2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【家庭用】包丁の選び方 70丁目【業務用】

1 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/10(月) 04:07:31.08 ID:Y95399Cf.net
家庭用、業務用を問わず包丁と、その選び方について意見交換するための料理板のスレッドです

■前スレ
【家庭用】包丁の選び方 69丁目【業務用】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1530917170/

あからさまな荒らしは、あくまでも無視でお願いします


■関連スレ
包丁の使い方道場
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1269301003/
包丁の選び方 2丁目【ワッチョイあり】 (刃物板)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1489178419/
包丁鋼材総合スレ36(ワッチョイ有り) (刃物板)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1474375335/
◇◇◇【和 包 丁】◇◇◇ (刃物板)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/knife/1405984886/

2 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/10(月) 07:40:47.80 ID:AJbF/NY9.net
初めての包丁に「藤次郎DPコバルト」を薦める12の理由

安い 
http://www.amazon.co.jp/dp/B003VJ24HY
http://www.amazon.co.jp/dp/B000UAPQEA
文句なしに切れ味が良い
錆びない(ステンレス)
耐久性が高い(切れ味が持続する)
ステンレスの割には研ぎやすい(シャプトン#1000を使えば)
高級鋼材であるVG10(V金10号)
VG10を超える鋼材は粉末ハイスしか存在しない。
いつでも誰でもどこでも同じ物が買える
包丁専門メーカーあり、大量生産であるが故に安く品質が安定している
仕上げが雑だが安い
藤次郎の中にも包丁の種類が沢山あるが、安いラインも高いラインもほぼ全部VG10である
もっと高価なのに糞みたいな鋼材を使っているメーカーが山のようにある

高いも安いも
切れるも切れないも
藤次郎のDPコバルトを基準に考えれるのがベスト。
迷ったらまず藤次郎を1本。

包丁メーカーの宣伝文句は嘘がいっぱい
正しい知識で間違いのない包丁選びをしましょう。

3 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/10(月) 07:41:10.77 ID:AJbF/NY9.net
いろいろやった結論だけど
包丁を切れるように研ぐには、小刃を付けるときに、刃角を一定に保つことが
最大にして唯一のポイント。(三徳・洋包丁等)

砥石の上で刃角を一定に保ちながら、
前後に動かすというのが難しいから、みんな上手く研げないわけ。
(刃を前後に動かすとどうしても角度が変わって、一定にならない)

で、どうすればいいのかっていう話なんだけど、
とにかく、砥石の上で刃角を一定に保ちながら動かす練習をするしかないわけ。
別に研ぎの専門家でもなければ、研ぎの職人でもない一般人が、
たかが包丁を切れるように研ぐっていうだけで
そんな職人技を身につけなければならないわけ。
アホかとw

包丁なんてのは食材をカットするための道具であって、そのカットも料理の工程のごく一部でしかないわけ。

じゃあ、素人には刃物は研げないのか?っていうと、そんなことはなくて
刃の角度を一定に保ちながら研げるアイテムがあるわけで、
それを使えば、いとも簡単に産毛が剃れる上に、耐久性も凄い刃が付くわけ。

代表的なのは、トゲールとかトグリップとか100円ショップで買える、刃にはめて角度を一定にする商品だね。

そのアイテム無しで、砥石の上で刃角を一定に保ちながら動かせるというのは
確かに凄い達人技かもしれないし、修行に何年もかかるかもしれないけど、
その数百円のアイテムがあれば、誰でもカンタンに再現できる簡単なコトなんだよね

実はたいしたことねーのなw
http://youtu.be/dBHVX3rsTjM
http://youtu.be/hoS0eiMTlTc

4 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/11(火) 00:24:11.54 ID:uuN7a+Nn.net
鍛造した包丁が欲しいけど、取り敢えず越前ってあれば間違いないやろか。

5 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/11(火) 03:18:14.46 ID:qMgWDdyz.net
鍛造がいいならドイツやろね

6 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/11(火) 20:08:06.70 ID:WY5NFbiS.net
>>4
越前なら高村刃物のV10かスーパーゴールドの包丁買っときゃ間違いない。ステンレス系の洋包丁なら世界一だよ。

7 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/12(水) 03:18:19.00 ID:6CdXJyTB.net
>>6
へえ!それは鍛冶屋の腕の面で?

