピンポイントで温度管理や返しをやらないと
失敗する、なめらかなオムレツを、ゲーム感覚でつくってみたりもする。

一応の使い分けとしては、200℃以上の高温の熱がほしいときは鉄、それ以下はフッ素樹脂加工。
フッ素樹脂加工でも250℃くらいまで使えることになってはいるが、こころもとないし耐久性も考えて、200℃
くらいまでにしている。 あとは気分しだい。

↑フッ素コート勧めるガセネタ野郎がフライパンスレ荒らしてる

68 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/24(月) 17:00:16.55 ID:jUV39+t7.net
じゃあ料理の鉄人のスポンサーどこかと調べてみたら
私の記憶が確かならばこの番組は
日産自動車の提供でお送りします
て出てきたワン

69 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/24(月) 23:51:40.05 ID:wrMTMtNd.net
料理の鉄人の初代3人はTEPCOのIHシリーズのキャラクターも務めてた

70 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/26(水) 00:44:41.87 ID:aCrTV/P4.net
>>21
頭悪っ

71 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/26(水) 01:30:43.39 ID:us28V5IJ.net
山田の木のもちての交換はどれを買えはいいですか

72 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/26(水) 05:03:23.25 ID:Ji41VXuu.net
すりこぎでも挿しといてくさい

73 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/26(水) 08:21:38.09 ID:Cx2ZbH8X.net
>>72
いいこと聞いた
すりこぎが良く行方不明になるんだが
鍋の柄を使えばいいんだ

74 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/26(水) 08:25:38.24 ID:LRsxMMcC.net
そこに気づくとは

75 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/26(水) 11:29:18.96 ID:I3Hb3Y8L.net
お好み焼き(混ぜタイプ)を中華鍋で作るとすんげえ楽なのが分かって感動した
クルンクルン返る返るw今までフライパンで作ってたのはなんだったんだいう感じ
両手鍋だけど

76 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/26(水) 11:37:40.09 ID:7XTXTaJe.net
>>75
それではお好み焼きの雰囲気が出ないじゃないかお好み焼きは雰囲気が大事なのに

77 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/26(水) 12:15:02.73 ID:DQIa1oag.net
>>73
すり棒はふつう山椒

78 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/26(水) 13:09:36.01 ID:JBIYKSEc.net
>>75
かた焼きそばとかクルンクルン楽しいですが
お好み焼きはなんか雰囲気が違う気がする

79 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/26(水) 21:23:02.13 ID:Wl4sHyzJ.net
お好み焼きを中華鍋というのは斬新だ・・・
試しに今度やってみるかな
焼きそば入れてさ

80 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/26(水) 23:50:46.71 ID:us28V5IJ.net
えーこれを逆さにしたような逆丸のお好み焼きになるよ
https://i.imgur.com/5u9LAGb.png

81 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/27(木) 01:54:08.80 ID:IfesB8cj.net
振りながら焼けば別にならんでしょ

82 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/27(木) 10:12:17.87 ID:MQqCrjgG.net
うちのお好み焼きは重ね(広島焼き)だから、ふつうにひっくり返しやすい中華鍋でつくってる
最初の皮だけ鍋ゆすりながら均一に広がるようにすれば後は楽ちん
スペイン風オムレツもつくれるけど、あれは厚めの鋳鉄鍋のほうが膨らんで美味い

83 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/27(木) 10:28:20.37 ID:XlXZa7zp.net
お好み焼きはさすがにフライパン使うわ

84 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/27(木) 11:13:20.72 ID:c3LvW/Hj.net
さすがだね

85 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/27(木) 13:17:54.52 ID:xAsctDb1.net
さすがだけに

86 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/27(木) 13:33:58.02 ID:NX/GOzCP.net
さ…流石…

87 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/27(木) 13:41:23.61 ID:9LbIG1fi.net
さすおに

88 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/27(木) 20:00:01.76 ID:75iXKpgr.net
どっちを使うかはお好みで!

89 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/28(金) 00:43:45.09 ID:recFw7TK.net
さす

90 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/08(月) 23:30:14.66 ID:oQP96qkn.net
麻婆豆腐は中華鍋で作らないと不味くなる

91 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/09(火) 06:15:23.17 ID:F8F2RjKB.net
中華鍋で作るとうまくなる

92 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/09(火) 06:17:49.40 ID:Oz82wFtj.net
流石ですお兄様!

93 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/09(火) 06:49:59.99 ID:laruesBp.net
中華鍋がウマイ

94 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/09(火) 10:01:46.62 ID:3TMPEdMA.net
麻婆豆腐は中華鍋で作ると焦げ付きやすいから
アルミ鋳造フライパンで作ってる

95 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/09(火) 10:21:27.48 ID:1cNGmJ84.net
建一氏流儀ではそれが普通みたいなんで、自分も最後は火をでかくして焦げ付くくらいやってます

96 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/09(火) 10:41:12.68 ID:5ANSrYZp.net
俺も同じ
最後に超強火で軽く焦がしてる

97 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/09(火) 10:51:10.49 ID:1cNGmJ84.net
まーとはいえ、自分は油ギットギトのマーボー作ってるから、そうじゃないのだと焦げ付くくらいまではやらんでいいかなとはおもう
あれやると綺麗な赤い油が表面に浮いてくるしね

98 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/09(火) 12:21:06.47 ID:Oz82wFtj.net
兄ー兄ー美味しい?

99 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/09(火) 15:29:08.53 ID:URiwDc/P.net
麻婆麻婆麻婆麻婆麻婆麻婆

100 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/17(水) 19:46:22.40 ID:O5Cw2N3m.net
こんな豪快な料理見たことないわ
https://www.youtube.com/watch?v=YjTL4wqPH4E

101 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/19(金) 11:18:02.36 ID:T4DqNhOS.net
わが国でも豚の皮付きがもっと普通に買えたらな
皮が一番うまそうだw

102 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/19(金) 22:31:25.60 ID:NspwuTBJ.net
>>101
沖縄だと普通に手に入るよ

103 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/21(日) 19:10:27.53 ID:fYS1dcOv.net
世界の果てまでイッテQ!秋の夜長におくる2時間拡大SP★1
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1540045585/

104 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/22(月) 04:32:13.17 ID:xtGhPtHn.net
重くて振れないんですけどー

105 :ぱくぱく名無しさん:2018/10/24(水) 08:10:23.07 ID:LmRaJM4L.net
>>100
黒いのは味噌なのだろうか、赤いのはパプリカ?そこだけ解説がないのが残念
砂糖や酒は入れないんだな

あと鍋の負担が凄そうだから育て中のうちの鍋じゃやりたくないな

106 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/02(金) 20:30:09.50 ID:9XdlO/6M.net
ハナクソネタだが、前からほしかった長めの柄付ステンレスたわしダイソーでみつけてこうて使ってみればバッチシ
ササラは完全にいらなくなった、何本かこうておこう

107 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/02(金) 20:46:04.71 ID:R5DCQuG1.net
ササラは中華屋みたいな連続で次々料理する場合にサッサッとカスを弾くのに有効なだけで一般での通常使いは束子や洗剤洗いの方が勿論衛生的ではある

108 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/02(金) 23:49:20.87 ID:3lDW0knG.net
俺はアルミコーティングネットスポンジの中身を抜いて、側のナイロン生地だけで使ってる
泡切れよくて使用後の洗浄が楽だし乾くのも早くて清潔だ

タワシやスポンジだと油がこってり付着するからそれを落とすのに手間がかかる

109 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/03(土) 02:07:57.76 ID:l6k+aLgb.net
>>108
ちょっとソレうPしてよ

110 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/03(土) 21:35:40.23 ID:ECQtQ7ci.net
>>109
普通にスーパーで売ってる銀色のスポンジだよ
https://www.nitori-net.jp/wcsstore/ec/images/Image/catalog/8982256/646X1000/898225601.jpg
これの端っこ切ってスポンジを外してネットだけで使う
ネットだけだと石けんでしゃかしゃかするとすぐきれいになる

111 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/03(土) 22:36:23.31 ID:2Q2PLiRE.net
https://i.imgur.com/EZb2j9J.jpg

>>110
あーコレか
今は百均で買ったコレ使ってたけど油が残るから困ってた
その銀のスポンジが油切れいいならちょっと試してみるわ

112 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/03(土) 23:27:49.39 ID:ECQtQ7ci.net
>>111
タワシやブラシは2個組で買って、お互いにしゃかしゃかするといいよ
ブラシの汚れはブラシで落とすのが基本

113 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/04(日) 02:08:47.93 ID:xEdeSB42.net
>>112
良いね

114 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 23:05:08.76 ID:8IRQEB6Z.net
>>112
ちょっとマネしてみるわ

115 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/05(月) 23:35:01.67 ID:bBq+busa.net
油汚れは中性洗剤だと落ちにくいから台所用の白い石けん使ってね

116 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/12(月) 14:55:17.65 ID:TL4/nU8Z.net
地震のときはヘルメットがわりになって、とても便利

117 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/12(月) 19:56:54.95 ID:5sB3YqcO.net
>>116
酔っ払ってるから乗るけど
BSアンテナとしても災害時役に立つ

118 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/12(月) 20:23:47.27 ID:Z6G2KygY.net
山田なんか楽器にしちゃってるんだぞ

119 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/12(月) 22:53:07.97 ID:Iqco6gRH.net
>>117
こいつ酔ったら詰まらんボケ連発で迷惑なんだろうなぁ

120 :ぱくぱく名無しさん:2018/11/13(火) 02:03:57.07 ID:0CfsVeyR.net
おーまーえーは
あーほーか

121 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/01(土) 13:05:21.85 ID:TEE6ooGi.net
打ち出しとプレスって実際けっこう違うもんなの?

122 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/01(土) 20:31:35.25 ID:KPJjKYT4.net
>>121
ふだん打ち出し、たまにプレスだけど
プレスは具材がよくすべるなぁと関心する
でもほとんど違いはない

123 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/08(土) 09:15:29.52 ID:DTvVhqR6.net
>>122
なるほど
まぁ両方試してみるわ

124 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/09(日) 08:23:23.90 ID:3a3PLTWi.net
業務用中華鍋実際に製作してる所は案外少なそうだな、と購入時の下調べとかで感じてきた

あくまで推測だけど
山田・・・自社、照宝、カンダ打ち出しなど
サミット工業・・・現島本(P.F.Chang'sのつべ動画で島本の箱につめてたのがビックリ)、味道(北京の独特なライン、アマゾン画像を見る限り45cm以上両手はばっちりSSの刻印も入ってる)など
カンダ・・・自社、EBMブルーテンパー(自社プレスがブルーテンパーで、どうも他社でこの材質あまり使ってないので)
後藤こう業・・・ハイスト、PROシリーズ、アカオ(俺のこうた後藤こう業名義のとパッケージが同じなのをオクでみた)など
ナカオ・・・自社(コイヌ印)
若林工業・・・ようわからんけど両手鍋36cmが深さ105mmてアマゾンの仕様が本当なら独特で山田の四川なみ

遠藤商事のSAがいまひとつ実態がわからん

まあ自分の勝手な判断だけど、サミットのなんかは北陸アルミの高いのよりアマゾンで叩き売りみたいなのよくやる味道の買うほうがいいわねえ

訂正等歓迎

125 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/09(日) 10:01:48.13 ID://xlqIdc.net
左が製造元で右が供給先?

126 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/09(日) 11:05:58.17 ID:3a3PLTWi.net
うん

127 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/11(火) 12:31:01.40 ID:vnLNHJB2.net
中華鍋ってコーティングしてる?ハゲてきてるんだけど?
これ全部剥がして鉄の地肌だけで旨く油馴染むのか?
馴染むならペーパーで剥がすけども知ってる奴いるか?

128 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/11(火) 13:00:46.62 ID:BWEc3KF1.net
エスパーにしか答えられない質問すんのやめろ
うちのフライパンがなんのコーティングかおまえはわかるんかいな

129 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/11(火) 14:05:05.23 ID:ByNogts/.net
>>128
黒っぽかった内側が銀色っぽくなって銀色の所に錆が付き始めたよ

130 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/11(火) 14:22:59.05 ID:1pIMfV3Y.net
>>129
商品名書けっていったつもりだったんだがな
一般的な鉄鍋なら酸化皮膜が黒気味で地金が銀色だから地金が露出してるんじゃないかね
錆取って焼き入れすれば良い

131 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/11(火) 15:35:52.58 ID:t7mbNstX.net
>>130
焼き入れってガス台の強火でいいのか?

132 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/11(火) 17:55:34.91 ID:QKwxt0hX.net
普通の家はガス台しかねえだろ

133 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/11(火) 19:08:39.29 ID:C6iJyCRb.net
一般家庭のガス台じゃ火力弱いし1時間位時間かかるからバーナーで焼ききった方がいくらか楽

134 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/11(火) 22:08:48.98 ID:lbJjz76E.net
中華鍋ってコーティングしてるの当たり前なのか?

135 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/11(火) 22:26:18.40 ID:YKDmuAOu.net
普通は錆止め剤くらい塗ってあるのが当たり前

136 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/11(火) 22:26:42.79 ID:0zSVcpsY.net
>>134
コーティングしなかったら在庫として管理してるうちに赤サビだらけになるぞ。売り物にならん

137 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/11(火) 22:39:09.44 ID:1pIMfV3Y.net
焼き入れの方法わからんって使い始めの手入れ全くしてないんじゃないの
山田の焼き入れ済みのとかブルーテンパーかもしれんが

138 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/11(火) 23:41:17.56 ID:SFSZir21.net
ガスコンロはセンサー働くからカセットコンロでやったぞ。スキレットはオーブン。

139 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/12(水) 00:47:00.30 ID:cYpxWZp7.net
>>136
じゃあ皆買ったら剥がすんか?

140 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/12(水) 01:24:40.91 ID:O8dD2Hua.net
中華鍋は普通青黒いが、鉄フライパンでは地の色、銀色のもある。青黒いのは
板材の時点で酸化させた被膜(黒錆)ができている、ブルーテンバ―材というやつを
使ったもの。

鉄の鍋やフライパンのほとんどは、ラッカーかシリコンでコーティングしてある。
食品グレードなのでそのままでも使えるが、流通時の赤錆を防ぐ程度のコーティングで
長持ちしない。むしろ最初にはがして使うものと思っていい。

ラッカーなら焼き切れるが、シリコンならサンドペーパーではがす。コーティングを黒錆
ごとはがして鉄の地肌が出たら、黒錆をつける。たぶん350℃以上くらいじゃないかな、
青黒い玉虫色になるまで焼けばよいのだが、もし一時キャンセルもできないSIセンサ
付きコンロなら温度が足らない。カセットコンロやバーナー等で気長にやってくれ。

酸やお玉等の傷でも黒錆は傷むので、焼き切りと合わせて黒錆をつけることは
日常的の手入れ。自分はSIセンサコンロだったら鉄パンは使わないよ。

141 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/12(水) 01:28:33.37 ID:O8dD2Hua.net
↑ 間違えたよ  ブルーテンパー  「パ」が正しい

142 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/12(水) 04:46:03.03 ID:cYpxWZp7.net
やっぱ剥がさないと塗料混じって健康に悪いよな

143 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/12(水) 11:09:16.52 ID:WRlhmn7+.net
シリコンなら使用しているうちに剥離してゆく前提のコーティング
ラッカー系は使用前に焼く

144 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/12(水) 11:27:12.20 ID:Wzzs+8Lj.net
>>140,143
シリコーンな

145 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/12(水) 12:22:52.12 ID:cYpxWZp7.net
>>143
料理と一緒にシリコン食うのか?大丈夫なのか?

146 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/12(水) 14:03:19.74 ID:/CZaI45S.net
シリコン塗装は安い揚げ鍋しか経験ないけど、中華鍋なら焼ききれるならやいといたほうがいいわな
揚げ鍋で経験したのはボロボロはがれてくるしはがれたときには下は赤錆だらけいう事態がある
自分が思うには中華鍋でやっかいなのはアクリル塗装だな、ご丁寧にクロムメッキ系の銀色の使った両手鍋の取っ手とかにある
なかなか焼ききれないで、しつこくやるとプラが溶けたみたいにべとっと塊になる感じ、うっとうしい

147 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/12(水) 20:43:29.86 ID:A9/f2K+t.net
>>145
大丈夫ということになってるけど、誰が何を言っても信じない人も居るしあとはご自由に
手間隙かければ使用前に除去するのも可能
やったことあるけど、「なんでラッカーにしてくれなかったんだ!」と思う程度には大変

148 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/12(水) 21:55:33.40 ID:eCrKzAmq.net
そうか、じゃあ風呂場でこの糞寒いのにペーパーで剥がす事にするかあ

149 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/20(木) 18:16:19.27 ID:npagWB4j.net
中華鍋ふく魔法の雑巾てどこに売ってますか?

150 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/21(金) 06:45:13.33 ID:tNzAsl4n.net
27年使った片手中華鍋に穴が開いて、
まだ使いたいけど修理してくれそうな店がみんな廃業してて、
仕方なく新しく両手型の中華鍋使って4年経つんだけど、やっぱり片手の方を修理したい。
どこに頼んだらいいのかな?

151 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/21(金) 07:37:44.36 ID:BiwPq9r1.net
小さい穴なら銀ロウ使えば自分で埋めれます

152 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/21(金) 07:44:09.35 ID:GFhr/rz3.net
>>150
ちょっと調べた限りだと、穴の開いたフライパンや中華鍋の修理は難しそう
薄い鋼板を鍛造して作るものだから、穴の開くぐらい使っているものだと他の部分も薄くなっていることが多いとか
とりあえず穴を埋めても、食材を鍋の中で動かしたり、鍋を振ったりするときにうまくいかなくなる可能性もありそう

調理道具の修理について-藤田道具
https://fujitadougu.com/html/page1.html
ここに連絡して、相談してみたらどうですか?

153 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/21(金) 08:15:20.78 ID:tNzAsl4n.net
>>151
>>152
さっそくありがとうございます。

今見ても特に薄くなってる様子はないです。
ゴマ粒大のまんまるい穴が開いてしまって、重宝してたのでほんと困っちゃって。
新しい両手型は表面加工の仕方が違うのか、使われてる材質が違うのか、
どうも未だに使いこなせなくて。前のが日に日に恋しくて仕方ありません。
今日は今から出かけるので、あとでしっかり目を通してみます。ありがとうございました。

154 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/21(金) 09:43:27.84 ID:5BhAiF+r.net
>>153
普通に近所の鉄工所で出来る

155 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/21(金) 10:22:35.12 ID:cKN4BL6T.net
愛着あるのはわかるが普通に新しい片手鍋買えばいいのに
鍋が育つってのありゃオカルトな迷信なんだからさ

156 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/21(金) 13:57:02.41 ID:5BhAiF+r.net
鍋は育ちはしないが修理は出来る

157 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/21(金) 15:42:45.39 ID:3mMvHhqR.net
同じまたは同等の北京鍋を買うのではいけないのだろうか

158 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/21(金) 21:54:33.80 ID:wgFi4kDh.net
修理も買うのも自由です

159 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/23(日) 07:07:20.31 ID:BFVVX3MC.net
修理できるところが見つからなくて困ってる話じゃないのか

160 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/23(日) 09:19:15.51 ID:sQrsgwXE.net
調理器具は全て消耗品

161 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/23(日) 14:20:25.21 ID:psggx5t3.net
>>159
今は鍋修理専門少ないんだから自分で鉄工所くらい探して交渉しろよ

162 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/25(火) 18:18:53.90 ID:zF8sFgqr.net
チャーハンはくっつかないけど焼きそばはくっついちゃうんだよなあ育成が足りないのか?

163 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/25(火) 18:24:12.86 ID:c2xlPnLT.net
鍋は育成できないしどうせ冷蔵庫から出してすぐ炒めてるんだろ

164 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/25(火) 20:19:25.44 ID:VqQ7L4kn.net
>>162
作るときに最初から水入れてるんだろ。油だけ引いてそのまま麺と肉と入れたら絶対くっつかない。
適当に温まったところで水入れて野菜入れてソース入れれば事は済む。

165 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/25(火) 22:59:57.85 ID:QHNLYHey.net
>>156
育ちはしないが増殖するw

166 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/26(水) 15:47:40.88 ID:9StAwOre.net
>>160 ほんこれ

167 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/26(水) 16:09:25.02 ID:uGYT2DIU.net
>>165
本人の自由だよマヌケ

168 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/27(木) 19:38:18.90 ID:xoFFUmFe.net
>>164
的外れの決めつけやめてもらえます

169 :ぱくぱく名無しさん:2018/12/30(日) 08:03:09.67 ID:cVVLf08l.net
>>162
焼きそばが食いつくフライパンは良い中華鍋
ソースは俺

170 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/02(水) 21:00:02.17 ID:Jkb6Nrb/.net
焼きそばだけじゃなくスパゲッティもくっつくよなあ
俺も同じように悩んでたが
麺投入後すぐに水をジャーレン一杯分入れたらくっつかなかったよ

171 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/02(水) 21:14:05.87 ID:as2wbU6n.net
ジャーレン1杯分の水というのが全くイメージできない件について

172 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/03(木) 10:32:05.99 ID:K+YYbM++.net
ポタポタと降る雨垂れ状なのかも

173 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/03(木) 11:32:17.84 ID:Fd2UEd4L.net
焼きそばはまず麺だけを炒めたあと皿に移して休ませる
その間に肉野菜を炒めてソースで仕上げる寸前に麺を戻す
こうすると麺の水分が減るのでパラリとしてベタつかない

174 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/03(木) 22:13:16.23 ID:i94bXMYd.net
ジャーレンて穴開いてるやつかw
オタマね

175 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/04(金) 14:03:21.87 ID:5kmJKaDP.net
ジャーレンいえばこうて油通しが楽しくてそれやる料理ばっか最近やってるw
24センチがちょっとちいさくて27センチくらいがちょうどいいかな、鍋は北京&四川36cmと広東39cm所有
持ってる文化鍋24cmがちょうど受けるのに合うので好都合、今まで正月に大量に作る筑前煮とかしか出番なかったので

176 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/04(金) 14:05:55.36 ID:5kmJKaDP.net
ホイコーローの野菜も違うと思ったが、チンジャオ&魚香肉絲の肉で油通しすれば全然違うと思った

177 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/06(日) 01:21:31.83 ID:bd58UKkw.net
ジャーレンについて質問。
現在、中華鍋とセットでアミ式のものを使ってる。
揚げ物の油切りや、下茹での湯切りの他、中華鍋で
パスタを茹でたときの湯切りでもよく使う。

ジャーレンはアミ式以外使ったことは無いが、通常
のジャーレンにも興味はある。
ただ、細い麺類の湯切りをすると、やっぱり穴から
麺がこぼれ落ちちゃったりするかな?

178 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/06(日) 13:32:13.21 ID:zkNxOvnn.net
>>177
ジャーレンで用が足りて、かつ
洗うのが網より楽だから使うんだろ

179 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/06(日) 18:18:42.75 ID:bd58UKkw.net
>>178
ありがとう。
通常のジャーレンも、麺の湯切りは問題無いって
認識でOK?

180 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/13(日) 08:23:00.60 ID:0RdoliTR.net
http://cloudpapa.net/2014/06/08/chukanabe/

181 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/13(日) 18:00:48.32 ID:T72M9sLR.net
自分もかなり中華鍋使って料理してるほうだと思うが
>>180みたいな洗剤使うなっていう人はあまり信用してない
あとはご家庭では30cmまでよねーみたいなの
いろいろカネ出して4600kcalでる昔のウチのガステーブルでは36cmくらいでも別に大丈夫てのが分かったし、洗剤で洗ってますよ特に裏
何の意味もないし、煙出るだけで、内側も洗剤使うな、育てろとか言うのは裏だけでも洗ってんの?

182 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/13(日) 18:03:14.59 ID:T72M9sLR.net
よーするにただの受け売りで終わってるだけだろみたいなのが多いってこと
俺みたいにある意味バカみたいに何個か買って捨ててもみて分かる事もあるってことは否定すんなよ

183 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/13(日) 18:08:17.33 ID:KGpiiEqg.net
鉄製品が育つって感覚は俺もわからんな
時間とともに火加減覚えるだけだと思うんだよね

184 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/13(日) 18:24:38.95 ID:ZlHU8ZCi.net
>>181
中華用ごとくに受け台使ってるってのもなあ。あれ熱こもって危ないだろ。

185 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/13(日) 18:49:27.51 ID:9GRxwL9L.net
>>184
しかもSiセンサー付きのこんろなのにな
あれじゃすぐに弱火に切り替わるよ
いかにも形から入るニワカだよな

186 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/13(日) 19:08:31.77 ID:T72M9sLR.net
裏は洗ってないと、たまにコゲ焼き切ろうとおもって長く火にかけると
裏にこびりついた油膜がまた溶けてレンジの汁受け(自分はアルミかましてる)にたまってボワッとなったことも何度もありましたしね
まあ火事ダーってくらいにはならないけど

187 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/13(日) 19:18:24.98 ID:pYKTzB5N.net
育てるって気持ち悪いよな

188 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/13(日) 20:01:07.46 ID:oqfewLs7.net
洗剤使わず育てるってのに憧れて買ってみたら育てるも何も
焼いて油塗って焦げついたら鑢で削って焼いて油塗るの繰り返しで6年
楽なので性に合ってて愛用してるけど育てるって言葉が似合うほど何かが蓄積していく感じはないな
強いて言えば焦げ付きの層が徐々に蓄積していくけどリセットしちゃうし
洗剤使う是非はどうでもいいなって感想になった

189 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/13(日) 20:33:07.01 ID:ZlHU8ZCi.net
>>188
そのヤスリがけってのがよくわからない。ここ10年ほどうちの中華鍋ヤスリがけしたことないぞ。
リセットとかも別に必要ないし。やってることといや洗剤使ってステンレスたわしでこすって汚れ落とし。
これだけで焦げ付き層なんて全然つかないし。

190 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/13(日) 20:33:21.89 ID:eFOJpDa7.net
学生時代、ビデオデッキにラムちゃんとかサクラさんとか名前つけてるやつがいた
俺も普通にアニメ好きだったけどちょっと相容れないものを感じた
今はそういう人達も(自分に直接の迷惑かけない限り)受け入れてる
中華鍋を育てるという人たちには同じ匂いを感じるが、人それぞれなのでどうでもいい

191 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/13(日) 20:49:41.91 ID:oqfewLs7.net
>>189
万年ダイエット中で油極力控えてるから焦げ付きが少しずつ残るんだよね
毎回がしがし洗うけど多分僅かに取りきらないんだわ
使い方下手とか邪道言われたらそうだけどまあ使えてるしね
多分油多めに使うとそういうのもなく綺麗に使えると思う

192 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/13(日) 22:15:36.71 ID:8HORyydO.net
裏は洗ったことないし
洗剤も使ったことない
山田の買ってから5年

193 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/13(日) 22:34:26.00 ID:6SHhR6Lp.net
>>191
何言ってんのw 洗えてない、汚れが落ちてないだけだから。
なに使ってどうやろうがかまわないが、汚れを落とせばそんことにならない。

194 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/13(日) 22:35:17.92 ID:P3XNti88.net
むしろ1日の終了に洗剤使わない中華料理店とか入りたくないだろ

195 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/13(日) 22:38:07.70 ID:6SHhR6Lp.net
>>192
不味い・不潔を自慢してもねぇ…

196 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/13(日) 22:56:01.31 ID:8HORyydO.net
>>194
洗剤で落とせるのは油でしょ
お湯で洗った中華鍋火にかければ殺菌消毒になるし
それだけで十分じゃない?