8 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/12(水) 04:56:23.53 ID:uyzK5jgy.net
>>7
利器材打ち抜きに腕は関係ない

9 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/12(水) 09:28:18.80 ID:6zWT/39k.net
>>6
なにが世界一だよ
それが本当なら世界中が放っておかないし実際に世界で有数のブランドになってるからw
どれだけの資本投下してどのような開発してどれだけの精度で生産管理・品質管理してるんだ?
少しは社会勉強/経験しろよwww

10 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/12(水) 09:33:42.54 ID:e8RxdduD.net
>>5
ないないw

11 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/12(水) 12:57:19.35 ID:6CdXJyTB.net
なんだ打ち抜きなのか。いや藤次郎の自由鍛造みたいなのが欲しかったけど、4万は高かったから、同じように鍛冶屋が手打ちした包丁を二万前後で探してるんだ。鋼材は白紙二号がいいな。

12 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/12(水) 13:02:47.75 ID:3HULr9nM.net
もしかして自由鍛造が鍛造だと思ってるのか?

13 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/12(水) 13:06:07.95 ID:uyzK5jgy.net
白二の和包丁なら普通は鍛造だろ
堺の大手問屋のを通販で買っとけ
結局一番安い

14 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/12(水) 14:02:48.15 ID:zkL4drkS.net
黒檀であるメリットて見た目以外になに?

15 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/12(水) 14:25:05.31 ID:pEhZZmNH.net
>>14
丈夫なので八角柄にできる
黒檀でなくイチイでもできるけど
朴だと柔らかいから八角はすぐ角が落ちて無様になる

16 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/12(水) 14:31:53.48 ID:Kjm6VcWX.net
俺にとっては研汁で汚す心配しなくていいのが最大メリットだな

17 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/12(水) 14:40:36.89 ID:TucWohAp.net
出刃は朴だと1年くらいで生臭い匂いが取れなくなる
黒檀のがマシ
今はプラ柄もあるけど
俺は堺孝行のシェフ銀三ナイロン66柄使ってる

18 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/12(水) 14:52:01.32 ID:POB+2gwU.net
>>14
最大のメリットは見た目の高級感と硬さ・丈夫さ
タンニンを多く含んでいて耐水耐朽性にすぐれている

いまどきの真っ黒な黒檀ハンドルは着色によるものが多いだろうから
本黒檀のマグロ材より耐水耐久性がいいかもしれない

19 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/12(水) 16:04:39.42 ID:zkL4drkS.net
なるほど
皆さんありがとう

20 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/12(水) 16:16:51.50 ID:PlvL4T6M.net
出刃はステンレスがいいね
銀三HRC61が青二HRC63より刃持ちするという現実は直視した方がいい
HRC低い分だけ欠けにくい

21 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/12(水) 17:04:31.01 ID:POB+2gwU.net
>>20
青二の出刃を買ってる人がどれだけいるかは置いといて
比較の目安として例えば研ぐ頻度がどれぐらい変わるってことなの?

22 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/12(水) 17:32:21.21 ID:Ju7t/7MB.net
>>21
研ぐ頻度は変わらないけどね
使い終わったら研いじゃうから
たとえば2キロの養鯛10尾卸すとして
銀三が切れ味90から使い始めて85で終わるとしたら
青二は95から使い始めて80で終わる感じ
ちなみに白二だと100から使い始めて70で終わる

23 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/12(水) 18:59:52.72 ID:6zWT/39k.net
鯛10匹程度でキレが3割落ちるとかどれだけ腕前と研ぎが下手くそなんだ?
恥ずかしくもなくそれをドヤ顔で自慢するとかどんな罰ゲームだよ

24 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/12(水) 19:16:11.44 ID:3HULr9nM.net
感覚を数値化してるだけだろ
それをけなす根拠にするとは何たる無能

25 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/12(水) 20:20:44.87 ID:6zWT/39k.net
感覚を数値化したのは>>22
その数値化したものが3割落ち(100→70)となっていて、これを書いたのも>>22
本人が数値化してそれが3割落ちとしているわけだから、それを根拠に話すのは至極真っ当
また本人は使い終わったら砥ぐと言ってる
つまり毎回キンキンに砥いでいて、それがたった鯛10尾で3割落ちるとなれば
腕前と研ぎがものすごーーーーーーーく下手な証拠
そんなこともわからんとは何たる無能

26 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/12(水) 20:27:13.83 ID:3HULr9nM.net
>>25
お前の考える90から100の中を100分割してるのかもしれんのにか?
頭大丈夫か?