197 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/13(日) 23:12:31.34 ID:Qv3rP8uK.net
洗剤信者キモイ

198 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/13(日) 23:14:04.02 ID:DjwhNFCD.net
洗剤で洗いたいやつは洗えばいい、俺はめんどくさいからお湯で洗って火にかけるだけ

199 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/13(日) 23:17:49.07 ID:oqfewLs7.net
>>193
洗えてないのは分かってるからたまにリセットするって書いてるんだけど文盲なの?

200 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/14(月) 00:16:25.14 ID:ifpL9U6t.net
>>199
何言ってんだw 汚れは落とせばいいのに何で残すの?

201 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/14(月) 01:54:14.29 ID:2Om2PB4P.net
不衛生なだらしないやつも使えるのが中華鍋だからいろんなヤツがいるのはしゃーない

202 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/14(月) 06:31:17.43 ID:TMS5uSm6.net
洗い方などどうでもよくなって一人前

203 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/14(月) 09:48:57.63 ID:ibav80DB.net
>>196
自信満々に無知を晒してんなw

204 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/14(月) 13:18:01.99 ID:Ccwymome.net
去年亡くなった母の遺品を整理しはじめた
母は私が幼いころに父と死別し女手一つで私を育てあげた
家に「お父さん」がいないのは不思議ではあったけれども私はそれほど気にせずに育った
物置の片隅から風呂敷にくるまれた中華鍋がでてきた
大事そうにしまわれたその鍋の取っ手には「陳健一」と書いてある
私はこれが父の名前だと直感した

205 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/14(月) 15:14:20.23 ID:nmCryFIh.net
>>204
うちの母のフライパンには川越達也と書いてあるがそういうことだったか

206 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/14(月) 15:28:07.54 ID:tg4Xf5YC.net
イタリアンマニアだけど、初めてのナポリタンを中華鍋で作ってみた。(リバーライト平底中華鍋)

イタリアンと違って洋食であるナポリタンは麺を炒めるんだけど、まぁ普通にくっつくこともなく、きれいに仕上がりますね。

207 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/14(月) 16:25:15.64 ID:uLSQmOs4.net
餃子中華鍋で焼いてる人いる?

208 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/14(月) 21:16:40.69 ID:QR92RfJc.net
>>207
焼いてるよ。円形に並べれば別に問題ない。

209 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/14(月) 21:19:49.02 ID:WdEekxZ7.net
中華鍋で難しいのは焼き鳥

210 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/15(火) 02:05:54.52 ID:sGW/X38U.net
Amazonで中華鍋に低評価つけてる人の大半が言いがかりレベルである件について

211 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/15(火) 09:13:11.70 ID:V/+PPjYb.net
鉄フライパンのレビューで「コーティングがすぐはがれた。使い捨てレベルですね」みたいなのも少なくない
使う準備が出来たら捨てるのか
そして参考になった人も居るらしいし

212 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/15(火) 09:20:59.48 ID:Ed4HDGq8.net
そういえば中華鍋に高評価つけてるレビューも含め、その製品自体の良し悪しにちょっとでも言及してる人が割と居ないな
ノンスティックフライパンとの違いの話とか、焼き込みの苦労話とかばかり

213 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/15(火) 10:18:31.18 ID:j7z5il9X.net
>>207
私もまるく放射状に置いていって、中心部に3〜4個おくのが定番。
ここ最近は大判厚手の皮20枚入りを使ってる。

鍋肌がまるいせいか放射線の、より高い方の接地面の焼き色が今一で、均一に焼けないか悩んでる。
グルんグルん回し焼きするしかないのかな?

214 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/15(火) 13:55:11.71 ID:mc8GaKJL.net
鉄のたこ焼きフライパンのレビューで

星一つ
すぐに焦げついた
一回しか使えない

とかとんでもレビュー結構あったよ
使い方が間違ってるキチガイさんを相手にしなくちゃいけないアマゾンの中の人大変だなと思った

215 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/15(火) 19:13:16.74 ID:0T8It/gL.net
世の中8割がバカのキチガイでそれを相手に商売でもうけてんだからしゃーない

216 :208:2019/01/15(火) 19:23:41.85 ID:BlI13ShN.net
>>213
焼き目気にするなら回し焼きするしか無いだろうなあ。
自分はせいぜい10個くらいだから中心部は空けずに放射状にしてるだけだけど、そんなに
きにしてない。それなりに分散して焼けてるし、全部の餃子が同じように焼けてるだけだから
どのみち味は変わらない。

217 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/16(水) 03:31:59.91 ID:VCsxz707.net
>>213

そもそも、お手持ちの家庭用コンロでは、その直径の中華鍋を使うのが困難ってことかもよ

218 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/16(水) 10:43:21.23 ID:FlyJoW99.net
普通に平のフライパン使って餃子焼けよ
羽がパリパリってなって見た目も味も旨いのに

219 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/16(水) 10:45:00.52 ID:6TTNLC19.net
羽付けるなら平パンだわな
ウチは餃子用に16cmの鉄パン使ってるわ

220 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/16(水) 12:04:07.38 ID:UOaHe49q.net
うちではロッジの6インチスキレット
普通サイズの餃子7個がぎりぎり並べられる
もっと安いスキレット買い足したいんだけど蓋が用意されているのって少ないよね

221 :213:2019/01/16(水) 12:17:04.12 ID:vFUTjjjy.net
>>216
あ、上で207って間違えちゃったゴメンね。
10個か、それならできそうな気がする。

そもそも>>217さんご指摘の通りなのかもしれない。
壁面に近い方が強火仕様だけども鍋がギリ当たりそうで仕方なく普通仕様の方で焼いてるせいもあるんだ。
チャーハンはそれでも長年悩んでパラパラに仕上がるようになったから、
暮れにそれまでのフライパン処分して中華鍋でどうかなって軽い気持ちでやったら散々なできだった。
個数を減らすかこれまで通り平たいのをゲットしないとみたいだな、ありがとう。

222 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/16(水) 17:34:18.65 ID:3EA+pKKZ.net
チャーハンは中華鍋の方がうまいけど
米の炊き方も大事だなあ
研いだら水につけとかずすぐ炊飯
水少なめでパサパサくらいだと出来がいい

223 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/17(木) 17:16:50.09 ID:DVGwtQPD.net
チャーハンはタイ米使うと楽に美味く作れる

224 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/20(日) 08:51:01.53 ID:9rHZl58S.net
>>221
いろいろやってみるって何事でも大事だからな

225 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/20(日) 13:19:01.93 ID:DF0PGqmd.net
炒飯に合う米の品種は「天のつぶ」
これはササニシキより固めであっさりしてる

226 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/20(日) 14:24:20.94 ID:6gUvRts+.net
平然と嘘つくんじゃねえよw

227 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/20(日) 15:30:28.63 ID:a1gtdRpQ.net
>>225
それ福島県の米じゃん

228 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/20(日) 15:36:59.51 ID:DF0PGqmd.net
>>227
放射脳は黙っとれ

229 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/20(日) 22:10:37.84 ID:UHbxoF7Y.net
福島イメージのせいだろうけど天のつぶは値段の割りにうまいよ

炒飯だと北海道米がベタベタにならなくていいと思う

230 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/20(日) 22:21:58.77 ID:Oqfx59a6.net
天つぶは確かにうまいね
逆にチャーハンにはもったいないかな

231 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/21(月) 21:44:01.30 ID:96jY8+JR.net
浴槽に水ためて中華鍋とセスキ入れて一晩放置
裏面にこびりついてたアブラが結構取れてビックリ
換気扇の鉄のフィルターも一緒に沈めてたんだが、
中華鍋から落ちた汚れが沈着したみたいで
逆に真っ黒になってしまってヘコんだわ

232 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/21(月) 23:49:43.15 ID:HEmEKwr2.net
浴槽が目詰まりするぞ
次は浴槽の汚れ落としが必要になる
大きめのタライ用意するほうがいいんじゃないか

233 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/22(火) 16:05:44.99 ID:XNEjJnZT.net
デカイ厚めのゴミ袋使うと液量減らせていいですよん。

234 :ぱくぱく名無しさん:2019/01/23(水) 00:35:40.01 ID:enudJZHi.net
>>231
中途半端なセスキより過炭酸塩のが便利だけどな

235 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/06(水) 22:44:50.49 ID:eXvfyI56.net
明日は中華鍋でブリ大根つくろうっと

236 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/07(木) 03:24:31.48 ID:sHeY2amg.net
ずっとエスエスだったけど山田工業所の北京鍋を買って数ヵ月が経った
底面が薄いから火力に対する反応が早くていいね
鍋やフライパンは厚みがあるものばかり使ってたからちょっと面白い

237 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/07(木) 08:35:05.85 ID:NQJgoEya.net
底が薄いってことは揚げ物は頻繁にやらないほうが無難なのか?

238 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/07(木) 14:26:54.83 ID:21wLzWHp.net
どんどん使っていいと思うよ
穴があいたら買い換えればいい
鍋も消耗品だからね

239 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/07(木) 18:37:10.79 ID:pOztxiYc.net
山田の取材記事か何かで、酷使する中華料理店だと三ヶ月で鍋が駄目になって交換するとか読んだ気がする

240 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/07(木) 20:16:32.48 ID:b1xeTml7.net
繁盛してる料理店だと少なくとも家庭の数十倍は使うだろうし、それで3年もつなら家庭だと…

241 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/07(木) 20:22:51.21 ID:8Kwz2hi3.net
>>239
これ

横浜中華街のプロに選ばれる中華鍋の専門メーカー「山田工業所」さんから教わったこと
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/noriki-washiya/18-00040

242 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/07(木) 21:03:11.89 ID:ucD5iRVD.net
>>241
それだった

山田社長は洗剤使わない派なんだな

243 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/07(木) 23:36:52.18 ID:jdmxCAZK.net
>>242
>
> 山田社長は洗剤使わない派なんだな

料理しない派

244 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/08(金) 09:09:33.38 ID:GLxSsPHf.net
>>242-243
一部の潔癖症患者以外洗剤なんて滅多に使わないよ

245 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/08(金) 12:25:29.36 ID:99vX+fft.net
お湯とたわしで十分
稀に洗剤使うけど本格カレーなんかのスパイスの匂いを取りたいときだけ

246 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/08(金) 20:57:35.37 ID:5CWCds+5.net
たわしが不衛生になるのがネック
たわしも火で10分くらい炙ればいいのか?

247 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/08(金) 21:04:01.61 ID:Soo7llnS.net
洗剤とステンレス束子でガシガシ洗うのが一番手っ取り早くて衛生的
布巾で水分を拭き取って焜炉の火に掛ける
トータル1分少々で手入れは終了

248 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/08(金) 21:46:44.22 ID:GLxSsPHf.net
山田の社長に否定的されて発狂してる潔癖洗剤厨ww

249 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/08(金) 22:28:49.77 ID:99vX+fft.net
>>247
おいおい 1日立ったらサビが浮いてくるやんw

250 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/08(金) 22:31:30.89 ID:99vX+fft.net
>>246
お前はアホか?
まな板と一緒に塩素水に漬ければいいだけやんw

251 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/08(金) 23:03:43.12 ID:z9r3RLes.net
一回中華鍋に慣れちゃうと万能すぎて
もうそのへんのテフロンフライパンは使えなくなるね

252 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/08(金) 23:26:57.21 ID:PwlQTOGU.net
>>248
この板では  「鉄工所のオッサン」  と呼ばれてる残念な人な

253 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/08(金) 23:41:52.00 ID:alqDTktm.net
洗剤は使わなくても問題ないし、別に使ったって良い
ほかのところでキチンとしていればそうそうサビない
議論する価値もない

ここで草はやしているのは荒らしだからガン無視推奨

254 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/09(土) 00:30:36.45 ID:9V6N83/y.net
>>252
お前の脳内ではそうなのかも知れんが技術があり多くのプロに支持される職人さんを残念な人と貶める人間に説得力は皆無

ぶっちゃけ空焼きで酸化被膜を作り尚且つ薄い重合油膜を作ってしまえば洗剤を使っても水分を飛ばしてしまえば滅多に錆はしないんだけどそこまで知識がある人は少ないのが現状だな

255 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/09(土) 08:37:37.59 ID:eX+lkQBr.net
潔癖症つうより
表はコゲ癖ついたり、裏は油だれが煙出すだけであんま意味ない樹脂のような膜になりがちだから
そういうのは洗剤、あるいはたまにクレンザー使ってステンレスたわしかキクロンの裏でガシガシやってるがな
俺にはそういう汚れを普通のたわし&お湯だけで落とす能力は無い

256 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/09(土) 10:03:29.52 ID:oL1quxEq.net
裏の油はよくわかるが、表の焦げクセは調理前の空焼きが不足ぎみかな、多分

こびりついた汚れはバーナーで炭化させるとおとしやすい

257 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/10(日) 00:35:43.94 ID:Kq7hSV3l.net
古い油引いてなじませてから新しい油入れる

これがちょっとめんどくさいから
いきなり新しい油入れてジャッジャッとやる
下にこびりつくけど気にしない

258 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/10(日) 11:55:53.76 ID:lBq0XDMr.net
長い柄が付いてるのと両側にちっちゃい持ち手が付いてるのってどう違うんだ?

259 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/10(日) 11:58:34.51 ID:VUFN+GGY.net
北京鍋と広東鍋

260 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/10(日) 12:33:15.41 ID:lBq0XDMr.net
>>259
言葉足らずだった
メリットデメリットが知りたい

261 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/10(日) 12:55:52.51 ID:/ju8HAfj.net
片手鍋と両手鍋

262 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/10(日) 13:07:58.34 ID:/XwsBk0v.net
北京 深め、直径小さめでカーブがきつめ
広東 浅め、直径大きめでカーブが緩め

北京 比較的持ち手が熱くなりにくい。短時間なら布巾無くても平気。
広東 持ち手が熱くなりやすい。布巾必須。

北京 フライパンに近い感じで使えるが、重心の位置が持ち手側に偏っていて傾きやすい。
広東 北京の逆。安定。

263 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/10(日) 17:36:50.11 ID:lBq0XDMr.net
ありがとう

264 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/10(日) 17:45:04.94 ID:/XwsBk0v.net
あと何となく広東の方がプロっぽいというかプロがよく使ってる。
プロに広東出身が多いらしいのと、サイズ的な問題かな?

265 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/11(月) 10:29:31.39 ID:lJbJNdAl.net
まあ冗談抜きで炒飯何十人前てのやってる動画あるからね
あれは両手タイプでないと無理

なお自分が試行錯誤というかアホみたいに何度も買い換えてしっくり来るのを選んできた結果
古いタイプの4600kcalのおうち用バーナーでは
北京36cm、四川36cm、広東39cmで落ち着いた
四川と広東の微妙な差は、火力全開でも手にまで炎の熱さがなんとか来ない大きさ
しかし結局今北京36cmばっか使ってる、これぐらい大きいと持ち手が布巾なしでもなかなか熱くならないのと
何より取っ手のせいで安定性が悪いということはなくなってる、30使ってた時思うと
なおそれくらいの大きさの使うからレンジの油はねガードはつけてないね、ガス管のところにゴミ落ちるの防ぐのしか付けてない

266 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/11(月) 21:50:19.61 ID:+xBf011+.net
今日は中華鍋でおでん作った

267 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/12(火) 21:01:22.46 ID:Pw06lQf/.net
柄に麻ひも巻くやつって揚げ物長時間やっても持てる?

268 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/17(日) 00:05:28.22 ID:ajb1iM9T.net
カセットコンロの上に置くとすき焼きもできた
うまい

269 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/17(日) 22:15:21.16 ID:fuGvUtUX.net
ケムリが出るまで中華鍋熱くして
肉と野菜を放り込む
最後にエバラ焼き肉のタレを入れてジャージャーやる

土鍋で炊いた飯と一緒に食う

うまかった

270 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/17(日) 22:18:49.15 ID:0r1y96Pr.net
中華鍋買ってから炒め物が楽しくなった
油の消費量が増えたような気もするけど

271 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/18(月) 00:07:57.37 ID:Zow5+D8q.net
使用後の油塗りってやらなくてもいいとか聞くけどどうなの?ちな山田のやつ

272 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/18(月) 03:51:44.77 ID:+swYFwbN.net
>>271
Gが舐めに来ちゃうしちゃんと空焼きしたら全くやらなくていいよ
油塗るのは湿度がある場所で長期保管するときだけ

273 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/18(月) 12:43:23.15 ID:uh4VJdGy.net
油を塗ってる人の方が少ないと思う

274 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/18(月) 23:35:54.26 ID:uh4VJdGy.net
毎日使ってたらサビないよ

275 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/19(火) 15:32:02.07 ID:E4ZOk/EV.net
汚れ落とすためにガンガン熱する
外側の汚れが真っ黒い液体になってコンロに落ちる
こびりつく
ハイそれまでよ

276 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/21(木) 07:59:58.95 ID:Lx7urGR3.net
そんな汚い自慢いらんわー

277 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/21(木) 16:04:53.81 ID:4rShuKBC.net
北京鍋の30cm買うんだが中華五徳いる?主に炒めもの用

278 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/21(木) 16:10:58.53 ID:cb9vI/QH.net
五徳はいらない
むしろ五徳が熱を持って危ないという人もいる
俺はしばらく使ってたけど五徳は封印した
俺には多少バランス悪いけど普通ので十分だった

279 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/21(木) 16:20:29.46 ID:u9BsSsJE.net
>>277
リンナイ純正の枠だけってやつなら使ってる。これは熱こもらない。連続加熱してもセンサーが
過剰に応答することも無く、普通に加熱出来てる。ただし本来はセンサー非対応なので、北京鍋
傾けるとセンサーから鍋離れるし、鍋ふりは枠自体がぐらつくのであくまで安定に設置する用。

そういう意味ではあった方が便利。

台形の枠に周囲に丸い穴空いてるだけのやつはおすすめしない。あれは鍋置き台で五徳では無いから。
熱こもって危ないと思う。

280 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/21(木) 18:22:02.64 ID:4rShuKBC.net
なるほど
五徳に乗せたまま鍋振りしたかったんだけと厳しいか
持ち上げて振ると火から離れちゃうのは家庭だと仕方ないのかな

281 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/21(木) 18:47:04.84 ID:u9BsSsJE.net
>>280
リンナイの800-004-000補助五徳と本来の五徳はきっちりくっついてるんだけど、本来の五徳が
ガステーブルにのっかってるだけだからなあ。どうやっても無理。

なので、中華鍋に関しては中華へら使って鍋使わずにへらでかき回した方が家庭ではいいと思う。
うちは中華お玉持ってるけど、出番は洋風のへらの方が多い。

282 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/21(木) 18:57:57.21 ID:0vJ/ZXm4.net
>>280
家庭用焜炉に乗せて使う中華鍋受けは本当に乗せるだけだから、中華料理店の業務用中華焜炉の様に鍋底を鍋受けの縁で滑らせて煽るなんてことは出来ないよ

283 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/21(木) 19:38:41.77 ID:1WzHPTGQ.net
>>280
補助五徳(輪っか)と純正五徳(六つ脚)の両方を取り寄せて針金で縛りつける

284 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/21(木) 19:39:38.05 ID:t5NQj3Cn.net
ハーマンのノーマルゴトク(六足)でガシガシと使ってる
ゴトクの固定が甘いというか遊びが大きいので、
揺すったり煽ったりするとガタガタうるさいし、鍋底が傷つくけど、気にしない
中華お玉も使いまくり

色々買ってみたけど、ノーマルに落ち着いた。
まぁ不満はあるので、買ってみたやつを加工して上手いこと出来ないか検討中
上手くいったらここで報告するかも

285 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/22(金) 15:36:05.43 ID:ySFhnBKZ.net
中華お玉って中華料理以外のいい使い道ありますか?

286 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/22(金) 16:38:58.39 ID:9fVqbjmR.net
股間にあてて動画を撮りインスタストーリーズにあげる

287 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/22(金) 16:49:30.05 ID:Nm76WckC.net
俺は鍋料理とかにも使ってる
混ぜる、すくう何でもオッケー
大雑把にパッパとできるのが好きだなあ
さすが3000年間食文化を発達させてきた国の道具だけある

288 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/22(金) 19:00:39.72 ID:e0nGCu8J.net
四つ買って風力発電

289 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/22(金) 19:02:56.90 ID:lBzS9/+0.net
>>287
中華鍋やお玉は道具として使えるよね
それに比べるとタークのフライパンなんて原始人の道具だわ

290 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/22(金) 19:19:40.42 ID:RmTpu4WG.net
おたまを剣に
中華鍋を盾に

291 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/22(金) 19:47:26.53 ID:jv1dYvml.net
中華料理以外には使うが、
ヘラもオタマも中華鍋とのセットでしか使ってないな

292 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/23(土) 00:19:27.14 ID:yXlOLmdZ.net
ヘルメット!

293 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/24(日) 18:30:24.82 ID:Hun3+tzI.net
中華鍋はじめて買って調子に乗ってフライ返ししたら炒飯吹っ飛んでいった

294 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/24(日) 19:12:12.35 ID:Wbg+DBcZ.net
みんなそれを繰り返して上達していくんやで
ウチのチャーハンは1人前卵4つ使う
コンロも業務用のにしてる

295 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/24(日) 20:41:54.41 ID:iMGCPysH.net
鍋振りは最初は生米で練習したっけなぁ

296 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/24(日) 21:54:19.53 ID:7/teyxqJ.net
蓋を買うかどうかちょっとだけ迷うよね
いまんとこアルミホイルで十分だけど

297 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/24(日) 22:06:33.24 ID:3ZzBoKO+.net
>>296
うちは専用の蓋は買ってないわ。アルマイトの24cmの鍋の蓋が中華鍋より一回り小さいくらいだから、
それ使って蓋にしてる。

298 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/24(日) 23:27:13.20 ID:MEsUPCIc.net
ガラス蓋は安く買えるみたいだけど重い
アルミ+ガラスの蓋は安めのやつもあるけどアルミが薄くて歪みやすい
結局、平らなアルミ蓋にした

パール金属 強化 ガラス フライパン 鍋 蓋 30cm 用 蒸気穴 付き LOOK LIFE HB-2849
https://www.amazon.co.jp//dp/B06XCBNJS6
貝印 KAI フライパン ふた 26-30cm Kai House Select DW5624
https://www.amazon.co.jp/dp/B0195RC1DW
遠藤商事 業務用 円付鍋用アルミ蓋 30cm用 ANB12030
https://www.amazon.co.jp/dp/B001T18GIM

299 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/25(月) 00:37:40.80 ID:jRxH9meK.net
中華鍋でから揚げ作ったが使いやすいな。
お玉で油掛けたりできるのがいい。
余計な油を捨てたらそのまま炒め物できるし。

300 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/25(月) 06:38:25.01 ID:hXX3iH7q.net
フライ反しって、するものなのか?

301 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/25(月) 07:11:37.59 ID:2R5br1Z3.net
>>298
ムヴィエール 銅 片手 鍋蓋 31cm 2159-31 Mauviel
https://www.amazon.co.jp/dp/B004D2FVL4/

中華鍋だけに使うにはちょい高いがユニバーサルなので24cm以上に使える
取っ手が熱くならないので煮込みに便利

302 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/25(月) 08:45:01.87 ID:ZfSY6PNn.net
高っ
これ買うならアカオかのアルミ蓋買うわ
まー今フライパン用の28cm用の薄いアルミので間に合ってるけどね

303 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/25(月) 08:47:19.51 ID:BVyZIZJ2.net
駄目だ 取っ手が長すぎて使いにくいぞ 高いし

304 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/25(月) 08:59:58.03 ID:hNzfkV4z.net
>>301
1360g
重い!

305 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/25(月) 09:24:01.41 ID:2R5br1Z3.net
思った以上に不評だなw
なれると便利だけどね
https://i.imgur.com/aLFZZmI.jpg

306 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/25(月) 09:55:58.24 ID:BVyZIZJ2.net
どう便利なの?
高価、重い、取っ手が長すぎとデメリットは感じるが優位性がわからん

307 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/25(月) 10:13:53.83 ID:uz6TYkEG.net
>>298
炒め鍋でスパ茹でるとき3つめのとおなじアルミ製の使ってるわ
お湯が沸いてスパ投入したら火を細めて
ずらして置いたフタの上にレトルトのソースを袋のまま乗せておくと
レトルトソースの温めもできるから気に入ってる
蒸し焼きやちょっと煮込むかんじの調理にも使える
軽いのにけっこう頑丈

>>301
すごい重そう
そのフタ自体でなにかの調理用になるわけでもないんだろうし
斜め上すぎ…

308 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/25(月) 11:09:46.66 ID:HrWXC8u3.net
>>307
シンバルとして使用可かも?