27 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/12(水) 20:35:47.07 ID:6zWT/39k.net
お前よりは頭大丈夫だから心配無用
それより自分の心配しなよ
あと、もうレスしないでくれw

28 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/12(水) 21:48:42.07 ID:FQk3/WQ0.net
>>27
お前、このスレで木屋と有次けなされて発狂してた716だろ? 絡み方が同じだからすぐ分かったよw  無職の高齢者は早めに寝た方がいいぞ。

包丁の選び方 8丁目【ワッチョイあり】 
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/knife/1526603180/

29 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/13(木) 09:06:38.11 ID:LN8gblZD.net
>>26
なに言いたいのかさっぱりわからん

30 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/13(木) 10:14:19.13 ID:Snq2juNn.net
分かるけど自演だって言われそうだから書かないw

31 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/13(木) 12:27:53.52 ID:GLpGjHzk.net
このスレは相変わらずですね〜
すきあらば上級者気取りでマウント取り
しかも今回はバカときてる
>>22 >>26 はもうこの無能にかまう必要なし

32 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/13(木) 12:34:56.35 ID:0UXcrgK1.net
>>26の内容が理解できないってマジかw

33 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/13(木) 12:35:57.71 ID:2GdwQsQb.net
ここで本人登場

34 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/13(木) 18:09:42.39 ID:zDKsUnRX.net
>>22
サンクス
やはり仕事で魚を捌いてる人みたいね
色んな包丁で色んな魚を大量に卸すことなんてないから羨ましい気もするけど
毎日…となるとまた違ってくるんだろうなあ

35 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/14(金) 17:00:06.71 ID:9M95dXXM.net
2キロの鯛を10尾・・・・
それで切れが落ちると感じたらへたくそ・・・
そんなのでひかくされてもなぁ、やったことないし。
2,3回使って、背の皮を引いたとき、切れが落ちたかと思ったら研ぐだけ
魚屋さんは大変だねぇ

36 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/14(金) 21:54:57.27 ID:m0rmM5JK.net
え?
鯛10尾どころかサーモン2尾くらいでも切れ味落ちるよね?
切っ先の骨当たりがすごい変わってくるよね?

37 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/14(金) 22:02:52.94 ID:BPfHGgTx.net
>>35
鈍感か研ぎが恐ろしく下手じゃないのかお前w
やったこともないのに情けない初心者だな

38 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/14(金) 22:58:46.00 ID:sGRORXT+.net
すきあらば上級者気取りでマウント取り

39 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/15(土) 00:55:23.69 ID:LHrlkSvH.net
と、いつも登場する上級者気取りの馬鹿がマウント取り

40 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/15(土) 01:17:16.76 ID:hZkHZARG.net
むかし親っさんに包丁バカにはなるなよと言われたけど
包丁バカって本当にいるんだね

41 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/15(土) 02:23:39.83 ID:U5tRVJmN.net
そりゃ居るだろ
切って研ぐのが目的でまともな料理は出来ないけどなw

42 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/15(土) 18:58:22.59 ID:LHrlkSvH.net
むかし親っさんに商売道具を大切にしないバカにはなるなよと言われたけど
商売道具大切にしない三流バカって本当にいるんだね

43 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/15(土) 20:13:03.39 ID:D+yG51KT.net
研いでる奴は料理しない!って仮想マウントが唯一のよりどころだよね
ゆいたんと呼んであげる

44 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/15(土) 21:17:44.95 ID:Li0xfb7I.net
毎度マウント妄想凄いねお前はw

45 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/15(土) 21:28:01.55 ID:sxYyP3ZJ.net
>>40
和食の職人はイザという時は和包丁があるから包丁バカは意味ないんだよな
洋食だと洋包丁で切れ味出さないといけないから若いうちに包丁バカに出会っていろいろ教わったほうがいいと思うよ
自分が包丁バカになる必要はないけど
時間の無駄

46 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/15(土) 23:58:44.36 ID:hZkHZARG.net
道具を大切にするのが目的になったらダメやで

47 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/16(日) 01:17:08.32 ID:pBo21Q5u.net
エア親っさん多すぎ

48 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/16(日) 01:27:07.76 ID:2iiHAJP5.net
>>45
意味不明すぎる
和包丁で切れ味出すのは洋包丁よりも楽だと言いたい?
日本至上主義?