309 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/25(月) 11:54:09.78 ID:hXX3iH7q.net
ピザカッターにもできるとか

310 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/25(月) 12:19:35.77 ID:WJio22rY.net
裸踊りにも使える

311 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/25(月) 12:28:06.32 ID:sEcTqFi/.net
先に言われてすごく悔しい

312 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/25(月) 14:02:18.53 ID:HrWXC8u3.net
>>305
値段が千円くらいだったらね
ある程度重さがある蓋はいいと思う

313 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/25(月) 18:47:24.04 ID:q1/298t2.net
塩でフライ返しの練習すればいいと何かで見たから練習したら塩が吹っ飛んでいった
普通に使う分にはそんなに重くないんだけどフライ返しすると凄く疲れる

314 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/25(月) 18:57:47.42 ID:aNcW5/Bs.net
・疲れない振り方を身につける
・筋肉をつける
・気合い

315 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/25(月) 19:11:59.88 ID:Q4fZDur4.net
返す時に下から上に振るんじゃないからね。
奥けら手前に引くんだよ。

316 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/25(月) 19:57:54.12 ID:q1/298t2.net
>>315
なるほどなあ
そういえば奥の縁に触れて駆け上がるように振るって聞いたことあるな

317 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/25(月) 20:27:28.39 ID:z0ZSY/oL.net
逆に手前側の縁でかえすこともできる
動きはまるでポール牧のよう

318 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/25(月) 20:37:31.81 ID:ZfSY6PNn.net
上下運動必須なのは炒飯ン十人前一度に両手大鍋で作る達人くらいじゃね?
つべで何人かおるわwシーソーみたいだな

319 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/25(月) 21:11:04.93 ID:SJ4Z/x7U.net
>>295
普通は塩じゃねーの?

320 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/25(月) 21:20:25.33 ID:guLvUjG9.net
どっちでもええやん
好きなもんでやれば
普通とかどーでも

321 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/25(月) 21:28:57.55 ID:3vZZ6EOc.net
俺はキャビア

322 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/25(月) 21:38:51.63 ID:qyyLMI/c.net
持ち手って最初のとき焼いていいの?

323 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/25(月) 21:49:18.31 ID:guLvUjG9.net
ダメとは言わないが、焼いてもメリットは無いと思う
使い方にもよるけど持ち手は濡れやすいから、錆びやすくなるだけかもね

それとも、なんか思いもよらないメリットあるかな?

324 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/25(月) 21:53:10.62 ID:uz6TYkEG.net
>>305
おめ
こっちのスレでは安価つけてもらえてよかったね

325 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/25(月) 23:23:35.78 ID:BhoO905J.net
このスレではフライ反しって調理道具のことでなく技の名前なのか?

326 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/25(月) 23:38:02.60 ID:uz6TYkEG.net
食材を吹っ飛ばすオリジナル必殺技に「フライ返し」と命名したんじゃないの

327 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/26(火) 11:21:09.84 ID:Y5Ht0WAz.net
普通はフライ返しは器具のことだね

言いたいことはまぁわかるので、みんなスルーしただけかと

328 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/26(火) 11:27:31.68 ID:iO/+Y5XB.net
>>326
必殺技ワロタ

329 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/26(火) 15:05:55.60 ID:+yu+W+Nc.net
先月「山田工業所 鉄製 打出片手中華鍋 30cm (板厚1.2mm) 」を買いました。
使い始める前の空焼き、慣らし炒めもやって機嫌よく使ってたんですが、
昨日見てみると↓のような黒い斑点が出ていました。
https://i.imgur.com/xUex1OZ.jpg
https://i.imgur.com/iDkfokN.jpg
https://i.imgur.com/7ebxsMH.jpg

これは何でしょうか?
一昨日のお昼に使ったとき、きちんと水分を取って空焼きしてチンチンにした後置いといたのですが
そのときにはこの黒い斑点は出ていませんでした。
鉄のお玉を立てらかしておいた部分(写真の左側)だけ、斑点が出来てないのも気になるのですが、これは何でしょうか(--;)

カビ(?)にしては生えるのが早過ぎ(一昨日のお昼に使い終わった後は全く無かった)ですし、錆(?)のようなものと考えたら良いのでしょうか?

一昨日の使用直後の画像は無いのですが、先々週チャーハンを作った後の画像を載せておきます。
https://i.imgur.com/ENDRiXm.jpg

空焼きでチンチンにした後も部分的な”焦げ”が気になったので、バーナーで焼いて綺麗にしていました。
https://i.imgur.com/gGtM3DW.jpg
https://i.imgur.com/0bsTbZ8.jpg
https://i.imgur.com/vqLNCFD.jpg

一昨日使った後もこの"直焼き"をやったのですが、これがまずかったのでしょうか?
そもそも”焦げ”が出来る時点で何か間違えてるような気もするのですが…
(使い始めはいつもチンチンになるまで空焼きして、多めの油を引き回した後オイルポッドに戻して、具材を投入しています。)

今朝、この黒い斑点をバーナーで少し焼いてみたところ、無くなっていくことは確認しています。
何かお気づきの点等ありましたら、ご教示頂けませんでしょうかm(_ _)m

330 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/26(火) 16:37:41.02 ID:4siJIT/1.net
いい色買ったな

その斑点は火が強く当たってるとこだね
あんま細かいこと気にせず使えばいいよ

331 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/26(火) 19:18:55.82 ID:z2qeRRC8.net
>>329
黒い斑点は油の焼き付きだよ
予熱温度が高過ぎ、入れる油の量が少な過ぎるとおきる
そもそも油返しなんて家庭ではする必要なんてない
それより研磨剤入りのナイロン不織布を使ってるだろ
鍋肌に傷が入ってるからそこから錆びるよ

332 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/26(火) 19:59:50.12 ID:bLGysUiW.net
>>279
リンナイ の五徳安定してる?買いたいけど売ってない。

五徳なしで北京鍋だと持ち手が傾いて不安定。
万一油通しの時に傾いたら火事だし手を離せないからイマイチ使いづらい。

333 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/26(火) 20:07:24.82 ID:+yu+W+Nc.net
>>330
いい色…なんですかね、、ありがとう御座います。
けどどうやら、やらかしてしまったようです、
はりきって中華鍋買ってこれからたくさん料理作ってくつもりだったのに、、悲しすぎです(u_u)

>>331
油の焼き付き…そういえば鍋から煙上がってる状態で油入れて、
油から煙が出てたような、、、
鍋の熱し過ぎなんでしょうか??

おっしゃるとおりナイロン不織布を使っています。
ホームセンターで買ったのですが、多分これと同じものだと思います。
https://multimedia.3m.com/mws/media/1030947P/g-43.jpg

↓のサイトで読んだ、
> 昔ながらの亀の子束子。これが鉄のフライパンとの相性が抜群で、
> しっかりくまなく汚れを落としてくれ、多少ガシガシやっても鍋肌が傷つきません。
http://ironpower.shimachu.net/ironfryingpan/aboutcare

っていうのを、どう思ったか、これも亀の子束子と似たような物だよね…みたいな乗りで
炒め物を皿に上げた後、このナイロン不織布使いながらお湯流しながらガシガシやっちゃってました(T_T)

所謂”昔ながらの亀の子束子”だったら鍋肌無事だったんでしょうか…

油の焼き付きはさて置き、先月買ったばっかりなのにもうすでに鍋肌傷つけてた(しかも言われるまで気付いてないという…)ことにショック受けてます。。

あとは傷のとこからどんどん錆びてくばかりなんでしょうか、、
チャーハンとか焼きソバとか作るの楽しくなってきたのにめちゃ悲しいです(T_T)

334 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/26(火) 20:13:56.35 ID:BqiEAs4W.net
>>333
こげついてもいないのに、強力コゲ落とし用を使わないほうがいいと思う。普段使い用では無いよ。

335 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/26(火) 20:17:44.35 ID:tQDrYEzb.net
これは鍋肌傷つけるヤツやタワシにしとけ

336 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/26(火) 20:28:16.20 ID:ny79QzzO.net
>>333
うかつに使わない方がいいのは確かだけど、きちんと使っていればそう簡単には錆びないよ

337 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/26(火) 20:48:26.20 ID:wzQV9RY6.net
>>329
中華鍋を置いたまま隣で別の料理したんじゃないかな。
飛んだ油の点々が熱で変質してそんな感じになることがある。
もしくは、洗いきれてなくて汚れの残りかもしれない。

ナイロンどころかステンレスタワシとクレンザーでゴッシゴシ洗ってなんも問題ない。
できるだけ油汚れやこびりつきを残さないことが重要。
黒錆がちゃんとついてさえいればそう簡単に錆びない。

あと、バカはほっとけ。

338 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/26(火) 21:12:37.61 ID:z2qeRRC8.net
>>333
鉄のフライパンスレでも書いたけど研磨剤入りナイロン不織布に練り込まれている研磨剤は四酸化三鉄よりはるかに硬いので鍋肌を削ってしまう
鉄鍋を洗うには洗剤とステンレス製金束子の組み合わせがベストだよ

339 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/26(火) 21:20:43.51 ID:ny79QzzO.net
そうなんだよね、クレンザーとスチールたわしくらいならほとんど問題にならないけど、
このての研磨剤は遥かにダメージデカい

340 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/26(火) 21:30:10.31 ID:MnwsiZTH.net
焼き入れ不足でサビが発生したただけに見える
焼き入れは虹色に青光りするまでやらんと酸化皮膜が形成されない
きちんと焼いた鍋は銀色でなくもっと青黒い

341 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/26(火) 21:37:18.45 ID:ny79QzzO.net
赤熱するまで加熱すると、青みがかったような気がする程度の灰色っぽい感じになるけどね

この写真は光の加減で銀色に見えてるのかどうか

342 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/26(火) 21:57:41.77 ID:wzQV9RY6.net
>>333
バカは放置な。

343 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/26(火) 22:13:08.97 ID:ny79QzzO.net
>>337
どころか
の使い方間違い
ステンレスたわしの方が遥かにダメージ低い

344 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/26(火) 22:26:07.20 ID:z2qeRRC8.net
>>343
日本語もまともに使えないバカは放置しなよw

345 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/27(水) 07:08:14.50 ID:ikETEz0I.net
見た感じ焼き不足じゃない思うよ
つべの満面の笑みの中華シェフの開鍋動画でも別に赤熱させるまで焼いてない
まあ青みがかった色になるまでやれば強力だけど、それなら最初からブルーテンパー買いなさい、間違いない
自分は補助のためにトーチバーナーも使ってやったときにそこだけ綺麗に青くなったので使うの止めたわ逆に

346 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/27(水) 07:20:00.41 ID:ikETEz0I.net
それと山田みたいだから、火をかけたらプレスより早く底が白くなるので
そのときに底の汚れ残り程度とか火の当たり具合によって、黒いところ出てくるのかな
そこでしつこく火にかけていると大体は焼けて消えていくんだけど
自分は毎回底が白くなるくらいまで火にかけて焼ききるみたいにしてるけど、
使用後は油膜残す(洗剤使わず亀の子とかでやさしく)ようにしたら全体が黒くなっていくんじゃないかな

347 :329:2019/02/27(水) 22:33:46.54 ID:3x5kwcWG.net
皆さん
>>329(>>333)です。

仕事でこんな時間になってしまった、、
たくさんレス貰ってたのにスミマセン(u_u)

個別にお礼を言いたいのは山々なんですが、時間的に厳しそうなのでご容赦ください。

黒い斑点の件ですが、>>337さんのおっしゃる通り、家の者が別の料理して
飛んだ油が付着してる気がしてきました。
本人に聞いてみたところ、そんな油飛ぶような料理はしていないとのことですが。。

普段こういう置き方しています↓
https://i.imgur.com/WeOljrH.jpg

お玉がある部分だけ、斑点が付いていない↓
https://i.imgur.com/e6dwgzB.jpg
https://i.imgur.com/Xknm3MY.jpg

油の焼き付きだったらこうはならない気がしてきました(^^;)
試しに今朝はお玉をどけた3枚目の状態で家を出てきました。

このまま放置して、今週末ぐらいにどうなったかまた報告させてもらいます。

そもそもこんなとこ置きっぱなしにしてんじゃないよ!っていう感じですかね、、
このスレでぶっちぎりのバカは私で間違い無さそうです(T_T)

348 :329:2019/02/27(水) 22:38:26.05 ID:3x5kwcWG.net
さて、元々相談したかった"黒い斑点"の件はひとまず様子見として、鍋肌にできた傷の件についてです。
前回の画像よりもう少し表面に近付けて撮ってみたのですが、如何でしょうか?
https://i.imgur.com/jhY8vrx.jpg

もう絶対ナイロン不織布なんて使いませんが、この画像から状態として買い換えたほうが良いレベルかどうかって
判りますでしょうか?(>_<)
これから丁寧に使ったとしても、傷の部分から少しずつ錆びてきてしまう的な…

>>336さん>>337さんのおっしゃるように、そうそう錆びるもんじゃないとしたら
あまり神経質にならないでこのまま使おうかなと思ったり、、、

349 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/27(水) 22:45:16.04 ID:iWIjNO8E.net
>>348
買い換える?
気にしないでこのまま使ってたらいいじゃない。
何も気にすることないと思うけど。

350 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/27(水) 22:48:46.63 ID:3Au9Jw5f.net
大丈夫だよ。
ガンガン使って穴があいたら買い替え時

351 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/27(水) 22:48:53.92 ID:sSBeHHQ1.net
>>348
そのままで十分だけど気になるなら耐水ペーパーで磨けば?

352 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/27(水) 22:50:28.22 ID:tkUtQiyr.net
余裕と思う
汚れ、水滴、湿気とかに普通に気を付けていれば

万が一錆びまくっても
ペーパーで削り落としてリセットという手段もある
中華鍋 リセット でググればいろいろでてくる
まず必要ないとは思うけど、心の余裕にはなるかな。

353 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/27(水) 23:00:57.14 ID:3Au9Jw5f.net
ゲキ落ちくんがまあまあいいよ

354 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/28(木) 02:28:32.85 ID:/KPGgqSh.net
>>347
湯気や油煙、飛び跳ねのあるような場所になんか置いたらダメに決まってるだろ。
そんなとこに置いたら汚れるし確実にブツブツはできるし、下手したら錆びる。間違いなくバカだw


>>348
なんでそうなるww
申し訳程度の研磨剤のついたナイロン不織布でこすった程度で鍋がどうにかなるはず
ないだろ。嘘だから。

ほぼ繰り返しだが、もう一回書くよ。

ナイロンどころか鍋より硬いステンレスタワシに大量の研磨剤(クレンザー)という、ナイロン
不織布より圧倒的に研磨力のある方法で小傷だらけにしても、何の問題ない。
なんならサンドペーパーで削ったとしても、黒錆つけておけば問題ない。

使った後は次の料理のために、できるだけきれいに洗うこと。
黒錆は酸やお玉・ヘラの接触、摩擦などではげるものなので、日常的に焼いてつけておくこと。

355 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/28(木) 02:33:23.93 ID:bDpi7Ua4.net
>>354
正解
本戸いまだに洗剤付けて洗わないとかオカルト信じてる人多いんよな

356 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/28(木) 06:29:22.73 ID:ZXJSBeUL.net
>>355
カルト宗教や健康食品詐欺がいつまでも無くならない訳だよな

357 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/28(木) 08:41:11.11 ID:6JpUdOyu.net
俺は油で洗ってる

358 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/28(木) 08:54:04.18 ID:csHhHKGQ.net
>>354
全体的は正しいと思うが、上ででてる焦げ落としはクレンザーとステンレスたわしよりも遥かに研磨力高いからな

こう書いても頭に入らないんだろうけど

359 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/28(木) 09:06:20.78 ID:ItxucrBY.net
フライパンと中華鍋のスレには思い込みが禿げし過ぎて
イっちゃってる人が多いから…

360 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/28(木) 21:42:46.97 ID:ViYybhPs.net
俺は中華鍋に始まり
包丁、調理器具、そして今は食器にこだわり始めてしまった

361 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/28(木) 22:14:22.47 ID:CuQydmaL.net
>>360
次はグラスかな

362 :ぱくぱく名無しさん:2019/02/28(木) 22:32:11.07 ID:FoYgQiyZ.net
キッチンリフォームやろ

363 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/01(金) 08:16:27.82 ID:9T3tt0OP.net
ワインにだけはハマるなw
あれは飲んだらなくなるからな
グラスも割れたらなくなるけど、酔っ払って洗わなければ大丈夫

364 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/01(金) 09:43:46.77 ID:VMygnYk3.net
>>348
汚ったねぇ鍋だなぁw
そんなとこに置いたら駄目だよ、ぶら下げるかひっくり返してきちんとしたところに置かないと。
洗剤使わず使用後も油塗って黒光りするまで頑張れ 真っ黒までなったら少々洗剤使うが大丈夫だ。
毎日1回使っても一月位かかるぞ 鉄鍋は無理が効くとこも長所の一つ、細かい事きにせず頑張れ

365 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/01(金) 10:33:50.21 ID:6Mq5xyNe.net
どれくらいで育つものなの?
毎日使ってるけど

366 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/01(金) 14:20:52.44 ID:ff1gt9Me.net
使用3日で鍋の底が火の形に真っ黒になってるんだけど正常?

367 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/01(金) 15:11:48.88 ID:0tbHgSr0.net
>>365
使ってる温度次第でしょ
水っぽいほうれん草とか白菜だと全然進まないだろうけど
強火でチンチン言うくらいまで熱くして、ピーマンとかキャベツ炒めてりゃすぐだよ
さっさと育てたけりゃ、ゴミにする野菜クズ炒めちゃう手もある

368 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/01(金) 17:04:43.95 ID:wscX10xW.net
育つはオカルトです
汚れるが正解

369 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/01(金) 17:26:58.86 ID:551c9853.net
育つとかまだ言ってるのが居てワロタ

370 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/01(金) 17:32:30.94 ID:E0PkkJb8.net
どっちでもいいでしょ

四酸化三鉄に油汚れがいい感じにこびりつき、層をなして黒くなっていくと
使い易くなる

これを育つと呼ぶ

371 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/01(金) 18:17:38.04 ID:G9bzYglO.net
>>364-367

これって自演?

372 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/01(金) 19:01:30.81 ID:MCiag9Nc.net
>>370
油の層とか汚ねえなあ洗剤できれいに洗えよ

373 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/01(金) 20:14:08.04 ID:ff1gt9Me.net
育つかはともかく洗剤信仰いやだなぁ

374 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/01(金) 21:40:26.27 ID:VMnpXUxi.net
育つでも全くおかしくないぞ
2.3mmの山田の平のフライパンを今まで使っていたのとは別に
新品おろしたけど十数回使ってもまだまだ黒テカリにならないな

375 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/01(金) 22:13:18.89 ID:xHC00HML.net
うちは中華鍋に限らず寸胴も鍋底に油膜ついててテフロンみたいに水はじくよ
洗剤で洗ったぐらいじゃ落ちない

376 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/01(金) 22:57:37.11 ID:JcYY/JRs.net
響って漫画で中華店でバイトはじめた主人公が中華鍋洗剤で洗って怒られてた

377 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/01(金) 23:18:02.18 ID:551c9853.net
>>375
正解

378 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/01(金) 23:38:26.57 ID:Rc0+wFwG.net
それは洗剤が足りてないからではないか?

379 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/01(金) 23:57:46.53 ID:ff1gt9Me.net
いちいち洗剤大量で油落として、油塗って保管して、料理のときはたっぷり油使って、って無駄じゃない?潔癖なら仕方ないけどさ

380 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/02(土) 00:47:36.14 ID:/ae4Ebc7.net
毎日使うから油なんて塗らないし毎回使用済み油で油返ししてから使うから油膜も黒サビも即座に付くし全く無駄がない

381 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/02(土) 11:18:06.41 ID:DeyHtKuA.net
>>363
逆に失敗しても飲めばなくなるからいい
間違って変な鍋買ってしまってもなかなか捨てられない

382 :329:2019/03/02(土) 12:23:21.74 ID:4G+3l+Qh.net
皆さん
>>329です。
小傷に関しては皆さんのおっしゃるとおり
気にせず使っていこうと思います。
ありがとう御座いましたm(_ _)m

黒い斑点に関して、
>>347の結果ですが、結局お玉どけたところも含めて、
全般的に似たような斑点になりました。
やはり斑点の原因は、別の料理による汚れだったようです..
お騒がせしました(u_u)

お騒がせついでで申し訳ないのですが、引き続き教えて下さい。
コンロとバーナーで斑点部分を焼いたところ、斑点自体は焼き切れたのですが、
白い油の塊?っぽいものは取れませんでした。

https://i.imgur.com/zXkJQxi.jpg
https://i.imgur.com/I0KnqWx.jpg
https://i.imgur.com/mIAKA4p.jpg
https://i.imgur.com/tiCP4Pw.jpg

これはどうやったら取れるものなんでしょうか。。。
鍋肌が赤くなるまでバーナーで焼いても、洗剤つけてスポンジ
(ナイロン不織布ではなく普通の食器用のもの)で洗っても状態変わらずです。

スチールタワシやクレンザーや耐水ペーパーって、こびり付いた焦げだけじゃなく
こういうものを取る場面でも有効なんでしょうか(?_?)

383 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/02(土) 12:28:50.98 ID:P5NVTqbs.net
>>382
綺麗にしたいなら耐水ペーパー
チャチャっとやりたいならスチールウール

384 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/02(土) 13:09:18.76 ID:JK25Ulf1.net
>>381
「コンマリ」しろよ

385 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/02(土) 13:19:11.84 ID:JK25Ulf1.net
>>382
>引き続き教えて下さい
毎度おなじみの質問+画像+長文+演技による荒らし/釣り行為、ご苦労さんwww

386 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/02(土) 13:28:12.01 ID:dyV7z+hc.net
おなじみはどっちだよw

387 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/02(土) 13:36:24.17 ID:ear63krW.net
心の病院はスルー

388 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/02(土) 13:52:37.83 ID:ZJksiHXk.net
>>382
気にしないで使えばいいよ。
そんなに神経質なものじゃないでしょ。
鉄の中華鍋。

389 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/02(土) 14:55:07.81 ID:k6cWNvrA.net
>>362
大阪ドーム前の大阪ガスのショールーム見に行ったら格好いいキッチンだらけでよだれが出たよ!!

390 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/02(土) 14:58:32.02 ID:k6cWNvrA.net
>>376
中華屋のオヤジはお玉に口つけて味見するくらい衛生観念無い輩だからな
すすぎの水代洗剤稼働をケチって客にゴキブリが舐めた中華鍋で料理を出しても気にしない

391 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/02(土) 15:35:02.14 ID:ear63krW.net
>>390
ちゃんとした人はギリギリまで近づけても口を付けずに、シュッと吸い込むだけだけどね
ちゃんとしてない人も多いからね

392 :329:2019/03/02(土) 15:39:36.30 ID:4G+3l+Qh.net
>>329です。
ありがとう御座います。
この白いしみつき(?)も耐水ペーパーで綺麗になるということであれば、
ひとまず気にせず使ってみて、もしあまりにも気になる場合はトライしてみようと思います。
ペーパー使うなら80〜180番ぐらいの粗目のものが良いですよね?

393 :329:2019/03/02(土) 15:43:19.63 ID:4G+3l+Qh.net
今日作ったチャーハンがパラパラにならず、
ベタつく感じの失敗作になってしまいました(>_<)

前回作った物と材料も工程も同じだったのですが、
今回は家族の分も作ろうと3〜4人前ぐらいの分量を一度に炒めていました。。
中華鍋を使ったらそのうちパラパラになってくるだろうと頑張ってあおってたんですが、
いつまで経っても今までのテフロンパンで作るようなべっとりした感じが全然取れず、
残念な仕上がりになってしまいました(u_u)

鍋の大きさに対してのご飯の量が合っていないのか、
3〜4人前を一度に炒める火力が家庭用コンロでは出せないのか、、
色々と難しいですね、、(u_u)

毎度の長文で申し訳ありません。

394 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/02(土) 16:02:02.24 ID:P5NVTqbs.net
>>392
中目から細目

395 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/02(土) 16:30:32.69 ID:8d+SU1AY.net
>>393
家庭用コンロだと30cmで1人前、頑張って2人前が限度。それ以上は無理無理。

396 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/02(土) 18:19:15.54 ID:5h3iIuNW.net
>>382
白いのはいわゆる「水垢」。洗った後、水滴がついたまま乾燥させる(火にかける)と、水の中の
ミネラル分が残ってそうなる。グラスや黒い食器だって水垢は気になるだろ。浴室の鏡につく
やつも同じ。別に気にすることもないが、ステンレスタワシとクレンザーで簡単に落ちる。

洗うとき、最後にお湯でよく流してフキンでふきあげてから火にかけて乾燥させれば水垢は
つかない。あと、火にかけるとき最初弱火で水滴を沸かさない加減でジワジワ蒸発させて乾燥
させると、いくらか目立ちにくくなる。おおよそ乾いてから強火にすればよい。

397 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/02(土) 18:27:26.53 ID:EM1Wrl6b.net
>>393
>>395
よく一人前ってご飯130gとかいうけお普通の店の炒飯って米だけで200はある気がする
30センチでご飯260g、卵2個で作ってるけど余裕、でもご飯300gが限界な気がする

398 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/02(土) 18:32:55.15 ID:5h3iIuNW.net
黒い斑点だって白いガサガサだって、台所ではおなじみの何百回も見た景色だな。
知らなかった人が質問するのはいいが、こんなこともわからんくらいろくに料理してない人が
答えるなよって思うね。ま、何言ったところでバカは反射的に頭に浮かんだことを未来永劫
残るネットに書き込むんだろうな。「バイトテロ」みたいなもんで「情報テロ」だな。

399 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/02(土) 18:41:34.64 ID:n4DXf8+5.net
水に含まれるミネラルが加熱のしかたで変わると言うバカもいるしなw

400 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/02(土) 19:23:26.43 ID:5h3iIuNW.net
>>399
やってみろ。

401 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/02(土) 19:32:54.09 ID:n4DXf8+5.net
しまった
バカは放置のお約束を破ってしまったw

402 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/02(土) 20:05:36.32 ID:W6OcWVav.net
油はオリーブオイルが最近のお気に入り

403 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/02(土) 20:14:56.20 ID:/ae4Ebc7.net
オリーブオイルは90%の確率で混ぜもんのサラダオイルだからなあ
イタリア産だろうがマフィアが仕切ってて中国から輸入したものをラベル貼ってるだけとかさ
本物見極めるのってほんと難しい

404 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/02(土) 20:39:31.96 ID:W6OcWVav.net
あまり私を怒らせない方がいい

日清オイリオのボスコだぞ

405 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/03(日) 21:30:31.58 ID:DmzVKQqw.net
>>403
そんなあなたに国産オリーブオイル

406 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/03(日) 21:44:26.06 ID:85MEs6ul.net
小豆島\(^o^)/

407 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/03(日) 23:42:54.06 ID:fQCRx0FD.net
市販のレトルトカレーにタマネギと豚バラ入れてジャージャーして食う

うまー

408 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/04(月) 13:41:26.08 ID:92UqM6qA.net
油返しってさもったいないからキッチンペーパーで少量の油を鍋全体にのばせばよくね?

409 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/04(月) 13:56:45.03 ID:1RIonb93.net
油返しには鍋の温度調節の役割があるんで自分は中華鍋を動かして満遍なく熱するようにしてる
ガス火だからできるんだろけど

410 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/04(月) 14:31:34.38 ID:KxwnHu4m.net
>>408
がっつり空焼きして、少し待って、
調理に必要な量の油を入れて馴染ませて、また待って、温度がちょうど良くなったら調理開始

これでいいよ

411 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/04(月) 20:30:28.61 ID:KHm+93AG.net
パスタ作った
パスタゆでるとこから全部中華鍋一つ
洗い物少ないし最強だわ

412 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/04(月) 20:33:15.87 ID:oQ82/C6J.net
スパゲッティって言えよ

413 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/04(月) 20:48:17.86 ID:I5fi6/Tw.net
スパゲッティとは限らないだろ

414 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/04(月) 20:51:18.71 ID:oQ82/C6J.net
スパゲッティに決まってるだろハナクソ

415 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/04(月) 20:57:26.28 ID:zmlMixjO.net
>>411
パスタを中華鍋でもいいんだけど
乾麺系は行平使った方が時短できるけどな
パスタは半分に折っていれるけど

416 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/04(月) 20:57:37.29 ID:1RIonb93.net
スパゲチーだろ常考

417 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/05(火) 19:54:34.99 ID:vBV6W0me.net
ラード使ってる?

418 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/05(火) 21:49:18.30 ID:C7mB1RlZ.net
かみさんが焦げつかせてから、そこだけ食材がくっつくようになってしまった。サンドペーパーかスチールたわしで焦げこすって落とせばいい?

419 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/05(火) 21:52:23.29 ID:2OgXggGC.net
食材くっついたっていいじゃないか

細かいこと気にすんなよ

420 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/05(火) 21:58:54.79 ID:K8VL+1G8.net
>>418
触ってでこぼこするのなら、スチールたわしで落ちる。でこぼこしないのならスチールたわし無理。サンドペーパー必要。

421 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/05(火) 22:21:40.40 ID:HRuTHC5g.net
結局、家庭の炒飯は道具関係なくて火力が全てってこと?

422 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/05(火) 22:32:22.63 ID:2OgXggGC.net
道具は関係あるよ
火力あげてもテフロンじゃ難しいだろ

423 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/05(火) 22:34:37.19 ID:/q2FRLg1.net
>>421
そんなあなたに

炒飯を上手くつくるためのスレッド・20 [無断転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1499104033/

424 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/05(火) 22:54:37.70 ID:wTjxjoXr.net
デコボコしてない焦げってどんなの?

425 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/05(火) 23:04:50.24 ID:C7mB1RlZ.net
>>420
とりあえずこすってみる。
>>419
チャーハン二回に分けて作る時に面倒

426 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/06(水) 20:03:25.53 ID:5BtRZ+AO.net
青椒肉絲作ろうと豚肉油通ししたらメチャクチャくっついたんだが何が悪かったんだろ?

427 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/06(水) 20:06:12.25 ID:/cGnMq0/.net
>>426
たぶん空焼き不足

428 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/06(水) 20:07:36.43 ID:M80QMpoJ.net
>>426
そもそも作り方が間違ってる

429 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/06(水) 20:23:15.08 ID:KM75Z/Bb.net
>>426
えーなんでー
箸でかき混ぜたりしなかったのけ?
俺もやるけどくっつかないけどなあ
>>428
どちらかいやこっちのほうが正統なんじゃ?、炒めるのと比較すると肉のプリプリ感が全然違って別料理かいうくらいになるで

430 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/06(水) 20:26:58.72 ID:/cGnMq0/.net
油通しするのはごく普通のレシピだよね。
下ごしらえをちゃんとした状態で、空焼きが中途半端だとこびりつく。

間違ってるってどこらへんだろう?

431 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/06(水) 20:28:06.16 ID:2bZQ/TL9.net
油は二回入れろよ
古い油と新しい油
めんどくさがらずやれば大丈夫

432 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/06(水) 20:29:09.40 ID:9LVP9WYI.net
酒醤油片栗粉で下味付けた
空焼きはしっかりやったけど油の温度はあんまり気にしてない
量が多かったからすぐに混ぜられなかった

433 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/06(水) 20:29:27.77 ID:9LVP9WYI.net
>>426です

434 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/06(水) 20:31:38.92 ID:KM75Z/Bb.net
自分はつけるのが当たり前として肉の下味つけて按摩後に片栗まぶしてるがつけてないとか?
だけどつけたとしても料理人は鉄箸とかお玉で結構必死にかき回してるからねえ、それかな?

435 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/06(水) 20:32:49.13 ID:Igc0g/D1.net
油の量に対して肉が多くて温度が下がったんだろうな

436 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/06(水) 21:17:54.29 ID:nwgMYE/3.net
>>426
油通しの油の温度が低くかったんだろうね
高過ぎると素揚げになってしまうから難しいけど

437 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/06(水) 22:21:46.32 ID:9LVP9WYI.net
油の温度上げてまた試すわ
揚げ物とかする時って空焼き要るのかな?油で冷めちゃいそうだけど

438 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/06(水) 22:34:57.14 ID:nwgMYE/3.net
>>437
必要無いよ
空焼きなんて書き込んでる奴は油通しが何かも知らないエアプだから無視してよし

439 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/06(水) 23:04:46.32 ID:7EDlS5yW.net
ギャグだなぁ

440 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/07(木) 04:44:44.73 ID:udi5DB0x.net
>>426
豚肉がまだ冷たかったのではないか?

441 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/07(木) 12:29:59.56 ID:HuWxpcSL.net
生きたままの豚なら温かいはず

442 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/07(木) 23:07:47.48 ID:RYc0jqEe.net
中華鍋はたくさんブチ込めるのがいいなあ

443 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/09(土) 22:51:36.67 ID:kIyCKC61.net
オリーブオイルしいて
ホウレンソウ、エノキタケ、ベーコンを入れていためる
うまー

444 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/10(日) 19:09:04.64 ID:I/2lzxS7.net
プレスと打ち出しってそんなに違うの?それとも素人目では分からない?

445 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/10(日) 19:23:29.02 ID:mOoqppAW.net
いや見た目が全然違うので、こっちのほうが誰でも分かりやすいw
あとはまあやはり底部分が熱くなるのは早いよ打ち出しは
私は味道(プレス)使ってるけど

446 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/10(日) 19:53:36.72 ID:Uf0ynBEc.net
打ち出しは打ち出してる感が素人目にもわかる

447 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/10(日) 21:28:41.11 ID:I/2lzxS7.net
プレスのほうが焦げ付きやすいの?

448 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/11(月) 01:20:17.59 ID:WlQgQlqy.net
>>444 >>447

中華鍋の打ち出し品は工芸品のような美しさがあるわけはなく、曲面はデコボコでフチ
なんか波うってる雑で品質の低い製品。デコボコの弊害もあるが、深さや曲面のカーブ、
ハンドル長など、オーダーがきくのでプロに重宝される。

プレス品は加工精度が高く、曲面のなめらかな高品質な製品。

449 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/11(月) 04:01:56.60 ID:l6X9ENk+.net
>>444 >>447
打ち出し(つまり日本唯一である山田)も機械によるプレス加工でつくっている
山田は鍛造(機械打ち出し)→機械プレス加工→仕上げ鍛造(機械+人による均し作業)という工程
火の当たる部分を叩いて薄くして加工してる

中華鍋のプレス成型ごときで、精度とか高品質云々を語ってる馬鹿もいるけど、相手する必要なし
プレス加工品の肝は、工業製品としての均一さと、自動化による安さを訴求すること
簡単に言うと、同じものを安い価格で沢山売る大量生産システム(それがニーズへの対応であって悪いことではなく良いこと)

>>447
打ち出しもプレスも焦げ付きに大差はない

450 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/11(月) 06:21:48.09 ID:8nluXnka.net
>>448
>>449
ありがとうございます。スッキリしました。

451 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/11(月) 06:30:36.42 ID:WlQgQlqy.net
>>449
バカすぎ

452 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/11(月) 06:48:45.67 ID:8nluXnka.net
>>451
なにが?

453 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/11(月) 06:58:58.95 ID:ULQS/ORx.net
まあ自分も山田工業所の特に中華街での人気は特注が効くってのが大きいとは思う
昨年の正月あたりに中国のテレビで紹介されてオーダー殺到した章丘の鉄鍋なんかは、有次かの銅鍋に匹敵するくらいの打ち出し鍋とは思うよ
相当重いみたいだが

454 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/11(月) 07:00:58.87 ID:8nluXnka.net
やっぱりプレスが精度、生産性とコスト面においてパーフェクトなんですね

455 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/11(月) 07:11:32.39 ID:ULQS/ORx.net
ただ自分は使ってもいないでなんだが、本体を単純に半球形にプレスして後で取っ手溶接した片手鍋ってのは敬遠するわ安易すぎて
遠藤あたりのがそれ臭い
両手鍋は別として、片手鍋はまともなメーカーは単純な円形加工ではないと思う打ち出しでもプレスでも

456 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/11(月) 07:15:14.30 ID:8nluXnka.net
急にどうした

457 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/11(月) 07:50:09.21 ID:JiiKNbPS.net
重いのはなあ…
初めて山田の使った時は軽さにビックリしたもんだ

458 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/11(月) 08:29:45.29 ID:l6X9ENk+.net
>>454
見る目がない君には、そのコスト優先の安物プレス品がパーフェクトでお似合い
実売1,500円、使い捨てよりマシ程度の製品、人とモノの価値がピッタリ合ってるじゃん

>>455
プレス品は両手鍋もプロが業務で使うと取っ手がほどなくしてガタついてくるクソ品質ばかり
安いだけのことはあるよ

459 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/11(月) 10:47:16.15 ID:958PGWPu.net
打ち出しでも薄底で軽いのと火力への反応がいい点以外はあまり差は感じないなぁ
しかしドラム缶の底を叩いていた時代の鍋はどれだけ薄かったんだろう

460 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/11(月) 12:17:29.05 ID:XK1jpySH.net
まあ実売1500円でも家庭で使うなら数十年持つからなあ。実際うちの中華鍋はスーパーで鉄中華鍋売ってた頃の廉価品だ。
山田とか買ってみたい気はあるが、今の鍋でも普通に使えるし。

461 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/11(月) 12:37:41.91 ID:7xMjeZKX.net
>>458
言い方ひどい!

462 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/11(月) 22:06:30.31 ID:Uiz67fws.net
中華鍋、お玉、牛刀、ペラペラまな板で何でも作れる!

463 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/11(月) 22:15:15.41 ID:HzQ5hv6d.net
野菜炒めやチャーハンはやっばり中華鍋で作るに限るよね。

464 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/12(火) 07:08:56.36 ID:0Erf2btR.net
>>458
バカすぎてかわいそう

465 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/12(火) 07:22:27.51 ID:PqeF7R4V.net
チャーハンを鍋振りで綺麗にお玉山盛りにしたいけど難しいな

466 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/12(火) 08:39:24.46 ID:dYIZDIDS.net
ふむ
自分は理想の炒飯お家で作るよりは簡単だった

467 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/12(火) 09:40:20.53 ID:O+M8m/1i.net
>>465
自分は現役で厨房の仕事をしていたときは出来たのに辞めてから出来なくなった

ロストテクノロジーやね

468 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/12(火) 10:06:32.21 ID:MIRHao99.net
>>465
それやる時だけ右手と左手を入れ替えると割と盛れる

469 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/12(火) 10:31:18.80 ID:jZupUb5P.net
>>468
なるほどーためしてみる

470 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/12(火) 12:37:06.09 ID:7QCfJ4IX.net
テクノロジーとか
大げさでちょっと笑った

スキルくらいじゃないかな
ロストスキル

471 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/12(火) 12:39:42.45 ID:YZbEg/bM.net
俺は試したら意外と出来たけど、上手い人ってほとんど鍋に残さずお玉に乗せるよね
そこまで出来ないと意味が薄いから諦めて練習もしてない

472 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/12(火) 13:09:45.71 ID:hj2H/jgU.net
>>471
京都生まれなので、定量お玉に乗せたらあとは篭行きのしか見たことない。
まあ他の店だと裏でやってるだけなんだろうけど、あそこは丸見えだしなあ。

473 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/12(火) 15:43:58.82 ID:6I0tQR3M.net
盛り付け用に使える大サイズの中華お玉は
柄が長すぎて使いづらいから封印したわ

474 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/12(火) 17:02:49.34 ID:jZupUb5P.net
小で盛れなかった分はサラサラっと皿に流してからその上にカポってしてる

475 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/12(火) 17:36:16.32 ID:1f/GPL1W.net
ブルーテンパーって錆びないの?

476 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/12(火) 20:34:26.12 ID:sh91S5yO.net
>>475
錆びるよ 若干錆びにくいだけ

477 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/12(火) 21:10:04.50 ID:dYIZDIDS.net
自分も昔ブルーテンパー持っていたが、かなり錆びにくいとは思うべ
あの綺麗な青は普通の鍋なら相当焼かないと出ない色だわ
逆になんか趣がないんよねー個人的な意見だけど、実用的には最強だとは思うが

478 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/12(火) 21:11:15.38 ID:dYIZDIDS.net
最強ってのはあくまでも耐サビってことだけね

479 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/12(火) 21:25:24.63 ID:g0+O6Lrj.net
普通の鍋がブルーテンパー鋼なんだけど?
普通だから敢えて表記したり売りにしたりしていないだけで

480 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/12(火) 21:54:53.14 ID:dYIZDIDS.net
え、普通は黒皮かナカオならSPHとかが普通と思ってたが
EBMのがブルーテンパーでなるほどと思ってたわ、カンダのプレスは使ったことないけど
魚菜のジャーレン尼で買ったときブルーテンパーらしきこと書いてあったが、ただの黒皮だろこれ、って思ったことはあったけど

481 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/12(火) 23:26:47.00 ID:A59MkBjE.net
>>471
あきらめたらそこで試合終了・・・

482 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/12(火) 23:30:25.02 ID:t5cK7TbN.net
しっかり空焼きできてる鍋ってしばらく使っても青白い色キープできるもん?

483 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/12(火) 23:49:37.52 ID:sJOlTf7o.net
最強の中華鍋はどれなんよ

484 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/13(水) 01:44:05.45 ID:UZaZnZ46.net
EBM ブルーテンパー 中華両手鍋
安い、軽い、嵩張らない

485 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/13(水) 12:34:26.07 ID:kb3CpwWl.net
ブルーテンパーハンマーシリーズ

486 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/13(水) 12:34:49.22 ID:kb3CpwWl.net
山田はボッタクリ

487 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/13(水) 18:17:58.51 ID:C8MXAdXt.net
東急ハンズの島本製作所製が!
それしか使ってないから知らんけど

488 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/13(水) 19:48:06.16 ID:uRZL6NiF.net
山田さんちのしか使ったことないけど
どこのでもいいと思うよ

489 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/14(木) 08:59:53.66 ID:EhMsr8qs.net
ブルーテンパー材っていう材料なんて無いからね
熱かけて青くなったのを勝手に呼んでいるだけ

490 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/14(木) 10:02:28.37 ID:qZXsBX+T.net
>>489
ブルーテンパー材とは?

一度出来た黒皮材の凹凸と表面の皮膜を落とし、ロールで伸ばし鏡のようにツルツルの板にします。
その板を最後に焼き付けて酸化皮膜を作ります。
すると表面に細かな凹凸ができ、油のなじみが良く丈夫で錆びにも強いブルーテンパー材が完成します。
http://www.endoshoji.co.jp/qa/qa647/

491 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/14(木) 22:40:43.49 ID:5f48jamd.net
でも訳のわからない打ち出しよりブルーテンパーのほうがまだ信憑性があるわw

492 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/15(金) 00:26:08.07 ID:IyTOFYbE.net
信頼性、ロマン、はつまり妄想なので、好きにすれば良い

493 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/16(土) 13:59:40.10 ID:5Tq/m1ZQ.net
>>490
君は材料としての意味がわかっていない
SPCC、SPHC、S45C、SUS304等を材料と言うんだよ
材料屋でブルーテンパー材くださいって言ってもハァ?ってなる

単なる冷間圧延鋼板をみんながやってるのと同じように焼き付けただけだよ 君が書いたとおりだ。
色が青っぽいのは一定の温度と焼入れ油でそのようにしたらそうなるだけ

いかにも特別な材料のように書いて売る販促用の宣伝文句だ

494 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/16(土) 14:11:29.59 ID:5Tq/m1ZQ.net
ちなみに包丁の材質表記や宣伝文句も結構メチャクチャだったりする

495 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/16(土) 14:17:14.55 ID:Yi8eyydj.net
そのとおりだけど、客商売だとわかりやすさ優先だからな

ポリテトラフルオロエチレンやPTFEといってもはぁ〜だし
フッ素樹脂加工でもわかってもらえない
そうなると、店員レベルではテフロンコートですませちゃうよね

496 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/16(土) 15:37:01.17 ID:91/aODr2.net
青くなるまで焼くのに最低でも30分はかかるから
その手間ひまとガス代を思えばブルーテンパーは十分売りになるでしょ

497 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/16(土) 19:39:36.45 ID:MtdkQ1/5.net
自分もそう思うんだわ
JISかなんかの規格にあるかないかはしらんけどブルーテンパーが

498 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/16(土) 20:20:44.98 ID:UWKaEYXY.net
亜鉛めっき鋼板なんて材料も無い世界なんだろうな

499 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/16(土) 22:43:48.89 ID:5Tq/m1ZQ.net
材料と表面処理とをごちゃ混ぜで区別できない文系が多すぎるんだよ

亜鉛めっき鋼板はその名の通り亜鉛メッキした鋼板であって亜鉛メッキ鋼板材とは言わない
ブルーテンパーもブルーテンパー処理であってブルーテンパー材とは言わない

500 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/16(土) 22:48:55.55 ID:5Tq/m1ZQ.net
まぁ>>495が言ってるとおりだとは思うんだが、ブルーテンパー材という特別な材料が使われていると誤解を生む
宣伝文句はどうかとは思う。

501 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/16(土) 23:05:06.81 ID:MtdkQ1/5.net
け、文系ときましたかw
頭でっかちそうだよな、実社会でもそんな理屈たれてんの?
中華鍋の素材なんて炭素量とかそんなどこもかわんねえしそんな講釈たれるほどのもんか?
包丁とかだったら細かい議論があってもいいだろうけどな

502 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/16(土) 23:19:08.17 ID:Qfkp3Qje.net
日本製の中華鍋でブルーテンパー材でないものは無いのでわざわざアピールする事ではないよな

503 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/16(土) 23:25:12.06 ID:MQpv0VMJ.net
>>502
ブルーテンパーと黒皮鉄を一緒にしてるだろ

504 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/16(土) 23:36:27.67 ID:8CdcBmba.net
盛り上がってまいりました

明日はもんじゃ焼つくってみる

やはりコンロは普通のヤツが一番だわ
焼肉専用とかそれにしか使えないのは棚のコヤシになってジャマすぎ

505 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/17(日) 08:41:05.59 ID:6EepdExl.net
今日は中華鍋で焼きそば作るよ!

506 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/17(日) 12:40:32.99 ID:YVN7Mn5e.net
俺は平の鉄のフライパンで作って今さっき食ったとこだ
平の鉄のフライパンならコテ使えるけど中華鍋ではどうすんの?

507 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/17(日) 16:14:12.07 ID:BVXu9sXL.net
何でも使えるだろうが
何を気にしてるの?

508 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/17(日) 16:51:34.43 ID:3hmRdEUV.net
使いこなせてないのでひっつくんでしょう

509 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/17(日) 16:58:10.56 ID:4YspH8Ik.net
たいらの鉄板焼きで左右からこてで麺を焼くイメージでもあるんじゃないの?
焼きそばなら普通に中華へらと中華鍋で作れるけどな。

510 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/17(日) 17:09:48.76 ID:1FdPXZeh.net
中華ベラは道具としての知名度が低いのかもね

511 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/17(日) 20:29:26.23 ID:BfMg1LI3.net
ほとんどの料理は竹ヘラ使ってるわ

512 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/17(日) 21:23:50.69 ID:6EepdExl.net
みんな中華鍋の大きさどれぐらい?

513 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/17(日) 22:04:28.50 ID:ZpJdsuTa.net
36の中華鍋と北京鍋と30の北京鍋
子供達が家を出てから北京鍋しか使ってないな

514 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/18(月) 00:40:32.71 ID:Na+M5ZGF.net
33の広東鍋使ってるけどちょっと小さい
36にすればよかったかなと後悔
お玉は鉄の中サイズ、竹べらも使ってる

515 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/18(月) 01:52:30.80 ID:h3OS2akd.net
30北京鍋
1人前〜2人前用だね

516 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/18(月) 07:02:53.91 ID:KQIqTp6m.net
>>510
中華ベラってあのしゃもじみたいなやつだろ
油っぽくない焼きそばは中華ベラ使ってもどうしても少しくっつくぞ
中華屋の主人に聞いてもそんなもんやって言うてた

517 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/18(月) 14:47:56.84 ID:7gKxLUCd.net
俺は38のやつ
買ってからというものフライパンはもちろん他の手鍋とかも使わなくなった
中華鍋以外で唯一使うのは土鍋

518 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/18(月) 14:49:41.58 ID:7gKxLUCd.net
土鍋は伊賀焼のやつ

伊賀焼はいぶし銀的な存在感ある

519 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/18(月) 15:26:01.69 ID:Pfl27CGK.net
>>510
>>516
中華ベラ
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/s/ref=nb_sb_noss?k=%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E3%83%99%E3%83%A9

中華ヘラ
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/s/ref=nb_sb_noss?k=%E4%B8%AD%E8%8F%AF%E3%83%98%E3%83%A9

520 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/18(月) 16:50:50.59 ID:5Q7e5mGa.net
ベム、ベラ、ベロ!
妖怪に〜んげん♪

521 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/18(月) 19:23:32.10 ID:CLxEa5PN.net
みんな結構大きいの使ってるんだね!

522 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/18(月) 21:55:57.00 ID:h34UISKy.net
1人ぐらし30センチだけどもう少しでかくてよかったような気がする

523 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/18(月) 22:42:32.93 ID:J78tfnup.net
うちは島本製作所27センチ北京鍋
東急ハンズで購入
一人暮らしなんで丁度いい

524 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/18(月) 23:07:07.68 ID:zMgM3mBn.net
俺は一人暮らしで山田の27だけど
もうちょっと大きくても良かったかなとも思うこともある

525 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/18(月) 23:22:42.14 ID:CLxEa5PN.net
こぼれちゃう感じ?

526 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/19(火) 00:34:40.51 ID:EV6iT0pZ.net
北京30cmだな。炒め物だけじゃなくてパスタやそうめん茹でたりするのもこれでやってる。

527 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/19(火) 00:38:31.86 ID:WmkLKIwg.net
大盛りチャーハン調子に乗って振ってたら米粒飛んできます!
丁寧に振ってたらそこまでこぼれませんけど

528 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/19(火) 12:17:56.92 ID:SvrCFYj9.net
本来の鍋振りって少しだけチャーハン浮かせて鍋を五徳使って滑らせるだからなあ。家庭じゃどうやっても無理。
諦めてへらで返そう。

529 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/19(火) 12:26:46.88 ID:mGxgu5+z.net
家庭用のガス台につける中華鍋用の五徳があったような気がする知らんけど

530 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/19(火) 13:26:42.16 ID:6QihbCHv.net
同じく東急ハンズで購入しましたよ
いろんなガス台の五徳にハマるようにスリットがたくさん入ってる
鍋がぴったり収まり安定します
しかしながら我が家は賃貸マンションなんで騒音気にしてあんまり勢いよく振れてませんが

531 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/19(火) 18:25:57.67 ID:Q+rr60mm.net
>>517だが勘違いしてた
38ではなく30ね

38じゃデカすぎだわw

532 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/19(火) 23:50:55.90 ID:Aj6wQvgP.net
38はでかい

533 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/20(水) 20:08:46.81 ID:m/0DnJ5O.net
つーか普通3cm刻みじゃね?38とか34とか28とか実在するのん?

534 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/20(水) 20:42:35.15 ID:Uwc+qZAo.net
>>533
>>517で間違えて38センチって書いただけでしょ?
>>531ちゃんと読めばわかる

535 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/20(水) 21:51:18.64 ID:EUr77ALX.net
検索したら60pのもあるじゃん!
あんなので10人前くらい一気にチャーハン作りたいな

536 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/20(水) 22:44:03.18 ID:O8tTFiCu.net
デブじゃん!