49 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/16(日) 05:14:49.63 ID:+R4eQ/yz.net
はいはいもうやめよメンドイから

50 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/16(日) 06:51:24.50 ID:4dg2ERBc.net
ごめんな、メンドイかもしれんけど俺のエア親っさんは
後ろ手でカツラムキする人を見たらしいんだけど
要するに背面に手を後ろに回してな
で、オレは本気か!?スゲーって思ったんだけど
親っさんはだから何なんだって思ったらしい
それだけ

51 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/16(日) 13:59:03.89 ID:z0W9549r.net
研ぎ下ろしってのは角度ゼロでベタッと研げばいいの?

52 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/16(日) 16:14:02.97 ID:3YNBRyV5.net
必殺平磨きだな

53 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/17(月) 04:03:17.33 ID:6M3iTwAi.net
キッチンで肉切り担当。
すぐに切れ味悪くなるからバケツにお湯張って、肉切っては包丁をお湯に漬けてを繰り返してるんだが衛生面問題なし?

54 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/17(月) 06:52:11.30 ID:6U5PL6xX.net
>>53
お湯で温めたあとは水分拭き取りしてる?
それとお湯の交換は?
そのあたりが徹底できてればあまり問題ないかと
ただ俺的には粉末ハイスの包丁にしてガスバーナーで軽く炙って拭き取るほうが衛生的だと思う

55 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/17(月) 08:27:44.15 ID:+3XhmgaD.net
>>51
それだと時間かかるんで全体ではなくて刃先側半分くらいを削るのが一般的かと

56 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/17(月) 16:19:08.11 ID:WbxyBObx.net
和式三徳の鎬のような感じに研ぎ下ろすのが一般的でしょ
全体を削って薄くしたほうが食い込みが良くなってザックリ感は増すけど抜けは悪くなるし
https://i.imgur.com/G84tlb5.png

57 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/17(月) 21:28:09.56 ID:nmwVDmyg.net
この包丁がどこのメーカーで、鋼材がなんなのかとか、わかる方いませんか?
昔もらって、黒く錆びだらけになってめんどくさくて使わずにいたのを、料理や包丁に興味を持つようになって思い出し、錆を落として研ぎ直して復活させてみました。
新品の藤次郎DPコバルトの牛刀よりはるかに切れるんですが、藤次郎も分厚いのを研ぎおろせば同じくらい切れますかね?

https://imgur.com/Reg8Qd3

58 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/17(月) 22:07:10.47 ID:WbxyBObx.net
刀都山水でググればすぐ分かるだろ
写真うpするより格段に楽なはずだが
刀都山水はホロー形状だから刃が薄くて食いがいい
割り込みの藤次郎で同じことはできないよ
ただホロー形状が万能なわけじゃないからいろいろ使い分けたらいいさ

59 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/17(月) 23:11:05.00 ID:SzzXZIeg.net
これってどう?
https://www.amazon.co.jp/dp/B07DB7GNRY

60 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/17(月) 23:40:52.23 ID:2+ij7LDL.net
>>59
人柱お願いします

61 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/17(月) 23:47:39.91 ID:lctZO7aM.net
>>59
ステンレスでこの価格ということは、6Aあたりかな? 
しかもこれ片刃らしいから普通の家庭では使いにくそう。

62 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/18(火) 00:54:16.37 ID:JnBdcHNd.net
>>61
6Aの多層鋼は見たことがないが、根拠は価格だけ?
商品説明に、「両方に刃が付いている両刀包丁なので、
食材がまっすぐに切れて切りやすくて、右利き、左利き関係なく使えます」
と記載されてますけど…。

63 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/18(火) 01:10:14.49 ID:nYyR3aO1.net
>>59
多層鋼割り込み、ディンプル付きの両刃なんだけども…刃線が通常の三徳と違う感じだな、これは何に向くんだろう?
直線部分少ない上に刃元付近が引っ込んでるカーブだから菜っ切り的にまな板トントンもしづらそうに思うけど…使い心地いいもんなのかなあw