537 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/20(水) 23:43:11.69 ID:V1R3Bv2X.net
>>535
60人分一気に作るぜ
https://youtu.be/q15afVm2Usc

538 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/21(木) 00:32:29.58 ID:WD4lPrNq.net
食べ物で遊ぶやつ嫌い

539 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/21(木) 01:01:36.28 ID:za7rRs2s.net
宴会用のチャーハンだろうか

540 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/21(木) 23:22:35.31 ID:WD4lPrNq.net
30センチ中華鍋にあうお玉のサイズってどれくらい?

541 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/21(木) 23:26:58.36 ID:K/689lER.net
>>540
自分の食べる量に合わせればいいかと。実は柄の長さほぼ同じ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B001U7CT10

542 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/22(金) 00:12:18.25 ID:K3lCQAVx.net
>>541
なるほど

543 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/24(日) 01:11:05.53 ID:6JoRiMtY.net
鍋の大きさって小さいほうが冷めにくくない?

544 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/24(日) 04:10:21.28 ID:lqfJ7i5U.net
冷めやすいやろ
熱しやすくもある

545 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/24(日) 10:09:46.70 ID:iJotd2N+.net
防御力低いやろ

546 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/24(日) 20:36:12.32 ID:9lq9VG/4.net
スパゲティ作る時に
ゆでたスパゲティをいったんボウルにとって
オリーブオイルとあえる
そうするとあら不思議!

中華鍋にくっつきません

お試しあれ

547 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/24(日) 20:43:47.90 ID:6JoRiMtY.net
そんな油ギトギトなの嫌

548 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/24(日) 21:24:55.51 ID:jLPDywGW.net
>>546
えっ? あたりまえやん

549 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/24(日) 21:28:02.53 ID:wjF33ukT.net
オリーブオイル絡ませるのは基本中の基本だろ

550 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/24(日) 22:03:11.21 ID:9lq9VG/4.net
当たり前かもしれんが

え、まじ?!知らなかったやってみよう!

くらい言ってくれよー

551 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/24(日) 22:14:32.60 ID:jseqnV2g.net
なんでも否定から入るのが5chのデファクトスタンダード

552 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/24(日) 22:42:36.83 ID:dvvMGpeK.net
生麺を茹でて焼きそばを作るときや素麺でそーみんちゃんぷるを作るときの基本だからな
麺に油を和えて使うのは

553 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/24(日) 23:24:44.65 ID:l0TPDm2c.net
パスタなんてソース作ってあえるだけだからオイルなんかまぶさなくてもくっつかない
ナポリタンとかは別だが

554 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/24(日) 23:27:20.95 ID:iJotd2N+.net
中華鍋で肉じゃが作ると美味いな

555 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/25(月) 00:21:29.80 ID:RBusPsdx.net
>>546
ソースにもうオイル入っとるやん
何パスタの話やそれ

556 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/26(火) 17:20:04.69 ID:ryUI0c8B.net
パスタにオリーブオイルはふつうですがなにか?

557 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/26(火) 17:52:27.10 ID:Kn1P9d4I.net
そもそもレトルトソースなんか使うなら中華鍋使わんやろ

558 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/26(火) 18:14:50.65 ID:jaQWCnkr.net
そもそもスパゲッティに中華鍋なんてつかわんやろスカしたアルミのフライパンでも使っとったらええんや

559 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/26(火) 18:50:42.92 ID:IdCzZoGI.net
オイル云々は、中華鍋一つでパスタを茹でる、ソースを作る、ソースをパスタに絡める
を全てやるときの話じゃないの

それならした方が良い

560 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/26(火) 19:12:41.22 ID:jRl8u0Jv.net
おれは素パスタにオリーブオイルからめて粉チーズぶっ掛けて食べるのが好き!

561 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/26(火) 21:08:54.25 ID:aEXd0VCY.net
オリーブオイルにニンニクと鷹の爪ブチ込む
麺入れて塩コショウで味整える
うまー

562 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/26(火) 21:57:35.99 ID:Kn1P9d4I.net
それただのペペロンチーニじゃん
ちゃんと乳化させろよ

563 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/26(火) 22:35:13.10 ID:ryUI0c8B.net
アンチョビも入れたい

564 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/26(火) 23:15:41.51 ID:/pDG4z+O.net
チョビっとな

565 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/27(水) 14:01:06.65 ID:IK7XdMST.net
中華鍋チャーハンだけではもったいない

566 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/27(水) 14:21:51.01 ID:seYy/co1.net
字余り

567 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/27(水) 14:58:07.38 ID:ssG0/8C0.net
中華鍋なんでもかんでも中華鍋

568 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/27(水) 16:38:47.16 ID:TKX2pbY7.net
中華鍋スキヤキやるとうんめえぞ

569 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/27(水) 18:50:07.49 ID:w44wUUdO.net
チャーハン、麻婆豆腐、野菜炒め等使っているが焼きそばはテフロンフライパン

570 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/28(木) 00:37:30.82 ID:zUI0XZSj.net
焼きそばってかなり焦げつくよね

571 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/28(木) 00:59:39.84 ID:dtnsr1vg.net
中華鍋
焼きそば成功
一人前

572 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/28(木) 01:00:02.75 ID:dtnsr1vg.net
か、どうかは知らん

573 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/28(木) 06:45:40.28 ID:zUI0XZSj.net
てか、打ち出しよりプレスのほうがいいと思う。見た目キレイで安くて。

574 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/28(木) 23:05:19.02 ID:pFB8ZhmX.net
焼きそばは振り続けないとくっつくね

575 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/28(木) 23:15:23.99 ID:+YrwK3IE.net
焼きそばの作り方教えなさいよ!

576 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/29(金) 00:09:32.16 ID:TrYZjDJt.net
常温に戻さないで冷蔵庫から出してすぐ炒めるからくっつくんだろ

577 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/29(金) 00:30:44.37 ID:spEh1gST.net
あんま振らん方が良い気するぞ
焼き付けて剥がしてを繰り返す感じでやってる

578 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/29(金) 00:51:46.98 ID:/IEFL731.net
ヘラ?中華おたま?

579 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/29(金) 01:18:29.99 ID:O5AqbvZ/.net
鍋をしっかり加熱して油入れて、麺だけ炒めればくっつかないよ
麺は軽く塩振って、焼きそば特有のパサついた感じになるまで
よく炒めて1度皿に取り出して休ませる
その間に野菜とお肉に火を通して最後にまぜあわせれば
おいしい焼きそばのできあがり

580 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/29(金) 03:17:17.68 ID:/IEFL731.net
>>579
ソースは最後?

581 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/29(金) 06:59:10.15 ID:/NX6Gu/k.net
>>577
そうだよね
じっとガマンしてソバの鍋にあたってる部分がカリッとやけるまでしばし待ちソバも鍋も適温に熱くなってきたらチャーンチャーンと返していくべしだよな

582 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/29(金) 11:23:21.20 ID:ZTRMMTce.net
きちんと焼くと良いのか…焼きそばだけに

583 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/29(金) 21:26:28.56 ID:8l0mCAUJ.net
ちソースは2種類入れるとウマイ

584 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/29(金) 21:27:17.90 ID:8l0mCAUJ.net
ソースは2種類入れる

と書きたかった

585 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/29(金) 22:02:05.52 ID:/FWhBWlc.net
お ちょうど焼きそば作って食ったとこだったわ 平の鉄鍋だけどな
お好み焼きソース+たこ焼きソース の2種類入れたぞ たこ焼きソースを消化したかっただけやけどな

586 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/29(金) 22:24:11.05 ID:0V5znBZX.net
中華ヘラ買ってきたわ
割と攻撃力もありそうだなこれ

587 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/29(金) 22:27:12.84 ID:hykztQEj.net
>>586
くっつきかけた焼きそばでもバンバン剥がせるぞ。煽らなくてもチャーハン作れるし。

588 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/29(金) 22:34:26.25 ID:/FWhBWlc.net
>>586
気になってたけどそれって平らなん? 湾曲してるん?
ウエブの写真だけじゃいまいちわからなくて近くのニトリにも置いて無くてよくわからん。

589 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/29(金) 23:16:52.17 ID:0V5znBZX.net
>>587
ガリガリやってみるわ

>>588
エスエスのやつを買った
面は平面で先端を除き縁が少し盛り上がっていて、先端のカットがRになってるから鍋に添うようになってる
違うメーカーのステンレスのも似たような形だった

590 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/29(金) 23:44:00.46 ID:0V5znBZX.net
焼きそば、めっちゃひっつくけどヘラで何とかなるな
そのかわり菜箸みたいに麺がほぐせない点が大変
チャーハンも裏返すのではなく舞わせて崩す反しをするけど、焼きそばも反しが大事だな

ブルドックウスターソースを使ってみたけど、ペヤングのソース単品で売ってるやつの方が焼きそばっぽさが圧倒的に強いな
あの特徴的な香りは何だろう

591 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/30(土) 19:40:45.89 ID:VuWiISEa.net
今日百貨店で木屋ってメーカーの鉄のフライパン触った
ネット上で存在は知ってて欲しいなと思ってたんだが
すげえ重くてヤメましたとさ

592 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/30(土) 19:57:40.18 ID:OmxMUe9X.net
鉄パンでかっこいいと思うのはturkだな
お洒落だけど高価だしたかだか鉄パンにと思って無名の18cmで餃子と目玉焼き焼いてる

593 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/30(土) 22:07:34.00 ID:hOYrbNIq.net
分かるけど、俺もやはり金物屋でエスエスのフライパンを買うくらいでいいな

>>591
軽いのがいいなら山田のにしたら?

594 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/30(土) 22:14:17.89 ID:wTc725HZ.net
>>593
エスエスはフライパンの製造を取り止めたんじゃなかったっけ?

595 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/30(土) 22:22:30.75 ID:EshUAeP4.net
>>593
山田もその他も重さなんて変わらないから

596 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/31(日) 14:45:17.72 ID:YmTIXY+8.net
さっき初めて使いました。空焼きしっかりして油注いだら油の形に赤茶色の跡がついたんですが失敗ですか?

597 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/31(日) 16:00:09.25 ID:CeQ/xrp1.net
>>596
多分ね。から焼きした熱い状態のまま少量の油入れたらそりゃ煙出まくって焦げ付くだろうから失敗だろ?

598 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/31(日) 18:08:56.87 ID:UDllwB4+.net
熱い状態のまま油入れることは問題ないけど、最初の空焼き直後だけは一旦冷やしてよく洗ってカスや樹脂の焼き残りみたいな物を除去するべきだったかもね。

599 :ぱくぱく名無しさん:2019/03/31(日) 20:22:49.05 ID:6N7punMY.net
>>596
失敗じゃないよ そんなに気にしなくていい
しばらくは油多い目で調理していけばそのうちにいい感じになるよ

600 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/01(月) 01:29:07.74 ID:/sJgayyL.net
>>596
何をしようとして、何が失敗で何が成功なのかわからんが。

油のついた鉄を発煙点以上の高温にすれば、油が変質してへばりついて茶褐色になるという現象。
一応なるべくできないようにはしてるが、茶褐色のシミができても別に気にしてない。
普段の手入れでそのうち消える。

601 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/01(月) 04:30:17.83 ID:7C9xa6mz.net
>>594
ブランドが関連会社だか別会社に移ったりしてた気がするけど、今はどうなんだろ

>>595
鉄フライパンは厚底を売りにしてるのがけっこう多いから

602 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/01(月) 04:33:51.51 ID:7C9xa6mz.net
>>596
よく焼いてスチールウールで削ることで防錆塗料を落とすところまでは出来たと考えていいの?
それともそこから怪しい?

603 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/02(火) 16:11:30.28 ID:kjkMPsue.net
1.2mの中華鍋でステーキ焼ける?

604 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/02(火) 17:47:15.33 ID:kjkMPsue.net
>>603
1.2mmの間違いでした

605 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/02(火) 18:46:41.19 ID:RVh4MrFc.net
受け台ってあったほうが使いやすい(振りやすい)かな?
それともただのあれはただの安定させる鍋置きなの?

606 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/02(火) 18:54:25.62 ID:Ndj4MGfd.net
>>605
今ある五徳が絶対にガス代から外れないってほどがっしり付いてれば振れないこともないが、
五徳が簡単に外れるものなら、受け台がっしり付けても五徳ごとはずれるので結局振れない。

ただの安定させる鍋置きとして使うのがせいぜいと思った方がいい。

607 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/02(火) 19:01:31.56 ID:RVh4MrFc.net
>>606
なるほど。すごく分かりやすい
ありがとうございます

608 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/02(火) 22:00:38.17 ID:oec35okX.net
振れる振れないって中華鍋を振る振らないって意味?
だとすれば五徳があろうが無かろうが関係なく振れる

609 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/02(火) 22:05:42.78 ID:9IcAl/u8.net
>>608
目的はこの動画の最後のやつがやりやすくなるかなって
普通にふってのお玉に乗せるより簡単そうかなと
https://youtu.be/x_z784v5Or0

610 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/02(火) 22:10:54.96 ID:oec35okX.net
>>609
ちょっと違う感じにはなるができるぞ無問題
物に頼るのも手だが、技を習得するのも一つの方法

611 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/02(火) 22:17:46.71 ID:RP2LB86l.net
クソブスやん

612 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/04(木) 20:49:59.66 ID:Ws3Dx5eZ.net
ショウガをみじん切りにして野菜炒めに入れて食った
うまー

613 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/04(木) 20:54:11.24 ID:Q85tl5gs.net
わかる
俺はショウガとニンニクをみじん切りで入れるぞ
ほんの少しだけだがワンランク上がる

614 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/05(金) 13:09:48.28 ID:eEoKC0h2.net
プレスのほうがキレイだから好き

615 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/05(金) 15:22:14.03 ID:7Zp3d4YE.net
うちはショウガをすりおろしてラッブに細長くまとめたやつを冷凍して、麻婆豆腐に入れるなあ。表現は難しいけどひと味変わる。

616 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/05(金) 16:41:05.34 ID:VLkWnIte.net
>>609
見てて気持ちええな

617 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/06(土) 20:33:11.60 ID:AkHjwl2j.net
今日スーパー行ったら新ショウガ出てたな

618 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/06(土) 21:55:14.77 ID:7n3Q2xt2.net
だから?

619 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/07(日) 08:53:24.83 ID:y/yMMVB3.net
ブツ切りにして味噌つけて食うとうまーだよ

620 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/07(日) 09:05:06.87 ID:oyG8trF1.net
せめて中華鍋使おうよ

621 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/08(月) 12:28:30.52 ID:6hSw4FVC.net
中華鍋を研いでみればぶつ切りも行けるかも

622 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/08(月) 15:33:24.22 ID:iS4P2Qeh.net
>>514
何日家族?一人じゃないな

623 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/08(月) 15:41:05.65 ID:iS4P2Qeh.net
夫婦、幼稚園児一人30か33、36片手鍋で迷ってる、なんだろこの悩んでる時が1番楽しいな、娘は好き嫌いなく良く食べる、うーん1枚物の三千円以内ので探すかな楽しいぞ

624 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/08(月) 16:18:01.00 ID:RccXImSj.net
うち33cm広東だけどサイズ的にけっこうギリギリ感ある
たぶん36cmになるとガスコンロとか流しのサイズを選ぶから
新聞紙とか切り抜いて実際に使えるか検証したほうがいいと思うよ

625 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/08(月) 17:53:16.35 ID:iS4P2Qeh.net
ありがとう30か33にする、三食入りの焼きそば一度にやるなら33のがいいかな?具はキャベツだけだが33でもぐぐったがデカイんだな、36はムリだW

626 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/08(月) 17:56:42.28 ID:H9gpYN9V.net
30だと二人前までかな
三人前は無理とは言わないがかなりキツい

627 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/08(月) 19:28:56.00 ID:zzIWAXDa.net
迷ってるときは楽しいよね
買ったあと使いこなすために試行錯誤してるときもまた楽しいよね

628 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/08(月) 20:41:00.02 ID:mTqpZkiU.net
>>625
おれ一人暮らしだけど、33で大満足です。振る時楽だし、天ぷらとかも鍋デカくてすごい楽

629 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/08(月) 20:52:13.34 ID:G9u4o9YN.net
一人暮らしで一人分だと27でちょっと小さいかなと感じることはある

630 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/08(月) 20:57:24.97 ID:GpltxScA.net
30は一人暮らし用だな

631 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/08(月) 20:58:25.96 ID:GpltxScA.net
ただ30より大きいと確実に使いにくいと思う

632 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/08(月) 21:16:50.08 ID:xZpXac58.net
なんやかんや容量だけじゃなく、コンロとの兼ね合いを考えると30だと思う。

633 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/08(月) 21:18:31.11 ID:T967KFuD.net
30でたまにこぼれるからもう少しでかいの欲しいけど33だと受け台が必要になりそうだなぁ

634 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/08(月) 22:13:19.86 ID:iS4P2Qeh.net
みなさんレスありがとうございます、スペース的には流しと二口,コンロは大丈夫かなと思うけど33はデカイなと印象がある、かと言えば30だとこぼすかな?とか悩むね、画像だと良くわからないからビバホームでも行って宮本触るしかないかな?でもレス感謝してますありがとう

635 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/09(火) 16:58:43.62 ID:FWTKW4Jh.net
ザーレンてあった方がいいかな今んとこアミで事足りてるっちゃ事足りてんだよなあ

636 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/09(火) 17:07:30.31 ID:K+Cizh43.net
雰囲気味わいたなら買えば?高いもんじゃないんだし

637 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/09(火) 17:08:05.93 ID:JHmgOJHV.net
>>635
ザーレンは上げることよりも受ける場所の方が重要。受ける場所無ければ邪魔になるだけ。

638 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/09(火) 17:33:33.29 ID:FWTKW4Jh.net
買って次のステップへ行ってみるか

639 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/09(火) 17:55:19.83 ID:BVrOn75H.net
ジャーレン受けは鍋敷きを敷いたボウルで充分だよ

640 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/09(火) 18:28:52.11 ID:FWTKW4Jh.net
>>639
ジャーレンだったの?ずっとザーレンかと思ってた

641 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/09(火) 18:56:44.42 ID:wqRk5F+C.net
>>640
どっちでもいいよ
中国語を無理やりカタカナにしてるだけだし

642 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/09(火) 19:03:10.67 ID:+aLk2hGS.net
30とか33とかおまえらコンロ何使ってんの?
俺は7kwの2重コンロで27cm 2人前の調理でちょうどなんだが。

643 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/09(火) 20:07:30.90 ID:06297zWh.net
ずーっとROMしててたが(よく4600kcalの昔のガス台使って、メインは36cmの味道北京、あと山田四川36cm、鉄人広東39cm持ってるとか書いてる人間だ)
7kwの2重で27cmって俺には理解不能つうか、まあ好きにすればいいけどいう感じだけどアンバランスな感じがするわ
広東鍋なら布巾にもモロに火がつく火力だと思うし、北京でも27なら持ち手まですぐ熱くなるカロリーだと思うんだけどな、火力全開とかしてんの?

644 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/09(火) 20:32:07.29 ID:4l8BsqxN.net
https://s.click.aliexpress.com/e/c7jXGfT2

こういうの300円くらいで買える。

645 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/09(火) 20:38:58.65 ID:X3ZIR+7y.net
二口コンロだよ30か33でまだ決まってないが、天ぷら、揚げ物、焼きそば三人前やるからまだ悩でる、33か・・・

646 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/09(火) 20:48:03.43 ID:06297zWh.net
>>645
ずーっといつものご家庭サイズの議論か、と思ってROMってたんだが
偶然にも今図書館で借りた陳建民夫婦の昔の本でおそうざい中国四川料理基礎編て本が手元にあるが中華鍋についてはこう書いてある
「新しく中華鍋を買う決心がついたら、まずはサイズの問題から検討します。欲しいな、と思ったものよりひとまわり大きいサイズを選ぶこと。大きすぎるのでは・・・と思うくらいのサイズでちょうどよいのです。」
まだ続くけど、いちおう自分はこれを書いておくわ。悩ませてすまない。

647 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/09(火) 20:56:30.15 ID:X3ZIR+7y.net
>>646
30パスして33買えってか?実物見てないからわからないがググるとデカイよな・・・、今テフロンの30使ってるけど大根の煮物とかおでんやると小さくて不便はあるけど、迷う、自分の目で見ないとわからないね

648 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/09(火) 21:00:11.17 ID:06297zWh.net
いや実は自分は36センチ以上でもいいと思ってるw

649 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/09(火) 21:08:58.51 ID:X3ZIR+7y.net
家庭用ですけど(--;)

650 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/09(火) 21:28:26.99 ID:e8OlwGBC.net
ガスコンロで二重のコンロ持ってる。もしくはそんなコンロ置ける家なら33でいい。
それより小さいなら持て余すかもね

651 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/09(火) 22:11:14.56 ID:28fh2T5h.net
俺はホムセンで買った安い一個口のコンロ使ってる
中華鍋とのコンビでいろんなものにチャレンジするのが楽しい

652 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/09(火) 22:49:15.06 ID:41m060r1.net
ガスコンロ?

653 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/10(水) 00:56:19.38 ID:MzRdbZS3.net
コンロよりも流し台のサイズがポイントでは?

654 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/10(水) 01:13:58.36 ID:r9dmM0uk.net
>>638
そうそう
ジャーレンゲット→油通し意外と簡単じゃん→青椒肉絲ウマー
→中華丼もウマー…になる

油通しやった方が油っこくないし
https://youtu.be/E5_WYYwV5SA

655 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/10(水) 06:05:09.13 ID:DOcVGkVC.net
うちのは約6000kcalコンロ
行平鍋使うと15秒でコーヒー1杯分のお湯が沸く

656 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/10(水) 06:19:38.67 ID:HZHOmy/p.net
>>655
俺も6000kcalの二重コンロ
半分の火力の家庭用コンロで33cmの中華鍋なんて実力出せていないよ
騙されたと思って7kw(6000kcal)使ってみ もっと美味しい料理できるぞ

657 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/10(水) 06:30:27.03 ID:HZHOmy/p.net
>>643
4600kcalで36cmって俺からしたらギリギリ駄目だわ
一度冷えたら火力全開にしてもタイムラグありすぎて美味しく作れない

俺は27cmで全開にするよ 
そもそも中華料理なんて持ち手が熱くなるくらいの時間かけて作らんよ 炒めものなんて5分以内だろ
ましてや普通の人が持てない熱さになっても元料理人だから無問題
最近は3人前作ることが増えたから33cm買おうと思ってるけど

658 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/10(水) 06:32:37.58 ID:HWCl7E4D.net
火力が無いなら無いなりの使い方をする

659 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/10(水) 08:13:53.89 ID:HZHOmy/p.net
無いものはどうにもできない
つい先週、友人が同じこと言ってニラレバ作ったけど撃沈したわw

660 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/10(水) 08:18:03.91 ID:1DMldNe5.net
流しもガスコンロも置き場は問題ない、問題は重さだ、33なら山田が軽いとレビュー見たけど、ビバホームとかの安物33は重たくてダメかなやってるからかな?10日だし楽天で山田33ポチるかビバホーム安物買うか悩むな
ちなみに今28鉄フライパンは持ってるけど問題なし

661 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/10(水) 09:36:07.51 ID:sp/jmA+o.net
>>654
うわ
真似しようっと!

662 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/10(水) 11:29:23.99 ID:sp/jmA+o.net
>>654
油ちょい入れお湯通し試したよ!
野菜炒めが確かに美味しい〜\(^o^)/
一人者なんで油通しで油無駄になりそうなのでやったこと無かったけどこれならイケる

663 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/10(水) 20:49:55.69 ID:IMekI7mU.net
>>643
えっ? マジで言ってんの?
4600kcalのコンロって10cm位の普通の火口の径だろ?
あんなので36cmの中華鍋使うほうがアンバランス極まりない
プロの味はできない、家庭料理の味だわ

664 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/10(水) 21:04:34.89 ID:S5La2Qsv.net
プロwwwwwwwww
いちおう鍋ふり経験あるからそんくらい分かってるよw
家常菜、なにが悪い?