64 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/18(火) 01:24:36.48 ID:ndG3+ERX.net
>>63
本来アメリカ向け商品だろうから三徳でもトントンはしない想定でしょ
欧米式のこすり切りがしやすいようにRが付いてる

65 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/18(火) 01:42:17.60 ID:nYyR3aO1.net
>>64
ですよねー、シェフナイフ的に使えるように
三徳の刃元を引っ込めたような独特な刃線ですね

66 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/18(火) 02:01:57.05 ID:IZIl4JpF.net
>>59
いろんな名前でデザイン変えて売ってる中国広東省の会社の包丁だな
鋼材は440Cの割込で仕上げは粗悪だけど刃持ちはそこそこある
パール金属の中国製包丁や無印良品のオールステン包丁作ってるのも多分ここ

67 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/18(火) 10:43:43.45 ID:nUUFhYD6.net
確かに、説明書きがまるっきり中国人がやりました風だな。
どうせ家で自分でチョイチョイ研ぐと思えば買い得か。

子供の包丁入門用にはいいんじゃないかな。
見栄えがよくて、清潔に保ちやすそうな仕上げで、怪我しにくそうな形状で

68 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/18(火) 11:39:51.73 ID:cdyU7Rol.net
こういうのってどこで作ってるんだ?

69 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/18(火) 19:03:20.63 ID:e6vC30+R.net
>>68
中国

70 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/18(火) 19:12:45.27 ID:ndG3+ERX.net
>>69
中国のどこだよw

71 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/19(水) 00:12:37.79 ID:k+42rY0D.net
>>70
工場

72 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/19(水) 21:00:11.77 ID:+w7MtHeS.net
尼で売ってる中華の変な包丁意外と売れてるな
ホームセンターの包丁の方がよさそうなのに

73 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/19(水) 22:49:08.29 ID:0U4nJBCO.net
>>72
大半の人は包丁の知識なんてほとんどないし、そもそもそれほど関心がない。安くて何となく切れれば満足しちゃうんだよ。

74 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/19(水) 23:12:52.81 ID:BsRPk7qq.net
中華は安物しか造れんし安物なら気にするほどの差は無いだろう

75 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/20(木) 00:25:13.95 ID:efzMR1KZ.net
最近、料理をけっこうするようになって、ホームセンター購入の包丁では段々満足できなくなってきた。
鶏肉を切る事が多くて、皮がグニグニして手こずる。
アマゾンでいろいろ見てるけど、種類が多すぎてよくわからんのよね。
とりあえず、京セラのセラミックロールシャープナーを買ってホムセン包丁を研いでみたけど、いまいち・・

予算5〜6千円までで、良さげな包丁を教えておくれ。
鶏肉とか、あと青ネギもサクサク切れると嬉しい。

76 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/20(木) 00:30:20.94 ID:00iqotaa.net
>>75
まず今ある包丁を砥石で研いでみなよ
研ぎが出来なかったらどんなに高価な包丁を買っても豚に真珠だよ

77 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/20(木) 00:40:26.03 ID:MqIzNYJU.net
包丁はベタ研ぎのほうが切れるし刃も持つことが分かった
鈍角研ぎだった頃とは別物のようだ素晴らしい
常識を疑え

78 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/20(木) 00:46:20.20 ID:G8wijUtf.net
>>75
それは腕が上がってホームセンターの包丁では我慢出来なくなったのではなくて、単純に包丁がなまって切れが悪くなってるだけだよ。
シャープナーってあなたが考えるほど鋭く研げないよ。
既に意見が出てるけど、満足する切れ味が欲しければ砥石で研ぐしかない。
長持ちするかを別にすれば100円ショップの包丁だって砥石でしっかり砥げば新品のカミソリのようにスパスパ切れるよ。

79 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/20(木) 00:58:28.89 ID:efzMR1KZ.net
https://item.rakuten.co.jp/spacecapital/his_santoku_sale/
送料合わせても安いので、これをポチった。

研ぎが大事ということなので、刃の黒幕#1500辺りを買ってこれを研いでみるわ!
シャープナーは、応急用に使う事にする。
ご意見、ありがとでした!