665 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/10(水) 21:06:21.58 ID:S5La2Qsv.net
って俺は30cmから始まっていろいろ買い換えて処分しながらしっくりきた結果を言ってるだけ
まあ聞かなくてもいいけど、そんくらいやったかね?自分で

666 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/10(水) 21:10:24.83 ID:S5La2Qsv.net
連投ですまないがこれでいったん終わりにするが
36cm四川鍋でも4600kcal全開なら持ち手のギリギリまでくるからね
いまの規制なら内燃式もないしクソセンサーも伴って可哀想だけど

667 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/11(木) 06:45:06.55 ID:HkSAhKEc.net
そんなに必死になるなよ 論点がバラバラになってるぞw
人によって求めているものや味覚は違うんだし、自分が納得していればいいやん。

668 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/11(木) 16:33:52.11 ID:ke5BVNiR.net
>>647だけど
合羽橋釜浅商店行って選んできたよ、33と30で迷って30にしたよ、今使ってるティファール30の奴より深さがあるんでこれでいいや、33は思ったよりデカかったW、、30で焼きそば大丈夫そうかな
山田の奴でサビ止めなしの奴だった、三千円位だったかな1,2ミリで、楽しかった、思ってたより深さがあるんであれで十分だ、楽天でポチらなくて良かったわWデカ過ぎんじゃねえか

669 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/11(木) 17:57:39.33 ID:gLFfmJCF.net
30で焼きそば3人前はけっこう厳しい
具なしならいけるレベル

670 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/11(木) 18:12:31.74 ID:QegH6Q5c.net
ゆで麺から焼きそば作るから中華鍋だとはりつく

671 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/11(木) 20:14:56.83 ID:xDvvHZsB.net
30で正解だよ。ボンクラ共に騙されなくて良かったね

672 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/11(木) 21:27:05.75 ID:ke5BVNiR.net
>>669
キャベツだけだもん、33とか珍健一かよ

673 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/11(木) 21:41:50.63 ID:8jWCCHdb.net
まぁ良いんじゃない
使ってみて小さく感じるようになったらまた考えれば

674 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/11(木) 22:52:27.17 ID:5EqQWrVW.net
>>654
いいなこれ

675 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/11(木) 23:40:01.42 ID:3SRnUbMV.net
両手鍋と片手鍋がいっしょくたじゃんw

中華両手鍋は鍋ごとつかんで料理するから、片手鍋より取っ手分でかくないと使えない鍋。
36センチってのは広東鍋ならミニサイズ。家庭用コンロでもよっぽど気をつけないと、
ツカミは燃えるし火傷するサイズ。深型両手鍋の四川鍋でも、一般メーカーの最小サイズ。
片手鍋の北京鍋なら、36センチはデカい目のサイズ。

ちなみにプロ標準は広東48センチ前後、四川42センチ、北京が33か36センチってあたり。
家庭のコンロなら北京30センチで正解と思う。大カロリーバーナーなら33でもいい。

676 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/12(金) 00:51:10.93 ID:lBSMnz0z.net
>>670
茹でて湯切りしてから油を加えて馴染ませておくとだいぶマシだけど

677 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/12(金) 09:39:46.07 ID:pHJckiC4.net
>>675
オマエまた出てきたんか 半分は嘘やんw
広東48センチってwwww 宴会料理の大量調理だけや
ツカミが燃えないための中華コンロのあの受けの形や

678 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/12(金) 09:49:33.00 ID:wn/+0tu5.net
家庭用で33勧めてるとは何かの鬱憤

679 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/12(金) 12:06:40.99 ID:Gu5ZfDH9.net
俺には3人前を30cm北京鍋でつくる馬鹿の鍋選びについて
同レベルの救えない馬鹿が解を求めて正解とぬかしているマヌケショーにしか見えないw

680 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/12(金) 12:09:04.68 ID:AZelV5th.net
30で2人前と1人前、もしくは1.5人前を二回とか分けて作るのがいいと思う

681 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/12(金) 12:23:08.23 ID:xfvK5tHK.net
まあこのスレだと大きいほうが偉いみたいな流れになるけど
実際に買うときは重くて振れないとかシンクで洗えないとかを基準にしたほうがいい

682 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/12(金) 13:10:21.37 ID:L95X4Nrm.net
33だと隣に圧力鍋とかあるとかなり使いづらくなるなぁ

683 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/12(金) 14:05:53.40 ID:Gu5ZfDH9.net
標準的なシステムキッチンでシンクは40センチ以上奥行きがあり
中心部の広いところは50センチ近い
大きな中華鍋でも問題なく洗える
そもそも30cm北京でさえ全長は40cmを超えている
まあ、貧乏チョンガーの底辺生活者は普通のシンクサイズとか知らんのだろうけどw
調理道具のサイズは、作る量とそれがちゃんと美味しく仕上がるかどうかで選ぶもの

684 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/12(金) 16:56:37.39 ID:wn/+0tu5.net
焼きそばっても具沢山じゃないからな、シンプルにキャベツだけ

685 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/12(金) 19:52:17.32 ID:GRmkkPyE.net
ま、自分も>>679ほどきつい表現じゃないけどまたいつもの議論かみたいには思う
30北京最初だったけどまず安定しないからゴトク(はっきり言ってクソ役にも立たない)も買って
でも結局26cmフライパンよりは多少野菜が入る量増えたナーて感じ
すっとばして36北京買ったら当然安定性はよくなるし火力全開5分くらいでも裸で持手をつかめるしええことのほうが多かったな
四川広東持ってるのはは趣味みたいなもんか

686 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/12(金) 20:10:49.49 ID:Tp1/1Zet.net
もう自分で作ろうぜ

687 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/12(金) 20:11:20.78 ID:Gu5ZfDH9.net
>>684
底辺生活はつらいなw 秋には消費税も上がるからキャベツも無しだねww

688 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/12(金) 21:36:07.06 ID:DfnqW0GB.net
うち33cm広東だけど、焼きそば3人前なら分けて炒めるかも
麺と野菜は別に炒めるの前提で

てか野菜炒めなら6人前炒められるサイズが必要になる計算じゃん
普通に考えて北京30じゃ厳しいだろ

689 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/12(金) 21:54:25.33 ID:723JnWcU.net
つまり北京は狭いってこと

690 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/12(金) 22:22:01.61 ID:lQaikH2E.net
広東鍋とかやけどしないの?

691 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/12(金) 22:28:29.15 ID:AoAQ2SsK.net
>>677
引きこもってないで中国料理店の厨房をみてきなさいね。我流の街中華はダメよ。

692 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/12(金) 22:28:54.59 ID:GRmkkPyE.net
4600kcalだと火力全開でも39cmなら大丈夫ですわ

693 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/12(金) 22:33:28.15 ID:GRmkkPyE.net
四川飯店ではなんのヘンテツもない39cmの両手て建一氏は言ってたな(Youtubeとか見ると深いいわゆる四川鍋は使ってない動画が多いね)
48はさすがにでかいんじゃないの?そりゃあるだろうけどさ
どっかの料理屋では39cmの10枚単位で積み重ねてウチで使ってる鍋ですみたいなサイトあったな

694 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/12(金) 22:35:27.94 ID:AoAQ2SsK.net
>>685
ハンドルが素手でさわれるようなら、鍋のフチの方は全く熱くなってないってこと。
それじゃ鍋の真ん中だけで鉄板焼きしてるようなもんだね。基本を身につけような。

もともと普通の家庭用コンロの火力で30センチ北京鍋でも目いっぱいの「炒」なんて無理な話で、
鍋をでかくしたところでたくさんまともな料理が作れるわけではない。モノのサイズ感として27では
小さすぎる気がする。
家庭の中華鍋としては、北京鍋30か33がいいとこじゃないの。

695 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/12(金) 22:45:35.81 ID:GRmkkPyE.net
勝ち誇ったように語ってるけど、家庭用コンロの火力の限界つうものを踏まえて
その限界のなかでできるだけ底面積を稼いだほうがいいて思考に自分はなってるけどな
あと北京鍋だから、当然両手鍋の持手よりは熱さが伝わる時間遅くなるだろ、だから5分はいう感じで書いてある
両手鍋も持ってるからフチのほうが全く熱くなってないってことはないわさ

696 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/13(土) 00:08:38.23 ID:1S3076RR.net
>>695
ドヘタの道具自慢がへこまされたかwww

697 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/13(土) 01:10:28.40 ID:DM58lXME.net
おまんげ特攻隊!

698 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/13(土) 03:18:56.66 ID:0oYWcwnW.net
お前らは台湾鍋は使わんのか?

699 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/13(土) 07:04:15.65 ID:DM58lXME.net
おまんげ特攻隊!

700 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/13(土) 09:20:44.73 ID:mWhhd1sD.net
シマダヤ焼きそば3食を焼いたのはいいけど夫婦子供一人で三回にわたり食い切った、焼きそば2つでも一回では食い切れん様になった年取って食えなくなったな〜
昔は一人で2つは食ってた、30で良かったよ、食う量と年で自分にあった大きさがあるって事だな、三回にわたり食うとしばらく良いやってうんざりする

701 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/13(土) 11:16:01.40 ID:ytY9m6ob.net
1人2玉はちょっと多いよなぁ
でも1玉だとちょっと足りない

702 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/13(土) 11:48:33.18 ID:mWhhd1sD.net
年取ってくると半分で腹いっぱいになるよ

703 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/13(土) 16:59:29.51 ID:sfNzKKA7.net
その計算だと1回の食事につき一人あたり1/3玉で、1玉150gだから1/3だとたった50g
3人前作るのに30cmサイズ買うぐらいレベルの馬鹿になると、嘘も平気でつく人間なんだなw
寿司のしゃりが1個20グラム程度だから、回転すしでたった1皿しか食えない計算
おまえ死亡直前の癌患者かよwwwwwwwww

鍋サイズってのは、作りたい量とそれが美味しく仕上がるかどうかだけ
年齢性別なんて一切関係ない
60代70代でも食う奴は食うし、女でも子供でも馬鹿食いする奴は成人男性並み/それ以上に食う

704 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/13(土) 19:27:04.06 ID:DM58lXME.net
麺だけ食うのかよお前は。馬鹿死ね

705 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/13(土) 19:59:59.79 ID:sfNzKKA7.net
>>704
ちゃんと上から呼んで来いこのドアホ
こいつは具を何もいれない・キャベツだけと宣言してる奴なんだよタコ
50gの麺に200gのキャベツでも乗ってるとでも思うのか
「馬鹿死ね」w

706 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/13(土) 20:42:40.08 ID:DM58lXME.net
>>705
で?馬鹿死ね

707 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/13(土) 20:59:38.98 ID:mWhhd1sD.net
12ミリ失敗したかも知れん16ミリにしとけば良かった様な気がする米家庭用コンロですが薄い気がする

708 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/13(土) 21:20:32.61 ID:pm6GRFZk.net
厚揚げの酢豚風作った
1. 材料
2. 水にサラダ油と塩を入れて湯通し(>>654)
3. ザルにあげて
4. 餡とからめて
5. でき上がり
なかなかイケます
https://i.imgur.com/ATkTFS4.jpg
https://i.imgur.com/5btvCYk.jpg
https://i.imgur.com/LOBNt0J.jpg
https://i.imgur.com/k6AlBhC.jpg
https://i.imgur.com/Ac1ShP2.jpg

709 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/13(土) 21:26:36.54 ID:sfNzKKA7.net
>>706
おまんげ特攻隊!馬鹿死ね www

710 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/13(土) 21:51:58.61 ID:FBaxJcpt.net
>>708
うまそうなり

711 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/13(土) 21:52:30.83 ID:h6sYHAGf.net
>>707
つ…釣られないぞ

712 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/13(土) 22:16:59.34 ID:JGybxEJi.net
一時期過疎スレだったが
盛り上がってきたね
いいこと

713 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/13(土) 22:32:07.46 ID:FBaxJcpt.net
誰か油通しして回鍋肉作ってくれなり

714 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/13(土) 22:42:44.66 ID:jN4sAUxG.net
>>708
27cm北京鍋?

715 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/13(土) 22:58:29.23 ID:DM58lXME.net
>>709
でw?馬鹿死ねw

716 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/13(土) 23:10:48.16 ID:pm6GRFZk.net
>>714
30cmです

717 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/14(日) 00:05:34.00 ID:SfyavjJx.net
>>695
詳しく説明した方がいいか?


>>713
回鍋肉の肉は塊肉を茹でるのが基本なんだけどな。
野菜は油通しでも湯通しでもいいが、キャベツ入れるのは日本発祥。

718 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/14(日) 05:11:28.88 ID:dds0VqbU.net
>>708
これ丸い輪っか入れてるの?みんなも徳なんとかってので固定してるんかね?自分の経験だと30で輪っか入れてるのは見た事ないんだよな

719 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/14(日) 05:15:21.86 ID:dds0VqbU.net
>>707
家庭用コンロなら12ミリでも構わんよ、くっつきやすいかも知れないイメージはあるがどっちでも困る事はないだろう

720 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/14(日) 06:15:20.91 ID:p/PsUs2/.net
>>708
もっと詳細にレシピとしえてなり

721 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/14(日) 06:50:59.49 ID:PUwOa3tJ.net
>>717
回鍋肉は茹でた肉からしっかり脂を出して具材を炒めるのが基本なんだけどな。


野菜は油通しなんかしちゃったら台無し。

キャベツと肉を炒めるだけの、味噌味肉野菜炒めならいいんだろうが。

722 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/14(日) 08:21:48.64 ID:gYLPWpSy.net
>>719
予熱が大変だ
余熱も大変だ

723 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/14(日) 08:35:06.30 ID:Al57AOuG.net
>>721
いやーそういう発想ならそもそも茹でて脂ある程度抜いてないと思うわ
オリジナルの葉ニンニクならさっと火が通るけど業務用でもキャベツには簡単に火が通らない思うけどな
台無しどころか特に家庭ではそのひと手間でコゲコゲのリスクは減るし、余計な水分も出るからいいんじゃないけ
自分は先に野菜は先にある程度炒めてとって置くてのが多いけど

724 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/14(日) 08:56:44.45 ID:+2r8L0tx.net
中華鍋ひとつでこれだけ話ができるんだなあ

725 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/14(日) 09:42:34.42 ID:g85XnatB.net
野菜は生焼けでも構わんが、
酢豚好きとは絶対に友達になれない

726 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/14(日) 10:11:14.23 ID:+2r8L0tx.net
酢豚にパイナップル入れる人とも絶対友達になれない
パイナップルはパイナップルとして食わせてくれよ
と思う
辛いもんに果物入れるという神経が理解できません!

727 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/14(日) 10:15:16.06 ID:dsI7UPUV.net
味は最低だがパイナップル入れることにより食い合わせはたしか理にかなっていた気がする

728 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/14(日) 10:35:40.37 ID:i0iCa2Et.net
本格的な酢豚作るときにはパイナップルも油通しした方がいいのかしら?

729 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/14(日) 11:18:26.33 ID:dds0VqbU.net
五徳なしでも大丈夫かな?リンナイやけど

730 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/14(日) 11:30:55.62 ID:yVZWl7dY.net
>>721
お前は陳のシンパだな

731 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/14(日) 11:32:33.00 ID:z+wUsUCX.net
>>729
無いなら無いで問題ないよ。別に材料入れて傾くわけでもないから。
よっぽど雪平鍋の方が不安定だわ。あいつら何も入れないと五徳の上で傾きやがるから。

732 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/14(日) 12:26:08.13 ID:EHxs4MpD.net
>>731
どんな安物の行平鍋を使ってんの?

733 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/14(日) 12:34:42.69 ID:6BDy9sX0.net
>>732
高いから傾かないとかエアプ丸出し

734 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/14(日) 12:35:55.07 ID:Al57AOuG.net
安物つうか径のわりに持ち手がでかいんだよ、しかも今はアルミが多いからそうなる
で、中華鍋に話を戻すと30cmの北京なんかそれなんだよ、もう2度と俺は使いたくねえわ

735 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/14(日) 12:47:13.62 ID:f2VaFaj5.net
周富徳の中華鍋フライパン使ってるけど
普通の五徳でいいから楽だわ

736 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/14(日) 12:58:18.37 ID:EHxs4MpD.net
>>735
広東鍋や四川鍋なら普通の五徳でも何の問題も無く使えるよ
但し33cmか36cmじゃないと持ち手まで熱気が上がってきて鍋掴みの布巾が燃えるけどね

737 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/14(日) 13:36:07.66 ID:rP3Y9QMJ.net
30北京鍋、上手く置けば傾かない
油断して適当に置くと傾くことがある

738 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/14(日) 13:45:35.06 ID:+2r8L0tx.net
手は取手にそえといた方がいいね
鍋が温まってくると傾くことが多い

天ぷらとかやってると軽い恐怖を覚える

739 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/14(日) 14:01:42.24 ID:zyUpg1n5.net
>>718
コンロ備え付けのゴトクにじかに置いてる
ほかの人も書いてるように揚げ物するときは置き方に気を使います

740 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/14(日) 14:04:17.49 ID:zyUpg1n5.net
>>720
1. 材料は厚揚げ1、玉ねぎ大1/2、にんじん中1,ピーマン3。
あれば干ししいたけやたけのこ水煮も。
あんにするケチャップ・醤油・紹興酒・砂糖各大さじ2、お酢大さじ3、水180mlをまぜておく。
水の代わりに鶏がらスープや味覇/シャンタンを使うとコクが出ると思う。
ほかに水溶き片栗粉大さじ2。

2.3. 中華鍋に水1L、塩小さじ1、サラダ油大さじ2を入れて、乱切りしたにんじんを入れ、点火する。
沸騰したらそのまま2分茹で、玉ねぎを入れる。沸騰したらさらにピーマンを加えて
ちょっと茹でて野菜をぜんぶザルに取り出す。中華鍋に切った厚揚げを入れる。これは油抜きのつもり。
厚揚げもザルにあげる。

4.5. 中華鍋を洗ってあんを入れる(その前に豚バラなどを炒めてもいいと思う)。
あんが煮立ってきたら厚揚げと野菜を入れて適当に混ぜ合わせる。
塩コショウして水溶き片栗粉を入れてとろみを付け、最後にごま油を少量回し入れてでき上がり。

741 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/14(日) 14:04:36.67 ID:7+lgp3EN.net
つか、家庭用コンロの五徳ならティファールかなんかの普通のフライパンでいいんじゃないの?

鉄にしたり、広東だの北京だのって、料理の味が変わる訳もなし。

結局、カッコつけてるだけじゃんw

742 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/14(日) 14:18:48.96 ID:+2r8L0tx.net
それでいいんだ
趣味の料理だからね
金とって人に出すわけじゃないし

みんな違ってみんないい

743 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/14(日) 14:53:07.64 ID:f2VaFaj5.net
酢豚は肉に下味をつけたあと片栗粉まぶして揚げ
湯通しした野菜を投入
それから混合タレ混ぜてちょうどいいとろみがつくようにやってる

最後にパイナップル!(・∀・)b

744 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/14(日) 15:14:24.17 ID:dds0VqbU.net
>>731
え?北京鍋輪っかなしで不安定もにならんの?

745 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/14(日) 15:16:00.92 ID:dds0VqbU.net
>>736
北京だと不安定になりそうだけど、やはりそうか

746 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/14(日) 15:17:20.98 ID:dds0VqbU.net
>>737
揚げ物やったら危ないな、困ったな・・

747 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/14(日) 16:03:04.74 ID:i0iCa2Et.net
北京鍋で揚げ物とか油通しは怖すぎてできない
すぐにつるんと滑って斜めになる。

あんまし言いたくないがPL法的にアウトなんちゃう?
せめて家庭のガス台の不安定なゴトクで揚げ物はしないでくださいってアナウンスすべきと思うけど

山田純正の五徳使ってもダメだった

748 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/14(日) 16:14:12.75 ID:dds0VqbU.net
>>747
わかったありがとう、北京の下が一部平の奴買うわ、まだ買う前で良かったありがとう

749 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/14(日) 16:30:12.03 ID:rP3Y9QMJ.net
>>747
始めから斜めに置けばOK

750 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/14(日) 17:16:13.53 ID:EHxs4MpD.net
>>748
底が平らな北京鍋でも安定性が乏しいのは大して変わらないよ
揚げ物や油通しにも使うのなら33cmの広東鍋か四川鍋がお薦め
柄の邪魔な北京鍋よりコンパクトで洗い易く収納性も良くて、鍋振りも慣れると簡単に出来るようになるからね

751 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/14(日) 17:18:58.92 ID:SfyavjJx.net
(買ってしまった)両手鍋↑のために片手鍋↓してるんだろうねw

北京鍋をずーと使ってるが、5種類以上のコンロで北京鍋は一度も倒したことはない。
どんな鍋だって、ひっかければぶちまけるし、置き方がずれれば危ない。むしろ小鍋の方がやらかしがちと思う。

752 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/14(日) 17:28:40.71 ID:Al57AOuG.net
傾くのが気味悪いだけで誰も倒したわけじゃないだろwドヤ顔で言われても
>>738はもしかすると鍋の裏洗ってないで油膜が蓄積されてるとかないかな?なければすまん
味道北京36だと空状態でも安定してるよ33は使ったことないからしらんけど

753 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/14(日) 18:18:10.21 ID:SfyavjJx.net
>>721
なんかさ、話の流れを理解できてないし、料理もしたことないんじゃないの?

754 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/14(日) 21:26:31.37 ID:GV9O5fQG.net
鉄のフライパン

755 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/14(日) 21:27:02.71 ID:GV9O5fQG.net
のほうが家庭のコンロには向いてません?

756 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/14(日) 21:42:03.26 ID:EHxs4MpD.net
>>751
広東鍋を使った事が無いのに北京鍋が最高だと思い込んでいるんだろうなw
ものを知らないというのは幸せだねw

757 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/14(日) 22:41:09.84 ID:SfyavjJx.net
>>756
何いってんの? なんかこんなんばっかだね。

758 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/14(日) 23:27:47.53 ID:aMJzSbgu.net
>>756
井戸の中の蛙ってところだね
多分27とか30cmあたりの小さい北京鍋をたまに使うぐらいの素人だよ
ネットで検索した情報を語るだけの薄っぺらい人間

759 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/14(日) 23:49:04.94 ID:SfyavjJx.net
>>758
料理できる?

とりあえず炒飯作ってUPしてみようか。

760 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/14(日) 23:51:44.33 ID:EHxs4MpD.net
>>759
まず自分から手本を示せよ
出来るのならなw

761 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/14(日) 23:57:27.14 ID:SfyavjJx.net
>>760
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1457714147/
ここの「炒飯いろいろ」

762 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/15(月) 00:02:32.95 ID:+wcloPvO.net
>>758 は自演ってことか

763 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/15(月) 00:22:14.31 ID:KNpLLRFm.net
>>755
フライパンより、大き目の鉄の炒め鍋の方がつぶしが効くかも。

764 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/15(月) 00:25:28.28 ID:+wcloPvO.net
>>760
で、いつくらいにUPしてくれる?

なんとかレスしてよ。

765 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/15(月) 02:07:17.72 ID:4STrN/0q.net
胃の中の蛙

766 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/15(月) 02:48:25.73 ID:GX9E4bcl.net
>>726
酢豚にパイナップルは南国酒家が元祖だそうな

767 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/15(月) 04:44:56.12 ID:SoWi4N+A.net
>>766
南園じゃなくて南国?
広州の?

768 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/15(月) 07:32:16.64 ID:GX9E4bcl.net
>>767
東京に数店舗ある南国酒家

769 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/15(月) 08:03:10.58 ID:SoWi4N+A.net
>>768
酢豚にパイナップルは南国酒家が元祖

元祖じゃないやんw

770 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/15(月) 09:35:25.85 ID:25L8lgwG.net
>>750
広東四川33とか家庭にはデカイやんと思ってたがそうゆう事かとやっとわかって来たW、実は鉄フライパン28と22があるんだよね、煮物揚げ物中心に考えてみるわありがとよ、最初は北京も広東も大きさ同じと思ってたよ

771 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/15(月) 09:41:49.48 ID:nvLi/gqk.net
>>743
肉揚げてるんなら
野菜も油通しがよくね

772 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/15(月) 09:43:18.70 ID:25L8lgwG.net
フライパンあるし煮物揚げ物用の普通の鍋でもいいのかな、悩むなWもう一度合羽橋行くか、わかんなくなってきたよW

773 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/15(月) 09:51:02.27 ID:ul3+fBZe.net
広東の鍋振りって持ち上げずにやるんだよね?

774 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/15(月) 17:33:42.60 ID:Lpjq0jil.net
>>768
南国酒家といえば百万円クイズハンターのお食事券

775 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/15(月) 22:11:53.45 ID:ymUSTyeq.net
>>773
家庭用焜炉だと五徳が動くから持ち上げて鍋振りするしかないよ

776 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/15(月) 22:24:51.79 ID:HY8LhbQP.net
やっぱり家庭用には鉄フライパンのほうが向いてるよ

777 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/15(月) 22:33:00.86 ID:ddY69dih.net
そう思うんだったら鉄フライパンスレでオナニーしてろよw

778 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/15(月) 23:15:05.69 ID:ymUSTyeq.net
>>776
調理器具は料理によって使い分けるべきだけど、食材が嵩張る炒め物は広東鍋と中華へらの組合せが調理しやすいよ

779 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/15(月) 23:27:46.56 ID:HY8LhbQP.net
>>777
消えろゴミ

780 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/15(月) 23:48:11.90 ID:+wcloPvO.net
>>770
学習しないなぁw 広東鍋33センチは使えないよ。あと四川鍋はたいてい36〜しか作ってない。

家庭用コンロでも全開にすると炎の径は20センチ強になるだろ。それに30や33センチの鍋のせてつかもう
と思ったら、高さもあるにしても炎から径で5センチあるかないかのスペースしかない。業務用中華コンロ
みたいに手前のガードもないし、小さなゴトクじゃ中心もあまりずらせない。大火力なら鍋振りも温度を
下げる意味もあって手前にずらして振ったりもするが、家庭用の火力では火から離さず芯からもあまり
ずらさず振らないといけない。こういうサイズはちょっとした炸、蒸、煮なんかにはいいかもしれんが、
炒向きではない。広東鍋は39センチか、気をつけて使えば36センチでもってとこ。

781 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/16(火) 01:30:34.74 ID:sHBgNHvn.net
でも鉄フライパンは防御力低いやろ?

782 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/16(火) 20:59:15.80 ID:XKF18V7b.net
>>770
迷っているのなら最初から広東鍋の33cmを買った方がいいよ
特に28cmの鉄フライパンを持っているのなら30cmの北京鍋は中途半端で、33cmの北京鍋は大き過ぎ(長過ぎ)るからね

783 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/17(水) 14:01:46.14 ID:LFgUxGxh.net
北京鍋33だけど大丈夫よ。
柄があるとやはり使いやすい

784 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/17(水) 19:19:51.69 ID:nUZjxFya.net
でかさなんてどうでもいいアホくさ

785 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/17(水) 21:02:36.41 ID:DD6iCeFH.net
>>784
中華鍋を家庭用焜炉で使うのなら鍋の大きさは重要だよ
小さ過ぎると持ち手に火が当たるし、大き過ぎると火力が足りなくなるからね

786 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/17(水) 21:39:20.87 ID:Ufyh7wF3.net
ほーんとことんアホくさ

787 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/17(水) 22:39:54.61 ID:ug3fni8E.net
鉄板でええやん

788 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/18(木) 16:09:43.09 ID:VLwrxeVj.net
>>782
入荷待ちだが広東33頼んで来たよ、振りやすさは自分は広東のがやりやすいかな、柄のある北京だと振り面い(多分下手くそと思う)
んで試しに北京30を山田専用の五徳に乗せたけどツルツル滑ってなんだかなって思った、炒め物中心なら北京、揚げ物煮物中心なら広東かなと思った、三千円しない位だったよ疲れた

789 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/18(木) 17:47:46.02 ID:99h5timZ.net
>>788
実は炒め物も広東鍋の方がやり易いんだよ
鍋底のカーブが緩やかで鍋肌を広く使えるので食材が重ならず効率良く熱を加える事が出来るからね
鍋振りも北京鍋の様に手首を下に向けて曲げる必要が無いので自然で楽だし
鍋を受け取りに行くとき、合わせて鉄製の中華お玉と中華へらで中サイズのものを買うといいよ
ジャーレンも買うのならステンレス製で24cmのものが取扱いが楽でお薦め
ジャーレン受けは適当なサイズのボウルや鍋に鍋敷きを敷いて使えば間に合うので別に買う必要は無し

790 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/18(木) 18:08:13.30 ID:XcdvbLJZ.net
くやしそうだなwww

791 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/19(金) 00:47:19.72 ID:Ho7TgdDn.net
>>788
現状鍋は振れないし料理らしい料理もできないし、今後も鍋ふって中国料理作ろうなんて
気は毛頭ないんだろ。振りやすさ関係ないやねw たくさんいるよ、そういう人。

>>789
とりあえず炒飯作ってみようか。 中華鍋持ってる?

792 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/19(金) 06:34:12.20 ID:crusUkWK.net
>>789
鍋振りは広東のが楽そうな印象、実は北京30の予約をキャンセルして広東33に変更したんだよ、にしても山田専用の五徳あれ不安定で意味あんのかな

793 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/19(金) 06:41:21.04 ID:crusUkWK.net
町中華を40年営んでる親戚のおじさんがいるんで今回鍋を買うんで1,2ミリと1,6ミリのどっちを買えば良いかと聞いたら、店の人に聞けって言われたW
家庭用の火とプロ用の火は違うだろうし、おれは家庭ではテフロン使ってるぞって言ってた、店では北京使ってたな、麺を茹でる鍋には広東の特大のやつだったな

794 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/19(金) 11:29:53.33 ID:5MJPh3sF.net
所有感が全てだからな。気に入ったものならなんでもいいと思う

795 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/19(金) 12:11:32.79 ID:tdZ4DAX0.net
パイに包んで焼いたら美味しそうな中華料理
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1555643231/

796 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/19(金) 18:10:54.16 ID:FludidV1.net
>>791
広東鍋を使いこなせない、という劣等感を拗らせるとこんな思考になるんだなw
まぁ、あれだ
頑張れよw

797 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/19(金) 19:52:16.37 ID:r63mkK9V.net
鍋の事くらいで喧嘩すんなよ…

798 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/19(金) 19:53:44.80 ID:84Vyl/6O.net
>>797
あんたワイらに死ねちゅうんですか

799 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/19(金) 21:49:54.06 ID:nOoZHiul.net
喧嘩をやめたら死ぬのか
鍋がなくなったら死ぬのか

800 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/19(金) 21:51:29.94 ID:6JugXEBz.net
かあちゃんが氏ねといったら氏ぬのか

801 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/19(金) 22:14:42.02 ID:nOoZHiul.net
かーちゃんが言う
そういうパーマは変だと
死のう

って、何かあったよね…

802 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/19(金) 22:57:49.84 ID:r63mkK9V.net
このご時世にわざわざ鉄ものに拘ってる仲間なんだから仲良くしなさい。

803 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/19(金) 23:12:59.20 ID:FludidV1.net
>>797
喧嘩?
俺は広東鍋を使いこなせない(正確には使った事すら無い)無能くんにエールを送っただけだよw

804 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/19(金) 23:22:24.85 ID:r63mkK9V.net
なんで使いこなせないと無能なん??

805 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/19(金) 23:47:38.24 ID:nGxhDNXV.net
喧嘩してるふりしないと話題がないから話題街してるんでしょう?

806 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/20(土) 01:04:32.37 ID:KgtlhITs.net
>>792
ほんとおもろいなw

そのサイズは「鍋持つとつかみが燃える」という情報を持ちながら、そのミニサイズ選んだんでしょ。
そら、鍋振る気なんて毛頭ないから選んだに決まってるのに

>鍋振りは広東のが楽そうな印象

ってなんだよww

広東鍋は一度でも持ってみればわかるが、よくある俯瞰で撮った料理映像のイメージより取っ手はかなり
垂直に近く立っていて、持ち上げると手首がひん曲がる。負担は大きい。業務用中華コンロなら手前の
ガードに乗せて持ち上げないでも振れるので、大口径でも負担は少ないんだがね。

>>789
> 鍋振りも北京鍋の様に手首を下に向けて曲げる必要が無いので自然で楽だし

なんだろうね、コレ。この人は中華鍋持ったことすらないと思うよ。

807 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/20(土) 01:05:38.34 ID:KgtlhITs.net
>>803
とりあえず炒飯作ってUPしてみて。話はそれからだ。

808 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/20(土) 21:53:12.89 ID:xHkE9mLo.net
>>806
この書き込みだけでこいつが広東鍋を使った事が無いのが判るなw
北京鍋も怪しいけどw

809 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/20(土) 22:07:01.26 ID:blzeBtl8.net
自分のまあちょっとした経験からだけ言わせてもらう
両手33は確かに今のカロリー少ないガスコンロでもちょっと手元が熱いかなとは思う(全開前提で)
ただし、持つことの体力つうか手首的負担は両手鍋のほうが少ないと思う、こりゃ普通に考えて重心が手首にどちらか近いか想像すれば分かるわな
しかし、自分は今北京36cmメインで使っている、やはりいちいち鍋つかみは面倒臭いし、36cmくらいになると裸でも持ち手が本当に全く触れないほど熱くならない
フチまで熱くならないのどーだこーだって難癖つけるのいるけどな

810 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/20(土) 23:37:53.78 ID:xHkE9mLo.net
俺は鉄フライパンやアルミパン、共柄のアルミ片手鍋を使っているので、柄を持つのに布巾を使う習慣が身に付いているから面倒だなんて感じた事が無いな
意識すらしていないというか

811 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/21(日) 09:42:09.35 ID:vHD6YUbE.net
>>809
広東の場合は手の平に乗せてるって感じで北京は柄に重量が集中して重く感じるんだろう、テコの原理と同じ現象、さかな釣りしてて重たいなつうのと同じ現象

812 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/21(日) 09:52:14.96 ID:rHVx9g8z.net
グダグダうるせーから鉄のフライパンでも使ってろ

813 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/22(月) 15:49:49.95 ID:p1U2oKJP.net
つかさー、北京鍋と広東鍋置いといてさ、
叩いて被ってジャンケンポンすればいいと思うの

814 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/22(月) 17:46:14.05 ID:ndlbfMdf.net
鍋ごと頭粉々にされんぞ?

815 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/22(月) 18:20:37.31 ID:3W4t+Dv2.net
戦うなら攻守に万能な北京鍋だな

816 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/23(火) 00:54:09.77 ID:mfvoMT9h.net
>>811
釣り竿のグリップは円筒形で偶然にも北京鍋と同じ形状だね。
広東鍋型グリップの釣り竿があったら使いやすそうか?

>>813 >>815
北京鍋は持ちやすいように振りやすいようにとハンドルつけたものだから、叩いて被って
ジャンケンポンにうってつけ。北京鍋が圧倒的有利ではあるが、料理の道具は
こういうことに使ってはいけない。


持ちやすいとか振りやすいなんていう合理性を基準にすれば、もとから合理的に作られた
北京鍋の圧勝に決まってる。そんなん形みれば幼稚園児もわかるだろ。

料理の道具なんてのは背景となる歴史や伝統、地域性とその料理やらと、人の想いが
つまってるもの。基本の菜系とその代表料理と道具との関係さえ理解していれば、合理性
だけではない選び方もあるんだけどね。
「馬に耳に〜」だろうからこのへんにしとくわ。

817 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/23(火) 00:57:35.26 ID:mfvoMT9h.net
>>809
炒飯はまだかい。はやくUPしてよ。

818 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/23(火) 05:47:36.47 ID:tWZVEl7s.net
ん?多分自分に対しては炒飯どうこう言ってなかったと思うけど

819 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/23(火) 08:16:32.94 ID:9bMClF/x.net
静まり返った頃にぶり返すしつこいな〜

820 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/23(火) 15:01:27.55 ID:1OdGWs2z.net
もう広東鍋33が最強って結論でたのにな

821 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/23(火) 19:30:17.95 ID:rLnsL4oJ.net
小学生かよ

822 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/24(水) 13:14:08.91 ID:AJW493g5.net
広東にボコラれていじける北京坊

823 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/24(水) 14:41:05.11 ID:nn7o8gOO.net
なんで広東と北京で言い争いやマウントの取り合いが
始まるのか意味不明。

深みと柄のありなし程度が、家庭用の調理頻度で
後悔するほどの違いはないのに見てて恥ずかしいわ。

どうしても気に入らないなら数万するもんじゃないし
買い足せばいいだけ。

824 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/24(水) 17:00:11.39 ID:wisdNg+X.net
>>823
まったく同意
近親憎悪なのか、これで言い争っていたら材質違いとか形状違いとかでフライパン総合スレは流血沙汰だなと思ってみていた

825 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/24(水) 18:18:51.26 ID:YJGq0NAd.net
好きな方使えばいいのにね。自分の金で買うんだしさ。

826 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/24(水) 18:27:02.61 ID:S9nbrhkv.net
最初に1つ料理作って、そのまま続けてもう1品作るときはどこからやり直すべきですか?
コゲつきなし、クズはそれなり、盛り付けとかしてる間に熱はある程度落ちてる想定で

ペーパーでさらっと拭って調理分の油だけ差して調理?油返しから?その都度キレイに洗う?

827 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/25(木) 00:57:49.89 ID:0jh3qAxC.net
>>826
次の料理が何かによって変える。

同じ系統の料理の場合など、味・香りが多少混ざっても平気なときは、タワシやササラなど
でよく水洗いしてふきあげる。それで予熱→油返し。中国料理店で普通に見るヤツ。

味・香りが混ざるとよくないときは、タワシやササラなどでよく水洗いしてから、できれば洗剤・
クレンザー等で洗う。時間配分の都合や流しの隣に料理や材料があったら洗剤等が飛ぶ
こともあるので、洗剤等は省略してもいいが、できるだけキレイにする。次が大切。ふきあげて
から火にかけて、煙が出なくなるまで油膜を焼き切る。火を当てる位置を変えながら、
なるべく鍋全体を焼き切るようにする。そんで油返しして次の料理。

828 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/25(木) 01:00:19.00 ID:0jh3qAxC.net
>>823 >>824
「言い争い」ってレベルじゃないと思うが。

829 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/28(日) 21:21:39.41 ID:PKM9Zaud.net
野菜は事前に切ってジップロックしとくと
朝時間にゆとりできるなあ

830 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/30(火) 01:02:24.28 ID:0tJjt4CT.net
えのきとベーコン、その他野菜を炒める
うまー

831 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/30(火) 21:13:15.30 ID:0tJjt4CT.net
換気扇から油が垂れてくるのが気になって
換気扇ガポッであけてみたら
油が粘土みたいにゴッソリついてた

ホムセンで買った強力油とりスプレー吹きかけて磨いたが
コビリついたのは妥協してしまった
だが換気扇から油は垂れなくなったw

832 :ぱくぱく名無しさん:2019/04/30(火) 23:31:23.98 ID:T3CqpfWu.net
白い換気扇カバー付けてないの?

833 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/03(金) 09:36:13.94 ID:EgZeKc0l.net


834 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/04(土) 03:09:01.60 ID:QUnhYKEa.net
北京鍋買おうと思うんだけど、プレスと打ち出しってそんなに違うの?
やっぱりプレスの方が安いみたいで、試し使いにいいかなって考えてるんだけど…

835 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/04(土) 03:20:45.14 ID:0bH5zoHt.net
>>834
中華鍋で打ち出しなんざ全く必要性を感じない

836 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/04(土) 03:21:05.65 ID:o1RUhmez.net
>>834
たいして違わないよ
ただ何十年も使える鍋だからどうせ数千円の違いなら自分の納得できる満足度の高いのを選ぶだけ
所有欲の問題だからプレスでいいよってんならそれでも全然構わない

837 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/04(土) 03:23:15.52 ID:uhGVLk3l.net
ホムセンのプレスのやつまあまあいいと思うよ

838 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/04(土) 03:32:48.60 ID:QUnhYKEa.net
そうなんだ、ありがとう!
あともう1つ、振れるなら厚い方でいいんだよね?
それとも薄い方がメリット大きかったりする?
コンロは10,000kcalくらいはあるから、熱量不足とかは大丈夫だと思うんだ。

839 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/04(土) 03:42:10.97 ID:c+zOvDX4.net
>>834
打ち出しも製造工程でプレス機械を使って成型する
打ち出しのメリットは任意の場所を集中して叩くことで薄くできること
山田は火の当たる部分を叩いて薄してる
火にかけると、叩いて薄くした部分が素早く熱くなってくれる
お客相手に料理を作り続けて「時間との勝負・時間に追われる」という業務用に向く
ただし家庭用だと時間に追われるとか関係ないので打ち出しメリットはない
したがって安いプレスの工業製品で充分

家庭では厚板は不要
コンロのカロリーも高いなら尚更
厚板は毎日何時間も休まず使うハードな環境のプロ向け
1年持たずにポイするような人以外不要

840 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/04(土) 04:32:41.84 ID:iTpm05ow.net
火力の変化への追従性は、厚みで多少変わるけど、どちらでも調理に問題は生じない
好みの問題

841 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/04(土) 07:19:42.48 ID:8atRUzca.net
山田製は軽いから鍋ふりに負担かからないって言うものね
でも俺みたいなマッチョおじさん的にはそれが何か?もうちょいウエイトあげてくれたまえ的な感じ
いずれにせよ出会った中華なべを可愛がってあげて下さい

842 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/04(土) 07:52:27.30 ID:0dLtSju+.net
厚いの薄いの両方あるが薄い方が卵焼きなんかはくっつきやすい火が強いとね、薄い方が火の回りが早いメリットがある

843 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/04(土) 07:55:38.65 ID:0dLtSju+.net
なんだろ薄い方が直に火が当たってる、厚いのはじっくりっていう事かな使ってて思うのは

844 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/04(土) 10:22:42.26 ID:cZYZ5H/d.net
いろんな意見があるが、家庭で中華鍋を買ったら普通に使う限りは一生モノ
だからできる限り実物を触って重さとかバランスとか確かめた上で買うことをおすすめする

自分は学生の頃から使っていたプレス中華鍋で何の不満もなかったけど、新居を機に山田の中華鍋にしたら軽さに唖然とした記憶がある
蓄熱(板厚)が必要な調理はスキレットを使うので中華鍋に厚さは不要と思ってるが、万能鍋として使いたいなら厚いモデルもありかとは思う

845 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/04(土) 10:25:51.81 ID:533rrOeH.net
薄いと温度下がりやすくて面倒

846 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/04(土) 12:30:05.44 ID:FRKcXdA6.net
絶対プレスがいい 
山田の打出しは意味がない工程をわざと設けてプレミア感出してるだけ

847 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/04(土) 13:44:50.31 ID:8atRUzca.net
いや軽くなってるので業務用にはよろしいだろ
でも一般家庭では火力が小さいので鍋温が下がりやすく諸刃の剣
値段はぼったくり価格ではないので良心的だろね
フライパンとか単なるトースターに何万とか値札つける催眠商法会社とは違うだろ

848 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/04(土) 13:52:39.47 ID:o1RUhmez.net
>>838の人は業務用レベルの火力だしな
薄い→熱しやすく冷めやすい 軽い
厚い→熱しにくく冷めにくい 重い
の違い

849 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/04(土) 17:03:14.49 ID:II4FWeim.net
>>847
催眠がとけてないのがいるねぇ

850 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/04(土) 17:25:55.31 ID:cZYZ5H/d.net
>>846
プレミア感ってなんだよw
山田は業務用というくらいは知ってるよね

プレミアというのは山田にハンドルつけただけの「あじね」みたいなのを指す

851 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/04(土) 17:45:36.11 ID:1P3XfSW9.net
みんな、専門的で感服いたします。
皆さんは、それだけの意識レベルでどんな料理を作ってるんですか?

まさか炒飯だけじゃ無いでしょ?

得意メニューとか最近作ったメニューを教えて下さい。

852 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/04(土) 19:04:02.26 ID:uhGVLk3l.net
野菜炒め

853 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/04(土) 19:06:15.07 ID:Ev9g8A1v.net
>>851
その炒飯がまともに作れそうな人が見当たらないんだよね、このスレには。

854 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/04(土) 19:08:47.11 ID:mmvRCn4p.net
目玉焼き

855 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/04(土) 20:29:47.00 ID:YJAWTN7w.net
唐揚げ
麻婆豆腐
麻婆茄子
エビチリ

856 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/04(土) 21:41:53.11 ID:VfaYGBSZ.net
あんかけ焼きそば

857 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/04(土) 23:04:09.12 ID:7urpPCqA.net
オムライス
シシャモのソテー

858 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/04(土) 23:09:39.10 ID:CCOMfxr8.net
肉饅
焼売

859 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/05(日) 01:15:07.43 ID:AAHRBcmH.net
https://imgur.com/gZlshNJ.jpg
https://imgur.com/oE56XtK.jpg

中華鍋をスチールウールでかなり磨いても銀色にならず黒いままの
ところって焦げ付きじゃなくて錆止めの塗料なんでしょうか?

空焼きしたり擦ったりかなり頑張っても取れそうにないんですが
買い直したほうが早いのかな...

もう買ってから随分(10年以上)たってます。知識ないまま今まで適当に使ってました。

860 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/05(日) 01:19:02.77 ID:SgufQSql.net
>>859
クエン酸をぶちこんで湯沸かしして放置
ピカピカの銀色に戻るよ

861 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/05(日) 01:42:12.52 ID:ahScwDap.net
>>859
その写真だと、黒いのは重合油膜だろ
なんも考えずそのまま使え、全く問題ないし買いなおす必然も無い

どうしても炭素鋼の銀色の地肌見せたいなら紙やすりで磨けばよい
磨いたら、色が青光りするよう高温で空焼きして四酸化三鉄の膜を生成させ、
更にその上に重合油膜を作ればよい
(重合は、使っていくうちに自然にのパターンor油塗っては焼いてを繰り返して人工的に作る)

地肌のままが好きな奴もいるだろうし、油ギトギトに「育てる」のか好きな奴もいる
好きな状態を作って使えばよろしい

そりより汚い部屋をどうにかしろ

862 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/05(日) 02:05:07.85 ID:AAHRBcmH.net
>>860
今日は重曹で煮まくりましたが黒が取れませんでした。明日クエン酸でやってみます。

>>861
重合油膜って言葉は初耳です。
銀色というか、プロっぽい青光りするつるつるの表面にしたいです。

新品中華鍋:3000〜5000円

表面を焼くためのバーナー2500円、さらに重曹や金タワシや紙やすり買って半日
潰して目標達成できず...

863 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/05(日) 02:36:39.90 ID:YOnIOsNI.net
>>862
中華鍋に限らず鉄フライパンはその黒いのを付けようとみんな努力してるんだがな……

特にスキレット方面だと使い込みの証明みたいなものだし。シーズニングでとりあえず付けるような、
重曹や洗剤で簡単に剥がれてしまう皮膜じゃ無くて、何しても全然とれない皮膜。

864 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/05(日) 03:03:38.43 ID:ahScwDap.net
>>862
重曹なんかで取れるわけない
真の最終目的が何処にあるのか知らんが、
まず新品のブルーテンパー材・中華両手鍋はアマゾンで2000円で買える
その時点ですべての労力が無駄
バーナー買うのも無駄だし、時間も労力も無駄
お前ジョースターか?

重合すら知らんし科学的に理解する能力もなさそうだし、とりあえず写真の鍋使い続ければよい
どのみち新品買っても、写真の鍋と同じ状態になるから
(そのこと自体も理解できていないだろうけど)

ちなみに青光りは途中の段階で、青みが抜けたグレーあたりまで焼く
http://wiki.dtonline.org/index.php/Heat_Treatment

ここら辺は空焼きの色の変化が分かりやすい
https://www.youtube.com/watch?v=X-tcVxIdmmY
https://www.youtube.com/watch?v=UGXGJD2xTzQ

865 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/05(日) 04:29:33.08 ID:TDNc8f/g.net
>>861
炭素鋼www

866 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/05(日) 04:40:04.20 ID:Y/+Ng5l3.net
バーナーは無駄にはならないよ
いろいろ便利

867 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/05(日) 04:45:26.96 ID:YOnIOsNI.net
むしろ>>859が何を見て中華鍋の青光りしてるのをプロっぽいと判断したかが気になるな。
10年以上経過して変えようと思ったんだからよっぽど衝撃だったんだろう。
TVに中華のプロが出演したときに新品の中華鍋下ろしたとかだろうか。

普通はどの動画見ても中華鍋って真っ黒になってると思うんだけどな。

868 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/05(日) 07:16:43.33 ID:nBqXCpjf.net
>>859
料理の前にいろんなもん捨てよう
使うかもしれないとかもったいないと思うモノは
不要なモノです
思い切ってポイ!

869 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/05(日) 08:00:40.28 ID:PS/wfYDZ.net
よくみたらゴミ屋敷じゃねーか

870 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/05(日) 09:16:36.16 ID:QhfZ6WnY.net
>>859
そのまま使えば良いのに、ところでいくつ?30かい?広東もいいな

871 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/05(日) 10:53:16.10 ID:k7XBxTjt.net
部屋の汚さ笑った

872 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/05(日) 11:10:33.10 ID:fN94e3jz.net
>>859
奥の部屋の荒れ具合のほうが気になるw

873 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/05(日) 12:47:13.42 ID:kggCYsW3.net
人のことは言えないけど散らかっているw

874 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/05(日) 14:56:19.94 ID:npH9ASNL.net
>>850
死ねゴミ。

875 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/06(月) 08:37:40.54 ID:/SAoMhdC.net
部屋をきれいに維持する方法
友だちを定期的に家によぶ(異性の友だちだとなお良い)

876 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/06(月) 12:37:17.51 ID:0HOxPAGj.net
買いなおしたら?
底のほうがきれいになったから孔食が目立つようになっとるやん
自分だとそっちのほうがイライラしちゃうわ見た目

877 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/06(月) 12:41:36.07 ID:HAm4WgGp.net
見た目は悪い
後はそれを気にするかどうか
サイズ的に過不足を感じるなら買い直すのもいいかもねぇ

878 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/09(木) 00:37:03.52 ID:0IF96qXk.net
なんて口の悪い連中なんだw

879 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/11(土) 21:12:06.48 ID:9rHhjP+9.net
くそっ
また換気扇から油がたれてきやがる
2週間前に掃除したばかりなのに!

880 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/11(土) 21:14:23.12 ID:zFGVbNzZ.net
ケンタッキーとかで沢山貰えるペーパーナプキンがあるだろ?
あれを換気扇の溝に詰めてだな

881 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/11(土) 21:36:07.48 ID:vop/D1h/.net
>>879
油煙を上げ過ぎてんじゃないの?
予熱した鍋に油を入れてから食材を入れるまで時間を置き過ぎているとか、鍋を洗う時に洗剤を使っていないとか

882 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/11(土) 23:05:40.18 ID:EMTV8x+j.net
>>881
両方です

883 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/12(日) 00:40:44.91 ID:PJ3NeH0j.net
百均の貼り付けるフィルタみたいなやつを貼ると垂れ受けになる
冬は垂れてこないけど夏ヤバイ

884 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/12(日) 12:51:37.15 ID:74M4VB5t.net
ホムセンの換気扇フィルターを定期的に交換したらだめなの?

885 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/14(火) 21:27:39.69 ID:uMsx8ZBw.net
以前は使い捨てのフィルター使ってたけど
結局マメに食洗機で洗うのに落ち着いたわ

886 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/14(火) 22:04:28.32 ID:TuONEAql.net
フィルター付けてもすぐ目詰まりして換気扇の意味なくなっちまうから最初から付けないでマメに洗ってたほうがまし

887 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/15(水) 10:05:51.10 ID:eZ38hoZe.net
そうなんだ、キャンドゥでフィルター買って付けてるけどなくなったらフィルターなしにしてみるか結局洗うもんな、大きい奴買って来て6回位使えるが

888 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/21(火) 23:42:30.83 ID:wwUlSAVv.net
春雨を焼くと必ずくっつくけど

889 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/26(日) 13:55:22.55 ID:pXRHas6V.net
中国人コックが大鍋でハイテンションで料理を作る動画が面白いと俺の中で話題に
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1558694476/

890 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/27(月) 12:43:30.39 ID:6Mli9h2J.net
>>889
https://www.youtube.com/watch?v=ClpsW8W2D6k

891 :ぱくぱく名無しさん:2019/05/31(金) 21:01:36.45 ID:LtdcjT8u.net
肉入り野菜炒めに大葉を千切りにしてのせる
うまー

892 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/01(土) 19:44:17.14 ID:RFCFetKst
焼きそばにニラ乗せてマヨかけて、ウマー
ニラ3束100円だとついつい買う

893 :送信を一斉に:2019/06/01(土) 23:24:06.40
佐藤孝俊・さとうたかとし
鳥山純一・とりやまじゅんいち
少女猥褻罪
強姦罪
神奈川県横須賀市に居た野郎
1979年4月から1980年3月迄生まれ
消費者庁から騒ぎが会社に伝わってきた

894 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/04(火) 22:51:44.08 ID:aRvMFs/E.net
最近オリーブオイルの鮮度長持ちのやつ出た
あれ気に入ってる

895 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/04(火) 22:58:44.52 ID:rLggmcBZ.net
オリーブオイルなんか冷蔵庫入れときゃ固形になるやん

896 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/04(火) 23:00:27.25 ID:Q5VdS6jG.net
固形にしてどうすんの?