80 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/20(木) 09:32:51.85 ID:kXp1udqI.net
千円の砥石で研ぐだけで鶏もネギもザクザクだぜ!

81 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/20(木) 13:39:01.87 ID:XM2edF+O.net
おやじ
ネギマ4本頼むぜ

82 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/20(木) 13:41:43.95 ID:xx7Wg6E/.net
>>80
押し潰して切ってる音だなw

83 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/21(金) 14:38:59.07 ID:0gLiIOEw.net
刃物板で出てたけど、ロハコで出てるアウトレットの
貝印 関孫六 5000CL 牛刀210mm \2,580.-
でよくね?
後継の木蓮は7千円以上してるし。

84 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/21(金) 14:49:37.53 ID:qlt9iVp3.net
>>77
角度は?

85 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/21(金) 14:51:04.87 ID:qlt9iVp3.net
>>83
割込みやぞ
もう一回言うぞ
割込みやぞ

86 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/21(金) 16:04:34.12 ID:8omI3/ar.net
>>58
超遅レスすんません。
ググっても正広かな?ってくらいしかわからず。。
確かに薄くて食いつきいいけど、その分丈夫さはないのかな?
いろいろ試してみます!

87 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/21(金) 19:01:35.55 ID:acNsk5HP.net
>>85
だから?
何?

88 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/21(金) 20:27:23.96 ID:15NPgpdb.net
5000CLあたりの貝印の柄は手になじまないからヤダー

89 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/25(火) 15:18:02.73 ID:hQ4WsVK8.net
グローバル買ってみたんだが切れるって意見が多いの分かった
刃全体が薄いから適当な研ぎでも切れ味出しやすいんだね

90 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/25(火) 22:29:56.99 ID:bvLeSfXD.net
別にグローバルが悪いとは、便乗叩きの馬鹿以外は誰も言ってねえからな

あの材質でこの値段はねえわ、という方向性で高いだけ

真っ当に砥げる技能保持者になら、貝印辺りの実勢価格2000円級でも、同じように出来るんだから。

91 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/25(火) 22:33:42.72 ID:8n+iEMJZ.net
グローバルは8A相当くらいの鋼材かな?
貝印の2000円だと8A以下じゃないかな

92 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/25(火) 23:18:52.43 ID:I5OjvEUP.net
実勢価格1000円台の貝印の2000STだと
420J2みたいなかんじの鋼材なのか
サビにはめっぽう強いが
しっかり研いでもすぐダレる

93 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/26(水) 22:37:33.52 ID:z9zWLQvy.net
180mmの牛刀で質問
藤寅のfu-807にほぼ決めてたのに、とあるサイトで関孫六10000CLを褒めちぎってて悩んでる

どっちがおすすめか教えてくれ

94 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/27(木) 00:12:25.90 ID:L+D4oU71.net
10000CLって刃先5mmくらいだけ刃物鋼溶接してるやつか・・・
10000CLとかダマスカスとかの口金と柄、あれ合わない人もいるから実際に手に持ってみた方が良いよ
自分はあの口金と指のあたりが気に入らなくて無理だった

95 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/27(木) 00:24:15.99 ID:bXk+WVMI.net
文盲シッタカがまた一人か

CLはクラッドの頭文字由来の品名表記
三層利器材打ち抜き(稀に鍛造品もある)商品だ

96 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/27(木) 03:43:54.13 ID:rAGXg6np.net
>>94
それは10000STの方じゃないかな
CLはごく普通の割り込みで3枚構造だと思う

97 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/27(木) 09:13:50.70 ID:xw2Dc9EX.net
なんか数字のインフレが厨臭くて好きになれん

98 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/27(木) 09:26:02.20 ID:axTwIENg.net
「私のメーカー型番は53万です」

99 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/27(木) 10:07:36.49 ID:5V9VYAFF.net
>>98
評価する

100 :ぱくぱく名無しさん:2018/09/27(木) 17:37:13.82 ID:aWRfwnUg.net
年に一、二回しか丸鶏をさばかないんだが、これまで出刃使っていたのを
骨スキに変えたら、いい感じ。
切っ先に力が集中するようで、さすが骨スキと思た。
鶏の骨なら刃元でガツンとやればどうってことないし。

総レス数 1001
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200