897 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/05(水) 00:14:54.27 ID:DhgS3ckL.net
表面しか酸化しないじゃん

898 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/08(土) 13:34:53.02 ID:CFwLEULX.net
広東買って本当に良かった煮物揚げ物焼きそば3袋出来るし、北京だったらひっくり返して気がする

899 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/08(土) 14:23:40.72 ID:CXhQewmW.net
買ったの何cm?

900 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/08(土) 18:48:33.02 ID:iwMt3gr7.net
>>898
でしょう
広東鍋を家庭用焜炉で使った事の無い奴が1人で使えないとほざいていたけど、只の料理経験が乏しい人間の思い込みだからね
初めて中華鍋を買って使うのなら、最初から広東鍋に慣れた方が色々な調理に使えて便利なんだけどな

901 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/08(土) 21:36:09.44 ID:CFwLEULX.net
>>625だけど33広東だよ万能鍋で満足してる

>>900
そだね北京だと傾いてあぶねえな、炒め物だけなら未だしもな

902 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/08(土) 21:39:50.95 ID:QKiyNAVk.net
まじか
そんなにおされると欲しくなってくるなあ
使いやすい大きさとかあるのかな

903 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/08(土) 21:48:58.96 ID:pW6veosl.net
>>898 >>900
なぁ、悔しいんだろうが、世の中にデマをひろげてはいけない。
持つと炎にかかるという物理的サイズの問題なんだから、君が何を言おうがどうにもならない。
そういう「リアル」が耐えがたいんだろ。ちゃんと治療したほうがいい。


何度でも書くよ。
ミニサイズの広東鍋は炒にはつかみが燃えるので使えない。
家庭用なら40センチ前後がいいとこ。

それより30センチくらいの北京鍋がおすすめ。

904 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/08(土) 22:31:08.82 ID:iwMt3gr7.net
>>902
家庭用焜炉で使うのなら33cmか36cmがお薦め
大きさの目安は、調理する量が炒め物で1~2人前なら33cm、1~3人前なら36cm
36cmの方が食材を混ぜやすいけど相応に重くなるので自分の筋力と要相談だよ

905 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/08(土) 22:53:41.58 ID:CFwLEULX.net
嫁子供三人家族だけど満足してる、北京だと揚げ物煮物が傾きそうで怖いな、釜朝商店で実際に家庭用コンロで試したし山田の輪っかにも置いたが安定してなかった、ま好きなの買えば

906 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/09(日) 00:00:51.42 ID:4pXBDgZa.net
>>905
君さ、モノの重心ってわかるか。小学校の高学年で習っただろ。

鍋の重心あたりを、五徳の中央付近に乗せれば良いだけのこと。丸底なんだから北京鍋でも
広東鍋でも安定度はあまり変わらない。重心を理解していれば、指輪の上にだってスッと
載せられる。


そもそも君は「炒するとつかみが燃える」という情報を持ちながら、そのミニサイズの広東鍋を
買ったのだから、もともと炒、つまり鍋をつかんで振る調理をやる気がないのだろ。ミニサイズの
広東鍋は炒には使えないという話は、君とは関係のない話だ。

907 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/09(日) 00:03:05.88 ID:4pXBDgZa.net
自演するにもキャラ分けできてないしw

908 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/09(日) 00:37:48.75 ID:vdEFXAGQ.net
世の中には揺るぎない事実がある
>>★→ 広東鍋33cm最強 ←★<<

909 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/09(日) 01:39:23.35 ID:MJPFjIRl.net
>>908
最強だとは言わないけど、家庭用焜炉で性別を問わず万能に使える鍋の種類とサイズとしてはベストな選択だね

910 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/09(日) 02:44:59.37 ID:4pXBDgZa.net
何度でも書くよ。

>>908-909
自演君が買った33センチの広東鍋は、中国料理を作ろうと、全開の家庭用ガスレンジにのせて左手にタオルを
持って鍋をつかもうとすると、火からなるべく離さなように振ろうとすると、必然的にタオルが焦げる。
ハカマのない家庭用コンロだし、もうちょっと大きめの鍋でも多少焦げるのは避けられないが、鍋が小さいほど
つかみが燃え上ったり火傷しやすく危険。

自演君は3食焼きそばにキャベツだけ入れて菜箸でまぜるかしてつくるんだったよね。そもそも中国料理はつくら
ないんだろうから、関係ない話。

こっついハンドルのついたカラの北京鍋の一番深いところを台の中心に乗せたら不安定だったからって理由で、
北京鍋がダメだと思ったんだったね。そんなのは小学校の理科で解決できたのに。

911 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/09(日) 04:43:55.93 ID:1bJZKtK4.net
北京広東四川別に好きなの使えばいいとおもうけど、おうちレンジの火力次第だね
自分は4600kcalで何回かカキコしたもんだけど、今北京36メイン
ただ最近季節のせいか持ち手が結構すぐ熱くなるようになってきて、どうせ鍋つかみいるなら広東39でしばらく替えてみよか思ってきた
広東はこのサイズでなんとか鍋つかみまで燃えないで全開できる
あと空でも北京は36センチあればごく普通に安定するよ

912 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/09(日) 05:59:20.44 ID:4pXBDgZa.net
>>911
北京鍋を素手で持てるようなら、予熱のしかたが間違っているって教えてあげたのに、何も理解してないのね。
それがまともな炒飯すらつくれない原因の一つなんだよ。

「重心」って概念が理解できないんだね。小学生の理科なんだがな。

913 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/09(日) 06:05:50.95 ID:4pXBDgZa.net
ま、こういう感じで料理できる人がいなくなった料理板だがw

こういう遊びは嫌いじゃないので、いつまでも居座るよww

914 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/09(日) 06:31:23.26 ID:1bJZKtK4.net
こいつ何者?てめえが全能の神みたいな感じでいっつも人けなすだけ
重心がどうした?鍋でけえと大体持ち手は同じサイズで作ってるメーカーばかりだから安定するのは当然だしだからどうした
いちいち重心がどうこうとかこんなことで言うかバカが

915 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/09(日) 06:46:03.66 ID:1bJZKtK4.net
それと前もだけど自分に炒飯がどうこうて突っかかってきてるが全く意味がわからんのだよコイツ
自分が炒飯作ってどうこうなど一言も書いた覚えないし
一回病院行ってこいや、一生人にケチつけてここに居座れよなんなら
野球板にはそれに近い奴おるで本当に病気ぽいのが

916 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/09(日) 07:17:26.95 ID:4pXBDgZa.net
>>914
モノの「重心」という概念を理解した程度では、小学校を学習過程を普通に修了できたってレベル
としか自覚してない。オトナなら誰でもわかってあたりまえ。なーーんの自慢にもならない。
それを「全能の神」を気取るかのように見えるのなら稚園児レベルかw

もうひとつ。
今のキッチン環境にあって鉄の中華鍋を持っているなら、まともな炒飯くらいは苦も無く出来て
あたりまえ。その程度はなーーんの自慢にもならない。

917 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/09(日) 14:06:13.53 ID:1bJZKtK4.net
今北
tghgキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!んか

918 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/09(日) 14:24:43.03 ID:oPIMidYl.net
広東鍋ってステーキ焼くには向いてない?
鉄板薄いよね

919 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/09(日) 15:44:13.49 ID:MJPFjIRl.net
>>918
火加減を調節して肉を置く位置を工夫すれば普通に焼けるよ
むしろ火力に対してレスポンスが良い分、細やかな焼き具合の調整が出来るくらい

920 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/09(日) 16:09:53.74 ID:4pXBDgZa.net
>>918
なぜ「中華鍋」でなく「広東鍋」?
なにがしたい??

921 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/09(日) 16:31:23.69 ID:oPIMidYl.net
>>919
肉は今ステンレス多層で焼いてるんだけど、鉄板で焼くステーキは美味しいから憧れがあるんだ
でも調べた結果、鉄板は厚いものでないと、ステンレスもそれなりに優秀だからあまり鉄にする意味が無いような気もして

>>920
底が平らな方が大きな肉は焼きやすいかと

922 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/09(日) 16:57:20.88 ID:4kJ7PmUt.net
基地外に構っちゃだーめ

923 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/09(日) 17:23:38.75 ID:MJPFjIRl.net
>>921
厚手の鉄フライパンや鋳物スキレットのメリットは温度が安定するので厚いステーキ肉が焼きやすい事だけど、広東鍋もレスポンスの良さと鍋肌の場所ごとの温度の違いを積極的に利用すれば同じ様な焼き具合にする事が出来る
あと鍋肌の傾斜を利用して余分な脂を落とす事が出来るという利点もあるよ

924 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/09(日) 17:27:29.13 ID:qk2za9wG.net
たこ焼きなんかも鋳物の厚くて重い鉄のたこ焼きプレートだとうまいよ
中に熱をたくわえるからかね

925 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/09(日) 17:27:36.26 ID:b3DmPVi8.net
>>923
お前中華鍋でステーキ焼いたことないじゃん

926 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/09(日) 17:41:10.89 ID:4pXBDgZa.net
>>921

> 底が平らな方が大きな肉は焼きやすいかと

平らではない。「フライパン」と呼ばれる底が平な道具がある。

927 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/10(月) 12:53:39.90 ID:MGfedCS1.net
蓄熱ってのは火を止めてからが関係あるだけでしょ

928 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/10(月) 13:15:25.23 ID:Rvth5QkS.net
食材を入れたときに表面温度が下がらないんだ

929 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/10(月) 13:45:20.79 ID:YSGOzz3Q.net
中華鍋、北京鍋でも広東壁でも使いすぎたら発狂したり人格障害でたりするとしか思えん
使うのやめるわ

930 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/10(月) 15:08:43.64 ID:sTPGrd9R.net
>>929
長文改行句読点で連投する様になるからねw

931 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/10(月) 18:17:22.97 ID:RJ91B3/s.net
>>929
そんな人は何使っても発狂するから、気にしない方がいいよ

932 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/11(火) 04:01:54.94 ID:TWZpBKRO.net
>>928
最初の温度差は肉を常温に戻してから焼かないとくっつきやすいてのはあるけどスキレットみたいに厚みのあるもので焼いた方が美味しいって意味がわからん
そのままスキレットごとテーブルに出して保温効果があるって位なもんでしょ

933 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/11(火) 08:56:25.79 ID:USAQQMTO.net
これが釜浅商店の客層なのか

934 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/11(火) 09:23:09.71 ID:eUZGmyjA.net
>>932
科学を理解できない馬鹿はとりあえず黙る
これネットの基本です

935 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/11(火) 15:46:08.47 ID:DNNz7cKv.net
>>932
百聞は一見にしかずかないけど自分でやってみな
それで変わらんというなら君にとってはそうなんだろ

中華鍋は鴨ロースとかアロゼするのに最高
普通のフライパンみたいに傾けなくても鍋肌に置いて底に溜まった油をかけ回せばいい

936 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/11(火) 23:00:40.58 ID:5wYwfIbm.net
>>935
> 中華鍋は鴨ロースとかアロゼするのに最高
> 普通のフライパンみたいに傾けなくても鍋肌に置いて底に溜まった油をかけ回せばいい


どうイメージしても平らなパンの方がはるかにやりやすいのだが、いったい何度でどのくらいの
時間焼いて、どんな料理?

937 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/11(火) 23:11:41.41 ID:5wYwfIbm.net
>>932
最初っから説明すると、焼く道具で変わるんじゃなくて、基本的には温度と油脂。
温度と油脂の影響を揃えれば、全く同じとまではいかないが、何で焼こうが大差ない。

もし、高い温度でガーっと焼こうとするなら、アルミベースフッ素加工パンは熱が
逃げるので熱くしづらいし、傷みそうで気持ちも悪い。スズ引き銅も傷むので問題外。
やや厚めの鉄の道具ならその温度環境をつくりやすいし、気持ちよく料理ができるってこと。

ちなみに西洋料理的な肉の火入れは低温でゆっくりが基本なので、スズ引き銅でも使えたし、
今ではフッ素加工パンが主流。

938 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/12(水) 02:56:23.47 ID:KwOyXKdL.net
句点と長文と改行は例外なく馬鹿

939 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/12(水) 22:11:08.22 ID:TCinu6lv.net
この前お玉前買ったんだけど、小なのに思ったよりでかくて、測ったら45cmもあった。
使い勝手が悪いのもあって次第に使わなくなった。
もう少し小さい使い勝手の良いお玉のおすすめありますか?

940 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/12(水) 22:16:41.75 ID:NfuuSGbL.net
>>939
それはちょっとでかいな
何人前の麻婆豆腐が作れるんだろう?

941 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/12(水) 22:58:04.26 ID:yTpr14m1.net
>>940
料理人が通常使う広東鍋の径が39cmか42cmだからデカいよな

942 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/12(水) 23:29:34.78 ID:NfuuSGbL.net
>>939
冗談はおいて全長45cmの中華お玉だとカップ径が12cm、250ccのやつだな
業務用中華お玉としては小サイズだが家庭用としては中か大あつかいで売られているとおもうが?

その下に全長35cmぐらい、カップ径9.5cm、125ccの中華お玉というのがある
全長33cm、カップ径10cmの樹脂一体成形の中華お玉というのもあるよ

943 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/12(水) 23:32:45.81 ID:lxWaG7b+.net
そろそろ空スペースおじさんが出てきそう

944 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/12(水) 23:43:12.49 ID:TCinu6lv.net
>>942
150ccの遠藤商事 業務用 中華チャーハンお玉というのが見つかりました。
これ買おうと思います。ありがとうございましたm(_ _)m

945 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/13(木) 00:05:07.53 ID:F+ZBNRwc.net
メーカーによってカップサイズごとに柄の長さが違うとこと
全サイズ全長は45cmぐらいで統一みたいなとこがあるんだな
前レスのサイズはうちにあるやつね

>>944
おや、それはさらに柄が短いけど「え、業務用か?」と
ちょっとおもしろそうだね

https://i.imgur.com/0o90TYa.jpg
遠藤商事 業務用 中華チャーハンお玉 鉄 日本製 ATYA801
サイズ:直径105×柄長215mm
重量:210g
素材・材質:本体/鉄 ハンドル/天然木
原産国:日本
容量:約150cc

946 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/13(木) 00:58:18.24 ID:9xKEMYVH.net
> 柄長215mm

いくらなんでも短すぎでは?
普通のサイズでもすぐ慣れると思うんだが。

947 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/13(木) 01:03:09.81 ID:abtke53L.net
炒飯に使うのなら中華へらの方が使い易いのに

948 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/13(木) 02:03:55.49 ID:Vlm5nBCa.net
炒飯はお玉派。
裏で米ほぐしやすいし、お玉に炒飯入れて更にひっくり返せば盛りもキレイ

949 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/13(木) 15:19:10.54 ID:fFKAibZp.net
>>945
それにしようと思ったんですが、工房アイザワ 中華お玉という全長38cmでステンレスのが見つかったんで、やっぱりそっち買いましたw
届いたら使い心地はどうか書き込もうと思います

950 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/13(木) 23:16:41.05 ID:F+ZBNRwc.net
>>949
ステンレスは管理が楽だけど調理には使いづらいよ
ネギとかニラとか飯粒とかがまとわりついちゃってね

951 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/14(金) 11:17:07.49 ID:dhlEMIbx.net
鉄は本当に油馴染みがいいもんな

952 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/14(金) 14:39:15.03 ID:aFji8DLJ.net
山田の中華鍋飼って、バーナーでで空焚きして、クズ野菜炒めたんだけどなんか表面がマットっぽい。
今使ってる中華鍋は木べらで表面こすってもツルッとしてるんだけど、山田のは引っかかりがある。
これは使ってるうちに改善される?

953 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/14(金) 15:16:18.06 ID:dhlEMIbx.net
>>952
元から引っ掛かりは無いなぁ
摩擦が大きいということ?

954 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/14(金) 15:33:53.25 ID:aFji8DLJ.net
>>953
マット塗装を触ってる感じ
油薄く引いた状態で、表面バーナーで炙ったらツルツルになったわ

955 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/14(金) 16:00:36.09 ID:aFji8DLJ.net
>>950
>>951
えーそれ聞いちゃったら鉄にしたくなってきたな

956 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/14(金) 17:34:45.88 ID:dhlEMIbx.net
>>954
防錆塗装がきちんと除去できたら問題なくなったということかな

957 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/14(金) 17:36:58.09 ID:dhlEMIbx.net
>>955
まぁ鍋本体ではないんだし、もう買ってしまったならあまり気にしなくてもいいかもよ

958 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/14(金) 18:05:34.31 ID:aFji8DLJ.net
>>957
まぁそうなんだけど、実は間違えて2個注文しちゃってて、せっかくだから両方返品することにした

ところで、表面に油焦げ?が付くのは仕方ないものなの?
指で触るとわずかに段差を感じる程度だけど

959 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/14(金) 19:47:21.78 ID:UeyYFVcc.net
>>958
油だけ入れた状態で加熱したらそりゃそうなるよ。油返しするしないにかかわらず、油単独で加熱するのはほぼ無い。
油引かずに加熱して、油入れて戻してするときには温度下がるから。

960 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/14(金) 20:26:04.13 ID:nLVVX7aW.net
>>958
黒い染みのようなのなら、使うたびにガシガシ洗っていれば気にならないレベルに落ち着くと思う

961 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/14(金) 20:30:27.01 ID:aFji8DLJ.net
>>959
あーそれが原因なのね。理由がわかってよかった、ありがとう。

>>960
気になっちゃったんでバーナーで焼き切りました。
結構面倒くさいんで、もしまたできたらそうしようと思います。

962 :ぱくぱく名無しさん:2019/06/14(金) 21:54:07.42 ID:ZIznSUrS.net
>>952
「引っかかりがある」という状態ってなんだろ? まぁいいや。

テカテカなのは油膜・油汚れがおちてないか、油が焼きついている状態。マットな状態が黒錆本来の
サーフェイス。使った後は洗って焼いて、マットな状態にもどそう。

>>955
鉄のお玉は管理が手間なので、ステンレスの方がいいと思う。
ステンレスお玉で炒飯作ってもそんなにくっつかない。くっつきまくるとすれば何かがおかしい気がする。

963 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/05(金) 02:43:10.80 ID:v4U1qv9w.net
リバーライトの中華お玉は錆なさそうだけどどうなんだろ?
使ってる人いる?

964 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/05(金) 22:33:06.92 ID:ilbmpoHm.net
>>963
いぼ痔を押し込むのにいい具合

965 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/06(土) 01:05:49.92 ID:Fqo6iBYo.net
初めての中華鍋で山田の広東鍋を購入しようと思ってますがアドバイスもらえないでしょうか
鉄のフライパンは何個か使ってます
近くに中華鍋を売っている所が無いので実物のサイズ感が分からないですが
30cmか33cmのどちらにするか迷ってます
料理は炒飯を中心に麻婆豆腐、青椒肉絲、野菜炒め、酢豚など2人分作る予定です
33cmだと流し台で洗うのや収納が大変かなと思いますが30cmはガスの火が持ち手まで来て鍋つかみが焦げたり手が熱そうかなと不安です
みなさんだとどちらのサイズが良いと思いますか

966 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/06(土) 01:13:12.24 ID:DRlkI0yN.net
ガス台が中華コンロなら33の方が楽だと思う

967 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/06(土) 01:14:45.57 ID:Fqo6iBYo.net
>>966
ありがとうございます
すみません書き忘れてましたが普通のガスコンロです

968 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/06(土) 01:21:54.27 ID:DRlkI0yN.net
>>967
火力に対して鍋が大きすぎても熱が回らないように思う
もちろん鍋サイズだけで決まる訳じゃなくて
鍋に入れる材料の量も気遣わないとだけれど

969 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/06(土) 01:28:46.65 ID:Duamnq52.net
>>965
家庭用焜炉使用、2人前調理だと33cmだね
シンクも一般家庭用サイズだと問題無く洗える
合わせて中華へらと中華お玉を買うといいよ

970 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/06(土) 01:40:47.18 ID:zFunfPvd.net
>>965
炒飯と野菜炒めは2人前だと33cmでも小さいよw
30cmとか33cmは1人前で丁度って感じ
麻婆/青椒なら33cmで二人前行けるよ
強火で手がアチチになりなくいのは36cmから
貧乏アパート仕様のキッチンは知らんけど、一般的なシステムキッチンなら36cmで余裕
炒飯2人前のため33cm買って失敗し、36cm買いなおした経験者より
なんにせよ大きな調理面積を活かす広東鍋で30cmという選択はなし

971 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/06(土) 01:57:03.87 ID:Duamnq52.net
>>970
30cmの広東鍋だと揚げ鍋代わりに使うとか、餡掛け料理の餡だけを作るといった特殊な使い方がメインになるだろうね

972 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/06(土) 02:12:20.46 ID:Fqo6iBYo.net
みなさんありがとうございます
参考になりました
30cmは選択肢に入れない方が良さそうですね
30cmが有力候補だったのでここで聞いて本当良かったです
33cmでも少し大きいかなと思ってたので36cmっていうのは全く頭に無かったけど
新たに33cmと36cmっていう問題が出てきました


>>969
中華お玉は一緒に買う予定です
ヘラはまた様子見て追加するか考えてみます

973 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/06(土) 02:19:29.15 ID:Duamnq52.net
>>972
中華お玉と中華へらなら、先にへらを買った方がいいよ
炒め物に使うのならへらの方が使い易いし、お玉なら普通のものでも充分間に合うからね

974 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/06(土) 07:06:05.87 ID:Je/zmA6v.net
>>963
錆びないよ
やや小ぶりなのもいいかんじ

975 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/06(土) 07:21:42.11 ID:zFunfPvd.net
>>973
本人が先にお玉買うって言ってんだから大きなお世話、黙ってろよタコ

976 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/06(土) 07:33:23.37 ID:9q5IleXP.net
自分は最初30北京を買おうと思ったけどふらついて安定しないので33広東を買ったが満足してる、毎日使う物なんだしやはり自分の目で見て触るのが確実、ものぐさせずに自分の足を使う事

977 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/06(土) 08:03:07.55 ID:wl0qCHTg.net
中華鍋初心者だけど少なくとも家庭用のコンロでは
普通のフライパンで作った料理との味の違いがわからないな

978 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/06(土) 08:15:27.65 ID:DRlkI0yN.net
>>977
そこんところが理解出来るかどうかは
舌の問題になってくるのだろうね
カキコ読むとそう思う

979 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/06(土) 08:30:00.67 ID:Tqr/ioAO.net
このスレだけでもざっと流し見れば
ずっと同じ奴が同じこと言ってるだけだとすぐわかる

キチガイをキチガイと見抜いて耳を貸さないことの大切さを学ぶスレ

980 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/06(土) 10:27:00.58 ID:/SVSUh7D.net
道具も適切な環境で使わなきゃ宝の持ち腐れと一緒で効果発揮しないもん
高級アンプやスピーカーを持っていても安物ケーブルでつなげば無意味と化すわけで

981 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/06(土) 13:08:28.08 ID:C5Z4jAcs.net
まあ
ケーブルで音ガァー
はオカルトだけどなw

982 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/06(土) 14:18:07.43 ID:CJLlvqlc.net
中華鍋のケツにも油塗った方がいいですか?

983 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/06(土) 14:28:22.51 ID:4De7FOg4.net
>>982
ケツというか、別にどこの場所も特段油塗らないといけない場所は無い。
使い始めに加熱してから油行き渡らせて置けば普通に使える。

984 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/06(土) 14:35:14.18 ID:x36Zyyks.net
>>980
全部が安物よりは超絶いい音が出るけどな
どこか一点というならスピーカーだけが高級で他がクソなのが一番マシ

つまり何の例えにもなってない

985 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/06(土) 14:37:44.65 ID:CJLlvqlc.net
>>983
ハイ塗っときます

ごめんなさい誰か次スレお願いします

986 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/06(土) 14:44:59.83 ID:4De7FOg4.net
じゃあ立ててみる。

987 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/06(土) 14:48:07.05 ID:4De7FOg4.net
次スレ

【北京鍋】中華鍋を使いこなそう 16鍋目【広東鍋】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1562391995/

988 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/06(土) 15:01:35.04 ID:CJLlvqlc.net
>>987
ありがとうございます

989 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/09(火) 23:10:01.12 ID:+3v6cvDX.net
この慣らしはかっこいいね
本場の職人だ

https://www.youtube.com/watch?v=UGXGJD2xTzQ

990 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/10(水) 11:23:11.04 ID:GDFvxDc5.net
火力があると楽そう…

991 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/10(水) 12:03:12.86 ID:Yex7SDsg.net
>>989
それ、中国ってガス代めちゃくちゃ安いのか?明らかにオーバーキルだと思うが。

992 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/10(水) 12:58:08.12 ID:WSYYlaBT.net
1:25あたりで素手で取っ手を持つところでびびった。

993 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/10(水) 13:19:55.00 ID:6ss8Y+JY.net
>>989
なんかいろいろダイナミックで凄い
雑ともいうがw

994 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/13(土) 08:27:02.70 ID:DjobXVPd.net
>>989
材質はステン?チタン?
焼く必要があるのかな

995 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/13(土) 09:56:02.54 ID:Y1i+E+6t.net
うめろうめろうるさいのでうめにきたよ

996 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/13(土) 09:56:50.48 ID:Y1i+E+6t.net
北京鍋とかけまして

997 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/13(土) 09:57:09.41 ID:Y1i+E+6t.net
広東鍋とときます

998 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/13(土) 09:57:23.20 ID:Y1i+E+6t.net
そのこころは

999 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/13(土) 09:57:43.40 ID:Y1i+E+6t.net
どちらも中華鍋でしょう

1000 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/13(土) 09:58:03.00 ID:Y1i+E+6t.net
お後がよろしいようで

1001 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/13(土) 09:58:32.21 ID:Y1i+E+6t.net
うまらなかった

1002 :ぱくぱく名無しさん:2019/07/13(土) 09:59:05.24 ID:4N8dhqK3.net
ID:Y1i+E+6tの鍋敷き全部持ってって

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★